虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/13(月)22:23:41 No.845814578

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/09/13(月)22:28:57 No.845816549

    ルサンチマン

    2 21/09/13(月)22:30:38 No.845817160

    ホント金持ち金貸し嫌いなんだな…

    3 21/09/13(月)22:32:07 No.845817707

    最後の審判が起きてないのにラザロは天国で金持ちが地獄へ行くと誰が判断してるの?

    4 21/09/13(月)22:33:42 No.845818356

    地獄は審判より先に行くんじゃなかったっけ

    5 21/09/13(月)22:33:58 No.845818456

    たかりに行ってんじゃないよ

    6 21/09/13(月)22:34:09 No.845818527

    ラザロは何なんだよ

    7 21/09/13(月)22:34:59 No.845818881

    働けラザロ

    8 21/09/13(月)22:35:52 No.845819233

    追い払わないだけ優しい気がする

    9 21/09/13(月)22:35:58 No.845819267

    たかる奴に恵んだらキリがない

    10 21/09/13(月)22:36:48 No.845819608

    働かないタカリの怠け者が天国に行く理由ある?

    11 21/09/13(月)22:38:37 No.845820308

    減点方式なんだろ 何もしなけりゃ減点もされない

    12 21/09/13(月)22:39:23 No.845820628

    自分から働こうとせず他人にたかってだらだら生きた奴が天国で 親の資産か自分で築いたか知らんけど毎夜宴を開いても金が減らないよう家業を成功させて宴を開くことで多くの人間に雇用を生んだ奴が地獄行き?

    13 21/09/13(月)22:39:51 No.845820811

    プロテスタントだと金儲けても良いよ!なんだっけ?

    14 21/09/13(月)22:41:44 No.845821526

    ルサンチマンだな

    15 21/09/13(月)22:42:42 No.845821937

    >プロテスタントだと金儲けても良いよ!なんだっけ? カルヴァンじゃないっけ?仕事は神によって決まってるから商人なら金儲けすることが正しいみたいな

    16 21/09/13(月)22:44:58 No.845822788

    まあ苦しんでるからこそ宗教に救い求める訳だしその人に口当たりの良い話するのは戦略的ではある

    17 21/09/13(月)22:49:05 No.845824360

    ユダヤ人の商売なんぞ金貸しが多いだろ

    18 21/09/13(月)22:50:39 No.845824980

    金持ちは悪者だから無様に死ぬ!って事にしとかないと ただでさえストレスで爆発寸前の貧民が何しでかすか分かんないから…

    19 21/09/13(月)22:51:48 No.845825423

    ラザロが全身でき物だらけの病人という大前提が抜け落ちてるじゃねえか

    20 21/09/13(月)22:51:58 No.845825486

    資本主義のアメリカでプロテスタント強いのはこれが理由?

    21 21/09/13(月)22:53:07 No.845825939

    現代の一応は平等な社会での物語じゃなくて 当時は貧困に生まれたらまともな教育も一発逆転もない時代の話だろうし……

    22 21/09/13(月)22:55:05 No.845826774

    キリストってユダヤ人じゃなかったっけ

    23 21/09/13(月)22:55:52 No.845827109

    >資本主義のアメリカでプロテスタント強いのはこれが理由? プロテスタントと一括りに言っても金儲けいいよね!から清貧こそ至高!まで様々だから… 田舎へ行くと後者の方が多い

    24 21/09/13(月)22:59:47 No.845828587

    多分ここで伝えたいのは喜捨の精神でそこで考えないといけないと思うの

    25 21/09/13(月)23:00:35 No.845828906

    ブルジョワ嫌い みんなで分け合おうぜみたいな共産主義が流行ったのにも似てる気がする

    26 21/09/13(月)23:01:00 No.845829065

    >ラザロは何なんだよ できものだらけの病人 たかろうとしたわけでもなく「あの金持ちの食事俺も食いてえなあ」ってぼんやり思ってた 金持ちもラザロを拒否したというわけでもない

    27 21/09/13(月)23:02:08 No.845829500

    金持ちの家から出た残飯を漁っていることを容認してんだから地獄に送らなくてもいいんじゃ…

    28 21/09/13(月)23:02:56 No.845829822

    まぁ今の時代と違って頑張れば仕事が見つかるって訳でもなく 働いても殆ど持って行かれて働き先も無いって時代だろうから

    29 21/09/13(月)23:03:26 No.845829997

    しつこいくらい聖書に金持ちは天国に行けませんよと書かれてるのに 聖書が全てのプロテスタントが金を稼ごうとするのはなぜ

    30 21/09/13(月)23:04:19 No.845830338

    >ラザロは何なんだよ 合体する前に倒せば16万点

    31 21/09/13(月)23:04:55 No.845830591

    まぁこうやって金持ちに言っておけば 寄付金大量にくれるかもしれんしな

    32 21/09/13(月)23:06:24 No.845831214

    天国はラザロのような人間ばかり 戦争も犯罪も起きない

    33 21/09/13(月)23:06:51 No.845831386

    どんな大罪人でも死ぬ少し前にでも改心すりゃ天国連れてってくれるチョロい宗教じゃなかったのか

    34 21/09/13(月)23:07:23 No.845831591

    >聖書が全てのプロテスタントが金を稼ごうとするのはなぜ そりゃ信じてないからじゃないの? 本心では あるいは金稼いで施せば天国に行けるから稼ぎましょう貧者を救いましょう的な?

    35 21/09/13(月)23:07:33 No.845831649

    持ってる奴は下に優しくしろは普通に正しい倫理観なのでこうして教訓話にされる

    36 21/09/13(月)23:07:38 No.845831687

    >どんな大罪人でも死ぬ少し前にでも改心すりゃ天国連れてってくれるチョロい宗教じゃなかったのか カンダタ…

    37 21/09/13(月)23:07:47 No.845831761

    聖書で金持ち金貸し並に嫌われているのが徴税人 国や金貸しから代行して金を集める仕事でこれも地獄に落ちる 現代で言えばNHKの徴収人も地獄に落ちると思う

    38 21/09/13(月)23:08:17 No.845831974

    >持ってる奴は下に優しくしろは普通に正しい倫理観なのでこうして教訓話にされる 永遠に豊かにならないアフリカ緊急事態

    39 21/09/13(月)23:08:32 No.845832076

    >どんな大罪人でも死ぬ少し前にでも改心すりゃ天国連れてってくれるチョロい宗教じゃなかったのか 時間経ちすぎて色々後付や曲解もされてるからさて何が本当やら…

    40 21/09/13(月)23:08:53 No.845832227

    >現代で言えばNHKの徴収人も地獄に落ちると思う 次の政権で落ちるよ

    41 21/09/13(月)23:09:14 No.845832344

    せめてラザロは善行をしてましたとかないの? 乞食しといたもん勝ちじゃんまあリアルでもそんなもんかもしれないけど

    42 21/09/13(月)23:09:21 No.845832373

    一回くらいなら優しくはしたいけどどんどん要求エスカレートしていきそうで嫌だなあ

    43 21/09/13(月)23:09:24 No.845832392

    >多分ここで伝えたいのは喜捨の精神でそこで考えないといけないと思うの それも大事だけどこの話の肝はこの後のことになる あの世で苛まれる金持ちは自分と同じ末路を辿らないよう 兄弟たちに警告してほしいと近くにいたアブラハムに頼む アブラハムは「地上にはモーゼと予言者がいるから彼らの話に耳を傾けなさい」と拒否 「いまさらそんな人たちの教えに耳を貸すとは思えないのであなたにお願いします 死んだ人間がやってきたら彼らもガチで聞きます」 「モーゼと予言者の言葉に耳を貸さないなら死者が蘇っても聞き入れないだろう」 で終わる 普段から司祭の言葉を真面目に聞いて信心深くありなさい

    44 21/09/13(月)23:09:25 No.845832398

    >永遠に豊かにならないアフリカ緊急事態 下が豊かになったら施すべき相手がいなくなって詰むだろ?

    45 21/09/13(月)23:09:35 No.845832455

    >持ってる奴は下に優しくしろは普通に正しい倫理観なのでこうして教訓話にされる しないといずれ断頭台の露になるかもしれんしな いのちだいじに

    46 21/09/13(月)23:09:42 No.845832513

    >どんな大罪人でも死ぬ少し前にでも改心すりゃ天国連れてってくれるチョロい宗教じゃなかったのか 少々の改心(お布施)で天国に行けますぞ~って言っとけばワンチャンあるしな

    47 21/09/13(月)23:09:42 No.845832515

    >自分から働こうとせず他人にたかってだらだら生きた奴が天国で >親の資産か自分で築いたか知らんけど毎夜宴を開いても金が減らないよう家業を成功させて宴を開くことで多くの人間に雇用を生んだ奴が地獄行き? キリスト教だと金儲けは悪であり施す事で補いをつかせるので… 貧者への施しの精神は現代でも残ってるよね

    48 21/09/13(月)23:09:52 No.845832584

    >時間経ちすぎて色々後付や曲解もされてるからさて何が本当やら… 今この時代の布教に向いてるやつが本当

    49 21/09/13(月)23:10:14 No.845832724

    これって富裕層への嫉妬をそらすための話かと思ってた

    50 21/09/13(月)23:10:19 No.845832752

    >>持ってる奴は下に優しくしろは普通に正しい倫理観なのでこうして教訓話にされる >永遠に豊かにならないアフリカ緊急事態 思いっきり厳しくしまくった結果の有様なのでやはり優しさは大事

    51 21/09/13(月)23:10:22 No.845832778

    そういえばキリスト教徒って実際信じているの? 親が教徒だからキリスト教徒とか内容は教訓くらいの温度感なのかな

    52 21/09/13(月)23:10:41 No.845832898

    とにかく金持ちは悪! ってことにしとかないと貧乏人たちのウケが悪いんだ

    53 21/09/13(月)23:10:51 No.845832949

    >しないといずれ断頭台の露になるかもしれんしな >いのちだいじに きちんと監視して不穏分子を潰せる組織力と技術力を持てる時代になればやりたい放題ってわけだな

    54 21/09/13(月)23:10:56 No.845832984

    聖書は割と金持ちや役人に厳しくて 普通に喜捨してきた人相手にお前がやってるのは自分が気持ちよくなりたいだけだろ本気なら全財産でも平気で出来るはずだって無一文にさせたりする

    55 21/09/13(月)23:11:03 No.845833023

    >これって富裕層への嫉妬をそらすための話かと思ってた どちらかと言うと富の一極集中化を防ぐ再配分の精神だ

    56 21/09/13(月)23:11:07 No.845833044

    >せめてラザロは善行をしてましたとかないの? >乞食しといたもん勝ちじゃんまあリアルでもそんなもんかもしれないけど 病気でも貧乏でも神が作ったこの世界に文句言わなかったのはデカい

    57 21/09/13(月)23:11:22 No.845833144

    >せめてラザロは善行をしてましたとかないの? >乞食しといたもん勝ちじゃんまあリアルでもそんなもんかもしれないけど 子よ思い出すがよい お前は生きている間に良いものをもらっていたがラザロは反対に悪いものをもらっていた 今はここで彼は慰められお前はもだえ苦しむのだ

    58 21/09/13(月)23:11:38 No.845833243

    欧米の金持ちめっちゃ寄付するよね

    59 21/09/13(月)23:11:39 No.845833245

    >一回くらいなら優しくはしたいけどどんどん要求エスカレートしていきそうで嫌だなあ イスラムは「金持ちが恵まなければ金持ちどもは地獄行きだから恵ませてやってるんだ…俺らのおかげで天国に行けるんだから感謝しろ!」くらいな勢いだぞ

    60 21/09/13(月)23:12:26 No.845833545

    >欧米の金持ちめっちゃ寄付するよね 単純に精神の成熟度が日本とか中国より高いのもあると思う

    61 21/09/13(月)23:12:43 No.845833650

    >子よ思い出すがよい >お前は生きている間に良いものをもらっていたがラザロは反対に悪いものをもらっていた >今はここで彼は慰められお前はもだえ苦しむのだ なんでいいものくれたの?

    62 21/09/13(月)23:12:57 No.845833762

    富の再分配という理屈はわかるけどなんもしてないやつなんかには富豪も施してやりたくないだろうに

    63 21/09/13(月)23:13:13 No.845833879

    >そういえばキリスト教徒って実際信じているの? >親が教徒だからキリスト教徒とか内容は教訓くらいの温度感なのかな ピンキリ 仏教徒だから仏陀を信じてるの?くらいのフワフワとした問いかけだね

    64 21/09/13(月)23:13:24 No.845833949

    >欧米の金持ちめっちゃ寄付するよね まあ何回もひっくり返されて首斬られたち殺されてきたからね 歴史の教訓ってやつだ

    65 21/09/13(月)23:14:22 No.845834331

    >富の再分配という理屈はわかるけどなんもしてないやつなんかには富豪も施してやりたくないだろうに 対価を言い出すと金持ち側に対してなんでコイツはこんなに金持ってるんだ?金を持っていられるだけの事をしたのか?って話になる

    66 21/09/13(月)23:14:27 No.845834367

    俺なんてダメな奴側なのにラザロじゃなくて富豪カワイソってなるのはなんでだろうな

    67 21/09/13(月)23:14:37 No.845834430

    >富の再分配という理屈はわかるけどなんもしてないやつなんかには富豪も施してやりたくないだろうに その富はどこから手に入れたのだ?

    68 21/09/13(月)23:14:40 No.845834445

    >欧米の金持ちめっちゃ寄付するよね 所得の一定割合寄付したら税金払わなくて済むように社会システムが形成されてるからね

    69 21/09/13(月)23:15:07 No.845834633

    >対価を言い出すと金持ち側に対してなんでコイツはこんなに金持ってるんだ?金を持っていられるだけの事をしたのか?って話になる そりゃしてるだろ

    70 21/09/13(月)23:15:10 No.845834661

    >富の再分配という理屈はわかるけどなんもしてないやつなんかには富豪も施してやりたくないだろうに 何もしてなかろうと施しなさいって教えだよ 何かをした御礼じゃないから

    71 21/09/13(月)23:15:41 No.845834889

    >俺なんてダメな奴側なのにラザロじゃなくて富豪カワイソってなるのはなんでだろうな 画像はいろいろ端折り過ぎて理不尽に見えるのが悪い

    72 21/09/13(月)23:15:53 No.845834956

    あんなに金持ってるってことは悪いことしたに違いないからな…

    73 21/09/13(月)23:15:59 No.845834997

    プロ倫はそれまでの清貧の概念に囚われてたとこにカネ稼いでもいいのよて観念を与えた転換点 まあ金貸しは労働に入らねえだろ!て差別は続くんやがなブヘヘ

    74 21/09/13(月)23:16:05 No.845835047

    >そりゃしてるだろ 財産の世襲否定社会で生きてる?

    75 21/09/13(月)23:16:18 No.845835139

    左上のコマがまた図々しいようにしか見えないのも悪いと思う

    76 21/09/13(月)23:16:19 No.845835150

    >>欧米の金持ちめっちゃ寄付するよね >所得の一定割合寄付したら税金払わなくて済むように社会システムが形成されてるからね 日本の場合は国の損になるから寄付に関してはあまり寛容ではない

    77 21/09/13(月)23:16:20 No.845835159

    >そりゃしてるだろ …それが親から引き継いだだけの財産であったとしても?

    78 21/09/13(月)23:16:50 No.845835364

    結果宗教改革が始まるまで地主は乞食囲ってまで施ししまくった

    79 21/09/13(月)23:17:03 No.845835455

    成功してる奴がそのまま救われるんじゃ宗教とかクソだな!ってなるだろう? 実際とは異なる部分で救われる何かがあるから宗教にすがる奴が出てくるんだ

    80 21/09/13(月)23:17:06 No.845835481

    >画像はいろいろ端折り過ぎて理不尽に見えるのが悪い ヨブ記なんかも要約されると神はクソだなって感じになるよね

    81 21/09/13(月)23:17:13 No.845835530

    ラザロ撃破

    82 21/09/13(月)23:17:16 No.845835555

    努力してるから金持ちなんだって思考が現代人でしかない

    83 21/09/13(月)23:17:19 No.845835578

    >成功してる奴がそのまま救われるんじゃ宗教とかクソだな!ってなるだろう? いやならないけど…

    84 21/09/13(月)23:17:22 No.845835594

    徴税官がよくターゲットになるのも民衆の身近な敵だからって感じがして俗っぽさを感じる

    85 21/09/13(月)23:17:27 No.845835625

    >まあ金貸しは労働に入らねえだろ!て差別は続くんやがなブヘヘ ITは虚業だの株の売り買いはマネーゲームだろとか人間ってホント進歩がないんだな…いや少しずつ前に進んでるんだろうけど

    86 21/09/13(月)23:17:41 No.845835707

    >プロ倫はそれまでの清貧の概念に囚われてたとこにカネ稼いでもいいのよて観念を与えた転換点 >まあ金貸しは労働に入らねえだろ!て差別は続くんやがなブヘヘ まあ金利で何もしなくても金が転がり込んでくる立場なのでそれだけ恨まれやすかったと

    87 21/09/13(月)23:17:57 No.845835825

    やっぱ宗教は弱者の娯楽なのか

    88 21/09/13(月)23:17:58 No.845835830

    施しをしていたら天国に行けたとは書かないところがミソかな

    89 21/09/13(月)23:18:26 No.845836016

    >まあ金貸しは労働に入らねえだろ!て差別は続くんやがなブヘヘ 今で言う転売屋みたいなイメージなんだろうか…

    90 21/09/13(月)23:18:27 No.845836031

    >成功してる奴がそのまま救われるんじゃ宗教とかクソだな!ってなるだろう? 成功してるやつはどうでもいいけどとにかく自分を救って欲しいじゃないかな…?

    91 21/09/13(月)23:18:35 No.845836070

    >資本主義のアメリカでプロテスタント強いのはこれが理由? アメリカはカトリックだぞ?

    92 21/09/13(月)23:18:46 No.845836138

    勧善懲悪っぽい話が好まれるのはわかる

    93 21/09/13(月)23:18:53 No.845836189

    少しでも働けば金を稼ぐのがどれだけ大変か身にしみる 金持ちはその金を持つだけの責任を負ってると理解できればこんな理不尽には首を傾げる事になる

    94 21/09/13(月)23:18:54 No.845836193

    貧しい人たちには施しを与える方が社会が安定して良いよね

    95 21/09/13(月)23:18:58 No.845836232

    全ての金持ちが世襲であるなら金持ちはなんの努力も必要なく金持ちなのだろうな

    96 21/09/13(月)23:19:03 No.845836259

    アメリカってWASPが強いのかと思ってた

    97 21/09/13(月)23:19:08 No.845836313

    まあ最古のざまぁ系と考えれば受けるのはわかる

    98 21/09/13(月)23:19:11 No.845836324

    >>対価を言い出すと金持ち側に対してなんでコイツはこんなに金持ってるんだ?金を持っていられるだけの事をしたのか?って話になる >そりゃしてるだろ もしかして現代の平民でも努力次第でいくらでも成り上がれる社会で考えてる?

    99 21/09/13(月)23:19:18 No.845836381

    「」は金持ちじゃないんだからそっちに感情移入しなくていいよ

    100 21/09/13(月)23:19:26 No.845836437

    >しつこいくらい聖書に金持ちは天国に行けませんよと書かれてるのに >聖書が全てのプロテスタントが金を稼ごうとするのはなぜ カトリックの教会が蓄財は罪と言いつつ罪人は教会に寄付すれば救われるよって言って金稼ぎしてた それにキレたカルヴァンが罪人はどう足掻いても救われねえよ!真面目に毎日働いた奴だけが救われる!って説いた その流れで毎日真面目に働いた結果蓄財して貯めた金有効活用して更に働くのはOKって言って資本主義が発生した

    101 21/09/13(月)23:19:36 No.845836491

    まあキリスト教なんかより古いゾロアスター教なんかは「金はどんどん稼ぎなさい世の中の全てを楽しみなさい  …ただし世の苦しみを少しでも無くす為にいい事をしなさい」 と教えるけどな…ユダヤ教にも影響を与えたが採用されたのは天国と地獄善と悪の二元論あたりだった

    102 21/09/13(月)23:19:50 No.845836593

    まあでも生まれの差は確実にある

    103 21/09/13(月)23:19:52 No.845836601

    では金持ちはなんの努力もなく金持ちなのかっていうと それは違うだろう

    104 21/09/13(月)23:19:53 No.845836608

    世襲の財産を維持するのに金持ちがなんの苦労もしてない訳でもないだろうよ 金持ちは金持ちの苦労があるさ

    105 21/09/13(月)23:20:05 No.845836676

    まあやっかみも混ざってるよね

    106 21/09/13(月)23:20:25 No.845836812

    そもそもむねのりでカネを稼ぐ。の是非について原典レベルで詳細言及してんのはクルアーンくらいだからな あとむねのりでのカネは基本的に労働に付与される価値であって利息の概念はほぼほぼ否定的

    107 21/09/13(月)23:20:27 No.845836825

    アメリカは寄付すると減税だっけ?

    108 21/09/13(月)23:20:29 No.845836842

    >「」は金持ちじゃないんだからそっちに感情移入しなくていいよ 中には一人くらい金持ちがいるかもしれないだろ!

    109 21/09/13(月)23:21:03 No.845837073

    >世襲の財産を維持するのに金持ちがなんの苦労もしてない訳でもないだろうよ >金持ちは金持ちの苦労があるさ バラモンのカーストの奴が言う事は違うなあ… イスラム勢力に根絶やしにされるだけはあるわ

    110 21/09/13(月)23:21:05 No.845837092

    >>資本主義のアメリカでプロテスタント強いのはこれが理由? >アメリカはカトリックだぞ? ピューリタンの移民だからプロテスタントちゃうん?

    111 21/09/13(月)23:21:29 No.845837256

    金は搾取しないと集まらないので集めただけで人を苦しめてる悪という原則があるというか マルクス君の資本論も現状の資本主義もここに立脚してつくられている これを押し進めると集め得た資本は還元することで苦楽のプラマイがゼロになるというのが社会福祉論

    112 21/09/13(月)23:21:42 No.845837333

    何もしてない奴には残飯の一つも与えられないというレートなら金持ちの持ってる金に見合う努力って人間辞めてるレベルだよ

    113 21/09/13(月)23:21:45 No.845837349

    >世襲の財産を維持するのに金持ちがなんの苦労もしてない訳でもないだろうよ >金持ちは金持ちの苦労があるさ 金持ちの苦労の話をするならそれこそ乞食には乞食の苦労があるんだから金持ちの尺度で測ることは許されなくなるだろ

    114 21/09/13(月)23:21:59 No.845837415

    だから昔から人間は自分がいい暮らしをしてる理由贅沢三昧してる理由を貧乏人に納得させなければいけないのだ そうしなければいつ寝首を掻かれるかわからないからな

    115 21/09/13(月)23:22:27 No.845837605

    金持ちが天国行くのはラクダを針の穴通すレベルていうくらいだからな