虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/13(月)13:56:32 デバッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/13(月)13:56:32 No.845662036

デバッグって大変

1 21/09/13(月)13:59:36 No.845662728

本来の仕様はどうなってるんだ

2 21/09/13(月)14:01:25 No.845663136

そりゃ後列武器装備時のみどの位置でも命中半減なしが正常動作だろう

3 21/09/13(月)14:01:53 No.845663237

PSP版はどうなったんだろう

4 21/09/13(月)14:02:03 No.845663267

移植の際になんとかしようとして悪化したのか全然関係ないところの影響でこうなったのかわからんな

5 21/09/13(月)14:02:55 No.845663452

>PSP版はどうなったんだろう 驚くことにちゃんと前衛後衛が正しく機能している

6 21/09/13(月)14:03:47 No.845663622

やっと直ったわけか

7 21/09/13(月)14:04:01 No.845663690

E3E4って何?

8 21/09/13(月)14:04:22 No.845663762

新しい奴はなおってるの?

9 21/09/13(月)14:04:31 No.845663798

>E3E4って何? いわゆる初期版と改善版 当時初期版はバグがあまりに多すぎて燃えに燃えた

10 21/09/13(月)14:09:14 No.845664749

特にプログラムがグチャグチャだと思われる部分

11 21/09/13(月)14:13:10 No.845665560

FCとSFCのFFはバグ大量だよね 特に戦闘関係は普通にプレイしてても影響あるバグが多すぎる

12 21/09/13(月)14:13:10 No.845665562

FF4の頃はとにかく容量削減で可読性何ソレみたいなコードばかりだろうしな…

13 21/09/13(月)14:14:23 No.845665781

FF4は一生クリティカル出ないバグとかどうしてそうなった

14 21/09/13(月)14:15:53 No.845666107

>>E3E4って何? >いわゆる初期版と改善版 >当時初期版はバグがあまりに多すぎて燃えに燃えた 箱を見ただけではどっちか分からないと聞く

15 21/09/13(月)14:16:32 No.845666249

FF6はいつのまにかインターセプターが来なくなったなとと思ったらバグだった…

16 21/09/13(月)14:17:01 No.845666362

>特に戦闘関係は普通にプレイしてても影響あるバグが多すぎる 7も防具の魔法防御が機能してないとか

17 21/09/13(月)14:17:37 No.845666485

子供だったから普通に遊んで特に知らんまま大人になった

18 21/09/13(月)14:24:39 No.845667873

WSCのやつはテストプレイで分かるだろ…というレベルだが

19 21/09/13(月)14:25:49 No.845668099

FF4は海外のスーパーハッカーおじさんが一晩でなんか機能追加してたりしたやつ?

20 21/09/13(月)14:26:14 No.845668175

>WSCのやつはテストプレイで分かるだろ…というレベルだが 4は後列キャラがそこまで直接攻撃しないしアタッカーになりやすいローザは狙うでこのバグ無視できるんだ…

21 21/09/13(月)14:28:56 No.845668668

変更点の確認とか一番うるさく言われる所じゃねえか?

22 21/09/13(月)14:30:38 No.845668999

定期的に色んな所でこの数値は全く機能していないバグ聞く ただそれでも攻撃力と防御力が無意味なのは聞いたことないからデバッグの優先順位の問題なんだろうな

23 21/09/13(月)14:31:22 No.845669144

近接武器だと敵の後列を攻撃できないのが本来の仕様なの?

24 21/09/13(月)14:32:20 No.845669339

>近接武器だと敵の後列を攻撃できないのが本来の仕様なの? さてはエアプだなテメー

25 21/09/13(月)14:34:10 No.845669671

FF4はスレ画みたいな普通に遊んでても自然に起きるバグばっかなのでバグってるのが通常のバランスなのがひどい

26 21/09/13(月)14:35:29 No.845669927

なんでスクエニってバグ放置するんだろうな

27 21/09/13(月)14:36:09 No.845670056

WSCでバグが出るのはまあわかるけどGBAでもそのままってどういうことやねん

28 21/09/13(月)14:36:12 No.845670061

スクエニのリメイク作品のほとんどは新入社員の力試しみたいな感じとかなんとか

29 21/09/13(月)14:36:52 No.845670183

FFは毎回システム大幅に変更するからデバッグの余裕が取れなかったんだと思われる リメイクは知らん

30 21/09/13(月)14:37:03 No.845670217

>近接武器だと敵の後列を攻撃できないのが本来の仕様なの? 後列からだと命中率が半減するのが本来の想定仕様だったと思われる 機種ごとにバグで状況違うからプレイしててもどうかは分からない https://wikiwiki.jp/ffdic/裏技・バグ/【後列武器バグ】#FF4 スレ画はトリミングされてて本来の内容よく見えないから該当のページ読んだ方がいい

31 21/09/13(月)14:37:57 No.845670407

>さてはエアプだなテメー お前がエアプだろ!

32 21/09/13(月)14:38:56 No.845670589

これだけバグの温床でもナーシャはすごいひとなの

33 21/09/13(月)14:40:15 No.845670837

中盤から全くクリティカル出てなかったのに 言われてみれば本当だ!って思ったから異常に気付くのも難しいもんだ

34 21/09/13(月)14:40:21 No.845670865

同じSFCでも初版と修正版(直ってない)で挙動が違うらしいから地獄だな そこに積み上げていけばこうもなる

35 21/09/13(月)14:44:31 No.845671697

>これだけバグの温床でもナーシャはすごいひとなの バグを利用して作ってるとか聞くし普段の挙動自体がバグってると言うか

36 21/09/13(月)14:44:52 No.845671766

>これだけバグの温床でもナーシャはすごいひとなの ナーシャはバグをあえて利用してたから そもそも仕様通りに動くのがバグという状態

37 21/09/13(月)14:45:30 No.845671888

FC SFCだとアセンブラだろうからなぁ…

38 21/09/13(月)14:46:02 No.845672005

仕様わかんにゃいなの

39 21/09/13(月)14:46:32 No.845672102

4のクリティカルバグの概要見てたら6のインターセプターバグ思い出した

40 21/09/13(月)14:46:45 No.845672147

イージータイプだと直ってたりしたの

41 21/09/13(月)14:48:04 No.845672406

SFC版みたいなのはよくあるバグだな 本来「武器をはずしたとき」イベントでステータスを初期化するか 「武器を装備したとき」イベントでデフォ値のステータス(フラグ)もセットしないといけなかったのを漏らしたパターン

42 21/09/13(月)14:48:48 No.845672551

リマスターでも右手に弓持とうが左手に弓持とうが威力変わってない気がする

43 21/09/13(月)14:49:23 No.845672652

ナーシャがやってたのはあくまでも CPUやコンパイラのバグを利用した処理であって スレ画みたいなのは単なるプログラムのバグだよ

44 21/09/13(月)14:49:29 No.845672666

E4だと弓矢だけ前列専用武器で他は無制限とかめちゃくちゃすぎる

45 21/09/13(月)14:50:58 No.845672974

DQでも防御攻撃とか似たようなのあるよね

46 21/09/13(月)14:51:50 No.845673152

ロマサガ1のはやぶさキャンセルとかもそうだし 初期化漏れはマジでよくあるし テストでも見逃しやすいよ

47 21/09/13(月)14:51:55 No.845673163

>ナーシャがやってたのはあくまでも >CPUやコンパイラのバグを利用した処理であって >スレ画みたいなのは単なるプログラムのバグだよ そもそもナーシャが参加したの3までと聖剣2とあといくつかのゲームだけじゃなかったっけ

48 21/09/13(月)14:52:26 No.845673275

4は一番調整回数多いのに治ったり直らなかったり…そういう点も込みでPSP版がやっと決定版と言っていいやつだったオート戦闘もあるし

49 21/09/13(月)14:52:37 No.845673303

ワンダースワンでも出てたんだFF4

50 21/09/13(月)14:53:09 No.845673415

ワンダースワンって3までしか出てないと思ってたわ 1と2だけ買った

51 21/09/13(月)14:53:23 No.845673459

仕様もはちゃめちゃに変更してたろうからどれが正規動作かわからんのだろう

52 21/09/13(月)14:53:36 No.845673505

GBA版の見分け方 fu338677.jpg

53 21/09/13(月)14:54:14 No.845673641

>DQでも防御攻撃とか似たようなのあるよね 公式ガイドブックに書いてる…

54 21/09/13(月)14:54:28 No.845673685

GBAの1のとある追加アイテムがバグで入手できないのPSP→スマホ→3Ds版全部修正されてないという…

55 21/09/13(月)14:54:39 No.845673721

SFC(PS)→イージー→WSC→GBA→携帯アプリ版→PSP→ピクセルリマスターと言う2D版FF4の調整の歴史

56 21/09/13(月)14:54:44 No.845673746

>GBA版の見分け方 >fu338677.jpg 開けないとわからんな

57 21/09/13(月)14:54:46 No.845673751

FF6の回避率が機能してないバグも当時は知らなかったな ゾゾ山のモンスターがすばしっこいって台詞がそういうことだったのか…

58 21/09/13(月)14:55:08 No.845673815

>GBAの1のとある追加アイテムがバグで入手できないのPSP→スマホ→3Ds版全部修正されてないという… あーあったな…

59 21/09/13(月)14:55:55 No.845673983

>FF6の回避率が機能してないバグも当時は知らなかったな >ゾゾ山のモンスターがすばしっこいって台詞がそういうことだったのか… ピクセルリマスター出たらゾゾ山地獄になるのかな

60 21/09/13(月)14:56:05 No.845674011

>GBAの1のとある追加アイテムがバグで入手できないのPSP→スマホ→3Ds版全部修正されてないという… 1の3DS版はPSPからちょくちょくバグ潰されてたのにそこ治ってなかったんだ…

61 21/09/13(月)14:56:16 No.845674051

敵の回避率なんてないほうがええ

62 21/09/13(月)14:56:29 No.845674102

回避率バグは流石に見逃しちゃだめなタイプのバグな気がする

63 21/09/13(月)14:56:41 No.845674132

後列攻撃不可フラグ みたいなどっちがどっちなんだかよく分からない名前だったんだろう

64 21/09/13(月)14:57:20 No.845674268

実装しようと思ったけど間に合わなかったパターンも多そう

65 21/09/13(月)14:57:21 No.845674272

4の開発室が毎回スタッフ死にかけてるしきっついんだろうなぁ…いろいろと

66 21/09/13(月)14:57:47 No.845674363

>ワンダースワンって3までしか出てないと思ってたわ >1と2だけ買った 3が出てねえんだ だからピクセルリマスターがリメイク除けば3初めての別verになる

67 21/09/13(月)14:58:17 No.845674454

ピクリマでも謎のバグ出してるし呪われてんのかって感じだな もしくはそんなにスパゲッティしてるのだろうか…

68 21/09/13(月)14:58:22 No.845674478

GBA版FF4はほんとにバグが酷いのでな…

69 21/09/13(月)14:58:28 No.845674498

初代ポケモンレベルのバグがウヨウヨしてたのが初期FFだ

70 21/09/13(月)14:58:53 No.845674575

あとからバグ治せるのはいい時代になったけど逆に言うと発売後もバグは治さなくきゃいけないんだよな

71 21/09/13(月)14:59:03 No.845674610

弓とかあんま使わなかったわ俺

72 21/09/13(月)14:59:08 No.845674624

>4の開発室が毎回スタッフ死にかけてるしきっついんだろうなぁ…いろいろと なんで毎回移植されて毎回微妙に根幹仕様違うんだよってなる まあ他はもっぱら壊されてるんだが…

73 21/09/13(月)14:59:11 No.845674634

>4の開発室が毎回スタッフ死にかけてるしきっついんだろうなぁ…いろいろと ピクセルリマスターでとうとう閉鎖された…

74 21/09/13(月)14:59:12 No.845674643

ロマサガ2もひどかった

75 21/09/13(月)14:59:21 No.845674669

まともな仕様書なんてないだろうしなぁ

76 21/09/13(月)15:00:19 No.845674839

>弓とかあんま使わなかったわ俺 ピクセルリマスターでやたら強くなったな4の弓… 弱点突ける矢装備するだけで前衛より強い

77 21/09/13(月)15:00:41 No.845674903

>>4の開発室が毎回スタッフ死にかけてるしきっついんだろうなぁ…いろいろと >ピクセルリマスターでとうとう閉鎖された… ガラケーアプリ版FF4が好き放題だったから閉鎖されて当然ではある ただの外注先でしかないのに本当にひどいオナニー部屋と化したからな

78 21/09/13(月)15:01:12 No.845674989

仕様がひっくり返っちゃったと言えばかみのチェーンソー…

79 21/09/13(月)15:01:20 No.845675019

ピクリマは属性攻撃強化しすぎ感もある

80 21/09/13(月)15:01:46 No.845675100

バグはそこまでではないけど参照元をところどころTAから持ってきてるせいで修羅の国になってるガラケー版! TA基準どころの話ではないぐらいめちゃくちゃな気がするけど

81 21/09/13(月)15:02:04 No.845675158

なんかのゲームでアーマークラスの値がまったく機能していないとか信じられないバグあった気がするがなんのゲームでだったか思う出せない

82 21/09/13(月)15:02:22 No.845675215

テストケースとかどう作るんだろうな…

83 21/09/13(月)15:02:24 No.845675223

ガラケー版は…なんだろうねあれ色んな意味で

84 21/09/13(月)15:02:29 No.845675238

個人的にピクリマはエフェクト見るためにやってるから属性強くして見る機会増やしてもらった方が嬉しい

85 21/09/13(月)15:02:46 No.845675286

ファミコン版ウィザードリィ(1作目)の「ACバグ」と呼ばれる現象については、ご存じの方も多いと思う。 簡単な説明をすると、ファミコン版1では味方のAC(アーマークラス)に敵の攻撃を防ぐ効果がない。 代わりに敵自身のACが判定に使用されており、バブリースライムのようなACの高い敵は命中率が高く、マーフィーズゴーストのようなACの低いものは命中率も低い。

86 21/09/13(月)15:03:18 No.845675386

ラストバイブルいいよね やりたい放題

87 21/09/13(月)15:03:22 No.845675400

GBAFF4で一番ひどいのはカインの専用武器だよ トルネドが耐性無視で発動したあと攻撃する

88 21/09/13(月)15:03:47 No.845675468

戦闘内の一時フラグを永続にしちゃったパターンかな

89 21/09/13(月)15:04:30 No.845675584

古いFFっていうか古い作品は補助魔法が本当に効果を発揮しているのか怪しむところから始まる

90 21/09/13(月)15:04:31 No.845675589

>GBAFF4で一番ひどいのはカインの専用武器だよ >トルネドが耐性無視で発動したあと攻撃する ガリネド呼ばわりも酷い

91 21/09/13(月)15:04:34 No.845675596

>ピクリマでも謎のバグ出してるし呪われてんのかって感じだな >もしくはそんなにスパゲッティしてるのだろうか… なんか目立つバグ出たの?

92 21/09/13(月)15:04:57 No.845675658

FF4の武器に前衛とか後衛あるのをそもそも知らなかった プレイしたはずなんだがな…

93 21/09/13(月)15:05:13 No.845675696

>戦闘内の一時フラグを永続にしちゃったパターンかな 会心バグも多分それだな

94 21/09/13(月)15:05:29 No.845675733

>なんか目立つバグ出たの? パッチノート見る限り 武器のSEと振る回数おかしい! 飛んでる敵の影がねえ!ぐらいかね 仕様かと思ったら不具合かよってなった

95 21/09/13(月)15:06:07 No.845675862

FF4はプレステでプレイしたけどそっちはバグなかったのかな 特に記憶にないや

96 21/09/13(月)15:06:10 No.845675874

>仕様かと思ったら不具合かよってなった 仕様だと思ってたわ…

97 21/09/13(月)15:06:31 No.845675935

>古いFFっていうか古い作品は補助魔法が本当に効果を発揮しているのか怪しむところから始まる ドラクエFF世代はあんま信じてないイメージがある メガテニストは信じすぎ

98 21/09/13(月)15:06:36 No.845675954

>FF4はプレステでプレイしたけどそっちはバグなかったのかな >特に記憶にないや ほぼSFC版なので割ともりもりと

99 21/09/13(月)15:07:13 No.845676084

俺は敵倒したのに撃破エフェクト出ないままリザルトになるバグがあった まあ無限召喚の経験値稼ぎしたからなんか挙動狂ったんだろうけど f20614.jpg

100 21/09/13(月)15:07:22 No.845676115

進行不能なバグだと途端に有名になるからな 聖剣2とか

101 21/09/13(月)15:07:48 No.845676187

>進行不能なバグだと途端に有名になるからな >聖剣2とか シーン…

102 21/09/13(月)15:07:49 No.845676189

初期ドラクエはボスに全然呪文通らないイメージあるせいで そもそも補助全然使ってなかった

103 21/09/13(月)15:07:52 No.845676204

FF4のバグはデジョンバグくらいしか知らんかった そもそも正規のデジョンの効果ってあれ使うときあるんかな

104 21/09/13(月)15:07:53 No.845676207

それでもなんだかんだでクリアできるから凄い…凄いのかな…

105 21/09/13(月)15:07:58 No.845676219

15はグラフィックとかローディング絡みでバグるの多かったけどデータ上のミスみたいのはあんまなかったな

106 21/09/13(月)15:08:35 No.845676347

>そもそも正規のデジョンの効果ってあれ使うときあるんかな 月地下のセーブポイントからプリン狩りに行くときとか…

107 21/09/13(月)15:09:23 No.845676533

バグではないけどダンジョンの帰り道にイベントがあるせいでほぼほぼテレポ使えないのが酷かった

108 21/09/13(月)15:09:27 No.845676548

基礎のオンオフ設定間違えたうえで本来後列設定の装備の際に通常通りスイッチ切り替わるから 逆にオフになるみたいな?

109 21/09/13(月)15:10:03 No.845676675

でもエクスカリバー255本作らないとエッジがヒマでしょうがねえよ

110 21/09/13(月)15:10:24 No.845676741

挙動がおかしくなるわけじゃなくて仕様が機能してないとか普通にプレイしてたら気付けないからな… ゲーム中で説明ある要素とかじゃないとそもそもの仕様自体がわからんし

111 21/09/13(月)15:10:51 No.845676846

>FF4のバグはデジョンバグくらいしか知らんかった >そもそも正規のデジョンの効果ってあれ使うときあるんかな アントリオンの洞窟はテレポないからデジョンで出る 非売品の非常口なんとなく残したいならそれ あと封印の洞窟は出口でガリが裏切るフラグある関係でテレポ禁止なのでデジョンで帰る ピンクのしっぽ集めに例の部屋行く時は最後のセーブポイントからデジョンで移動してアラーム使ってだめならリセットを繰り返すと楽 こんなとこ ちなみに今回デジョンは全部の部屋の出入り記憶してるから逆に不便になった

112 21/09/13(月)15:11:21 No.845676964

FF4イージータイプ FF4(GBA版) FF4(DS版) FF4(携帯アプリ版) FF4 Interlude FF4(ピクセルリマスター版) FF4TA こんなにバージョンあるんか… ピクセルリマスターは閉鎖されてるけど

113 21/09/13(月)15:12:06 No.845677100

Interludeはくまなく探索しても2時間ぐらいで終わっちまう…

114 21/09/13(月)15:12:15 No.845677138

ロマサガ2とかただでさえマスクデータあるから ただのユーザーじゃバグか仕様かさっぱりわからんという

115 21/09/13(月)15:14:08 No.845677471

>こんなにバージョンあるんか… >ピクセルリマスターは閉鎖されてるけど ただフタするだけじゃなくて張り紙あるだけお茶目ではある 移転した旨でちゃんと別所に開発室あったのがFF4TAだけど

116 21/09/13(月)15:14:11 No.845677481

>ロマサガ2とかただでさえマスクデータあるから >ただのユーザーじゃバグか仕様かさっぱりわからんという 河津ゲーであるところのFF2が毎回移植のたびにバグとかじゃなくて仕様レベルで妙なことになってるのは移植チームがこの状態になってるんじゃないかと訝しむところがある

117 21/09/13(月)15:15:06 No.845677654

>進行不能なバグだと途端に有名になるからな >聖剣2とか 全国的に大々的に取り上げられたやつだとFF8が思い出される

118 21/09/13(月)15:15:37 No.845677758

ロックマンXが回収騒ぎだったか

119 21/09/13(月)15:16:27 No.845677922

ロマサガ2と3はマスクデータも多いくせにバグで機能してないデータまであるから混乱の元すぎる

120 21/09/13(月)15:16:31 No.845677934

PSP版がプレイヤーに不利なバグもなく一番遊びやすい移植なのではないだろうか

121 21/09/13(月)15:16:32 No.845677935

>>進行不能なバグだと途端に有名になるからな >>聖剣2とか >全国的に大々的に取り上げられたやつだとFF8が思い出される あれはスポーツ新聞の芸能欄でデカデカと取り上げられた記憶あるわ 概要読んだけどそんなに再現性あるものではなかったけ

122 21/09/13(月)15:16:38 No.845677959

>ただフタするだけじゃなくて張り紙あるだけお茶目ではある >移転した旨でちゃんと別所に開発室あったのがFF4TAだけど インタールードだとラスダンの道中にあって笑った

123 21/09/13(月)15:16:38 No.845677960

今は進行不能なバグとかあってもオンラインアップデートで改善できるからいいよね あまりにバグが多すぎてそれすら出来なかったやつとかあるけど…サイバーパンクとか

124 21/09/13(月)15:16:58 No.845678026

FF8は新聞に載るくらいだったからなぁ

125 21/09/13(月)15:17:09 No.845678058

>PSP版がプレイヤーに不利なバグもなく一番遊びやすい移植なのではないだろうか 女モンスターのグラが妙にエロくなってるしな!

126 21/09/13(月)15:17:18 No.845678090

携帯アプリ版の開発室のセリフ載ってるとこないかな

127 21/09/13(月)15:17:33 No.845678139

>全国的に大々的に取り上げられたやつだとFF8が思い出される 発売日に買ってガンガン遊んでたはずなのになぜか全く記憶にないんだよなあれ… 取り上げられた規模からして気づかないはずないのに

128 21/09/13(月)15:17:43 No.845678172

>あまりにバグが多すぎてそれすら出来なかったやつとかあるけど…ANTHEMとか

129 21/09/13(月)15:18:18 No.845678288

>>全国的に大々的に取り上げられたやつだとFF8が思い出される >発売日に買ってガンガン遊んでたはずなのになぜか全く記憶にないんだよなあれ… >取り上げられた規模からして気づかないはずないのに 普通とは違う手順で行かないと発生しないバグで新聞記事にもそのこと書いてた記憶ある

130 21/09/13(月)15:19:30 No.845678540

>普通とは違う手順で行かないと発生しないバグで新聞記事にもそのこと書いてた記憶ある それは後から知ってわかってるんだがその新聞レベルで取り上げられてた記憶がすっぽり抜け落ちてるのだ…

131 21/09/13(月)15:20:01 No.845678664

そういえば携帯アプリ版って妙に難しかったな…敵の攻撃が滅茶苦茶痛くなってた

132 21/09/13(月)15:20:04 No.845678676

>概要読んだけどそんなに再現性あるものではなかったけ 特定の手順を踏むとほぼ確実に発生したような 発生するとリセットしてもダメなうえに条件満たしてから発生までにタイムラグがそれなりに長いのもあって今見てもえげつねえ…

133 21/09/13(月)15:20:39 No.845678783

新聞だけじゃなくてテレビのニュースでも取り上げられてたのは覚えてるな

134 21/09/13(月)15:21:44 No.845679006

>そういえば携帯アプリ版って妙に難しかったな…敵の攻撃が滅茶苦茶痛くなってた 一番しんどい4だと思ってる

135 21/09/13(月)15:22:48 No.845679265

書き込みをした人によって削除されました

136 21/09/13(月)15:23:19 No.845679378

>1.Disc3が始まり、ガーデン保健室でのラグナへのジャンクションイベント(トラビア渓谷編)終了後からエスタに到着するまでの期間、ガーデンでセントラ遺跡を探索する。 > >2.セントラ遺跡での時間制限ミッションが失敗し、「再トライ」を選択。 > >3.その後起こる、エスタ入り口でのラグナへのジャンクションイベント(エスタ編)で、スコールの世界のキャラクターがどのキャラクターに接続するか選ぶ過去編成画面が現れる。 > >1と2の条件を事前に満たしていた場合、3の画面がフリーズし、一切先に進まなくなってしまう。 > >このバグ条件を満たすと画面がフリーズし、プレイが不可能になります。リセットしても直らないほど重大なバグです。 >自力で直す事も出来ないため、スクウェアのサポートセンターにデータ修復を頼むしかありません。

137 21/09/13(月)15:23:36 No.845679429

ガラケーアプリ版は全く名前も知らん外注先の末端社員がたくさんいる開発室で その社員が敵として出てきてフレアホーリー連発してきたりするのが印象最悪である意味もっと知られてほしいと思ってるけど 多分Youtubeとかにも動画残ってないんだよな 他の社員も「こんな時私どんな顔すればいいのかわからないの」とか言ったりする

138 21/09/13(月)15:23:46 No.845679468

そういえばFF4って後列物理攻撃キャラってローザぐらいしか居ないしそのローザもさして殴らないな…

139 21/09/13(月)15:24:23 No.845679592

あれだけ売れて返品・交換対応でどれだけ損害出したんだろう…

140 21/09/13(月)15:24:28 No.845679620

ディスクのゲームでリセットしても治らないバグってどういうことなの PS側になんかしてるの

141 21/09/13(月)15:24:37 No.845679652

ガラケーアプリなんてどう画面キャプチャするんだって話ではある 外部出力出来る変態携帯とかあったんかな

142 21/09/13(月)15:24:54 No.845679729

>ディスクのゲームでリセットしても治らないバグってどういうことなの >PS側になんかしてるの いやデータ消せばやり直しはできるけど そのデータはもうダメ

143 21/09/13(月)15:25:19 No.845679823

>ディスクのゲームでリセットしても治らないバグってどういうことなの >PS側になんかしてるの 1・2を達成してから3に至るまでにちょっと期間があるのよ その間にデータセーブしちゃうとリセットしてもそのデータで進めるとフリーズしちゃうの

144 21/09/13(月)15:25:56 No.845680011

>ディスクのゲームでリセットしても治らないバグってどういうことなの >PS側になんかしてるの ゲーム進行用のフラグがおかしくなってるだけ

145 21/09/13(月)15:26:27 No.845680151

>いやデータ消せばやり直しはできるけど >そのデータはもうダメ あぁセーブデータが駄目になるのね

146 21/09/13(月)15:26:52 No.845680253

普通はやらない手順だけどやると再現性ある上に実際症状が出るまでにセーブ可能ってのがだいぶ致命的だからな 序盤ならまだしもかなり後だし

147 21/09/13(月)15:27:07 No.845680317

驚きながら新聞読んで自分は大丈夫だったと安心した思い出

148 21/09/13(月)15:28:10 No.845680558

時間制限イベントは何かと悪さするな

149 21/09/13(月)15:28:19 No.845680592

>そういえばFF4って後列物理攻撃キャラってローザぐらいしか居ないしそのローザもさして殴らないな… ピクセルリマスターは弓の弾数無くなったから思う存分撃てるのがいいな 聖なる矢ってヤン加入前後の段階だとこんなに強かったのね…

150 21/09/13(月)15:28:37 No.845680667

まあでもこんなんデバッグで潰せよといわれても結構キツいやつではある

151 21/09/13(月)15:29:57 No.845680977

ディスク交換系って本当にバグ出ないほうがおかしいタイプのシステムなんだろうな

152 21/09/13(月)15:30:58 No.845681233

本体ぶっ壊すタイプのバグは極まれにあるな PSO2が昔一度それやって問題起こしてたし

153 21/09/13(月)15:31:32 No.845681364

>ディスク交換系って本当にバグ出ないほうがおかしいタイプのシステムなんだろうな デバッグルームとかコード入力するとわかるんだけど PS時代のスクウェアの複数枚系は全部大体ムービー以外のデータは全部共通して入ってる つまりチェックする所を解除しちまえばDISC2でDISC3の部分もプレイできる ムービー入った瞬間真っ暗になったり進行が止まったり違うムービーが流れたりする

154 21/09/13(月)15:31:44 No.845681413

かなり限定的な状況なんだけどそれがどういう因果関係で壊れるのか結構気になる

155 21/09/13(月)15:32:27 No.845681565

ゼノギアスのエンディングムービー中にDisc1入れるとムービー全部再生されるとかね

↑Top