21/09/13(月)22:09:50 30年以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/13(月)22:09:50 No.845808718
30年以上生きてきて初めて他の県に住むことになった… 「」って色々な都道府県渡り歩いてきた?
1 21/09/13(月)22:12:25 No.845809878
出身県で高校まで 浪人時代に隣県の全寮制に近い予備校で1年 大学進学で関東4年 就職で関東別の県 住んだのは4つだな
2 21/09/13(月)22:13:08 No.845810190
大学進学で東京出たけどUターン就職したから2個だけだ
3 21/09/13(月)22:14:30 No.845810779
秋田・東京(離島)・東京(八王子)・北海道(北端)・北海道(中央)・東京(世田谷区)・東京(江東区)・千葉マッドシティ 数えてみると多いな…?
4 21/09/13(月)22:15:26 No.845811171
同じ都道府県内での引っ越しとか転職とかは結構あるんだが 外に出ることはなんか結構億劫ではあるな…
5 21/09/13(月)22:16:38 No.845811697
3回引っ越してるけどずっと同じ市内だ俺
6 21/09/13(月)22:18:12 No.845812360
住めば都とはいうが香川から真横の徳島に引っ越した時はTV局が民放5→1まで減ってTVっ子の俺には無理だった… 今ならTVerもあるし他のネット映像媒体もいっぱいあるから気にしないだろうけど
7 21/09/13(月)22:18:50 No.845812601
>同じ都道府県内での引っ越しとか転職とかは結構あるんだが >外に出ることはなんか結構億劫ではあるな… 転職もわざわざ他県の探したりあんまりしないしな…
8 21/09/13(月)22:22:59 No.845814318
昔と比べて(Amazon届いてスーパーと病院とカラオケあるレベルの発展度なら)どこ住んでもいいかなという気持ちにはなってるが わざわざ転職してまで他の県を開拓する気にはならない 同じ賃貸に気づいたら8年目で契約更新したから多分10年住むんだろうな…
9 21/09/13(月)22:23:57 No.845814701
栃木茨城埼玉栃木と関東から出ておりませぬ
10 21/09/13(月)22:25:21 No.845815227
転職サイトとか見てても別に仕事決まった後他県に引っ越すのは良いんだけど面接段階で隣県以外行くのはめんどくさいしいいや…ってなる
11 21/09/13(月)22:36:45 No.845819588
茨城に住んでた時はローカルTV局が無いのが地味に辛かった 茨城の情報が全然入ってこないからよく分からんままだった
12 21/09/13(月)22:38:07 No.845820111
>茨城に住んでた時はローカルTV局が無いのが地味に辛かった >茨城の情報が全然入ってこないからよく分からんままだった 意外とそういうのないと(出身県でもなければ)情報入ってこないよね…
13 21/09/13(月)22:39:03 No.845820489
関東はローカルニュースやんないからな
14 21/09/13(月)22:39:47 No.845820774
逆にローカルニュースで他県に詳しくなることもある 岡山住んでた時香川とTV局一緒だったからローカルニュースでは香川岡山両方やってグングン詳しくなった
15 21/09/13(月)22:40:40 No.845821092
府にしか住んだことない人は多そう
16 21/09/13(月)22:41:50 No.845821558
地元に根付いた家に生まれたからあんまり他県に行くこととかはないんだろうなと思ってる
17 21/09/13(月)22:44:28 No.845822598
雪が積もるどころかほぼ降らないような場所に長年住んでたから 雪降ろし必須な豪雪地域に引っ越した時は「なんでこんなハンデある場所にこんな住んでるんだよ!日本結構土地余ってるだろ!!!」とは思った
18 21/09/13(月)22:44:36 No.845822652
愛知から出れない 誰か俺を愛知から出してくれ
19 21/09/13(月)22:45:54 No.845823133
>雪が積もるどころかほぼ降らないような場所に長年住んでたから >雪降ろし必須な豪雪地域に引っ越した時は「なんでこんなハンデある場所にこんな住んでるんだよ!日本結構土地余ってるだろ!!!」とは思った 世界の豪雪都市ランキングで確か日本はTOP3独占してたからな… やっぱ普通は豪雪地帯に都市作ろうってならないんだなって…
20 21/09/13(月)22:46:25 No.845823326
本州に住んだこともあるよ
21 21/09/13(月)22:46:54 No.845823509
ほんとだ >そのAccuWeatherが行った調査を見ると、人口10万人以上の都市の年間降雪量を世界中で比較したとき、なんとトップ3を日本の都市が独占しているとわかります。 >第1位・・・青森市(約7.92m) >第2位・・・札幌市(約4.85m) >第3位・・・富山市(約3.63m) >第4位・・・セイント・ジョーンズ(カナダ)(約3.32m) >第5位・・・シラキュース(アメリカ)、ケベック・シティ(カナダ)(約3.14m)
22 21/09/13(月)22:47:33 No.845823762
>愛知から出れない >誰か俺を愛知から出してくれ まぁなんか色々県内で完結してて住みやすそうなとこだし…
23 21/09/13(月)22:47:45 No.845823849
札幌も大概なのに青森がぶっちぎりすぎる…
24 21/09/13(月)22:49:24 No.845824486
その二つからかなり南に降りてきてるのに3位にいる富山もなかなか 自分が石川に暮らしてて割と雪が気にならない年が多いからなんで県境跨ぐだけでこうなるのか不思議
25 21/09/13(月)22:50:25 No.845824888
>ほんとだ 島根とか鳥取もめちゃくちゃ雪降るイメージなのにそこには入らないのか
26 21/09/13(月)22:51:44 No.845825389
東京石川愛知千葉秋田茨城 日本海側は冬がゴミになるね…
27 21/09/13(月)22:52:01 No.845825505
同じ県内ですら県北と県南でこんなに暑さ・寒さ違うの…ってなるときもある
28 21/09/13(月)22:52:03 No.845825524
日本海側は雪の重みで地盤が数センチ沈むって聞いてそんなにってなる
29 21/09/13(月)22:55:46 No.845827068
店舗内装の現場監理で全国渡ってたから行ったことあるだけで言えば北海道と沖縄と秋田と宮城と徳島と大分と宮崎以外は全部行った 鳥取と島根に2ヶ月閉じ込められて休みが0日だった時は毎日死ぬことばかり考えてた
30 21/09/13(月)23:03:04 No.845829858
20まで大阪 その後に愛知行って今徳島 仮に転職するならまた別の県に行きたいなあ
31 21/09/13(月)23:03:30 No.845830026
旅好きだから全県行ったことはあるけど住所は千葉から動いたことないな… 東京に通勤するのいい加減嫌だから東京に引っ越し…じゃなくて千葉で転職しようかと思ってるけど
32 21/09/13(月)23:04:52 No.845830572
生まれて今までずっと同じところに住んでるけど他所で暮らしたくない地縛霊になる
33 21/09/13(月)23:06:45 No.845831350
旅行はいろんな県行ったけど住んだのは千葉愛知東京くらい
34 21/09/13(月)23:07:05 No.845831475
30直前まで東京だったけれど仕事の都合で日本海側にいる せめて太平洋側に戻りたい…