21/09/13(月)08:38:33 エリト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/13(月)08:38:33 No.845600979
エリトラで滑空する時耐久値減少なしに変更! エリトラの花火加速速度減少!
1 21/09/13(月)08:41:47 No.845601454
修繕と耐久Ⅲ付けたのに
2 21/09/13(月)08:42:01 No.845601477
運動エネルギーを体感する事も減るんだろうか
3 21/09/13(月)08:43:05 No.845601650
>修繕と耐久Ⅲ付けたのに 花火使う時は減るので…
4 21/09/13(月)08:44:05 No.845601820
元々加速速すぎてチャンク読み込みされてなかったし…
5 21/09/13(月)08:44:45 No.845601917
エリトラまでたどり着いた事がないので耐久値減るの初めて知った…
6 21/09/13(月)08:45:30 No.845602042
氷ロード作るしかねえな
7 21/09/13(月)08:47:41 No.845602368
移動は徒歩かボートなので別に
8 21/09/13(月)08:49:34 No.845602645
初フライトで激突ロストしました! エリトラなんてそれでいいんだよ…
9 21/09/13(月)08:50:22 No.845602746
低スペパソコンでエリトラ使ってエンド飛んでたら奈落に落ちてたことあったからそういうのが減るならありがたい
10 21/09/13(月)08:50:43 No.845602815
ソウルスピードの耐久減少もナーフしてくれ
11 21/09/13(月)08:50:55 No.845602849
それは低スペパソコンをどうにかするのがいいと思う…
12 21/09/13(月)08:50:58 No.845602858
耐性系エンチャ付けられるようにしてくだち
13 21/09/13(月)08:51:46 No.845602969
年末のアプデ? 上と下の座標広がるんだっけ楽しみだわ
14 21/09/13(月)08:53:48 No.845603304
加速力下がるだけなら使う数増やすだけだからまあ…
15 21/09/13(月)08:55:29 No.845603526
>それは低スペパソコンをどうにかするのがいいと思う… そりゃそうなんだがエリトラで新規チャンク行く以外はそこそこ遊べるから…
16 21/09/13(月)08:56:28 No.845603657
エリトラ発射台の時代がまたやってくる…いや誤差みたいなもんか
17 21/09/13(月)08:56:34 No.845603671
性能落ちる代わりに修繕がいらなくなるのか
18 21/09/13(月)08:57:49 No.845603864
高度上限からの滑空で届く距離の方に耐久値の減りを合わせたりしたのかな…
19 21/09/13(月)08:58:58 No.845604036
多少コスト高くなっていいからトロッコの性能上げてくれ
20 21/09/13(月)09:00:23 No.845604275
トロッコを連結して一気に大量輸送とか?
21 21/09/13(月)09:01:27 No.845604448
そういやかまど付きトロッコってまだ生きてるのかな
22 21/09/13(月)09:03:07 No.845604668
>加速力下がるだけなら使う数増やすだけだからまあ… そしてすぐに使い物にならなくなるエリトラ
23 21/09/13(月)09:03:47 No.845604768
各拠点に水エレベーター作るしかねえな
24 21/09/13(月)09:04:02 No.845604796
機能クリエイティブ中に発見したので海底神殿にウーパー・ルーパーを放て!してみたけれど楽しかった…
25 21/09/13(月)09:04:47 No.845604899
(死んだふりするウパ)
26 21/09/13(月)09:05:32 No.845605006
(浮き上がってくる生鱈とプリズマリンの欠片など)
27 21/09/13(月)09:05:51 No.845605047
2本目のエリトラ欲しいけど1点物のエリトラでエンド飛ぶの怖いしエンドシップも見つからねえ…
28 21/09/13(月)09:06:32 No.845605144
限界高度上がるから限界高度まで登ってから滑空でも結構な距離飛べそう いやめんどくせぇわ
29 21/09/13(月)09:06:35 No.845605148
先日ミスってクリーパーに殺されて装備回収に行ったら スケルトンがエンチャントされたネザライトのフル防具と剣と盾装備してて切りかかってきたよ あいつ剣使ってくるんだね
30 21/09/13(月)09:07:24 No.845605255
>2本目のエリトラ欲しいけど1点物のエリトラでエンド飛ぶの怖いしエンドシップも見つからねえ… Java版限定の荒業になるけど1回エンドを構成してるフォルダを消すのだ…
31 21/09/13(月)09:07:46 No.845605298
ネザーでの移動用に氷の道作ったけどちょくちょくゾンビ豚がスポーンして邪魔だし早すぎて曲がりきれない…
32 21/09/13(月)09:08:07 No.845605351
SWITCHから始めた勢としては エリトラよりもまずネザー要塞探索で煮詰まってます ネザー死にやすすぎる…
33 21/09/13(月)09:09:36 No.845605549
>ネザー死にやすすぎる… 要塞は初期地点周辺にゲート作ってX軸に沿って探せば見つかりやすいはず
34 21/09/13(月)09:09:47 No.845605576
ネザスケの沸き増やすために周りの沸き潰しとやらしようと思ったけど要塞周りに島がありすぎて無理だ…
35 21/09/13(月)09:11:21 No.845605773
>ネザーでの移動用に氷の道作ったけどちょくちょくゾンビ豚がスポーンして邪魔だし早すぎて曲がりきれない… 氷の上にボタン設置してそれ以外の場所はハーフブロックにすれば湧きつぶしできるよ
36 21/09/13(月)09:12:40 No.845605980
ネザーはアプデで本当の地獄と化したからな… 立地ガチャ次第で洋裁見つけるのは滅茶苦茶大変だ
37 21/09/13(月)09:13:13 No.845606063
>要塞は初期地点周辺にゲート作ってX軸に沿って探せば見つかりやすいはず サンクス 玄武岩デルタって地形に出て地獄を見てる最中だけど試してみる
38 21/09/13(月)09:14:32 No.845606258
>そしてすぐに使い物にならなくなるエリトラ 現状耐久3で3万飛行して半分いかないくらいだしよっぽど遠距離の移動しなきゃ平気平気
39 21/09/13(月)09:14:33 No.845606261
17から18に上がったら立派なバージョンの壁できるのかな
40 21/09/13(月)09:14:39 No.845606274
ネザーの溶岩がサラサラしてて凄く流れ早いから良く死ぬ
41 21/09/13(月)09:15:07 No.845606340
昔のネザーがお気楽すぎたのかもしれない
42 21/09/13(月)09:15:13 No.845606357
耐火ポーションを作ろう!
43 21/09/13(月)09:15:28 No.845606392
マグマキューブに突き飛ばされる危険地帯すぎる
44 21/09/13(月)09:15:57 No.845606462
何時かの為に村人ゾンビを5体確保してるんだけど ネザー要塞見つからないからポーションのステップに行けてないな
45 21/09/13(月)09:16:12 No.845606492
>17から18に上がったら立派なバージョンの壁できるのかな 高度上限の関係ですげー壁が出来る筈
46 21/09/13(月)09:16:57 No.845606615
ネザーでは耐火のポーションをお守りに1つは持ち歩くよ
47 21/09/13(月)09:17:07 No.845606637
>マグマキューブに突き飛ばされる危険地帯すぎる 試行錯誤の結果地上は無理なので 山をくりぬいて通路にしてエリア脱出を試してます
48 21/09/13(月)09:17:48 No.845606755
>ネザーでは耐火のポーションをお守りに1つは持ち歩くよ 何が困るって耐火のポーション作成のために ネザー探索を進めないといけない所だな
49 21/09/13(月)09:21:24 No.845607247
初ネザーは膀胱ギュンギュン締め付けられてヤバかった
50 21/09/13(月)09:21:53 No.845607311
ネザー入ってデルタのど真ん中だった時の嘆き
51 21/09/13(月)09:22:07 No.845607342
ガストの泣き声怖いです
52 21/09/13(月)09:22:14 No.845607364
今だとピグリン交易で耐火ポーション入手できるから… その分ネザー危険にしていいよねみたいなところあるかもしれんが
53 21/09/13(月)09:22:31 No.845607394
やっぱりデルタは死地の一つなんだ…
54 21/09/13(月)09:23:59 No.845607588
序盤でデルタだったら場所変えてゲート作り直した方がいいよね
55 21/09/13(月)09:24:48 No.845607707
ネザーは危険なのクソ硬い豚いる赤い森くらいで金ヘルメットでメインウェポン弓使ってりゃ別に怖くはない
56 21/09/13(月)09:26:00 No.845607912
ピグリン交易か…有難う試してみる!
57 21/09/13(月)09:26:49 No.845608037
エリトラの速度落ちたら洋館行くのとか地図埋めるのがちょっとめどくなるのかな
58 21/09/13(月)09:28:24 No.845608265
デルタはマグマキューブに細かい高低差と溶岩で探索のしづらさが凄い
59 21/09/13(月)09:28:33 No.845608283
耐火のポーションは憧れでした ネザーは穴掘るの怖い
60 21/09/13(月)09:30:05 No.845608495
デルタ地上が怖すぎるから高い通路作ったらガストに狙撃食らって泣いた
61 21/09/13(月)09:30:16 No.845608525
ネザーもエンドも音が怖いんだよ 特にエンドのバグったみたいな音
62 21/09/13(月)09:30:42 No.845608605
デルタにできる建造物って廃ゲートくらい?
63 21/09/13(月)09:31:18 No.845608691
>ネザーもエンドも音が怖いんだよ >特にエンドのバグったみたいな音 地上もエンダーマンがいるだけで途端に怖くなる …俺は囲った拠点に籠るぞ!
64 21/09/13(月)09:31:25 No.845608720
デルタ整地はエンドコンテンツ
65 21/09/13(月)09:32:07 No.845608799
1.18のsnapshotやってるけど地形の亀裂が多くなったなぁ
66 21/09/13(月)09:32:27 No.845608861
デルタは表面の溶岩はひどいけど地下まで掘ってしまうと溶岩だまりに出会うこと少ない気がする 気のせいかもしれないけど
67 21/09/13(月)09:32:28 No.845608862
1.18でワールド作り直す人かなりいそう
68 21/09/13(月)09:32:46 No.845608906
ネザーに馬連れ込もうとしたらなんか馬が死んだって事たまにあるんだけど あれどういう原理なんだろ
69 21/09/13(月)09:32:57 No.845608926
エンドラ討伐まではやれたけど それでもまだネザーを探索するのは怖いわ…
70 21/09/13(月)09:34:12 No.845609119
>ネザーに馬連れ込もうとしたらなんか馬が死んだって事たまにあるんだけど >あれどういう原理なんだろ 大体ゲートに埋まっての窒息
71 21/09/13(月)09:35:08 No.845609271
>序盤でデルタだったら場所変えてゲート作り直した方がいいよね オーバーワールドでちょびっと移動してゲートを移設したところでネザー側では結局デルタに出るのでは…
72 21/09/13(月)09:35:59 No.845609368
>>ネザーに馬連れ込もうとしたらなんか馬が死んだって事たまにあるんだけど >>あれどういう原理なんだろ >大体ゲートに埋まっての窒息 そう言う事あるんだ ありがとゲート拡張工事しよ
73 21/09/13(月)09:38:02 No.845609655
>何が困るって耐火のポーション作成のために >ネザー探索を進めないといけない所だな 今はピグリンと金さえ確保すれば入手できるからなんとかなるっちゃなるな…
74 21/09/13(月)09:38:09 No.845609681
1個目のゲートがデルタだった場合はさっさと地下か天井に潜ってバイオーム変わるまで掘るのがいいね
75 21/09/13(月)09:39:48 No.845609909
>低スペパソコンでエリトラ使ってエンド飛んでたら奈落に落ちてたことあったからそういうのが減るならありがたい エンドに関してはスペックどうこう以前に目印なくて高度わからなくなるのが一番怖いから特に縛ってないなら座標表示でY座標常に監視すると安全だと思う
76 21/09/13(月)09:39:54 No.845609925
初期地点にゲート開いて砦目指すための物資を持ち込んで頑張ろうとしたら 初手ネザー砦の中だったときの嬉しいような寂しいような…
77 21/09/13(月)09:40:37 No.845610026
>1個目のゲートがデルタだった場合はさっさと地下か天井に潜ってバイオーム変わるまで掘るのがいいね 天井は分かるけどデルタの地下潜って掘るの怖すぎる…
78 21/09/13(月)09:40:40 No.845610038
>1個目のゲートがデルタだった場合はさっさと地下か天井に潜ってバイオーム変わるまで掘るのがいいね うn…試行錯誤の結果無理ってなった 装備揃ったベテランは普通にやれるのかなデルタ
79 21/09/13(月)09:41:08 No.845610092
>初手ネザー砦の中だったときの嬉しいような寂しいような… さぁゲート作ったから要塞探すかーって歩き出して10秒くらい歩いた所でネザー砦の影が見えた時の何とも言えない感…
80 21/09/13(月)09:42:01 No.845610211
>エンドに関してはスペックどうこう以前に目印なくて高度わからなくなるのが一番怖いから特に縛ってないなら座標表示でY座標常に監視すると安全だと思う これつい最近やらかしたな…本島に向かう時と離れる時が一番危ねえわ…
81 21/09/13(月)09:42:15 No.845610244
>装備揃ったベテランは普通にやれるのかなデルタ 耐火ポーションさえ準備してれば死なないといえば死なない それはそれとしてヤダ
82 21/09/13(月)09:43:33 No.845610427
統合版マルチだとホスト側で設定オンにしてないと座標表示してないのがちょっと困る 別に冒険でチートするわけじゃないから…建築の測量やネザーゲート調整に使うだけだからデフォルトでオンにしてくれてもいいんじゃないですか
83 21/09/13(月)09:43:33 No.845610430
>天井は分かるけどデルタの地下潜って掘るの怖すぎる… デルタの地下は怖くないよ 地下に掘るまでも2マス掘りとかで気を付ければ大丈夫
84 21/09/13(月)09:43:40 No.845610446
地獄を見る割に得る物が余りない気がするデルタ探索
85 21/09/13(月)09:43:47 No.845610463
エリトラで長距離飛行するときはセーブデータバックアップとるし…
86 21/09/13(月)09:44:41 No.845610588
>天井は分かるけどデルタの地下潜って掘るの怖すぎる… Y14まで潜れば溶岩の海より下だから1マス溶岩以外事故要素なくなるしネザライトだって掘れちまうんだ
87 21/09/13(月)09:44:46 No.845610598
>うn…試行錯誤の結果無理ってなった >装備揃ったベテランは普通にやれるのかなデルタ ほとんど最終装備みたいな状態なら耐火ポーションなしでネザーの溶岩湖中心にマグマダイブしても生存したりするからどうにでもなるとは思う ゲート一発目がデルタだったら…とりあえずロスト前提で余ったブロック大量に持ち込んで溶岩埋め&マグマキューブ避けに屋根作りながら進むかなあ…?ちょっと経験ないから机上の空論だけど
88 21/09/13(月)09:45:08 No.845610652
デルタの何が嫌かってマグマキューブ
89 21/09/13(月)09:47:47 No.845611044
ネザーなんて湧き潰ししながらの地下移動だけでいい 何なら要塞も地下から掘り進んで必要分しか攻略しない…
90 21/09/13(月)09:47:58 No.845611076
>ゲート一発目がデルタだったら…とりあえずロスト前提で余ったブロック大量に持ち込んで溶岩埋め&マグマキューブ避けに屋根作りながら進むかなあ…?ちょっと経験ないから机上の空論だけど いやそれしかないからそれで行って 何とかデルタ脱出に成功したんで間違ってない
91 21/09/13(月)09:49:16 No.845611260
ネザライト掘りとかやったことないんだけどネザー地下を進むとして上に上がるときどうするの 上に溶岩の海があるか分からないから海じゃないところを掘り当てるまでガチャするの
92 21/09/13(月)09:50:43 No.845611468
階段作りながら掘り上がってマグマ出たら即埋めて探りながら頑張る!
93 21/09/13(月)09:50:45 No.845611473
>ネザライト掘りとかやったことないんだけどネザー地下を進むとして上に上がるときどうするの >上に溶岩の海があるか分からないから海じゃないところを掘り当てるまでガチャするの 足場使うと溶岩湖を強引に下から突破できるぞ!
94 21/09/13(月)09:51:33 No.845611602
>上に溶岩の海があるか分からないから海じゃないところを掘り当てるまでガチャするの 直上5マス掘ってマグマブロックがない場所を掘っていくと海回避しやすい
95 21/09/13(月)09:51:55 No.845611677
>階段作りながら掘り上がってマグマ出たら即埋めて探りながら頑張る! 耐火のポーションなしでやってると精神がゴリゴリすり減ります!
96 21/09/13(月)09:51:58 No.845611684
フライングマシンがほとんどの問題を解決してくれる ネザーの溶岩も氷を押しながら稼働させれば玄武岩の道にできちまうんだ
97 21/09/13(月)09:52:53 No.845611814
>フライングマシンがほとんどの問題を解決してくれる >ネザーの溶岩も氷を押しながら稼働させれば玄武岩の道にできちまうんだ ネザーにも水が欲しい!って思ってたけど そんな技があったのか…
98 21/09/13(月)09:52:58 No.845611829
地下の高さ2マスをひたすらぶち抜いていくタイプのネザライト掘りしてるけど現世で掘るより楽しい… 地下に広大な空間ができた
99 21/09/13(月)09:55:14 No.845612169
ネザライト掘りは岩に5マスくらいの穴開けてベッド置いてドンするのが楽しい 何があれってこれ爆薬がベッドなだけでほぼやってることが現実の爆破採掘みたいでロマンある
100 21/09/13(月)09:55:31 No.845612225
ネザーも怖いがネザーに対応してる「」teveも怖いな… 大量のネザーラックって「」ちゃんはどうしてるの ネザーレンガを作るにしても色合いが黒すぎてそんなに数いらないし
101 21/09/13(月)09:55:36 No.845612238
>ネザライト掘りとかやったことないんだけどネザー地下を進むとして上に上がるときどうするの >上に溶岩の海があるか分からないから海じゃないところを掘り当てるまでガチャするの 海のないとこから下がってくんだから入ってきたとこ戻りゃいいだけだろう ネザライトも生成高度ってほとんど海より下だし
102 21/09/13(月)09:56:08 No.845612332
初期スポーン地遠くなったからネザー使ってショートカットしようとしたら ソウルサンドの谷に出てスケルトンとガストに集中放火されました! マイクラなんてそれでいいんだよ…
103 21/09/13(月)09:56:52 No.845612429
アプデに伴ってワールド作り直しとかしてる人って建造物とかも作り直すの?
104 21/09/13(月)09:56:56 No.845612440
>大量のネザーラックって「」ちゃんはどうしてるの >ネザーレンガを作るにしても色合いが黒すぎてそんなに数いらないし 統合版だから経験値かまどの素材にしてる
105 21/09/13(月)09:57:03 No.845612458
>ネザーも怖いがネザーに対応してる「」teveも怖いな… >大量のネザーラックって「」ちゃんはどうしてるの >ネザーレンガを作るにしても色合いが黒すぎてそんなに数いらないし ネザーウォート大農場を作ってネザーレンガとくっつけて赤いネザーレンガ作ってる 結構綺麗で地下の施設とかによく使うからそこそこ消費するし
106 21/09/13(月)09:57:07 No.845612464
>ネザーも怖いがネザーに対応してる「」teveも怖いな… >大量のネザーラックって「」ちゃんはどうしてるの >ネザーレンガを作るにしても色合いが黒すぎてそんなに数いらないし ポイするかそのへんのマグマ汲み取るなりして燃料にしてかまどを修繕用経験値タンクにする 捨てるときはブロックにしてから捨てることで捨てる数減らす
107 21/09/13(月)09:57:27 No.845612502
いいですよね物資をしこたま持ち込んでネザー入りしたら初手爆撃でゲートの火が消えて現世に帰れなくなるの
108 21/09/13(月)09:57:31 No.845612523
>ネザーも怖いがネザーに対応してる「」teveも怖いな… >大量のネザーラックって「」ちゃんはどうしてるの >ネザーレンガを作るにしても色合いが黒すぎてそんなに数いらないし 焼く 経験値だけもらう レンガは捨てる
109 21/09/13(月)09:57:53 No.845612577
夜寝るのがめんどくさいから人とマルチプレイやってる時は終始ネザーにいるわ俺
110 21/09/13(月)09:57:56 No.845612585
ネザライト掘りは基本的にあまった羊毛でベッド爆破やっちゃってるな ベッドと自分の間に1ブロック挟めば爆風はほぼこない 周囲に燃え広がるので火炎耐性ガン積みするか耐火のポーションは欲しいところだけど
111 21/09/13(月)09:57:57 No.845612588
ネザーやってるとあちこちに捨てカマド出来てるな
112 21/09/13(月)09:58:49 No.845612708
>大量のネザーラックって「」ちゃんはどうしてるの 死ぬほど適当なトラップをネザーに組むときの建材にする どうせネザーだとエンダーマンほぼ青森にしか出ないし
113 21/09/13(月)09:59:15 No.845612770
>耐火のポーションなしでやってると精神がゴリゴリすり減ります! それはそう でも自分は敵と戦う方が心底嫌だからそっち選ぶだけさ…
114 21/09/13(月)09:59:24 No.845612790
>アプデに伴ってワールド作り直しとかしてる人って建造物とかも作り直すの? 巣穴と児童施設だけ作るからそこまで手間ではない 凝った家とか作る人なら大変かもしれない
115 21/09/13(月)09:59:36 No.845612823
溶岩も無限になったから雑に経験値にして捨てればいいのか
116 21/09/13(月)10:00:07 No.845612886
>ソウルサンドの谷に出てスケルトンとガストに集中放火されました! 正直ソウルサンドバレーが一番怖い 足取られてうざい上に矢と爆撃がバカスカ飛んでくるから装備整わないと行く気が起きねえ…
117 21/09/13(月)10:00:15 No.845612900
ネザーレンガ系は建材としてはいい感じなんだけど踏んだ時の足音が気に食わんのよな… 何で柵まで同じ音すんだよ!
118 21/09/13(月)10:00:34 No.845612942
ネザーラックはオーバーワールドにネザー作るのに使ったなあ
119 21/09/13(月)10:00:42 No.845612959
面倒っちゃ面倒だけど焼いてネザーレンガにしたあと片っ端からハーフにしてネザー拠点周囲に敷き詰めるとガストしか湧かなくなるよ
120 21/09/13(月)10:00:43 No.845612964
>>耐火のポーションなしでやってると精神がゴリゴリすり減ります! >それはそう >でも自分は敵と戦う方が心底嫌だからそっち選ぶだけさ… 分る…地上は精神が持たない
121 21/09/13(月)10:01:03 No.845613008
ダメージ軽減とか火炎耐性とか積んでおけば溶岩被ってもライフ3つくらいで済むだろう…
122 21/09/13(月)10:01:58 No.845613144
拠点作ったら中にガスト湧くのいいよね…
123 21/09/13(月)10:02:02 No.845613154
>ダメージ軽減とか火炎耐性とか積んでおけば溶岩被ってもライフ3つくらいで済むだろう… その辺りを揃えられる水準まで行けば地上でもそれなりに気楽だし…
124 21/09/13(月)10:02:09 No.845613175
>正直ソウルサンドバレーが一番怖い >足取られてうざい上に矢と爆撃がバカスカ飛んでくるから装備整わないと行く気が起きねえ… 装備整ってもスケルトン殺し続けないとソウルスピードブーツの耐久ゴリゴリ減るしな… でも聖なるVの剣とか持って広いところでハイスピードバトルごっこするのは楽しい
125 21/09/13(月)10:02:24 No.845613214
>ダメージ軽減とか火炎耐性とか積んでおけば溶岩被ってもライフ3つくらいで済むだろう… ネザー用の耐火重視+軽減とオーバーワールド探索用のダメージ軽減重視+耐爆で防具二種類用意してるわ 使い分けりゃいいだけだもんな結局
126 21/09/13(月)10:02:54 No.845613297
ああそうか溶岩も無限化したから大量のネザーラックでも気にせず焼けるのか 常識が随分変わってるもんだな…ありがとう「」erobrine
127 21/09/13(月)10:02:54 No.845613298
耐火って4が一部位だけでいいんじゃなかったっけ…
128 21/09/13(月)10:03:29 No.845613387
無限溶岩は増やそうとすると意外と鉄要るのがサバイバル序盤だとやや厄介
129 21/09/13(月)10:04:36 No.845613561
Switchの方で洞窟と崖やってるけど繁茂した洞窟超綺麗…
130 21/09/13(月)10:04:37 No.845613567
俺はアップデートの度にワールドの拠点以外のチャンク削ってたけどb1.7から使ってたワールドエディタが死んだから高度変更入る1.18はさすがに作り直しになりそうだ
131 21/09/13(月)10:04:38 No.845613571
>耐火って4が一部位だけでいいんじゃなかったっけ… なにかの耐4を3つとほかの耐1つくらいが無駄ない感じになったはず なので全身一つの耐久4で固める意味はあんまない
132 21/09/13(月)10:05:46 No.845613752
無限資源とはいうけど俺はゴーレムトラップを作ろうとして挫折した雑魚だよ ちゃんと組んだはずなんだけど思い通りに動かなくてもういい!ってなってしまった
133 21/09/13(月)10:05:48 No.845613756
落下耐性だけは独立してるから必ず4つけようね! これあると無いとじゃマジで楽さが違う
134 21/09/13(月)10:05:56 No.845613777
無限溶岩便利だよね
135 21/09/13(月)10:06:46 No.845613891
>無限溶岩便利だよね 便利なんだけどディスペンサーが対応してないんで汲むのが意外と面倒くさいんよね 貯まる時間もランダムだし…
136 21/09/13(月)10:07:00 No.845613923
火炎耐性はいくら重ねても炎上無効にはならない(時間自体は4が一つで最短になるはず)だけで効果自体は重複するはず とはいえ防護つけた方が結局固い
137 21/09/13(月)10:07:41 No.845614028
>落下耐性だけは独立してるから必ず4つけようね! >これあると無いとじゃマジで楽さが違う 落下耐性4と水中歩行水中呼吸はインフラだからな… 氷渡りなんかは便利なようで意外と不便も多いから常時付けてんのは歩行になったな
138 21/09/13(月)10:07:48 No.845614051
鉄が最重要資源なのは今でも変わってないな トラップなしプレイは結構に大変だった
139 21/09/13(月)10:08:38 No.845614166
>便利なんだけどディスペンサーが対応してないんで汲むのが意外と面倒くさいんよね >貯まる時間もランダムだし… 天井を大釜にしてその上から溶岩垂らしとくと結構お手軽に回収できる 溶岩入ってる釜だけ光るから下からでもわかるしうっかりドボンする心配もない
140 21/09/13(月)10:09:38 No.845614305
地図埋めで村見つけたら前まではスルーしてた鉄釜を全力で回収するようにはなった
141 21/09/13(月)10:10:22 No.845614405
自動化出来ないのは欠点ですね
142 21/09/13(月)10:10:26 No.845614420
>鉄が最重要資源なのは今でも変わってないな >トラップなしプレイは結構に大変だった 幸運で増えるようになったから装備さえ整えば昔よりだいぶ楽になったよ エンチャント優先してからトラップ作ることにはなるけど
143 21/09/13(月)10:11:16 No.845614548
無限溶岩増やすだけ増やして余らせてるのが俺だ
144 21/09/13(月)10:12:26 No.845614713
大釜の中身を検知してピストンで押してストックしておくことはできるけど 汲み出すのは手動しかないね…
145 21/09/13(月)10:12:38 No.845614738
>無限溶岩増やすだけ増やして余らせてるのが俺だ まぁそんなに大量の焼き物ねぇしな
146 21/09/13(月)10:13:04 No.845614791
溶岩にしろ昆布の束にしろ燃焼時間長いのは良いけど1スタック64のが大量にあるじゃないと無駄になるのが気になるから結局竹とかあのへん燃やしてる
147 21/09/13(月)10:13:55 No.845614902
石ネザーラック昆布コーラスフルーツあたりが気軽に焼いて捨てられるものじゃないかね
148 21/09/13(月)10:14:23 No.845614970
地下にあるマグマを黒曜石にせずに一つ一つ取って燃料にして1年くらいでやっと半分くらいになったよ ホントはあんまり多いからちょっと黒曜石にしたりしたけど…
149 21/09/13(月)10:15:03 No.845615052
ガラスも滑らかな石も木炭もよっぽど湯水のように使わないと常時製造するほどではないしな…
150 21/09/13(月)10:15:20 No.845615093
自動畑から回収したじゃがいもをそのままかまどにぶちこむシステムを作って焼ければいいんだが 青じゃががかまどに詰まるんだよなぁ…
151 21/09/13(月)10:16:10 No.845615192
仕分け装置ぐらい作れるだろ
152 21/09/13(月)10:16:17 No.845615209
定期的に身内で鯖立てて遊ぶけどじゃがいも自動化した時点で割とクリア感がある
153 21/09/13(月)10:16:17 No.845615213
>ガラスも滑らかな石も木炭もよっぽど湯水のように使わないと常時製造するほどではないしな… ……割と使うと思ってたけどそうでもなかったか
154 21/09/13(月)10:16:18 No.845615215
村人式じゃがいも畑を作るがよい
155 21/09/13(月)10:16:54 No.845615301
>仕分け装置ぐらい作れるだろ マジで頭から抜け落ちてた そうじゃん仕分け機噛ませればいいだけだ…ありがとう
156 21/09/13(月)10:17:40 No.845615420
ガラスは昔ネザー空中通路作るのに使ってたけど 今は地下15掘ってった方がいろいろ掘れてお得だからな…
157 21/09/13(月)10:18:46 No.845615581
>地下にあるマグマを黒曜石にせずに一つ一つ取って燃料にして1年くらいでやっと半分くらいになったよ >ホントはあんまり多いからちょっと黒曜石にしたりしたけど… 喜べ!1.18から今のより断然広くて深い溶岩湖が生成されるようになるぞ!
158 21/09/13(月)10:18:51 No.845615587
>>ガラスも滑らかな石も木炭もよっぽど湯水のように使わないと常時製造するほどではないしな… >……割と使うと思ってたけどそうでもなかったか ガラスも焼石も両方使う方ではあるけど2LCくらいありゃ当面は持つみたいな感じだしなぁ… よっぽどデカイ建築物大量に作ってるなら別だが 木炭はぶっちゃけ余る石炭でもいいしウィザスケトラップ作ってりゃ無限資源だしね石炭
159 21/09/13(月)10:18:54 No.845615595
村人式でもたまに入ってる謎の青じゃが
160 21/09/13(月)10:19:42 No.845615717
ワールド作って食料を安定供給するところまで持っていくところが一番楽しいと思ってるからなかなかエリトラまで辿り着かないな… ローグライクっぽく遊べるのが好きなのかもしれん
161 21/09/13(月)10:19:51 No.845615743
>自動畑から回収したじゃがいもをそのままかまどにぶちこむシステムを作って焼ければいいんだが >青じゃががかまどに詰まるんだよなぁ… 自動収穫が村人式なら青じゃが拾わないので流れてくるのはじゃがいもだけだぞ そうじゃないなら仕分け装置で分けろ
162 21/09/13(月)10:20:59 No.845615928
地下掘ってると先に安山岩とか消費していかないと溢れまくるから焼き石は見栄え重視の施設以外ではそこまで使わないな…
163 21/09/13(月)10:21:00 No.845615934
今はマグマ一つあればマグマ増やせるよね?
164 21/09/13(月)10:21:01 No.845615935
毒じゃがは肥料にもならないし邪魔すぎる…
165 21/09/13(月)10:21:07 No.845615954
>村人式でもたまに入ってる謎の青じゃが 多分それ搬入位置と農地が近いんじゃない? 意外と飛び散るから漏れたやつが吸われてるのかも
166 21/09/13(月)10:21:16 No.845615987
>自動収穫が村人式なら青じゃが拾わない しらそん 段々にして水で流すやつだったのが悪かったか…
167 21/09/13(月)10:21:38 No.845616038
なんですか肥料に毒じゃがを混ぜ込んでもいいっていうんですか
168 21/09/13(月)10:21:56 No.845616090
丸石延々と焼いては石工からエメラルドをかっぱぐ仕事
169 21/09/13(月)10:22:11 No.845616120
>ワールド作って食料を安定供給するところまで持っていくところが一番楽しいと思ってるからなかなかエリトラまで辿り着かないな… >ローグライクっぽく遊べるのが好きなのかもしれん 安定供給だけだと割と数時間でできちゃわない? 辺り一面畑にして牛飼えば終わっちゃう気がするけど
170 21/09/13(月)10:23:09 No.845616273
エリトラというかシュルカー作ってやっと大型建築や長距離の探索が始められるって気分になる
171 21/09/13(月)10:23:18 No.845616296
毒芋はなんとなく貯めちゃう 今までやってきた農業の証みたいな気がして処分できない
172 21/09/13(月)10:23:18 No.845616297
畑や釣り禁止でやるのも楽しいよ
173 21/09/13(月)10:23:47 No.845616366
>毒芋はなんとなく貯めちゃう >今までやってきた農業の証みたいな気がして処分できない 1チェスト貯まった時の感慨深さいいよね
174 21/09/13(月)10:24:10 No.845616414
安定までが面白い人は配布ワールドやるのも良いと思う スカイブロックとかワンブロックとか
175 21/09/13(月)10:24:36 No.845616494
拠点作ると村人が欲しくなるけど 村人移送ハードル高いな
176 21/09/13(月)10:24:37 No.845616496
食料なんかそんなにあっても交易にしか使わんから最低限の広さしか使わない
177 21/09/13(月)10:25:00 No.845616550
>しらそん >段々にして水で流すやつだったのが悪かったか… 村人式は作るの手間かかるのと仕様理解してないなら完コピしてないとダメな点がデメリットだが 植えるのと収穫全自動でやってくれるのとじゃがいもは自動で仕分けしてくれんのが利点 作るコストと手間は圧倒的に水流収穫式のが楽で手軽ではある
178 21/09/13(月)10:25:10 No.845616575
>拠点作ると村人が欲しくなるけど >村人移送ハードル高いな そこでこれ!陸上ボート!!
179 21/09/13(月)10:25:16 No.845616591
何もない荒野から始めて 草から種拾って育てるのも楽しいよね
180 21/09/13(月)10:25:17 No.845616595
豆腐ハウス飽きたから山の上とかに家作ろうかなと思ったけどアクセス不便なのは面倒なんだろうか
181 21/09/13(月)10:25:17 No.845616596
冒険するぞー!って思ってはじめても結局農家やってる場合が多い
182 21/09/13(月)10:26:20 No.845616758
>拠点作ると村人が欲しくなるけど >村人移送ハードル高いな トロッコで捕まえてネザー経由で拠点に運ぶのが1番かなぁ ボートでもいいけど段差に糞弱いので意外と手間かかる
183 21/09/13(月)10:26:33 No.845616787
>>拠点作ると村人が欲しくなるけど >>村人移送ハードル高いな >そこでこれ!陸上ボート!! やっぱそれだよな! 拠点と村が遠いから陸上ボート用の道路作ってる トロッコにしたいけど鉄が…鉄が足りない…
184 21/09/13(月)10:26:52 No.845616844
>豆腐ハウス飽きたから山の上とかに家作ろうかなと思ったけどアクセス不便なのは面倒なんだろうか 山の中に二本直下掘りの穴開けてソウルサンドエレベーターと落下用の穴にして山の上暮らししてるよ俺 湧き潰しも小規模でいいし地下に縦に長い倉庫とか作れるしなかなか楽しい
185 21/09/13(月)10:26:59 No.845616863
>安定供給だけだと割と数時間でできちゃわない? >辺り一面畑にして牛飼えば終わっちゃう気がするけど 割とそうで短時間で楽しめるのが気に入ってる 放棄ワールドは山程ある
186 21/09/13(月)10:27:17 No.845616911
>豆腐ハウス飽きたから山の上とかに家作ろうかなと思ったけどアクセス不便なのは面倒なんだろうか 下手すると家の二階ですら面倒で使わなくなるから…
187 21/09/13(月)10:28:17 No.845617055
全自動化進んでくると土集めんのが一番だりいな…と思うことがある
188 21/09/13(月)10:28:18 No.845617062
>>安定供給だけだと割と数時間でできちゃわない? >>辺り一面畑にして牛飼えば終わっちゃう気がするけど >割とそうで短時間で楽しめるのが気に入ってる >放棄ワールドは山程ある なるほどなぁ そういう楽しみ方もありだね
189 21/09/13(月)10:28:30 No.845617087
最近村にネザーゲート設定して 昼だけ通うのが便利だなってなってる 理想はきっちり防衛柵作って湧き潰しする事なんだけど…
190 21/09/13(月)10:28:30 No.845617089
昔スカイブロックのマルチやったときは楽しかった あいつ必須SOZAI持って落下しやがった!!!
191 21/09/13(月)10:29:41 No.845617274
たまにひたすらワールドリセットして面白い初期リス探しとかする
192 21/09/13(月)10:30:27 No.845617389
食材を安定供給しないというかその辺制限してやったことあるけど色々楽しかったな…
193 21/09/13(月)10:30:45 No.845617430
>たまにひたすらワールドリセットして面白い初期リス探しとかする 初期地点が酷過ぎると楽しいよね
194 21/09/13(月)10:31:26 No.845617537
イカ食えるようにならないかな
195 21/09/13(月)10:31:36 No.845617565
ボートで移動してちょっとの段差は職業ブロックで歩いてもらう 村人誘導は簡単になったよ…
196 21/09/13(月)10:31:48 No.845617601
本用の皮集めてると自然とステーキも集まるから焼き鳥装置いらんのだよなぁ…
197 21/09/13(月)10:32:50 No.845617748
そこそこ広めの孤島スタートとか結構楽しい
198 21/09/13(月)10:33:28 No.845617844
>ボートで移動してちょっとの段差は職業ブロックで歩いてもらう >村人誘導は簡単になったよ… 職業ブロックで誘導できるのか そうだよな…固定観念にとらわれていた
199 21/09/13(月)10:33:53 No.845617892
近くに木が見つからない初期地点は心細いね
200 21/09/13(月)10:34:04 No.845617924
皮は行商人見るたびに集めてたら必要な時にはそこそこ貯まってる
201 21/09/13(月)10:34:24 No.845617972
アンプリファイドでワールド生成して山々の狭間で暮らすの楽しそうと思って始めたことがある 地下生活が主体になってあまり変わらなかった…
202 21/09/13(月)10:35:09 No.845618101
>イカ食えるようにならないかな 光るやつ食って輝く人間になりたい
203 21/09/13(月)10:35:14 No.845618110
拠点作らない旅プレイは楽しかったけど勿体ない…ってよくなるな
204 21/09/13(月)10:35:15 No.845618119
山の狭間は浪漫なんだけど防衛が大変過ぎた…
205 21/09/13(月)10:36:15 No.845618255
地形を生かした拠点作りは光源埋め込みの面倒さが負けちゃうからピースフルでしかできないわ
206 21/09/13(月)10:36:25 No.845618279
アンプリファイドは1.18から無くなるからな…
207 21/09/13(月)10:36:58 No.845618361
最近はじめて孤島スタートだったけど安定するまで大分時間かかったなあ
208 21/09/13(月)10:37:02 No.845618368
マイクラやってみたいけど個人でやるの寂しくて飽きそうなのよね みんな誰かとやってたりするんだろうか
209 21/09/13(月)10:37:51 No.845618496
ポーション作れるなら村人輸送に神経使うより村人ゾンビをその場で捕まえて治療した方が作業としては楽
210 21/09/13(月)10:38:43 No.845618607
>ポーション作れるなら村人輸送に神経使うより村人ゾンビをその場で捕まえて治療した方が作業としては楽 いつかのポーションのために村人ゾンビ確保してます
211 21/09/13(月)10:38:46 No.845618620
たまにここで立ってるらしいマルチ鯖では無数のおぺにす…オブジェが乱立するらしいな
212 21/09/13(月)10:39:12 No.845618677
平地から砂漠辿ってピラミッドのTNTいくらか集めて いい感じの場所に辿り着いたらTNTで直下掘り すごく楽しかった
213 21/09/13(月)10:39:19 No.845618701
ソロでも楽しいけど見せる相手いないのに映える建物作る必要ある?ってなる時はある
214 21/09/13(月)10:39:28 No.845618729
>マイクラやってみたいけど個人でやるの寂しくて飽きそうなのよね >みんな誰かとやってたりするんだろうか 俺とやろうぜ!
215 21/09/13(月)10:39:41 No.845618764
>マイクラやってみたいけど個人でやるの寂しくて飽きそうなのよね >みんな誰かとやってたりするんだろうか リア友にスイッチやってるやついたから統合版買わせてマルチしてる
216 21/09/13(月)10:39:51 No.845618789
>アンプリファイドは1.18から無くなるからな… そうなのか…もったいなさすぎる
217 21/09/13(月)10:39:55 No.845618799
>ソロでも楽しいけど見せる相手いないのに映える建物作る必要ある?ってなる時はある 自分の気分がアガるだろう?
218 21/09/13(月)10:40:17 No.845618863
マルチにちょろっと入って特に意味のない意味深な看板設置するの好き
219 21/09/13(月)10:40:52 No.845618942
>マルチにちょろっと入って特に意味のない意味深な看板設置するの好き 気になる座標書いておくか…意味はないけど…
220 21/09/13(月)10:40:57 No.845618955
検証見たけどエリトラ自体は最高速度変わってないしロケットもいうほど加速ナーフされてないから実質エリトラバフアプデでは
221 21/09/13(月)10:40:59 No.845618963
実際ちゃんと建築するとワールドに愛着出るからいつも豆腐の人はぜひ一回真面目に建築してみて欲しい
222 21/09/13(月)10:41:24 No.845619024
>気になる座標書いておくか…意味はないけど… 荒らし 嫌がらせ 混乱の元
223 21/09/13(月)10:41:53 No.845619115
>実際ちゃんと建築するとワールドに愛着出るからいつも豆腐の人はぜひ一回真面目に建築してみて欲しい マジメにやっても引き出しがないから豆腐になっちゃうんですよ! どうしたらいいんだろうな…
224 21/09/13(月)10:42:06 No.845619148
ネザーでやっと要塞見つけた! ネザーウォートが無い!!
225 21/09/13(月)10:42:07 No.845619152
1人でシコシコ作ってよし完成!で満足して終わるの楽しいよ
226 21/09/13(月)10:43:22 No.845619375
>気になる座標書いておくか…意味はないけど… 落とし穴作っとこうぜ!
227 21/09/13(月)10:43:24 No.845619380
>マジメにやっても引き出しがないから豆腐になっちゃうんですよ! >どうしたらいいんだろうな… 階段で軒先作ったりするだけでもいい感じになるよ
228 21/09/13(月)10:43:36 No.845619407
>マジメにやっても引き出しがないから豆腐になっちゃうんですよ! >どうしたらいいんだろうな… マインプランナーとかで円錐円柱とかの配置を覚えながら建築動画で技術を盗むんだ
229 21/09/13(月)10:43:48 No.845619434
>マジメにやっても引き出しがないから豆腐になっちゃうんですよ! >どうしたらいいんだろうな… 動画なりサーバーなりで見学するといいよ! でもとりあえず思うがままに手を動かす方がいいと思う
230 21/09/13(月)10:43:55 No.845619452
建築は自分で試行錯誤を繰り返すか他人の動画を見まくるかだ
231 21/09/13(月)10:44:21 No.845619525
>マジメにやっても引き出しがないから豆腐になっちゃうんですよ! >どうしたらいいんだろうな… 人の動画とか見て部分だけコピーするとかでもいいじゃない ちょっと屋根だけ凝ってみたとか ちょっと柵だけ色々つけてみたとか
232 21/09/13(月)10:44:34 No.845619558
>落とし穴作っとこうぜ! y=1まで直下堀りした穴をな!
233 21/09/13(月)10:45:32 No.845619726
>マジメにやっても引き出しがないから豆腐になっちゃうんですよ! >どうしたらいいんだろうな… まずは建築上手い人の真似からスタートだ
234 21/09/13(月)10:46:18 No.845619858
>>実際ちゃんと建築するとワールドに愛着出るからいつも豆腐の人はぜひ一回真面目に建築してみて欲しい >マジメにやっても引き出しがないから豆腐になっちゃうんですよ! >どうしたらいいんだろうな… 村の建物デザインパクってます…
235 21/09/13(月)10:46:25 No.845619882
完コピでもいいからまずは作ってみるの大事 そこからあれこれ汲み取れるかどうかはその人の資質次第ではあるが
236 21/09/13(月)10:46:33 No.845619913
忘れがちだけど回路と一緒でゼロから素晴らしいものを生み出せるわけないからお手本見るんだよ
237 21/09/13(月)10:47:01 No.845619986
そういや羊羹未だに見つけたことないな…
238 21/09/13(月)10:47:09 No.845620005
つべのマイクラ建築系の配信者が数人集まって建築バトルしてるの面白かったな コマンドありのクリエイト建築だったけど細かい装飾とかは手で積むしかないからサバイバル建築の参考にもなる
239 21/09/13(月)10:47:34 No.845620069
デフォ村でもデザインは地域ごとに結構凝ってるから 参考にするとそれなり以上に仕上がるよね
240 21/09/13(月)10:47:49 No.845620111
洋館は海底神殿と違って平気で5000マス移動とか要求されるからな…
241 21/09/13(月)10:48:16 No.845620181
建築勢の動画ならくまなんとかのヤツが好き センスいい
242 21/09/13(月)10:48:36 No.845620253
>そういや羊羹未だに見つけたことないな… 今は超レア物件です故…
243 21/09/13(月)10:49:11 No.845620341
>洋館は海底神殿と違って平気で5000マス移動とか要求されるからな… 地上のエンドシティだな!
244 21/09/13(月)10:49:37 No.845620408
>洋館は海底神殿と違って平気で5000マス移動とか要求されるからな… 5000ならマシな方だようちは4万移動したし…
245 21/09/13(月)10:49:50 No.845620449
>デフォ村でもデザインは地域ごとに結構凝ってるから >参考にするとそれなり以上に仕上がるよね デフォの砂漠の村が豆腐建築にちょっとプラスした感じで好きなんだ…
246 21/09/13(月)10:49:55 No.845620461
なそ にん
247 21/09/13(月)10:50:27 No.845620556
羊羹は数万移動がデフォだけど地図あるだけ遥かにマシ