21/09/13(月)05:38:35 >暴力を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/13(月)05:38:35 No.845585559
>暴力を許容せよ
1 21/09/13(月)05:39:11 No.845585581
これくらいじゃないとあかんよ
2 21/09/13(月)05:40:40 No.845585646
ただの無法地帯じゃねーか
3 21/09/13(月)05:41:01 No.845585661
それは三つ巴と言うんだ
4 21/09/13(月)05:41:05 No.845585666
世はまさに自力救済
5 21/09/13(月)05:41:58 No.845585706
力無き正義は無力
6 21/09/13(月)05:43:34 No.845585778
>ただの無法地帯じゃねーか 司法が暴力使ったらこの図は正しくなってしまう
7 21/09/13(月)05:44:37 No.845585828
国は警察という暴力機関によって国民を苦しめる 司法も裁判という暴力機構によって国民を苦しめる 我々国民が暴力を振るってはいけない理由はないのではないか
8 21/09/13(月)05:44:57 No.845585841
暴力は全てを解決する
9 21/09/13(月)05:57:12 No.845586368
天下三分の計
10 21/09/13(月)05:57:37 No.845586387
万人の万人に対する戦いとはロックだな…
11 21/09/13(月)06:06:44 No.845586812
書き込みをした人によって削除されました
12 21/09/13(月)06:08:29 No.845586897
立法府と行政府が近すぎるのは俺も感じてる
13 21/09/13(月)06:09:16 No.845586931
行政の肥大化を正すには国民の国民による国民のための暴力
14 21/09/13(月)06:50:21 No.845589115
数では国民が有利
15 21/09/13(月)07:04:20 No.845590060
分かってくれたか!私も下らない戦争を終わらせたいんだよ
16 21/09/13(月)07:06:20 No.845590220
※たまにフーバー長官時代のFBIみたいな組織が出てくる…
17 21/09/13(月)07:08:51 No.845590437
>国は警察という暴力機関によって国民を苦しめる >司法も裁判という暴力機構によって国民を苦しめる >我々国民が暴力を振るってはいけない理由はないのではないか そうかな…そうかも…!
18 21/09/13(月)07:13:07 No.845590785
なにも暴力は物理である必要ないし
19 21/09/13(月)07:17:04 No.845591113
昔は国民の暴力多くてちゃんと成立してたけど最近は弱いよね
20 21/09/13(月)07:29:58 No.845592316
暴力!暴力!暴力!
21 21/09/13(月)07:31:10 No.845592448
被告国民!死刑! 被告国家!死刑!
22 21/09/13(月)07:33:26 No.845592710
暴力の傘で国民を守る
23 21/09/13(月)07:34:07 No.845592780
国と国民が殴り合うのはたまによくあるけど国と司法や国民と司法が殴り合うのはなかなかない気がする
24 21/09/13(月)07:34:08 No.845592787
司法死亡法!可決! 国民死亡法!可決!
25 21/09/13(月)07:35:24 No.845592916
まあ核抑止論じゃないけど暴力と暴力で3すくみになってしまえば安定が訪れると言うからな…
26 21/09/13(月)07:37:02 No.845593103
はーんたい! はーんたい!
27 21/09/13(月)07:39:28 No.845593379
>はーんたい! >はーんたい! 逮捕逮捕放水放水
28 21/09/13(月)07:41:05 No.845593549
人数比で考えると司法が強過ぎない? 裁判官一人で何人の国民を抑えてるんだよ…
29 21/09/13(月)07:43:12 No.845593808
裁判官はエリートだからな・・・
30 21/09/13(月)07:44:27 No.845593945
最高裁の裁判官ともなればヘビー級のボクサーとも対等に戦えるのだ
31 21/09/13(月)07:45:05 No.845594017
>裁判官はエリートだからな・・・ この流れでエリートって字面を見るとサイヤ人みたいだな…
32 21/09/13(月)07:46:18 No.845594162
最高裁判所の文字の圧からしてまず強い
33 21/09/13(月)07:47:41 No.845594291
これが現代国家か
34 21/09/13(月)07:48:40 No.845594396
もし司法が勝ったらどうなるの
35 21/09/13(月)07:52:34 No.845594836
>まあ核抑止論じゃないけど暴力と暴力で3すくみになってしまえば安定が訪れると言うからな… 国と国民と司法がそれぞれ核を向け合うことでようやく平和は訪れました
36 21/09/13(月)07:54:47 No.845595066
>もし司法が勝ったらどうなるの 俺が法律だ!
37 21/09/13(月)07:56:51 No.845595278
これが政治の本質
38 21/09/13(月)07:57:27 No.845595343
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39 21/09/13(月)08:00:33 No.845595683
調べてみたら裁判官の数は2774人だって
40 21/09/13(月)08:04:36 No.845596195
>1631487447221.png 性欲→ ←性欲
41 21/09/13(月)08:08:29 No.845596768
大丈夫?これすると軍隊キレない?
42 21/09/13(月)08:09:59 No.845597000
国と司法が対立してるのがもう終わりだな感が強い
43 21/09/13(月)08:15:53 No.845597868
>調べてみたら裁判官の数は2774人だって imgより多いな…
44 21/09/13(月)08:16:14 No.845597920
軍は一応国所属でいいんじゃないのか 司法は警察国民は…民兵?
45 21/09/13(月)08:17:12 No.845598050
でも国民にははーんたい!があるから…
46 21/09/13(月)08:19:03 No.845598327
主権どこに置いてるんだよこの図
47 21/09/13(月)08:20:00 No.845598450
そりゃ暴力
48 21/09/13(月)08:21:01 No.845598571
暴力神授説
49 21/09/13(月)08:21:05 No.845598577
>国は警察という暴力機関によって国民を苦しめる >司法も裁判という暴力機構によって国民を苦しめる >我々国民が暴力を振るってはいけない理由はないのではないか 抵抗権がある意味それ
50 21/09/13(月)08:21:20 No.845598608
これリバイアサンじゃないの
51 21/09/13(月)08:21:37 No.845598639
暴力に勝てるのは暴力のみ
52 21/09/13(月)08:21:56 No.845598685
何度見ても司法が独立勢力になってるの笑う
53 21/09/13(月)08:22:13 No.845598720
行政は国民に倒されたのでいない
54 21/09/13(月)08:22:46 No.845598792
魏 蜀 呉
55 21/09/13(月)08:23:15 No.845598852
これが次のフランス革命みたいなイベントか
56 21/09/13(月)08:23:42 No.845598922
六法全書は人を殴る為の道具だった…?
57 21/09/13(月)08:23:58 No.845598956
最強裁判所みたいなのができそう
58 21/09/13(月)08:24:16 No.845598999
国軍と警察機構と民兵の果てしない闘争
59 21/09/13(月)08:24:21 No.845599004
突き詰めるとこうなるよね
60 21/09/13(月)08:25:32 No.845599138
>六法全書は人を殴る為の道具だった…? 六法全書は何故厚いのか
61 21/09/13(月)08:25:45 No.845599157
司法の独立性(直喩)
62 21/09/13(月)08:26:01 No.845599191
力と暴力が混同されてないか 理不尽なものじゃなきゃ暴力ではなくないか
63 21/09/13(月)08:26:08 No.845599207
法廷ではより強い助っ人参考人を呼べた方が勝つのだ(暴力で)
64 21/09/13(月)08:26:40 No.845599276
ほぼキムタクが如くの世界では?
65 21/09/13(月)08:28:27 No.845599534
まぁ決闘が正式に採用されてるところは理屈としてはこんなんだったな
66 21/09/13(月)08:28:34 No.845599551
ぶっちゃけ国民は海外からの輸入でも成り立つので反抗的な現国民はころす
67 21/09/13(月)08:29:27 No.845599667
>ぶっちゃけ国民は海外からの輸入でも成り立つので反抗的な現国民はころす そして輸入されるフランス人
68 21/09/13(月)08:37:18 No.845600769
この頃中国大陸では国・国民・司法の3つに分かれて覇を争っていた
69 21/09/13(月)08:46:57 No.845602258
>そして輸入されるフランス人 昨日フランス人同士が暴力振るい合ってる動画見たわ
70 21/09/13(月)08:47:19 No.845602313
武力や権力じゃなくて暴力なのがおしまい感強い
71 21/09/13(月)08:54:01 No.845603335
電力磁力暴力