虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/13(月)17:47:09 スライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/13(月)17:47:09 No.845711314

スライム状の生物って本当は強かったりしない?

1 21/09/13(月)17:48:48 No.845711738

やってみるか?

2 21/09/13(月)17:49:03 No.845711797

ダンジョン飯だと不意打ちで一撃必殺使ってたな

3 21/09/13(月)17:49:19 No.845711868

水場に近寄らないように…

4 21/09/13(月)17:49:46 No.845711983

元々スライムは強キャラだし、液体生物系はターミネーター等でボスクラスだ 日本でザコ扱いなのはだいたい鳥山明の憎めないビジュアルのせいだ

5 21/09/13(月)17:50:06 No.845712063

スレ画はちょっと強すぎるスライム 冷気が一応弱点だけど

6 21/09/13(月)17:51:31 No.845712427

スライムと書くと弱そうに感じるがブロブだといきなり強そうになる

7 21/09/13(月)17:52:08 No.845712586

ブロブは生物性器だからな

8 21/09/13(月)17:52:54 No.845712764

DQのスライムは勇者相手だから雑魚なだけで金属バットで殴るのと同じくらいの攻撃力はあるから 一般人だと普通に死ねるって「」がゆってた

9 21/09/13(月)17:54:09 No.845713064

主人公だと思ってた青年が死んでびっくりした

10 21/09/13(月)17:54:44 No.845713208

>主人公だと思ってた青年が死んでびっくりした いきなり死んだよね 主人公ではなかった

11 21/09/13(月)17:55:11 No.845713313

>元々スライムは強キャラだし、液体生物系はターミネーター等でボスクラスだ >日本でザコ扱いなのはだいたい鳥山明の憎めないビジュアルのせいだ これよく言われるけど強いスライムってD&DぐらいでWizの時点で既に雑魚扱いになってない? D&Dでも強いというか厄介な敵って感じだし

12 21/09/13(月)17:55:22 No.845713356

この映画ブロブがやりたい放題ですごい まともにダメ与えられないし

13 21/09/13(月)17:55:36 No.845713413

ブロブめっちゃ面白いよね

14 21/09/13(月)17:55:55 No.845713498

>ブロブめっちゃ面白いよね ミストの監督が脚本家なんだよな

15 21/09/13(月)17:56:38 No.845713673

ブロブはマジで傑作 特撮もよくできてるけどストーリーとか見てて飽きない

16 21/09/13(月)17:57:16 No.845713830

ブロブはあっこいつは生き残りそうだなからのあっけない死が多い

17 21/09/13(月)17:57:46 No.845713956

子供でも平気で食い殺すブロブ怖

18 21/09/13(月)17:59:17 No.845714355

車でイチャついてたカップルが食い殺されるシーンとか排水溝に引き込まれるおっさんとか電話ボックスごと食い殺すとか中々エグいシーン多い

19 21/09/13(月)17:59:52 No.845714495

実際こういう敵って斬っても無駄そうだしどう倒せばいいんだろうな

20 21/09/13(月)18:01:18 No.845714885

>実際こういう敵って斬っても無駄そうだしどう倒せばいいんだろうな 汚物は消毒だー!かなやっぱ 熱にも強かったらどうにもならんな

21 21/09/13(月)18:01:55 No.845715055

凝固剤でもかけてみるか

22 21/09/13(月)18:02:07 No.845715113

>>実際こういう敵って斬っても無駄そうだしどう倒せばいいんだろうな >汚物は消毒だー!かなやっぱ >熱にも強かったらどうにもならんな スレ画は熱にも強くて大惨事になった 冷気以外弱点ないんだ

23 21/09/13(月)18:02:09 No.845715122

ゲル状のやつとゼリー状のやつがいてゼリー状の方は弱い亜種みたいな

24 21/09/13(月)18:02:53 No.845715304

D&Dだと版によっては殴った瞬間武器破損確率が発生するし 石オノとかならセーフだけど

25 21/09/13(月)18:03:00 No.845715344

>>実際こういう敵って斬っても無駄そうだしどう倒せばいいんだろうな >汚物は消毒だー!かなやっぱ >熱にも強かったらどうにもならんな そっかそういうので考えたら叩く切るより土とか砂とか洗剤とかかければよさそうだな

26 21/09/13(月)18:03:12 No.845715404

トラップモンスターとしてのスライムは見なくなったよね まあ罠感知て煩わしいだけで楽しくないからオミットされても仕方ない面あるけど

27 21/09/13(月)18:03:27 No.845715473

いつかこれの吹替版も配信されてほしい 権利的に難しそうだけど

28 21/09/13(月)18:04:18 No.845715682

>冷気以外弱点ないんだ 昔の人食いアメーバも最後はスケートリンクに誘き寄せて凍らせ倒したな

29 21/09/13(月)18:05:42 No.845716040

ショゴスも弱点は冷気だっけ

30 21/09/13(月)18:06:08 No.845716147

子供の頃見ちまって寝る時隙間が気になってしょうがなかった

31 21/09/13(月)18:06:13 No.845716164

映画館にも侵入して観客のほとんどを食い殺した スレ画に火炎放射器ぶっかけたら跳ね返されて酷い事になった

32 21/09/13(月)18:09:29 No.845717070

>ショゴスも弱点は冷気だっけ 原子や分子を直接撹拌する攻撃も効く

33 21/09/13(月)18:12:03 No.845717811

スライム系ホラー が全然出ないんで未だにブロブがNo. 1ジャンル

34 21/09/13(月)18:13:33 No.845718215

脚本は好評だったウォーキングデッド1期や続編はクソの法則を破ったザ・フライ2の脚本も書いてるショーシャンクの空にの監督おじさんだったか

35 21/09/13(月)18:14:50 No.845718585

頭上から音も無く降ってきて包み込まれるのが無慈悲

36 21/09/13(月)18:15:40 No.845718822

ゼラチナスマター

37 21/09/13(月)18:15:48 No.845718865

Wizにもブロブいたな…

38 21/09/13(月)18:16:32 No.845719085

スーパースライム

39 21/09/13(月)18:19:38 No.845720020

吸水性ポリマーとか弱点にならないかな

40 21/09/13(月)18:19:53 No.845720104

wizのバブリースライムなんかは毒性も酸性も弱いから雑魚なんだろうな

41 21/09/13(月)18:20:30 No.845720311

組成調べて化学攻撃するのが良いんだろうがそんな暇も無さそうだ

42 21/09/13(月)18:21:41 No.845720675

いいよね助け出そうとして腕引っ張ったら千切れるの

43 21/09/13(月)18:22:13 No.845720837

DDOで武器耐久ごりごり削られるからユニークの特攻つきガラス棍棒手放せなかった

44 21/09/13(月)18:24:36 No.845721600

スライム系ホラーは大体直球のブロブとテクニカルなスタッフの二強

45 21/09/13(月)18:24:46 No.845721646

砂とかかけたら固まりそうだな

46 21/09/13(月)18:24:46 No.845721648

これ荒木先生が好きな映画?

47 21/09/13(月)18:24:59 No.845721720

ゼラチン生物は中に骨が入っててほしい

48 21/09/13(月)18:26:23 No.845722173

マックベインだっけ ガラスは溶かせないって言っても鈍器自体効果薄そうな気がするけど

49 21/09/13(月)18:27:07 No.845722408

>スライム系ホラーは大体直球のブロブとテクニカルなスタッフの二強 オムニバス映画の一編だったと思うけど湖に張ってる油膜?藻?が人食いスライムだったのも結構怖かった 題名思い出せないけど

50 21/09/13(月)18:28:39 No.845722911

>題名思い出せないけど 『クリープショー2』の第2話「殺人いかだ」 https://eiga.com/movie/44029/

51 21/09/13(月)18:29:43 No.845723235

ガキ使いでも松本がスライム最強って言ってた

52 21/09/13(月)18:29:43 No.845723237

終盤子供が無慈悲に飲まれるのってブロブでいいんだっけ?

53 21/09/13(月)18:29:57 No.845723315

>これ荒木先生が好きな映画? イエローテンパランス?

54 21/09/13(月)18:30:07 No.845723385

>終盤子供が無慈悲に飲まれるのってブロブでいいんだっけ? うん 無慈悲

55 21/09/13(月)18:32:18 No.845724022

狂気の山脈映画化してたら現代映像技術で再現されたショゴスの大暴れ見たかった

56 21/09/13(月)18:34:04 No.845724541

イエローテンパランスの排水溝に引きずり込むとかモロブロブね あの作者もいい映画の趣味してる人やな…

57 21/09/13(月)18:35:52 No.845725084

>DQのスライムは勇者相手だから雑魚なだけで金属バットで殴るのと同じくらいの攻撃力はあるから >一般人だと普通に死ねるって「」がゆってた レベル1は長い訓練を経てやっと冒険できる意味みたいな妄想してしまう

58 21/09/13(月)18:36:24 No.845725236

>昔の人食いアメーバも最後はスケートリンクに誘き寄せて凍らせ倒したな そもそもリメイクじゃなかったっけ画像のやつ

59 21/09/13(月)18:37:13 No.845725458

ドラクエのスライムも10kgくらいありそうだし体当たりされたら死ぬよね

60 21/09/13(月)18:37:17 No.845725479

ジーコや変身ヒロインものでよくスライムが竿役になるけどいまいち抜きどころがわからない

61 21/09/13(月)18:38:13 No.845725760

子供の死ってタブーじゃないんだな…

62 21/09/13(月)18:38:19 No.845725775

深夜にやってるの見てトラウマになった映画はるな というかこんなもん流すな

63 21/09/13(月)18:38:51 No.845725944

ドラクエのスライムも種族単位では上位種いるから優遇されてるほうに思える

64 21/09/13(月)18:38:58 No.845725988

>子供の死ってタブーじゃないんだな… 作品によるが平気でタブー犯す映画はある 妊婦と子供犠牲にしたAVP2とかある

65 21/09/13(月)18:39:32 No.845726169

ドラクエ世界ってそのへんの町の人もだいたい周辺の雑魚敵くらいなら普通に狩れてる感じでは たまにちょっと近くの洞窟とか外出てるやついるし

66 21/09/13(月)18:39:51 No.845726262

>>元々スライムは強キャラだし、液体生物系はターミネーター等でボスクラスだ >>日本でザコ扱いなのはだいたい鳥山明の憎めないビジュアルのせいだ >これよく言われるけど強いスライムってD&DぐらいでWizの時点で既に雑魚扱いになってない? >D&Dでも強いというか厄介な敵って感じだし 原典を知らない人が聞きかじりの話を誇張してるのはあると思う

67 21/09/13(月)18:40:09 No.845726369

>深夜にやってるの見てトラウマになった映画はるな >というかこんなもん流すな ガキの頃これがなんか21時からやるのの予告で犠牲者セットだったから長い間トラウマになったよ

68 21/09/13(月)18:40:11 No.845726378

スティーブマックイーンの出世作だっけ

69 21/09/13(月)18:40:11 No.845726384

子供は露骨に聖域出るからな そこをあえて殺すと客も緊張する

70 21/09/13(月)18:41:47 No.845726917

>イエローテンパランスの排水溝に引きずり込むとかモロブロブね >あの作者もいい映画の趣味してる人やな… 三部は映画ネタかなり多そう

71 21/09/13(月)18:42:14 No.845727053

最初の頃のD&Dのスライムにしても移動能力ほぼ無い上で日の当たるところにいると干からびて死ぬか弱い存在だぞ 平然とはね回って体当たりとかしてくるドラクエスライムの方がよっぽど生物として強靭

72 21/09/13(月)18:42:16 No.845727064

バカップルやウェイ系が死ぬのはホラーでは普通だが 子供や犬猫が殺されるのはかなりショック

73 21/09/13(月)18:42:36 No.845727181

フランクダラボンはミストでも子供殺してたしな

74 21/09/13(月)18:43:12 No.845727365

ゴーストバスターズ2とかガーディアンズオブギャラクシー2でもオマージュされてた

75 21/09/13(月)18:44:50 No.845727861

OPだけ絶賛されたプライベートライアンでもそのシーンの脚本担当してたし パニックものが得意なんかな

76 21/09/13(月)18:46:09 No.845728223

原題でもサメ虫ゾンビは新作が撮られるのにアメーバものはとんと見ないね…

77 21/09/13(月)18:47:08 No.845728542

>バカップルやウェイ系が死ぬのはホラーでは普通だが >子供や犬猫が殺されるのはかなりショック 荒木が犬猫に厳しいのもホラー映画オマージュの可能性かあるのかも

78 21/09/13(月)18:48:48 No.845729040

>子供や犬猫が殺されるのはかなりショック 大人になって観ると力の弱い存在狙ってんじゃねえよって思うようになった イキり大人が被害に遭うホラーは好きなんだけどなあ

79 21/09/13(月)18:49:17 No.845729174

スライム自体をメジャーに取り扱ってるのドラクエぐらいしかなかった

80 21/09/13(月)18:50:16 No.845729462

Wizはエンパイアしかやった事ないけどそういやスライム弱かったな 強いスライムだとサガフロ2のゼラチナスマターだったかが印象に残ってる

81 21/09/13(月)18:51:21 No.845729765

>スライム自体をメジャーに取り扱ってるのドラクエぐらいしかなかった カルドセプトだと専用デッキ組まれるくらい人気あったよ

82 21/09/13(月)18:52:56 No.845730219

>ガラスは溶かせないって言っても鈍器自体効果薄そうな気がするけど 刺突と斬撃属性だと増えるしDDOのスライムだと・・・

83 21/09/13(月)18:55:17 No.845730967

>スライム自体をメジャーに取り扱ってるのドラクエぐらいしかなかった バーズテイルやディープダンジョンでも複数だしてたりするし・・・

84 21/09/13(月)18:55:17 No.845730972

スレ画のシーン割と溶けていく段階を描写してるのが気合入ってるよなあ

↑Top