ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/13(月)22:47:04 No.845823578
好きな作品タイトル貼る
1 21/09/13(月)22:47:31 No.845823748
どういう内容ですか?
2 21/09/13(月)22:49:52 No.845824681
>どういう内容ですか? ハルヒの末裔・アステリオが伝説の聖剣を抜き、数百年の歴史に終止符を打つ話です
3 21/09/13(月)22:50:34 No.845824937
>どういう内容ですか? fu340097.jpg
4 21/09/13(月)22:52:01 No.845825510
それ即ち死! 即 死 はマジで天才の発想だと思う
5 21/09/13(月)22:52:56 No.845825867
>ジャンル違いとか言われて落選しました。まあわからんでもない。末裔イケメンすぎたかな?
6 21/09/13(月)22:56:13 No.845827243
ふところ深そうなハルヒですらダメって言われるのか
7 21/09/13(月)22:57:10 No.845827594
ハルヒの即売会来る人がこれ手に取るかなあ!?
8 21/09/13(月)22:57:27 No.845827697
東方ジャンルだっけ
9 21/09/13(月)22:58:27 No.845828069
ちょっと待ってハルヒの本なのになんで東方のキャラなんだ
10 21/09/13(月)22:59:51 No.845828616
タイラントマサクゥード(平将門)好き
11 21/09/13(月)23:01:20 No.845829185
>東方鬼名鑑
12 21/09/13(月)23:01:59 No.845829445
タイトル勝ちとかいうエクゾディアみたいな特殊勝利枠
13 21/09/13(月)23:04:18 No.845830320
そのとき過去とか未来からご先祖とか子孫とかが現れるやつ好き
14 21/09/13(月)23:04:49 No.845830549
末裔って単語をお出しできた時点で勝確なとこある
15 21/09/13(月)23:06:11 No.845831122
涼宮ハルヒの末裔(絵:いとうのいぢ)
16 21/09/13(月)23:06:52 No.845831391
まじふざけんなよ…
17 21/09/13(月)23:07:54 No.845831811
ここでよく見るけど読んだことない
18 21/09/13(月)23:08:43 No.845832151
タイトルだけでほぼ勝ててる所はある
19 21/09/13(月)23:08:49 No.845832195
>ちょっと待ってハルヒの本なのになんで東方のキャラなんだ 上の登場人物紹介はスレ画の人が後に出した東方本 ハルヒ本出せなかったから同名のキャラを東方で出した
20 21/09/13(月)23:09:12 No.845832325
探してるんだけどどこにも売ってないんだよな
21 21/09/13(月)23:09:13 No.845832329
忍者と天使のハーフとか常人だとまず出てこないセンス
22 21/09/13(月)23:09:16 No.845832348
>fu340097.jpg 左側の鬼の説明最初の3行殆ど同じでダメだった
23 21/09/13(月)23:09:17 No.845832352
fu340183.jpg
24 21/09/13(月)23:09:44 No.845832524
東方同人誌の中でも禁じ手みたいな本
25 21/09/13(月)23:10:51 No.845832952
レームをTSしたら霊夢にならなかったの好き
26 21/09/13(月)23:12:41 No.845833634
ご家族(サムライ)・ご友人(サムライ)への贈り物として最適です。 これを読む者はサムライであるし、読まぬ者はサムライであることを証明できない。
27 21/09/13(月)23:13:08 No.845833836
カタ東方
28 21/09/13(月)23:13:22 No.845833939
fu340197.jpg 学園編好き
29 21/09/13(月)23:15:53 No.845834958
明朝体でボケるの卑怯だと思う
30 21/09/13(月)23:16:40 No.845835289
ニンジェルの発送は凄いと思った
31 21/09/13(月)23:16:43 No.845835307
>イケメンでボケるの卑怯だと思う
32 21/09/13(月)23:17:57 No.845835829
この作風でなぜ東方を選んでいるのかマジ謎
33 21/09/13(月)23:18:04 No.845835878
まあイケメンでボケるのは他にもあるから…なんであるんだろうね…
34 21/09/13(月)23:18:44 No.845836126
>この作風でなぜ東方を選んでいるのかマジ謎 東方ほど好き勝手できるジャンルはない
35 21/09/13(月)23:18:53 No.845836192
確か東方で申し込んでコミケの運営からジャンル違いですって言われて弾かれたんだっけ?
36 21/09/13(月)23:19:06 No.845836294
現代で復帰しても第一線張れると思ってる
37 21/09/13(月)23:19:07 No.845836298
作者ずっと女性だと思ってた… 普通におっさんだった…
38 21/09/13(月)23:19:42 No.845836533
一部の界隈に妙な需要がある
39 21/09/13(月)23:19:51 No.845836597
>確か東方で申し込んでコミケの運営からジャンル違いですって言われて弾かれたんだっけ? そりゃ弾かれるわ!!
40 21/09/13(月)23:20:24 No.845836808
>作者ずっと女性だと思ってた… >普通におっさんだった… 男だろうと女だろうと狂人なのは変わらない作風なのがひどい
41 21/09/13(月)23:20:39 No.845836907
もう描かなくなっちゃったのが悔やまれる
42 21/09/13(月)23:20:46 No.845836949
東方は全てを受け入れるんじゃなかったのかよ
43 21/09/13(月)23:20:56 No.845837026
タイトルでずるいのに中身も真面目にボケてるのすごくない?
44 21/09/13(月)23:21:01 No.845837061
>この作風でなぜ東方を選んでいるのかマジ謎 人気ジャンルでやれば人の目に触れやすいからな…
45 21/09/13(月)23:21:36 No.845837301
某作品の二次創作で なぜか他人の二次創作を勝手にネタにした三次創作を書いて追い出されたヤツがいたけど これの作者もそういう界隈の空気が読めなかった感じなのだろうか
46 21/09/13(月)23:21:42 No.845837334
正直極道vsニンジャの作者と混同してた時期があったわ…
47 21/09/13(月)23:21:59 No.845837413
アステリオがニンジェルだったの!?
48 21/09/13(月)23:22:06 No.845837469
>もう描かなくなっちゃったのが悔やまれる ディアブロだけは書き続けてほしかった…
49 21/09/13(月)23:22:31 No.845837624
>そのとき過去とか未来からご先祖とか子孫とかが現れるやつ好き fu340219.jpg
50 21/09/13(月)23:22:44 No.845837709
前駿河屋で手に入れた「」がスレ立ててたな
51 21/09/13(月)23:23:04 No.845837832
ぬかしなすってぇ!
52 21/09/13(月)23:24:14 No.845838331
あっ死んでる!
53 21/09/13(月)23:24:48 No.845838566
愚かな!俺を唯の忍と侮る! それ即ち死!
54 21/09/13(月)23:24:56 No.845838608
この作者のせいでディアブロやる事になった「」は一定数いそう
55 21/09/13(月)23:25:13 No.845838703
まじふざけんなよ…
56 21/09/13(月)23:25:58 No.845839023
ディアブロみたいなゲームのコラム漫画をもっと描いて欲しかったなぁ
57 21/09/13(月)23:26:02 No.845839050
涼宮ハルヒの○○は誰しも考えるし無数に有るけど末裔は強過ぎる
58 21/09/13(月)23:26:15 No.845839139
>fu340183.jpg 総じてイタリアでだめだった
59 21/09/13(月)23:26:24 No.845839183
ねえ涼宮ハルヒどこ…?
60 21/09/13(月)23:26:34 No.845839244
>この作者のせいでディアブロやる事になった「」は一定数いそう あれディアブロ知らなくても見てるだけで楽しそうだから困る
61 21/09/13(月)23:27:08 No.845839455
ここでのディアブロ布教に間違いなく影響してる人
62 21/09/13(月)23:27:21 No.845839558
>この作者のせいでディアブロやる事になった「」は一定数いそう マジで始めてしまったkら困る
63 21/09/13(月)23:27:28 No.845839601
モンクの分身今ものすごい出て笑わせにきてるらしいな
64 21/09/13(月)23:27:59 No.845839769
センスの塊
65 21/09/13(月)23:28:20 No.845839883
>モンクの分身今ものすごい出て笑わせにきてるらしいな まじ ふざけ んなよ…
66 21/09/13(月)23:29:01 No.845840133
ドラクエもやってたみたいだからオンラインゲームの広報は今すぐこいつを捕まえて採用すべき
67 21/09/13(月)23:29:01 No.845840134
>モンクの分身今ものすごい出て笑わせにきてるらしいな それで今のモンクはどうなってるんです?って聞いて答え聞くと まじふざけんなよ…になる
68 21/09/13(月)23:29:37 No.845840343
ダメージ床から逃げ回る真の戦士 ダメージ床の上で分身と延々とボスを殴り続けるモンク
69 21/09/13(月)23:29:40 No.845840354
>ねえ涼宮ハルヒどこ…? 末裔たちの話なんだからハルヒはそんな出てこないんだろう
70 21/09/13(月)23:29:55 No.845840455
>ダメージ床から逃げ回る真の戦士 >ダメージ床の上で分身と延々とボスを殴り続けるモンク マジふざけんなよ…
71 21/09/13(月)23:30:22 No.845840615
鬼才過ぎる…
72 21/09/13(月)23:30:24 No.845840631
ちょっとイタい設定の中二病漫画かと思ってた ゴリゴリのギャグだった
73 21/09/13(月)23:30:45 No.845840753
>>そのとき過去とか未来からご先祖とか子孫とかが現れるやつ好き >fu340219.jpg センスがやばすぎる
74 21/09/13(月)23:30:46 No.845840760
>ダメージ床から逃げ回る真の戦士 >ダメージ床の上で分身と延々とボスを殴り続けるモンク モンクなんなんだよ…
75 21/09/13(月)23:31:06 No.845840891
えっモンクってどうやったら死ぬの
76 21/09/13(月)23:31:14 No.845840931
え モンクどうやったら死ぬの
77 21/09/13(月)23:31:51 No.845841151
ワードセンスもさることながら会話のテンポが凄いよね
78 21/09/13(月)23:31:55 No.845841175
こいつもモンクだったら死ななかったのにな
79 21/09/13(月)23:32:25 No.845841352
fu340272.jpg これ好き
80 21/09/13(月)23:32:25 No.845841358
>それで今のモンクはどうなってるんです? もう時候の挨拶だよなこれ…
81 21/09/13(月)23:33:19 No.845841726
東方キャラの末裔になったの…?
82 21/09/13(月)23:33:25 No.845841760
>fu340272.jpg >これ好き コピペ化石じわじわくる
83 21/09/13(月)23:33:58 No.845842003
スレ画を東方イベントで出そうとしたんだっけ?
84 21/09/13(月)23:34:03 No.845842033
>この作風でなぜ東方を選んでいるのかマジ謎 東方界隈の二次創作は勢いで誤魔化せさえすればなんでもやっていい風潮があった 割と今でもあるかもしれん
85 21/09/13(月)23:34:33 No.845842235
おれもうへとへとで!
86 21/09/13(月)23:35:05 No.845842432
今日は知らないページがどんどん出てくるな…
87 21/09/13(月)23:35:28 No.845842570
>fu340219.jpg 将門が敗れる所初めて見た…
88 21/09/13(月)23:35:38 No.845842615
化石のコピペに目を奪われがちだけどレミリアもコピペだこれ! 4コマ目は後頭部をフキダシで隠す無駄にテクニカルな横着してる!
89 21/09/13(月)23:35:40 No.845842627
ぶっちゃけ今の東方界隈ならたぶんノリで通ると思う… 当時あんまりにも他ジャンルのパロばっかりで東方1ミリもでない作品で溢れかえってて若干ピリついてたから
90 21/09/13(月)23:35:40 No.845842629
何で今更ディアブロみたいな化石ゲーが流行ってんだよ!ってなるけどこれ見たらやりたくなるな…
91 21/09/13(月)23:36:30 No.845842947
涼宮ハルヒの○○ってフォーマット踏襲してここまで涼宮ハルヒから遠いの 呆れるを通り越して拍手ものだよね
92 21/09/13(月)23:36:30 No.845842949
ディアブロ3に普通の戦士はいない居るのは真の戦士のみはいいこといてるとおもう
93 21/09/13(月)23:36:43 No.845843018
ちょっと永野護を感じる
94 21/09/13(月)23:37:11 No.845843182
ミラクルがマサクゥルに勝つはなんか良いこと言ってる気がする
95 21/09/13(月)23:37:12 No.845843187
>ディアブロ3に普通の戦士はいない居るのは真の戦士のみはいいこといてるとおもう これは原文ママじゃなかったっけ
96 21/09/13(月)23:37:38 No.845843340
>涼宮ハルヒの○○ってフォーマット踏襲してここまで涼宮ハルヒから遠いの >呆れるを通り越して拍手ものだよね それでいて全く無関係じゃない設定にできるのが強すぎる…
97 21/09/13(月)23:37:52 No.845843428
何でもありのバーリトゥードな東方ジャンルでピリつくってどんだけだよ…
98 21/09/13(月)23:38:10 No.845843549
ギャグとコピペは相性が良い ちいおぼえた
99 21/09/13(月)23:38:36 No.845843708
名前のもじり方とか上手いから普通に感心する
100 21/09/13(月)23:38:40 No.845843732
>何で今更ディアブロみたいな化石ゲーが流行ってんだよ!ってなるけどこれ見たらやりたくなるな… ちょっと待ったこのスレのどれを見てディアブロやりたくなったんだ
101 21/09/13(月)23:38:44 No.845843759
読みやすいから漫画は上手いんだな
102 21/09/13(月)23:38:53 No.845843820
スレ画はハルヒイベントで出そうとしたら落選したんで没になって その後イケメン東方シリーズにキャラが再利用された
103 21/09/13(月)23:38:58 No.845843850
良いかはともかくすげえセンスしてるのは間違いないから困る
104 21/09/13(月)23:39:04 No.845843882
マサカドが原作の東方にもいたような気すらしてくる
105 21/09/13(月)23:39:17 No.845843958
すべてを破壊し満足する!!!もすき
106 21/09/13(月)23:39:45 No.845844114
じゃあ東方はハルヒパロの漫画を受け入れた訳か
107 21/09/13(月)23:39:49 No.845844137
ここまではっちゃけられたら相当楽しいだろうな
108 21/09/13(月)23:40:11 No.845844276
ディアブロを化石ゲーとは言うが未だにシーズン毎にガンガンアプデされてんだぞあれ
109 21/09/13(月)23:40:36 No.845844429
コピペ多すぎでは…
110 21/09/13(月)23:40:50 No.845844514
現代の方が評価されたタイプだと思う
111 21/09/13(月)23:40:54 No.845844542
せめて先祖に元ネタのキャラ出せよ!
112 21/09/13(月)23:40:57 No.845844563
>コピペ多すぎでは… 残基だから仕方がない
113 21/09/13(月)23:41:16 No.845844674
>ディアブロを化石ゲーとは言うが未だにシーズン毎にガンガンアプデされてんだぞあれ 初期こそ2と比べられたり何やかんやケチ付いたけど今はブラッシュアップ重ねてクソ面白くなってていいよね
114 21/09/13(月)23:41:22 No.845844714
>せめて先祖に元ネタのキャラ出せよ! そういう生ぬるい事はしない
115 21/09/13(月)23:41:24 No.845844728
コ・ピペはプロの猿先生ですら多用する技法だぞ
116 21/09/13(月)23:41:32 No.845844776
"Tyrant massacred"でもう耐えられないのに そこからのmiracleがmassacreに勝つは天才の発想
117 21/09/13(月)23:41:45 No.845844838
ちゃんと作っていて良いと思う
118 21/09/13(月)23:41:46 No.845844841
昔イケメン東方持ってたけど イケメンのチルノと普通のチルノが同時に存在してた覚えがある
119 21/09/13(月)23:42:00 No.845844947
面白くなるならコピペも正義よ
120 21/09/13(月)23:42:25 No.845845103
忍者なのに… 異邦人
121 21/09/13(月)23:42:33 No.845845133
ワードセンスが天才的すぎる…
122 21/09/13(月)23:42:44 No.845845193
NINGEL
123 21/09/13(月)23:42:52 No.845845246
ギャグ漫画においてはコピペは天丼になる
124 21/09/13(月)23:42:57 No.845845273
響の作者だと思ってた
125 21/09/13(月)23:43:11 No.845845362
真似できない何かがある
126 21/09/13(月)23:43:13 No.845845372
こういう定型力高いワードセンスはどうやったら身につくんだ
127 21/09/13(月)23:44:25 No.845845760
ここ最近のキャラがイケメンになる所がみたかったぜ…
128 21/09/13(月)23:44:37 No.845845836
怨念ばっかじゃーか!
129 21/09/13(月)23:45:21 No.845846106
二番煎じが誰もいないという狂気
130 21/09/13(月)23:45:25 No.845846130
眼帯してる奴が馬鹿な拙者の視力は両とも2.0…!って恐れおののいてるシーン好き
131 21/09/13(月)23:45:36 No.845846200
mojoきめてかいてる
132 21/09/13(月)23:46:25 No.845846481
まだ時代が追いついてないキレッキレのセンス