虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/13(月)05:54:20 うん や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/13(月)05:54:20 No.845586235

うん やっとなんかわかった気がする

1 21/09/13(月)05:58:55 No.845586431

ゲッターアークと真ゲッターロボはどっちが強いの?

2 21/09/13(月)05:59:54 No.845586478

真ゲッターロボの方が強いよ

3 21/09/13(月)06:01:21 No.845586530

真ゲッターは一応何でも吸い込んでるからな

4 21/09/13(月)06:01:41 No.845586550

そうなんだ 新作で狂暴そうな見た目なのにそうなんだ

5 21/09/13(月)06:03:11 No.845586619

真でのならともかく號での真ゲッターはちょっとね…

6 21/09/13(月)06:03:14 No.845586623

ドラゴンってやられ役じゃないの?

7 21/09/13(月)06:03:39 No.845586645

真ゲッターは勝手に火星に行く方だしな

8 21/09/13(月)06:03:55 No.845586660

真ゲッターは出力重視 ゲッターアークは真ゲッターの反省点を踏まえて出力抑えて安定性重視

9 21/09/13(月)06:05:05 No.845586723

>ドラゴンってやられ役じゃないの? 敵のドラゴンと味方のドラゴンが居る

10 21/09/13(月)06:05:11 No.845586733

アークはいい子だよ

11 21/09/13(月)06:06:20 No.845586790

ゲッターアーク作れる時期ってあったんだろうか 早乙女博士関わったの設計だけ?

12 21/09/13(月)06:06:27 No.845586799

アークの設計としては真ゲッターのエネルギー効率とか戦闘能力超えてるらしいけど 真ゲッターはもうなんかロボの範疇超えちゃってるからな…

13 21/09/13(月)06:07:17 No.845586843

アークは勝手に出力上げたり宇宙の向こう側に行ったりしないのか

14 21/09/13(月)06:07:57 No.845586867

>真ゲッターは出力重視 >ゲッターアークは真ゲッターの反省点を踏まえて出力抑えて安定性重視 早乙女博士が作ったプロト真ゲッターを隼人が改修したのがゲッターアークだと思ってるけどあってる?

15 21/09/13(月)06:08:15 No.845586882

量産型ゲッターGやD2みたいな戦闘能力の低さを数でカバーしようとしたり雑魚を蹂躙するゲッターも好き

16 21/09/13(月)06:10:53 No.845587010

>真でのならともかく號での真ゲッターはちょっとね… あの子は號ちゃんにゲッター分からせされちゃう側なので

17 21/09/13(月)06:12:01 No.845587069

>あの子は號ちゃんにゲッター分からせされちゃう側なので 神ゲって今だとどれぐらいの位置にいるんだろ

18 21/09/13(月)06:15:00 No.845587207

ゲッターGの初代と比較して10倍ってわかりやすい数値好き

19 21/09/13(月)06:15:28 No.845587233

>ドラゴンってやられ役じゃないの? だいたいチェンゲのせいで一纏めに敵とかポコポコ落とされる雑魚みたいな扱いになってるけどエンペラーもだけどそれ除いてもトップにいくのがドラゴンの系譜だったりと変なとこで扱い良かったりはする

20 21/09/13(月)06:19:11 No.845587427

やっぱサンダーボンバーって微妙な気がする

21 21/09/13(月)06:20:21 No.845587482

ゲッタードラゴンは誤差0.1秒以内で同時にペダル踏むっていうクソゲーがあるからな

22 21/09/13(月)06:25:11 No.845587712

ブラック真ゲッターはどういう扱いなの?

23 21/09/13(月)06:26:33 No.845587786

真ゲッターはゲッター線がちょっと入れ込みすぎな奴だしな…

24 21/09/13(月)06:28:37 No.845587913

>ブラック真ゲッターはどういう扱いなの? スレ画が別荘から帰ってきた

25 21/09/13(月)06:30:39 No.845588022

ドラゴンも別荘に引きこもってるうちにエンペラーになる

26 21/09/13(月)06:33:15 No.845588169

真ドラゴンは別物なんだっけ

27 21/09/13(月)06:33:32 No.845588183

ドラゴンくんはなんなんだろキレると手がつけられなくなるタイプなんだろうか

28 21/09/13(月)06:35:23 No.845588271

ドラゴンはなんか主役機っていうかやたら量産される

29 21/09/13(月)06:35:40 No.845588294

初代はなんなの?

30 21/09/13(月)06:35:58 No.845588311

平安京に行ってたのは誰だっけ…

31 21/09/13(月)06:36:06 No.845588315

亜種多いよね

32 21/09/13(月)06:38:08 No.845588417

>平安京に行ってたのは誰だっけ… あの子は鬼相手にするために作られたもんで新の世界観とかにまったく触れられないからそれ以上のこと分からない

33 21/09/13(月)06:39:41 No.845588502

別荘暮らしで日焼けしたんだろう

34 21/09/13(月)06:41:01 No.845588578

>初代はなんなの? 宇宙開発用ロボット 初代の目的を考えると真ゲッターがなんか宇宙行ったり火星でなんかやったりするのは元の目的から外れていない

35 21/09/13(月)06:41:29 No.845588597

ドラゴンは多分ウザーラの中で結構いじられてる

36 21/09/13(月)06:42:00 No.845588631

サンダーボンバーって名前が他に負けてると思う

37 21/09/13(月)06:42:42 No.845588666

>アークはいい子だよ アークはどこにも行かないならねでも困ったねカムイが何処かへ行っちゃったよ帰ってくるのかな? ……いや本当ラスト2話前に何してくれてんのさ……これ本当に大丈夫なやつなんです原作勢?

38 21/09/13(月)06:47:16 No.845588947

>……いや本当ラスト2話前に何してくれてんのさ……これ本当に大丈夫なやつなんです原作勢? 各キャラやチームワークの掘り下げがアニメでしっかり補完された分もっと大丈夫じゃなくなった

39 21/09/13(月)06:47:37 No.845588957

アークはあれ二期やるの?

40 21/09/13(月)06:47:55 No.845588974

>真ゲッターはゲッター線がちょっと入れ込みすぎな奴だしな… パイロットも最終的にこいつヤバイ!のしか乗ってないしな…

41 21/09/13(月)06:49:18 No.845589053

OVAの発売順知らなくて號の続編かなってなったネオゲから借りて真ゲッターロボ弱いなあってなったのがすごく懐かしい

42 21/09/13(月)06:49:18 No.845589054

>……いや本当ラスト2話前に何してくれてんのさ……これ本当に大丈夫なやつなんです原作勢? 出たな! 真ゲッタードラゴン!

43 21/09/13(月)06:49:26 No.845589065

>アークはあれ二期やるの? 既に連載されてた分はほぼ全て消化してるけど二期生やせる?

44 21/09/13(月)06:51:06 No.845589163

隼人が開発に入ると根は真面目だから安定を取っちゃうんだろう 早乙女のジジイは振り切れてるのでそんな事はない

45 21/09/13(月)06:51:12 No.845589172

シャインスパークは予備動作のゲッターシャインがあるのがかっこいい

46 21/09/13(月)06:51:23 No.845589182

サンダーボンバーって必殺技感あまり無いというか気軽に撃てそうだもんな

47 21/09/13(月)06:51:29 No.845589191

新ゲッターは?

48 21/09/13(月)06:52:02 No.845589222

>隼人が開発に入ると根は真面目だから安定を取っちゃうんだろう >早乙女のジジイは振り切れてるのでそんな事はない 学生運動してた頃のメンタルがあれば…

49 21/09/13(月)06:52:31 No.845589246

ドラゴンやられ役イメージはチェンゲの弊害だな

50 21/09/13(月)06:52:44 No.845589258

カムイ抜きで覚醒してウザーラを単身撃破して アーク君いよいよ優等生だか怪しくなってきましたね?

51 21/09/13(月)06:55:33 No.845589435

これ全部違う子なの? それとも出世魚的な?

52 21/09/13(月)06:55:36 No.845589438

ネオとか牌とかは…?

53 21/09/13(月)06:55:48 No.845589452

>カムイ抜きで覚醒してウザーラを単身撃破して >アーク君いよいよ優等生だか怪しくなってきましたね? 謎の3つ目の光りも召喚するしね…いや本当あれ何なんです

54 21/09/13(月)06:56:26 No.845589501

アニメのアークはやっぱ一番下出て来て終わりかなあ…

55 21/09/13(月)06:56:27 No.845589504

カムイ君いる時は本気出してないからまだいい子だよ 真ならお構いなしに本気出すぞあいつ

56 21/09/13(月)06:57:38 No.845589579

>アニメのアークはやっぱ一番下出て来て終わりかなあ… バグもらってあと少しなら出たなゲッタードラゴン!して終わる気がする…

57 21/09/13(月)06:58:03 No.845589598

>カムイ君いる時は本気出してないからまだいい子だよ >真ならお構いなしに本気出すぞあいつ 忘れてた本気だしたらカムイ死ぬんだったなめっちゃ良い子だ

58 21/09/13(月)06:58:11 No.845589612

>これ全部違う子なの? >それとも出世魚的な? 違う子よ というかドラゴンも真ゲッターも勝手にどっか行っちゃったからアークが建造された

59 21/09/13(月)06:58:26 No.845589633

>これ全部違う子なの? >それとも出世魚的な? 全部違う子

60 21/09/13(月)06:58:36 No.845589643

ゲッターって危ないらしいのにそんなぽんぽん作っちゃうんだな

61 21/09/13(月)06:59:18 No.845589701

優等生なら悪者顔はなんとかならんかったのかな

62 21/09/13(月)06:59:19 No.845589703

>これ全部違う子なの? >それとも出世魚的な? ぜんぶ別々の機体 ガンダムとΖとΖΖみたいなもん 出世魚的に進化した形として出てくるのは真ゲッタードラゴン以降

63 21/09/13(月)06:59:40 No.845589721

なんだかんだでドラゴンが一番よく分からん…

64 21/09/13(月)07:00:45 No.845589801

>ゲッターって危ないらしいのにそんなぽんぽん作っちゃうんだな 危ないものに頼らないと勝てない…

65 21/09/13(月)07:01:26 No.845589850

アークだと早乙女博士ってなんで死んだの?

66 21/09/13(月)07:01:34 No.845589861

昔の東映アニメと漫画版が違うって話は聞くけど 漫画版とOVAも別物なんです?それとも漫画版をアニメ化したのがOVA?

67 21/09/13(月)07:02:26 No.845589923

OVAも全部独立した作品でどこともつながりはない だからややこしい

68 21/09/13(月)07:02:50 No.845589947

>なんだかんだでドラゴンが一番よく分からん… 2代目主人公機だけど炉心がメルトダウンして研究所の地下でねんねしてるってのが全てよ ただエンペラーに繋がるゲッターの進化のいちばん根っこに位置する可能性が高いってだけ

69 21/09/13(月)07:03:49 No.845590016

>なんだかんだでドラゴンが一番よく分からん… たまたま暴走させたのがベンケイとドラゴンだっただけであのシチュエーションならどのゲッターでも繭化してんじゃないかな…

70 21/09/13(月)07:04:23 No.845590065

>昔の東映アニメと漫画版が違うって話は聞くけど >漫画版とOVAも別物なんです?それとも漫画版をアニメ化したのがOVA? 漫画版の要素をエッセンスにした独自ストーリーがOVA

71 21/09/13(月)07:04:51 No.845590098

>漫画版とOVAも別物なんです?それとも漫画版をアニメ化したのがOVA? 全部別と思ってた方がいい

72 21/09/13(月)07:05:04 No.845590116

ドラゴンは漫画でのゴールをいたぶり殺すとこかっこいいんすよ…

73 21/09/13(月)07:05:08 No.845590121

>漫画版とOVAも別物なんです?それとも漫画版をアニメ化したのがOVA? OVAもぜんぶ別物で漫画版との繋がりは一切ない むしろOVAは漫画版からいっぱいデザイン持ってきてる

74 21/09/13(月)07:05:12 No.845590127

>ゲッターって危ないらしいのにそんなぽんぽん作っちゃうんだな まあ…とりあえず今のところ人類に益のあるエネルギーなだけだし… 将来的には知らん

75 21/09/13(月)07:05:50 No.845590172

真ってパラレルだと思ってた

76 21/09/13(月)07:06:54 No.845590264

>アークだと早乙女博士ってなんで死んだの? ゲッター線が暴走してメルトダウンを起こして其れに巻き込まれた

77 21/09/13(月)07:06:56 No.845590267

なるほど漫画版だけ読めばいいとかOVA見ればいいとかじゃないんだな…

78 21/09/13(月)07:07:22 No.845590307

>むしろOVAは漫画版からいっぱいデザイン持ってきてる 顔怖いだけでインベーダーにされるジャキオーよく考えるとなかなかひどい

79 21/09/13(月)07:07:36 No.845590326

號でストナーサンシャイン出すの初めてみたいな扱いだったけど 真だと普通に打ってた記憶がある

80 21/09/13(月)07:07:37 No.845590327

基本アークを楽しむだけなら漫画版だけ読めば事足りるよ

81 21/09/13(月)07:08:08 No.845590383

>サンダーボンバーって名前が他に負けてると思う サンシャインとかシャインと比べて サンダーだとネオゲと並ぶくらいかなって程度の格落ち感がある

82 21/09/13(月)07:08:19 No.845590395

アニメアークはゲッター匂わせあるけどストーリーは漫画だけ読んでたらまぁ大丈夫だよ

83 21/09/13(月)07:09:14 No.845590471

アークは今回のアニメで大分わからなくなった 数千年後のゲッターより強くなってしまった… エンぺラーの加護みたいなのが付いてるのかもしれんが

84 21/09/13(月)07:10:26 No.845590572

>なるほど漫画版だけ読めばいいとかOVA見ればいいとかじゃないんだな… 基本は漫画だけでいいよ 後はパラレルワールドでGガンとかSeedのポジ

85 21/09/13(月)07:10:36 No.845590591

良い機会だから東映版無印から見始めてGまできたけどゲッター線増幅炉なんてもの早乙女博士が作ってるんですけど…

86 21/09/13(月)07:11:15 No.845590645

Gは初代の10倍のパワーだから

87 21/09/13(月)07:11:42 No.845590682

そういやゲッターロボGって呼ばれる場面あったっけ

88 21/09/13(月)07:12:27 No.845590735

>そういやゲッターロボGって呼ばれる場面あったっけ なかったと思う

89 21/09/13(月)07:12:56 No.845590771

>ドラゴンは漫画でのゴールをいたぶり殺すとこかっこいいんすよ… 殺したのは百鬼だし…いたぶりはしたけど

90 21/09/13(月)07:12:56 No.845590772

ゲッターロボ ゲッターロボG 真・ゲッターロボ 真ドラゴン わからんってなるよな事前知識ないと

91 21/09/13(月)07:13:02 No.845590779

>良い機会だから東映版無印から見始めてGまできたけどゲッター線増幅炉なんてもの早乙女博士が作ってるんですけど… 大丈夫 ドラゴンをその増幅炉に改造してもエネルギーが10%位しか貯まらないのが真ゲッターだ

92 21/09/13(月)07:14:18 No.845590883

ゲッターコンテンツ自体がOVAやスパロボから入りやすい環境だったから、そこで気になって多少調べてエンペラーだのゲッターの進化だのが出てくると混乱するだろうなとは思う

93 21/09/13(月)07:14:33 No.845590907

漫画だと新ゲッター呼びだったなゲッターロボG

94 21/09/13(月)07:14:36 No.845590913

ゲッターって全部見てもわかった!とかならないよね?

95 21/09/13(月)07:14:40 No.845590919

>真ドラゴン これは見てても良く分からないよ…

96 21/09/13(月)07:14:56 No.845590935

真ゲッタードラゴン 真ゲッタードラゴン

97 21/09/13(月)07:15:34 No.845590987

>アークは今回のアニメで大分わからなくなった >数千年後のゲッターより強くなってしまった… >エンぺラーの加護みたいなのが付いてるのかもしれんが まあさすがに原作通りに この戦いにアークの性能ではついてこれない下がっていろ されてもというのはある

98 21/09/13(月)07:15:42 No.845590996

真ゲッターってゲッターロボを改造したマシン?

99 21/09/13(月)07:15:49 No.845591004

>ゲッターって全部見てもわかった!とかならないよね? 分かったらそれは取り込まれています

100 21/09/13(月)07:15:52 No.845591007

振り返ってみるとチェンジ!の方の真ゲッターはあんまり強くないな

101 21/09/13(月)07:16:45 No.845591086

>真ゲッターってゲッターロボを改造したマシン? 新造!

102 21/09/13(月)07:17:06 No.845591115

>真ゲッターってゲッターロボを改造したマシン? だいたい新規のワンオフ

103 21/09/13(月)07:17:11 No.845591124

全部見たら宇宙のすべてがわかるよ

104 21/09/13(月)07:17:13 No.845591129

>真ゲッターってゲッターロボを改造したマシン? 全く別

105 21/09/13(月)07:17:26 No.845591157

>真ゲッタードラゴン >真ゲッタードラゴン 正直に言って大決戦の方が好き!

106 21/09/13(月)07:17:34 No.845591175

話繋がってたんだ… 観たことないけど勝手にシリーズごとに全部別設定かと思ってた

107 21/09/13(月)07:17:34 No.845591177

ゲッターロボはゲッター炉心をメルトダウンさせたからもうないんだ

108 21/09/13(月)07:17:43 No.845591188

ゲッターとは?

109 21/09/13(月)07:18:04 No.845591216

>ゲッターとは? そうか

110 21/09/13(月)07:18:04 No.845591217

ウザーラとくっ付いてるチェンゲに出たのが真ドラゴン スパロボで急にお出しされたモーフィング変形するのが真ゲッタードラゴン 新の最後に出てきて竜馬が単独で突っ込んだのが聖ドラゴン ドラゴンの派生って今のところこんなもん?

111 21/09/13(月)07:18:45 No.845591266

>話繋がってたんだ… >観たことないけど勝手にシリーズごとに全部別設定かと思ってた 繋がってないんじゃないかな… 同じような出来事が存在してるだけで

112 21/09/13(月)07:18:56 No.845591282

>>ゲッターとは? >そうか なんだ

113 21/09/13(月)07:19:02 No.845591296

>ウザーラとくっ付いてるチェンゲに出たのが真ドラゴン >スパロボで急にお出しされたモーフィング変形するのが真ゲッタードラゴン >新の最後に出てきて竜馬が単独で突っ込んだのが聖ドラゴン >ドラゴンの派生って今のところこんなもん? 真ゲッタードラゴンは本来チェンゲに登場するはずだった真ドラゴン ゲッターロボ大決戦の方に先に出てる

114 21/09/13(月)07:19:11 No.845591312

真ゲッターが別の機体じゃないのはスパロボ設定くらい

115 21/09/13(月)07:19:11 No.845591313

>まあさすがに原作通りに >この戦いにアークの性能ではついてこれない下がっていろ >されてもというのはある 脳内保管すると未来ゲッターみんな1人乗りで出力低いとか あの場所の壊れたゲッターのゲッター線と情報取り込んだ とかかな 真ゲと変わらなくなってきた

116 21/09/13(月)07:19:18 No.845591324

>>>ゲッターとは? >>そうか >なんだ 簡単なことだったんだ

117 21/09/13(月)07:19:46 No.845591357

カタウルガモス

118 21/09/13(月)07:19:47 No.845591358

ケンイシカワはなんとかしろー!

119 21/09/13(月)07:20:39 No.845591425

でもゲッターやかんのほうが強いんでしょ?

120 21/09/13(月)07:20:47 No.845591434

パイロットの顔が美形の時とキチガイみたいな時があるけど別の人?

121 21/09/13(月)07:20:56 No.845591449

ケンイシカワはきっと時空の狭間で漫画を武器にラ・グースの尖兵との戦いに忙しいから…

122 21/09/13(月)07:21:00 No.845591455

漫画でもアニメでもそうだけど百鬼帝国クソの集まりじゃない?

123 21/09/13(月)07:21:03 No.845591464

>>>ゲッターとは? >>そうか >なんだ そして!

124 21/09/13(月)07:21:04 No.845591468

スパロボだとカムイいなくなって武装追加と大幅にパラメーター上がる感じかな

125 21/09/13(月)07:22:04 No.845591560

あまり話に上がらないアニメのゲッターロボ號はどうなの?

126 21/09/13(月)07:22:16 No.845591587

ゲッターエンペラーは?

127 21/09/13(月)07:22:20 No.845591595

アーク君も何だかんだカムイが命捨てる覚悟持って搭乗したらドロッとした感情出しそうな気がしなくもない

128 21/09/13(月)07:22:58 No.845591669

原作だとカムイはちゃんとゲッター乗ってからワープしてるんだな

129 21/09/13(月)07:23:22 No.845591699

カムイ単独でも変に力抜いたりしないし基本的に乗り手のやる気に合わせてるよねアーク

130 21/09/13(月)07:23:26 No.845591705

まあ原作とアニメじゃ別世界でウザーラに合わせてアークくんが頑張ってくれたと思うことにした ゲッター世界も様々だし

131 21/09/13(月)07:24:08 No.845591773

>あまり話に上がらないアニメのゲッターロボ號はどうなの? プラズマエネルギーで動くパチモン まぁ制御失ったりしないいい子 でもあれ3人乗りにする必要あったっけ

132 21/09/13(月)07:24:41 No.845591826

ドラゴンがベースの機体が多いから優秀なのは間違いないよね

133 21/09/13(月)07:24:53 No.845591842

何か優等生な子は雷系の技になるイメージだゲッター

134 21/09/13(月)07:24:57 No.845591849

>あまり話に上がらないアニメのゲッターロボ號はどうなの? アニメはこれまた完全に独立した話 漫画は初代とGの続編てややこしい存在

135 21/09/13(月)07:25:02 No.845591858

號はマンガ面白いよね

136 21/09/13(月)07:25:38 No.845591915

新をアマプラで見始めたけどこれ他のゲッターと全然関係ないのか? 一話が合体せずに終わった…

137 21/09/13(月)07:26:15 No.845591966

>新をアマプラで見始めたけどこれ他のゲッターと全然関係ないのか? はいあのOVA3作品は全部独立した作品

138 21/09/13(月)07:26:15 No.845591967

>話繋がってたんだ… >観たことないけど勝手にシリーズごとに全部別設定かと思ってた アニメの方はそれぞれシリーズ別れてるけど原作漫画は全部繋がってる

139 21/09/13(月)07:26:19 No.845591970

パラレルになってるゲッターも最後は同じ戦いに行き着くとか聞いたが 夢だったかもしれん

140 21/09/13(月)07:26:26 No.845591981

ゲッターロボは作者不在になってフリー素材化が著しいな…

141 21/09/13(月)07:27:12 No.845592051

>ゲッターロボは作者不在になってフリー素材化が著しいな… こっちの世界にいた時からフリーみたいになってた気がする…

142 21/09/13(月)07:27:13 No.845592054

そういえばエンペラーがいると閉じた宇宙になるって話があったけどあれって並行世界を全部収束させるって事でいいのかな そうするとゲッター軍に負けると並行世界含めてまとめて滅ぼされるという恐ろしい化け物に?

143 21/09/13(月)07:27:22 No.845592068

存命の頃から作者が一番自由だったよ

144 21/09/13(月)07:27:33 No.845592084

未来ゲッターが多少やられようがアークが強くなろうが最後に倒せば同じことだ

145 21/09/13(月)07:27:44 No.845592101

漫画だけ追っとけばアーク見る分には困らん 漫画見ないでチェンゲとかスパロボで下手に情報仕入れてると結構食い違う

146 21/09/13(月)07:27:46 No.845592106

フリー素材といえばゲッター線もマジンガーに浴びせてカイザーになったり東方不敗に詫び入れたりフリー素材化してる

147 21/09/13(月)07:28:13 No.845592141

>ゲッターロボは作者不在になってフリー素材化が著しいな… ぶっちゃけ石川賢のマンガ読んでないのに石川賢ってこういう雰囲気なんだろ?で作られてる気はする

148 21/09/13(月)07:28:15 No.845592145

主人公機が火星の岩になって終わりとか 当時どういう評価だったんだろう

149 21/09/13(月)07:28:21 No.845592166

ゲッターロボ斬いい感じにリメイクしてくれませんか 主にパイロットの方を

150 21/09/13(月)07:28:59 No.845592216

アークでちょっとシリーズ気になるなぁって友人にアマプラに全部あるよって話したらロボガからグレンダイザーに行っちゃった

151 21/09/13(月)07:29:00 No.845592218

>フリー素材といえばゲッター線もマジンガーに浴びせてカイザーになったり東方不敗に詫び入れたりフリー素材化してる さすがにそんな蛮行してたのはαあたりまでだよぉ! 東方不敗はもうちょっと後だけど

152 21/09/13(月)07:29:05 No.845592224

最後は時天空バトルに集約されるのがね…

153 21/09/13(月)07:29:25 No.845592259

この中だとゲッタードラゴンが1番弱い?

154 21/09/13(月)07:29:56 No.845592310

>主人公機が火星の岩になって終わりとか >当時どういう評価だったんだろう 石川賢のマンガって最後いきなりスケールでかくなって投げっぱなしエンドっていつものことなので ゲッターだろうと極道兵器だろうと虚無戦記だろうと石川賢がらみなら許される

155 21/09/13(月)07:30:02 No.845592323

こうなんていうか全体的なストーリーと設定の整合性をですね… ああ!ロボの変形は自由でいい自由でいい

156 21/09/13(月)07:30:15 No.845592337

>そういえばエンペラーがいると閉じた宇宙になるって話があったけどあれって並行世界を全部収束させるって事でいいのかな >そうするとゲッター軍に負けると並行世界含めてまとめて滅ぼされるという恐ろしい化け物に? 並行世界を収束させるというより、エンペラーが出現した時点でエンペラー以前のゲッターの系譜の存在を固定するって感じかと 過去改変とかに影響されずにゲッターの存在を確実なものにする

157 21/09/13(月)07:30:23 No.845592358

>最後は時天空バトルに集約されるのがね… ならないぞ

158 21/09/13(月)07:30:39 No.845592387

>この中だとゲッタードラゴンが1番弱い? 1番旧式だからそこはそう

159 21/09/13(月)07:30:57 No.845592424

>この中だとゲッタードラゴンが1番弱い? 既にドロドロに溶けてゲッタードラゴン?になってるから良く分からん 少なくともカムイはアークより警戒してる

160 21/09/13(月)07:31:04 No.845592433

>真ゲッターが別の機体じゃないのはスパロボ設定くらい あとケンイシカワが挿絵描いてる小説だとあしゅら男爵が初代ゲッター(コピー)を早乙女博士のデータをもとに改造して建造してた

161 21/09/13(月)07:31:07 No.845592441

ぶっちゃけ火星の岩になろうと地球での決戦が終わって話に一応の決着ついただけでも珍しい方だよ

162 21/09/13(月)07:31:10 No.845592449

真ゲッタードラゴンとか真ゲッターアークとからいないの???

163 21/09/13(月)07:31:11 No.845592450

>この中だとゲッタードラゴンが1番弱い? このままだとね アーク時だと進化の真っ最中だからそんなこともない

164 21/09/13(月)07:31:23 No.845592475

>ドラゴンがベースの機体が多いから優秀なのは間違いないよね 初代は宇宙開発用の機体だし真はこいつヤバいって機体だし真似るならドラゴンしかいない…

165 21/09/13(月)07:31:29 No.845592489

そもそも真ゲッターの真ってなんなんだよ!?!?!?

166 21/09/13(月)07:31:33 No.845592497

アークは舐められすぎる

167 21/09/13(月)07:31:57 No.845592540

>真ゲッタードラゴンとか真ゲッターアークとからいないの??? 真ドラゴンはあるというかドラゴンが進化中 真アークはいまのとこない

168 21/09/13(月)07:32:09 No.845592561

>観たことないけど勝手にシリーズごとに全部別設定かと思ってた アニメ間で言えば無印→G以外は実際そう

169 21/09/13(月)07:32:34 No.845592608

>そもそも真ゲッターの真ってなんなんだよ!?!?!? 真のゲッター

170 21/09/13(月)07:32:37 No.845592612

>>最後は時天空バトルに集約されるのがね… >ならないぞ ラ・グース以下が確定してるので賢がさらなるゲッターでも作らない限り エンペラーでは土俵にも立てないからな

171 21/09/13(月)07:32:45 No.845592633

アーク放送されてからとにかく漫画を…漫画を見てくれ…!ってなるレスが散見される

172 21/09/13(月)07:32:48 No.845592637

あの世界の人類ならロボ軍団作れるくらいだし宇宙開発も出来るよなって思う

173 21/09/13(月)07:32:50 No.845592644

アークは3つの心が足りない?じゃあ僕が参加するわ出来ることが判明してトンチキ具合上がったからな

174 21/09/13(月)07:33:00 No.845592657

>そもそも真ゲッターの真ってなんなんだよ!?!?!? 元々初登場したゲッターロボ號がゲッター線使わないゲッターだったんでそれとは違うゲッター線を使った本当のゲッターロボって意味で真

175 21/09/13(月)07:33:05 No.845592667

パラレルが多すぎる

176 21/09/13(月)07:33:16 No.845592691

>そもそも真ゲッターの真ってなんなんだよ!?!?!? 作品タイトルだよ! チェンジ!チェンジ!

177 21/09/13(月)07:33:34 No.845592719

ぼくしんゲッターすき!

178 21/09/13(月)07:33:43 No.845592737

真の方が強いけど製品としては明らかにアークの方が上等というイメージ

179 21/09/13(月)07:33:52 No.845592749

>ぼくしんゲッターすき! (どれだ…)

180 21/09/13(月)07:34:07 No.845592781

>アークは今回のアニメで大分わからなくなった >数千年後のゲッターより強くなってしまった… >エンぺラーの加護みたいなのが付いてるのかもしれんが 逆に未来ゲッターをワンパンするのにパワー使いすぎてアークを破壊するのに手こずったのかもしれない

181 21/09/13(月)07:34:10 No.845592792

電脳世界ゲッターの漫画とか最近あったよな…

182 21/09/13(月)07:34:22 No.845592808

ゲッターノワールとかブラックゲッターとか派生ゲッターが多すぎる… ガンダムでもやりたいのか…

183 21/09/13(月)07:34:33 No.845592834

>あの世界の人類ならロボ軍団作れるくらいだし宇宙開発も出来るよなって思う もともと火星開発用だったのを転用したんじゃなかったかゲッターロボ あんなので火星で何をする気だったのかさっぱりだけど

184 21/09/13(月)07:34:48 No.845592857

>そもそも真ゲッターの真ってなんなんだよ!?!?!? 前半主役機がゲッター線を使ってないゲッター號だったのでそれに対してゲッター線を動力にしてる本当のゲッターという意味 だからといって號をパチモン呼ばわりするのは許さん

185 21/09/13(月)07:34:55 No.845592872

デザインだと新ゲッターが一番好きなんだけど立体になかなか恵まれない

186 21/09/13(月)07:35:19 No.845592909

スパロボだとどういう落とし所にするんだろうか スパロボのゲッター線なんか聞き分けいいイメージだけど

187 21/09/13(月)07:35:24 No.845592917

>真の方が強いけど製品としては明らかにアークの方が上等というイメージ あんまり変わらんと思うよ 竜馬號タイール乗せたらアークも火星に飛んでくと思う

188 21/09/13(月)07:35:27 No.845592922

號は電気自動車

189 21/09/13(月)07:35:30 No.845592929

ゲッター線を動力に使ってる時点で危険度はどれも大差ないですよね?

190 21/09/13(月)07:35:46 No.845592965

アークの方が基本スペックは上だろうが真は描写のされ方がヤバいからな…

191 21/09/13(月)07:35:51 No.845592973

>エンぺラーの加護みたいなのが付いてるのかもしれんが いやこれは拓馬獏アークのパワーだろ

192 21/09/13(月)07:35:52 No.845592977

>あんなので火星で何をする気だったのかさっぱりだけど それこそ空飛んだり地中掘ったり海に潜ったりするんだろう 3なんかよく考えるといかにも作業用って見た目だ

193 21/09/13(月)07:35:54 No.845592982

號とネオで分かるのはあのとんでも変形はゲッター線特に関係なかったってとこだ

194 21/09/13(月)07:35:58 No.845592994

>デザインだと新ゲッターが一番好きなんだけど立体になかなか恵まれない 真ポセイドンなんてまともな立体皆無だぞ

195 21/09/13(月)07:36:07 No.845593006

HGアークのパッケージ解説でハッキリと真より上と書かれていたせいで余計に面倒なことになった

196 21/09/13(月)07:36:14 No.845593022

ゲッター線くんは光子力エネルギーくんの安全安心安定をそろそろ見習うべきじゃねえかな… あの子暴走したことないし…

197 21/09/13(月)07:36:38 No.845593060

>ゲッター線を動力に使ってる時点で危険度はどれも大差ないですよね? ゲッターロボくらいの濃度でしか使えないならそんなでもないよ

198 21/09/13(月)07:36:50 No.845593083

>ゲッター線くんは光子力エネルギーくんの安全安心安定をそろそろ見習うべきじゃねえかな… >あの子暴走したことないし… あっちも大概の暴走具合だろうが!!!!!

199 21/09/13(月)07:36:55 No.845593095

>ゲッター線くんは光子力エネルギーくんの安全安心安定をそろそろ見習うべきじゃねえかな… >あの子暴走したことないし… その代わりたいして強くないだろ…

200 21/09/13(月)07:36:56 No.845593096

>スパロボのゲッター線なんか聞き分けいいイメージだけど だいたい隣に光子力がいるからな…

201 21/09/13(月)07:37:09 No.845593115

>HGアークのパッケージ解説でハッキリと真より上と書かれていたせいで余計に面倒なことになった そりゃ基本的なマシンスペックは上だろう マシンとしてのスペックは

202 21/09/13(月)07:37:14 No.845593129

ここまでやってもアークは弱い扱いされたらたまったもんじゃないな

203 21/09/13(月)07:37:16 No.845593135

>スパロボだとどういう落とし所にするんだろうか >スパロボのゲッター線なんか聞き分けいいイメージだけど スパロボだと最終的にゲッター線が戦う敵がそのままオリジナルのラスボス軍団ってことが多いからな

204 21/09/13(月)07:37:22 No.845593144

グレートマジンガーにゲッター炉詰めばいいんじゃないの?

205 21/09/13(月)07:37:23 No.845593148

>ゲッター線くんは光子力エネルギーくんの安全安心安定をそろそろ見習うべきじゃねえかな… >あの子暴走したことないし… あっちは魔神パワーがあれなだけだし…

206 21/09/13(月)07:37:26 No.845593155

>ゲッター線くんは光子力エネルギーくんの安全安心安定をそろそろ見習うべきじゃねえかな… >あの子暴走したことないし… 最近のマジンガーを見て同じこと言えますか

207 21/09/13(月)07:37:46 No.845593194

スパロボのゲッターの扱いって良いのか悪いのはよく分からんところあるし 今後もチェンゲベースでずっとやっていく可能性もあるかもしれんし…

208 21/09/13(月)07:38:05 No.845593220

中身考慮したら10倍差あってもひっくりかえせそう

209 21/09/13(月)07:38:05 No.845593221

>>スパロボのゲッター線なんか聞き分けいいイメージだけど >だいたい隣に光子力がいるからな… 自分以上か同等のキチガイがいると逆にまともになるやつ!

210 21/09/13(月)07:38:09 No.845593229

>そもそも真ゲッターの真ってなんなんだよ!?!?!? ゲッターロボが宇宙開発用に作られたゲッターロボだけど恐竜帝国との闘いで戦闘用に利用され ゲッターロボGでもその傾向で作られて 真の宇宙開発用として新造されたのが真ゲッターじゃなかった?

211 21/09/13(月)07:38:11 No.845593231

スパロボまた超エネルギー会議見たい

212 21/09/13(月)07:38:17 No.845593241

>>ゲッター線くんは光子力エネルギーくんの安全安心安定をそろそろ見習うべきじゃねえかな… >>あの子暴走したことないし… >その代わりたいして強くないだろ… ZERO「ニワカ乙マジンガーZが最強でFA」

213 21/09/13(月)07:38:46 No.845593297

OVAの真ゲッターを指す人と漫画版のカタログスペックな真ゲッターを指す人と號ラストの全て持ってった真ゲッターを指す人がいるから混乱する

214 21/09/13(月)07:38:46 No.845593298

最終的な強さは誰が乗るか次第なんて 不安すぎて兵器運用したくないな…

215 21/09/13(月)07:38:51 No.845593307

普通ゲッターは...?

216 21/09/13(月)07:38:52 No.845593309

アークもまだ勝手に火星に行ってないだけだと思う

217 21/09/13(月)07:39:08 No.845593339

超合金Zでゲッターロボ作ればいいのでは?

218 21/09/13(月)07:39:12 No.845593344

>普通ゲッターは...? かっこいい

219 21/09/13(月)07:39:13 No.845593347

ZEROさんはマウントおじさん卒業したから…偏屈マジンガーおじさんなのは変わらないけど…

220 21/09/13(月)07:39:18 No.845593351

賢ちゃんが遠慮するからマジンガーの方が強いよ

221 21/09/13(月)07:39:25 No.845593373

>>だいたい隣に光子力がいるからな… >自分以上か同等のキチガイがいると逆にまともになるやつ! 光子力がキチガイと言ったか まあZERO出てたらはい

222 21/09/13(月)07:39:27 No.845593378

劇中の強さと設定噛み合ってるのになんかなめられてるよねアーク やっぱパイロットに合わせて気合い入れちゃあかんのか

223 21/09/13(月)07:39:38 No.845593401

ゲッター世界の火星にいったい何があるんだよ…

224 21/09/13(月)07:39:52 No.845593421

>スパロボまた超エネルギー会議見たい ザ・パワーの立ち位置が一気に変化したからその辺り楽しそう

225 21/09/13(月)07:40:04 No.845593440

マジンガーはエネルギーじゃなく機体自体にヤバさが集約されてる部分が大きい

226 21/09/13(月)07:40:24 No.845593484

>ゲッター世界の火星にいったい何があるんだよ… 真ゲッターが行くまでは何も無かったとおもうよ 行くまでは

227 21/09/13(月)07:40:36 No.845593502

ゲッターファンもゲッター線と同じで大体が竜馬至上主義者だからな

228 21/09/13(月)07:40:41 No.845593517

>普通ゲッターは...? カッコいいし普通ゲッターが大事な局面で出てくると絶対大活躍するし…

229 21/09/13(月)07:40:43 No.845593520

スパロボの人類はゲッターが頑張らなくても万年単位で繁栄してるからな…

230 21/09/13(月)07:40:50 No.845593529

光子力エネルギーは怖いのはどっちかというとカイザーとかZEROの方…

231 21/09/13(月)07:41:03 No.845593545

>ゲッター世界の火星にいったい何があるんだよ… すばらしいことだよ

232 21/09/13(月)07:41:10 No.845593563

>ゲッター世界の火星にいったい何があるんだよ… そいや真は火星をテラフォしたらしいが火星人って生まれるのかな?

233 21/09/13(月)07:41:16 No.845593569

一体くらい暴走しないゲッターがいてもいいじゃろ…

234 21/09/13(月)07:41:23 No.845593584

INFINITY…

235 21/09/13(月)07:41:26 No.845593599

>最近のマジンガーを見て同じこと言えますか マジンガー好きのクソコテの事ならあれは光子力由来じゃなくてマジンパワーとかそっち由来だし…

236 21/09/13(月)07:41:39 No.845593626

>マジンガーはエネルギーじゃなく機体自体にヤバさが集約されてる部分が大きい マジンガーZは基本的にやられてパワーアップの繰り返しだから 強さがゲッター線みたいな制御不能なもんじゃなくてあの世界の通常の技術で作られたもんだってのが恐ろしい もちろん量産も可能

237 21/09/13(月)07:41:49 No.845593642

ウザーラ倒した!ってだけでアークがめちゃくちゃ強いことの証明だし拓馬と獏の力の証明でもある

238 21/09/13(月)07:42:01 No.845593661

>一体くらい暴走しないゲッターがいてもいいじゃろ… いたじゃん 新の序盤でたらこ唇ののってたやつ

239 21/09/13(月)07:42:03 No.845593669

真ゲッターは機械感が少ない有機的なフォルム アークはよりメカメカしい

240 21/09/13(月)07:42:10 No.845593681

一緒にギルギルガンでもやっつけたらいいよ

241 21/09/13(月)07:42:15 No.845593695

マジンガーはSKLの設定まだ掘れるだろうけどその機会は来るのだろうか

242 21/09/13(月)07:42:17 No.845593702

>マジンガーはエネルギーじゃなく機体自体にヤバさが集約されてる部分が大きい 光子力エネルギーよりもマジンパワーの方が危険度高いからな マジンパワー…?

243 21/09/13(月)07:42:24 No.845593716

>ウザーラ倒した!ってだけでアークがめちゃくちゃ強いことの証明だし拓馬と獏の力の証明でもある カムイは!?

244 21/09/13(月)07:42:33 No.845593732

>ウザーラ倒した!ってだけでアークがめちゃくちゃ強いことの証明だし拓馬と獏の力の証明でもある どこの話?

245 21/09/13(月)07:42:34 No.845593737

>スパロボの人類はゲッターが頑張らなくても万年単位で繁栄してるからな… ゲッターロボの世界もこれから1000年位はゲッターロボ放置されてるんじゃないかな されてなければ火星の真ゲが忘れ去られるなんて事にはならないと思う

246 21/09/13(月)07:42:49 No.845593759

カイザーとかZEROは動力電気でも出力足りたら同じことできるよねあいつら…

247 21/09/13(月)07:42:50 No.845593760

もしかしてカムイがアレルギー起こしちゃうから今までシャイスパだせなかった?

248 21/09/13(月)07:42:55 No.845593773

インフィニティーで光子力もやっぱりやばいってなったから

249 21/09/13(月)07:43:01 No.845593781

新の立体化って初期も初期のリボルテックぐらいしか知らないな プラモとかあるのかな

250 21/09/13(月)07:43:11 No.845593805

そういやジーグの銅鐸パワーはあぶなくないの?

251 21/09/13(月)07:43:27 No.845593840

これがゲッター線の真実 あいつらやばい シェアしなきゃ

252 21/09/13(月)07:43:52 No.845593886

あのふざけたマジンパワーを制御下に置く兜建造

253 21/09/13(月)07:44:28 No.845593949

>カムイは!? カムイがいるとゲッターは遠慮しちゃうから…

254 21/09/13(月)07:44:39 No.845593969

スパロボで条件満たしたらカムイがバグ持ってきて再加入とかあるのかな

255 21/09/13(月)07:44:43 No.845593976

賢ちゃんが真ジーグとかやってたら危ないことになってたかもしれない 具体的には人類は銅鐸の力で進化したとかハニワ幻人は宇宙人の子孫とか

256 21/09/13(月)07:44:53 No.845593995

>そういやジーグの銅鐸パワーはあぶなくないの? 掘り下げる程の設定がないからただのすごいパワー持ってるアイテム扱い

257 21/09/13(月)07:44:57 No.845594002

未来ゲッターよりアークは弱いからなんか低評価されてたからな

258 21/09/13(月)07:45:04 No.845594015

光子力はなんか横時空への干渉力高いみたいだけど戦闘力とはあんま関係ない部分なんだよな

259 21/09/13(月)07:45:11 No.845594033

>ゲッターファンもゲッター線と同じで大体が竜馬至上主義者だからな 漫画版のファンはそうでもないだろう 號と拓馬で主人公2回変わってるしな…

260 21/09/13(月)07:45:32 No.845594067

ゲッター線動力のマジンガーとか光子力動力のゲッターは割とみてみたさある

261 21/09/13(月)07:45:42 No.845594081

>ゲッター線動力のマジンガーとか光子力動力のゲッターは割とみてみたさある ま、マジンカイザー…

262 21/09/13(月)07:45:47 No.845594092

>もしかしてカムイがアレルギー起こしちゃうから今までシャイスパだせなかった? 多分そう

263 21/09/13(月)07:45:50 No.845594105

號は好きだったけど拓馬はアニメから一気に好きになった

264 21/09/13(月)07:46:07 No.845594146

>>そういやジーグの銅鐸パワーはあぶなくないの? >掘り下げる程の設定がないからただのすごいパワー持ってるアイテム扱い 漫画家に聞いてみようぜ 忘れたい過去らしいけど

265 21/09/13(月)07:46:37 No.845594197

書き込みをした人によって削除されました

266 21/09/13(月)07:46:49 No.845594211

>未来ゲッターよりアークは弱いからなんか低評価されてたからな この番組のタイトルはなんだ!?ゲッターロボアークだろ! お出しされるシャインスパークっぽいもの

267 21/09/13(月)07:47:34 No.845594281

>未来ゲッターよりアークは弱いからなんか低評価されてたからな フルパワーを出せてなかったからな どこかのハーフのせいでな!

268 21/09/13(月)07:47:50 No.845594305

>>ゲッターファンもゲッター線と同じで大体が竜馬至上主義者だからな >漫画版のファンはそうでもないだろう >號と拓馬で主人公2回変わってるしな… 今回のアニメで號も拓馬も見せ場あって嬉しい

269 21/09/13(月)07:48:24 No.845594366

>フルパワーを出せてなかったからな >どこかのハーフのせいでな! ヘ‥ヘイトスピーチ

270 21/09/13(月)07:48:27 No.845594374

カムイの裏切りを放置してる時点でエンペラー的にはそんなことはどうでもいい! なのかもしれん

271 21/09/13(月)07:48:28 No.845594377

ゲッタースレ見るとアークってなんとなくないがしろにされがちな気がするんだよな アークをダシに他のゲッターはヤバいとか言われて

272 21/09/13(月)07:48:36 No.845594392

カムイ気遣ってたとかアーク優しいな…

273 21/09/13(月)07:48:54 No.845594430

>カムイ気遣ってたとかアーク優しいな… 一緒に戦う仲間だし…

274 21/09/13(月)07:49:01 No.845594448

顔がアレなだけで優しいいい子なんですアークくん

275 21/09/13(月)07:49:32 No.845594492

>顔がアレなだけで噛みつきとか引っ掻きとかするけど優しいいい子なんですアークくん

276 21/09/13(月)07:49:45 No.845594524

このアニメでわかりそうだがそもそもアークの役割ってなんだろう

277 21/09/13(月)07:49:51 No.845594531

>ゲッタースレ見るとアークってなんとなくないがしろにされがちな気がするんだよな >アークをダシに他のゲッターはヤバいとか言われて 俺はそうは思わないし言ってないしアークを褒めたらそうだねするから安心してほしい

278 21/09/13(月)07:50:26 No.845594590

>ゲッタースレ見るとアークってなんとなくないがしろにされがちな気がするんだよな >アークをダシに他のゲッターはヤバいとか言われて は?ウザーラ倒したが?

279 21/09/13(月)07:50:43 No.845594620

書き込みをした人によって削除されました

280 21/09/13(月)07:50:58 No.845594649

未来ゲッターを蹂躙してたウザーラ倒せたならアークはかなり強いという証明にはなった カムイはまあ…

281 21/09/13(月)07:51:17 No.845594691

アーク放送前はアーク自体のストーリーはでたな以外は拓馬達の話より未来ゲッター艦隊がヤバいみたいな話が多かった

282 21/09/13(月)07:51:22 No.845594699

ウザーラってそんな簡単に制御できるん

283 21/09/13(月)07:51:47 No.845594742

書き込みをした人によって削除されました

284 21/09/13(月)07:51:47 No.845594743

ゲッターは残虐ファイトしてなんぼなとこあるしアークくんはそこんとこ満点だよ

285 21/09/13(月)07:52:40 No.845594848

>未来ゲッターを蹂躙してたウザーラ倒せたならアークはかなり強いという証明にはなった >カムイはまあ… カムイもラストあれ乗って見せ場あるはずだし

286 21/09/13(月)07:52:50 No.845594862

>ウザーラってそんな簡単に制御できるん わりと 作った古代アトランティス人が死んでも旧ゲッターチームだけで制御できる程度には

287 21/09/13(月)07:52:57 No.845594878

>ゲッタースレ見るとアークってなんとなくないがしろにされがちな気がするんだよな >アークをダシに他のゲッターはヤバいとか言われて 原作だと強敵や世界が即座に滅びるほどの窮地に陥らなかったからな… 逆に言うとあの地球でアーク以外にも戦力が増えたってことでもある

288 21/09/13(月)07:53:18 No.845594912

カムイはここからが本番だからな

289 21/09/13(月)07:53:47 No.845594959

単にめちゃくちゃ強いロボットってだけだからなウザーラ

290 21/09/13(月)07:54:38 No.845595046

アークはカムイの1人運転でも問題ないくらいには動いてくれるし別にレイシストではないあたりが優等生だよなって

291 21/09/13(月)07:54:58 No.845595077

カムイって裏切りとは言うけどつまりゲッターに取り込まれることなく生存してるってことはよぉ…隼人枠じゃね?

292 21/09/13(月)07:55:00 No.845595083

初代ゲッター現存してるはずだから期待してますぜ…

293 21/09/13(月)07:55:17 No.845595104

もしかして隼人がアークに乗ったりするのかなあ

294 21/09/13(月)07:55:17 No.845595106

私ゲッターロボGも手軽に観られる時代なのにOVAの知識だけでゲッタードラゴン語りたがる進化の遅れてるやつ嫌い!バァァァァン

295 21/09/13(月)07:55:57 No.845595175

>私ゲッターロボGも手軽に観られる時代なのにOVAの知識だけでゲッタードラゴン語りたがる進化の遅れてるやつ嫌い!バァァァァン そ…そうだねとしあき君!

296 21/09/13(月)07:56:04 No.845595191

アークはカムイっとずっ友だし 優しいのは当然かな

297 21/09/13(月)07:56:15 No.845595214

真ゲとGロボが大体同時期だったからOVAって何やっても大丈夫なんだなあって思った少年期

298 21/09/13(月)07:56:15 No.845595215

エンペラーはなんなの?

299 21/09/13(月)07:56:20 No.845595224

>初代ゲッター現存してるはずだから期待してますぜ… 最後はガンガンガンガンだと半ば革新してる ムサシの命を賭けてもいい

300 21/09/13(月)07:56:46 No.845595265

エンペラーはゲッターの最終到達点

301 21/09/13(月)07:56:53 No.845595280

地球もっと荒廃してると思ったけどわりかし整備されてんだよね…

302 21/09/13(月)07:57:13 No.845595318

漫画見てたらドラゴン滅茶苦茶かっこいいからな…

303 21/09/13(月)07:57:40 No.845595372

これ言うと問題になるかもだけど…アンソロジーで雑にバグ出してきた漫画家のせいで逆に自由度消えたような気がするカムイたち

304 21/09/13(月)07:58:02 No.845595412

>もしかして隼人がアークに乗ったりするのかなあ 號の時点で体限界だったしなあ…もしかすると翔来るかも

305 21/09/13(月)07:58:16 No.845595441

>地球もっと荒廃してると思ったけどわりかし整備されてんだよね… …まさと思うが地球は恐竜人たちが生き残ってるんじゃ?

306 21/09/13(月)07:58:41 No.845595488

ドラゴンが悪のイメージとは言わないけどドラゴンが一番強そうに見えたのは地リュウ一族に奪われて敵に回ったとき 2番目はスパロボFスーパー系一話であしゅら男爵に奪われた時で3番目はGの描き下ろしで百鬼帝国の基地を蹂躙してる時

307 21/09/13(月)07:59:16 No.845595561

地球というか太陽系は既に過去のものとして忘れされているらしいけど見方を変えれば人類はいなくても他はいるかもしれんのよな

308 21/09/13(月)07:59:26 No.845595570

真ゲッターでの描写見るに瞳が生まれると自我があるっぽいんだけどアーク君は全然自我っぽいの見せなかったな

309 21/09/13(月)08:00:05 No.845595628

瞳は多分賢ちゃんの気分で出てる

310 21/09/13(月)08:00:14 No.845595645

>地球もっと荒廃してると思ったけどわりかし整備されてんだよね… 荒れてるように見えて紙幣経済が成り立つくらいには文化残ってるからな

311 21/09/13(月)08:00:23 No.845595669

こう言っちゃなんだが昨今ではわりと空気な扱いのドラゴンが一番末恐ろしい何かになってきてる

312 21/09/13(月)08:00:25 No.845595672

公式アカウント曰く瞳はパイロットとの同調率が高いと出るらしい少なくともアニメのアークでは

313 21/09/13(月)08:01:25 No.845595811

真とGを読んだことあればドラゴンが空気とか絶対言わないはずだけど

314 21/09/13(月)08:01:26 No.845595813

>こう言っちゃなんだが昨今ではわりと空気な扱いのドラゴンが一番末恐ろしい何かになってきてる 真ゲッタードラゴン掘り返されたあたりから再評価の向きはあった

315 21/09/13(月)08:01:27 No.845595815

もしかして真アークとかいう訳の分からないものになったりしないかなあ

316 21/09/13(月)08:01:34 No.845595827

真とドラゴンは確実にエンペラーの系譜の中にいる機体だし アークがゲッター史でどうなるかは待て次週って感じ

317 21/09/13(月)08:01:41 No.845595835

人類が宇宙に進出してアンドロメダたちと戦争になる頃の地球には何がいるのか気になります

318 21/09/13(月)08:02:15 No.845595899

>もしかして真アークとかいう訳の分からないものになったりしないかなあ なくはない

319 21/09/13(月)08:03:06 No.845596011

カムイ…カムイ…聞こえるか…ゲッターをしんじるんだ…父さんです

320 21/09/13(月)08:04:41 No.845596210

アークがドラゴン?取り込むか取り込まれるかはあり得るけど新規デザインを起こせるかという問題がある

321 21/09/13(月)08:05:31 No.845596336

漫画見てる人とアニメだけ追ってる人でドラゴンの扱い違いすぎる…

322 21/09/13(月)08:06:17 No.845596426

>漫画見てる人とアニメだけ追ってる人でドラゴンの扱い違いすぎる… おっと俺は漫画もアニメもOVAもゲームも追いかけた上で素のドラゴンが好きだぜ?

323 21/09/13(月)08:07:03 No.845596535

初代ゲッターの幻影を背負って武蔵の弔いにゴールを滅茶苦茶にするドラゴン超かっこいいんすよ…

324 21/09/13(月)08:07:10 No.845596558

なんかこう…ケンイシカワの墓前にペンとノート置いといたらいいんじゃないだろうか

325 21/09/13(月)08:08:07 No.845596702

チェンゲカラー版ばっかであんまり漫画版とかアニメカラーの立体化もない印象だしなぁドラゴン

326 21/09/13(月)08:08:36 No.845596786

マジンガー君ところのインフィニティドラゴンもよろしく!

327 21/09/13(月)08:08:41 No.845596791

インフィニティズムでかなり久しぶりに黄色パンツドラゴンの立体を見た気がする

328 21/09/13(月)08:09:03 No.845596847

デザインだけ見れば本家GよりD2とか量産型とかの方が好きなのはある

329 21/09/13(月)08:09:05 No.845596854

>アークがドラゴン?取り込むか取り込まれるかはあり得るけど新規デザインを起こせるかという問題がある 監督を信じよう

330 21/09/13(月)08:09:23 No.845596907

思えばドラゴンが初めての戦闘用ゲッターロボだからそりゃある意味では特異点だわな

331 21/09/13(月)08:10:03 No.845597007

漫画とか見るとドラゴン単体の強さってかなり安定してるよな ウザーラが例外なだけで

332 21/09/13(月)08:10:20 No.845597047

>デザインだけ見れば本家GよりD2とか量産型とかの方が好きなのはある なんだパンツか?黄色パンツが悪いのか?

333 21/09/13(月)08:10:33 No.845597084

ドラゴンはゲッター線に取り込まれた早乙女が無限に改造してる説

334 21/09/13(月)08:10:58 No.845597141

百鬼はわりと搦手使うからね メカが強くても苦戦はする

335 21/09/13(月)08:11:13 No.845597181

>チェンゲカラー版ばっかであんまり漫画版とかアニメカラーの立体化もない印象だしなぁドラゴン そうでもなくない? プラモやダイナミックチェンジとかアニメカラーを元にしたの出てると思うよ

336 21/09/13(月)08:12:11 No.845597315

>なんかこう…ケンイシカワの墓前にペンとノート置いといたらいいんじゃないだろうか ペンとノートと監督にケンイシカワの墓に含まれるゲッター線を浴びせれば なんか理解力のあるゲッターが出力されるかもしれない

337 21/09/13(月)08:12:45 No.845597399

真アークよりドラゴンを取り込んだドラゴンアークの方が可能性ありそう

338 21/09/13(月)08:13:31 No.845597521

なんか破壊したウザーラを再利用しそう

339 21/09/13(月)08:16:00 No.845597882

そもそも名前がドラゴンなんだから恐竜帝国の味方じゃなきゃおかしい

340 21/09/13(月)08:17:10 No.845598045

エンペラーが今のところ最終とはいえゲッター的にはアーク関わって色々変わってもエンペラーより強い形態になれるなら全て良しだろうしな

341 21/09/13(月)08:20:33 No.845598503

ゴールもブライも魂になったらゲッター線に導かれてたし真ゲッターも兵士も恐竜帝国も丸ごと吸収していったし  未来世界だとあれだがゲッター線そのものはいずれ恐竜人間たちも自分の一部にする気満々な気がしてる 人間のほうがより凶暴だから恐竜帝国を煽って更に強くさせようとしてるだけで

342 21/09/13(月)08:20:36 No.845598514

タラクの時点で新しいの出していいじゃん!って俺はなったなあ

343 21/09/13(月)08:21:02 No.845598572

>そもそも名前がドラゴンなんだから恐竜帝国の味方じゃなきゃおかしい ゲッターダイナソー!

344 21/09/13(月)08:22:05 No.845598695

というかゲッターザウルスチームとか見てると僅かながらにもゲッター線を克服してる奴らが出てきてるんだよな…

345 21/09/13(月)08:22:12 No.845598718

この解説ありがたい プラモ出てるけどよくわからんかったから

346 21/09/13(月)08:23:08 No.845598838

カムイ…聞こえるかカムイ 三つの心を一つにしようカムイ

347 21/09/13(月)08:23:48 No.845598936

原作読者に話きいても知らんなにこれこわ…としかいわないんだけど

348 21/09/13(月)08:23:59 No.845598958

え? ゴール、ブライ、孔明の三人が乗り込むゲッターだって!?

349 21/09/13(月)08:24:37 No.845599026

地竜族とか何で迫害してたんだろってなるくらい優秀よね 何で迫害してたの大帝ゴール…

350 21/09/13(月)08:25:20 No.845599108

>地竜族とか何で迫害してたんだろってなるくらい優秀よね >何で迫害してたの大帝ゴール… ゲッター線に多少対応してたから…?

351 21/09/13(月)08:25:25 No.845599120

>地竜族とか何で迫害してたんだろってなるくらい優秀よね >何で迫害してたの大帝ゴール… いずれ自分たちを脅かすものになったら困るでしょ

352 <a href="mailto:ランドウ">21/09/13(月)08:25:53</a> [ランドウ] No.845599173

>え? ゴール、ブライ、孔明の三人が乗り込むゲッターだって!? 仲間に入れて…

353 21/09/13(月)08:26:29 No.845599260

>地竜族とか何で迫害してたんだろってなるくらい優秀よね >何で迫害してたの大帝ゴール… 作劇的な設定は無視してリアル民族の話を当てはめるとあえて下級層を作ることで全体を安定させたい統治者はいる

354 21/09/13(月)08:26:34 No.845599270

心臓部の動力は全部同じなの?

355 21/09/13(月)08:27:01 No.845599332

昔大決戦のアンソロにいたよねゲッターウザーラ

356 21/09/13(月)08:27:02 No.845599334

ランドウはマジで不遇だな

357 21/09/13(月)08:27:39 No.845599417

ランドウは傀儡だし…

358 21/09/13(月)08:27:44 No.845599429

戦う瞬間見る夢を答えてください

359 21/09/13(月)08:27:59 No.845599474

>心臓部の動力は全部同じなの? だいたいどれもゲッター線を使ったゲッター炉心 エネルギー効率やらなんやらは違うけど

360 21/09/13(月)08:28:08 No.845599497

ゲッター線にちょっとだけ耐性あるとかキモいし…

361 21/09/13(月)08:28:18 No.845599521

>心臓部の動力は全部同じなの? ゲッター炉心だけど改良やら増幅やらで出せる出力は全然違う

362 21/09/13(月)08:29:02 No.845599618

仮に恐竜帝国がゲッター線に抗って地上に止まってれば案外ゲッター線もデレたんじゃないかな

363 21/09/13(月)08:29:31 No.845599669

初代ゲッターはただゲッター線を動力にしただけだからな

364 21/09/13(月)08:29:44 No.845599694

アークくんが大人しかったのは全力出すとカムイが死ぬので本気出してなかっただけと判明したアニメ版

365 21/09/13(月)08:32:26 No.845600078

まああの顔でカタギとか無理があるよな

366 21/09/13(月)08:32:47 No.845600128

>仮に恐竜帝国がゲッター線に抗って地上に止まってれば案外ゲッター線もデレたんじゃないかな 無理でしょ普通に

367 21/09/13(月)08:33:27 No.845600207

>>仮に恐竜帝国がゲッター線に抗って地上に止まってれば案外ゲッター線もデレたんじゃないかな >無理でしょ普通に まあそうなんだが…

368 21/09/13(月)08:33:28 No.845600208

>パラレルになってるゲッターも最後は同じ戦いに行き着くとか聞いたが >夢だったかもしれん パラレルなストーリーはデボリューション設定でとりあえずまとめる!

369 21/09/13(月)08:33:35 No.845600221

>アークくんが大人しかったのは全力出すとカムイが死ぬので本気出してなかっただけと判明したアニメ版 それ「」の妄想設定だから公式だと思って広めたら駄目だぞ

370 21/09/13(月)08:33:57 No.845600272

>>仮に恐竜帝国がゲッター線に抗って地上に止まってれば案外ゲッター線もデレたんじゃないかな >無理でしょ普通に 残った恐竜はドロドロに溶けて絶滅したからな

371 21/09/13(月)08:34:48 No.845600376

>>パラレルになってるゲッターも最後は同じ戦いに行き着くとか聞いたが >>夢だったかもしれん >パラレルなストーリーはデボリューション設定でとりあえずまとめる! あのマンガはなんか賢くゲッターを語ってやろうみたいな小手先が感じるせいですげーこじんまりしてる

372 21/09/13(月)08:35:17 No.845600439

>アークくんが大人しかったのは全力出すとカムイが死ぬので本気出してなかっただけと判明したアニメ版 妄想を事実みたいに言ってると加害者のくせに被害者ぶって復讐するマクドナルド以下になるよ

373 21/09/13(月)08:35:22 No.845600453

カムイにゲッター線照射すれば薄汚いトカゲ部分だけ溶けるさ!

374 21/09/13(月)08:36:09 No.845600582

>妄想を事実みたいに言ってると加害者のくせに被害者ぶって復讐するマクドナルド以下になるよ は? ゲッター線は宇宙の悪魔宇宙の敵なんですが? それを利用する人類とかクソなんですが?

375 21/09/13(月)08:37:13 No.845600755

>>妄想を事実みたいに言ってると加害者のくせに被害者ぶって復讐するマクドナルド以下になるよ >は? ゲッター線は宇宙の悪魔宇宙の敵なんですが? >それを利用する人類とかクソなんですが? そんなにむずかしいことじゃない もっとかんたんなことなんだ ゲッターとひとつになればそれがわかる

376 21/09/13(月)08:38:23 No.845600951

>それを利用する人類とかクソなんですが? おうその人類侵略する時どんな作戦やったか言ってみやがれ百鬼野郎

377 21/09/13(月)08:38:52 No.845601015

もしかしてアニメだとウザーラが百鬼帝国の残骸を宇宙の彼方に捨てる→それを発見した文明がアンドロメダ流国を興す→UFOを修復して過去の地球に送り込む って円環の一部なんじゃ…

378 21/09/13(月)08:39:00 No.845601044

小さい頃見てたかっこいい真ゲッターは真ん中だったのか…?確か竜馬が敵だったりブラックゲッターが出たやつ

379 21/09/13(月)08:39:44 No.845601152

>小さい頃見てたかっこいい真ゲッターは真ん中だったのか…?確か竜馬が敵だったりブラックゲッターが出たやつ 多分チェンゲだな

380 21/09/13(月)08:39:45 No.845601154

>小さい頃見てたかっこいい真ゲッターは真ん中だったのか…?確か竜馬が敵だったりブラックゲッターが出たやつ 竜馬は一貫して敵じゃねぇよ!?

381 21/09/13(月)08:40:22 No.845601262

そりゃ真!ゲッターロボだね

382 21/09/13(月)08:41:37 No.845601427

なんだかんだで重要イベントは再現されてるみたいだから カムイはクーデター→バグに乗る→でドラをする でその後に監督がアニオリするよ楽しんでね!してるからどうなるんか予想できない…

383 21/09/13(月)08:48:15 No.845602452

実は真ドラゴンと真ゲッタードラゴンって別物だと思ってた

384 21/09/13(月)08:48:48 No.845602536

ただ母と一緒に暮らしたいだけのカムイもまた運命に翻弄される一人…

385 21/09/13(月)08:50:16 No.845602731

>実は真ドラゴンと真ゲッタードラゴンって別物だと思ってた べつもんですよ?

386 21/09/13(月)08:54:23 No.845603371

>>実は真ドラゴンと真ゲッタードラゴンって別物だと思ってた >べつもんですよ? ポケモンの進化の分岐みたいなもんでサイズ以外は大して違わない 大きな違いは下半身がウザーラか足か

387 21/09/13(月)08:55:05 No.845603465

チリュウ一族ってリアルに当てはめると放射能を食らっても平気な人間みたいなもんだし扱い良くない理由はまあ分かる…

388 21/09/13(月)08:57:34 No.845603816

>>実は真ドラゴンと真ゲッタードラゴンって別物だと思ってた >べつもんですよ? ゲッタードラゴンの集合体とゲッタードラゴンが永い年月かけて進化したのは別もんだぞ えっ大決戦版…一瞬で進化してる…

389 21/09/13(月)09:01:01 No.845604386

進化中のドラゴンがアーク飲み込んでヤバい事にならないといいけど…

390 21/09/13(月)09:01:05 No.845604394

出自としては真ゲッター製作時のプロトタイプがアークなはずだが 安定性もカタログスペック上の戦闘力もアークの方が上のはずなのになぜ真ゲッターを新しく製作したのだという形になる

391 21/09/13(月)09:02:25 No.845604577

>進化中のドラゴンがアーク飲み込んでヤバい事にならないといいけど… 中で主導権争いでドラゴンvsアークはあるかもしれん

392 21/09/13(月)09:04:17 No.845604834

>出自としては真ゲッター製作時のプロトタイプがアークなはずだが >安定性もカタログスペック上の戦闘力もアークの方が上のはずなのになぜ真ゲッターを新しく製作したのだという形になる 見た目がレスラーみたいだからかな…

393 21/09/13(月)09:04:27 No.845604858

きみ いいからだしてるね ゲッターチームに はいらないか?

↑Top