虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/13(月)18:13:27 No.845718189

    ここら辺の時代の機体って最初の頃肘間接は一軸と二軸どっちの設定だったんだろう

    1 21/09/13(月)18:17:32 No.845719381

    片桐の中ではイージスが唯一の2軸

    2 21/09/13(月)18:17:35 No.845719408

    スレ画はガワラデザインになってからは知らないけど原案だとアストレイと同じ構造

    3 21/09/13(月)18:22:22 No.845720881

    やっぱ最初は一軸の設定だったのかな アニメ見るとあんまり二軸で曲がって無い気がする

    4 21/09/13(月)18:25:36 No.845721938

    見栄えによっていくらでも関節を無視したポーズ取るしアニメの作画が絶対って訳でもないだろ

    5 21/09/13(月)18:42:42 No.845727204

    この頃はまだやり方が古くて実際の関節とか無視してたからな それが改善されたのは00からだ

    6 21/09/13(月)18:44:29 No.845727754

    一軸って結局は負担が一箇所の軸に集中するから二重関節と大して強度変わらなさそうだけどどうなんだろうね

    7 21/09/13(月)19:02:22 No.845733183

    http://k82.html.xdomain.jp/library/kat/seedsuspicion.htm いつもの