やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/13(月)18:41:00 No.845726642
やっぱジジイが刀振り回してるとそれだけでカッコいいな…
1 21/09/13(月)18:41:45 No.845726902
やっぱボケてるよねこのジジイ?
2 21/09/13(月)18:42:12 No.845727042
このジジイずっとカタログにいるな…
3 21/09/13(月)18:42:34 No.845727159
>やっぱボケてるよねこのジジイ? お前ェ俺がボケてると思ってんだろ
4 21/09/13(月)18:42:52 No.845727259
>やっぱボケてるよねこのジジイ? テメェ…
5 21/09/13(月)18:46:06 No.845728212
>お前ェ俺がボケてると思ってんだろ これめちゃくちゃ好きなシーンだけど同時に「お前 たまってんだろ」を思い出す
6 21/09/13(月)18:46:27 No.845728326
このジジイがボケてると歩く災害にならない?
7 21/09/13(月)18:47:06 No.845728526
>これめちゃくちゃ好きなシーンだけど同時に「お前 たまってんだろ」を思い出す こっちは言われなきゃ気付かなかったのによ!
8 21/09/13(月)18:48:30 No.845728970
>このジジイがボケてると歩く災害にならない? 画像の時点でなってない?
9 21/09/13(月)18:48:39 No.845728997
神々庭と大佛の会話がなんか癖になる
10 21/09/13(月)18:50:02 No.845729393
ていうかこの爺さん作者の読み切り時代の刀ジジイがモデルというか スターシステム的にそのまま持ってきた感じだよね
11 21/09/13(月)18:51:58 No.845729929
この漫画最初は絵下手だなと思ってたけどアクションシーンだけ異常に読みやすい気がする
12 21/09/13(月)18:53:42 No.845730454
同じ作者なの気付かなかった…
13 21/09/13(月)18:53:57 No.845730524
>この漫画最初は絵下手だなと思ってたけどアクションシーンだけ異常に読みやすい気がする 言っちゃなんだがアクション全振りみたいな漫画だし…
14 21/09/13(月)18:54:49 No.845730813
>ていうかこの爺さん作者の読み切り時代の刀ジジイがモデルというか >スターシステム的にそのまま持ってきた感じだよね 既視感の正体はそれか!
15 21/09/13(月)18:55:31 No.845731075
蠅に反応するのはやっぱりボケてるのでは…
16 21/09/13(月)18:56:27 No.845731366
あの読み切り自体は覚えてたけどサカモトの人だったのは今日初めて知りました!
17 21/09/13(月)18:56:47 No.845731471
アクション全振りかと思ってたらそれに至る魅せ方も上手いよ 総じて漫画として面白い
18 21/09/13(月)18:56:47 No.845731474
アクションにスキル降りきってる作者にギャグやらせてるから違和感だったけど 今は逆に納得しかない
19 21/09/13(月)18:56:58 No.845731536
アクションとあとキメの見開きコマがかっこいい
20 21/09/13(月)18:57:30 No.845731695
ひたすら戦闘シーンが見たい漫画
21 21/09/13(月)18:58:36 No.845732052
読み切り考えるとボケてない気はするんだけどそうなると正気であれやったことになるのでひどい
22 21/09/13(月)18:58:37 No.845732060
電車で戦ってる時のモブの「きっとすごく喉が渇いてたんだ」とか ある程度無茶苦茶な世界なんだなって分かるのいい パンチで電車貫通するのとかもそういうものとして見れる
23 21/09/13(月)18:59:50 No.845732448
読み切りで出してた雰囲気からちゃんと少年漫画向けにチューンしてきたの地味に凄い
24 21/09/13(月)19:00:03 No.845732523
そういえば超能力有るからミニマリストさんもそっちか
25 21/09/13(月)19:02:55 No.845733340
>蠅に反応するのはやっぱりボケてるのでは… 気に入らないもの斬ってるだけだから… 蠅だけ斬れ?そうだね…
26 21/09/13(月)19:04:42 No.845733914
大佛ちゃんウインカー出そか
27 21/09/13(月)19:05:09 No.845734022
電鋸ちゃんが可愛い
28 21/09/13(月)19:05:47 No.845734215
>そういえば超能力有るからミニマリストさんもそっちか 先週普通に手でハンバーガーとテーブル丸めてただろ!
29 21/09/13(月)19:06:24 No.845734391
好きな読切でずっと印象に残り続けてたけどサカモトの作者と同じ人だったと今日初めて気づいてびっくりした
30 21/09/13(月)19:07:39 No.845734729
オーダーに指令伝える執事みたいな人も居たけどオーダーメンバーが運転すんのと思いつつ一番新人が運転してることの納得感
31 21/09/13(月)19:07:59 No.845734814
>電車で戦ってる時のモブの「きっとすごく喉が渇いてたんだ」とか >ある程度無茶苦茶な世界なんだなって分かるのいい >パンチで電車貫通するのとかもそういうものとして見れる スレ画みたいなシーン普通の漫画だと一般人の被害とか気になっちゃうけど この漫画の一般人は動じなさそうで安心できる
32 21/09/13(月)19:09:40 No.845735320
電磁迷彩の表現でこの作者の虜になった
33 21/09/13(月)19:10:02 No.845735435
隙見せたらそのへんのおばあさんが殺しにくるし…
34 21/09/13(月)19:11:03 No.845735723
>スレ画みたいなシーン普通の漫画だと一般人の被害とか気になっちゃうけど >この漫画の一般人は動じなさそうで安心できる うわっ あぶねー くらいは反応してると思う
35 21/09/13(月)19:11:40 No.845735923
全自動フルカウンタージジイ出てきちゃったか… 最凶死刑囚より強いとは思うんだけど下手すると死ぬんだろうか
36 21/09/13(月)19:12:36 No.845736192
別の読み切りのロッカールームも近所にありそう
37 21/09/13(月)19:13:15 No.845736392
>全自動フルカウンタージジイ出てきちゃったか… >最凶死刑囚より強いとは思うんだけど下手すると死ぬんだろうか 寿命で死ぬパターン!
38 21/09/13(月)19:18:55 No.845738146
骸区とロッカーの作者がSAKAMOTOの作者って今日初めて知ったわ
39 21/09/13(月)19:19:24 No.845738306
年寄りは強キャラだからな
40 21/09/13(月)19:19:29 No.845738337
ロッカーの漫画この人だったのか
41 21/09/13(月)19:19:33 No.845738358
絵だけ見ててORDERがどういう立場なのかいまいち理解してない アウトロー粛正する殺し屋がORDERで坂本は元同僚?
42 21/09/13(月)19:21:24 No.845738897
>年寄りは強キャラだからな ど き な
43 21/09/13(月)19:22:22 No.845739164
骸区のやつだっけ?
44 21/09/13(月)19:22:37 No.845739240
>アウトロー粛正する殺し屋がORDERで坂本は元同僚? 対殺し屋専門の殺し屋…だったはず
45 21/09/13(月)19:23:45 No.845739521
まず殺し屋協会みたいなのがあってそれのルールを守らないやつを処すのがオーダーとかそんなのじゃなかった?
46 21/09/13(月)19:23:51 No.845739544
名前もそのまんまか?と思ったけど読み切りのは謎のじいさんとしか書かれてなかったか
47 21/09/13(月)19:25:05 No.845739944
なんか映画みたいなスタイリッシュな漫画だなあって感想をもったのを思い出す SAKAMOTOの人だったと言われて確かに納得だ
48 21/09/13(月)19:26:23 No.845740317
骸区はちょっとスプラッタすぎるけど本質は世にも奇妙系だからなぁ ジジイお前正気だったの!?っていうどんでん返しがある
49 21/09/13(月)19:27:16 No.845740581
ああ言われてみれば画風が同じだ 度肝を抜くストーリーの人ってイメージだったんだがアクションにかなり振ったな
50 21/09/13(月)19:28:17 No.845740905
ホラーテイストなエピソードも良い感じにやってくれそうだからそのうちやってほしい
51 21/09/13(月)19:28:48 No.845741060
骸区見たけどカッケーな…
52 21/09/13(月)19:29:58 No.845741436
あの無法爺がこれならまぁあんだけ無法出来るわなって
53 21/09/13(月)19:30:48 No.845741703
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156687311993 あとこれも同じ人だね
54 21/09/13(月)19:31:09 No.845741825
読み切りの治安悪すぎるだろって思ったけど こっちと大差ないのか
55 21/09/13(月)19:31:26 No.845741936
読み切りのキャラが本編に出るのいいよね…
56 21/09/13(月)19:33:20 No.845742584
やっぱこの世界の一般人おかしいって!
57 21/09/13(月)19:33:44 No.845742712
ロッカールームも割と面白いじゃん
58 21/09/13(月)19:36:02 No.845743488
>ロッカールームも割と面白いじゃん 面白くなけりゃ実写ドラマになんかならねぇからな!?
59 21/09/13(月)19:36:21 No.845743589
ロッカールームも骸区も世にも奇妙な系な作風だったけど そこからアクション重視の単純娯楽漫画に舵を切ったのはなかなかの転身だ
60 21/09/13(月)19:37:16 No.845743887
骸区って今でもどこかで読める?
61 21/09/13(月)19:37:26 No.845743947
>面白くなけりゃ実写ドラマになんかならねぇからな!? 実写版は本当にクソでしたね…
62 21/09/13(月)19:38:43 No.845744428
>骸区って今でもどこかで読める? それこそ上のロッカールーム読み終わればデカデカリンクが出てるが
63 21/09/13(月)19:38:46 No.845744451
>骸区って今でもどこかで読める? https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156652795921
64 21/09/13(月)19:39:20 No.845744670
戦いに身を置いてる年寄りはそれだけ生き延びてる証だからな…
65 21/09/13(月)19:39:28 No.845744710
>この漫画最初は絵下手だなと思ってたけどアクションシーンだけ異常に読みやすい気がする 電車の中でのバトルが格好良過ぎて一気に好きになった
66 21/09/13(月)19:41:52 No.845745527
本紙の空気に合わないかなとも思ってたけどあっさり馴染んだ上に中堅当たりに定着するとか 本当に実力あったんだなこの作者さん…
67 21/09/13(月)19:42:56 No.845745900
>電車の中でのバトルが格好良過ぎて一気に好きになった うわびっくりした で済ませる他の乗客
68 21/09/13(月)19:43:57 No.845746247
ロッカー落ちがよくわからなかった…毎日自分を呼び出してるってこと?