虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

登山で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/13(月)20:59:15 No.845777361

登山での御守り春

1 21/09/13(月)21:01:30 No.845778417

昨日焼岳の事故を聞くと昨今のGPSしかり難易度関係なく持って行くべき物かもしれんな…

2 21/09/13(月)21:05:05 No.845779976

自分の命を少しでも大事だと思うなら

3 21/09/13(月)21:06:45 No.845780776

低山なら要らんだろうけどちょっと迷うな…

4 21/09/13(月)21:08:33 No.845781563

>低山なら要らんだろうけどちょっと迷うな… ちょっとした段差を下る時にツルッと滑って後頭部から地面にキスしたら…なケースもあり得るからな…

5 21/09/13(月)21:10:18 No.845782404

自転車競技も昔はヘルメットしなかったのが今じゃ当たり前だし 登山もヘルメット必須になる時が来るかもねぇ

6 21/09/13(月)21:13:49 No.845783946

御嶽山の噴火事故や富士山でのろしあじんの落石事故が元でヘルメットの大切さはかなり啓蒙されたと思う

7 21/09/13(月)21:17:18 No.845785608

蒸れる〰︎

8 21/09/13(月)21:18:47 No.845786268

浮石踏んでバランス崩して後頭部ぶつけるのは確かに割とどこでも起き得るな

9 21/09/13(月)21:21:26 No.845787471

蓼科山みたいなthe・岩山エリアがあるところ持って行ってるな 夏は蒸れる…

10 21/09/13(月)21:29:40 No.845791231

どんなに気をつけても滑ることは起きる そこから更にバランスを崩して転倒→更に背後から倒れ→不運にも後頭部にクリーンヒットのコンボまで派生しかねないからな…

11 21/09/13(月)21:46:05 No.845798409

リュックで背中守れても首グキーってなるかもを考えたらあって損しないな

↑Top