ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/13(月)19:58:16 No.845751500
ウザーラが何なのか分からなかったからゲッターロボG買って読んだけどぽっと出の癖に強さが無法すぎない? 中の人は脆かったけどウザーラ自体は結局ゲッターにも百鬼帝国にも一切やられてねぇ…
1 21/09/13(月)20:00:09 No.845752096
未来でアークと戦うのにあまりにも丁度いい相手だった… なんか百鬼に屈してたのは残念だけど
2 21/09/13(月)20:00:11 No.845752111
何が恐ろしいかってアニメ版が修理くらいしかしていない可能性もあるのが
3 21/09/13(月)20:00:34 No.845752244
百鬼がウザーラ確保してんのは多分大決戦のオマージュ
4 21/09/13(月)20:00:35 No.845752248
なのでアークくんの面目躍如ということである ウザーラくんには悪いことをしてしまったが…
5 21/09/13(月)20:01:14 No.845752481
アトランティスの滅茶苦茶に強いドラゴン型ロボってセンスが良い ウザーラって名前は何か元ネタあるんだろうか
6 21/09/13(月)20:02:40 No.845752994
残り話数がもう全然ないから心配だな
7 21/09/13(月)20:02:50 No.845753065
ウザ―ラっていたよな…出たら面白いな…とか思ってたら突然出てきて腰抜かした
8 21/09/13(月)20:02:51 No.845753079
>未来でアークと戦うのにあまりにも丁度いい相手だった… >なんか百鬼に屈してたのは残念だけど 位置づけ的には百鬼の上位組織だぞアンドロメダは マクドが偉そうにしてるから混乱するけど
9 21/09/13(月)20:02:54 No.845753094
fu339449.png 一番納得のいった考察
10 21/09/13(月)20:03:14 No.845753225
>残り話数がもう全然ないから心配だな 大丈夫だ原作の残りページは30もない
11 21/09/13(月)20:03:42 No.845753437
>>残り話数がもう全然ないから心配だな >大丈夫だ原作の残りページは30もない ねえまだ2話もあるんだけどアニメ
12 21/09/13(月)20:03:59 No.845753527
真でブライが復活してるからウザーラが円盤守るの失敗してても辻褄は合うんだよな…
13 21/09/13(月)20:04:12 No.845753623
出たなゲッタードラゴンで締める余裕が十分あるからな
14 21/09/13(月)20:04:43 No.845753858
なんか絶妙にダサい上半身出てきたな…見覚えあるような…?? ウザーラじゃねーか!!!111ってなったわ
15 21/09/13(月)20:04:44 No.845753868
>ねえまだ2話もあるんだけどアニメ 大丈夫だアニメオリジナル部分のゲッター線は通常の15倍ある
16 21/09/13(月)20:04:47 No.845753887
>一番納得のいった考察 と思うと後々公式に否定されたりするやつ
17 21/09/13(月)20:04:47 No.845753891
fu339462.jpg これだけ残りページはある!おそれる必要はない!!
18 21/09/13(月)20:04:59 No.845753971
真ドラゴンの下の人の元ネタだっけウザーラ
19 21/09/13(月)20:05:01 No.845753986
G作中でアトランティス人がゲッターチームの身体を乗っとることに成功してたらマジで世界壊滅してたな…
20 21/09/13(月)20:05:29 No.845754165
しかし原作のあれを続けるにしても2話でなんとかなるだろうか…
21 21/09/13(月)20:05:30 No.845754179
助けに行けるものならこの手でゲッターアーム!!!!!!!!!!!
22 21/09/13(月)20:05:31 No.845754184
ブライが地球に戻ってくる=ウザーラ陥落、鹵獲でふにおちる
23 21/09/13(月)20:05:54 No.845754326
>真ドラゴンの下の人の元ネタだっけウザーラ ついでに真ドラゴンの頭に真ゲッターが乗るのもゲッタードラゴンがウザーラの頭に乗るところのオマージュ
24 21/09/13(月)20:06:04 No.845754385
どこまでやれるのか
25 21/09/13(月)20:06:26 No.845754507
>fu339462.jpg >これだけ残りページはある!おそれる必要はない!! だそ けん
26 21/09/13(月)20:06:28 No.845754518
そういやウザーラどうなったんだろう…なんて考えたこともなかったよ…すげえよ監督の人…
27 21/09/13(月)20:06:34 No.845754559
確実に今ならウザーラより真ドラゴンと言われるよねアイツ…
28 21/09/13(月)20:06:47 No.845754637
>アトランティスの滅茶苦茶に強いドラゴン型ロボってセンスが良い >ウザーラって名前は何か元ネタあるんだろうか ザウラーのアナグラムじゃないんだ
29 21/09/13(月)20:06:55 No.845754691
アークあんまり活躍しないな…にウザーラ倒しました!と返答していくスタイル
30 21/09/13(月)20:07:43 No.845754964
確実に当時のドラゴンよりは強い優等生
31 21/09/13(月)20:08:18 No.845755184
まあウザーラ倒されたら弱いなんて言えないわ…
32 21/09/13(月)20:08:46 No.845755371
何なら覚醒すれば未来ゲッターより強いことが判明した
33 21/09/13(月)20:09:20 No.845755602
未来ゲッター軍団相手に引けをとらないウザーラが規格外すぎる
34 21/09/13(月)20:09:28 No.845755648
>確実に今ならウザーラより真ドラゴンと言われるよねアイツ… チェンゲももう古典の部類だもんなあ
35 21/09/13(月)20:09:37 No.845755693
いいだろ?アトランティスだぜ?
36 21/09/13(月)20:09:44 No.845755753
ウザーラは重力操作?が出来るしそもそも大きさがわからんとはいえアトランティスを沈めるからとんでもないパワーを持つから普通のゲッターロボGでは敵わないわ しかしパイロットなしなのが良くも悪くもって感じだな
37 21/09/13(月)20:09:57 No.845755847
>確実に今ならウザーラより真ドラゴンと言われるよねアイツ… 何なら昨日の実況でも言われまくってた
38 21/09/13(月)20:10:00 No.845755862
でもカムイ乗ってると本気出せないのね…
39 21/09/13(月)20:10:15 No.845755968
>何ならカムイが乗ってなければ未来ゲッターより強いことが判明した
40 21/09/13(月)20:10:36 No.845756098
ゲッタードラゴンを圧倒した程度のやつがめっちゃ強えな…未来のゲッター軍団をボコボコにしてる…
41 21/09/13(月)20:10:37 No.845756102
>確実に当時のドラゴンよりは強い優等生 竜馬達が決死の覚悟で突っ込んでって何もできないままドラゴンをガバガバにされる程度の脅威
42 21/09/13(月)20:10:43 No.845756151
ウザーラの剣ってアニオリだよね?
43 21/09/13(月)20:10:43 No.845756153
>でもカムイ乗ってると本気出せないのね… その話はひとまず最終回まで待ってみよう
44 21/09/13(月)20:10:51 No.845756199
>>確実に今ならウザーラより真ドラゴンと言われるよねアイツ… >チェンゲももう古典の部類だもんなあ もう漫画版Gとか古文書だろ…
45 21/09/13(月)20:11:04 No.845756283
>何なら覚醒すれば未来ゲッターより強いことが判明した 全部お膳立てされる原作よりはそっちの方がいいよね…
46 21/09/13(月)20:11:23 No.845756409
>ウザーラの剣ってアニオリだよね? たしかもってる
47 21/09/13(月)20:11:39 No.845756529
お前シャインスパーク撃てたのか…
48 21/09/13(月)20:11:51 No.845756614
ウザーラって漫画版では全然損傷してなかったような記憶あるんだけどどうだったっけ
49 21/09/13(月)20:11:54 No.845756627
チェンゲでも出してたし川越監督はウザーラ好きすぎるんじゃないか?
50 21/09/13(月)20:11:58 No.845756659
未来の戦いはあのあっけなさがいいんだ…って言う「」もいたけどどう思ったのかな
51 21/09/13(月)20:12:20 No.845756824
ゲッターロボの強さの上限はゲッター線の力をどれだけ引き出せるか次第って感じだな
52 21/09/13(月)20:12:22 No.845756833
>ゲッタードラゴンを圧倒した程度のやつがめっちゃ強えな…未来のゲッター軍団をボコボコにしてる… よくよく考えたら未来の連中がマクドナルドを殺すことが危険だから そうそう手出しできないってのはある まあ攻撃が通るのは十分凄いけど
53 21/09/13(月)20:12:25 No.845756852
未来のゲッターはパイロットがいるのかな? パイロットが同化していたり3人ではするのかな
54 21/09/13(月)20:12:29 No.845756878
>ゲッタードラゴンを圧倒した程度のやつがめっちゃ強えな…未来のゲッター軍団をボコボコにしてる… ウザーラは強さの天井見えてなかったし技術的にも独立してるから盛り放題といえば盛り放題
55 21/09/13(月)20:12:32 No.845756893
原作ストックは正味24Pでアニメの尺はあと50分くらい
56 21/09/13(月)20:12:38 No.845756936
あーそうかそもそも真ドラゴンをウザーラにしたのも監督か!?
57 21/09/13(月)20:13:04 No.845757109
竜馬があんなのに勝てなかったって嘘でしょ…
58 21/09/13(月)20:13:04 No.845757113
未来ゲッターはマクドナルド攻撃できないからそこらへんも込みで強さはぼかしてるんじゃないかと思った
59 21/09/13(月)20:13:05 No.845757115
地味にウザーラに乗ってドラゴンが浮上するシーンが後のガイナ立ちになったり後世に影響は大きかったウザーラ
60 21/09/13(月)20:13:06 No.845757120
>ウザーラって漫画版では全然損傷してなかったような記憶あるんだけどどうだったっけ 内部からちょっと壊されたくらいかな 細菌撒かれて中のアトランティス人は全滅したけど
61 21/09/13(月)20:13:10 No.845757144
>未来の戦いはあのあっけなさがいいんだ…って言う「」もいたけどどう思ったのかな 自分的には號とタラクにより変わったということでこれはこれでいいと思う
62 21/09/13(月)20:13:12 No.845757151
拓馬君が復讐を完了出来て鼻が高いよ 漠君もよく頑張って偉いね おうカムイお前はいらんからママのおっぱいでもしゃぶっとけ
63 21/09/13(月)20:14:01 No.845757504
逆にアトランティス人はあんなスーパーロボットを作っておきながら やることは現代人と自分達の脳ミソ入れ替えって逆に野心無さすぎだろ
64 21/09/13(月)20:14:07 No.845757535
>竜馬があんなのに勝てなかったって嘘でしょ… ちなみにあんなのの中にドラゴンは体育座りで格納されて修理されたりもした
65 21/09/13(月)20:14:07 No.845757539
>チェンゲでも出してたし川越監督はウザーラ好きすぎるんじゃないか? 原作でラストがフェードアウトだから都合良く使える
66 21/09/13(月)20:14:32 No.845757731
>地味にウザーラに乗ってドラゴンが浮上するシーンが後のガイナ立ちになったり後世に影響は大きかったウザーラ もしかしてガンバスターって当時の認識だと美少女版ゲッターって趣だったのかな…
67 21/09/13(月)20:14:35 No.845757749
原作はバグとかいうのと戦って終わり?
68 21/09/13(月)20:14:45 No.845757829
>拓馬君が復讐を完了出来て鼻が高いよ >漠君もよく頑張って偉いね >おうカムイお前はいらんからママのおっぱいでもしゃぶっとけ 武蔵のレス
69 21/09/13(月)20:14:45 No.845757834
アークの活躍不足は原作完結してからずっと言われてたからね…
70 21/09/13(月)20:14:49 No.845757863
でも俺はカムイの顔にゲッター線が走るところも見てみたい!
71 21/09/13(月)20:15:08 No.845757989
最終話で拓馬カムイ漠の三つの心を一つにして百万パワーするって信じてる
72 21/09/13(月)20:15:15 No.845758039
本体とドラゴンの修理の資材にでも使ったのか 最終決戦時にはなんか人型部分が消えてたウザーラ
73 21/09/13(月)20:15:17 No.845758058
アニメと漫画は大筋同じなのに中身全然違って一度で2度美味しい
74 21/09/13(月)20:15:23 No.845758091
>原作はバグとかいうのと戦って終わり? 戦いというかアークが半壊させられて拓馬が吠えたところで…終わり
75 21/09/13(月)20:15:27 No.845758116
ゲッタードラゴンって進化前でも宇宙人のテクノロジーで超強化されてたよね あのドラゴンどれくらい強いのかなぁ
76 21/09/13(月)20:15:29 No.845758136
令和でリブートした漫画Gだった…
77 21/09/13(月)20:15:34 No.845758171
>竜馬があんなのに勝てなかったって嘘でしょ… 真面目にゲッターロボGの時代じゃどの勢力でも太刀打ちできない 作中だと戦闘自体が少なかったこともあって強さの底が一切見えなかったから何なら真時代の真ゲッターとも互角に渡りあうかもってぐらい
78 21/09/13(月)20:15:38 No.845758193
>最終話で拓馬カムイ漠の三つの心を一つにして百万パワーするって信じてる 12話予告時点で不穏なんスけど
79 21/09/13(月)20:15:41 No.845758214
ウザーラはGの時は攻撃してくるものを殺すという行動基準だったからゲッター軍団にわざと攻撃させて敵対させた後アンドロメダが回収したのかな
80 21/09/13(月)20:16:05 No.845758395
>もしかしてガンバスターって当時の認識だと美少女版ゲッターって趣だったのかな… バスタートマホークとかバスターシールド(マント)とかあるからな
81 21/09/13(月)20:16:11 No.845758419
>令和でリブートした漫画Gだった… ちょっと前まで號リブートしてなかった?
82 21/09/13(月)20:16:18 No.845758463
俺みたいよカムイの顔にゲッターグリーンライン走ってから行くぞおおお!!!!!!するの
83 21/09/13(月)20:16:31 No.845758550
>おうカムイお前はいらんからママのおっぱいでもしゃぶっとけ キツいこと言ってるようでめっちゃ優しい…
84 21/09/13(月)20:16:36 No.845758586
>確実に当時のドラゴンよりは強い優等生 そりゃ真ゲッターよりスペックは上なんだし
85 21/09/13(月)20:16:40 No.845758621
数千年も先の話なんだからウザーラも性能据え置きじゃないんじゃない
86 21/09/13(月)20:16:45 No.845758651
なんならウザーラの首だけでも百鬼獣ボコボコにしてたからな
87 21/09/13(月)20:16:59 No.845758749
號はアニメ化やってくんないのかなぁ 長過ぎるから無理かなぁ
88 21/09/13(月)20:17:07 No.845758816
>原作はバグとかいうのと戦って終わり? ボロボロのアークと無傷のバグが描写されただけで戦ってたかもわからん
89 21/09/13(月)20:17:13 No.845758856
原作読んだらウザーラ使いたくなるの分かるよ だってゲッターGよりよっぽど強いんだぞアトランティス文明ヤバすぎる
90 21/09/13(月)20:17:26 No.845758934
ゲッター1のコスプレしたモブ乗組員って原作にもいたの
91 21/09/13(月)20:18:08 No.845759220
>逆にアトランティス人はあんなスーパーロボットを作っておきながら >やることは現代人と自分達の脳ミソ入れ替えって逆に野心無さすぎだろ 健全な身体が確保できなきゃそもそも侵略も何もできないんだ 実際虚弱だったせいで百鬼に乗り手自身を叩かれたわけだし
92 21/09/13(月)20:18:12 No.845759248
漫画版號のアニメ化をやってほしいがアークがどれだけ売れるかだな 視聴率とプラモは好評だと思いたいがCGだと時間かかるだろうし難しいだろう
93 21/09/13(月)20:18:13 No.845759259
よく考えたらウザーラ倒したあの技ってまさにゲッタースパークだよね
94 21/09/13(月)20:18:27 No.845759346
これで原作通り一方的だったらマジでアークが忖度してることになっちまう…
95 21/09/13(月)20:18:28 No.845759357
>ゲッター1のコスプレしたモブ乗組員って原作にもいたの いたけどモノクロだと目立ってはなかった
96 21/09/13(月)20:18:31 No.845759372
やっぱゲッペラーって岩鬼将造と戦うために進化してるの?
97 21/09/13(月)20:18:38 No.845759420
>>地味にウザーラに乗ってドラゴンが浮上するシーンが後のガイナ立ちになったり後世に影響は大きかったウザーラ >もしかしてガンバスターって当時の認識だと美少女版ゲッターって趣だったのかな… 顔付きからしてゲッタードラゴンだしなガンバスター
98 21/09/13(月)20:18:40 No.845759440
>よく考えたらウザーラ倒したあの技ってまさにゲッタースパークだよね ゲッタースパーク…?
99 21/09/13(月)20:18:48 No.845759496
>ゲッター1のコスプレしたモブ乗組員って原作にもいたの いたよ あとヘリはそのままではなく変形してゲッター2化した
100 21/09/13(月)20:18:48 No.845759503
先行カットとあらすじ見るとカムイはおろか獏まで離れそうでつらいんだけど…
101 21/09/13(月)20:18:53 No.845759538
ブライを改造蘇生してマクドナルドその名の生存者を救出して ウザーラを捕獲して改造 科学要塞島を見つけてからやる事が多い…
102 21/09/13(月)20:18:55 No.845759552
上半身が出てきたときはまさかウザーラの上半身!?あいつら上半身を回収してやがったのか!って驚いた ウザーラ丸ごと出てきた つ、強すぎる…それはそれとしてうねうね動きまくるウザーラめちゃくちゃキモ格好良かった
103 21/09/13(月)20:19:08 No.845759652
>>よく考えたらウザーラ倒したあの技ってまさにゲッタースパークだよね >ゲッタースパーク…? 空高く…?
104 21/09/13(月)20:19:21 No.845759749
>上半身が出てきたときはまさかウザーラの上半身!?あいつら上半身を回収してやがったのか!って驚いた >ウザーラ丸ごと出てきた >つ、強すぎる…それはそれとしてうねうね動きまくるウザーラめちゃくちゃキモ格好良かった CGでぬるぬる動くウザーラ…デカイし強いぜ!
105 21/09/13(月)20:19:22 No.845759754
ゲッタースパーク…?
106 21/09/13(月)20:19:38 No.845759861
三つの心が一つになるといいが…
107 21/09/13(月)20:19:53 No.845759987
>>>よく考えたらウザーラ倒したあの技ってまさにゲッタースパークだよね >>ゲッタースパーク…? >空高く…? 見たか…?合体…?
108 21/09/13(月)20:19:55 No.845760002
もう逆に原作の間を補完して出たな!で締めそう
109 21/09/13(月)20:20:06 No.845760077
ウザーラのデザイン真ドラゴンに利用してやろ! 真ライガーと真ポセイドンは適当でいっか…
110 21/09/13(月)20:20:13 No.845760122
よく考えるとあの時代まで通用する兵器ってことかウザーラ
111 21/09/13(月)20:20:31 No.845760261
>もしかしてガンバスターって当時の認識だと美少女版ゲッターって趣だったのかな… トップをねらえ!自体が当時流行ってたアニパロをOVAでやろう!って趣が強かったはずなんだが気が付いたら小松左京パロになってた
112 21/09/13(月)20:20:44 No.845760346
>真ライガーと真ポセイドンは適当でいっか… 適当すぎる…
113 21/09/13(月)20:20:48 No.845760372
3つの心(拓馬獏アーク)が一つになって
114 21/09/13(月)20:21:05 No.845760492
歴代必殺の中でも特に三つの心を一つにするシャインスパークを二人で使われるとモヤっとする まあシャインスパークじゃなくてシャインスパークモドキだけど
115 21/09/13(月)20:21:06 No.845760505
>適当すぎる… ポセイドンはまだいい ライガーはなんだその足はふざけてるのか
116 21/09/13(月)20:21:17 No.845760587
號からGに遡ってるしマジで最終回でガン!ガン!ガン!ガン!する可能性あるわこれ
117 21/09/13(月)20:21:19 No.845760606
>3つの心(拓馬タイール獏)が一つになって
118 21/09/13(月)20:21:20 No.845760611
そもそもバグを完成させることがドラゴン覚醒のトリガーなんでしょ ドラゴンが覚醒しないとエンペラーが生まれないわけだし
119 21/09/13(月)20:21:24 No.845760627
>よく考えるとあの時代まで通用する兵器ってことかウザーラ まあアトランティスにおけるエンペラーみたいなもんだしな
120 21/09/13(月)20:21:37 No.845760727
初代とGはストーリー的にはうすあじだから號と真だけ読んどけば十分予習できるよって言った「」ちゃんのウソつき! なんだよあの真ドラゴンもどき!そんな因縁の敵みたいに出されても知らねーぞ!
121 21/09/13(月)20:21:41 No.845760749
適当過ぎて形がなんかコマ毎に違う奴もいるんですよ!
122 21/09/13(月)20:21:57 No.845760855
ウザーラはゲッターGが何もできずに敗北して 更にアトランティス人は壊れたゲッターGを完璧に修理してたんだよな…
123 21/09/13(月)20:21:59 No.845760874
カムイと獏が抜けてしまった場合隼人はゲッターに乗れないし翔2伊賀利3となってもな
124 21/09/13(月)20:22:02 No.845760908
>3つの心(拓馬獏アーク)が一つになって カムイ「ゲッターは危険だ」
125 21/09/13(月)20:22:05 No.845760929
>>真ライガーと真ポセイドンは適当でいっか… >適当すぎる… ドラゴンがアレならライガーはライガーとしてポセイドンはサカナとかかな…
126 21/09/13(月)20:22:06 No.845760940
重力遮断ビームが攻防に便利過ぎるウザーラ そして何より単純に硬過ぎる外装なウザーラ
127 21/09/13(月)20:22:09 No.845760973
シャインスパークの時なんかもう一つ光あったしマジでタイール入ってても驚かない
128 21/09/13(月)20:22:11 No.845760990
>よく考えるとあの時代まで通用する兵器ってことかウザーラ そもそも未来から来た連中現代ゲッターである程度なんとかなるんだからサイズ以外はそこまでインフレしてない
129 21/09/13(月)20:22:18 No.845761041
放送前に思っていたイメージとは違う方向で面白くなってきて困る ある意味完璧なアニメ化じゃないか…
130 21/09/13(月)20:22:31 No.845761139
>よく考えるとあの時代まで通用する兵器ってことかウザーラ アンドロメダ流国視点だと過去のゲッターが通用してるんだから何の不思議があろう
131 21/09/13(月)20:22:44 No.845761236
>初代とGはストーリー的にはうすあじだから號と真だけ読んどけば十分予習できるよって言った「」ちゃんのウソつき! >なんだよあの真ドラゴンもどき!そんな因縁の敵みたいに出されても知らねーぞ! うすあじなんて言ってるやつはそもそもエア読者だ デビルマンとどっこいの過激さだぞ
132 21/09/13(月)20:22:46 No.845761257
>放送前に思っていたイメージとは違う方向で面白くなってきて困る >ある意味完璧なアニメ化じゃないか… CGアニメ…? アークからやんの…? という先入観が全て取り払われたわ
133 21/09/13(月)20:22:47 No.845761269
アークをベースにGと號と真を贅沢にぶち込む
134 21/09/13(月)20:22:50 No.845761291
>初代とGはストーリー的にはうすあじだから號と真だけ読んどけば十分予習できるよって言った「」ちゃんのウソつき! >なんだよあの真ドラゴンもどき!そんな因縁の敵みたいに出されても知らねーぞ! 因縁の「敵」かどうかって言われると微妙だもんあれ!
135 21/09/13(月)20:22:51 No.845761295
>初代とGはストーリー的にはうすあじだから號と真だけ読んどけば十分予習できるよって言った「」ちゃんのウソつき! >なんだよあの真ドラゴンもどき!そんな因縁の敵みたいに出されても知らねーぞ! いいだろう!説明してやれ隼人!
136 21/09/13(月)20:22:56 No.845761341
>ウザーラはゲッターGが何もできずに敗北して >更にアトランティス人は壊れたゲッターGを完璧に修理してたんだよな… 体の弱さ以外人間の上位互換だから…
137 21/09/13(月)20:22:59 No.845761354
最後はエンペラーが誕生してめでたしめでたしかな…
138 21/09/13(月)20:23:00 No.845761362
今回動きも演技も良かったよね
139 21/09/13(月)20:23:02 No.845761377
>初代とGはストーリー的にはうすあじだから號と真だけ読んどけば十分予習できるよって言った「」ちゃんのウソつき! >なんだよあの真ドラゴンもどき!そんな因縁の敵みたいに出されても知らねーぞ! 隼人の校しゃとかあるの知ってるだろうにどうしてそんな戯れ言を信じたんですか?
140 21/09/13(月)20:23:08 No.845761436
本当に未来のゲッターに通用するなら過去にウザーラ送ればいいだけの話だから 過去の人間を殺せなくて戸惑ってる間に不意打ち食らって破壊されたって説の方が個人的には納得出来る
141 21/09/13(月)20:23:12 No.845761469
>デビルマンとどっこいの過激さだぞ 凄いよね気軽に吹き飛ぶ首や手足
142 21/09/13(月)20:23:16 No.845761498
漫画Gはアレってこの漫画が最初なの!?ってのが3つくらい出てくる
143 21/09/13(月)20:23:24 No.845761553
ゲッター戦艦とかは凄いインフレしてそうだけど モブゲッターは実は歩兵みたいなもので質より量だったりするのか?
144 21/09/13(月)20:23:27 No.845761583
原作の出たなゲッタードラゴンの時に獏はどこにいたんだろうな 弁慶みたいにドラゴンに取り込まれてたりしないよな…
145 21/09/13(月)20:23:30 No.845761617
最終話でもう一つの光の中にカムイが書き足されるんでしょ! 知ってるんだから!!
146 21/09/13(月)20:23:33 No.845761636
>うすあじなんて言ってるやつはそもそもエア読者だ >デビルマンとどっこいの過激さだぞ 流石にそれはデビルマン読んだこと無さそう
147 21/09/13(月)20:23:39 No.845761676
ある意味究極のファンが作ったから色々と拾った感 賢ちゃん本人だとこうはいかない気がする
148 21/09/13(月)20:23:47 No.845761741
>漫画Gはアレってこの漫画が最初なの!?ってのが3つくらい出てくる 腕組み浮上はあ!これなんだ!となった
149 21/09/13(月)20:23:52 No.845761781
>最後はエンペラーが誕生してめでたしめでたしかな… 川越監督が希望を見せるのか絶望を見せるのか気になるな…
150 21/09/13(月)20:24:04 No.845761860
まさかチェンジゲッターエンペラーが見れるとはな…
151 21/09/13(月)20:24:08 No.845761891
「」はデビルマン読んだことないやつでも知ってるコマがいっぱいあるからな…
152 21/09/13(月)20:24:26 No.845762014
アーク始まる前はこんなにアニオリでいろいろ補完してくるとは想像もつかなかった
153 21/09/13(月)20:24:29 No.845762047
ウザーラは敵っていうより第三勢力でなし崩しで味方になったって感じだよな…
154 21/09/13(月)20:24:34 No.845762079
>川越監督が希望を見せるのか絶望を見せるのか気になるな… これまでの作品的にゲッター線には頼らねえ!が川越監督の作風なところあるからどうなるやら…
155 21/09/13(月)20:24:36 No.845762088
サンダーボンバー使えよ! 今のところ雑魚狩りくらいしか役に立ってないぞサンダーボンバー
156 21/09/13(月)20:24:36 No.845762090
>>最後はエンペラーが誕生してめでたしめでたしかな… >川越監督が希望を見せるのか絶望を見せるのか気になるな… ゲッターは希望だ
157 21/09/13(月)20:24:36 No.845762097
>ある意味究極のファンが作ったから色々と拾った感 >賢ちゃん本人だとこうはいかない気がする アニメ版っていう作り方だとパーフェクトなんだよね
158 21/09/13(月)20:24:37 No.845762103
漫画の初代とGはまあ絵が古くさいってのはあるけどそれはそれとして中身はバイオレンスでセンチメンタルで面白いよ
159 21/09/13(月)20:24:40 No.845762123
漫画だとラストでしかシャインスパーク出てこないしペダルも存在しないからな…
160 21/09/13(月)20:24:41 No.845762133
武蔵製造機って船の中にあったらあんまり意味なくない
161 21/09/13(月)20:25:03 No.845762281
>武蔵製造機って船の中にあったらあんまり意味なくない どうせ船を破壊できる火力は敵にないので…
162 21/09/13(月)20:25:04 No.845762297
>これまでの作品的にゲッター線には頼らねえ!が川越監督の作風なところあるからどうなるやら… 新でやったしなゲッターとの決別…
163 21/09/13(月)20:25:11 No.845762350
>ゲッター戦艦とかは凄いインフレしてそうだけど >モブゲッターは実は歩兵みたいなもので質より量だったりするのか? 原作だと適当デザインの奴でもアークより遥かに強い アニメだと基本性能はモブが上だけど 搭乗者が命を燃やせばアークが上回る感じ
164 21/09/13(月)20:25:12 No.845762362
>本当に未来のゲッターに通用するなら過去にウザーラ送ればいいだけの話だから バグも未完成だったしつい最近改造が終わったとかかもしれない
165 21/09/13(月)20:25:16 No.845762384
作中でチェンジエンペラーしたし完全変形立体物も問題なく出せるな!
166 21/09/13(月)20:25:22 No.845762431
Gは竜巻ロボと野郎組の話が凄まじ過ぎる 小学生が腹にマイト巻いて特攻しちゃ駄目だよ!
167 21/09/13(月)20:25:25 No.845762455
>漫画だとラストでしかシャインスパーク出てこないしペダルも存在しないからな… ボタン一つで出るストナーサンシャインはちょっと笑った
168 21/09/13(月)20:25:27 No.845762473
漫画版の後半の画力で加筆されたページいいよね… 画力上がりすぎでしょ…
169 21/09/13(月)20:25:32 No.845762507
過去に何送ったって時空間ゲートからとんでもないの飛んでくるじゃん…
170 21/09/13(月)20:25:32 No.845762511
>サンダーボンバー使えよ! >今のところ雑魚狩りくらいしか役に立ってないぞサンダーボンバー 全体攻撃だからどうしてもね…
171 21/09/13(月)20:25:36 No.845762537
トップはオネアミスでめっちゃ赤字になった…とにかく売れるアニメ作らな!エロパロまみれヲタクに媚び媚びのアニメ作って!が始まりで トップ1話2話めっちゃ売れたわまれにみる黒字!!えっ?残りの話数?もう黒字でたから好きにしていいよって言ったら庵野を筆頭に当時のスタッフが好き勝手やりだしてあの…なんか稼いだはずの資金が底をついてんですけど…ってなった
172 21/09/13(月)20:25:38 No.845762553
初代とGはゲッター線に関わる設定が出てこないからストーリー的にはまぁうすあじではある 展開が濃い
173 21/09/13(月)20:25:50 No.845762634
エンペラーに関しては地球人類が宇宙支配しようとしてたのが悪い気するんだよな 人類滅亡の危機に助けに来たら植民地支配してるからなるほど!にんげんさんたちはそういう進化が望みなんだね!って理解してあんな邪悪化してってる気がする もっと平和にほわほわしてればほわほわした感じのエンペラーになってそう
174 21/09/13(月)20:25:52 No.845762649
>アーク始まる前はこんなにアニオリでいろいろ補完してくるとは想像もつかなかった 補完自体は宣伝とかでやるって言ってたんだけど普通に違う話になるとは誰も思ってなかったろうな...
175 21/09/13(月)20:26:06 No.845762740
拓馬とカムイがそれぞれアークとバグと一体化し更にドラゴンとも融合して真ゲッターのときのように飛んでいき獏だけ残されてグリーンアース教でもって荒れ果てた地球を治めるエンドじゃないよな
176 21/09/13(月)20:26:08 No.845762762
>作中でチェンジエンペラーしたし完全変形立体物も問題なく出せるな! まあバンダイならなんとかできるだろう…
177 21/09/13(月)20:26:19 No.845762849
東映版ゲッター気になってるけど話数多いんだよなぁ…って尻込みしてる人の入門編としてはかなりおススメな漫画版のゲッターとゲッターG まぁ漫画は漫画で結構内容違うんだけど
178 21/09/13(月)20:26:21 No.845762866
>漫画版の後半の画力で加筆されたページいいよね… >画力上がりすぎでしょ… 急に昔のシャインスパークに戻るの強引すぎて逆に好き
179 21/09/13(月)20:26:24 No.845762883
ロッテリアはブライ大帝の仇打ちという割に爬虫人類にバグ託しつつ決戦兵器はアトランティス人の遺産で死ぬ時はやっぱりブライ大帝の元に行きたいと願う節操の無さが生々しい
180 21/09/13(月)20:26:26 No.845762898
なんか號の後半からだよねゲッター線がどうとか気にし始めたの
181 21/09/13(月)20:26:26 No.845762899
>モブゲッターは実は歩兵みたいなもので質より量だったりするのか? 原作は一切の苦戦をせずにすべてを蹂躙してた
182 21/09/13(月)20:26:34 No.845762964
アニオリでもう號にゲッターは希望だって言わせちゃってるからね…
183 21/09/13(月)20:26:39 No.845763006
知らないタラク登場辺りで気を引き締めた
184 21/09/13(月)20:26:43 No.845763044
ゲッター軍団からしたら数体破壊されたとてだから何くらいの損害だろうから 対抗するならせめてウザーラ山のように量産できないと
185 21/09/13(月)20:26:56 No.845763136
ゲッター線を廻る壮大な話とかが無いだけで 初代とGも漫画としちゃ普通に面白いから読む価値は充分ある
186 21/09/13(月)20:27:15 No.845763265
>なんか號の後半からだよねゲッター線がどうとか気にし始めたの 號の後半は急に作品のテイストが変わるよね あの…前半の熱血ロボストーリーはどこに…
187 21/09/13(月)20:27:16 No.845763274
そもそもゲッター線の設定って號で拾うまではほぼ東映アニメでしか言及されてないような 恐竜帝国が引っ込んだのはゲッター線のせいっていうのも漫画じゃ当初言われてなかったよね
188 21/09/13(月)20:27:26 No.845763349
>ゲッター戦艦とかは凄いインフレしてそうだけど >モブゲッターは実は歩兵みたいなもので質より量だったりするのか? 武蔵も30%削られてもどうでもよさそうなリアクションだったし量も重視されてないと思う みんな本当に面倒くさくなったらエンペラーで轢き殺せばいいやぐらいのスタンスなんだろう むしろあの非破壊検査みたいな機能を見るに未来ゲッターに関しては宇宙探査用に先祖返りしているのかもしれない
189 21/09/13(月)20:27:31 No.845763375
真ゲッターの存在から全てがおかしくなった感あるよね
190 21/09/13(月)20:27:33 No.845763404
>知らないタラク登場辺りで気を引き締めた 俺の知らないゲッターだと!? しかも真ゲッターのブラック版…?
191 21/09/13(月)20:27:37 No.845763425
その辺のモブゲッターでもアークよりデカイし強い
192 21/09/13(月)20:27:38 No.845763434
>急に昔のシャインスパークに戻るの強引すぎて逆に好き その破壊力は!?
193 21/09/13(月)20:27:45 No.845763479
サンダーボンバーはゾーン突入時の雷を収束したのもあるはずだけどアニメで使ってないという
194 21/09/13(月)20:27:58 No.845763570
>逆にアトランティス人はあんなスーパーロボットを作っておきながら >やることは現代人と自分達の脳ミソ入れ替えって逆に野心無さすぎだろ 攻撃性特化で遺伝子系技術はなかったんだろうな
195 21/09/13(月)20:28:02 No.845763605
>俺の知らないゲッターだと!? >しかも真ゲッターのブラック版…? ははあ真ゲッター戻ってきたのか!からの何この黒いのー!はネタバレなしで見られて嬉しかった
196 21/09/13(月)20:28:20 No.845763757
漫画だと黒くない真ゲッターが出てくる感じだったん?
197 21/09/13(月)20:28:29 No.845763823
アンドロメダ流国が頑張って過去に介入してやったことがだいたいゲッター進化に繋がってるんで 多分バグもいい肥やしになると思う
198 21/09/13(月)20:28:31 No.845763841
>漫画だと黒くない真ゲッターが出てくる感じだったん? 出ない
199 21/09/13(月)20:28:36 No.845763866
スパロボスタッフはアークがシャインスパークぶっ放してくれて「これでアークに単体高威力技捏造しないで済む!」って喜んでそう
200 21/09/13(月)20:28:36 No.845763867
Q.號すごいラストでしたね…ところで早乙女研究所の事故はともかくドラゴンと弁慶はどこに行ったんですか石川先生? A.………?
201 21/09/13(月)20:28:45 No.845763934
最初に號がタラクでシャインスパークの時に獏が兄貴って言ってるからタイールが助けに来てたとしたら 最後に竜馬が助けに来るのかな
202 21/09/13(月)20:28:49 No.845763960
>漫画だと黒くない真ゲッターが出てくる感じだったん? あんな人類側のピンチ描写は無い
203 21/09/13(月)20:28:50 No.845763975
それまで自由に展開してたのにラストバトルでシャインスパーク持ってくるの美しいよね
204 21/09/13(月)20:28:50 No.845763976
>>なんか號の後半からだよねゲッター線がどうとか気にし始めたの >號の後半は急に作品のテイストが変わるよね >あの…前半の熱血ロボストーリーはどこに… 販促考えなくて良くなったから好きにした
205 21/09/13(月)20:29:06 No.845764089
ブラック真ゲッターかっこよすぎだからMGで出ませんかね…
206 21/09/13(月)20:29:14 No.845764148
>アンドロメダ流国が頑張って過去に介入してやったことがだいたいゲッター進化に繋がってるんで >多分バグもいい肥やしになると思う もう何やってもエンペラーに収束しそうだな…
207 21/09/13(月)20:29:24 No.845764218
シャインスパーク(仮)はGラストの百鬼帝国倒したシーンのオマージュなんじゃないかな
208 21/09/13(月)20:29:33 No.845764305
>知らないタラク登場辺りで気を引き締めた 知らないロボット登場のあらすじ 「これはゲッターザウルスなんですよ」「こいつはステルバーっていって…」 と解説する準備をしていた原作読者を轢き殺して行ってからは毎回新鮮で楽しい
209 21/09/13(月)20:29:39 No.845764344
>ブラック真ゲッターかっこよすぎだからMGで出ませんかね… まずHGでアークと並べたいよタラク
210 21/09/13(月)20:29:40 No.845764358
漫画は他の機体で頑張ってるけどきついよーくらい
211 21/09/13(月)20:29:43 No.845764375
Gだと隼人のいとこの話が好き 落ち目の過激派があせって外部の勢力と手を組んで利用されて死んじゃうのがそれらしい
212 21/09/13(月)20:29:46 No.845764395
>>漫画だと黒くない真ゲッターが出てくる感じだったん? >出ない なんなら翔も出ない
213 21/09/13(月)20:29:47 No.845764405
>販促考えなくて良くなったから好きにした 多分最初は昔描いた漫画とは別の世界の話だったよね 隼人は同じ名前の別人で
214 21/09/13(月)20:29:53 No.845764445
>Q.號すごいラストでしたね…ところで早乙女研究所の事故はともかくドラゴンと弁慶はどこに行ったんですか石川先生? >A.わかりました!弁慶は謎の敵に対抗しようとしてドラゴンのメルトダウンに巻き込まれて地下に潜りました!!!
215 21/09/13(月)20:30:05 No.845764532
プラモ発売直後に活躍させるって販促できてて偉いな…
216 21/09/13(月)20:30:10 No.845764574
>>>なんか號の後半からだよねゲッター線がどうとか気にし始めたの >>號の後半は急に作品のテイストが変わるよね >>あの…前半の熱血ロボストーリーはどこに… >販促考えなくて良くなったから好きにした そうなってからのが面白いのが困る…
217 21/09/13(月)20:30:14 No.845764603
歴史的に多分新のゲッター餓鬼地獄は避けて通れないんじゃないかな
218 21/09/13(月)20:30:25 No.845764691
そういやゲッターザウルス結局他の形態披露しないまま終わりそうだな…
219 21/09/13(月)20:30:34 No.845764745
>ロッテリアはブライ大帝の仇打ちという割に爬虫人類にバグ託しつつ決戦兵器はアトランティス人の遺産で死ぬ時はやっぱりブライ大帝の元に行きたいと願う節操の無さが生々しい 藪に爆竹放って遊んでたら怒った蛇に噛まれただけのことを まるで巨悪に立ち向かう勇者のように自分達を誇示してるからな
220 21/09/13(月)20:30:36 No.845764751
>なんなら翔も出ない しゅわるつもいない
221 21/09/13(月)20:30:37 No.845764763
>>Q.號すごいラストでしたね…ところで早乙女研究所の事故はともかくドラゴンと弁慶はどこに行ったんですか石川先生? >>A.わかりました!弁慶は謎の敵に対抗しようとしてドラゴンのメルトダウンに巻き込まれて地下に潜りました!!! ゲッター線でもやっておられる?
222 21/09/13(月)20:30:39 No.845764776
機体だけじゃなくテキサス2も良かったと思う
223 21/09/13(月)20:30:41 No.845764792
無人ステルバー編隊もオリジナル要素なんだがまたゲッターに翔とシュワルツ以外全部持ってかれた
224 21/09/13(月)20:30:41 No.845764794
>プラモ発売直後に活躍させるって販促できてて偉いな… fu339562.jpg 勝手に火星にいかないしえらい
225 21/09/13(月)20:30:47 No.845764840
アニメではタラクが活躍しているが漫画版ではタラクなしでゾーンからの敵の総攻撃で研究所のゲッター軍団が善戦しているが連戦により消耗しているとされているのでピンチではある
226 21/09/13(月)20:30:53 No.845764888
原作者は號のちゃんと合体する機構に感銘を受けたのに グニャグニャ変形するゲッターは生物的進化をするんじゃないかと真ゲッターをお出してサーガが始まる
227 21/09/13(月)20:31:20 No.845765084
>Gだと隼人のいとこの話が好き >落ち目の過激派があせって外部の勢力と手を組んで利用されて死んじゃうのがそれらしい 今ならCGでどうにかなりそうだよね魔王鬼
228 21/09/13(月)20:31:20 No.845765090
タラクは顔がチェンゲ版踏襲してくれてるのも嬉しい
229 21/09/13(月)20:31:23 No.845765112
勝手にって言うけどむしろあそこ火星に行かないと地球がやばいんだぜ!
230 21/09/13(月)20:31:28 No.845765146
放映中にプラモ出せるのはそれだけで偉いよ
231 21/09/13(月)20:31:32 No.845765182
原作だとアークまでの期間敷島博士どこにいたんだよってなる
232 21/09/13(月)20:31:39 No.845765223
>fu339562.jpg >勝手に火星にいかないしえらい 隣の奴!
233 21/09/13(月)20:31:44 No.845765259
ドラゴンタートルにテキサスが特攻を仕掛ける一連のシーンは今見ても迫力がありすぎて惹き込まれる
234 21/09/13(月)20:31:45 No.845765269
ゲッターってよくキマったグルグル目が話題になるけど極まるとすごい悟ったようなキラキラした目になるよね
235 21/09/13(月)20:31:59 No.845765390
>>プラモ発売直後に活躍させるって販促できてて偉いな… >fu339562.jpg >勝手に火星にいかないしえらい あ、ブキヤ真ゲッター再販したのか…
236 21/09/13(月)20:32:02 No.845765421
號は前半もめちゃくちゃ面白いのに日本戻ってからのホラーもめちゃくちゃ面白いんだ
237 21/09/13(月)20:32:03 No.845765424
>もう何やってもエンペラーに収束しそうだな… 目の前に現れた(観測された)時点で誕生が確定するんでメタ的に言うと出てくるコマが描かれた時点でどうやっても足掻いてもその宇宙での発生を阻止できなくなる
238 21/09/13(月)20:32:03 No.845765427
このウザーラを倒して大活躍の主人公機ゲッターアークが今ならAmazonで3500円だ 買え
239 21/09/13(月)20:32:08 No.845765452
>ドラゴンタートルにテキサスが特攻を仕掛ける一連のシーンは今見ても迫力がありすぎて惹き込まれる 緊迫感が凄い
240 21/09/13(月)20:32:11 No.845765472
>ゲッターってよくキマったグルグル目が話題になるけど極まるとすごい悟ったようなキラキラした目になるよね 今やってるEDはキラキラ目に溢れてやがる
241 21/09/13(月)20:32:13 No.845765486
人類も百鬼残党も信用しない!って原作のカムイの考えを伏せてるのは何かしら意図あるんだろうか
242 21/09/13(月)20:32:18 No.845765528
そろそろPG1/60でゲッターを出してくれないかな
243 21/09/13(月)20:32:20 No.845765540
>>ロッテリアはブライ大帝の仇打ちという割に爬虫人類にバグ託しつつ決戦兵器はアトランティス人の遺産で死ぬ時はやっぱりブライ大帝の元に行きたいと願う節操の無さが生々しい >藪に爆竹放って遊んでたら怒った蛇に噛まれただけのことを >まるで巨悪に立ち向かう勇者のように自分達を誇示してるからな ブライ大帝本人はゲッター線と同化してるからブライ大帝のところにはどうあがいても行けないのは暴走した信者って感じで面白い
244 21/09/13(月)20:32:20 No.845765546
>號からGに遡ってるしマジで最終回でガン!ガン!ガン!ガン!する可能性あるわこれ 俺を泣かせる気か?
245 21/09/13(月)20:32:40 No.845765681
タラクのプラモ出たらそのまま真ゲッター作れそうだしな…D2もいじればドラゴンになりそうだし…
246 21/09/13(月)20:32:53 No.845765777
>そうなってからのが面白いのが困る… アラスカ戦線も良いと思う というかどちらも方向性が違い甲乙決めがたし
247 21/09/13(月)20:32:55 No.845765799
>>サンダーボンバー使えよ! >>今のところ雑魚狩りくらいしか役に立ってないぞサンダーボンバー >全体攻撃だからどうしてもね… マップ兵器になってお得!
248 21/09/13(月)20:33:10 No.845765890
そろそろ視聴者もゲッターとはなにか理解出来てきたと思われる
249 21/09/13(月)20:33:16 No.845765932
タラクのリデコで真は面白い流れ過ぎる…
250 21/09/13(月)20:33:18 No.845765953
>タラクのプラモ出たらそのまま真ゲッター作れそうだしな…D2もいじればドラゴンになりそうだし… ムッチムチでパンパンなチェンゲ版しかないからほっそりした漫画版欲しいわ
251 21/09/13(月)20:33:20 No.845765962
若い命が真っ赤に燃えてしまうのか…
252 21/09/13(月)20:33:29 No.845766016
>まさかチェンジゲッターエンペラーが見れるとはな… 動いて合体するシーンが見られただけで奇跡といえよう
253 21/09/13(月)20:33:33 No.845766054
エンペラーは独立した宇宙って設定ができちゃったからもはや過去改変なんかで消去できる存在ではなくなってしまったのでは?
254 21/09/13(月)20:33:34 No.845766062
>ブライ大帝本人はゲッター線と同化してるからブライ大帝のところにはどうあがいても行けないのは暴走した信者って感じで面白い ちゃんとゲッターの所に行けるかもしれないだろ!
255 21/09/13(月)20:33:37 No.845766080
カーンとキリクがいるから単体攻撃は割とそっちに任せればいいんだよな
256 21/09/13(月)20:33:51 No.845766196
東映版の主題歌はさすがに関係薄いし来ないだろとか思ってたけどそもそも他のOVAも関係なかったわ…
257 21/09/13(月)20:33:59 No.845766241
マクドナルドは盛大なピエロなんだけど エンペラー含めてこいつにストーリーを引っ掻き回されてるのが笑えない
258 21/09/13(月)20:34:06 No.845766303
もしスパロボにアーク出るとするとシンエヴァと絡めようぜ!
259 21/09/13(月)20:34:13 No.845766360
クローン武蔵はカムイ自体はそこまで邪険にしてなかった気がするがアークが本気出せないの知ってたんだろうか
260 21/09/13(月)20:34:26 No.845766457
>そろそろ視聴者もゲッターとはなにか理解出来てきたと思われる 命……
261 21/09/13(月)20:34:26 No.845766466
>號からGに遡ってるしマジで最終回でガン!ガン!ガン!ガン!する可能性あるわこれ アークは1つの正義もクソもないし燃えてるのは若い命じゃなくて武蔵司令官や虫ケラの命だし何より終盤の展開が3つの心が1つになる展開じゃないのに大丈夫か
262 21/09/13(月)20:34:30 No.845766493
ブキヤの真ゲッタースタイルいいけどあんまり動かないんだよな まあバンダイのアークもスタイルいいけどあんまり動かないからそんなもんか!
263 21/09/13(月)20:34:43 No.845766585
原作まとめて読んだんだけどなんで今のエンディング翔の兄貴のコマがそんな重要そうに使われてるんだよ!ってなりました
264 21/09/13(月)20:34:44 No.845766597
>エンペラーは独立した宇宙って設定ができちゃったからもはや過去改変なんかで消去できる存在ではなくなってしまったのでは? そもそもが過去改変はできないって世界設定ではあった 敵はそれでも駄目元でやってるってだけで
265 21/09/13(月)20:34:46 No.845766611
>エンペラーは独立した宇宙って設定ができちゃったからもはや過去改変なんかで消去できる存在ではなくなってしまったのでは? アンドロメダとしても滅亡か生存かなら運命を変えたくなるだろう
266 21/09/13(月)20:35:02 No.845766720
>ブキヤの真ゲッタースタイルいいけどあんまり動かないんだよな >まあバンダイのアークもスタイルいいけどあんまり動かないからそんなもんか! 今組んでるけど胴体の接続四角い棒でめっちゃ嵌めるの難しいわ なんなんだよアレ
267 21/09/13(月)20:35:11 No.845766776
ブライもゴールもゲッター線に取り込まれて早乙女博士にアドバイスする関係になってるんだけどな…
268 21/09/13(月)20:35:24 No.845766848
>もしスパロボにアーク出るとするとシンエヴァと絡めようぜ! アムロや甲児くんより先に竜馬が子持ちになるのかあ…
269 21/09/13(月)20:35:41 No.845766978
エンペラー自身が特異点になって宇宙を形成するという説明から過去改変は無効なのかと思いきや 結論は過去改変が通用するってなっていてあそこの武蔵の説明よくわからん
270 21/09/13(月)20:35:53 No.845767069
改変は出来なくても何かしらのダメージを時代や空間そのものに残せるのは確実だから そりゃダメ元でもやるしか無いわな
271 21/09/13(月)20:35:56 No.845767088
三人以上いても同化すれば一つになるし…
272 21/09/13(月)20:36:03 No.845767138
新のときのように一人でもフルパワーが出せるけど実は三人の方が安定して強いよというふうになってほしい
273 21/09/13(月)20:36:24 No.845767288
まあ東映版やらOVAやらもあるし多分過去書き換えたところで並行世界増えるだけよね
274 21/09/13(月)20:36:25 No.845767297
アニメ版はここで使ってくるだけじゃなく未来ゲッター軍団すら蹴散らしたのにビビるのなんの 改めてGの時は三つ巴の駆け引きが上手くハマったんだなって
275 21/09/13(月)20:36:27 No.845767312
つまり…拓馬×リサ…?
276 21/09/13(月)20:36:36 No.845767371
>新のときのように一人でもフルパワーが出せるけど実は三人の方が安定して強いよというふうになってほしい いわゆるゲッターの暴走があの二人で引き起こされていると考えるとストッパーになる人と爬虫類のハーフであるカムイは必要になるかもね
277 21/09/13(月)20:36:41 No.845767406
>ブキヤの真ゲッタースタイルいいけどあんまり動かないんだよな >まあバンダイのアークもスタイルいいけどあんまり動かないからそんなもんか! ゲッターの場合装甲がぐにょぐにょ動いて可動域を広げててもおかしくないからプラッチックで再現出来ないのもしゃあなし
278 21/09/13(月)20:36:50 No.845767481
スタイル良くて動かすならまず柔らかくて劣化しないソフビよりすごい素材がいる
279 21/09/13(月)20:37:06 No.845767607
カムイは過去なんて変えても未来に影響はないだろうと言っていて武蔵もそれに同意はしてるんだよね ただしエンペラーだけは別だと補足している
280 21/09/13(月)20:37:09 No.845767637
>エンペラー自身が特異点になって宇宙を形成するという説明から過去改変は無効なのかと思いきや >結論は過去改変が通用するってなっていてあそこの武蔵の説明よくわからん なんらかの影響はあるだろうけどあれでエンペラーが倒せるとは言ってないからなぁ
281 21/09/13(月)20:37:10 No.845767639
過去改変で狙えるならドラゴン狙うべきだよね 勝てるかどうかはともかく
282 21/09/13(月)20:37:17 No.845767681
これでしばらくスパロボのゲッターネタに困らないぜ…
283 21/09/13(月)20:37:22 No.845767721
號と真セットで2クールくらいでアニメになんないですかねぇ
284 21/09/13(月)20:37:30 No.845767800
HGアーク割と動く方では…? 関節もちゃんと二重だし
285 21/09/13(月)20:37:35 No.845767839
>エンペラー自身が特異点になって宇宙を形成するという説明から過去改変は無効なのかと思いきや >結論は過去改変が通用するってなっていてあそこの武蔵の説明よくわからん カムイが言ったのは平行世界が生じるので過去改変は無効になるのではって話で エンペラーが特異点になって特異点になって閉じた宇宙になってるので平行世界は生じないってのが武蔵の説明
286 21/09/13(月)20:37:48 No.845767926
ブルーレイボックスのジャケットがアークと真ゲッターが向かい合ってる絵なのが気になる
287 21/09/13(月)20:37:56 No.845767997
>これでしばらくスパロボのゲッターネタに困らないぜ… 十年は戦えるな
288 21/09/13(月)20:38:07 No.845768087
というかバグがドラゴンのおやつになって進化するのでは
289 21/09/13(月)20:38:11 No.845768112
ダイナミックロボはこんな感じの海パンが立体化では割と鬼門だからなぁ
290 21/09/13(月)20:38:24 No.845768215
>HGアーク割と動く方では…? >関節もちゃんと二重だし 股関節がね…
291 21/09/13(月)20:38:37 No.845768317
おっマクドナルド達も何か乗り込むのか? アンドロメダ流国だし百鬼羅王鬼の同型機とかかな? …ウザーラ!!ウザーラ!!?
292 21/09/13(月)20:38:50 No.845768434
ゲッターロボアーク一作参戦すればほとんどのゲッター出せるの強すぎる
293 21/09/13(月)20:38:59 No.845768502
最初にエンペラーが発生した時空では何と戦ってゲッターが進化したのだろう?百鬼なしで恐竜帝国とランドウでGと真ゲが作られるも暴走なしでそのまま残ってランドウとジャテーゴを倒したのか?
294 21/09/13(月)20:39:00 No.845768513
>というかバグがドラゴンのおやつになって進化するのでは 下手したらそこまでが規定ルートの可能性もある
295 21/09/13(月)20:39:22 No.845768663
・エンペラーの出現自体は絶対に改変できない ・ただし過去改変で何かしらのヤバイことは起こりうる この二つは両立する
296 21/09/13(月)20:39:25 No.845768692
>カムイが言ったのは平行世界が生じるので過去改変は無効になるのではって話で >エンペラーが特異点になって特異点になって閉じた宇宙になってるので平行世界は生じないってのが武蔵の説明 あーなるほどやっと分かった 號でアンドロメダ流国の連中が言っていた「目の前にエンペラーが存在している以上は過去改変は無意味」という説明とも矛盾はしてないんだな
297 21/09/13(月)20:39:28 No.845768710
>アムロや甲児くんより先に竜馬が子持ちになるのかあ… ベルチルのアムロなら… 甲児君の方もINFINITYだと未来で娘さんも生まれてるし…
298 21/09/13(月)20:39:37 No.845768790
スパロボでアーク以上に撃墜数を稼ぐタラクの姿が見える…
299 21/09/13(月)20:39:42 No.845768823
>というかバグがドラゴンのおやつになって進化するのでは カムイ死ぬじゃねーかそれ
300 21/09/13(月)20:39:43 No.845768834
二回も股間映すな
301 21/09/13(月)20:39:44 No.845768845
>ゲッターロボアーク一作参戦すればほとんどのゲッター出せるの強すぎる なるほど…
302 21/09/13(月)20:39:50 No.845768883
>1631533091874.png えっろ…
303 21/09/13(月)20:39:54 No.845768915
ほぼ負け戦の中で負けない方法の一点にかけてる感じだからな 下手したらバタフライエフェクトでアンドロメダ流国が滅んでるかもしれない可能性を管理得るレベルの賭け
304 21/09/13(月)20:40:11 No.845769043
>>ゲッターロボアーク一作参戦すればほとんどのゲッターとウザーラも出せるの強すぎる
305 21/09/13(月)20:40:16 No.845769085
百鬼残党が思い当たるゲッターを圧倒する手段… うん、わかってきたぞ
306 21/09/13(月)20:40:37 No.845769250
なんならタラクとDシリーズも出せる
307 21/09/13(月)20:40:40 No.845769261
>>というかバグがドラゴンのおやつになって進化するのでは >カムイ死ぬじゃねーかそれ カムイもここいにいる…
308 21/09/13(月)20:40:42 No.845769282
スパロボ参戦したらエンディング全部収録してくれよ!
309 21/09/13(月)20:40:44 No.845769292
なんか女っ気が全然ないけど このまま最後まで恋愛とかなしなんですかね
310 21/09/13(月)20:40:50 No.845769337
子ども世代が戦うロボアニメ主人公ってのが少ないからなぁ
311 21/09/13(月)20:40:53 No.845769355
獏と拓馬がすごいのかアークがスゴいのか
312 21/09/13(月)20:40:56 No.845769384
>カムイ死ぬじゃねーかそれ 元の形の戻るだけだ
313 21/09/13(月)20:41:02 No.845769427
チェンゲがスパロボ参戦数多い理由の一つだしないろんなゲッター網羅してるってやつ
314 21/09/13(月)20:41:06 No.845769446
>獏と拓馬がすごいのかアークがスゴいのか 両方だな
315 21/09/13(月)20:41:13 No.845769487
ゲッターの物語的にはエンペラーと人類が進化していく過程が有るんだよな
316 21/09/13(月)20:41:13 No.845769490
>なんか女っ気が全然ないけど >このまま最後まで恋愛とかなしなんですかね 翔を無視する気か貴様ーっ! 川越監督の描く翔はだいたい可愛いんだぞーっ!
317 21/09/13(月)20:41:31 No.845769616
バグのせいで地球環境が悪化してテラフォーミング及びスペースコロニーの方向に進んでやがて普通の人間は住めない地球が忘れられゲッター蠱毒化するとか?
318 21/09/13(月)20:41:32 No.845769620
ちょっとカッコ悪い方の量産型ステルバーも出せるな…
319 21/09/13(月)20:41:33 No.845769627
なんとかしてアークにゲッター號も出せないものか…
320 21/09/13(月)20:41:37 No.845769656
よりにもよって自分たちがとどめを刺した文明の最終兵器をちゃっかり流用してるのが図々しい
321 21/09/13(月)20:41:39 No.845769670
>なんか女っ気が全然ないけど >このまま最後まで恋愛とかなしなんですかね 石川作品ならそんなもんだ 女っ気出たら8割くらい女は死ぬ1割位陵辱されて死ぬ
322 21/09/13(月)20:41:39 No.845769679
ブライ大帝今おそばにってゲッター線と同化してるけど大丈夫?
323 21/09/13(月)20:41:46 No.845769727
未来の地球人は人類とハ虫人類がごちゃごちゃに混ざってて外宇宙の皆とも仲良くしてます宇宙船の旗艦はゲッターエンペラーですくらいの平和な終わりにはなりませんか無理ですか…
324 21/09/13(月)20:41:56 No.845769798
>なんか女っ気が全然ないけど >このまま最後まで恋愛とかなしなんですかね ゲッターで恋愛はほとんどないな… 號がシュワルツコフと翔の背中を押したくらい?
325 21/09/13(月)20:41:58 No.845769820
>ブライ大帝今おそばにってゲッター線と同化してるけど大丈夫? 本人達は知らねえから…
326 21/09/13(月)20:42:08 No.845769883
>ブライ大帝今おそばにってゲッター線と同化してるけど大丈夫? 最終回に共演してもらおう
327 21/09/13(月)20:42:27 No.845770019
ゲッターサーガを思い返してみてもほぼ唯一の女っ気と言っていい翔 かろうじて渓がちょっとかわいい
328 21/09/13(月)20:42:30 No.845770042
ガイも何らかのかたちで出演しねーかなー
329 21/09/13(月)20:42:33 No.845770068
>本人達は知らねえから… 今頃感動の再会だな
330 21/09/13(月)20:42:38 No.845770106
ネオゲの翔はむさ苦しい男連中でも清涼剤だからな…えっちな絵少なすぎる…
331 21/09/13(月)20:42:45 No.845770158
>>というかバグがドラゴンのおやつになって進化するのでは >下手したらそこまでが規定ルートの可能性もある 武蔵が拓馬たちとカムイが殺し合うって先に言っちゃったし十分ありえそう
332 21/09/13(月)20:42:46 No.845770163
>これでしばらくスパロボのゲッターネタに困らないぜ… そういう意味でも修理中のままフェードアウトしちゃったゲッターロボ號最後の最後にねじ込んでくれるんじゃないかと期待してしまう…
333 21/09/13(月)20:42:53 No.845770212
>未来の地球人は人類とハ虫人類がごちゃごちゃに混ざってて外宇宙の皆とも仲良くしてます宇宙船の旗艦はゲッターエンペラーですくらいの平和な終わりにはなりませんか無理ですか… それはアークと拓馬次第だ
334 21/09/13(月)20:42:54 No.845770219
>ガイも何らかのかたちで出演しねーかなー (エンペラーの表皮から生える顔)
335 21/09/13(月)20:42:55 No.845770224
今週の翔やたら作画かわいかった気がする
336 21/09/13(月)20:43:18 No.845770381
シャインスパークはウザーラが取り付けた武器とか聞いたんだけど?
337 21/09/13(月)20:43:21 No.845770409
>ブライ大帝今おそばにってゲッター線と同化してるけど大丈夫? マクドナルドもすぐにゲッター堕ちするから大丈夫だよ
338 21/09/13(月)20:43:23 No.845770415
>未来の地球人は人類とハ虫人類がごちゃごちゃに混ざってて外宇宙の皆とも仲良くしてます宇宙船の旗艦はゲッターエンペラーですくらいの平和な終わりにはなりませんか無理ですか… エンペラー3に爬虫類がいないだけでエンペラー1か2の艦隊にはいてもおかしくないからな… 竜馬と隼人なら爬虫人類含めて仲間にするやつだし
339 21/09/13(月)20:43:25 No.845770432
というかゴールとかブライとかゲッターに倒されてなくても同化されてなくてもゲッター線に意思取り込まれてるの怖すぎない?
340 21/09/13(月)20:43:31 No.845770473
>なんか女っ気が全然ないけど >このまま最後まで恋愛とかなしなんですかね 翔の代わりに出てきて號とフラグが立ったと思ったらゲッターこじらせて植物人間になったヒロインなのかなんなのかよくわからないポジションの渓!
341 21/09/13(月)20:43:33 No.845770486
いうても1モデル作るだけでも結構な予算かかるしなぁ
342 21/09/13(月)20:43:36 No.845770505
ベストオブ翔は7話冒頭あたり 凛々しさと可愛さがちょうどいい
343 21/09/13(月)20:43:43 No.845770555
百鬼帝国影の参謀と謳われただの魔獣ウザーラで出陣するだの マクドナルドあいつひょっとしたらカーン以上にこのアニメ化で盛ってないか
344 21/09/13(月)20:43:45 No.845770573
號と渓が密着しながら爆弾解体する話はあったし…
345 21/09/13(月)20:43:49 No.845770597
>未来の地球人は人類とハ虫人類がごちゃごちゃに混ざってて外宇宙の皆とも仲良くしてます宇宙船の旗艦はゲッターエンペラーですくらいの平和な終わりにはなりませんか無理ですか… 共通の敵がいない限り争うのでアンドロメダ以外の敵が現れてを続けて地球圏は休戦を続けるぐらいじゃないと無理じゃないかな
346 21/09/13(月)20:43:52 No.845770616
>そういう意味でも修理中のままフェードアウトしちゃったゲッターロボ號最後の最後にねじ込んでくれるんじゃないかと期待してしまう… 隼人翔伊賀利で一応元ゲッター乗り3人はいるんだよね
347 21/09/13(月)20:43:58 No.845770655
ゲッター亡霊に混ざってるエネルギーケーブル運んでる恐竜帝国兵かわいいよね
348 21/09/13(月)20:44:00 No.845770666
あそこまで漫画真練り込んでくるんならギィムバグ軍曹も出してほしかったね
349 21/09/13(月)20:44:02 No.845770676
>チェンゲがスパロボ参戦数多い理由の一つだしないろんなゲッター網羅してるってやつ でも今のスパロボなら新出しても達人さんが乗る初代ゲッター生きてたり最後のごちゃ混ぜゲッターとか最後まで使えそう
350 21/09/13(月)20:44:17 No.845770780
>>そういう意味でも修理中のままフェードアウトしちゃったゲッターロボ號最後の最後にねじ込んでくれるんじゃないかと期待してしまう… >隼人翔伊賀利で一応元ゲッター乗り3人はいるんだよね シュワルツコフでもいいんだ
351 21/09/13(月)20:44:24 No.845770841
>>これでしばらくスパロボのゲッターネタに困らないぜ… >そういう意味でも修理中のままフェードアウトしちゃったゲッターロボ號最後の最後にねじ込んでくれるんじゃないかと期待してしまう… 號、翔、隼人の三人乗りとかだったら泣く
352 21/09/13(月)20:44:55 No.845771049
ぶっちゃけチェンゲの出番が多いのは神谷明が使えないからだけだと思う
353 21/09/13(月)20:45:04 No.845771104
もう歴代ゲッターのいろんな要素を当然のように「みんなしってるね」ってノリでお出ししてくる…
354 21/09/13(月)20:45:10 No.845771154
あの数分間のためだけにウザーラをCGで動かしたのは執念を感じる
355 21/09/13(月)20:45:20 No.845771231
今さらゲッター初めて見たけどゲッターエンペラーの超合金買いたかった…
356 21/09/13(月)20:45:24 No.845771267
>でも今のスパロボなら新出しても達人さんが乗る初代ゲッター生きてたり最後のごちゃ混ぜゲッターとか最後まで使えそう それくらいやってホシイワ…
357 21/09/13(月)20:45:30 No.845771298
>ぶっちゃけチェンゲの出番が多いのは神谷明が使えないからだけだと思う ネオゲと新ゲ…
358 21/09/13(月)20:45:33 No.845771318
>>そういう意味でも修理中のままフェードアウトしちゃったゲッターロボ號最後の最後にねじ込んでくれるんじゃないかと期待してしまう… >隼人翔伊賀利で一応元ゲッター乗り3人はいるんだよね 伊賀利は真ゲッター乗って無事に帰還してるの地味に超人だよね
359 21/09/13(月)20:45:38 No.845771351
弁慶と違って過去回想もないから声が真準拠なのかネオ準拠なのかもわからないんだな凱…
360 21/09/13(月)20:45:39 No.845771358
研究所閉鎖ってことはゲッター線研究は止めるのか
361 21/09/13(月)20:45:49 No.845771428
>ぶっちゃけチェンゲの出番が多いのは神谷明が使えないからだけだと思う それならネオゲでもいいのでは
362 21/09/13(月)20:45:56 No.845771475
>もう歴代ゲッターのいろんな要素を当然のように「みんなしってるね」ってノリでお出ししてくる… 今はわからなくてもいい… いずれ全てわかるのだから…
363 21/09/13(月)20:45:59 No.845771491
>チェンゲがスパロボ参戦数多い理由の一つだしないろんなゲッター網羅してるってやつ 敵のインベーダーが使いやすすぎるってのもある 今回の蟲も使いやすすぎるな!
364 21/09/13(月)20:46:02 No.845771516
>そろそろPG1/60でゲッターを出してくれないかな 1m位になるがよろしいか
365 21/09/13(月)20:46:44 No.845771826
本編では乗らないまま終わってもスパロボはなんやかんや理由つけて隼人と翔をパイロットにねじ込んでくると思う
366 21/09/13(月)20:46:50 No.845771855
>>そろそろPG1/60でゲッターを出してくれないかな >1m位になるがよろしいか 意外とゲッターってデカいんだよな初代から
367 21/09/13(月)20:47:06 No.845771969
>エンペラー3に爬虫類がいないだけでエンペラー1か2の艦隊にはいてもおかしくないからな… >竜馬と隼人なら爬虫人類含めて仲間にするやつだし そもそも武蔵だって東映版で生理的に無理って意外で味方になってる爬虫人類を嫌う理由もないんだ
368 21/09/13(月)20:47:14 No.845772025
知ってるやつは興奮するし アニメで初見のやつは漫画を買う 完璧なマーケティングだ
369 21/09/13(月)20:47:18 No.845772055
流国は漫画版だと様々な外見の種族がいたしそこらへんをスパロボとかではやってほしい
370 21/09/13(月)20:47:34 No.845772168
>ゲッター亡霊に混ざってるエネルギーケーブル運んでる恐竜帝国兵かわいいよね 敵襲来!ゲッター出動!の中で一緒になって作業してるのがお祭りみたいな雰囲気で好き
371 21/09/13(月)20:47:54 No.845772337
ゲッターロボ大決戦2が出せそうな気がしてきた
372 21/09/13(月)20:47:54 No.845772338
カムイとあんななし崩しの別れになるとは思わなかった
373 21/09/13(月)20:47:59 No.845772360
>アニメで初見のやつは漫画を買う 再販しろ!
374 21/09/13(月)20:48:01 No.845772386
(流国になぜか居るユーゼスゴッツォ)
375 21/09/13(月)20:48:40 No.845772646
さりげなく東映アニメ版のキャラを出してくれないかな
376 21/09/13(月)20:48:41 No.845772648
>研究所閉鎖ってことはゲッター線研究は止めるのか アークを呼ばなければそのまま閉鎖されてドラゴン覚醒できなくて エンペラーが誕生しなかったわけだ
377 21/09/13(月)20:48:42 No.845772659
イデオンと共演させよう
378 21/09/13(月)20:48:59 No.845772786
ゲッターのあふれた世界で俺だけが置いていかれる
379 21/09/13(月)20:49:09 No.845772860
>さりげなく東映アニメ版のキャラを出してくれないかな ミー達の出番ネ!
380 21/09/13(月)20:49:27 No.845773011
>さりげなく東映アニメ版のキャラを出してくれないかな へいテキサスマックお待ち!
381 21/09/13(月)20:49:34 No.845773070
武蔵にとってまず敵は爬虫人類だからな
382 21/09/13(月)20:49:41 No.845773112
>ゲッターのあふれた世界で俺だけが置いていかれる 置いていかれたんじゃない 託されたんだ…
383 21/09/13(月)20:49:49 No.845773174
>>ゲッター亡霊に混ざってるエネルギーケーブル運んでる恐竜帝国兵かわいいよね >敵襲来!ゲッター出動!の中で一緒になって作業してるのがお祭りみたいな雰囲気で好き あそこでゲッター線って使えるもんは種族超えてつかう懐深いなと思ったのに武蔵時代になると露骨に差別主義になってしまって残念だった
384 21/09/13(月)20:49:52 No.845773192
>知ってるやつは興奮するし >アニメで初見のやつは漫画を買う >完璧なマーケティングだ そしてアニメ終盤付近でプラモも販売する… いや本当このプラモ出来いいよ未塗装でも色分けが完璧だわ
385 21/09/13(月)20:49:53 No.845773197
>>さりげなく東映アニメ版のキャラを出してくれないかな >ミー達の出番ネ! ネオゲ世界にもいるだろ!
386 21/09/13(月)20:50:01 No.845773259
地味にジャックも声変更しなくちゃならないからなぁ
387 21/09/13(月)20:50:01 No.845773266
そういや早乙女研究所が滅びたくだりまだ回想してないから来週突っ込んでくるかな
388 21/09/13(月)20:50:13 No.845773366
>アークを呼ばなければそのまま閉鎖されてドラゴン覚醒できなくて >エンペラーが誕生しなかったわけだ 閉鎖しようがしまいがアンタッチャブルなスペースでドラゴンの進化は続くだろうから
389 21/09/13(月)20:50:39 No.845773567
細かい展開よくわかってないんだけど研究所の地下で眠ってたドラゴンがすくすくと成長してエンペラーに進化したってことでいいの? 顔似てるだけで別物?
390 21/09/13(月)20:50:46 No.845773609
漫画の號は序盤も面白いけどアラスカ戦線はじまってからはその数倍面白くなるからマジすんごい漫画
391 21/09/13(月)20:50:50 No.845773644
>地味にジャックも声変更しなくちゃならないからなぁ 「こいつこんな喋り方だっけ?」
392 21/09/13(月)20:51:06 No.845773749
>エンペラーが誕生しなかったわけだ 過去と未来の関係がデリケートというよりは 今回の事例がエンペラー誕生に大きく関わっているんだろうな そんな中前任の巴司令官はさぁ…
393 21/09/13(月)20:51:15 No.845773803
>細かい展開よくわかってないんだけど研究所の地下で眠ってたドラゴンがすくすくと成長してエンペラーに進化したってことでいいの? >顔似てるだけで別物? 基本的にはそう 細かいことはゲッター線と同化してから知ってくれ
394 21/09/13(月)20:51:32 No.845773952
そもそもエンペラーイーグルの時点で星よりでかいんだからまず地球出てから進化しないとまずい
395 21/09/13(月)20:51:33 No.845773968
>細かい展開よくわかってないんだけど研究所の地下で眠ってたドラゴンがすくすくと成長してエンペラーに進化したってことでいいの? >顔似てるだけで別物? インタビューでは作者がそう言ってるけど漫画では描写されてないので特に気にしなくてもよい
396 21/09/13(月)20:51:44 No.845774046
>細かい展開よくわかってないんだけど研究所の地下で眠ってたドラゴンがすくすくと成長してエンペラーに進化したってことでいいの? >顔似てるだけで別物? ファンの説だと聖ドラゴンあたりまで進化したのが火星の真ゲッターと融合してエンペラーに進化みたいなイメージ
397 21/09/13(月)20:51:44 No.845774055
直近で一番ヤバそうだったドラゴンが下手すると一番の希望だよねこれ
398 21/09/13(月)20:51:50 No.845774099
>細かい展開よくわかってないんだけど研究所の地下で眠ってたドラゴンがすくすくと成長してエンペラーに進化したってことでいいの? ドラゴンがエンペラーに進化することは明言されてるよ
399 21/09/13(月)20:51:58 No.845774152
石川賢いわくエンペラーのベースは地下のドラゴン じゃあ火星の真ゲッターは…?とか武蔵の言ってたのとなんか違うなとか謎が出てくる
400 21/09/13(月)20:52:14 No.845774287
ゲッターこんだけ出るけど弾けないのは需要はあるけど売れ行きはそうでもない絶妙なラインは飛行してるんだろうな
401 21/09/13(月)20:52:21 [ebook Japan] No.845774348
>>アニメで初見のやつは漫画を買う >再販しろ! 石川作品の電子書籍は私が売ります
402 21/09/13(月)20:52:21 No.845774349
>アークを呼ばなければそのまま閉鎖されてドラゴン覚醒できなくて >エンペラーが誕生しなかったわけだ 地下のドラゴンの活動が止まったわけじゃないぞ むしろ人の目と手から離れて育ち続けていく危険が始まる
403 21/09/13(月)20:52:23 No.845774363
>そういや早乙女研究所が滅びたくだりまだ回想してないから来週突っ込んでくるかな ダビィーン崩壊して戦艦が決死の特攻をやってくるというのをやってないしね
404 21/09/13(月)20:53:00 No.845774624
誰か石川賢に聞いてきて
405 21/09/13(月)20:53:05 No.845774660
漫画版號あんだけ色々あって5巻なのマジですごい
406 21/09/13(月)20:53:24 No.845774805
流石に地球がゲッタードラゴンと一体化しないよな?
407 21/09/13(月)20:53:26 No.845774818
地中のドラゴンはゲッター核分裂を起こしながら進化しているんだ ゲッター核分裂ってなんですか
408 21/09/13(月)20:53:33 No.845774878
>誰か石川賢に聞いてきて ドワォ
409 21/09/13(月)20:53:40 No.845774924
早くゲッターと1つになりたいな…
410 21/09/13(月)20:53:50 No.845775003
>>そういや早乙女研究所が滅びたくだりまだ回想してないから来週突っ込んでくるかな >ダビィーン崩壊して戦艦が決死の特攻をやってくるというのをやってないしね あっ そうか時系列をそう整理することもできるのか…
411 21/09/13(月)20:54:07 No.845775142
1週間が長い…
412 21/09/13(月)20:54:12 No.845775183
>誰か石川賢に聞いてきて 黄金城にいるらしいからちょっと行ってくるわ
413 21/09/13(月)20:54:13 No.845775191
アニオリで號を出そう→分かる シュワルツと翔も出そう→分からない
414 21/09/13(月)20:54:28 No.845775320
>流石に地球がゲッタードラゴンと一体化しないよな? 地球の核と一体化するなんて… そんなバカな…バカな…
415 21/09/13(月)20:54:35 No.845775366
>誰か石川賢に聞いてきて その為にも地上に地獄界を降ろすのだ~!! 殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺せぇ~!!
416 21/09/13(月)20:54:49 No.845775461
>>誰か石川賢に聞いてきて >ドワォ そうか…こんなに簡単な事だったのか
417 21/09/13(月)20:54:57 No.845775503
>黄金城にいるらしいからちょっと行ってくるわ 八犬伝ネタはわかりにくいと思うぞ
418 21/09/13(月)20:55:24 No.845775666
後二週間迎えたらまたしばらくゲッター摂取できなくなるかもしれないのが辛い…
419 21/09/13(月)20:55:25 No.845775680
また「」が赤字にマイナーネタをぶっこんでるな
420 21/09/13(月)20:55:40 No.845775811
原作の濃さにさらにてんこ盛りになっててこの監督すげえな
421 21/09/13(月)20:55:40 No.845775812
>誰か石川賢に聞いてきて ハハハ…とても簡単なことだったんだな… ゲッターも…宇宙も…
422 21/09/13(月)20:55:47 No.845775860
俺賢ちゃんに聞いてきたよ ゲッターの行く末 それは
423 21/09/13(月)20:56:01 No.845775954
そうか…ゲッターとは…
424 21/09/13(月)20:56:09 No.845776009
>>>そういや早乙女研究所が滅びたくだりまだ回想してないから来週突っ込んでくるかな >>ダビィーン崩壊して戦艦が決死の特攻をやってくるというのをやってないしね >あっ >そうか時系列をそう整理することもできるのか… イガリの活躍も見れるし一石二鳥
425 21/09/13(月)20:56:14 No.845776059
ゲッターとは!?
426 21/09/13(月)20:56:19 No.845776090
でたな
427 21/09/13(月)20:56:30 No.845776167
ケンイシカワに聞いてこれるやつ 全員ゲッターに取り込まれてるじゃねえか
428 21/09/13(月)20:56:32 No.845776182
行くぜ!大陸の果てまで!!
429 21/09/13(月)20:56:44 No.845776296
>ゲッターとは!? 命…
430 21/09/13(月)20:56:45 No.845776308
>俺賢ちゃんに聞いてきたよ >ゲッターの行く末 >それは それは
431 21/09/13(月)20:56:46 No.845776316
出たな!
432 21/09/13(月)20:56:57 No.845776376
>>俺賢ちゃんに聞いてきたよ >>ゲッターの行く末 >>それは >それは ビュオオオ
433 21/09/13(月)20:56:59 No.845776395
出たな!ゲッタードラゴン!!
434 21/09/13(月)20:57:06 No.845776439
ドワォ!
435 21/09/13(月)20:57:13 No.845776489
◆完◆
436 21/09/13(月)20:57:20 No.845776531
ゲッターの未来はこの十兵衛が斬る!
437 21/09/13(月)20:57:22 No.845776544
ゲ ッ タ │ ロ ボ 完
438 21/09/13(月)20:57:37 No.845776664
ンモーすぐ虚無るー
439 21/09/13(月)20:57:46 No.845776727
混ざっとる混ざっとる ああ混ざるってそういう…