歴代で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/13(月)16:11:26 No.845689714
歴代で一二を争うくらい闇が深そう
1 21/09/13(月)16:12:09 No.845689858
オエージやたっくんより!?
2 21/09/13(月)16:13:12 No.845690062
剣崎天道とか良太郎もまあまあキツいぞ
3 21/09/13(月)16:13:14 No.845690069
内心家族を37564にしたくてしょうがない系主人公
4 21/09/13(月)16:14:20 No.845690297
方向性としては多分永夢が近い
5 21/09/13(月)16:15:16 No.845690496
オタクすぐ歴代で一二を争うって言いがち
6 21/09/13(月)16:19:33 No.845691443
スレ画が本当はやりたいことがバイスの行動原理ならお母ちゃん喰べようとしたのって…
7 21/09/13(月)16:20:13 No.845691592
ただちょっとリアルに分かるからイヤだなってだけで家族全員死んだとか理想をズタズタにされたよりは闇が深くはないと思うよ
8 21/09/13(月)16:21:30 No.845691838
歴代にゾンズは入りますか
9 21/09/13(月)16:21:39 No.845691878
>方向性としては多分永夢が近い あの小児科医にバイスタンプ使うととんでもない悪魔が出てきそうではある
10 21/09/13(月)16:21:55 No.845691926
家族へのフラストレーション噴出回がどこかで来るのかな
11 21/09/13(月)16:22:35 No.845692072
自分の夢を諦めさせてまでやってることがYouTuberで一攫千金狙いのクソオヤジに対しては色々抱え込んでそうだけど
12 21/09/13(月)16:22:52 No.845692128
>>方向性としては多分永夢が近い >あの小児科医にバイスタンプ使うととんでもない悪魔が出てきそうではある 永夢はなんていうか家族に関しては完全に諦めて自立してるから案外なんも出てこないんじゃねえかな…
13 21/09/13(月)16:23:41 No.845692291
人当たりのいい爽やか好青年が身内に対して並々ならぬ愛憎抱えてるとか妙なリアルある
14 21/09/13(月)16:24:48 No.845692538
バイスのやってる事ってこいつが内心に溜め込んでることを誇張したものなんだろうけど
15 21/09/13(月)16:24:49 No.845692544
>永夢はなんていうか家族に関しては完全に諦めて自立してるから案外なんも出てこないんじゃねえかな… 透き通った水晶みたいだ…
16 21/09/13(月)16:28:45 No.845693310
ここ最近だと珍しいくらいなんか暗いよね
17 21/09/13(月)16:30:16 No.845693602
>ここ最近だと珍しいくらいなんか暗いよね スーパーヒーロー戦記に出てきた時とだいぶ印象が違う…
18 21/09/13(月)16:31:24 No.845693816
境遇だけで言うなら我が魔王も相当キツいし社長は別に適正ないのに爺ちゃんの遺言で社長やらされてるし暗い背景の主役は多い それはそれとしてコイツなんかリアリティあってイヤだなってだけで…
19 21/09/13(月)16:32:58 No.845694117
ふざけるな!!!111!1!1
20 21/09/13(月)16:33:18 No.845694198
>ふざけるな!!!111!1!1 お父さんは真面目にやったよ…
21 21/09/13(月)16:33:36 No.845694255
>>ふざけるな!!!111!1!1 >お父さんは真面目にやったよ… この言い訳本当にキツい
22 21/09/13(月)16:33:57 No.845694323
親父のダメさ加減と母親への愛憎がなんか重い…
23 21/09/13(月)16:34:55 No.845694501
ふざけるな!は絶対心から思ってるやつでしょ
24 21/09/13(月)16:35:26 No.845694616
>ふざけるな!は絶対心から思ってるやつでしょ ふざけんな言わせるためにバイスが出てきたんじゃないかなとすら思ってる
25 21/09/13(月)16:35:56 No.845694713
歴代にハンコ押したら良太郎とかエグいの出そう
26 21/09/13(月)16:36:17 No.845694790
ママ食べたいって愛情に飢えてるの?ママックスしたいの?
27 21/09/13(月)16:36:32 No.845694840
>>ふざけるな!!!111!1!1 >お父さんは真面目にやったよ… >ふざけるな!!!111!1!1
28 21/09/13(月)16:37:10 No.845694979
まあ普段の生活態度はともかくキングギドラ鶴作ってきたらダメってことはないし……
29 21/09/13(月)16:37:35 No.845695063
1話の頃は流石に邪推でしょって思ってたけどOP見るに確実になんかありそうだな
30 21/09/13(月)16:37:54 No.845695137
家族にこだわり過ぎてる気がするから実は全員血が繋がってないとかありそう 一話の「なんでこんな人と結婚したの?」の間とかそれっぽい
31 21/09/13(月)16:38:23 No.845695244
生々しい家族間の歪みは抱えてそうだけど他の人に対しては普通だしな…
32 21/09/13(月)16:40:07 No.845695602
親父がクソっていうライダーあるあるのケースにおつらい心の声を解放するバイス バイスがマスクつけてるのって言いたいことを言えないようにされてるってことなのかもしれない
33 21/09/13(月)16:40:58 No.845695756
良くも悪くも普通の人が持つぐらいの闇じゃない
34 21/09/13(月)16:40:58 No.845695758
コーヒー牛乳どうぞ~ やめろ!!!!!!! 父さん鶴折ってきたんだ ふざけんな!!!!!!
35 21/09/13(月)16:41:02 No.845695774
>まあ普段の生活態度はともかくキングギドラ鶴作ってきたらダメってことはないし…… でも死にかけた奥さん相手にそんなもの作ってきて!ってキレたい気持ちはでてくるよ…
36 21/09/13(月)16:42:01 No.845695977
消えてくれまではいかないけど家族を遠ざけたくなる気持ちはまあ誰にでもあるし…
37 21/09/13(月)16:42:04 No.845695985
でもその鶴の作り方俺はめちゃくちゃ気になったしそういうの動画にしてみたらいいと思う!
38 21/09/13(月)16:44:14 No.845696408
弟も悪魔呼ぶならだいぶこじらせてる感じのが出てきそう
39 21/09/13(月)16:44:48 No.845696520
本人に悪気が一切感じられないのが尚更父親としてのダメさに拍車がかかる
40 21/09/13(月)16:45:10 No.845696593
おどけてるバイスをガン無視してる時のマジでキレてる感はちょっと気の毒になる
41 21/09/13(月)16:46:15 No.845696823
無邪気に子どもの人生食い潰してるのがすげえなって
42 21/09/13(月)16:46:28 No.845696880
フィクションで人殺しより泥棒の方が許せなくなるアレみたいな現象が起きてる
43 21/09/13(月)16:46:36 No.845696906
悪魔やスタンプには悪意を伝染拡大させる力があって悪魔を倒したらその影響も抜けるのかな それかリバイス世界の人間は感情の振れがメチャクチャでかいのか
44 21/09/13(月)16:46:47 No.845696948
LINEでバイスがドン引きするぐらいの憎しみをさらけ出したりするんです?
45 21/09/13(月)16:47:03 No.845697002
誤魔化すけど謝らない
46 21/09/13(月)16:47:13 No.845697036
>でもその鶴の作り方俺はめちゃくちゃ気になったしそういうの動画にしてみたらいいと思う! 手先は器用そうだしなんか一個特技作って極めたらまあまあいい線いけそうな感じするよね
47 21/09/13(月)16:48:28 No.845697299
見舞品としてアレ持ってくんのが何とも言えない不快感出すの上手いなぁ これ母親が退院したらどうなっちゃうんだ
48 21/09/13(月)16:48:31 No.845697313
やたら遺伝子っぽい演出だったり妙に生々しいのがすごく気になる
49 21/09/13(月)16:48:43 No.845697366
主人公の方が闇堕ちして悪魔の方がストッパーになる展開はありそう
50 21/09/13(月)16:48:46 No.845697378
恒例の暴走フォームが怖い
51 21/09/13(月)16:49:23 No.845697491
>でも死にかけた奥さん相手にそんなもの作ってきて!ってキレたい気持ちはでてくるよ… でも暗くしてれば良いかって言えばそんなことないから 無理にでも明るくしようとしてくれる親父に言いすぎてるところはある
52 21/09/13(月)16:49:33 No.845697534
お父さんに対するあれ間に挟まってるからあぁ見えるけど実は本心も含んでたりしない…?
53 21/09/13(月)16:49:34 No.845697539
あれ以上のクソ親父なんかいくらでもいるけど今のところ嫌悪感はこの親父がトップクラス
54 21/09/13(月)16:49:39 No.845697556
イフ様のサナギも卑猥だしなんか全体的に生々しいよね
55 21/09/13(月)16:50:05 No.845697649
>恒例の暴走フォームが怖い 予想されてる合体フォームが友情って感じよりリバイがバイスを一方的に取り込む暴走形態になっても驚かない
56 21/09/13(月)16:50:52 No.845697807
てっきり母親の言葉で覚悟決めて戦いに行く回だと思ったら割とあそこ自体は軽く終わったんだよな…
57 21/09/13(月)16:51:11 No.845697870
主題歌もダウナーだしなんか珍しい空気感
58 21/09/13(月)16:51:26 No.845697931
やっぱ博士は(むっ!毎年恒例のクソ親父いいね!)とか思ってんのかな
59 21/09/13(月)16:51:28 No.845697949
>お父さんに対するあれ間に挟まってるからあぁ見えるけど実は本心も含んでたりしない…? あそこまでのアウトプットになるほどではないにしろイラッとしてるのは事実なんだろうな 今までのやりとり全部そうだとするととてもしんどい感じ
60 21/09/13(月)16:51:45 No.845698005
弟の方が堕ちそうだと思ってたけど主人公の方がヤバいのか
61 21/09/13(月)16:51:59 No.845698057
>弟の方が堕ちそうだと思ってたけど主人公の方がヤバいのか どっちも危ない
62 21/09/13(月)16:52:01 No.845698070
クソ親父ではあるけど歴代クソ親父の中に入れるのは流石に可哀想じゃねえかな…
63 21/09/13(月)16:52:25 No.845698153
>てっきり母親の言葉で覚悟決めて戦いに行く回だと思ったら割とあそこ自体は軽く終わったんだよな… 覚悟決めるというかむしろ余計追い詰めてる…って印象なのがしんどい…
64 21/09/13(月)16:52:47 No.845698229
わだかまり解消したらOPの不穏な部分ガッツリ差し替えとかやってほしい
65 21/09/13(月)16:52:50 No.845698242
こんな家ぶっ壊れてしまえばいい願望は割と序盤で叶っちゃう気もするけど先が読めない…
66 21/09/13(月)16:53:21 No.845698363
バイスがめっちゃ風呂好きになるっぽいのも?
67 21/09/13(月)16:53:57 No.845698496
クソ親父だけどニチアサってよりは連続テレビ小説によく居るタイプのクソ親父
68 21/09/13(月)16:54:15 No.845698580
この親父は蛮野とかと違ってなんか妙にいそうな感じがして嫌
69 21/09/13(月)16:54:40 No.845698675
お父さんがすでにクソ野郎の情報ばっかでてんのがひどすぎる
70 21/09/13(月)16:54:41 No.845698679
クソ親父というかダメ親父
71 21/09/13(月)16:54:51 No.845698725
>クソ親父ではあるけど歴代クソ親父の中に入れるのは流石に可哀想じゃねえかな… クソさの生々しさなら歴代1位名乗って良いと思う
72 21/09/13(月)16:54:53 No.845698742
>クソ親父だけどニチアサってよりは連続テレビ小説によく居るタイプのクソ親父 おちょやんのと交換しよう
73 21/09/13(月)16:54:54 No.845698748
>クソ親父ではあるけど歴代クソ親父の中に入れるのは流石に可哀想じゃねえかな… 歴代クソ親父はぶっ飛ばせばスカッとするけどこっちは仮にぶっ飛ばされてもお辛さだけが残るのが…
74 21/09/13(月)16:55:24 No.845698847
>クソさの生々しさなら歴代1位名乗って良いと思う >オタクすぐ歴代で一二を争うって言いがち
75 21/09/13(月)16:55:24 No.845698848
>クソ親父だけどニチアサってよりは連続テレビ小説によく居るタイプのクソ親父 羽海野チカタイプのクソ親父
76 21/09/13(月)16:55:33 No.845698884
でもこういう不穏要素があるとみんな活き活きするよね 俺もしてる
77 21/09/13(月)16:55:51 No.845698963
でも親父変身したら妙に強そう感ある
78 21/09/13(月)16:55:56 No.845698978
「」は心のバングレイもう少しコントロールしろ
79 21/09/13(月)16:56:24 No.845699077
YouTubeで一攫千金獲得してもろくなことにならないんだろうなこいつ…ってなる妙なダメさだよね
80 21/09/13(月)16:56:34 No.845699108
流石にだらしない父ちゃんだけどトータス松本比べるのは現時点だとどうかと思うよ!
81 21/09/13(月)16:56:49 No.845699172
3話の次回予告でバイスが家族ってそんなに大事?みたいなこと言ってたけどあれも押し殺してる本心なんだろうか
82 21/09/13(月)16:57:02 No.845699228
家族はスタンプ押して怪人出しちゃうときは来るんだろうか
83 21/09/13(月)16:57:04 No.845699236
それこそ朝ドラにならってタイトルを「りばいす」に変えたら 少しは雰囲気やわらぐのでは?
84 21/09/13(月)16:57:16 No.845699292
フェニックスは…敵なんだろ!?
85 21/09/13(月)16:57:33 No.845699358
フェニックスはフェニックスでなんか後ろ暗そうではあるよな…
86 21/09/13(月)16:57:42 No.845699394
お母さんもお母さんで中々無神経な事言っちゃったと思う…
87 21/09/13(月)16:57:44 No.845699404
>でも親父変身したら妙に強そう感ある ローカルヒーローやってたしな
88 21/09/13(月)16:57:44 No.845699406
なんなら家族全員分の悪魔出して全員バイスタンプにして家族の力も借りて戦うぐらいやってくれ
89 21/09/13(月)16:57:51 No.845699436
更生施設って単語から味方組織がろくでもなさそうな感じもしてきた
90 21/09/13(月)16:57:57 No.845699451
バイスのテンション以外不穏要素しかない
91 21/09/13(月)16:57:57 No.845699455
家族で銭湯の掃除してる時にひよこジャグリングを披露する父の図 fu338946.jpg
92 21/09/13(月)16:58:17 No.845699531
全然そんな感じなかったからフォームチェンジで記念作品なんだなってこと初めて気づいた
93 21/09/13(月)16:58:24 No.845699556
>更生施設って単語から味方組織がろくでもなさそうな感じもしてきた 既に敵幹部の親を実験動物にしてるからね…
94 21/09/13(月)16:58:29 No.845699576
アヒルじゃないのか
95 21/09/13(月)16:58:48 No.845699651
それにしても敵幹部の子が歴代一二を争うくらいかわいい
96 21/09/13(月)16:58:50 No.845699661
OP全体的に暗いのに銭湯のところだけキラキラした笑顔なの もうこっちも笑うしかないよね
97 21/09/13(月)16:59:00 No.845699701
家族の不和にデッドマンズは全く関係無さそうなのがな 悪魔のせいにさえ出来ない…
98 21/09/13(月)16:59:02 No.845699706
アギレラの設定で人体実験して廃人産み出してる時点でフェニックスもまともな施設には思えないしな
99 21/09/13(月)16:59:12 No.845699755
>フェニックスはフェニックスでなんか後ろ暗そうではあるよな… 既にアギレラ様の両親実験で死なせてるのバラされてるんじゃなかったっけ
100 21/09/13(月)16:59:17 No.845699779
>それこそ朝ドラにならってタイトルを「りばいす」に変えたら >少しは雰囲気やわらぐのでは? 主題歌もBUMP OF CHICKENの爽やかなやつにしよう
101 21/09/13(月)16:59:19 No.845699786
>家族で銭湯の掃除してる時にひよこジャグリングを披露する父の図 >fu338946.jpg こういう時くらい働け!
102 21/09/13(月)16:59:25 No.845699810
真面目に折って3つ首持って来ちゃったのか
103 21/09/13(月)16:59:29 No.845699826
>でもこういう不穏要素があるとみんな活き活きするよね OPから何から不穏要素が多すぎるんだよ… むしろ安心できるとこってどこだよ?
104 21/09/13(月)16:59:37 No.845699855
平成一期後半または二期序盤という感じの懐かし目のエグさを感じる
105 21/09/13(月)16:59:37 No.845699856
デッドマンズはあの姉ちゃんが一応トップなんだっけ
106 21/09/13(月)16:59:38 No.845699859
>更生施設って単語から味方組織がろくでもなさそうな感じもしてきた それはちょっと判事に影響受けすぎだろ…
107 21/09/13(月)17:00:03 No.845699947
OP冒頭からこの子めっちゃ笑ってるとこを混ぜ込んでくるしもう…
108 21/09/13(月)17:00:10 No.845699975
エグゼイドだってゅぅゃ序盤は隠してたじゃん…
109 21/09/13(月)17:00:18 No.845700010
スーパー系クソ親父は多々いるけどリアル系クソ親父はあんま見ないからなライダー
110 21/09/13(月)17:00:39 No.845700085
>デッドマンズはあの姉ちゃんが一応トップなんだっけ gif様が復活するまでは
111 21/09/13(月)17:00:40 No.845700088
ライダーはこうじゃないとな!と思ってる人多数
112 21/09/13(月)17:00:43 No.845700103
>スーパー系クソ親父は多々いるけどリアル系クソ親父はあんま見ないからなライダー 小児科医の父親!
113 21/09/13(月)17:00:52 No.845700135
年明けには物語の役目終わった銭湯爆破するんじゃねえかな
114 21/09/13(月)17:00:56 No.845700150
フェニックスで心をまっすぐにしてくるのですねッ!
115 21/09/13(月)17:00:59 No.845700163
フクさんの方がラスボス感ありそうではある
116 21/09/13(月)17:01:05 No.845700186
2話のゲストのクズ2人もなんか生いんだよね…すげえ雑に改心したが
117 21/09/13(月)17:01:06 No.845700189
ニチアサだし家族が死ぬのは流石に無いと思うけど一家離散級のトラブルはありそう
118 21/09/13(月)17:01:14 No.845700213
>>更生施設って単語から味方組織がろくでもなさそうな感じもしてきた >それはちょっと判事に影響受けすぎだろ… でもあんなきな臭い組織の厚生(更生?)施設だよ?なんもない方が嘘じゃん
119 21/09/13(月)17:01:18 No.845700232
フェニックスの更生施設で心をまっすぐにしてくるのですねっ!!
120 21/09/13(月)17:01:25 No.845700259
>>でもこういう不穏要素があるとみんな活き活きするよね >OPから何から不穏要素が多すぎるんだよ… >むしろ安心できるとこってどこだよ? フェニックスがいかにも悪の組織っぽかったところはああやっぱりそうかよかったよかったって安心した
121 21/09/13(月)17:01:55 No.845700392
>フクさんの方がラスボス感ありそうではある 圧裂弾フェイス見れるかな
122 21/09/13(月)17:02:03 No.845700415
あとで施設送りにされた人がカプセルに入れられてるのを見つけちゃうんだ…
123 21/09/13(月)17:02:04 No.845700424
いきなり悪魔のような笑顔が垣間見えるからなOP
124 21/09/13(月)17:02:19 No.845700477
>>フクさんの方がラスボス感ありそうではある >圧裂弾フェイス見れるかな あれは…靖子の許可が無いと…
125 21/09/13(月)17:02:21 No.845700490
まんこオブジェをフェニックスが狙ってるとかそんななのかな
126 21/09/13(月)17:03:00 No.845700627
内なる悪魔を開放するとスッキリするぞ!
127 21/09/13(月)17:03:08 No.845700667
本性というか本音全開にしたら悪魔のバイスもドン引きの想いを抱え込んでたとかそういう感じで頼む
128 21/09/13(月)17:03:28 No.845700758
フェニックス自体悪魔の名前なのがだめだよ!
129 21/09/13(月)17:03:31 No.845700772
フクさんは年明け辺りにライダー化して暴れるけど中間フォームに負けて大人しくなりそう感ある
130 21/09/13(月)17:03:57 No.845700872
>でもあんなきな臭い組織の厚生(更生?)施設だよ?なんもない方が嘘じゃん それはそうなんだけども… フェニックスのトップのおっさんがもう既にやばそうだしな…
131 21/09/13(月)17:04:24 No.845700976
ここはあんまり関係ないかもだが ライダーオタも1号クウガZOまたはJを カプセルで作ってるしただのライダーオタで終わらなそう
132 21/09/13(月)17:04:26 No.845700990
>2話のゲストのクズ2人もなんか生いんだよね…すげえ雑に改心したが 実はバイスの言う悪魔を解放したら気持ちいいんだぜって暴れ回るの楽しいぜってことじゃなくて一回悪いもん吐き出してスッキリしろってことでそれが正しい解決法だったりするのかもしれん
133 21/09/13(月)17:04:42 No.845701057
白くて偉いのが悪役なのは割と伝統だからなあ
134 21/09/13(月)17:05:02 No.845701133
fu338965.jpg
135 21/09/13(月)17:05:05 No.845701147
>>フクさんの方がラスボス感ありそうではある >圧裂弾フェイス見れるかな ワンダーワールドからエターナルなフェニックスが…
136 21/09/13(月)17:05:09 No.845701156
ゾンダーメタル的なあれか
137 21/09/13(月)17:05:15 No.845701179
家族がテーマの作品で家族っていうもののちょっとイヤなところ強調してお出しするのいいよね…
138 21/09/13(月)17:05:55 No.845701327
そもそも敵側も奪ったバイスタンプ使わないと怪人作れてない時点で真っ黒な気がする
139 21/09/13(月)17:05:58 No.845701333
自分に資格はないと言いつつも怪人が現れたら真っ先にドライバー取って現場に向かうのが好感持ててイイネ
140 21/09/13(月)17:06:18 No.845701411
>fu338965.jpg 父ちゃんがつべでやらかして炎上する展開ありそうだな
141 21/09/13(月)17:06:40 No.845701500
悪魔討伐後あまりに改心が早すぎたし やっぱ心の闇がそのまま具現化した悪魔を倒すと その部分消えるとかなんかな?
142 21/09/13(月)17:06:54 No.845701548
案外悪魔は倒しちゃった方がいいとかそんなかもな スタンプ二度目押してたらどうなってたのか…
143 21/09/13(月)17:07:12 No.845701626
何度も言われてるけど悪魔が折り紙モチーフで無能の親父の得意な事も折り紙 って時点で一輝とバイスの明らかに普通とは違う状態に関してなにか過去にやらかしてるんじゃないか って疑惑が生まれてしまってこわい…
144 21/09/13(月)17:07:12 No.845701629
>悪魔討伐後あまりに改心が早すぎたし >やっぱ心の闇がそのまま具現化した悪魔を倒すと >その部分消えるとかなんかな? そのうち悪魔を倒したら空っぽの廃人化するやつでてきそう
145 21/09/13(月)17:07:41 No.845701733
バイスに近いのは意外とアンクやモモよりパラドクスなのかもな
146 21/09/13(月)17:07:43 No.845701741
まだ二話だけどかなり早い段階でみんな主人公好きになってるな 主に同情的な感じで…
147 21/09/13(月)17:07:53 No.845701773
大丈夫?バガモンでてこない?信じていい?
148 21/09/13(月)17:07:56 No.845701788
>何度も言われてるけど悪魔が折り紙モチーフで無能の親父の得意な事も折り紙 >って時点で一輝とバイスの明らかに普通とは違う状態に関してなにか過去にやらかしてるんじゃないか >って疑惑が生まれてしまってこわい… あとはデッドマンズ襲撃に居合わせたことないのも
149 21/09/13(月)17:08:29 No.845701911
>家族がテーマの作品で家族っていうもののちょっとイヤなところ強調してお出しするのいいよね… まさかニチアサで家族の崩壊とかドロドロの愛憎劇やるとは思わないけど胃は確実に痛くなりそう
150 21/09/13(月)17:08:39 No.845701945
リバイスは脚本家が結構人の嫌な部分とか陰惨な雰囲気描くのが上手い人みたいだからな…
151 21/09/13(月)17:08:48 No.845701981
今の段階だと返信前から自分の悪魔知覚してた主人公がかなりイレギュラーな気もするんだよな 二号ライダーが悪魔とどういう風に関係もつかで話が変わるけど
152 21/09/13(月)17:09:17 No.845702083
今回の知らないメイン脚本の人にはかなり期待している
153 21/09/13(月)17:09:20 No.845702096
なんかため込んでそうだけど基本的にはまっすぐヒーローやってるからな
154 21/09/13(月)17:09:22 No.845702101
fu338972.jpg fu338976.jpg fu338977.jpg fu338978.jpg 子供向けのOPでこんなに不穏な要素散りばめるんじゃないよ!!
155 21/09/13(月)17:09:46 No.845702188
>>家族がテーマの作品で家族っていうもののちょっとイヤなところ強調してお出しするのいいよね… >まさかニチアサで家族の崩壊とかドロドロの愛憎劇やるとは思わないけど胃は確実に痛くなりそう エグゼイドですらクソ親父だと分かったの小説だしな…
156 21/09/13(月)17:09:50 No.845702201
歌詞もなんか猛烈に陰惨だよね
157 21/09/13(月)17:09:52 No.845702209
>でもその鶴の作り方俺はめちゃくちゃ気になったしそういうの動画にしてみたらいいと思う! 割と有名なので動画自体はある
158 21/09/13(月)17:10:01 No.845702246
2話は特に上手いことまとめてたと思う 色々やること多いのに
159 21/09/13(月)17:10:08 No.845702272
>fu338972.jpg >fu338976.jpg >fu338977.jpg >fu338978.jpg >子供向けのOPでこんなに不穏な要素散りばめるんじゃないよ!! 一番最初の笑顔が怖すぎる…
160 21/09/13(月)17:10:22 No.845702328
主人公がどれくらい闇深くなるのか楽しみになってきた 二号もいっぱい曇らせてほしい
161 21/09/13(月)17:10:28 No.845702357
正直かなりワクワクしてる
162 21/09/13(月)17:10:36 No.845702389
>自分に資格はないと言いつつも怪人が現れたら真っ先にドライバー取って現場に向かうのが好感持ててイイネ そしたら銭湯にいなくて良いからな
163 21/09/13(月)17:10:51 No.845702450
二号候補もいっぱいいるからどうなるかさっぱりわからん
164 21/09/13(月)17:10:57 No.845702469
強化フォームでリバイとバイスの性格反転とか見たい
165 21/09/13(月)17:11:14 No.845702537
>fu338972.jpg これ黒背景のとこにある白いのってなんだろう?
166 21/09/13(月)17:11:18 No.845702554
fu338982.jpg 楽しい銭湯!
167 21/09/13(月)17:11:26 No.845702589
>主に同情的な感じで… 聖人みたいな性格してる(実際は肚の中にドロドロ煮えたぎるものを必死に押し込めてる) って大人も子供も過度なストレスかかってる現代社会だとめっちゃ共感されるだろうし…
168 21/09/13(月)17:11:39 No.845702642
>二号候補もいっぱいいるからどうなるかさっぱりわからん ジョージにはリバイス以上にそれまんま仮面ライダー○○やんけ!!って感じのに変身してほしいよ
169 21/09/13(月)17:11:39 No.845702644
>fu338982.jpg >楽しい銭湯! 壊れてる…
170 21/09/13(月)17:12:22 No.845702809
>fu338982.jpg >楽しい銭湯! 暴走フォームで無意識に銭湯壊してそう
171 21/09/13(月)17:12:26 No.845702824
コロナ渦にこんな陰惨なもんやるんじゃないよ!!
172 21/09/13(月)17:12:44 No.845702874
リバイ1号バイス2号じゃないのか でも1つのベルトから2体になるわけだし扱いとしては分身みたいなもんなのか…?
173 21/09/13(月)17:13:02 No.845702950
永夢の家よりは親子関係改善の余地があるだろ
174 21/09/13(月)17:13:08 No.845702983
家庭の問題も深刻そうだし 悪魔との契約も普通に落とし穴ありそうだし 助けてキングカズ
175 21/09/13(月)17:13:17 No.845703021
明るく楽しい家族ライダー! と思いきやなんか薄ら暗い!
176 21/09/13(月)17:13:18 No.845703026
弟が自由に別の職につく中長男は斜陽の銭湯を支えないとってのは結構ストレス溜まりそうだ
177 21/09/13(月)17:13:18 No.845703031
>これ黒背景のとこにある白いのってなんだろう? レントゲン写真的に見える
178 21/09/13(月)17:13:25 No.845703059
>二号候補もいっぱいいるからどうなるかさっぱりわからん リバイスのシステムだと兄ちゃんみたいなあきらかに特殊な事例でもないと難しそうだし 新しい変身システム構築されるまではしばらく二号はこなさそう
179 21/09/13(月)17:13:25 No.845703060
>リバイ1号バイス2号じゃないのか >でも1つのベルトから2体になるわけだし扱いとしては分身みたいなもんなのか…? 1人で2人のライダーってことなのかね 最初のスタンプもダブルだったし
180 21/09/13(月)17:13:40 No.845703120
>永夢の家よりは親子関係改善の余地があるだろ いいですよね自らの手で後戻りできなくする展開…
181 21/09/13(月)17:13:59 No.845703188
仮面ライダーリバイスというユニット名のリバイとバイスって形だろうさ
182 21/09/13(月)17:14:12 No.845703245
色んな動物が混ざり合ってるような一枚絵がアギトのイコン画みたいな雰囲気でいい…
183 21/09/13(月)17:14:29 No.845703315
>仮面ライダーリバイスというユニット名のリバイとバイスって形だろうさ おいでやすこがみたいな感じか…
184 21/09/13(月)17:14:36 No.845703348
タイトル通りヒトと悪魔で融合して仮面ライダーリバイスになる展開も十分ありそうではある
185 21/09/13(月)17:15:17 No.845703492
2号ライダーは天使モチーフでいこう 悪魔は契約遵守するイメージあるから自分の都合で振り回す感じでどうだ
186 21/09/13(月)17:15:26 No.845703527
>コロナ渦にこんな陰惨なもんやるんじゃないよ!! はー?まだ暗い要素はうっすらしか出してませんがー?
187 21/09/13(月)17:15:30 No.845703547
他の作品出すのもアレだけど鬼滅は長男なんだから頑張れみたいなところあるから これは長男だからって頑張りすぎなくて良いぜ!って作品にして欲しいと思ってる
188 21/09/13(月)17:15:37 No.845703571
リバイスが最終中間フォームでリバイスナントカフォームが最強フォームなんじゃないかと踏んでるね俺は
189 21/09/13(月)17:15:41 No.845703591
まあ初期設定なんてライブ感で変わることもあるし
190 21/09/13(月)17:15:58 No.845703651
映画見た感じ悪い人間相手なら躊躇なくバイスの力使うから暴走か闇落ちした時が怖いな
191 21/09/13(月)17:16:00 No.845703661
https://sp.uta-net.com/song/307189/ 主題歌の歌詞もう出てるけど加減しろや
192 21/09/13(月)17:16:35 No.845703804
>他の作品出すのもアレだけど鬼滅は長男なんだから頑張れみたいなところあるから >これは長男だからって頑張りすぎなくて良いぜ!って作品にして欲しいと思ってる まず父親が頑張らないといけないんだよこの家族!!
193 21/09/13(月)17:16:38 No.845703814
手には負えない現実…
194 21/09/13(月)17:16:54 No.845703873
カプセルに入ってるライダーは単なるイメージなのかな リバイス世界ではフィクションなんだよな
195 21/09/13(月)17:17:14 No.845703934
>https://sp.uta-net.com/song/307189/ >主題歌の歌詞もう出てるけど加減しろや 全体的に不穏過ぎる… この不穏さ何かに似てると思ったらEXCITEだわ…
196 21/09/13(月)17:17:28 No.845703995
オタク誇張しがちだから…
197 21/09/13(月)17:17:30 No.845704004
>カプセルに入ってるライダーは単なるイメージなのかな >リバイス世界ではフィクションなんだよな まだそこんところ公式でも曖昧にしてるらしい だから割と事前情報は記述揺れしてる
198 21/09/13(月)17:18:10 No.845704156
>カプセルに入ってるライダーは単なるイメージなのかな >リバイス世界ではフィクションなんだよな フィクション設定は共演時今回の子供が混乱するのでやめたっぽい 今はフォーゼの歴代の噂話みたいな感じだとか
199 21/09/13(月)17:18:46 No.845704298
>手には負えない現実(働かない親父)
200 21/09/13(月)17:18:57 No.845704340
>まず父親が頑張らないといけないんだよこの家族!! 父親を甘やかして長男にいろいろ無自覚に押し付けてしまってるっぽい母親とか それを当然の事として受け止めてしまってる弟妹とかも含めて家族全員変わらないといけないんじゃないかな…?
201 21/09/13(月)17:19:00 No.845704358
>二号候補もいっぱいいるからどうなるかさっぱりわからん 制作発表で大二役の子が変身するって話してたから 二号かはともかくまだライダーは出てくるみたい
202 21/09/13(月)17:19:21 No.845704429
>2号ライダーは天使モチーフでいこう >悪魔は契約遵守するイメージあるから自分の都合で振り回す感じでどうだ ああ天使ってそういう…
203 21/09/13(月)17:19:35 No.845704492
陰惨な闇を隠しってもう抱え込んでるじゃん!
204 21/09/13(月)17:19:36 No.845704494
即降格した隊長も怪しいもんだぜ
205 21/09/13(月)17:19:38 No.845704500
まぁop映像はそのまま使われるケースは少ないし 取り敢えず不穏な映像を散りばめてみましたっていうだけかもしれないし
206 21/09/13(月)17:19:42 No.845704511
こんなに暗いのほんと珍しい…
207 21/09/13(月)17:20:02 No.845704580
50周年記念作品として気合入ってるしエグい展開は用意されてそうだ…
208 21/09/13(月)17:20:04 No.845704587
中盤でヘルライジングして悪魔と一体化した仮面ライダーリバイスになるのかしら
209 21/09/13(月)17:20:08 No.845704604
>陰惨な闇を隠しってもう抱え込んでるじゃん! でも隠してるし…バイスの賑やかさで誤魔化すし…
210 21/09/13(月)17:20:11 No.845704623
最初のフォームチェンジがWオマージュなのも二人で一人の見たいな部分意識してなんだろうか
211 21/09/13(月)17:20:18 No.845704646
>まぁop映像はそのまま使われるケースは少ないし >取り敢えず不穏な映像を散りばめてみましたっていうだけかもしれないし いいよね剣前期OP
212 21/09/13(月)17:20:39 No.845704741
>でも隠してるし…バイスの賑やかさで誤魔化すし… あいつの軽薄さはシリアスになると逆に怖いんだよ!
213 21/09/13(月)17:20:48 No.845704781
割ともう既にじゃあくなあくまのバイスが癒しになっている…
214 21/09/13(月)17:21:24 No.845704909
>>でも隠してるし…バイスの賑やかさで誤魔化すし… >あいつの軽薄さはシリアスになると逆に怖いんだよ! メタ発言でこっちに怖い事語りかけてきそうな感じある
215 21/09/13(月)17:21:34 No.845704949
放映前からルーブさんちと何となく似てるねと言われる事があったが 何というか五十嵐家と湊家でこう生々しさのベクトルが違う!
216 21/09/13(月)17:21:38 No.845704963
今は悪魔が微笑む時代なんだって長男を唆すバイスはありそう
217 21/09/13(月)17:21:43 No.845704978
ダメ親父とか言ってごめんねって掌返す準備はいつでも出来てるよ…
218 21/09/13(月)17:21:54 No.845705021
>制作発表で大二役の子が変身するって話してたから >二号かはともかくまだライダーは出てくるみたい 最近はもうTVだけで普通に5~6人はライダー出て来るからな
219 21/09/13(月)17:21:56 No.845705030
3・2・1ドーン!はよかった あとはなんか怖い
220 21/09/13(月)17:21:58 No.845705038
なんかバイスも風呂気に入るらしいし…
221 21/09/13(月)17:22:04 No.845705060
コメディテイストではあるんだけどそれが却って怖い…
222 21/09/13(月)17:22:12 No.845705095
>父親を甘やかして長男にいろいろ無自覚に押し付けてしまってるっぽい母親とか >それを当然の事として受け止めてしまってる弟妹とかも含めて家族全員変わらないといけないんじゃないかな…? 弟からはなんかむっちゃ兄貴に負い目抱えてそうな雰囲気感じるのが…
223 21/09/13(月)17:22:18 No.845705114
多分2話完結でオマンコメキシカン集団にクズが唆されて悪魔作るのがメインになるだろうし 靖子にゃんとゅぅゃと三条先生に僕の私の考えたクズゲスト出して主役のストレス溜めて欲しい
224 21/09/13(月)17:22:19 No.845705116
>>まぁop映像はそのまま使われるケースは少ないし >>取り敢えず不穏な映像を散りばめてみましたっていうだけかもしれないし >いいよね剣前期OP (ティッシュ蹴り)
225 21/09/13(月)17:22:24 No.845705137
>メタ発言でこっちに怖い事語りかけてきそうな感じある そんなタッセルみたいな...
226 21/09/13(月)17:22:36 No.845705176
>でも隠してるし…バイスの賑やかさで誤魔化すし… まずバイスの悪魔っぷりがあんまり誤魔化せてないって言うか
227 21/09/13(月)17:22:37 No.845705179
家族とずっと一緒にいたいって思いと家族なんて消えればいいって思いが歪んでるから バイスは家族を食べようとするんだよね
228 21/09/13(月)17:22:54 No.845705256
>多分2話完結でオマンコメキシカン集団にクズが唆されて悪魔作るのがメインになるだろうし >靖子にゃんとゅぅゃと三条先生に僕の私の考えたクズゲスト出して主役のストレス溜めて欲しい なんでそんなことするの…
229 21/09/13(月)17:23:02 No.845705285
今年は相当ネタバレに気を遣ってるおかげで全然情報が入ってこないのはいいことだよマジ
230 21/09/13(月)17:23:03 No.845705287
今のところ会話が出来るってだけでほぼドラグレッダーみたいなやつだからな…
231 21/09/13(月)17:23:07 No.845705303
>放映前からルーブさんちと何となく似てるねと言われる事があったが >何というか五十嵐家と湊家でこう生々しさのベクトルが違う! 湊家は妹が明るいのに救われてたな… こっちはリアル思春期感がちょっとつらい…
232 21/09/13(月)17:23:35 No.845705403
これもしかしたらホラー作品なのでは?
233 21/09/13(月)17:23:38 No.845705414
ゴルファーへの囁きは暇持て余してたからってことでいいのかな あれ本当に食うつもりはなかった?
234 21/09/13(月)17:23:46 No.845705445
ゼロワンもセイバーもライダーいっぱいいたからなんかライダーの数少なく感じる
235 21/09/13(月)17:23:52 No.845705464
自分の中の悪魔にしか本音も素の性格もさらけ出せずに聖人の仮面被る主人公とか… 割と平成一期だと五代とか本心隠すのは結構いたな
236 21/09/13(月)17:24:04 No.845705504
>放映前からルーブさんちと何となく似てるねと言われる事があったが >何というか五十嵐家と湊家でこう生々しさのベクトルが違う! 湊家も親父の器があまりにもでかいのと妹が明るいから映画までなんとかなってるだけだし…
237 21/09/13(月)17:24:04 No.845705507
予告の幼馴染みが風都の女なんだろ!?って言われててこれ以上おつらい境遇にさせないであげてよ…と思った
238 21/09/13(月)17:24:23 No.845705567
ギフ様→gif→音声のない動画未満→YouTuber崩れ→父親
239 21/09/13(月)17:24:24 No.845705578
>弟からはなんかむっちゃ兄貴に負い目抱えてそうな雰囲気感じるのが… 本当に負い目だけかな…? それこそコンプレックスみたいの拗らせてそう
240 21/09/13(月)17:24:31 No.845705605
>ゴルファーへの囁きは暇持て余してたからってことでいいのかな >あれ本当に食うつもりはなかった? ゴルファーには悪魔出すの超気持ちよって文字通り悪魔の囁きしただけでバイスが喰いたがるのは一輝の家族だけだな今の所…
241 21/09/13(月)17:24:43 No.845705659
>ギフ様→gif→音声のない動画未満→YouTuber崩れ→父親 突飛過ぎる…
242 21/09/13(月)17:24:46 No.845705670
>自分の中の悪魔にしか本音も素の性格もさらけ出せずに聖人の仮面被る主人公とか… >割と平成一期だと五代とか本心隠すのは結構いたな 自分の中の悪魔が素の性格で本音なんじゃないかな...
243 21/09/13(月)17:25:10 No.845705753
>最初のフォームチェンジがWオマージュなのも二人で一人の見たいな部分意識してなんだろうか Wの時アシスタントプロデューサーだった人が今回チーフプロデューサーやってるから意識はしてるかも知れない
244 21/09/13(月)17:25:22 No.845705809
湊家はまだ言いたいこと言い合ってそうだけどこっちはなんか気を使って言えないことたくさんありそう
245 21/09/13(月)17:25:24 No.845705815
>これもしかしたらホラー作品なのでは? 巻き込まれたけど善意で戦い続けて遂には取り返しが付かなくなる主人公いいよね…
246 21/09/13(月)17:25:25 No.845705817
>ゴルファーへの囁きは暇持て余してたからってことでいいのかな >あれ本当に食うつもりはなかった? 悪魔を解放させれば戦闘になってまた実態が持てるからじゃないかな
247 21/09/13(月)17:25:54 No.845705943
湊さんちはその明るい優しい家族の真ん中にいる妹がなんか急に生えてきたくらいだし…
248 21/09/13(月)17:25:56 No.845705949
今回がWで次が電王ってのはいかにもリバイスのコンセプトを意識してていいね
249 21/09/13(月)17:26:21 No.845706063
変身中のLINEの右側の吹き出しって普通は自分のはずなのに何で自分の中の悪魔なの?とは言われてた いまいちしっくり来る答えが思いつかない
250 21/09/13(月)17:26:26 No.845706086
バイスを一輝の本性呼ばわりは流石に無いと思う あっても心のどこかにそういう感情もあるみたいな感じでは
251 21/09/13(月)17:26:33 No.845706124
本当は銭湯なんて継ぎたくなかった仮面ライダーなんてやりたくなかった サッカーの夢を諦めたくなかった…! ってのはどこかで吐露しそうだなぁ
252 21/09/13(月)17:26:42 No.845706162
他の人間が逃げ惑う中一応なりとも武装してる弟くんにまっしぐらに向かって行ったからな… どういう理由かは分からないけど一輝の家族を食いたがってるのは明らか
253 21/09/13(月)17:26:45 No.845706170
バイスタンプ直接打ち込んで実体化してもゲノムの影響受けなかったり自我保ってたりバイスが特別な悪魔なのはなんとなくわかるんだけど一輝が特別な体質だからなのか一輝の欲望が余程ドス黒いのかどういう理由からなんだろ
254 21/09/13(月)17:26:48 No.845706178
悪魔モチーフに相応しい壮絶な話になりそう 3・5話の映画の時点で更に 立ち退きの話と写真から消えかける一輝も追加される
255 21/09/13(月)17:26:51 No.845706193
親父が底辺ユーチューバーやってるのを受け入れてるのは中々にキツい… しかもそのために長男の実現できた夢を捨てさせてるし…
256 21/09/13(月)17:27:02 No.845706232
脚本の人は駄目親父だけどそれでも悪では無いって塩梅にするとは言ってたし…
257 21/09/13(月)17:27:05 No.845706250
ウシオさんセンスが宇宙的なだけで男で一つで兄弟育てて急に生えた妹も養えるくらい稼いでるからね
258 21/09/13(月)17:27:19 No.845706316
今までのクズ親父とかって家族って概念自体は尊い愛の形として描かれてるからこそ それすら踏みにじるほどの救いのない悪党として描かれてるけど 家族って概念自体を搾取を肉親の愛情で虚飾したネガティブなものに描いてるよね
259 21/09/13(月)17:27:21 No.845706323
なんで変身時に心電図が一瞬映るんです…?
260 21/09/13(月)17:27:23 No.845706333
>本当は銭湯なんて継ぎたくなかった仮面ライダーなんてやりたくなかった >サッカーの夢を諦めたくなかった…! もう脳内再生できちゃうもんこれ
261 21/09/13(月)17:27:31 No.845706366
主人公に闇あり闇堕ちは正直興奮してしまうのでちょっと楽しみにしてる
262 21/09/13(月)17:27:32 No.845706371
>バイスを一輝の本性呼ばわりは流石に無いと思う >あっても心のどこかにそういう感情もあるみたいな感じでは 本来は隠せる程度のちょっとした不満みたいな感じだろうな
263 21/09/13(月)17:27:39 No.845706407
>ギフ様→gif→音声のない動画未満→YouTuber崩れ→父親 普通に義父様かもしれん
264 21/09/13(月)17:27:56 No.845706476
>一輝が特別な体質だからなのか一輝の欲望が余程ドス黒いのかどういう理由からなんだろ まぁなんにせよ悲しい理由だとは思う
265 21/09/13(月)17:28:05 No.845706512
>悪魔モチーフに相応しい壮絶な話になりそう >3・5話の映画の時点で更に >立ち退きの話と写真から消えかける一輝も追加される 立ち退きの話は次回本編でもやるみたいね
266 21/09/13(月)17:28:08 No.845706521
温泉は家族で守ればいいけど世界は一輝にしか守れないんだよ?
267 21/09/13(月)17:28:09 No.845706532
モモみたいに顔怖いだけで脳天気で気のいい友達じゃなくてなんかガチで邪悪だしなバイス…
268 21/09/13(月)17:28:12 No.845706540
ちょっとした不満でもちゃんと吐き出さないとああいう悪魔になるよって話
269 21/09/13(月)17:28:16 No.845706561
悪魔というよりペルソナやシャドウみたいなもんなんだろうな 歪んだもう1人の自分
270 21/09/13(月)17:28:21 No.845706590
>変身中のLINEの右側の吹き出しって普通は自分のはずなのに何で自分の中の悪魔なの?とは言われてた >いまいちしっくり来る答えが思いつかない そっちが自分の本音だからかなぁとは思った
271 21/09/13(月)17:28:25 No.845706616
>脚本の人は駄目親父だけどそれでも悪では無いって塩梅にするとは言ってたし… ぶつけるとこが無くて余計モヤモヤする奴!
272 21/09/13(月)17:28:27 No.845706628
夢を肯定する主人公と夢を叶えた主人公の次が夢を諦めた主人公なんだな
273 21/09/13(月)17:28:40 No.845706683
>>ギフ様→gif→音声のない動画未満→YouTuber崩れ→父親 >普通に義父様かもしれん 一番ありえそうな答えだすのやめろ
274 21/09/13(月)17:28:41 No.845706686
古い作品だけどオーズ見てた人は割とこの子の闇に気づきやすいかな? バイスがこの子の本音だとすると抑圧相当やばそう 家族のためにもうサッカー選手の夢諦めてるのにそこ気にしてるの弟だけっていう歪み具合だし
275 21/09/13(月)17:28:52 No.845706742
>なんで変身時に心電図が一瞬映るんです…? あの心臓のエフェクト怖いよね… 契約の代償は絶対払ってると思ってる
276 21/09/13(月)17:28:58 No.845706759
>脚本の人は駄目親父だけどそれでも悪では無いって塩梅にするとは言ってたし… あれだったらせめて悪でいてほしい…
277 21/09/13(月)17:29:05 No.845706783
なんの意匠もない最初のスタンプはどういう扱いになるのか
278 21/09/13(月)17:29:06 No.845706789
>古い作品だけどオーズ見てた人は割とこの子の闇に気づきやすいかな? >バイスがこの子の本音だとすると抑圧相当やばそう >家族のためにもうサッカー選手の夢諦めてるのにそこ気にしてるの弟だけっていう歪み具合だし 全体的には同じ感想だけどオーズは別に古くないだろ!!!!
279 21/09/13(月)17:29:19 No.845706829
なんだかんだ2話でいきなり怪人が暴れてる配信見つけるしね
280 21/09/13(月)17:29:35 No.845706901
だってぶつけられたらストレス溜まらないじゃん 内に秘められる程度で留めとかないと
281 21/09/13(月)17:29:41 No.845706926
>変身中のLINEの右側の吹き出しって普通は自分のはずなのに何で自分の中の悪魔なの?とは言われてた >いまいちしっくり来る答えが思いつかない 本音を抑えて一輝のいい人って外面を作ってるから外面は自分じゃないってことかなぁぐらいにしか思ってなかった
282 21/09/13(月)17:29:45 No.845706942
セイバーに出てきたバッタ使わないんです…?
283 21/09/13(月)17:29:46 No.845706948
>全体的には同じ感想だけどオーズは別に古くないだろ!!!! そうだよなもう10周年越えて11年目になっただけだもんな…
284 21/09/13(月)17:29:47 No.845706950
>>古い作品だけどオーズ見てた人は割とこの子の闇に気づきやすいかな? >>バイスがこの子の本音だとすると抑圧相当やばそう >>家族のためにもうサッカー選手の夢諦めてるのにそこ気にしてるの弟だけっていう歪み具合だし >全体的には同じ感想だけどオーズは別に古くないだろ!!!! 「」 オーズはもう10年前の作品だぞ
285 21/09/13(月)17:29:48 No.845706954
>>なんで変身時に心電図が一瞬映るんです…? >あの心臓のエフェクト怖いよね… >契約の代償は絶対払ってると思ってる ここで劇場版のラストで写真から消える一輝兄さんの映像があります 存在かなんか代償にしてないリバイス?大丈夫?
286 21/09/13(月)17:29:51 No.845706966
オーズ10年前だぞ 10年あったら小学生が酒飲める年齢になっちゃうんだぞ
287 21/09/13(月)17:29:54 No.845706976
>全体的には同じ感想だけどオーズは別に古くないだろ!!!! (11年前)
288 21/09/13(月)17:30:03 No.845707017
>fu338978.jpg これ見てふと思ったけど本来立場逆だったとか? 実は表と裏が逆だっていうのはありきたりすぎるか…
289 21/09/13(月)17:30:09 No.845707042
>悪魔というよりペルソナやシャドウみたいなもんなんだろうな >歪んだもう1人の自分 バイスはそんな感じっぽいけど普通の人から発生するのはもっと単純なものに見える
290 21/09/13(月)17:30:13 No.845707059
いっそ邪悪な悪人なら親面すんな!ってぶっとばせばそれで済むんだが ただただ最低のダメ人間なだけで悪人ではないのが生々しいどうしようもなさがあるな
291 21/09/13(月)17:30:17 No.845707070
>>なんで変身時に心電図が一瞬映るんです…? >あの心臓のエフェクト怖いよね… >契約の代償は絶対払ってると思ってる まだわかってないようだな いいか?バイスタンプを注入した時点でもう人間じゃないんだよ
292 <a href="mailto:誰のために銭湯やってると思ってんだよ…!">21/09/13(月)17:30:37</a> [誰のために銭湯やってると思ってんだよ…!] No.845707147
>温泉は家族で守ればいいけど世界は一輝にしか守れないんだよ? そうだよな母ちゃん…
293 21/09/13(月)17:30:38 No.845707149
ディケイドの時もう10周年!?って思ってたのが13年近く前とか考えたくない
294 21/09/13(月)17:30:39 No.845707153
>ウシオさんセンスが宇宙的なだけで男で一つで兄弟育てて急に生えた妹も養えるくらい稼いでるからね 基本的に変な人ではあるけど働いてるしな
295 21/09/13(月)17:30:40 No.845707158
>全体的には同じ感想だけどオーズは別に古くないだろ!!!! 落ち着いて聞いて欲しい オーズはもう11年前の作品なんだ
296 21/09/13(月)17:30:41 No.845707162
妹が空手で挫折とかして励ましたら「夢から逃げたお兄ちゃんにはわからない」とか言われて曇ってほしい
297 21/09/13(月)17:30:42 No.845707166
平成ライダーシリーズは21年前に始まった古いシリーズだからな…
298 21/09/13(月)17:30:51 No.845707196
>セイバーに出てきたバッタ使わないんです…? 時系列的に増刊号は3話以降じゃない?
299 21/09/13(月)17:31:04 No.845707246
>>fu338978.jpg >これ見てふと思ったけど本来立場逆だったとか? >実は表と裏が逆だっていうのはありきたりすぎるか… Re:バイスってそういう…
300 21/09/13(月)17:31:07 No.845707253
多分子供の頃はワガママで自分勝手な男の子だったのに 家族のためにって押し殺して今の人格になって~とかそういう過去なんだろう
301 21/09/13(月)17:31:13 No.845707275
蛮野や絶版おじさんはなんの憂いも無くぶっ飛ばせるしな 後者はなんか親子で勝手に和解したが…
302 21/09/13(月)17:31:24 No.845707313
>>セイバーに出てきたバッタ使わないんです…? >時系列的に増刊号は3話以降じゃない? ディケイドフォーム出てたしそうだろうね
303 21/09/13(月)17:31:26 No.845707321
>温泉は家族で守ればいいけど世界は一輝にしか守れないんだよ? 守っても守んなくてもいいよぐらい嘘でも言ってくれよ…本心からお前にしか守れないんだぞって言わないでよ…
304 21/09/13(月)17:31:42 No.845707392
家族に対する愛は本物だけどそれそれとして仕事は家族に押しつけてYouTuberやりまーすなのでそんなの兼業でもいいからやれよと…
305 21/09/13(月)17:31:52 No.845707434
>妹が空手で挫折とかして励ましたら「夢から逃げたお兄ちゃんにはわからない」とか言われて曇ってほしい 朝からそんなん見せられたら吐きそう
306 21/09/13(月)17:31:56 No.845707445
親父もしかして本当の親父じゃなかったりする?
307 21/09/13(月)17:32:01 No.845707465
誰も銭湯真面目に守ってない…
308 21/09/13(月)17:32:03 No.845707475
>>脚本の人は駄目親父だけどそれでも悪では無いって塩梅にするとは言ってたし… >ぶつけるとこが無くて余計モヤモヤする奴! 敵でも悪でもないから倒される展開なんて当然ないんだろうけど 家族だからなぁなぁで許されちゃうのだけはいくらなんでも救いがなさすぎるのでどうにかしてほしい
309 21/09/13(月)17:32:08 No.845707497
>>妹が空手で挫折とかして励ましたら「夢から逃げたお兄ちゃんにはわからない」とか言われて曇ってほしい >朝からそんなん見せられたら勃起しそう
310 21/09/13(月)17:32:16 No.845707524
>バイスはそんな感じっぽいけど普通の人から発生するのはもっと単純なものに見える ほんとにぼんやーりとした魔が刺す程度のものが増幅された程度の感じに見えるよね バイスは独立した自我持ってるけど…
311 21/09/13(月)17:32:21 No.845707551
しかしキッズ向け番組で生々しいクズ親父とは思い切ったことをする…
312 21/09/13(月)17:32:38 No.845707627
コロナ禍なので家族をテーマにした明るい作品です!
313 21/09/13(月)17:32:50 No.845707678
OPの薄ら寒い家族のシーンいいよね
314 21/09/13(月)17:33:06 No.845707749
>コロナ禍なのでちょっとアレな家族をテーマにした表面上は明るい作品です!
315 21/09/13(月)17:33:07 No.845707756
>誰も銭湯真面目に守ってない… ちゃんと掃除してるから…
316 21/09/13(月)17:33:07 No.845707758
>温泉は家族で守ればいいけど世界は一輝にしか守れないんだよ? これ放送時は流しちゃったけど温泉守るためにサッカー捨てた一輝にとってはけっこうキツいのでは…?
317 21/09/13(月)17:33:12 No.845707777
>妹が空手で挫折とかして励ましたら「夢から逃げたお兄ちゃんにはわからない」とか言われて曇ってほしい こんなん言われたらぶちキレても良いレベルだよ!
318 21/09/13(月)17:33:12 No.845707779
地獄への道筋が善意で丁寧に舗装されている…
319 21/09/13(月)17:33:17 No.845707801
>コロナ禍なので家族をテーマにした明るい作品です! 靖子みを感じる解釈の仕方
320 21/09/13(月)17:33:18 No.845707806
他の悪魔よりイレギュラーっぽいのは何なんだろうな 単に抑圧してたものの質みたいな話があるんだろうか
321 21/09/13(月)17:33:19 No.845707811
バイスが家族を襲うだけならまあ本心説わからなくもないけど普通に一般市民襲うからなぁあいつ…
322 21/09/13(月)17:33:22 No.845707823
悪魔って増幅されたとはいえ本人の持ってる悪意だから本当は母親殺して銭湯やめたいのでは?
323 21/09/13(月)17:33:34 No.845707867
蛮野や正宗みたいな父親ってある意味後腐れなく倒せるってところが良かったんだろうな
324 21/09/13(月)17:33:52 No.845707948
>OPの薄ら寒い家族のシーンいいよね なんかすごいわざとらしいよねあそこ…
325 21/09/13(月)17:33:56 No.845707959
あの銭湯映ってないほうの浴場に地獄絵図飾ってあるぽいんだよな…
326 21/09/13(月)17:34:09 No.845708006
本当はサッカーしたかったけどできなかったからもうなんでもいいやってなってそう
327 21/09/13(月)17:34:10 No.845708015
流石に子供も見る作品だろうし家族がそれぞれの歪みに気づいて成長する展開だろう…
328 21/09/13(月)17:34:10 No.845708016
>温泉は家族で守ればいいけど世界は一輝にしか守れないんだよ? 結果的に自分と親父のせいで何も悪くない息子にサッカー選手の夢を諦めさせて 更には仮面ライダーに変身しなきゃならないきっかけになった母親のセリフ コワー…
329 21/09/13(月)17:34:11 No.845708019
>蛮野や正宗みたいな父親ってある意味後腐れなく倒せるってところが良かったんだろうな 理想を言えばあんな親父いない方がよかった
330 21/09/13(月)17:34:16 No.845708036
書き込みをした人によって削除されました
331 21/09/13(月)17:34:24 No.845708081
>あの銭湯映ってないほうの浴場に地獄絵図飾ってあるぽいんだよな… なんでそんなことするの…
332 21/09/13(月)17:34:30 No.845708103
バイスが襲ってる対象ってまだ母親や弟だけでそれ以外は襲ってなかったんだっけ
333 21/09/13(月)17:34:33 No.845708115
脚本の人あんまり良く知らないから楽しみ
334 21/09/13(月)17:34:35 No.845708121
>悪魔って増幅されたとはいえ本人の持ってる悪意だから本当は母親殺して銭湯やめたいのでは? 殺したいほどではないけど銭湯より夢追いたいってところはあるだろうねぇ…
335 21/09/13(月)17:34:36 No.845708128
>蛮野や正宗みたいな父親ってある意味後腐れなく倒せるってところが良かったんだろうな こっちの土俵に上がって来るからな…
336 21/09/13(月)17:34:46 No.845708176
>>OPの薄ら寒い家族のシーンいいよね >なんかすごいわざとらしいよねあそこ… 最早殺害予告だよこんなのって思った
337 21/09/13(月)17:35:07 No.845708259
>バイスが襲ってる対象ってまだ母親や弟だけでそれ以外は襲ってなかったんだっけ 家族の為に頑張っている=家族から解放されたい?
338 21/09/13(月)17:35:11 No.845708285
>あの銭湯映ってないほうの浴場に地獄絵図飾ってあるぽいんだよな… 縁起でもない店すぎる…
339 21/09/13(月)17:35:14 No.845708297
なんで家族写真が朽ちていくんです…?
340 21/09/13(月)17:35:30 No.845708365
https://www.kamen-rider-official.com/revice_teaser 左端が…
341 21/09/13(月)17:35:37 No.845708383
変身しないクソ親父って最近だと割と新しいか…ダントンは完全にはクソって言い切れないし
342 21/09/13(月)17:35:40 No.845708393
俺が変な見方してるだけだけど全く関係無いリバイスを観ててルーブの湊家の解像度が上がってて妙な気分
343 21/09/13(月)17:35:41 No.845708404
スタンプはとりあえず10種類何出るかは分かってるのね これ以降何が出るのやらなんか戦々恐々とする https://toy.bandai.co.jp/series/rider/revice/
344 21/09/13(月)17:36:14 No.845708541
>https://www.kamen-rider-official.com/revice_teaser >左端が… 地獄絵図だこれ…
345 21/09/13(月)17:36:22 No.845708572
>これ放送時は流しちゃったけど温泉守るためにサッカー捨てた一輝にとってはけっこうキツいのでは…? そうだよ 自分という個人や大切な息子じゃなく あくまで「銭湯を継ぐ長男」という役割でしか一輝の事見てないっていうエグいセリフだよ
346 21/09/13(月)17:36:37 No.845708621
途中で夢を挫折した者は一生呪われたままなんだよね…
347 21/09/13(月)17:36:53 No.845708676
まだ2話だけど序盤の台詞や設定がちゃんと回収されたら気持ちいいだろうな...
348 21/09/13(月)17:37:18 No.845708785
>>これ放送時は流しちゃったけど温泉守るためにサッカー捨てた一輝にとってはけっこうキツいのでは…? >そうだよ >自分という個人や大切な息子じゃなく >あくまで「銭湯を継ぐ長男」という役割でしか一輝の事見てないっていうエグいセリフだよ やめろやめろ!
349 21/09/13(月)17:37:32 No.845708846
>途中で夢を挫折した者は一生呪われたままなんだよね… 泉さんバグスターウイルスで復活して
350 21/09/13(月)17:37:38 No.845708867
生き地獄にいるからもう別に悪魔とかそのぐらいなんでもないんだ…
351 21/09/13(月)17:37:39 No.845708870
>悪魔って増幅されたとはいえ本人の持ってる悪意だから本当は母親殺して銭湯やめたいのでは? 実際母親入院して葛藤してるから殺意ほどではないけど本心はそんな感じだろうね
352 21/09/13(月)17:37:51 No.845708921
ホントはほんわかした家族の話なんだろ!?
353 21/09/13(月)17:37:55 No.845708940
劇中的には五右衛門風呂的なのでもあるんだろうか そうでもなきゃなんでそんなもん飾ってるんだ…
354 21/09/13(月)17:38:03 No.845708971
令和ライダーmovie大戦やらないかな 一輝が先輩2人とどんな会話するか気になる
355 21/09/13(月)17:38:12 No.845709009
>ホントはほんわかした家族の話なんだろ!? 表面上はな!!
356 21/09/13(月)17:38:18 No.845709044
>俺が変な見方してるだけだけど全く関係無いリバイスを観ててルーブの湊家の解像度が上がってて妙な気分 見たときは分からんってなった電王の楽しみ方が分かってきた気がする
357 21/09/13(月)17:38:20 No.845709055
弟拗れる前にお兄ちゃんぶっ壊れそう
358 21/09/13(月)17:38:28 No.845709085
バイスが本心からの行動を取ってるとするとなんて邪悪なジーニーなんだ…
359 21/09/13(月)17:38:34 No.845709119
>>https://www.kamen-rider-official.com/revice_teaser >>左端が… >地獄絵図だこれ… どこが地獄絵図なのかよくわからない… 誰か教えてくれ…
360 21/09/13(月)17:38:46 No.845709163
ヒューマギア派遣してやってくれよ社長…
361 21/09/13(月)17:38:56 No.845709215
>実際母親入院して葛藤してるから殺意ほどではないけど本心はそんな感じだろうね もし母親が死んだら自由になれるんじゃ…くらいは考えてそうだよね
362 21/09/13(月)17:39:14 No.845709294
ぶっちゃけ父親か母親が死んだらちょっとスッキリしてしまうかもしれん…
363 21/09/13(月)17:39:16 No.845709301
>ヒューマギア派遣してやってくれよ社長… (暴走)
364 21/09/13(月)17:39:19 No.845709317
>ヒューマギア派遣してやってくれよ社長… 多分この家リース代払えない…
365 21/09/13(月)17:39:22 No.845709331
>>>https://www.kamen-rider-official.com/revice_teaser >>>左端が… >>地獄絵図だこれ… >どこが地獄絵図なのかよくわからない… >誰か教えてくれ… 比喩じゃなくてそのまんま地獄の絵が飾ってある
366 21/09/13(月)17:39:23 No.845709333
絶対ロクでもない展開になるからゾクゾクするわ…
367 21/09/13(月)17:39:34 No.845709378
>ヒューマギア派遣してやってくれよ社長… 薄汚ねえ父親は俺が殺してやる!!!
368 21/09/13(月)17:39:35 No.845709383
>どこが地獄絵図なのかよくわからない… 閻魔様や鬼がいる絵飾ってあるだろ!?