ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/13(月)16:14:42 No.845690384
ぬあ アメリカ軍のU-2という偵察機があるんぬ 開発当時は高射砲や戦闘機が迎撃不可能な高高度を飛行するから絶対に撃墜されない!って言われていた機体なんぬが有名なU-2撃墜事件でソビエト連邦の地対空ミサイルに撃墜されちゃったおちゃめな機体なんぬ アメリカ軍は偵察機が領空侵犯してスパイ飛行してるのバレたらめっちゃ困るのでU-2のパイロットには撃墜された時に使用する自決用の毒薬を持たせていたんぬ でもU-2撃墜事件でパイロットは気が動転して毒薬使わず捕虜になってアメリカ軍はすっごい困ったんぬ だからそれからはスパイ飛行をする際は撃墜された時にパイロットが必ず死ぬようにこっそり脱出用の射出座席から火薬を抜く様にしたんぬ これなら撃墜された時に脱出できないからパイロットは必ず死ぬんぬ
1 21/09/13(月)16:16:51 No.845690843
ぬ でもU-2のパイロット達はみんな腕が良いから射出座席の故障か?って時にも落ち着いて損傷した機体で不時着して何人かが捕虜になっているんぬ 優秀なんぬ
2 21/09/13(月)16:17:53 No.845691100
パイロットをなんだと思ってるんぬ?
3 21/09/13(月)16:19:09 No.845691371
それぞれの捕虜はその後どうなったんぬ…?
4 21/09/13(月)16:19:12 No.845691378
>パイロットをなんだと思ってるんぬ? 超高い消耗品なんぬ
5 21/09/13(月)16:20:01 No.845691548
なるほど 無人化するわけだ
6 21/09/13(月)16:20:12 No.845691589
>パイロットをなんだと思ってるんぬ? 日本人にだけは言われたくないんぬ
7 21/09/13(月)16:20:38 No.845691661
>ぬ >でもU-2のパイロット達はみんな腕が良いから射出座席の故障か?って時にも落ち着いて損傷した機体で不時着して何人かが捕虜になっているんぬ >優秀なんぬ よく考えたらそんな任務任されるパイロットだから優秀に決まってるんだよな
8 21/09/13(月)16:20:46 No.845691697
>それぞれの捕虜はその後どうなったんぬ…? 捕まった東側のスパイと交換で釈放されたり労働刑務所にぶち込まれて死んだり消息不明になったり中華民国のパイロットの場合は中華人民共和国に寝返ったりしたんぬ
9 21/09/13(月)16:21:18 No.845691804
>>パイロットをなんだと思ってるんぬ? >日本人にだけは言われたくないんぬ ダメだったんぬ
10 21/09/13(月)16:22:11 No.845691983
まぁどこの国も一皮剥けば同じ穴の狢だってことだ
11 21/09/13(月)16:24:59 No.845692580
>中華民国のパイロットの場合は中華人民共和国に寝返ったりしたんぬ 寝返ったというか…その…
12 21/09/13(月)16:25:14 No.845692626
ぬ アメリカ軍の最初に捕虜になったU-2のパイロットがお前なんで毒薬飲んで死ななかったんだ!って帰国後にアメリカでボッコボコに叩かれたから基本的にアメリカ軍の撃墜されたU-2のパイロットはその後は戦死しているんぬ 中華民国のU-2のパイロットは割と捕虜になった人がいるんぬ
13 21/09/13(月)16:26:19 No.845692841
>>中華民国のパイロットの場合は中華人民共和国に寝返ったりしたんぬ >寝返ったというか…その… 中華人民共和国が中華民国に捕虜交換持ち掛けたんぬが中華民国がそんなパイロットいませーん!ってしたからパイロットが怒って中華人民共和国に亡命したんぬ
14 21/09/13(月)16:26:42 No.845692917
高度の盾なんぬ もっと高くをもっと早く飛ぶ偵察機つくるんぬ
15 21/09/13(月)16:27:21 No.845693056
合理の国だから見捨てた方がいいなら見捨てるんだな
16 21/09/13(月)16:28:07 No.845693208
今も米軍のパイロットはヤク漬けの使い捨てなんぬ
17 21/09/13(月)16:28:48 No.845693319
>高度の盾なんぬ >もっと高くをもっと早く飛ぶ偵察機つくるんぬ 次世代機のSR-71は射出座席あるんぬが偵察飛行時の速度が速すぎるから基本的にパイロットは射出座席で脱出してもぐちゃぐちゃになって死ぬんぬ 幸いまだ撃墜されなSR-71はいないんぬ
18 21/09/13(月)16:29:14 No.845693414
ちなみに台湾のU-2部隊は黒猫中隊って名前なんぬ
19 21/09/13(月)16:29:30 No.845693465
>中華人民共和国が中華民国に捕虜交換持ち掛けたんぬが中華民国がそんなパイロットいませーん!ってしたからパイロットが怒って中華人民共和国に亡命したんぬ 故国に見捨てられたらそりゃあ怒るんぬな…
20 21/09/13(月)16:30:04 No.845693568
>ちなみに台湾のU?2部隊は黒猫中隊って名前なんぬ 日本なら輸送部隊になりそうな名前だ
21 21/09/13(月)16:30:14 No.845693598
>ちなみに台湾のU-2部隊は黒猫中隊って名前なんぬ もしかして鄧小平の名台詞から取ってるんぬ?
22 21/09/13(月)16:31:58 No.845693932
>高度の盾なんぬ >もっと高くをもっと早く飛ぶ偵察機つくるんぬ スパイ衛星できたんぬ
23 21/09/13(月)16:32:49 [そびえと&あめりか] No.845694099
>>高度の盾なんぬ >>もっと高くをもっと早く飛ぶ偵察機つくるんぬ >スパイ衛星できたんぬ 衛星攻撃ミサイル作ったんぬ
24 21/09/13(月)16:36:54 No.845694924
ユーゴ紛争でステルス機のF-117がミサイルに撃墜された時はちゃんとF-117のパイロットは全周波帯に向けてメーデーコールして救助要請したんぬ おかげで今でもその時の傍受された通信内容がネットで聴けるんぬ
25 21/09/13(月)16:41:27 No.845695856
>なるほど >無人化するわけだ 実はグローバルホークみたいな無人機だと衛星とものすごい大量の通信するので何見てるかバレバレなんぬ なので結局有人U-2は未だに改修されて使われてるんぬ こないだの改修で少なくともあと20年は現役なんぬ
26 21/09/13(月)16:41:41 No.845695906
F-117の件はユーゴ側のミサイルのレーダーがww2に毛が生えたレベルの旧式で逆にF-117が想定していた最新型レーダーの探知波の対象じゃなくてばっちりレーダーに映っていたのが不幸なんぬ それでもレーダーに映るのは距離だけで高度やコースはおおざっぱにしかわからなかったんぬが毎日同じ高度とコースを飛んでいたからマニュアルでミサイルぶち込まれたんぬ
27 21/09/13(月)16:42:43 No.845696100
ミサイルの発達で高高度から敵地ど真ん中の偵察が出来なくなってお役御免かと思いきやカメラの方も発達したからそんなに近接しなくても良くなったってのがまた
28 21/09/13(月)16:43:52 No.845696335
>F-117の件はユーゴ側のミサイルのレーダーがww2に毛が生えたレベルの旧式で逆にF-117が想定していた最新型レーダーの探知波の対象じゃなくてばっちりレーダーに映っていたのが不幸なんぬ >それでもレーダーに映るのは距離だけで高度やコースはおおざっぱにしかわからなかったんぬが毎日同じ高度とコースを飛んでいたからマニュアルでミサイルぶち込まれたんぬ ぬぅん F-117が凄いんだか凄くないんだか分からないんぬ
29 21/09/13(月)16:44:02 No.845696371
米空軍のマニュアルでは同じ時間に同じところを通るのは御法度なんぬ 相手を侮って手を抜いて同じ時間に同じところを通るんぬ こうしてソマリアでブラックホークが落とされたんぬ
30 21/09/13(月)16:44:21 No.845696433
>F-117が凄いんだか凄くないんだか分からないんぬ どんな道具も結局は使う側次第なんぬ
31 21/09/13(月)16:45:00 No.845696557
F-117の件は毎日毎日同じコースだから高度を目視確認されたんぬ… レーダーで距離はわかって目視で高度は分かるし飛行ルートは毎日同じだから後はマニュアル計算で進路上にミサイルを置くように飛ばすだけなんぬ 命中したんぬ
32 21/09/13(月)16:49:27 No.845697502
どの戦争だったか忘れたけど空爆するパイロットは 一切の無線を封鎖して決められた高度で決められた速度で決められた目標を爆撃するんで ipodで音楽聴きながら空爆してたんぬ
33 21/09/13(月)16:51:56 No.845698045
米軍偵察機の赤外線探知に備えて飛行場に中にストーブ入れた飛行機の風船を並べるんぬ すごい数の航空機がエンジンを暖めて待機中に見えるんぬ
34 21/09/13(月)16:53:21 No.845698362
技術が発展しても対策が原始的になるのは面白いんぬなぁ
35 21/09/13(月)16:54:04 No.845698533
知ってたことだけどアメリカも相当ブラックなことしてるよね…
36 21/09/13(月)16:54:13 No.845698570
https://youtu.be/ih57FiOeZXU U2は離着陸がクソ難しいんぬ 軽量化のために見ての通り車輪が一列しかないから離陸時は補助輪を翼につけて 着陸時はある程度速度が落ちたら翼接地させてズサーってするんぬ どっちにせよ車に並走してもらって指示貰いながらじゃないと離着陸できないんぬ
37 21/09/13(月)16:56:09 No.845699019
結構ボコボコ撃ち落とされて 数機分の残骸をズラッと並べたり博物館に現存したりしてるんぬ
38 21/09/13(月)16:56:33 No.845699103
使う側がすぐ慣れるから付け入る隙があるんだな
39 21/09/13(月)16:57:37 No.845699376
ぬ ベトナム戦争では対レーダーミサイルを撃った時にマグナム!マグナム!って米軍パイロットが無線で言ってたんぬ それを無線で傍受した北ベトナム軍はマグナム!って聞こえたら地対空ミサイルのレーダーを切って隠れるようにしたんぬ 北ベトナム軍が無線を傍受しているのを知ったアメリカ軍の爆撃機パイロット達はマグナム!マグナム!って無線でずーっと言いながら敵地上空に侵入するようになったんぬ
40 21/09/13(月)16:57:44 No.845699405
>知ってたことだけどアメリカも相当ブラックなことしてるよね… ブラックな事しかしてないんぬ…
41 21/09/13(月)16:58:35 No.845699603
無駄を無くすってパワーなんぬな…
42 21/09/13(月)17:00:58 No.845700156
ぬ ベトナム戦争の頃は対レーダーミサイルはシュライクってやつなんぬ 撃った時はショットガン!ショットガン!って言うんぬ 後継型のAGM-88はマグナム!マグナム!って言うんぬ 北ベトナム軍が無線傍受したらショットガン!ショットガン!マグナム!マグナム!って飛び交っていてレーダーつけられないんぬ
43 21/09/13(月)17:03:36 No.845700782
>北ベトナム軍が無線傍受したらショットガン!ショットガン!マグナム!マグナム!って飛び交っていてレーダーつけられないんぬ うるせぇんぬぅぅぅぅ!!
44 21/09/13(月)17:05:51 No.845701307
アメリカ軍でブラックといえばグアンタナモなんぬ
45 21/09/13(月)17:06:06 No.845701365
なんだかんだで100年使われることが決まったんよね
46 21/09/13(月)17:09:58 No.845702231
アメリカ大統領は軍事の素人だからプロである軍人に任せるんぬ なんとこの軍人たちは無能なんぬ
47 21/09/13(月)17:10:44 No.845702416
金がないのか新しいもの要らないのかもったいない精神なのか 古いけど改修して使い続けるんぬーってのが多くてあんまり面白くないんぬ
48 21/09/13(月)17:13:44 No.845703136
ブローニング機関銃は90年ものなんぬううう
49 21/09/13(月)17:15:26 No.845703529
世界最強のはずのアメリカ軍も結構まぬけなんぬなぁ
50 21/09/13(月)17:15:41 No.845703590
>金がないのか新しいもの要らないのかもったいない精神なのか >古いけど改修して使い続けるんぬーってのが多くてあんまり面白くないんぬ 新しいもの作っても劇的に性能改善しないなら開発費の無駄なんぬ 古いの改修した方がコストで上ならそっち使うんぬ
51 21/09/13(月)17:19:54 No.845704552
えんぴつでいいってことなんぬ?
52 21/09/13(月)17:23:50 No.845705459
こんなのパイロットになりたいひといるんぬ…? それでも人気なんぬ?任務だからぬ?
53 21/09/13(月)17:24:04 No.845705505
>アメリカ大統領は軍事の素人だからプロである軍人に任せるんぬ >なんとこの軍人たちは無能なんぬ どうしようもないんぬ!?
54 21/09/13(月)17:24:57 No.845705707
>ぬ >ベトナム戦争では対レーダーミサイルを撃った時にマグナム!マグナム!って米軍パイロットが無線で言ってたんぬ >それを無線で傍受した北ベトナム軍はマグナム!って聞こえたら地対空ミサイルのレーダーを切って隠れるようにしたんぬ >北ベトナム軍が無線を傍受しているのを知ったアメリカ軍の爆撃機パイロット達はマグナム!マグナム!って無線でずーっと言いながら敵地上空に侵入するようになったんぬ ぬ 北ベトナムの地対空ミサイルサイトも似たようなことをしているんぬ 北ベトナムのСА-75Мの火器管制レーダーは110㎞用と55㎞用の2種類のPRFで発信できたんぬがアメリカ軍は55㎞用のPRFの電波を発射の予兆と考えていたんぬ だから北ベトナムの地対空ミサイルはフェイントを仕掛けることができたんぬ ベトナム戦争より後の改良型では偽のミサイルの誘導信号を発信できるようになったんぬ
55 21/09/13(月)17:25:04 No.845705732
>こんなのパイロットになりたいひといるんぬ…? >それでも人気なんぬ?任務だからぬ? ギャキイ!
56 21/09/13(月)17:25:47 No.845705915
>こんなのパイロットになりたいひといるんぬ…? >それでも人気なんぬ?任務だからぬ? 日本でも大人気なんぬ 特に戦闘機乗りは辛く厳しい訓練を潜り抜けたエリート中のエリートなんぬ
57 21/09/13(月)17:29:59 No.845707007
パイロットはエリートだけどエリートでも考えないでやらかすバカはいるもんな… 考えれば優秀だけど思考自体しなきゃ人間はやらかすよなあ…
58 21/09/13(月)17:31:39 No.845707378
横からなんぬがおそらく日本で一番高級取りのパイロットは海自の哨戒ヘリなんぬ 乗組と搭乗手当が二倍ドン!なんで艦長より手取りは多いはずなんぬ
59 21/09/13(月)17:36:04 No.845708490
>パイロットはエリートだけどエリートでも考えないでやらかすバカはいるもんな… >考えれば優秀だけど思考自体しなきゃ人間はやらかすよなあ… ちょうどブルーインパルスでやらかした奴が居るしな
60 21/09/13(月)17:37:30 No.845708835
>ちょうどブルーインパルスでやらかした奴が居るしな アレはもっと広い問題が出てきそうで…
61 21/09/13(月)17:37:59 No.845708956
>ちょうどブルーインパルスでやらかした奴が居るしな ブルーインパルスという組織そのものがウンチでした
62 21/09/13(月)17:38:45 No.845709161
ハイテク兵器でも結構アナログな方法で欺けるんだな
63 21/09/13(月)17:39:56 No.845709467
>ハイテク兵器でも結構アナログな方法で欺けるんだな 使うのは人間だからな
64 21/09/13(月)17:41:35 No.845709886
>>ちょうどブルーインパルスでやらかした奴が居るしな >ブルーインパルスという組織そのものがウンチでした うんちじゃなくてちんぽだろ