虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/13(月)14:50:30 求人が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/13(月)14:50:30 No.845672884

求人が少ねえから面接まで行けねえ 9月は仕事増えるんじゃねえのかよ

1 21/09/13(月)14:51:17 No.845673033

コロナが悪い

2 21/09/13(月)14:52:13 No.845673227

立ち直るまでどれだけかかるのかねえ…

3 21/09/13(月)14:57:18 No.845674264

実家住まいだから生きれてるけど一人暮らしだったら死んでたほど無職やめられない

4 21/09/13(月)14:57:56 No.845674396

生きてる方がよほど辛いぜ…

5 21/09/13(月)14:59:15 No.845674653

好調な業界もあるでしょ

6 21/09/13(月)14:59:57 No.845674768

例年とそんなに変わらんと思うが

7 21/09/13(月)15:00:01 No.845674786

有り余る時間持て余すよな無職って ゲームすらできないでベットで寝転がってる

8 21/09/13(月)15:00:56 No.845674943

俺が行けない業界なんてないのと同じよ 好景気でも人雇わないとこばっか

9 21/09/13(月)15:01:45 No.845675094

ライン工でもして誤魔化すしかねえな

10 21/09/13(月)15:02:18 No.845675202

>俺が行けない業界なんてないのと同じよ 俺の場合学歴職歴クソだから極端に狭いな

11 21/09/13(月)15:02:26 No.845675230

転職したい…したいけどこのご時世だと不安のが強い…でも年休100切るような環境いやじゃ…

12 21/09/13(月)15:04:51 No.845675644

年休100切る環境なら転職したら大体マシになると思うが…

13 21/09/13(月)15:08:58 No.845676435

職フラフラしてる34にもなると中々決まらない

14 21/09/13(月)15:09:53 No.845676636

田舎だと更に悲しい求人数 東京は楽なんだろうな

15 21/09/13(月)15:10:15 No.845676713

もう40になってあとがない なのにどこも決まらない

16 21/09/13(月)15:11:30 No.845676999

>職フラフラしてる34にもなると中々決まらない 無職でフラフラしてたから俺も決まらぬ…当たり前だが

17 21/09/13(月)15:17:01 No.845678035

飲食とかサービス業から他の職種に移らざるをえない人も多いしより地獄の倍率へ

18 21/09/13(月)15:18:29 No.845678332

今好調な業界って物流くらいか?

19 21/09/13(月)15:19:44 No.845678609

医療関係とか…

20 21/09/13(月)15:22:43 No.845679244

なんで働かされるのに手間暇かけて面接で働く意欲なんか見せなきゃいけないんだろう?おかしいよ

21 21/09/13(月)15:24:08 No.845679538

どこも奴隷を求めているからだよ

22 21/09/13(月)15:24:41 No.845679675

のび太みたいになってきたな

23 21/09/13(月)15:24:44 No.845679693

働くのはいいです 面接は嫌です…面談みたいな感じで仕事の内容とおちんぎんについての説明だけ貰えれば十分です…

24 21/09/13(月)15:25:50 No.845679988

>のび太みたいになってきたな あんなに能力ないし…

25 21/09/13(月)15:25:56 No.845680009

>今好調な業界って物流くらいか? 物流もコロナで死んでる業界を担当する物流は死んでるよ 宅配とかは好調だろうけどそれでも人が足りてないのは足りてないなりの理由があるんだろう…

26 21/09/13(月)15:26:07 No.845680069

面接はまだ誤魔化せるからいいよ… それでも得意不得意あるけどさ

27 21/09/13(月)15:26:31 No.845680168

製造業も場所によっては中途の大規模採用やってたりしてる オムロンとか

28 21/09/13(月)15:26:57 No.845680276

サーバの運用もう嫌だ 障害出まくるし夜勤あって給料安くてやってられん

29 21/09/13(月)15:27:54 No.845680501

製造も稼げるんだけどなあ… 雰囲気が苦手だと言ったら愚かだろうか

30 21/09/13(月)15:29:48 No.845680938

高校中退転職2回で30歳メンタルもやられてる発達障害 どうしよう

31 21/09/13(月)15:31:29 No.845681354

>サーバの運用もう嫌だ >障害出まくるし夜勤あって給料安くてやってられん 空いてる時間に自習して転職するのが普通だと思うが

32 21/09/13(月)15:32:14 No.845681521

>高校中退転職2回で30歳メンタルもやられてる発達障害 >どうしよう 生活保護的な何かで…

33 21/09/13(月)15:32:26 No.845681563

面接で落ちたなと察するのは給与に関しての話がない時

34 21/09/13(月)15:32:41 No.845681609

転職5回してるけど職歴にはアピール効きそうなとこだけ書いてる…

35 21/09/13(月)15:33:01 No.845681707

繋でも5年も正社員で特定業界で働くともうその業界以外での再就職は難しいな 例えば営業やってたら営業以外採用されん

36 21/09/13(月)15:33:30 No.845681816

>>サーバの運用もう嫌だ >>障害出まくるし夜勤あって給料安くてやってられん >空いてる時間に自習して転職するのが普通だと思うが そういうとこから逃げるとき何取るんだろうな ITパスポートじゃ弱いし…

37 21/09/13(月)15:33:31 No.845681820

医療関係で実質の派遣切り喰らった俺みたいなのもいるから世の中もうわかんねえ

38 21/09/13(月)15:33:41 No.845681874

>転職5回してるけど職歴にはアピール効きそうなとこだけ書いてる… 転職サイトにも効きそうなとこだけ書いてるの?

39 21/09/13(月)15:34:08 No.845681986

営業ってあれやれる人ものすごいと思う

40 21/09/13(月)15:34:26 No.845682062

志望動機が書けねぇ

41 21/09/13(月)15:34:56 No.845682177

営業と一言で言っても幅が広すぎる

42 21/09/13(月)15:34:58 No.845682185

>転職サイトにも効きそうなとこだけ書いてるの? そっちは使って無いからわからん

43 21/09/13(月)15:35:10 No.845682233

ADHDみたいな常に動いてないと落ち着かないような人間には新規開拓営業合ってたりするのよな

44 21/09/13(月)15:35:25 No.845682293

精神やってから8時間働けなくなったのが辛い 6時間までならトイレ以外の休憩無しで働き続けても平気だけどそこから気絶するぐらい眠気に襲われる いい仕事無いかな

45 21/09/13(月)15:35:55 No.845682421

>志望動機が書けねぇ 前職の経験活かせそうだからで何とかならない?

46 21/09/13(月)15:36:05 No.845682459

>営業ってあれやれる人ものすごいと思う 社内の生産管理と受発注で採用されたけど客先とやりとりされられてコミュ力って才能だよねと改めて思うわ… 商社相手への事務連絡なら全然やれるけど顧客と楽しくお話とかあり得ねえ

47 21/09/13(月)15:36:33 No.845682573

>>サーバの運用もう嫌だ >>障害出まくるし夜勤あって給料安くてやってられん >空いてる時間に自習して転職するのが普通だと思うが 夜勤と日勤入れ替わるせいか休日もなんか頭ボーッとして調子悪い状態が続いてるのよね… 言い訳でしかない事は分かってるんだけど

48 21/09/13(月)15:39:20 No.845683225

医療は今忙しいからその分儲かってるんだろっていう人結構いるけど 現場は仕事が激増して逆に給料減ってるからやってらんねーよってやめる人めっちゃいる 同僚みんなやめてしまった…

49 21/09/13(月)15:39:41 No.845683310

接客しか経験ないから転々として通販にたどりついた 会社自体は好調らしいけど人間のやる仕事じゃない 一般消費者の相手もうしたくない…

50 21/09/13(月)15:40:21 No.845683473

別に医療に限った話じゃないけど忙しいと儲かってるかというとそうじゃなかったりするしなあ

51 21/09/13(月)15:40:55 No.845683598

時給1400円のバイトにありつけてフリーターの身でありながら貯金すらできてる 問題は間違いなく正社員になれないし案件切れたら終わりなんだよな… コロナが収まるまで…コロナが収まるまでだから…

52 21/09/13(月)15:41:41 No.845683764

志望理由?成し遂げたい事?無いよお金が欲しいんだよ

53 21/09/13(月)15:42:29 No.845683946

>>今好調な業界って物流くらいか? >物流もコロナで死んでる業界を担当する物流は死んでるよ うちの会社で使ってる運送便がクラスター出て支店一つ当分閉鎖になったのには驚いた

54 21/09/13(月)15:42:29 No.845683947

仕事はいくらでもあるはずなのに俺を雇ってくれる所がない…

55 21/09/13(月)15:42:52 No.845684018

今の仕事ついて少なくともわかったことは年寄りの多い上に教育体制整ってないというか情報の扱い方をナメてる会社はクソ以下だということかな…

56 21/09/13(月)15:43:41 No.845684194

志望理由は毎回適当だけど外から見て内部なんか完全に分からんしやっぱ推測で書いていいのでは

57 21/09/13(月)15:43:54 No.845684237

いくらでもある仕事は手取りが最低時給以下でどうやって暮らせばいいんだよってとこばかり

58 21/09/13(月)15:44:15 No.845684304

フリーの飲食物運び屋じゃダメなの?

59 21/09/13(月)15:44:59 No.845684460

>フリーの飲食物運び屋じゃダメなの? 東京とかはいいかもしれないけどね…

60 21/09/13(月)15:45:09 No.845684504

ビルメンって楽とか言われてるけど絶対嘘だよなぁ…

61 21/09/13(月)15:46:54 No.845684869

俺応用情報とれたら転職するんだ…

62 21/09/13(月)15:46:59 No.845684892

書き込みをした人によって削除されました

63 21/09/13(月)15:48:09 No.845685115

警備も楽現場あるらしいがどれだけ困難なガチャなのか…

64 21/09/13(月)15:48:10 No.845685117

>志望理由?成し遂げたい事?無いよ お金を得る過程をイメージして言えばいいだけだぞ どういうことしてお金得ようとしてるか考えてるか聴いてるんだぞ

65 21/09/13(月)15:48:17 No.845685144

もう中小どころかありとあらゆるとこが以下に安い給料で使う潰すかしか考えてないよね

66 21/09/13(月)15:48:39 No.845685214

医療関係っていうかまあそこで給食作って配膳する介護系なうちの会社なら人足りてないからよっぽどじゃなきゃ受かるぜ まあこのコロナのご時世で受けようなんてのはほぼいないし いたとしてもすぐ辞めてくような職場なんだけどな…

67 21/09/13(月)15:48:43 No.845685231

>いくらでもある仕事は手取りが最低時給以下でどうやって暮らせばいいんだよってとこばかり わかる 前の仕事計算してみたら時給1075円だったわ 上もひたすら給料安いって連呼してんのに社長だけ豪遊してんのみてそっと逃げた

68 21/09/13(月)15:49:14 No.845685329

志望理由なんて金が欲しい以外にねぇよ

69 21/09/13(月)15:49:45 No.845685425

>フリーの飲食物運び屋じゃダメなの? 免許はあるが車運転して事故るの怖い

70 21/09/13(月)15:50:14 No.845685517

web系は人足りないみたいだけどブラック率高い… あと他の応募者が若い

71 21/09/13(月)15:50:17 No.845685529

志望動機をなんで聞くか考えたことはあるか あれはすぐ辞めないかどうかを聞いてるんだ

72 21/09/13(月)15:50:35 No.845685596

時給850です… 年収200行かないんです… 身体壊したらその時点で終わりですよ…

73 21/09/13(月)15:50:40 No.845685606

PMの経験ないと転職できる気しない

74 21/09/13(月)15:51:09 No.845685705

同族経営で従業員数50人未満の中小だけはやめておけ

75 21/09/13(月)15:51:35 No.845685806

>志望動機をなんで聞くか考えたことはあるか >あれはすぐ辞めないかどうかを聞いてるんだ 志望動機をいちいち逆張りして選考しないといけないの大変だなと思う…

76 21/09/13(月)15:51:38 No.845685818

>時給850です… >年収200行かないんです… >身体壊したらその時点で終わりですよ… もっといいバイトあるだろ!

77 21/09/13(月)15:51:42 No.845685836

IT系未経験歓迎って書いてあったから応募したら課題出されて出来なかったから駄目って言われた…

78 21/09/13(月)15:51:50 No.845685870

資格とったはいいけど面接行っても「経験ないのはちょっと…」と落とされるのなんなのつらい

79 21/09/13(月)15:51:50 No.845685871

>web系は人足りないみたいだけどブラック率高い… web系はどこを窓口にしていけばいいのか本当に分からん 幅も広いから尚更向かないと判断した

80 21/09/13(月)15:51:58 No.845685905

>上もひたすら給料安いって連呼してんのに社長だけ豪遊してんのみてそっと逃げた そういうとこって組織ぐるみで脱税してそうだし逃げるのは正解だな

81 21/09/13(月)15:52:15 No.845685955

そもそも景気いい業種なんて日本に存在するのか?オカルトの類じゃないか

82 21/09/13(月)15:52:25 No.845685980

ブラック率が高いとは言うがな今のご時世でブラックじゃねえ会社なんてもう想像ができんよ俺は… つまりどこまで妥協出来て黒さに耐えられるかだと思う まあそんなもん入社してみてからじゃないとわからないんだけどね

83 21/09/13(月)15:52:32 No.845686010

志望動機とか聞くだけ聞いてるだけじゃない?

84 21/09/13(月)15:53:59 No.845686290

ネットショップ系行ったけど商品未満の不良品を売り付けるような仕事でクレームつけられる度に俺だってこんなことしたくねーんだよ!ってなった

85 21/09/13(月)15:54:10 No.845686323

あるだけで助かる資格と経験が無いとゴミな資格がある

86 21/09/13(月)15:54:16 No.845686346

>もっといいバイトあるだろ! クソ田舎だからぶっちゃけ何かどこも似たようなもんで… あとコロナと年齢が年齢だから転職も気軽にできんし…

87 21/09/13(月)15:54:37 No.845686420

>もっといいバイトあるだろ! 地方なんてこんなもんじゃない

88 21/09/13(月)15:54:58 No.845686485

>あるだけで助かる資格と経験が無いとゴミな資格がある 雇ってもらえないと経験できねぇ…

89 21/09/13(月)15:55:26 No.845686594

コミュ力じゃないが明るそうな雰囲気は結構大事だなって… 誰とでも話せそうってだけで続けられそうってイメージも付いてくる

90 21/09/13(月)15:55:33 No.845686621

できるなら船に乗りたい あんまり遠く行くのは慣れてないから許してほしいが

91 21/09/13(月)15:55:38 No.845686637

何故そんな年齢までバイトを続けていた…

92 21/09/13(月)15:55:40 No.845686641

障がい者枠で大企業多い… 田舎なのに凄い…

93 21/09/13(月)15:56:16 No.845686760

資格なんて普通免許しかねぇよ……すぞ…

94 21/09/13(月)15:56:23 No.845686787

>雇ってもらえないと経験できねぇ… 新卒という1回しか使えない最強のカードを使わないとほぼ無理なんだよねえ…

95 21/09/13(月)15:56:49 No.845686869

やっと正社員になれると思ったら試用期間で切られて俺ってマジでゴミなんだな…ってなった

96 21/09/13(月)15:57:07 No.845686934

社長が稲盛和夫のシンパのとこは間違いなくブラック

97 21/09/13(月)15:57:08 No.845686937

>資格なんて普通免許しかねぇよ……すぞ… ITパスポートぐらい頑張って取りなよ!

98 21/09/13(月)15:57:30 No.845687009

>やっと正社員になれると思ったら試用期間で切られて俺ってマジでゴミなんだな…ってなった 試用期間で切られるのはよっぽどだぞ…

99 21/09/13(月)15:57:43 No.845687052

>やっと正社員になれると思ったら試用期間で切られて俺ってマジでゴミなんだな…ってなった 助成金目当てでしょ多分 気を落とすことないぞ

100 21/09/13(月)15:57:54 No.845687096

>資格なんて普通免許しかねぇよ……すぞ… 最強の資格だぞ

101 21/09/13(月)15:58:25 No.845687204

休み少ないし仕事内容というか社内の環境はド底辺かつやってらんないけど金払いそこそこで有給取りやすい環境にいるけど心が腐ってくね…

102 21/09/13(月)15:58:38 No.845687251

失業手当て貰う手続き面倒くさそうで中々動けない

103 21/09/13(月)15:58:38 No.845687253

新卒なんでスキル0で何もできないうえに礼儀もこれから躾けなきゃいけないけどやる気はあります!本当です!って出来るカードつよすぎる…

104 21/09/13(月)15:58:43 No.845687277

行きたい業界に合わせて評価される資格を取れば良いだけじゃないのかね?

105 21/09/13(月)15:58:44 No.845687280

取った覚えが無いが免許見たら準中型まで乗れるらしい

106 21/09/13(月)15:58:47 No.845687294

数年前ならともかく今は大分事情が違うから切られても気にしないほうが良い

107 21/09/13(月)15:59:44 No.845687462

今日はスレの流れが優しいな

108 21/09/13(月)15:59:45 No.845687469

長距離の運ちゃんはわりと「」に合うのではないかと思う 一人で走らせ往復するだけ 人付き合いは会社での支持以外無し

109 21/09/13(月)15:59:54 No.845687505

>資格なんて普通免許しかねぇよ……すぞ… そんなことでいらつけるならまだ余裕あるなあ

110 21/09/13(月)16:00:40 No.845687652

>何故そんな年齢までバイトを続けていた… 難病指定されてる持病持ちだけどあなたはギリ健です!って言われてそんな状態なまま働いていたので 気付いた時には何かもうろくな経験もなくちゃんとした所が雇ってくれるわけもなく… まあ自業自得ですねはい

111 21/09/13(月)16:00:42 No.845687656

建設業界はいつでも「」を待っているぞ!

112 21/09/13(月)16:00:51 No.845687689

基本的に自信が低いから面接なんてうまく行ったことないからワケアリの職場しか巡り合ってないし

113 21/09/13(月)16:00:56 No.845687705

普通車でさえ擦るのでトラックなんて絶対に無理だぜ!

114 21/09/13(月)16:01:25 No.845687788

実際に企業に入ってから出身大学のありがたみが分かった… あきらめないでよかった… よかったけどなんで逆に就活時はあんなに使い物にならなかったんだ…

115 21/09/13(月)16:01:32 No.845687807

>長距離の運ちゃんはわりと「」に合うのではないかと思う >一人で走らせ往復するだけ いやそうは言うてもまず大型免許取る期間と金が必要じゃない?

116 21/09/13(月)16:01:51 No.845687854

関連資格取ってハロワや就職支援センターで相談しながら志望動機書いてオッケーもらったやつ出しても 返事がないとか返事に1ヶ月とか即お祈りとかくるからうんこだよ

117 21/09/13(月)16:02:07 No.845687902

>行きたい業界に合わせて評価される資格を取れば良いだけじゃないのかね? それはもちろんなのだが建前だけ聞いても問題解決にならないのではとは思うんだ 楽してお金ほしい!そのための苦労は1ミリもしたくない! このへんから始めるといいのではと最近思う

118 21/09/13(月)16:02:45 No.845688003

30までにはなんとか職につきたいなーと思ってたけど布団から出れね~ バイトも一年未満を数回だし履歴書真っ白~ 寝よう…

119 21/09/13(月)16:03:01 No.845688055

>軽でさえ擦るのでトラックはおろか普通車の社用車なんて絶対に無理だぜ!

120 21/09/13(月)16:03:07 No.845688066

まぁ会社としても金以外に職に興味持ってくれる人採用したいだろうしな…

121 21/09/13(月)16:03:12 No.845688083

あと30年くらいコネの仕事先でどうにかなると思っていたけど潰れた

122 21/09/13(月)16:03:16 No.845688091

なんで面接の合否に2ヶ月も待たされなきゃいけなかったんだ 落ちたし

123 21/09/13(月)16:03:17 No.845688096

>30までにはなんとか職につきたいなーと思ってたけど布団から出れね~ >バイトも一年未満を数回だし履歴書真っ白~ >寝よう… 今すぐ動け

124 21/09/13(月)16:03:39 No.845688166

>>長距離の運ちゃんはわりと「」に合うのではないかと思う >>一人で走らせ往復するだけ >いやそうは言うてもまず大型免許取る期間と金が必要じゃない? ハロワの職業訓練で月に10万円の支給を受けながら 資格無料で取れるよ

125 21/09/13(月)16:03:40 No.845688174

>失業手当て貰う手続き面倒くさそうで中々動けない ハロワ行ったら丁寧に教えてくれるからすぐにでも行ったほうがいいよ 俺も最初はお役所的な冷たい対応されるんじゃないかとビクビクしながら行ったけど全然そんなことなかった

126 21/09/13(月)16:03:47 No.845688192

なあに車で事故っても6回までは許されたぞ

127 21/09/13(月)16:04:10 No.845688281

高望みしなければ35くらいまでは何の経験も無い奴でも欲しがる企業はあるぞ

128 21/09/13(月)16:04:17 No.845688307

>印刷業界もいつでも「」を待っているぞ!

129 21/09/13(月)16:04:31 No.845688346

>警備業界はいつでも「」を待っているぞ!

130 21/09/13(月)16:04:32 No.845688347

清掃員やろう今ならタダでウイルス貰える!

131 21/09/13(月)16:04:53 No.845688413

コロナで人が集められないのが悪い 国はニューディール政策みたく公共事業おろしてくれんかなぁ

132 21/09/13(月)16:05:08 No.845688464

テレワークやりてぇ~ でも工場でしか働いた事ねぇ…

133 21/09/13(月)16:05:17 No.845688498

IT業界は待ってくれてないんですかね…

134 21/09/13(月)16:05:26 No.845688527

>>印刷業界もいつでも「」を待っているぞ! ところで普段の帰宅時間は何時頃で…?

135 21/09/13(月)16:05:27 No.845688533

働いてても一向に上がれないから転職するよ… 調べることが多い…!

136 21/09/13(月)16:05:51 No.845688608

これがいやあれはいやで条件を絞って行っても意外と選択肢残るからね 技能がないと昇給のあるような仕事じゃなくなるけど…

137 21/09/13(月)16:05:57 No.845688633

>関連資格取ってハロワや就職支援センターで相談しながら志望動機書いてオッケーもらったやつ出しても 地域によって違うだろうしなー ともあれ試験に受かるようなスペック次第ではなく就職はお互いの希望の合致みたいのもあるし何かが糞と原因探してもね コロナが糞で飲食から人材溢れまくってるとは思うけど

138 21/09/13(月)16:05:59 No.845688639

>なあに車で事故っても6回までは許されたぞ どのくらいの期間の間に6回やらかしたのかにもよるとは思うが…

139 21/09/13(月)16:06:03 No.845688648

正社員で責任ある仕事!ってのができない人間だと気付いたからバイトで生きていくよ俺は…

140 21/09/13(月)16:06:09 No.845688671

印刷業界の繁忙期残業は理解できるし構わないんだけど普段どうなの…?ってなる

141 21/09/13(月)16:06:15 No.845688682

>IT業界は待ってくれてないんですかね… ただでさえ入れ替えが激しく若さが最強の武器になります故…

142 21/09/13(月)16:06:28 No.845688715

ITは人材不足だから人を欲しがってるぞ ただし経験や知識のある人間だけだが

143 21/09/13(月)16:06:47 No.845688786

>まぁ会社としても金以外に職に興味持ってくれる人採用したいだろうしな… 金で転んだ客は金でどっか行くってのはセオリーだからねえ

144 21/09/13(月)16:07:04 No.845688834

>清掃員やろう今ならタダでウイルス貰える! 殺す気SSレアなウイルスなぞ貰いとうない…

145 21/09/13(月)16:07:19 No.845688886

>IT業界は待ってくれてないんですかね… >IT業界もいつでもSE(Slave Engineer)を待っているぞ!

146 21/09/13(月)16:07:26 No.845688907

>>なあに車で事故っても6回までは許されたぞ >どのくらいの期間の間に6回やらかしたのかにもよるとは思うが… 3年半

147 21/09/13(月)16:07:27 No.845688916

自営業やっているがおすすめできない ノウハウ築くまで5年ぐらいタダ働き ブラック企業さえもタダ働きなんて無い しかも5年後もようやく年収100万円稼げるようになった程度

148 21/09/13(月)16:07:49 No.845688980

40過ぎたら正社員どうこうなんて言えなくなるよ バイトや派遣で食い繋ぐしかなくなる

149 21/09/13(月)16:07:56 No.845689001

>ITパスポートじゃ弱いし… LinuCとAWSのいちばんやらかしてる簡単なやつ

150 21/09/13(月)16:07:57 No.845689004

明日面接だ 今から手が震えてきた

151 21/09/13(月)16:08:25 No.845689092

>ハロワの職業訓練で月に10万円の支給を受けながら >資格無料で取れるよ すごいね…職業訓練♥ まあ俺には車の運転適性自体が無いので無理過ぎるが…

152 21/09/13(月)16:08:33 No.845689116

俺は会社でヤバヤバ運転技術を見せたら死にたくないから運転代わるよ…してくれた お陰で運転手役せずに済んで良かった

153 21/09/13(月)16:08:42 No.845689146

面接やりすぎて緊張はしなくなった 採用はされないが

154 21/09/13(月)16:09:06 No.845689222

警備員受かったけどこれからここで頑張るしか無さそうだ

155 21/09/13(月)16:09:32 No.845689318

>なんで面接の合否に2ヶ月も待たされなきゃいけなかったんだ 落ちたし 一ヶ月ぐらい待って別件でハロワ行ったら「え?こっちにはとっくに不採用って連絡来てますよ」って言われたことならある どうせ受かっても行く気なかったからいいけどさ…

156 21/09/13(月)16:09:34 No.845689325

>40過ぎたら正社員どうこうなんて言えなくなるよ >バイトや派遣で食い繋ぐしかなくなる まあそりゃ40過ぎたらなあ… 経験も無しだったら選んでる余裕もあるわけないだろうし

157 21/09/13(月)16:09:40 No.845689346

ITは使い倒されるの覚悟で安い所に1年ちょい経歴積んで転職して経験積んでまた転職してで環境を良くしてく人が多い業界だから一発目でいい所行こうとすると大体断られる

158 21/09/13(月)16:09:53 No.845689383

結局内定貰えないまま先月職業訓練校卒業してしまった…

159 21/09/13(月)16:09:55 No.845689394

社長が気に入らないってのは退職理由にできますか

160 21/09/13(月)16:10:15 No.845689471

>3年半 うーn…うn…

161 21/09/13(月)16:10:44 No.845689572

仕事中に同僚の陰口言いまくる連中に囲まれたせいでメンタルやられて無職になった

162 21/09/13(月)16:11:04 No.845689641

>社長が気に入らないってのは退職理由にできますか 人格や行動が素晴らしい社長なんていると思いますかあなた?

163 21/09/13(月)16:11:14 No.845689676

年2回まで廃車にして良いのか!?

164 21/09/13(月)16:11:23 No.845689705

>ただでさえ入れ替えが激しく若さが最強の武器になります故… >ITは人材不足だから人を欲しがってるぞ >ただし経験や知識のある人間だけだが つまり若い人か若いうちにIT業界に入ってスキル積んだ人しか受け入れてくれないってことじゃ…

165 21/09/13(月)16:11:23 No.845689706

普通高校中退して通信制に転入したのを履歴書に書きたくない 書きたくないけど学歴詐称するのは駄目だよな 面接で突っ込まれてイジメられてましたとか言いたくない

166 21/09/13(月)16:11:35 No.845689737

>社長が気に入らないってのは退職理由にできますか 気に入らない理由次第じゃ無いかな

167 21/09/13(月)16:11:43 No.845689766

書き込みをした人によって削除されました

168 21/09/13(月)16:11:46 No.845689776

>結局内定貰えないまま先月職業訓練校卒業してしまった… 俺は去年修了したけどコロナの影響か1/3くらいしか内定もらってなかったよ 残りの人は知らんが俺は無職です

169 21/09/13(月)16:11:55 No.845689809

>警備員受かったけどこれからここで頑張るしか無さそうだ 警備員なら高齢でも仕事続けられて安心だからいいじゃないか 人間関係とか仕事内容はガチャだろうけど

170 21/09/13(月)16:12:00 No.845689820

障害でYシャツにネクタイ締めてじゃ仕事にならないんだけど ITで私服不可の職場を引かないように探すのが難しすぎる…

171 21/09/13(月)16:12:01 No.845689826

職業訓練は就職決まらず一年経過すれば 二度目申し込める

172 21/09/13(月)16:12:12 No.845689869

>ITは使い倒されるの覚悟で安い所に1年ちょい経歴積んで転職して経験積んでまた転職してで環境を良くしてく人が多い業界だから一発目でいい所行こうとすると大体断られる 30代だから安い所さえ入れません!

173 21/09/13(月)16:12:18 No.845689889

ガリガリヒョロヒョロの人間ですがそんな僕でも警備員ってなれますか?

174 21/09/13(月)16:12:39 No.845689951

>つまり若い人か若いうちにIT業界に入ってスキル積んだ人しか受け入れてくれないってことじゃ… イグザクトリィ

175 21/09/13(月)16:13:07 No.845690044

同僚も上司も尽く年下でツライ ボク45歳

176 21/09/13(月)16:13:14 No.845690068

>警備員なら高齢でも仕事続けられて安心だからいいじゃないか >人間関係とか仕事内容はガチャだろうけど 地元から出られんからおちんぎん安いとこしか無いけどね… 結婚も子育てもできないから良いんだけどさ

177 21/09/13(月)16:13:30 No.845690114

C言語の勉強始めたけどなかなか面白い たださっさと就職しないといけないからゆっくり勉強してる余裕は無さそうだしIT系は諦めるか… 今から勉強するくらいなら専門行っておけば良かったな

178 21/09/13(月)16:13:44 No.845690169

>清掃員やろう今ならタダでウイルス貰える! 清掃員は基本女性しか募集してないんじゃ

179 21/09/13(月)16:14:08 No.845690253

>普通高校中退して通信制に転入したのを履歴書に書きたくない >書きたくないけど学歴詐称するのは駄目だよな >面接で突っ込まれてイジメられてましたとか言いたくない 逆に言えば不登校の道を選ばず自分の中で違う道を探す力があるってことじゃん!

180 21/09/13(月)16:14:25 No.845690316

ハローワークの人って普通に優しいよね

181 21/09/13(月)16:14:30 No.845690329

若い女性が多めの職場は嫌じゃ 嫌われたら一致団結して排除しにかかるし

182 21/09/13(月)16:14:51 No.845690410

>ハローワークの人って普通に優しいよね 会話の通じる相手にはちゃんとしてくれる

183 21/09/13(月)16:15:08 No.845690469

>清掃員は基本女性しか募集してないんじゃ 夜勤や定期清掃(機械使う)なら男ばっかりだ

184 21/09/13(月)16:15:22 No.845690518

免許持ってるけど ATでゴールドペーパーだから自信ねぇ…

185 21/09/13(月)16:15:24 No.845690526

>ハローワークの人って普通に優しいよね わかる ただすげぇやる気無さそうな人に1回だけ当たった事があるわ…

186 21/09/13(月)16:15:53 No.845690631

若いうちの失敗は書き方次第でいくらでもプラス要因に変えられるからな 不登校なんか逆境に立ち向かったり現状を改善しようとする努力みたいな書き方にいくらでもできるし

187 21/09/13(月)16:16:03 No.845690675

たまに機械整備とか修理とかの募集あるけどどこでそんなスキル身に付けるんだ 工業高校とか高専とか?

188 21/09/13(月)16:16:07 No.845690686

>若い女性が多めの職場は嫌じゃ >嫌われたら一致団結して排除しにかかるし 安心せえ若かろうが歳取ってようが女は怖いぞ 俺の職場はパートのBBAたちに気に入られないと恐ろしいことになる素晴らしい職場じゃ

189 21/09/13(月)16:16:39 No.845690793

>たまに機械整備とか修理とかの募集あるけどどこでそんなスキル身に付けるんだ >工業高校とか高専とか? それこそ職業訓練校とか

190 21/09/13(月)16:16:41 No.845690799

夜勤は適正がないと辛いよ 人間は昼光性の生き物なんだなって再確認できる

191 21/09/13(月)16:16:52 No.845690851

>免許持ってるけど >ATでゴールドペーパーだから自信ねぇ… 俺が…いる… 教習所で練習しなきゃ…

192 21/09/13(月)16:17:06 No.845690907

社用の携帯持たされずに済む仕事がしたい

193 21/09/13(月)16:17:35 No.845691017

>社用の携帯持たされずに済む仕事がしたい 私用の携帯に連絡来るようになるぞ

194 21/09/13(月)16:17:55 No.845691113

>逆に言えば不登校の道を選ばず自分の中で違う道を探す力があるってことじゃん! なるほどそういう考え方もあるか こういうのがパッと出る人になりたい

195 21/09/13(月)16:18:25 No.845691223

前の職場のおばさん達は優しかったが今の職場のオッサン達はネチネチしててキツい

196 21/09/13(月)16:18:44 No.845691284

>若い女性が多めの職場は嫌じゃ >嫌われたら一致団結して排除しにかかるし 私あまり世間話とか得意じゃなくてそんなに喋らないって理由で陰口叩かれてたり意図的に渡した書面除けられたりしてるけど元気だよ もう少し証拠となりそうなもの集めて辞めるときに叩き付けるのが楽しみだから耐えられるよ

197 21/09/13(月)16:19:04 No.845691348

本当に辛いのは夜勤じゃないんだ シフト交代制勤務の夜勤が辛いんだ なお3交代だと肉体か精神のどっちかをやられる覚悟が無いならマジで止めとけと言っておく

198 21/09/13(月)16:19:29 No.845691428

みんなお仕事楽しい?

199 21/09/13(月)16:19:32 No.845691440

ITエンジニアって一口に言われても ・システム自体の開発を行うシステムエンジニア ・出された仕様書通りに作業を進めるインフラエンジニア ・出来上がったシステムを保守するサポートエンジニア ・顧客対応を行うカスタマーエンジニア と複数あるぞ システムエンジニアは高齢は厳しいがカスタマーエンジニアとサポートエンジニアならそこまで厳しくはない…と思う…

200 21/09/13(月)16:19:33 No.845691446

>若いうちの失敗は書き方次第でいくらでもプラス要因に変えられるからな >不登校なんか逆境に立ち向かったり現状を改善しようとする努力みたいな書き方にいくらでもできるし 中学で虐められ学校が嫌で中卒で代々木アニメーション学院の漫画科に行きました 投稿生活するも芽が出ず46歳の現在に至ります 投稿生活してきたガッツが御社のお役に立てるのではと思います よろしくお願いをいたします

201 21/09/13(月)16:19:46 No.845691490

運転系はトラックもそうだけど向き不向きがあるからなぁ 運転向いてる人でも大きいトラック乗るとミスが事故に直結してると俺はこの重圧に耐えられないって やめていく人もいるし

202 21/09/13(月)16:20:08 No.845691578

>みんなお仕事楽しい? たのしいおしごとなどというないーぶなかんがえはすてろ

203 21/09/13(月)16:20:10 No.845691582

夜シフトがなくて車に乗らず金属音で耳がやられず 接客や電話対応がなくて経験のいらない仕事を探す

204 21/09/13(月)16:20:18 No.845691600

コロナ前に水害の泥掃除ボランティアに2日間いって 失業給付のときに素直に二日間ボランティアしたので 給付の日数を引くように紙に書いたらえらい!って誉めてくれたハロワの人

205 21/09/13(月)16:20:46 No.845691694

なんだか自分には何一つできることがないきがしてきた

206 21/09/13(月)16:20:51 No.845691716

>コロナ前に水害の泥掃除ボランティアに2日間いって >失業給付のときに素直に二日間ボランティアしたので >給付の日数を引くように紙に書いたらえらい!って誉めてくれたハロワの人 偉い

207 21/09/13(月)16:20:59 No.845691748

>投稿生活してきたガッツが御社のお役に立てるのではと思います 投稿は何作品ほどされたのでしょうか 毎日勤務できますか

208 21/09/13(月)16:21:08 No.845691779

>コロナ前に水害の泥掃除ボランティアに2日間いって >失業給付のときに素直に二日間ボランティアしたので >給付の日数を引くように紙に書いたらえらい!って誉めてくれたハロワの人 えら!

209 21/09/13(月)16:21:18 No.845691805

>夜シフトがなくて車に乗らず金属音で耳がやられず >接客や電話対応がなくて経験のいらない仕事を探す 漫画家!

210 21/09/13(月)16:21:28 No.845691831

>中学で虐められ学校が嫌で中卒で代々木アニメーション学院の漫画科に行きました 中卒で入れるんだ…

211 21/09/13(月)16:21:50 No.845691913

その歳まで一体何してたの・・・

212 21/09/13(月)16:22:06 No.845691965

>>中学で虐められ学校が嫌で中卒で代々木アニメーション学院の漫画科に行きました >中卒で入れるんだ… 金払えば誰でも入れるゴミみたいな養成所だ

213 21/09/13(月)16:22:23 No.845692032

>その歳まで一体何してたの・・・ やめろその言葉は俺に効く

214 21/09/13(月)16:22:48 No.845692112

絵だとskebやってるが全然稼げないね… 月に6000円くらい 俺が絵を仕事にするのは無理だとよくわかる…

215 21/09/13(月)16:23:20 No.845692216

ぶっちゃけ絵は学校入らず独学で充分

216 21/09/13(月)16:23:22 No.845692224

少なくとも絵を描けるだけ俺よりマシだぞ!

217 21/09/13(月)16:23:29 No.845692251

>絵だとskebやってるが全然稼げないね… >月に6000円くらい >俺が絵を仕事にするのは無理だとよくわかる… 稼げてる人はパトロン系サービスで稼いでるからね スケブは趣味

218 21/09/13(月)16:23:47 No.845692318

「」って絵うまいんやからイラストレータやればいいんに

219 21/09/13(月)16:24:05 No.845692383

>稼げてる人はパトロン系サービスで稼いでるからね >スケブは趣味 FANBOXとかか… そっちもやってみようかな

220 21/09/13(月)16:24:29 No.845692467

>「」って絵うまいんやからイラストレータやればいいんに 世の中絵上手い人が多すぎる…

221 21/09/13(月)16:24:39 No.845692508

色々頑張ってきたと思うのに結局ノースキル37歳だよ どうしようねえ

222 21/09/13(月)16:24:49 No.845692546

>世の中絵上手い人が多すぎる… 戦え…戦え…

223 21/09/13(月)16:24:50 No.845692548

底辺を這うのは受け入れたからもう好きな仕事して食っていく

224 21/09/13(月)16:24:50 No.845692551

>「」って絵うまいんやからイラストレータやればいいんに 無責任な親族きたな…

225 21/09/13(月)16:25:10 No.845692613

いい歳した「」がどんどんでてくる…

↑Top