キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/13(月)16:29:03 No.845693376
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/13(月)16:30:01 No.845693561
これはギャグ漫画だな
2 21/09/13(月)16:30:13 No.845693591
……ッ?
3 21/09/13(月)16:31:24 No.845693815
めっちゃ転げ回ったのに平然と立ち上がったのかと…
4 21/09/13(月)16:31:33 No.845693847
なんてうどんの持ち主だ…!
5 21/09/13(月)16:31:34 No.845693848
つまり目にも止まらぬ早さで3人の靴紐を解いたってこと…?
6 21/09/13(月)16:32:19 No.845693992
(今うどん関係ある?)
7 21/09/13(月)16:32:34 No.845694036
うどんある世界観なのが何故か笑える
8 21/09/13(月)16:33:27 No.845694231
>つまり目にも止まらぬ早さで3人の靴紐を解いたってこと…? うどんを零さずに…?
9 21/09/13(月)16:33:27 No.845694237
なんか目が滑る…
10 21/09/13(月)16:33:33 No.845694249
うどん お兄様だな?
11 21/09/13(月)16:33:56 No.845694318
ギャグシーンじゃないの?
12 21/09/13(月)16:34:34 No.845694439
偶然ですって?それは違うわ!なぜならうどんの汁が一滴も溢れてない!
13 21/09/13(月)16:35:08 No.845694539
一向に上手くならない漫画
14 21/09/13(月)16:35:34 No.845694639
エリザちゃん… 言語出力鍛えた方がいいよ…
15 21/09/13(月)16:35:45 No.845694671
うどんの話ならお兄様の方見るしな
16 21/09/13(月)16:35:50 No.845694690
>偶然ですって?それは違うわ!なぜならうどんの汁が一滴も溢れてない! 何の説明にもなっていないな…
17 21/09/13(月)16:35:54 No.845694710
汁が溢れてないならやはり偶然なのでは
18 21/09/13(月)16:36:04 No.845694746
3人の靴紐が同時にほどけて同時に踏んでこけたという偶然ではなく アベルがうどんの汁をこぼさずに素早い身のこなしで3人の靴紐を… 結局ほどけてねえなら踏めねえじゃねえか!
19 21/09/13(月)16:36:20 No.845694801
>一向に上手くならない漫画 むしろ下手になってる…
20 21/09/13(月)16:36:27 No.845694824
>なぜならうどんの汁が一滴も溢れてない! もう全ての文末に付けたらいい
21 21/09/13(月)16:37:17 No.845695000
首領パッチ「偶然ですって?いいえそれは違うわ。さっきからボーボボはうどんの汁を一滴もこぼしていないのよ!」
22 21/09/13(月)16:37:52 No.845695130
>首領パッチ「偶然ですって?いいえそれは違うわ。さっきからボーボボはうどんの汁を一滴もこぼしていないのよ!」 全部天の助にかかってそう
23 21/09/13(月)16:38:01 No.845695171
つまり香川県出身…?
24 21/09/13(月)16:38:01 No.845695172
>ヘッポコ丸「偶然ですって?いいえそれは違うわ。さっきからボーボボはうどんの汁を一滴もこぼしていないのよ!」
25 21/09/13(月)16:38:33 No.845695290
バレないようにやってるんだからそこは偶然に決まってるじゃないって助け舟出してあげなよ! なんで私じゃなきゃ見逃しちゃうねアピールするんだよ
26 21/09/13(月)16:39:05 No.845695387
だから偶然なのよってはぐらかしてるシーンなのか 真面目な顔でぼけてるのか 単に変な漫画なのかどれだ
27 21/09/13(月)16:39:22 No.845695457
言いたいことはわかるだけにもうちょっとやりようあっただろと言いたくなる感じがすごいなこの漫画 誘い受けだろもはや
28 21/09/13(月)16:39:24 No.845695467
>>首領パッチ「偶然ですって?いいえそれは違うわ。さっきからボーボボはうどんの汁を一滴もこぼしていないのよ!」 >全部天の助にかかってそう たぶんそもそもうどん持ってない
29 21/09/13(月)16:41:44 No.845695920
>だから偶然なのよってはぐらかしてるシーンなのか >真面目な顔でぼけてるのか >単に変な漫画なのかどれだ 実際このあと見てみないとわかんないな
30 21/09/13(月)16:42:05 No.845695990
わからないアベルがうどんの汁を一滴も零さず3人の靴紐を解いたの?それとも靴紐は偶然解けててそれをアベルがうどんの汁を一滴も零さず踏んで転ばせたの?
31 21/09/13(月)16:42:07 No.845695994
もしかしてだけどお兄さまを揶揄ってるんだろうか この感じで?
32 21/09/13(月)16:42:39 No.845696087
零してやる…零してやるぞ天の助
33 21/09/13(月)16:43:26 No.845696253
うどんの汁を固定する慣性制御能力者だよ
34 21/09/13(月)16:43:27 No.845696257
一定の構図のイラストは上手そう
35 21/09/13(月)16:43:46 No.845696314
もういっそのことひと目でギャグシーンと分かるようにうどん啜りながらこれやってほしかった
36 21/09/13(月)16:46:57 No.845696982
いつも読んでるけどこれギャグ漫画だよ 意外と思われるかもだけど
37 21/09/13(月)16:47:03 No.845697003
俺にはコラかどうかもわからない…
38 21/09/13(月)16:47:45 No.845697148
ギャグなのは分かるだろう流石に
39 21/09/13(月)16:47:54 No.845697183
>もしかしてだけどお兄さまを揶揄ってるんだろうか >この感じで? この手の話ばかり濫作する原作者だからまあ多分 なにも考えてない
40 21/09/13(月)16:48:13 No.845697251
3人の靴紐が同時に解けてたのは偶然ではない なぜならうどんの汁を一滴もこぼしてないから なるほどわからん!
41 21/09/13(月)16:48:31 No.845697314
>いつも読んでるけどこれギャグ漫画だよ >意外と思われるかもだけど 意外でもなんでもねぇ!!
42 21/09/13(月)16:49:31 No.845697516
>>もしかしてだけどお兄さまを揶揄ってるんだろうか >>この感じで? >この手の話ばかり濫作する原作者だからまあ多分 >なにも考えてない つまりこの人の作風…ってコト!?
43 21/09/13(月)16:50:01 No.845697634
この作者めっちゃ集英社に優遇されてるけどどこでもボロカスに言われてるんだよな…
44 21/09/13(月)16:50:52 No.845697809
うどん落とさない様にしながら高速で靴紐頑張って解いてた姿想像して駄目だった
45 21/09/13(月)16:53:26 No.845698381
言いたいことは分かるけどいくらなんでも端折りすぎ
46 21/09/13(月)16:54:29 No.845698635
え?としかならないけど分かりやすくシャシャシャ!って出た残像が靴紐解いてる絵だったら笑っちゃうしな
47 21/09/13(月)16:55:32 No.845698882
なろうを皮肉ってる風だけどその対象より中身カッスカスなのが
48 21/09/13(月)16:56:04 No.845699003
>え?としかならないけど分かりやすくシャシャシャ!って出た残像が靴紐解いてる絵だったら笑っちゃうしな ギャグならそっちの方が良いだろう
49 21/09/13(月)16:56:17 No.845699043
?
50 21/09/13(月)16:58:32 No.845699587
ちゃんと結ばれてなくて垂れてる靴紐踏んでるってことだろ テンプレ実力隠し系俺すげーじゃん 逆になんでわかんないんだよ
51 21/09/13(月)16:58:51 No.845699665
なぜそこそこ歳食ってそうなエロ漫画家に急にコミカライズさせたのかは謎だ
52 21/09/13(月)16:59:06 No.845699729
……!?
53 21/09/13(月)16:59:16 No.845699774
ここはまあ地の文が悪かったんだろうたぶん
54 21/09/13(月)16:59:58 No.845699923
うどんの汁こぼしてないなら相手が勝手にころんだと推理するのが普通では…
55 21/09/13(月)17:00:45 No.845700113
なんでプラスでやってるのかよくわからない漫画きたな…
56 21/09/13(月)17:01:17 No.845700224
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156641772492 WEBでも四話まで読めるしアプリなら初回なら全話無料で読めちまうんだ!
57 21/09/13(月)17:01:33 No.845700292
>ちゃんと結ばれてなくて垂れてる靴紐踏んでるってことだろ >テンプレ実力隠し系俺すげーじゃん >逆になんでわかんないんだよ 逆にテンプレで捉え過ぎてるから支離滅裂なセリフに気が付けてないようだが
58 21/09/13(月)17:01:38 No.845700318
うどんでお兄様の漫画思い出す
59 21/09/13(月)17:01:45 No.845700361
解けた靴紐を3人分踏んで回ったってコト…!?
60 21/09/13(月)17:02:08 No.845700440
皮肉っていうか単に薄っぺらいなろうその物なだけでしょ
61 21/09/13(月)17:02:08 No.845700443
ジャンプラに載ってるから何となく日曜に読んでるけど 前にもまして作画がへたれてる気がする 前からだった気もする
62 21/09/13(月)17:02:15 No.845700464
うどんしてるな
63 21/09/13(月)17:02:41 No.845700563
転生までの思い切りが良すぎる… とてつもないスピード感だ
64 21/09/13(月)17:03:13 No.845700685
>WEBでも四話まで読めるしアプリなら初回なら全話無料で読めちまうんだ! 絵がさらにヤバいな
65 21/09/13(月)17:04:09 No.845700916
原作はなんだろうな 編集の変名とかかな
66 21/09/13(月)17:04:15 No.845700942
うどんの汁で転ばせたの方がよかったんじゃないか?
67 21/09/13(月)17:06:15 No.845701396
コンタクト小さくない?
68 21/09/13(月)17:06:20 No.845701417
喧嘩と靴紐の因果もよくわからんし…
69 21/09/13(月)17:06:57 No.845701559
>コンタクト小さくない? そこは漫画の眼球サイズに合わせるとおかしなことになるし…
70 21/09/13(月)17:07:22 No.845701673
本編のへなちょこ作画とコメント欄はめっちゃ面白いけど連載枠一つ食うほど見たいかって言われると別に…
71 21/09/13(月)17:08:02 No.845701811
うどんの汁をこぼしてないことが何の説明にもなってなくない?
72 21/09/13(月)17:08:24 No.845701891
つまりうどんの汁は奇跡的な事象を観測した場合のみ溢れるって事だろ?
73 21/09/13(月)17:08:45 No.845701971
頑張ってるところもあるのになんかキャラが一番やる気が感じられないのが謎
74 21/09/13(月)17:09:26 No.845702117
逆張りで面白いって限られてくるもんな その展開の逆ありきというか
75 21/09/13(月)17:09:40 No.845702160
ダンダンダンの動きも好きだしキラキラした目でうどんの汁が溢れてないことを語るヒロインも好き
76 21/09/13(月)17:10:23 No.845702339
なるほどこれがダンダダンか…
77 21/09/13(月)17:11:04 No.845702485
>逆張りで面白いって限られてくるもんな >その展開の逆ありきというか 一要素か物語の結論ぐらいかね はてしない物語も当時流行った冒険小説への逆張りだとか
78 21/09/13(月)17:11:19 No.845702560
うどんは密度があるからな ラーメンだったら零してたんじゃないか?
79 21/09/13(月)17:11:26 No.845702590
調べたらこの漫画は原作と作画と絵コンテ担当がいて 絵コンテ担当のヒを見るとほぼ同じような絵を描いてるので作画担当はほぼそれを丸写ししてるか全然描いてないかだと思われる
80 21/09/13(月)17:11:42 No.845702655
靴紐くらい確認しとけって言うくらいだから最初からほどけてたのを踏んだんだろうけど 3人とも同じ側の足の靴紐ほどけてることってある?
81 21/09/13(月)17:12:59 No.845702940
>調べたらこの漫画は原作と作画と絵コンテ担当がいて >絵コンテ担当のヒを見るとほぼ同じような絵を描いてるので作画担当はほぼそれを丸写ししてるか全然描いてないかだと思われる 何でそんないらん手間かけてこんなものを?
82 21/09/13(月)17:13:22 No.845703051
>靴紐くらい確認しとけって言うくらいだから最初からほどけてたのを踏んだんだろうけど >3人とも同じ側の足の靴紐ほどけてることってある? いいえそれは違うわ
83 21/09/13(月)17:13:24 No.845703054
>靴紐くらい確認しとけって言うくらいだから最初からほどけてたのを踏んだんだろうけど >3人とも同じ側の足の靴紐ほどけてることってある? そんな偶然が あり得るのか!?
84 21/09/13(月)17:13:44 No.845703139
ファンタジーっぽい名前とうどんの食い合わせについてはもはや突っ込むまでもないのか…
85 21/09/13(月)17:13:59 No.845703193
>靴紐くらい確認しとけって言うくらいだから最初からほどけてたのを踏んだんだろうけど >3人とも同じ側の足の靴紐ほどけてることってある? 流石に読解力ヤバくないか
86 21/09/13(月)17:14:37 No.845703349
喧嘩ふっかけてきたから主人公が最小限の動きで靴紐を踏んで転ばせて そう言う事した主人公が「お前ら3人とも靴紐結んでないからうっかり踏んじゃったよ」って実力隠しのすっとぼけムーブしようとして 噛ませ貴族っぽい子が「え!?3人同時に靴紐が解けてて主人公に踏まれるとかそんな偶然ある!?」って驚いて 見抜いてる系キャラのうどんガールが「うどんの汁を溢してないから素早く正確な動きで狙って踏んだのよ!」って言って …これうどんガールのセリフの前に原作だともう2,3度くらい会話あるとかそう言うやつかなんかじゃないの…?
87 21/09/13(月)17:15:33 No.845703554
>調べたらこの漫画は原作と作画と絵コンテ担当がいて >絵コンテ担当のヒを見るとほぼ同じような絵を描いてるので作画担当はほぼそれを丸写ししてるか全然描いてないかだと思われる 普通分業ってそれぞれの分野が上手い人が集まるものなのになんで全員下手くそなんだよ!
88 21/09/13(月)17:15:55 No.845703638
>逆張りで面白いって限られてくるもんな >その展開の逆ありきというか 面白い話しかける人は逆張りでも面白いよ
89 21/09/13(月)17:16:14 No.845703722
男はちゃんと描けてるのに 可愛い系がみんな描き方一緒なのがわからん
90 21/09/13(月)17:16:50 No.845703862
作 そ 考
91 21/09/13(月)17:17:19 No.845703954
うどんちゃんのセリフが唐突すぎて……ッ!がやべえ奴に絡まれた感ある
92 21/09/13(月)17:17:24 No.845703976
この漫画を三人で出力してんのか…
93 21/09/13(月)17:17:42 No.845704044
>ファンタジーっぽい名前とうどんの食い合わせについてはもはや突っ込むまでもないのか… まぁなろう読者は細かい設定や世界観を求めてる訳でもないし 仮に書いてあっても読み飛ばすだろうし
94 21/09/13(月)17:19:30 No.845704464
>もういっそのことひと目でギャグシーンと分かるようにうどん啜りながらこれやってほしかった ここで食っちゃったらあとでみんなと一緒に食えなくなるだろ
95 21/09/13(月)17:19:31 No.845704474
>(今うどん関係ある?) うどんの汁を 一滴たりとも零してないのよ
96 21/09/13(月)17:20:05 No.845704588
わりと挑戦してるところもあるのに なんでこんな上手くならねぇんだ…
97 21/09/13(月)17:20:23 No.845704670
>ファンタジーっぽい名前とうどんの食い合わせについてはもはや突っ込むまでもないのか… 読んでたら分かるけどこの漫画普通にゲーセンとかロボットとか出てきて誰も世界観分からないから…
98 21/09/13(月)17:20:39 No.845704740
黙れドン太郎?
99 21/09/13(月)17:20:41 No.845704749
>No.845703349 ものすごく腑に落ちた…読解力ってこういうことか…
100 21/09/13(月)17:20:59 No.845704815
元々下手なのに悪い方向に絵を簡略化させてるからか?
101 21/09/13(月)17:21:03 No.845704831
流石に「」には捉えられていたか
102 21/09/13(月)17:21:06 No.845704846
恐らく 偶然ですって?いいえそれは違うわ(普通はアレだけ激しく動いたらうどんの汁が溢れるもの) さっきからアベルはうどんの汁を一滴も溢していないのよ(うどんの汁一つ溢さない完璧な体の動かし方で狙って靴紐を踏んだのよ) みたいな感じの台詞を圧縮するとスレ画になるんだろう
103 21/09/13(月)17:21:12 No.845704869
この漫画の画力は置いといてじゃあ 「うどんを一滴も溢さずに3人の靴紐を同時に踏んで転倒させるシーン」 をどうやって描けばギャグにならないんだよ!
104 21/09/13(月)17:21:57 No.845705035
>この漫画の画力は置いといてじゃあ >「うどんを一滴も溢さずに3人の靴紐を同時に踏んで転倒させるシーン」 >をどうやって描けばギャグにならないんだよ! 靴紐踏むシーンを小コマで3つに分けるとか?
105 21/09/13(月)17:22:04 No.845705062
分かりづらい上に情報がとっ散らかってるよな
106 21/09/13(月)17:22:37 No.845705178
まあなんにしてもあらかじめうどんの紐を結んでおかない3人がわるいな
107 21/09/13(月)17:22:45 No.845705214
靴紐以前に3人がかりの攻撃をスッとかわした時点ですごいと思うが…
108 21/09/13(月)17:22:46 No.845705222
目で追えないような速度で踏んでいってもな…
109 21/09/13(月)17:22:49 No.845705231
>恐らく >偶然ですって?いいえそれは違うわ(普通はアレだけ激しく動いたらうどんの汁が溢れるもの) >さっきからアベルはうどんの汁を一滴も溢していないのよ(うどんの汁一つ溢さない完璧な体の動かし方で狙って靴紐を踏んだのよ) >みたいな感じの台詞を圧縮するとスレ画になるんだろう 不可逆圧縮すぎる…
110 21/09/13(月)17:22:54 No.845705252
3人全員の靴紐が解けてたのはマジの偶然ってこと…?
111 21/09/13(月)17:23:27 No.845705373
>この漫画の画力は置いといてじゃあ >「うどんを一滴も溢さずに3人の靴紐を同時に踏んで転倒させるシーン」 >をどうやって描けばギャグにならないんだよ! ギャグにしたくないならそんなシーンにするなとしか…
112 21/09/13(月)17:23:33 No.845705398
>3人全員の靴紐が解けてたのはマジの偶然ってこと…? 何でそう思ったの?
113 21/09/13(月)17:24:21 No.845705559
>何でそう思ったの? いくら身のこなしが完璧でもうどん持ったまま相手の靴紐解いて回るのは無理がない?
114 21/09/13(月)17:24:21 No.845705560
このページだけ見ると普通にギャグのつもりで描いてるかと思ったけど4話まで見るとちょっと自信なくなってきた
115 21/09/13(月)17:24:26 No.845705585
うどんうどん言われるとうどん食いたくなってくる
116 21/09/13(月)17:24:38 No.845705636
つまんないのに何故か毎週読んでる漫画
117 21/09/13(月)17:24:53 No.845705693
最初に出てくる巨女でかすぎって思ってたらこれ主人公が子どもなのか… わからねぇよ!
118 21/09/13(月)17:25:03 No.845705728
>いくら身のこなしが完璧でもうどん持ったまま相手の靴紐解いて回るのは無理がない? なんで変なとこで常識で考えちゃうんだよ
119 21/09/13(月)17:25:08 No.845705745
>いくら身のこなしが完璧でもうどん持ったまま相手の靴紐解いて回るのは無理がない? 魔法とかでどうにかできそうじゃない?
120 21/09/13(月)17:25:19 No.845705788
数話読んだけどこれギャグマンガじゃなくない? なんでそんな嘘ついたの
121 21/09/13(月)17:25:33 No.845705854
>3人全員の靴紐が解けてたのはマジの偶然ってこと…? 偶然じゃないならうどんをこぼさないように空中に投げて屈んで3人の紐を解いて回って立ち上がってうどんを受け止めて順番に踏んで…無理だな
122 21/09/13(月)17:25:43 No.845705898
えっ魔法使いなのこれ?
123 21/09/13(月)17:25:47 No.845705916
こういうひたすら稚拙な俺TUEEE繰り返すだけのナンセンスな漫画って最終的にどうなるんだろうな やたら大量にあるけど
124 21/09/13(月)17:25:49 No.845705923
>つまんないのに何故か毎週読んでる漫画 つまんないけど読んでジャンプラのコメント欄開いて眺めるとちょっと楽しい気がしてくる位置に居る
125 21/09/13(月)17:26:14 No.845706040
偶然に決まってる!靴紐を解くために素早く動いたらうどんの汁が溢れるだろ! ってコマが足りない
126 21/09/13(月)17:26:49 No.845706185
>3人全員の靴紐が解けてたのはマジの偶然ってこと…? 偶然じゃなく解いて回ったのだとすると女の子何も見えてないことになるし…
127 21/09/13(月)17:27:01 No.845706228
>えっ魔法使いなのこれ? そこは制服やらテンプレ感から推察できない?
128 21/09/13(月)17:27:14 No.845706300
>偶然に決まってる!靴紐を解くために素早く動いたらうどんの汁が溢れるだろ! >ってコマが足りない うどんをこぼさずに3人を避けてる時点ですごいしもうわけがわからない
129 21/09/13(月)17:27:40 No.845706410
うどんの汁が一番すごいのでは
130 21/09/13(月)17:28:17 No.845706571
深く考えるんじゃない死ぬぞ
131 21/09/13(月)17:28:25 No.845706612
魔法があるならうどんの汁を一時的に固められるくらい出来そうだが…
132 21/09/13(月)17:29:32 No.845706888
>そこは制服やらテンプレ感から推察できない? アーガマに乗ってそうな服着てるなーとしか
133 21/09/13(月)17:31:55 No.845707441
>うどんの汁が一番すごいのでは 実は汁が少ない担々麺タイプのうどんかもしれない
134 21/09/13(月)17:32:19 No.845707537
>>えっ魔法使いなのこれ? >そこは制服やらテンプレ感から推察できない? 何が見えてるんだ…
135 21/09/13(月)17:32:19 No.845707541
同じくらいの時期に始まったせいでスレイブとこれを同じ作品だと思ってて読んでなかったな…
136 21/09/13(月)17:32:43 No.845707651
左上のガキとかクワトロ大尉みたいな頭してる
137 21/09/13(月)17:32:58 No.845707716
イニDでも汁こぼすなよって特訓あったよね
138 21/09/13(月)17:34:09 No.845708004
たぶん普通の作品だと 男「そんな偶然があり得るのか!?」 女「偶然ですって?それは違うわ、主人公は狙って踏んだのよ」 男「なんだって…!?あの一瞬でそんな事出来るわけ無いだろう!」 女「よく見なさい、主人公はうどんの汁を一滴も溢してないのよ」 男「……ッ!」 女「そんな体捌きの持ち主ならモブの靴紐を狙うくらい訳ないわ」 主人公(見抜かれていたか…) みたいな会話になるような事をページ数とかの都合で数セリフ圧縮した結果がスレ画…なんだと思う多分
139 21/09/13(月)17:34:59 No.845708237
うどんならお兄様も負けてないぞ
140 21/09/13(月)17:35:04 No.845708251
靴紐がうどんに!
141 21/09/13(月)17:35:25 No.845708339
そうやって整理されてもやっぱりうどんの汁の下りは意味がないように見える…
142 21/09/13(月)17:35:26 No.845708343
>靴紐がうどんに! そんな偶然があり得るのか!?
143 21/09/13(月)17:36:05 No.845708494
コメント欄が大喜利会場になってる漫画
144 21/09/13(月)17:37:12 No.845708752
>>靴紐がうどんに! >そんな偶然があり得るのか!? 偶然ですって?
145 21/09/13(月)17:37:38 No.845708868
>そうやって整理されてもやっぱりうどんの汁の下りは意味がないように見える… 物凄く無駄に文章増やせば捻りだせそうだけど結局出力されてるのがこれだから意味のない事ではある
146 21/09/13(月)17:37:58 No.845708952
アベルのお椀に靴紐が入ってるわ!
147 21/09/13(月)17:38:09 No.845709000
書き込みをした人によって削除されました
148 21/09/13(月)17:38:34 No.845709118
偶然踏んだのなら踏んだ側のバランスも崩れうどん汁が溢れるはず 溢れてないのだから狙ったのよ!
149 21/09/13(月)17:38:37 No.845709126
うどん云々を魔法を使って一瞬で靴紐をほどいたのよとかならわかりやすいのに…
150 21/09/13(月)17:38:54 No.845709199
全然面白いと思わないけどなんでか日曜のジャンプラで一番最初に読んでしまう
151 21/09/13(月)17:39:00 No.845709237
理由は別に用意して「そんなすごいことをうどんの汁をこぼさずにやるなんて…」と締めればいいと思う いやそもそもうどんなのが間抜けでしかないな
152 21/09/13(月)17:39:31 No.845709365
うどんと靴紐を入れ替える魔法…!?
153 21/09/13(月)17:39:53 No.845709453
全然ありがたくない特別イラスト公開!すき
154 21/09/13(月)17:40:10 No.845709526
流石にエリザには捉えられて…捉えられて…?
155 21/09/13(月)17:40:25 No.845709590
俺がスレ画読んでて一番笑ったペッパーくん fu339044.jpg
156 21/09/13(月)17:41:50 No.845709954
味噌煮込みうどんなら汁の粘度高いしいけるかもしれない
157 21/09/13(月)17:41:55 No.845709978
これあれ失格紋だか劣等紋だかのパクりの失格眼だか劣等眼だかのやつ
158 21/09/13(月)17:42:00 No.845709995
>俺がスレ画読んでて一番笑ったペッパーくん >fu339044.jpg 潔い足回りだな…
159 21/09/13(月)17:42:17 No.845710082
機械仕掛けの時計塔ってただの時計塔では?
160 21/09/13(月)17:42:46 No.845710185
本気でやってるのか冗談なのか判別が難しい
161 21/09/13(月)17:43:09 No.845710280
>機械仕掛けの時計塔ってただの時計塔では? ファンタジー異世界なら魔法仕掛けの時計塔の方がメジャーかもしれないし…
162 21/09/13(月)17:43:21 No.845710321
>俺がスレ画読んでて一番笑ったペッパーくん >fu339044.jpg かわいいの出てきたな…
163 21/09/13(月)17:43:22 No.845710324
ゴムタイヤあるのに剣とかとんかちとかなんだ…
164 21/09/13(月)17:43:42 No.845710420
応援コメントに批判的なこと書くのやめてね!書いてあったらコメント消してコメント禁止措置取るよ!ってスタンスなのにこの漫画だけ応援コメント欄無法地帯なの筋が通らないだろ
165 21/09/13(月)17:44:35 No.845710653
ペッパーくん重心が前に偏ってそうなんだから 段差降りるのは勘弁してやれよ…
166 21/09/13(月)17:44:39 No.845710675
>俺がスレ画読んでて一番笑ったペッパーくん >fu339044.jpg ガキが…で笑ってそのあとで更に笑った
167 21/09/13(月)17:45:53 No.845710993
>機械仕掛けの時計塔ってただの時計塔では? fu339050.jpg この作者何かちょくちょく日本語おかしいから…
168 21/09/13(月)17:45:59 No.845711023
>俺がスレ画読んでて一番笑ったペッパーくん >fu339044.jpg その回だと主人公がso whatって言いながら剣を破壊するのが唐突すぎて好き
169 21/09/13(月)17:46:00 No.845711030
何でこんな面白いんだ
170 21/09/13(月)17:46:50 No.845711241
確かに無料で読めてコメント欄で盛り上がれるならそういう娯楽の需要はありそうだ
171 21/09/13(月)17:46:54 No.845711251
>>俺がスレ画読んでて一番笑ったペッパーくん >>fu339044.jpg >かわいいの出てきたな… 因みに組織の精鋭部隊が主人公に壊滅させられたから駆り出されたのがこの作業用ペッパーくんなんだ だからたぶん精鋭部隊よりつよい fu339053.jpg
172 21/09/13(月)17:48:44 No.845711723
ガキが…はさすがに狙ってるとわかる 安心した
173 21/09/13(月)17:48:55 No.845711762
はんだ付けとかやってるんだペッパーくん…
174 21/09/13(月)17:48:56 No.845711766
最新話読んで確かに絵とかあれだけどコメント欄が物凄い これ作画の人見たら心壊れるんじゃ…
175 21/09/13(月)17:48:58 No.845711770
やる気ないのになんでその無駄な三角部分を付けた
176 21/09/13(月)17:50:00 No.845712040
こんなハナクソ穿りながら考えたようなやつ真面目に面白いと思ったら負けじゃないですか
177 21/09/13(月)17:50:14 No.845712097
作業もできて精鋭部隊より強いってそれ精鋭部隊いらないじゃん…
178 21/09/13(月)17:50:34 No.845712180
>やる気ないのになんでその無駄な三角部分を付けた たぶん原作が「荷台付きロボ」とかそんな感じの設定なんだろう… 原作読んだ事ないからわからんけど
179 21/09/13(月)17:52:06 No.845712578
>その回だと主人公がso whatって言いながら剣を破壊するのが唐突すぎて好き so what?(それで?)
180 21/09/13(月)17:53:00 No.845712785
>こんなハナクソ穿りながら考えたようなやつ真面目に面白いと思ったら負けじゃないですか 何と戦ってるんだお前は
181 21/09/13(月)17:54:34 No.845713168
異世界にうどんが合って何が悪い!