虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 余計な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/13(月)18:49:56 No.845729366

    余計なことしまくった時代だったけど黒もエンチャント破壊出来るようにしたのは英断だったと思う

    1 21/09/13(月)18:51:00 No.845729660

    白のドローはいつ本気出す

    2 21/09/13(月)18:54:34 No.845730732

    >白のドローはいつ本気出す キャントリ生物いるじゃん

    3 21/09/13(月)18:55:09 No.845730931

    黒がエンチャント触れて赤が元々アーティファクト触れるから友好色が補い会う関係になってるの好き

    4 21/09/13(月)18:55:59 No.845731219

    >白のドローはいつ本気出す スカルドの決戦で我慢しろってさ

    5 21/09/13(月)18:56:22 No.845731331

    カラーパイの変更はやめて欲しい派だがフレーバー的に呪物の破壊って黒っぽいし 赤はアーティファクトは触れるのに黒はどっちもダメなの?って割とひっかかる部分あったからすっと理解できた

    6 21/09/13(月)18:56:52 No.845731502

    白のカラーパイなんてガバガバなのにドローは苦手らしいってのさえ消えたらもう正体不明だろ

    7 21/09/13(月)18:58:26 No.845731994

    青の除去も強くしていいんだよ

    8 21/09/13(月)19:01:00 No.845732798

    黒はデメリットある代わりに強いエンチャントを踏み倒し楽にならないようにエンチャント割れないようにしてただけで フレーバー的には問題ないとずっと言ってたからねデメリット系ももうなかなかないし触れるのは問題ないだろう

    9 21/09/13(月)19:01:45 No.845732993

    今の時点で白はドローと直接火力とトランプル以外大体何でもできるのにこれ以上求めるな

    10 21/09/13(月)19:01:56 No.845733053

    というか黒のエンチャント破壊は契約不履行を許さないために自分のは触れないのがカラーパイになったっぽい

    11 21/09/13(月)19:02:43 No.845733290

    今は相手のエンチャだけ割れるようにしてる

    12 21/09/13(月)19:03:04 No.845733393

    白は本当なんなの…

    13 21/09/13(月)19:03:07 No.845733409

    今の白手札減らない上に普通にドローしてない?

    14 21/09/13(月)19:04:09 No.845733740

    緑も大概やりたい放題という

    15 21/09/13(月)19:04:39 No.845733903

    最近は相手の手札にまで触るようになった白さん

    16 21/09/13(月)19:05:53 No.845734241

    >白のドローはいつ本気出す めでたしやランデブーとか相手も引けるドローは結構作ってるよ

    17 21/09/13(月)19:08:41 No.845735011

    白のドロー問題ってEDHとかの問題で基本フォーマットはドローできなくて弱いとかってもんじゃないからな

    18 21/09/13(月)19:09:21 No.845735234

    (実質)1マナ2/2にキャントリがついてくるコモン!

    19 21/09/13(月)19:10:50 No.845735663

    白のカラー敗は器用貧乏って感じだし だから控えめ性能にして万能にしていくのはやめろや!

    20 21/09/13(月)19:11:20 No.845735810

    占術のメカニズムはすごく良い塩梅だから白はドローじゃなくて占術で遊んでてほしい

    21 21/09/13(月)19:11:29 No.845735859

    >緑も大概やりたい放題という 緑はクリーチャー絡めばなんでもできる色だから 現代マジックにクリーチャー絡まないこと無い?そうだね

    22 21/09/13(月)19:12:41 No.845736220

    >緑はクリーチャー絡めばなんでもできる色だから >現代マジックにクリーチャー絡まないこと無い?そうだね 最近は擬似格闘とかいうパワー分ダメージ飛ばす術も得てるから本当に何でもできる 後はピクシー呼び戻して飛行を再び手に入れるだけだ

    23 21/09/13(月)19:12:52 No.845736276

    秘密のランデブーってマローがすごいだろ!って言ってたけど使われてるの見たことないよ…

    24 21/09/13(月)19:13:24 No.845736450

    ルーター能力がちょっとづつ調整されて赤の方が得意になったのはかなりいい塩梅だったと思う

    25 21/09/13(月)19:18:56 No.845738150

    白のカラーパイはだいぶふわっとしてる そして公式も掴みかねて変なのが生まれやすい

    26 21/09/13(月)19:19:09 No.845738218

    >秘密のランデブーってマローがすごいだろ!って言ってたけど使われてるの見たことないよ… 多人数EDHでも使われてないん?

    27 21/09/13(月)19:19:37 No.845738372

    エンチャ触れるのはいいけど給餌けっこうライフ辛い!

    28 21/09/13(月)19:19:39 No.845738382

    >最近は擬似格闘とかいうパワー分ダメージ飛ばす術も得てるから本当に何でもできる 5年前って最近に入る…?

    29 21/09/13(月)19:20:11 No.845738534

    黒の全体除去や追放も増えたよね 今までの慣れがあるから違和感覚えたけど後年になったらむしろ除去一位なのになんでなかったの?って感じになってそう

    30 21/09/13(月)19:21:25 No.845738905

    白はドローのかわりに味方呼んでくるイメージ

    31 21/09/13(月)19:21:55 No.845739047

    黒のエンチャ破壊はエンチャ強くし過ぎて出来るのが白と緑だけだと不健全ってのもあるからな

    32 21/09/13(月)19:25:56 No.845740189

    もぎとりの世代だから黒の全体除去が強いのは嬉しいよ

    33 21/09/13(月)19:27:13 No.845740568

    クリーチャー破壊第一色の癖に全体破壊出来ないのはずっと納得してなかったから嬉しい

    34 21/09/13(月)19:29:34 No.845741297

    個人的にはパワー分ダメージは魂の火なんだけど流石に緑だけじゃ本体には飛ばせないよね

    35 21/09/13(月)19:30:02 No.845741456

    黒の方向展開と言えば黒やアーティファクトは破壊できない除去 これ恐怖/Terrorのフレーバーであって黒のフレーバーじゃないじゃん!と誰か言ったらしい …確かに!

    36 21/09/13(月)19:31:28 No.845741947

    >個人的にはパワー分ダメージは魂の火なんだけど流石に緑だけじゃ本体には飛ばせないよね クリーチャーを挟んだら間接的には飛ばせる

    37 21/09/13(月)19:33:07 No.845742491

    破壊不能格闘や一方通行格闘はそれ単なる除去じゃんと思っている

    38 21/09/13(月)19:33:47 No.845742729

    >破壊不能格闘や一方通行格闘はそれ単なる除去じゃんと思っている クリーチャー立ってないと使えないから...

    39 21/09/13(月)19:34:55 No.845743104

    >破壊不能格闘や一方通行格闘はそれ単なる除去じゃんと思っている 生物がいないと使えないって点はやっぱだいぶ違うと思う ところで緑に格闘与えたのはやっぱ生物インフレで生物触れなきゃ敗北みたいなことになったのも原因かな

    40 21/09/13(月)19:36:35 No.845743664

    俺の初期手札は命取りの論争が2枚と除去が2枚と土地が3枚!

    41 21/09/13(月)19:37:35 No.845744004

    >俺の初期手札は命取りの論争が2枚と除去が2枚と土地が3枚! マリガンしろや!

    42 21/09/13(月)19:37:43 No.845744063

    ヒスホラで追加されたキャントリ付きっぽい格闘除去とか見るとなんじゃそりゃって正直なるよね

    43 21/09/13(月)19:38:50 No.845744477

    etbで格闘する生物に関しては実質ソーサリー除去じゃないかってことで開発部内でも論争になって 公式記事でその辺に言及しながら一枚だしてみたのでプレイヤーの反応を伺いたいみたいに語ってた

    44 21/09/13(月)19:38:56 No.845744522

    >ヒスホラで追加されたキャントリ付きっぽい格闘除去とか見るとなんじゃそりゃって正直なるよね 何だっけそれ?

    45 21/09/13(月)19:39:03 No.845744568

    格闘に勝ったら1ドローのやつかな 基本的に格闘する時って相討ちか勝てる時だから大体ドローできそう

    46 21/09/13(月)19:39:33 No.845744742

    >ヒスホラで追加されたキャントリ付きっぽい格闘除去とか見るとなんじゃそりゃって正直なるよね ヒスホラに関してはもっと他にツッコミどころ多過ぎる

    47 21/09/13(月)19:41:25 No.845745351

    白は追放するしハンデスピーピングするし単純に小粒生物バカみたいに強いし2マナインスタントで生物PW破壊するし…

    48 21/09/13(月)19:42:18 No.845745679

    たまにパーマネントをデッキトップに置いてそのあと切削する完全に青の役割なカード作れるよなって考える

    49 21/09/13(月)19:42:39 No.845745791

    白はなんか制限つければいいみたいになってて流動的だからそのバランスミスるとスカイグレイブの亡霊みたいなのが生まれたりする

    50 21/09/13(月)19:43:21 No.845746037

    >白は追放するしハンデスピーピングするし単純に小粒生物バカみたいに強いし2マナインスタントで生物PW破壊するし… はい調査あげる

    51 21/09/13(月)19:43:42 No.845746150

    青は生物最強色

    52 21/09/13(月)19:43:47 No.845746179

    >パーマネントをデッキトップに置いて これ自体が結構重いだろうからとんでもなく重いカードになりそう

    53 21/09/13(月)19:44:50 No.845746575

    デメリットあるからいいでしょ~?で産まれた剣鍬と流刑 ピン除去のカラーパイ壊れちゃった

    54 21/09/13(月)19:44:59 No.845746637

    >青は生物最強色 弱めにしようとしてるけど生物最強能力の一つの飛行を何故か生物最弱色が持ってるせいでバランスミスりやすくってんだよな… 飛行に関しては本当フレーバーと実際の強さ問題はMTG終わるまで続くんだろうな

    55 21/09/13(月)19:45:02 No.845746649

    >はい調査あげる 先に死ぬ!

    56 21/09/13(月)19:48:59 No.845748113

    青の生物弱過ぎるとリミテがアレになるしな