虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 死刑囚... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/14(火)01:29:36 No.845877584

    死刑囚ってヨーイドンだと最強になれない人たちだよね

    1 21/09/14(火)01:31:40 No.845878008

    地下闘技場で準決には残れんだろうな

    2 21/09/14(火)01:33:51 No.845878459

    >死刑囚ってヨーイドンだと最強になれない人たちだよね 不意打ちするしか能がないからねコイツら

    3 21/09/14(火)01:37:31 No.845879219

    ドイルはロビンソンにも負けそう

    4 21/09/14(火)01:38:43 No.845879470

    しかも自分がバキに挑まれたら のらりくらりかわそうとする情けなさ

    5 21/09/14(火)01:40:19 No.845879786

    スペックは派手だからすごい強そうなんだけどはにゃやま倒せんかった程度だしな しかも武器まで使って

    6 21/09/14(火)01:41:07 No.845879962

    なんでもありだったら所詮個人は武装した集団に囲まれたら遅かれ早かれ詰むんだから 個人対個人の強い弱い自体ルール決めてヨーイドンしないと意味なくなるよな このあたりまでは個人の異常な力で脱獄したり核ミサイルをモチロンそれもアリさって言ったり誤魔化せてたけど

    7 21/09/14(火)01:41:47 No.845880108

    >しかも自分がバキに挑まれたら >のらりくらりかわそうとする情けなさ まあそういうやつをわからせる話だし

    8 21/09/14(火)01:41:50 No.845880120

    ヨーイドンでも強い上に更に実戦にも長けるみたいな感じだったはずなのに どんどん不意討ちしか能の無い卑怯ものみたいになってって 最終的にその不意討ちすら微妙になった

    9 21/09/14(火)01:42:07 No.845880184

    柳以外はてんでダメだろうな

    10 21/09/14(火)01:43:07 No.845880395

    シコルのピンチ力戦闘ではたいして役にたってない

    11 21/09/14(火)01:43:52 No.845880546

    >シコルのピンチ力戦闘ではたいして役にたってない 先生もどう使うか迷ってたでしょあれ 握撃だと花山とかぶるし

    12 21/09/14(火)01:44:25 No.845880678

    >どんどん不意討ちしか能の無い卑怯ものみたいになってって >最終的にその不意討ちすら微妙になった 初登場時は身体能力でも化け物揃いだったのにな…

    13 21/09/14(火)01:44:31 No.845880698

    上掴んで上段から蹴るって…

    14 21/09/14(火)01:44:37 No.845880721

    地下ル-ルなら横綱や猪木に普通に負けそう

    15 21/09/14(火)01:45:22 No.845880870

    壁を自由自在に動く能力はパッと見すごく面白そうなんだけど 闘う相手は壁に立てるわけないから一人だけ壁を這いずりはじめて何やってんの…としかならなかった

    16 21/09/14(火)01:45:39 No.845880925

    >地下ル-ルなら横綱や猪木に普通に負けそう 初期なら勝てるよ 後期だと負ける

    17 21/09/14(火)01:45:40 No.845880926

    さすがに地下闘技場でブレストファイヤーとかはしないだろ

    18 21/09/14(火)01:46:07 No.845881011

    最初の路線で退場したスペックが幸せ者すぎる ベストバウト常連なのもよくわかる

    19 21/09/14(火)01:46:50 No.845881140

    >スペックは派手だからすごい強そうなんだけどはにゃやま倒せんかった程度だしな >しかも武器まで使って 後からならそう言えるけど流れ的には1発目のマッチだったからやっぱりベストバウトだったと思うよスペック戦

    20 21/09/14(火)01:47:49 No.845881334

    なんなら五体満足のガーレンに勝てたかどうかも厳しい

    21 21/09/14(火)01:48:04 No.845881373

    いうて本人はやれるなら軍隊使おうが核ミサイル使おうがアリって言ってるんだからいいだろう

    22 21/09/14(火)01:48:25 No.845881441

    初めの方はちゃんと強い感じだったって大抵の刃牙キャラに言えること過ぎて悲しい

    23 21/09/14(火)01:49:03 No.845881559

    >最初の路線で退場したスペックが幸せ者すぎる だんだんとんち戦になってったからな… でも柳の最期はすき

    24 21/09/14(火)01:49:24 No.845881624

    ドリアンと柳は地下ル-ルでも強いだろうね

    25 21/09/14(火)01:49:41 No.845881690

    ドリアンは最後まで強い部類だったと思うがムカつく類の強さ描写だった

    26 21/09/14(火)01:49:58 No.845881755

    シコルがトラウマになってるガーレンは見たくなかった…

    27 21/09/14(火)01:50:23 No.845881821

    >ドリアンは最後まで強い部類だったと思うがムカつく類の強さ描写だった ドリアンだけ盛りすぎじゃない…?

    28 21/09/14(火)01:50:51 No.845881917

    >ドリアンは最後まで強い部類だったと思うがムカつく類の強さ描写だった この拳が断つ このラストシーンは良かったカタルシスもでかかった

    29 21/09/14(火)01:50:53 No.845881924

    >シコルがトラウマになってるガーレンは見たくなかった… ゴキブリでもいやなのに部屋の壁を裸の男が這ってたら悲鳴を上げるだろ…

    30 21/09/14(火)01:51:15 No.845881991

    壁を階段の労力で移動できるとか明らかに格闘より犯罪向きの能力じゃないですか

    31 21/09/14(火)01:51:26 No.845882026

    >>ドリアンは最後まで強い部類だったと思うがムカつく類の強さ描写だった >ドリアンだけ盛りすぎじゃない…? 設定固まってなかったんだろうな 暗器路線だとドイルと被るし

    32 21/09/14(火)01:51:45 No.845882096

    >ドリアンは最後まで強い部類だったと思うがムカつく類の強さ描写だった 結局独歩の奥さんころころしたのかな

    33 21/09/14(火)01:52:32 No.845882234

    >設定固まってなかったんだろうな 白人の海王がいたのってグラップラーから言ってたっけ 壁掘り抜いて海王になった奴がいたってだけだっけ

    34 21/09/14(火)01:53:15 No.845882354

    >結局独歩の奥さんころころしたのかな 最愛が2人という特殊…

    35 21/09/14(火)01:54:08 No.845882518

    >>設定固まってなかったんだろうな >白人の海王がいたのってグラップラーから言ってたっけ >壁掘り抜いて海王になった奴がいたってだけだっけ その話は遊園地に戦ってるときの回想

    36 21/09/14(火)01:56:02 No.845882886

    ガーレンは肋骨全部砕かれて心臓に穴開けられたんだから普通なら格闘なんて無理な体になってると思う まあ紅葉先生なら治すかもしれんが

    37 21/09/14(火)01:56:39 No.845883014

    シコルスキーが一番つまんない

    38 21/09/14(火)01:56:46 No.845883047

    脱獄するとこはみんなそれぞれ化物感出てて良かったんだけどな… 電気椅子耐えたり絞首刑耐えたり潜水艦から生身で脱出したり

    39 21/09/14(火)01:58:01 No.845883281

    >脱獄するとこはみんなそれぞれ化物感出てて良かったんだけどな… >電気椅子耐えたり絞首刑耐えたり潜水艦から生身で脱出したり ハッタリ効かせすぎたよね 人間じゃねえ

    40 21/09/14(火)01:58:24 No.845883352

    >シコルスキーが一番つまんない ただでさえ敵足りない感あったのに持て余されるのは相当なつまらなさ

    41 21/09/14(火)01:58:27 No.845883370

    ドイルは最後以外はいいキャラだった もっとかっこいいラストが欲しかった

    42 21/09/14(火)01:59:09 No.845883495

    >シコルスキーが一番つまんない 2戦目ではやくもボコられて 脱出してまたボコられてだからおもしろくなりようが

    43 21/09/14(火)01:59:29 No.845883561

    ドッポちゃん… あたしのアイアンマン…

    44 21/09/14(火)02:00:00 No.845883659

    >ドイルは最後以外はいいキャラだった >もっとかっこいいラストが欲しかった 柳いらねェ

    45 21/09/14(火)02:00:12 No.845883698

    シコルはしょうもなかったけどダヴァイ!のとこだけは好き

    46 21/09/14(火)02:00:43 No.845883813

    最新のお気に入りビスケット・オリバが登場したタイミングで襲ってくるところがシコルの空気読めてなさよ

    47 21/09/14(火)02:01:05 No.845883880

    >シコルはしょうもなかったけどダヴァイ!のとこだけは好き もっと早くに決着つけてれば評価ちがった なんだかんだ死刑囚の最後は三者三葉の結末を与えてるんだよな

    48 21/09/14(火)02:01:38 No.845883980

    >ドイルは最後以外はいいキャラだった >もっとかっこいいラストが欲しかった 最後がアレなのも本人のせいじゃないのがうn

    49 21/09/14(火)02:01:42 No.845883995

    せめてジャックにボコられとけよ… 何でガイアまで出てくるんだよ

    50 21/09/14(火)02:02:21 No.845884123

    ほらよシコルスキーだ のシーンが好きだったからオリバ弱体化は嫌だった まあカマセ化はバキの宿命ではあるが

    51 21/09/14(火)02:02:41 No.845884186

    グラップラーの序盤以来超久々の登場なんだよなガイア

    52 21/09/14(火)02:03:09 No.845884281

    ア・リ・ガ・ト はキテル…ってなった

    53 21/09/14(火)02:03:45 No.845884369

    バキ、渋川vs柳の卑怯とは言うまいねの意趣返しのシーンすごく好き そのあとでズッコケたけど

    54 21/09/14(火)02:03:56 No.845884407

    >グラップラーの序盤以来超久々の登場なんだよなガイア 本部の弟子設定はガッカリした… 本部は好きなんだけどさ…武蔵戦も好きだけどさ…

    55 21/09/14(火)02:04:11 No.845884462

    >バキ、渋川vs柳の卑怯とは言うまいねの意趣返しのシーンすごく好き >そのあとでズッコケたけど 湯!

    56 21/09/14(火)02:04:35 No.845884539

    >最後がアレなのも本人のせいじゃないのがうn 再登場とかも考えてたかもね

    57 21/09/14(火)02:04:41 No.845884560

    >なんだかんだ死刑囚の最後は三者三葉の結末を与えてるんだよな 他の連中が敗北とは何か?というのを考えさせるオチだったのに対し シコルはなんというかもう単純に負けたな

    58 21/09/14(火)02:05:24 No.845884694

    死刑囚のリーダーみたいな立ち位置だったんだよなシコル 刃牙のカマセとしても微妙みたいなとこまで落ちに落ちたけども

    59 21/09/14(火)02:05:29 No.845884721

    勝負ついた!と思ったらあれは◯◯だからナシね!みたいなのは結構萎えるね 素直に終わっとけよ…となる ドリアンのはまだ許せる範疇だったけどシコルと柳はうn

    60 21/09/14(火)02:05:52 No.845884815

    先生の中には武装した個人かつ格闘家とか殺害ありのなんでもありと戦うとどうなるとはあったと思うんだよね

    61 21/09/14(火)02:06:11 No.845884884

    ドリアンの認められなくて精神崩壊はまあそうなるよな

    62 21/09/14(火)02:06:54 No.845885031

    やっぱりドリアンが独歩ちゃん爆破したとこからおかしくなってったと思う 気迫で加藤に負けたでよかったろうに

    63 21/09/14(火)02:07:08 No.845885067

    >死刑囚のリーダーみたいな立ち位置だったんだよなシコル そうかな…

    64 21/09/14(火)02:07:32 No.845885143

    全員喰おうとしてたのシコルだっけ

    65 21/09/14(火)02:08:10 No.845885250

    柳は公園の戦いはぜんぶすき 御高説垂れてた柳をよりによって本部が圧倒して最期は勇次郎がなんか乱入して

    66 21/09/14(火)02:08:21 No.845885294

    あまりの恐怖に衆人環視の中で敗北宣言してもう攻撃しないでくれ~!って懇願するシコルの情けなさ これが女騎士だったら最高にシコレル

    67 21/09/14(火)02:08:29 No.845885326

    柳のは負けてないって言い張るのはいいけどそれはつまり戦ってるってことだから 何されても文句言えないぞっていう屁理屈に対しての回答だからわりと好き

    68 21/09/14(火)02:09:22 No.845885499

    >なんでもありだったら所詮個人は武装した集団に囲まれたら遅かれ早かれ詰むんだから これが当てはまらない奴が作中にいる…

    69 21/09/14(火)02:09:42 No.845885575

    ドイルに対して柳が恥を知れッッ!って言うのも八つ当たり感すごいからな…

    70 21/09/14(火)02:10:04 No.845885672

    >バキ、渋川vs柳の卑怯とは言うまいねの意趣返しのシーンすごく好き >そのあとでズッコケたけど 2対1ってあんまないから印象に残るよね 合わせろやバキィ好き

    71 21/09/14(火)02:10:47 No.845885801

    柳の咬合力ってなんだったの

    72 21/09/14(火)02:12:26 No.845886131

    たぶん読者が死刑囚編に期待したのは試合という枠を超えたなんでもありの過激な命のやり取りだったと思うし最初はそのとおりにワクワクする戦いだったんだけどもね

    73 21/09/14(火)02:13:40 No.845886353

    >ドッポちゃん… >あたしのアイアンマン… あまりに凋落したからと異名をトニーに押し付けるのは良くないよ!

    74 21/09/14(火)02:13:44 No.845886366

    シコルはスレ画の発言とかわざわざガーレンボコってるとことかどうも皆に賞賛される表の闘技者への憧れみたいなものが見える 実際闘技場でジャックとマッチメイクしてもらった時めちゃくちゃにテンション上がってた

    75 21/09/14(火)02:14:59 No.845886598

    ぶっちゃけ神心会が動いた時点で殺そうと思えばドリアン殺せたと思うんですでに負けてる その上で独歩ちゃんに力で負けて加藤に気圧されて負けて…

    76 21/09/14(火)02:15:03 No.845886613

    ゆうえんちで柳株が上がった

    77 21/09/14(火)02:15:52 No.845886768

    正直柳に対する嫌いになれない感情の何割かはハマケンのせいだと思う

    78 21/09/14(火)02:16:00 No.845886793

    今の設定で見ても本部が拳だけならあんたの方が遥か格上と言ってたから 素手専にブキでイキってたら武器のプロが出てきて当然ボコられましたでこれはこれて好き

    79 21/09/14(火)02:16:03 No.845886805

    >たぶん読者が死刑囚編に期待したのは試合という枠を超えたなんでもありの過激な命のやり取りだったと思うし最初はそのとおりにワクワクする戦いだったんだけどもね 読み返すとわがままを通せるのが強さっていう結末がこのへんから見えていて そこが殺しちゃえば勝ちじゃんと相性悪かったのkな…てなる

    80 21/09/14(火)02:16:23 No.845886878

    >正直柳に対する嫌いになれない感情の何割かはハマケンのせいだと思う うなぎのやなぎ

    81 21/09/14(火)02:18:01 No.845887181

    >>正直柳に対する嫌いになれない感情の何割かはハマケンのせいだと思う >うなぎのやなぎ 板崎先生にパワハラされてるのも好き

    82 21/09/14(火)02:18:42 No.845887310

    常在戦場……便利な言葉だな

    83 21/09/14(火)02:19:02 No.845887379

    後の展開見ると本部の方がよっぽど何でもありの強者だなって

    84 21/09/14(火)02:19:49 No.845887534

    ドリアンはあれだけ力でも心でも完膚なきまでに負けたのに負けを認めないような奴が 烈さんに指摘されてワンパンされたくらいで精神崩壊するかなって納得いかなさが未だにある

    85 21/09/14(火)02:20:14 No.845887611

    凶器だの不意打ちだの人質だの使って勝つならいいけど結局ボコられて負けてるのがダサい

    86 21/09/14(火)02:22:16 No.845887996

    >後の展開見ると本部の方がよっぽど何でもありの強者だなって まあ素手縛りがなければトップクラスには実戦研究してるキャラだろうね…本部の剛力は今でも?となるけど

    87 21/09/14(火)02:22:23 No.845888020

    公園補正とか言われてたけど公園戦は好き

    88 21/09/14(火)02:22:26 No.845888026

    >後の展開見ると本部の方がよっぽど何でもありの強者だなって 闘技場ルールで正面切って対決なら柳が楽勝だと思う

    89 21/09/14(火)02:23:20 No.845888167

    >なんなら五体満足のガーレンに勝てたかどうかも厳しい 身体能力だと最凶死刑囚寄りの超人だもんな 壁登りとか部分的には負けるけど

    90 21/09/14(火)02:23:32 No.845888201

    力士の小指以外なんでも知ってる男と言われるだけはある

    91 21/09/14(火)02:24:40 No.845888368

    ドリアン年取って衰えたってのはあるだろうけど一晩で硬い岩盤くりぬいて脱出とかオリバか勇ちゃんしかできないことやってるよね

    92 21/09/14(火)02:24:55 No.845888401

    >>後の展開見ると本部の方がよっぽど何でもありの強者だなって >闘技場ルールで正面切って対決なら柳が楽勝だと思う だからこそ公園での駆け引きと口撃がエグかった 最早救いがたい…とか

    93 21/09/14(火)02:25:01 No.845888420

    >ドリアンはあれだけ力でも心でも完膚なきまでに負けたのに負けを認めないような奴が >烈さんに指摘されてワンパンされたくらいで精神崩壊するかなって納得いかなさが未だにある 加藤殺さなかったのも無意識に心は敗北を認めてて油断した独歩を倒しても晴れなくてじゃあ敗北ってなんだ…?となってた所に烈さんでやっと理解したんじゃないかと思ってる

    94 21/09/14(火)02:26:21 No.845888629

    リベンジトーキョーはわくわくしたけど再登場あるのかな

    95 21/09/14(火)02:27:53 No.845888889

    >ドリアンはあれだけ力でも心でも完膚なきまでに負けたのに負けを認めないような奴が >烈さんに指摘されてワンパンされたくらいで精神崩壊するかなって納得いかなさが未だにある ドリアン自身が 「自分が望む形の勝利」を得られてないつまり自分のわがままを通せてないから勝ってないって理屈に納得しちゃったからね これまでは勝つまでクソコテ粘着しつづけていれば勝ちだと思い込んでたけどふと我にかえっちゃった…

    96 21/09/14(火)02:28:23 No.845888957

    >ドリアン年取って衰えたってのはあるだろうけど一晩で硬い岩盤くりぬいて脱出とかオリバか勇ちゃんしかできないことやってるよね 出し惜しみしないのが全盛期板垣のやり方だから分かりやすく強いスペックとドリアンの二人が最初に退場したってのはある しかしドリアンが年寄りなの差し引いてもVS拳法家だと独歩ちゃんの強さヤバイな…

    97 21/09/14(火)02:28:25 No.845888966

    なんかで死刑囚達のその後描いてたよね もう作者が忘れてるかもしれないけど

    98 21/09/14(火)02:31:33 No.845889422

    >なんかで死刑囚達のその後描いてたよね >もう作者が忘れてるかもしれないけど バキ道の途中でもう一度描いたから覚えてるよ

    99 21/09/14(火)02:35:48 No.845889994

    ダーティファイトはスペックでそれプラス往生際の悪さはドリアンで大体死刑囚っぽいネタ使い切ってた感がある

    100 21/09/14(火)02:36:49 No.845890146

    読み返すとスペックの攻撃えぐすぎてなんであれで花山死んでないのってなる

    101 21/09/14(火)02:38:30 No.845890401

    まだドイルは全身に武器や火薬仕込んであったり柳は毒手があるからマシ シコルはほんとなんも無い

    102 21/09/14(火)02:39:41 No.845890566

    アニメで追加された古谷徹のナレーションが良かった 地球上のどこでもどんな場所でも戦いの舞台であるべきというならヨーイドンで始まる試合も当然含まれるみたいなやつ

    103 21/09/14(火)02:41:18 No.845890784

    後腐れなく味方側がカッコよく勝つってのが花山スペック以外無い そりゃこの戦いだけ人気出る

    104 21/09/14(火)02:41:54 No.845890874

    完全ノールールだと勝利も曖昧で無意味になるってテーマは一貫してたよ それの為のぐだぐだ延長戦が文字通りぐだぐだだった

    105 21/09/14(火)02:46:29 No.845891506

    >読み返すとスペックの攻撃えぐすぎてなんであれで花山死んでないのってなる 花山だからとしか… 他のキャラだと喰らった時点で戦闘不能になるから見栄え的にもスペックと名勝負できるのは花山だけだな

    106 21/09/14(火)02:48:00 No.845891679

    闘技場で始めぃ!した瞬間に不利だから逃げるよ死刑囚は

    107 21/09/14(火)02:48:11 No.845891703

    柳やドイルは本人の活躍っていう意味では微妙だけど 克己や本部の良い引き立て役になったし話としては好きだよ ドイルも成長したし失明させずに仲間側になってもよかったくらい良いキャラだったと思う

    108 21/09/14(火)02:49:37 No.845891880

    スペックも薫ちゃんが回復するまで街灯に刺さりっぱなしで放置されてたろうに元気すぎるし…

    109 21/09/14(火)02:52:23 No.845892191

    本当なんだろうねオリバ登場以降の死刑囚編 いつもの飽きが来たにしても唐突すぎて

    110 21/09/14(火)02:53:23 No.845892302

    シコルスキーに関して一番印象に残ってるのは 遅れてるなロシアの喧嘩はよと勇次郎に煽られてる場面だわ

    111 21/09/14(火)02:54:45 No.845892458

    シコルはビルから叩き落されても戻ってくるのすげーよ 普通はそのまま下降りて逃げる

    112 21/09/14(火)02:56:57 No.845892702

    普通に日本語喋ってたのに急に片言になったのも弱体化の象徴っぽくて…

    113 21/09/14(火)02:59:34 No.845892953

    暴力的でやばい犯罪者像みたいなのはスペックでやりきっちゃってその部分描くの飽きんじゃない

    114 21/09/14(火)03:01:37 No.845893170

    フルチンで逮捕される外人というこれ以上無いほどの無様晒して負けてないって

    115 21/09/14(火)03:03:14 No.845893323

    ドイルは格闘じゃない方向に成長したのが好き やっぱり板垣の漫画好きだわ…

    116 21/09/14(火)03:04:20 No.845893419

    死に至る人と一緒でビックリ人間としては凄いんだが

    117 21/09/14(火)03:05:13 No.845893517

    ドイルが負けを認める瞬間が好き 死刑囚で目的達成したのコイツだけか

    118 21/09/14(火)03:12:16 No.845894216

    ドリアンは同じ流派の人間に実力で負けたと言うのが大きかったのかもな

    119 21/09/14(火)03:15:05 No.845894449

    柳が当初の予定どおり酸素濃度を自由に操作できてたらどうなったかな…

    120 21/09/14(火)03:15:27 No.845894488

    アニメの一話が完璧だった