この作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/14(火)00:36:13 No.845863027
この作者のマンガ面白いよね いぬまるだしっも好き
1 21/09/14(火)00:38:17 No.845863763
洗練された小学生みたいなネタが多くて好き
2 21/09/14(火)00:46:45 No.845866620
集英社に突撃取材したと思ったら講談社に行っててはじめの一歩の原稿盗もうとしてたのはダメだった
3 21/09/14(火)00:49:41 No.845867503
二度寝最高
4 21/09/14(火)00:50:28 No.845867744
リコピンで飯食えてるのかな…とたまに思う
5 21/09/14(火)00:57:13 No.845869685
集英社の作家は契約料みたいなのあるってバクマンで見た気がする
6 21/09/14(火)00:59:20 No.845870230
時々入る芸能ネタとか昭和ジョークがキツい
7 21/09/14(火)01:00:30 No.845870568
そもそも~っ
8 21/09/14(火)01:00:40 No.845870621
たまに上滑りしてるなと感じる時あるけど好きなネタはすごいハマる
9 21/09/14(火)01:00:49 No.845870661
今日はハズレだなって時は最後まで見ても安定してハズレ
10 21/09/14(火)01:03:41 No.845871357
犬丸出しは打率高かったけどリコピンは成績悪い 初期の頃は後方彼氏面とか面白かったのに
11 21/09/14(火)01:05:05 No.845871732
さんざん延期ネタで引っ張った読み切りが面白かった時はちょっと悔しかった
12 21/09/14(火)01:05:28 No.845871831
ペンギンの頃から滅茶苦茶成長したと思う ペンギンも当たりのときは面白かったけど
13 21/09/14(火)01:07:25 No.845872324
ツンエロ委員長はクリーンヒットなキャラだったと思う
14 21/09/14(火)01:07:54 No.845872451
韓流ネタのイルニセヨイナイニセヨ!?が未だに忘れられない
15 21/09/14(火)01:08:48 No.845872697
いぬまるだしっの小ボケが今でもツボ
16 21/09/14(火)01:10:14 No.845873112
モグリ陰陽師もたまに読み返すと楽しい
17 21/09/14(火)01:11:10 No.845873340
だから言ったじゃないですか~
18 21/09/14(火)01:12:28 No.845873653
巨乳好きのトシくん!
19 21/09/14(火)01:12:30 No.845873667
>だから言ったじゃないですか~ ドンデン ドンデン
20 21/09/14(火)01:13:23 No.845873893
いぬまるの初老のおじさんの回めちゃくちゃ好き
21 21/09/14(火)01:14:03 No.845874062
>ペンギンの頃から滅茶苦茶成長したと思う >ペンギンも当たりのときは面白かったけど ペンギンのときは壺のネットミームまんま拝借したようなネタも多くて個人的には正直印象悪かった ふつうにこの作者のオリジナルのギャグ面白いじゃん!って印象真逆になったのはいぬまるだしからだったな
22 21/09/14(火)01:14:34 No.845874184
プールの授業でたまこ先生が溺れて人工呼吸するくだり何度見ても面白い
23 21/09/14(火)01:15:27 No.845874378
鳴かず飛ばずの売れないお笑い芸人の登場キャラが似合う漫画家No1だと思ってるから結構好きだよ
24 21/09/14(火)01:16:00 No.845874511
いぬまるは何がウケるか研究してきたんだろうなって思わせる練度だった
25 21/09/14(火)01:16:12 No.845874562
テンクミ先生の回はかなり好き
26 21/09/14(火)01:16:44 No.845874692
ルンタ回が最後まで狂ってて好き
27 21/09/14(火)01:16:51 No.845874720
シリアスやらずに最後までギャグを通すのも好き ギャグ漫画家はメンタル病むって聞くけどよくできるなぁと思う
28 21/09/14(火)01:17:06 No.845874779
時代性の出る時事ネタや芸人ネタは減らせと ハトよめなんかほとんどないからな
29 21/09/14(火)01:17:47 No.845874906
>ギャグ漫画家はメンタル病むって聞くけどよくできるなぁと思う ギャグマンガ日和~…どうなってるの脳みそ
30 21/09/14(火)01:17:50 No.845874922
いぬまるをジャンプラで読み返したら広告欄の脇くんネタ消えてて悲しかったよ…
31 21/09/14(火)01:18:07 No.845874992
>時代性の出る時事ネタや芸人ネタは減らせと >ハトよめなんかほとんどないからな ハトよめを教科書にするにはちょっと…
32 21/09/14(火)01:18:42 No.845875130
でも時々ネタでもパパのマリトッツオ評とか好きだよ
33 21/09/14(火)01:19:01 No.845875207
>ツンエロ委員長はクリーンヒットなキャラだったと思う 今でもめっちゃ好き
34 21/09/14(火)01:19:05 No.845875218
>時代性の出る時事ネタや芸人ネタは減らせと >ハトよめなんかほとんどないからな 時代性ありきのギャグでもそこは別によくね 各々の作風なんだし
35 21/09/14(火)01:19:17 No.845875279
見開き使っておばさんの半裸描いたのは間違ってるけど正しかったよ
36 21/09/14(火)01:19:18 No.845875284
ずっとギャグひり出してると自分で何が面白いのかってなるからな…
37 21/09/14(火)01:19:23 No.845875307
ヒマラヤほど~のっ!ってネタ好きだけど今見るとさっぱりわからんからな…
38 21/09/14(火)01:19:44 No.845875377
>時代性の出る時事ネタや芸人ネタは減らせと >ハトよめなんかほとんどないからな 後から読んで意味わからんになるのまで考えて時事ネタやってる方だと思う
39 21/09/14(火)01:20:06 No.845875470
夜しか見れないあおいそら!
40 21/09/14(火)01:20:20 No.845875506
森友学園のニュース見るたびにこのマンガ思い出す
41 21/09/14(火)01:20:22 No.845875516
なんかエンタで芸人が連呼してそうな 面白そうでつまらない絶妙な単語を出すの得意だよね
42 21/09/14(火)01:20:35 No.845875561
逆にハトよめは時事ネタじゃねーけど今呼んでも意味わからんってぐらいシュールすぎるネタ結構な頻度で入ってるからスレ画の引き合いにはならんだろ
43 21/09/14(火)01:20:58 No.845875649
たまこ先生はシコれる
44 21/09/14(火)01:21:14 No.845875714
アニメ化した場合に時期がずれるとネタが通じないから 時事ネタはつらい…
45 21/09/14(火)01:21:39 No.845875803
昔の時事ネタ見て懐かしむのも一つの楽しみ方だろ
46 21/09/14(火)01:21:52 No.845875856
>アニメ化した場合に時期がずれるとネタが通じないから >時事ネタはつらい… してから憂えよ
47 21/09/14(火)01:22:20 No.845875975
結局おっさんにしかウケないってことじゃん!
48 21/09/14(火)01:22:28 No.845876007
いぬまるの野球回めちゃくちゃ好き
49 21/09/14(火)01:22:55 No.845876112
隔週更新のせいで連載ですら時期ずれてることもあるぞ!
50 21/09/14(火)01:23:22 No.845876214
たまこ先生が実家に帰省する話が好きだった
51 21/09/14(火)01:24:11 No.845876405
後方彼氏面ってリコピン発?
52 21/09/14(火)01:24:12 No.845876413
ふとしくんが引っ越しする話好き しなかったけど
53 21/09/14(火)01:25:07 No.845876622
>してから憂えよ ああーリコピングッズが割引でワゴンいきになってるー みたいな感じで
54 21/09/14(火)01:26:17 No.845876894
本誌で読まないとわからないネタがあるよね園長同士のブリーチっぽい構図とか
55 21/09/14(火)01:27:12 No.845877087
講談社取材に行ったのがピーク
56 21/09/14(火)01:27:35 No.845877172
いぬまるくんは毎回好きだった リコピンは定期的に面白いけど基本的に時事ネタとかの毒が強すぎる
57 21/09/14(火)01:27:39 No.845877192
教育実習回のギャルとかもう一回見たいキャラが多い
58 21/09/14(火)01:27:43 No.845877210
ハンターパロで注射から逃げてた回まだ覚えてるな…
59 21/09/14(火)01:28:09 No.845877276
今週のリコピンはかなり好き
60 21/09/14(火)01:28:50 No.845877427
リコピンはギャグというより時事ネタの切れ味だけでやってる感じする
61 21/09/14(火)01:29:43 No.845877609
リコピンだって時事ネタがなかったり少ない回もあるだろ?!
62 21/09/14(火)01:32:12 No.845878100
本誌じゃないから好き勝手やってるみたいな所はある
63 21/09/14(火)01:32:43 No.845878219
大石にはまた読み切り描いてほしい
64 21/09/14(火)01:33:27 No.845878372
>大石にはまた読み切り描いてほしい ジャンプ+で読めた将棋とアイドルの読み切りのクオリティがめちゃくちゃ高くて面白かった覚えがある タイトル忘れたけど
65 21/09/14(火)01:33:34 No.845878405
いぬまるの大石が入院してる回好き
66 21/09/14(火)01:34:39 No.845878622
主にまさはる関連の時事ネタがキツい… それ以外は好き
67 21/09/14(火)01:35:33 No.845878808
いぬまるから媚びることを覚えたけど根っこの芸風は打ち切り4コマの頃から変わってない
68 21/09/14(火)01:36:06 No.845878917
今考えてもたまこ先生の声がハリセンボンの近藤春菜なのは合ってなさすぎたと思う
69 21/09/14(火)01:36:24 No.845878972
>>大石にはまた読み切り描いてほしい >ジャンプ+で読めた将棋とアイドルの読み切りのクオリティがめちゃくちゃ高くて面白かった覚えがある >タイトル忘れたけど 調べたら https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156720566732 これだわ 大石のマンガで1番好き
70 21/09/14(火)01:37:02 No.845879109
ペンギン描いてた頃まだ24~5だったしな…もう40手前だぜ
71 21/09/14(火)01:37:04 No.845879120
リコピンよりいぬまるのほうが好きだったなあ ペンギンも好きだった
72 21/09/14(火)01:37:58 No.845879320
なんか前よりバランス感覚悪くなったというか ネタの回収が甘くてきつくなってきた
73 21/09/14(火)01:38:13 No.845879380
漫画より休載の時の謝罪文の方が面白い
74 21/09/14(火)01:38:40 No.845879462
>ペンギン描いてた頃まだ24~5だったしな…もう40手前だぜ マジで!? もうそんななるのか…
75 21/09/14(火)01:40:18 No.845879784
いぬまるの時はキャラクターが勝手に動いてたんだろうけどな… リコピンはサブキャラが弱過ぎると思う
76 21/09/14(火)01:40:56 No.845879922
(フフッ バカねっ 今は襲名して変わってんのよっ!!)
77 21/09/14(火)01:42:28 No.845880251
こぶ平の玉袋!?
78 21/09/14(火)01:44:05 No.845880592
女医の50!
79 21/09/14(火)01:46:50 No.845881135
いぬまるのサブキャラは変に記憶に残る2回くらいしか出てないけど下ネタ好きの眼鏡の女児とか
80 21/09/14(火)01:47:59 No.845881358
割とカラっと明るい勝手に改造だよね