虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/13(月)16:59:06 No.845699734

    なんとなく筋トレを初めて色々プロテインも飲み始めて3ヶ月経つんだけど だいたいどこのもチョコ味とかバニラ味ばかりで飽きてきた

    1 21/09/13(月)17:00:26 No.845700044

    じゃあビーレジェの飲もう?

    2 21/09/13(月)17:02:19 No.845700482

    だいたいそのぐらいの時期に一回飽きて別の味試してみるのがプロテインだ 色々飲み比べた結果最初の味に戻ることもよくある話だ

    3 21/09/13(月)17:06:18 No.845701408

    今は恵まれてるから大体チョコバニラ以外も出てると思うが… 美味いかは置いといて

    4 21/09/13(月)17:07:30 No.845701695

    形から入るタイプだからミキサー買ってスムージー作ったりもしてるんだけど チョコ味ってのがどうにも組み合わせが悪い…

    5 21/09/13(月)17:07:42 No.845701736

    プレーン買って色々混ぜたり試すのもいいかもね

    6 21/09/13(月)17:08:29 No.845701910

    3ヶ月でそんな飲めなくない?

    7 21/09/13(月)17:09:28 No.845702123

    チョコ系はオレンジジュースと混ぜると化けるぞ

    8 21/09/13(月)17:16:41 No.845703824

    ちなみにプロテイン100g中のたんぱく質は大体多くて30g 平均20~27くらい とり胸肉なんと100g中…40g! 栄養補助に使うものなので食事ではやっぱ胸取り入れたい

    9 21/09/13(月)17:17:27 No.845703985

    >ちなみにプロテイン100g中のたんぱく質は大体多くて30g >平均20~27くらい >とり胸肉なんと100g中…40g! >栄養補助に使うものなので食事ではやっぱ胸取り入れたい つまり鳥胸食べてプロテイン飲めば強い

    10 21/09/13(月)17:17:45 No.845704057

    >3ヶ月でそんな飲めなくない? どれが良いかわからなかったから小さめの缶やポテロングみたいな容器のやつ色々試してる 単体で飲むならザバスのグレープフルーツ味が美味しかったけどスムージーに混ぜるとやっぱり難しい

    11 21/09/13(月)17:20:09 No.845704612

    デンプシーロール風味だの昇龍拳風味だのかめはめ波風味だの 味が想像できない

    12 21/09/13(月)17:20:10 No.845704617

    スムージーに混ぜるならノンフレーバーでいいのでは

    13 21/09/13(月)17:21:44 No.845704984

    筋トレしてプロテイン飲んでるって自慢気に語ってた同僚がリングフィットやってコンビニとかに売ってるザバス飲んでるだけだった時のガッカリ感からすると 飽きるくらいちゃんとやってるスレ「」は普通に尊敬する…

    14 21/09/13(月)17:24:50 No.845705687

    マッスルテックのストロベリー味とキャラメル味飲んでる

    15 21/09/13(月)17:27:12 No.845706288

    >スムージーに混ぜるならノンフレーバーでいいのでは ノンフレーバーがある事自体初めて知ったから今の飲み終わったら試してみるね

    16 21/09/13(月)17:28:09 No.845706530

    味がよくわからない名前のやつはドキドキ感捨ててレビューで確認してから買ってる

    17 21/09/13(月)17:28:25 No.845706611

    しょっぱい系の味って見たこと無いけどあるのかな

    18 21/09/13(月)17:28:50 No.845706726

    >ちなみにプロテイン100g中のたんぱく質は大体多くて30g >平均20~27くらい >とり胸肉なんと100g中…40g! >栄養補助に使うものなので食事ではやっぱ胸取り入れたい どんな粗悪プロテインだよ! どんなオサレ系でも含有量60~70%はあるだろ

    19 21/09/13(月)17:32:48 No.845707672

    >しょっぱい系の味って見たこと無いけどあるのかな コンポタ味はあるんじゃなかったかな

    20 21/09/13(月)17:33:03 No.845707742

    波動拳あじはラムネあじと聞いた

    21 21/09/13(月)17:33:08 No.845707763

    色々入ってる奴ですら70%切ってたら選択肢から外すぞ

    22 21/09/13(月)17:34:02 No.845707983

    3ヶ月続いてるの偉いよ!

    23 21/09/13(月)17:35:53 No.845708450

    >ちなみにプロテイン100g中のたんぱく質は大体多くて30g >平均20~27くらい >とり胸肉なんと100g中…40g! >栄養補助に使うものなので食事ではやっぱ胸取り入れたい 全然違うんだけど…何の肉食ってんの?

    24 21/09/13(月)17:36:16 No.845708546

    俺飲んでるやつはスプーン2杯35g中にタンパク質25gだから含有量70%くらいだな

    25 21/09/13(月)17:37:23 No.845708805

    ザバス美味え

    26 21/09/13(月)17:37:46 No.845708899

    食ってる肉も謎だしプロテインも謎

    27 21/09/13(月)17:38:17 No.845709042

    >とり胸肉なんと100g中…40g! よくそんな息を吐くかのように嘘をつけるな?怖いわ

    28 21/09/13(月)17:38:22 No.845709061

    マイプロならワンスクープでタンパク質20前後だな あと大体の赤身肉は100gあたりやはり20g前後だ

    29 21/09/13(月)17:39:23 No.845709337

    40も入ってる鳥俺も食いたい

    30 21/09/13(月)17:39:58 No.845709473

    去年お試しで大きいやつ色々買ったからそれ開けた分の使い切りがようやく終わりが見えてきた 俺このリッチショコラ飲み切ったらミルクティー味開けるんだ…

    31 21/09/13(月)17:40:24 No.845709586

    >40も入ってる鳥俺も食いたい 水分落として干物みたいにすれば100gあたりタンパク質40gだって可能だと思うぞ

    32 21/09/13(月)17:40:25 No.845709592

    >筋トレしてプロテイン飲んでるって自慢気に語ってた同僚がリングフィットやってコンビニとかに売ってるザバス飲んでるだけだった時のガッカリ感からすると あいにくお察しの通りリングフィットと首ブリッジしかやってねえんだ…

    33 21/09/13(月)17:41:03 No.845709754

    >コンポタ味はあるんじゃなかったかな 味噌汁もある

    34 21/09/13(月)17:41:11 No.845709782

    そのうちパンケーキ作って失敗する

    35 21/09/13(月)17:42:54 No.845710218

    >水分落として干物みたいにすれば100gあたりタンパク質40gだって可能だと思うぞ 苦しいな

    36 21/09/13(月)17:43:00 No.845710240

    波動拳は炭酸の抜けたラムネって感じだった 試しに運動前に飲んだときはレビューの割に微妙だなと感じたけど運動後飲んだら丁度よく美味しかったな

    37 21/09/13(月)17:43:47 No.845710451

    https://www.meiji.co.jp/products/sports/4902705001879.html 早くこれを粉で出せと

    38 21/09/13(月)17:44:50 No.845710728

    タンパク質のために1食で鶏肉500g食べてる「」もいたくらいです

    39 21/09/13(月)17:46:00 No.845711033

    >タンパク質のために1食で鶏肉500g食べてる「」もいたくらいです そんな一度に吸収出来ないだろ…吸収できない分は肝脂肪になっちゃうし一度で吸収出来るタンパク質量はせいぜい30~40gが限度とかどっかで読んだな

    40 21/09/13(月)17:46:03 No.845711041

    >早くこれを粉で出せと これ粉のヨーグルト味とは違うの

    41 21/09/13(月)17:48:28 No.845711635

    ヨーグルトあじの粉はずっと飲んでるけど市販のやつは飲んだことないな…どう違うんだろう

    42 21/09/13(月)17:49:24 No.845711890

    毎日プロテイン飲んだら蕁麻疹出たから飲む量減らして3日に1回にしてる

    43 21/09/13(月)17:49:33 No.845711935

    リングフィットだけでも見違えるような身体になれてる人はいるし何やって何飲んでるかよりはそれでちゃんと身体に結果出せてるならいいんじゃない

    44 21/09/13(月)17:50:43 No.845712222

    いっそロッキーみたく卵飲もうぜ!見るからにまずそうだからその分効きそうな気がする!

    45 21/09/13(月)17:51:18 No.845712367

    >いっそロッキーみたく卵飲もうぜ!見るからにまずそうだからその分効きそうな気がする! 続かなきゃ効かねえと同義なんだよ プロテインは美味いのが良い

    46 21/09/13(月)17:51:37 No.845712444

    飯でなんやかんやカロリー取りきってしまうからだいたい余して捨ててしまう タンパク質足りないときに飲むから全くいらないことはないんだがちょっと多い

    47 21/09/13(月)17:51:52 No.845712507

    >いっそロッキーみたく卵飲もうぜ!見るからにまずそうだからその分効きそうな気がする! 生卵はたんぱく質吸収率が悪いからやめときな

    48 21/09/13(月)17:52:13 No.845712604

    安めなのやつの1キロを色々ローテしてたけどまぁやっぱり 溶かしやすさが一番会社毎で違い感じたな ダメなのはマジでどれだけシェイクしても変にダマになった…

    49 21/09/13(月)17:53:27 No.845712886

    >そんな一度に吸収出来ないだろ…吸収できない分は肝脂肪になっちゃうし一度で吸収出来るタンパク質量はせいぜい30~40gが限度とかどっかで読んだな 朝にプロテイン昼に鶏むね300g弱って感じの食生活だけどひょっとして昼は過剰すぎるのか…

    50 21/09/13(月)17:53:27 No.845712887

    貧民だからマイプロに世話になってる 2年利用してて一度だけ包装事故があったくらいだな ようやくマイプロあるあるに遭遇して少し喜ばしいけどもう勘弁な

    51 21/09/13(月)17:54:22 No.845713112

    結局どこでも売ってるザバスにしてる おいしいねこれ

    52 21/09/13(月)17:54:46 No.845713224

    自炊や買い物めんどくさくて白ごはん食ってプロテイン飲んだりする事があるわ…

    53 21/09/13(月)17:55:10 No.845713311

    >朝にプロテイン昼に鶏むね300g弱って感じの食生活だけどひょっとして昼は過剰すぎるのか… 糖質摂取にしてもタンパク質摂取にしても数時間おきに摂取した方が良いよ つーか一食で鶏胸肉300gってツラくないか?

    54 21/09/13(月)17:55:29 No.845713381

    >自炊や買い物めんどくさくて白ごはん食ってプロテイン飲んだりする事があるわ… そんな日があってもいいんだよ

    55 21/09/13(月)17:57:16 No.845713829

    食事の記録つけてみると案外トレーニング直後の一杯だけプロテイン飲めばもうタンパク質の摂取量十分だな…ってなることが多い

    56 21/09/13(月)17:57:54 No.845713981

    首と肩を痛めてずっと通院してるからしばらく筋トレできない 運動しないのにタンパク質取ってたら太るかな?取らないと筋肉落ちそうで怖いんだけど

    57 21/09/13(月)17:58:18 No.845714068

    一気に取りすぎても吸収しきれないと意味ないから小分けにとれ

    58 21/09/13(月)17:58:21 No.845714077

    シュワちゃんみたいなムキムキにはならなくていいけどキャプテンアメリカの人みたいなおっぱいと腹筋になりたい

    59 21/09/13(月)17:58:51 No.845714228

    カップヌードルみたくザバスも混ぜたら美味しいかな

    60 21/09/13(月)17:58:54 No.845714242

    >シュワちゃんみたいなムキムキにはならなくていいけどキャプテンアメリカの人みたいなおっぱいと腹筋になりたい それってシュワちゃんみたいなムキムキになるってことじゃん

    61 21/09/13(月)18:00:00 No.845714538

    >糖質摂取にしてもタンパク質摂取にしても数時間おきに摂取した方が良いよ >つーか一食で鶏胸肉300gってツラくないか? 元々大食いだったのもあって量は全然大丈夫なんだ よく安く売ってるパックが300*3個入りだからつい面倒で1個ずつ食べてしまう…

    62 21/09/13(月)18:01:13 No.845714862

    筋トレしてメシ食う!の繰り返しで体でかくなると楽しいんだけどそこから食生活変えて絞るのが苦しい 絞って体仕上がったら楽しいんだろうけどどうせコロナで誰にも会わないし見せないのに頑張る意味あるのか…?って思っちゃうともうダメだ

    63 21/09/13(月)18:01:33 No.845714944

    トレーニーあるある 鶏肉から剥いだ皮は猫の餌へ

    64 21/09/13(月)18:01:38 No.845714972

    会社にプロテイン持っていきたいけどシェイクしてもってくと菌湧いたり腐りそうだし 粉でもってくとシャカシャカしづらい

    65 21/09/13(月)18:02:05 No.845715101

    どんぶり勘定だけど大体1食20gくらい経ってるからそれで計算してるな そんな感じで3年目だけどSサイズからLサイズちょっとキツい…になった

    66 21/09/13(月)18:02:54 No.845715306

    「」って体脂肪率どれくらいなの?

    67 21/09/13(月)18:04:14 No.845715664

    筋肉つくとポーズ決めたくなる?

    68 21/09/13(月)18:04:16 No.845715673

    >会社にプロテイン持っていきたいけどシェイクしてもってくと菌湧いたり腐りそうだし >粉でもってくとシャカシャカしづらい それこそコンビニで売ってるブリックのザバスとかじゃ駄目なのか? コスト的には上がるけど

    69 21/09/13(月)18:04:18 No.845715685

    >「」って体脂肪率どれくらいなの? 25%ってところかな

    70 21/09/13(月)18:04:26 No.845715717

    プロテインは手軽な朝ごはんとしていいよね バナナもつけちゃおう

    71 21/09/13(月)18:04:46 No.845715799

    >会社にプロテイン持っていきたいけどシェイクしてもってくと菌湧いたり腐りそうだし >粉でもってくとシャカシャカしづらい 袋を持っていくんだ 会社に袋置いておけばシェイカーを毎日持ってくだけで済むから

    72 21/09/13(月)18:04:49 No.845715816

    >筋肉つくとポーズ決めたくなる? 必要ない 立ってるだけでサマになる

    73 21/09/13(月)18:05:04 No.845715878

    >25%ってところかな 病気に気をつけて!

    74 21/09/13(月)18:05:52 No.845716083

    ウィダーのプロテインを最近飲んでるけど臭みが全然なくてすげえ 溶けやすいし https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00TZE7D7K?pageNumber=4 ただマイプロテインの倍の値段する…

    75 21/09/13(月)18:05:56 No.845716104

    >トレーニーあるある >鶏肉から剥いだ皮は猫の餌へ あっという間にファッツ!になりそう

    76 21/09/13(月)18:06:18 No.845716191

    >筋肉つくとポーズ決めたくなる? なる というよりボディビルのポージングはマッスルマインドコネクションの練習にもなる

    77 21/09/13(月)18:06:30 No.845716246

    >「」って体脂肪率どれくらいなの? 18前後ぐらい

    78 21/09/13(月)18:06:44 No.845716322

    300gって鶏1枚くらいでしょ全然問題ないよ 吸収とか過剰とかも固形物だとゆっくり消化される分体が調整してくれる

    79 21/09/13(月)18:07:02 No.845716407

    美味しくないの買うと辛さしかない

    80 21/09/13(月)18:07:15 No.845716476

    >18前後ぐらい それだと小太りくらいなんだろうか

    81 21/09/13(月)18:07:32 No.845716543

    チョコばっかだと飽きるからミルクティー味飲んでるけどチョコが恋しい

    82 21/09/13(月)18:07:41 No.845716590

    プロテインの強烈な甘みが苦手なんだけど甘さ控えめでおすすめなのある? できればソイプロテインで

    83 21/09/13(月)18:08:01 No.845716685

    >プロテインの強烈な甘みが苦手なんだけど甘さ控えめでおすすめなのある? >できればソイプロテインで きなこ

    84 21/09/13(月)18:08:04 No.845716701

    体脂肪率もジムで測るやつと家の計測で全然違いすぎるからどうでも良くなった 見た目が逆三かどうかが重要だ

    85 21/09/13(月)18:08:11 No.845716729

    >病気に気をつけて! でぇじょうぶだ毎日野菜食ってるし運動も毎日10kmウォーキングしてる でも痩せないんだ

    86 21/09/13(月)18:08:47 No.845716881

    >マッスルマインドコネクション なんだい?そのキン肉マンの技みたいなのは…

    87 21/09/13(月)18:09:19 No.845717029

    プレーン味の買ったら美味しくないどころか不味くて不勉強だったよ…

    88 21/09/13(月)18:09:22 No.845717043

    >それだと小太りくらいなんだろうか 腹筋の割れ目と上部から下部にかけてがうっすら見えるぐらいだから 小太りぐらいになると思う

    89 21/09/13(月)18:09:28 No.845717067

    >きなこ きなこは無糖ココアに混ぜて毎朝飲んでる

    90 21/09/13(月)18:09:29 No.845717073

    体脂肪は同じので測ってても風呂上りとか食後とかで結構上下するから測るタイミングを決めておくと多分多少は安定する

    91 21/09/13(月)18:09:35 No.845717095

    個人的にはプロテインにヨーグルトとかフルーツジュースとかフレッシュな風味を足すとだいぶ飽きにくくなる

    92 21/09/13(月)18:10:07 No.845717255

    >できればソイプロテインで 甘味つけたやつがいやになったらプレーンに自分で風味をちょい足しがおすすめ 俺はココアパウダー入れたりとか乾燥生姜入れて牛乳で溶いたりとかしてるよ

    93 21/09/13(月)18:10:37 No.845717389

    プロテイン以外の甘味を一切断てば嫌でもプロテインの甘みを欲するようになるのでは

    94 21/09/13(月)18:10:38 No.845717392

    マッチョな人が大胸筋動かすのって筋肉つくと出来るの?というかどうやってあんなとこの筋肉動かすの…

    95 21/09/13(月)18:11:00 No.845717491

    プロテインってやっぱり水で溶かすものなの?

    96 21/09/13(月)18:11:54 No.845717754

    筋肉で太いのが分かりさえすればそんなにバッキバキに切れてなくてもいい気がしてきた いや本当は毎日ブロッコリーとささみ食う生活に耐えられなかっただけだ…

    97 21/09/13(月)18:12:05 No.845717822

    >マッチョな人が大胸筋動かすのって筋肉つくと出来るの?というかどうやってあんなとこの筋肉動かすの… 力こぶを出すように大胸筋を動かすんだよ 筋肉量が増えれば収縮も著しくなる

    98 21/09/13(月)18:12:54 No.845718034

    >プロテインってやっぱり水で溶かすものなの? 基本水だと思うけど液体なら溶けてくれるから豆乳でも低脂肪乳でも好きなので

    99 21/09/13(月)18:13:02 No.845718072

    >プロテインってやっぱり水で溶かすものなの? 試しにお湯で溶かすとどうなるかやってみるといいよ

    100 21/09/13(月)18:13:03 No.845718076

    >プロテインってやっぱり水で溶かすものなの? 人や目的とかタイミングにもよるから唯一の正解はないよ

    101 21/09/13(月)18:13:31 No.845718210

    >プロテインってやっぱり水で溶かすものなの? 今バニラ味飲んでるけど 水だったり他の味を溶かして飲んだりもしてるぞ俺 ヨーグルト風味とかバナナ風味とか

    102 21/09/13(月)18:13:58 No.845718326

    >プロテインってやっぱり水で溶かすものなの? ぶっちゃけ飲みやすければそれが正解

    103 21/09/13(月)18:14:12 No.845718392

    俺は3年やっても胸ピク出来ないし素質はある

    104 21/09/13(月)18:14:43 No.845718540

    キャラメル味のプロテインを水とコーヒーで溶いたらキャラメルマキアート味になるんじゃねーか!?と思って試したらまぁまぁだった

    105 21/09/13(月)18:14:56 No.845718610

    >ただマイプロテインの倍の値段する… そんなに

    106 21/09/13(月)18:15:01 No.845718629

    とにかく飽きやすいから水と牛乳以外にも色んなもの試すと長続きする

    107 21/09/13(月)18:15:05 No.845718648

    >腹筋の割れ目と上部から下部にかけてがうっすら見えるぐらいだから >小太りぐらいになると思う やっぱり絞るのも大事ね

    108 21/09/13(月)18:15:41 No.845718829

    WPIじゃないとしぬ アカディ以外の牛乳に溶かしてもしぬ

    109 21/09/13(月)18:16:08 No.845718954

    腹筋割るならどのみち絞らないといけない

    110 21/09/13(月)18:16:53 No.845719183

    >絞って体仕上がったら楽しいんだろうけどどうせコロナで誰にも会わないし見せないのに頑張る意味あるのか…?って思っちゃうともうダメだ 久しぶりに会う友人にずいぶん鍛え直したな…って言われ待ちだよ俺 もうワンサイズパワーアップしたい