21/09/13(月)03:42:49 ちゃん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/13(月)03:42:49 No.845578784
ちゃんと言えたじゃねぇか…
1 21/09/13(月)03:48:12 No.845579293
眼鏡は何をニヤついてビール飲んでんだ
2 21/09/13(月)03:48:39 No.845579337
思ったよりひどいトラブルにならなくてつまんねって顔?
3 21/09/13(月)03:53:42 No.845579763
イイハナシダナー
4 21/09/13(月)03:54:38 No.845579839
生の映画見てるようなもんだよ…
5 21/09/13(月)03:54:38 No.845579842
自分が間違ってたとわかった時素直に謝れるのは大切
6 21/09/13(月)03:56:12 No.845579967
それはそれとして直後に食い直しだ!できるのは鋼のメンタルすぎると思う
7 21/09/13(月)03:56:44 No.845579999
ええ話や…(ニヤ
8 21/09/13(月)03:56:45 No.845580001
二度と来るか!じゃないんだな
9 21/09/13(月)03:59:48 No.845580229
これは確かに救われるな
10 21/09/13(月)04:00:49 No.845580296
>それはそれとして直後に食い直しだ!できるのは鋼のメンタルすぎると思う ここで食い直せれば次も頼めるようになるさ…!
11 21/09/13(月)04:01:45 No.845580371
不穏な引きでこの後 報復とかありそうで無いんだろうな……
12 21/09/13(月)04:02:24 No.845580410
実際客商売してるとキレ散らかしてクレーム入れたけど自分の勘違いだったってのは結構あって クーポンの日付の見間違えとか それの場合おばさんはあっそう…(スン…)って感じ おっさんは照れ隠しかなんか知らんがなおキレ散らかして捨て台詞を吐きながら退散 ってパターンが多いのでちゃんと謝れる人は本当に貴重
13 21/09/13(月)04:04:33 No.845580564
>ってパターンが多いのでちゃんと謝れる人は本当に貴重 コンビニレジ打ちしてたけど 謝れる人は結局一回も見なかったな… 逆に相手が間違えたことをこちらが謝罪しろという訳の分からんのが多かった 何でだ
14 21/09/13(月)04:05:49 No.845580640
謝る事を恥ととる人が多いってことだ 逆なんだけどね
15 21/09/13(月)04:06:47 No.845580708
日本は恥の文化だから…
16 21/09/13(月)04:07:29 No.845580760
最終的に態度が気に食わないとか言う話で振り上げた拳は下ろさないとダメみたいよ
17 21/09/13(月)04:07:45 No.845580779
外伝はいい話なんだかなんなんだか妙な塩梅の回がたまにあって地味に好き
18 21/09/13(月)04:12:05 No.845581047
>コンビニレジ打ちしてたけど >謝れる人は結局一回も見なかったな… >逆に相手が間違えたことをこちらが謝罪しろという訳の分からんのが多かった >何でだ 俺はレジの人にお釣り間違えられたのに 「次はもっと早く言ってください」って説教貰ったぜ、へへ!
19 21/09/13(月)04:14:38 No.845581214
許すよ…
20 21/09/13(月)04:15:48 No.845581282
>俺はレジの人にお釣り間違えられたのに >「次はもっと早く言ってください」って説教貰ったぜ、へへ! 金銭関係デリケートだからその場の指摘じゃないと意味を成さないから…
21 21/09/13(月)04:16:29 No.845581323
謝ったのはえらいけど兄ちゃんの助け舟あって漸くだからな… まぁそれでもできない奴のが多いんだが
22 21/09/13(月)04:17:15 No.845581374
コンビニでお釣りもらうときに500円足りなくて500円もらってないですよって言ったらレジの精算し始めてキッチリ500円の差が出てもちろんいただいたんだけど そういう機能あるんだぁって始めて知った
23 21/09/13(月)04:17:41 No.845581407
今だに手動で小銭取り出してお釣りを渡すレジまだまだ残ってるからなあ
24 21/09/13(月)04:19:32 No.845581534
>コンビニでお釣りもらうときに500円足りなくて500円もらってないですよって言ったらレジの精算し始めてキッチリ500円の差が出てもちろんいただいたんだけど >そういう機能あるんだぁって始めて知った レジは逐一清算するよ 誤差出た時の絶望感が凄いから俺は暇さえあればやってた
25 21/09/13(月)04:21:17 No.845581647
>誤差出た時の絶望感が凄いから俺は暇さえあればやってた 暇さえあればやるもんなの?
26 21/09/13(月)04:22:30 No.845581715
今のレジは計算されたお釣りをバシャーって吐き出すようにできてるから 滅多な事じゃ過不足は計上されないんだけど人の手が入るとどうしてもね
27 21/09/13(月)04:22:55 No.845581734
>>俺はレジの人にお釣り間違えられたのに >>「次はもっと早く言ってください」って説教貰ったぜ、へへ! >金銭関係デリケートだからその場の指摘じゃないと意味を成さないから… 一瞬でもレジから離れたら信用ゼロになるからな
28 21/09/13(月)04:23:33 No.845581767
不穏な空気のところで終わりすぎる
29 21/09/13(月)04:25:20 No.845581848
新旧両方のタイプ扱ってるけど 新のほうが差額でないし全般的に楽だけど旧のほうが楽な部分もある 主に返品関係で
30 21/09/13(月)04:26:30 No.845581915
レジで多く取られたときは面倒だから指摘せずに帰るよ レジ締めは…まぁ頑張って…
31 21/09/13(月)04:26:55 No.845581939
支払いのみセルフのレジに全部変わってくれ
32 21/09/13(月)04:27:01 No.845581952
騙そうとしたとかでなく完全な勘違いからこうなったのだからこれが双方一番気持ちいい終わり方になるよね
33 21/09/13(月)04:27:10 No.845581966
勘違いでクレームって見てると自身の老化が原因の一旦になってるパターンが多いので 明日は我が身と思って気を付けてるよ…
34 21/09/13(月)04:28:07 No.845582024
この帽子メガネはなんなの?
35 21/09/13(月)04:29:14 No.845582080
いつもの帰宅ルートで夜飯って感じの常連さんかな
36 21/09/13(月)04:29:58 No.845582120
>支払いのみセルフのレジに全部変わってくれ なったらなったで「このクーポン/支払い方法/貰えたはずのポイント諸々が適用できてないからやり直したい」 って人たちが逐一人を呼ぶのが想像できる というか西友やセブンのやつはそうなってる
37 21/09/13(月)04:31:54 No.845582212
接客業やってるとこいつら今まで何処に潜んでたの?ってくらい多種多様なキチガイに遭遇して驚くよ
38 21/09/13(月)04:33:09 No.845582281
これは店員の兄ちゃんも偉い 上司は面倒臭えからタダでやっちゃえで済まそうとしてるし
39 21/09/13(月)04:33:41 No.845582317
よく行くスーパーも老人客が店員呼びまくって逆にレジ進まないことが結構あるわ
40 21/09/13(月)04:35:19 No.845582425
変に刺激することも言わずに帰ってくお巡りさんもプロやな―
41 21/09/13(月)04:35:41 No.845582447
>よく行くスーパーも老人客が店員呼びまくって逆にレジ進まないことが結構あるわ 買物量の多い人とか子連れや不慣れな老人は無理せず有人を利用してほしい セルフクソ遅い…
42 21/09/13(月)04:35:41 No.845582448
ジジババはマジで自分の非を認めないからな わかりにくいシステムが悪い自分はちゃんとやったどれだけここ使ってやったと思ってるんだ客が謝れって言ったら間違っててもちゃんと頭下げて謝れ的なこと本気で言う
43 21/09/13(月)04:36:04 No.845582478
>接客業やってるとこいつら今まで何処に潜んでたの?ってくらい多種多様なキチガイに遭遇して驚くよ 日本人はマナーが良いとか嘘だと良く分かる
44 21/09/13(月)04:36:11 No.845582488
これとこれを適用するとこれとこれのサービスを受けられるけど これとこれは使えない でも明日はこれが使える みたいなのをもう人間の脳味噌じゃ瞬時に処理できないんだと思う お得な日だのポイントだの何ちゃらペイだの全部廃止してしまえばいいと思ってる
45 21/09/13(月)04:37:12 No.845582555
>支払いのみセルフのレジに全部変わってくれ 使い方が分からないからやってくれ 何でこんな訳のわからんもんにしたんだ やっぱ割引使いたいからやり直せ いつもやってくれてるから全部やっといてくれ
46 21/09/13(月)04:38:07 No.845582624
スレ画は勘違いだったけどわざとこういう事やって返金させる屑がいる 俺が直接見た例だと牛丼頼んで味噌汁だけ残してトイレに長時間立ち 帰った客だと思って牛丼と味噌汁下げた店員に食べ途中だったんだけど!?って難癖つけて返金させる奴は見た
47 21/09/13(月)04:38:36 No.845582663
>日本人はマナーが良いとか嘘だと良く分かる 単車ヤンキーが銃突きつけて金せびってこないだけマシだと思いましょう
48 21/09/13(月)04:39:41 No.845582727
大衆向けの飲食店は魔境すぎる
49 21/09/13(月)04:40:34 No.845582788
中年以降とかになってくるとゴネて金額以上のサービス引き出してナンボみたいに考えてる奴が多すぎる
50 21/09/13(月)04:41:20 No.845582833
底辺層が来る接客業は本当に地獄 二度と働きたくない
51 21/09/13(月)04:41:43 No.845582865
>日本人はマナーが良いとか嘘だと良く分かる 海外はもっとマナー悪いとかそういう発想にはならないの?
52 21/09/13(月)04:41:45 No.845582867
>単車ヤンキーが銃突きつけて金せびってこないだけマシだと思いましょう ぶっちゃけ店の金渡して済むならその方がマシレベルで人の尊厳軽視する奴ら多いから何とも
53 21/09/13(月)04:42:32 No.845582916
>海外はもっとマナー悪いとかそういう発想にはならないの? 海外はそもそも店のマナーも悪いから嫌な客は追い払えるし
54 21/09/13(月)04:42:40 No.845582926
>帰った客だと思って牛丼と味噌汁下げた店員に食べ途中だったんだけど!?って難癖つけて返金させる奴は見た 俺が見たのは店のゴミ箱のレシートあさって この品物が変だったから返品しろ現物は食ったから無い ってやつ 店舗マネージャーによるといろんな店で同じ手口で若いアルバイトだけを狙って その手口で小銭をせしめるっていう…恫喝するような口調で若い子を焦らすという… マジでかと思う
55 21/09/13(月)04:42:50 No.845582934
>底辺層が来る接客業は本当に地獄 >二度と働きたくない TSUTAYAは経験した接客業の中で最低ランクだったな…
56 21/09/13(月)04:43:32 No.845582982
マックでバイトしてたときにキレる人いたけど実際体験するとパニックよりもどんどん冷静になるな
57 21/09/13(月)04:44:03 No.845583007
100
58 21/09/13(月)04:44:47 No.845583061
接客のバイトしてるけど電話応対でイラッとくる客いたら電波が悪いっていって電話切っちゃってるな…
59 21/09/13(月)04:44:54 No.845583066
若者より歳とった奴らの方がクソ率は圧倒的に高い そもそもマナーを守ろうっていう気持ちすらない
60 21/09/13(月)04:45:35 No.845583104
>海外はもっとマナー悪いとかそういう発想にはならないの? クズ外人のマナーはもっと悪いからクズ日本人のマナーは良いってなるわけないだろう シーソーじゃないんだから普通にどっちも悪いんだよ
61 21/09/13(月)04:46:05 No.845583129
勘違いだったなら面倒だったな程度で済むけど故意はマジで許せん…
62 21/09/13(月)04:46:44 No.845583157
>若者より歳とった奴らの方がクソ率は圧倒的に高い >そもそもマナーを守ろうっていう気持ちすらない まぁマナーだの道徳だの人格形成より前にやってないかもしれんし
63 21/09/13(月)04:47:32 No.845583195
常連ヅラしたカスは本当にもう2度と来ないでほしい
64 21/09/13(月)04:47:39 No.845583203
もっと悪い例を引っ張り出してくれば 既存の悪い例がキャンセルされるという謎の発想をする子はいる
65 21/09/13(月)04:47:44 No.845583208
(あれ?お釣り渡したっけ?) (あれ?もらってないっけ?) で自分も客も思い出せないときが何気に結構焦る
66 21/09/13(月)04:48:15 No.845583239
麻雀漫画のくせに麻雀一切関係ないな
67 21/09/13(月)04:48:19 No.845583244
>勘違いだったなら面倒だったな程度で済むけど故意はマジで許せん… 故意があるから対応がどんどん大変になっていく ごめん…本当にミスったのかもしれんけど疑う所からスタートになってごめん…
68 21/09/13(月)04:49:37 No.845583309
あんまり年寄りがーとは言いたくないな…絶対数が多いからそう見えてると思いたい きちんとお礼を言ってくれる人もそこそこ多いよ 若い人でもなんかブスっとしてこっちが何聞いてもボソボソ何言ってるのかわかんない人多いしね
69 21/09/13(月)04:50:35 No.845583360
年代はあんま関係ないと思う 謝罪できん人に育てられた子もまた謝罪できない場合もあるのだし
70 21/09/13(月)04:50:52 No.845583377
高級店ならまだしも格安店の客ほど過剰なサービス求めるんだよな なら高い所行けよって
71 21/09/13(月)04:53:42 No.845583501
>若い人でもなんかブスっとしてこっちが何聞いてもボソボソ何言ってるのかわかんない人多いしね そんなの全然良い なんならお礼だっていらないよ仕事なんだから 年寄りは仕事の邪魔しつつ自分の非を認めないでイチャモンつけてくるのが駄目なんだ あと聞かれたから説明してんのにそもそも聞く気なくてわからんからお前やれとか無茶言えばやってもらえると思ってる
72 21/09/13(月)04:54:13 No.845583523
コンビニではい喜んで!みたいに過剰に接客されると腰が引けちゃうので はいあっしたーって適当な挨拶でいいと思ってる
73 21/09/13(月)04:54:15 No.845583525
ドンキ以下の格安店の店員は地獄だろうな
74 21/09/13(月)04:55:25 No.845583584
別に客に愛想は求めてないからブスッとしてても気にならないな 何度聞き返しても聞き取れないレベルの小声とかだと困るけど…
75 21/09/13(月)04:56:19 No.845583628
俺は顔真っ赤にして謝るタイプだわ…
76 21/09/13(月)04:57:52 No.845583718
若者は8割9割は敬語使って話すし説明すればちゃんと話聞くからほとんど揉めないわ
77 21/09/13(月)04:58:06 No.845583732
俺は飲み込んじゃって店でてから二度といかねー!ってするタイプ…
78 21/09/13(月)04:59:10 No.845583772
>俺は飲み込んじゃって店でてから二度といかねー!ってするタイプ… ありがたい…
79 21/09/13(月)05:00:14 No.845583825
個人的に笑顔でちょっとって呼び止められた時のほうが警戒度は高い
80 21/09/13(月)05:00:21 No.845583830
貧困化や老化で自分もそういった社会に迷惑をかける老人になる可能性はあるわけだから 気をつけようと思うばかりだ
81 21/09/13(月)05:00:31 No.845583842
宅配ピザで働いてたとき若者客とのトラブルというかオラついてくる人は多かった 外じゃなくて自宅にいるっていう補正のせいだろうからコンビニとかとはまた違うだろうけど
82 21/09/13(月)05:00:35 No.845583849
コンビニでいつも〇〇買うんですね好きなんですかって言われたときはもういけなくなったな…
83 21/09/13(月)05:01:06 No.845583874
>麻雀漫画のくせに麻雀一切関係ないな 本当に関係なくてダメだった
84 21/09/13(月)05:01:08 No.845583877
客商売してるとしっかりしてるご老人もいるので 30代とかで醜態晒してるの見るとああ老人以下の恥ずかしい人生築いてんな…と冷めた目で見るようになる
85 21/09/13(月)05:02:13 No.845583926
>30代とかで醜態晒してるの見るとああ老人以下の恥ずかしい人生築いてんな… ごめん…
86 21/09/13(月)05:02:46 No.845583957
>宅配ピザで働いてたとき若者客とのトラブルというかオラついてくる人は多かった >外じゃなくて自宅にいるっていう補正のせいだろうからコンビニとかとはまた違うだろうけど それはあるかもな まぁ元々宅配ピザなんてジジババはあんま買わないだろうけど
87 21/09/13(月)05:04:23 No.845584029
>客商売してるとしっかりしてるご老人もいるので >30代とかで醜態晒してるの見るとああ老人以下の恥ずかしい人生築いてんな…と冷めた目で見るようになる カスになってくるのは大体30代ぐらいからだな 20代近辺は基本的に低姿勢だから話し合いが出来るというかそもそも向こうがちゃんと質問してくれる
88 21/09/13(月)05:04:30 No.845584035
最近のコンビニは金のやり取り客自身にやらせるの凄い良い事だと思う 前に1万円渡したお釣り足りないってめっちゃキレられたの今でも思い出すとムカムカする
89 21/09/13(月)05:05:33 No.845584083
接客の受け答えがよろしくない老人は 健康の悪化や聴力の衰えで意図せずそうなってしまうパターンもあると気づいたよ 例えばお金をトレーに投げぎみな場合は腰が痛くて動作がしにくいのだという場合もある
90 21/09/13(月)05:05:47 No.845584099
>この品物が変だったから返品しろ現物は食ったから無い ってやつ あーコンビニのレシートあさりしてるおっさんそれだったのか
91 21/09/13(月)05:06:46 No.845584151
>接客の受け答えがよろしくない老人は >健康の悪化や聴力の衰えで意図せずそうなってしまうパターンもあると気づいたよ >例えばお金をトレーに投げぎみな場合は腰が痛くて動作がしにくいのだという場合もある そういうのは正直どうでもよくてシンプルにもう二度と来ないでほしい…
92 21/09/13(月)05:07:27 No.845584182
若者に限らないのかもしれないけど若者は群れると一気に態度悪くなる そのグループでお行儀良いとダサいと思うのか集団だとタメ口なのに個別で話すと敬語になって可愛いかった
93 21/09/13(月)05:09:15 No.845584260
>まぁ元々宅配ピザなんてジジババはあんま買わないだろうけど 宅配だからこそ年代高めな人も意外と買うんだ
94 21/09/13(月)05:09:36 No.845584276
>>この品物が変だったから返品しろ現物は食ったから無い ってやつ >あーコンビニのレシートあさりしてるおっさんそれだったのか 割とポピュラーな詐欺なんだぜ
95 21/09/13(月)05:09:58 No.845584294
麻雀しろよ…
96 21/09/13(月)05:10:06 No.845584298
コンビニ夜勤ワンオペやってた時にこの手のきちがいは死ぬほど相手して悟りきったのでノータイムで警察呼びますねーすることにしている
97 21/09/13(月)05:11:07 No.845584345
今はバイトの人員不足もやばいからこういった手合に対するマニュアルもきちんとしてきた
98 21/09/13(月)05:11:48 No.845584376
カスハラって概念が出てきたおかげで会社側も対応するようになってきた とはいえ別にこの手合いは減らない
99 21/09/13(月)05:12:55 No.845584429
クーポン切れてますけど系は 「ええーそう?そうかしらちょっと前に来た時はまだ使えてたのにねえ… 損したわねえ…残念ねえ…」 みたいに驚いた反応を長々聴かせてくるのは割とあった 知らんっちゅーねん
100 21/09/13(月)05:15:10 No.845584542
>若者に限らないのかもしれないけど若者は群れると一気に態度悪くなる >そのグループでお行儀良いとダサいと思うのか集団だとタメ口なのに個別で話すと敬語になって可愛いかった 女連れの若者びっくりするくらいクソイキることがあって青臭さに涙出る
101 21/09/13(月)05:16:20 No.845584593
クーポンの期限切れ程度なら可愛く思えるようにはなった クーポン持ってない系はトリッキーな言い訳多くてめんどい
102 21/09/13(月)05:16:55 No.845584618
ポイント後付けできねえって言ってるのに聞いてねえ!
103 21/09/13(月)05:17:06 No.845584626
>「ええーそう?そうかしらちょっと前に来た時はまだ使えてたのにねえ… > 損したわねえ…残念ねえ…」 >みたいに驚いた反応を長々聴かせてくるのは割とあった うっかりしてたのよわざとじゃないのよ的な意思表明だと思う それはそれとして >知らんっちゅーねん
104 21/09/13(月)05:17:37 No.845584652
俺店員さんには絶対敬語で話すから仲間内で滅茶苦茶褒められたことあるな… たぶん仲間内に居た店員に態度でかい奴を間接的に責めてたんだろうけど…
105 21/09/13(月)05:17:55 No.845584667
今だとガンプラ売り場の家電量販店の店員は絶対やりたくないな
106 21/09/13(月)05:18:01 No.845584677
>>若者に限らないのかもしれないけど若者は群れると一気に態度悪くなる >>そのグループでお行儀良いとダサいと思うのか集団だとタメ口なのに個別で話すと敬語になって可愛いかった >女連れの若者びっくりするくらいクソイキることがあって青臭さに涙出る 仲間内だと敬語なんて使わないから それで店員に敬語使うと 「相手によって態度変えるクソチキンwwww」みたいになるんだろう 問題はこれが割といい歳の集まりでもあること
107 21/09/13(月)05:18:25 No.845584695
マスクとアクリルでマジで声聞こえねえから頼むから下向いてボソボソ答えないでくれ… 普通以上に聞こえねえんだよ
108 21/09/13(月)05:18:36 No.845584703
金投げてくるやつは一人か二人しかいなかったから ありゃ相当だな
109 21/09/13(月)05:19:43 No.845584750
そもそも店員じゃなくても良い歳して他人とタメ口で話す奴は基本ヤバいからな…
110 21/09/13(月)05:20:55 No.845584794
>そもそも店員じゃなくても良い歳して他人とタメ口で話す奴は基本ヤバいからな… これはかなりいるから困る
111 21/09/13(月)05:21:07 No.845584806
相手によって態度変えないやつとかいないだろ… 人間なんだから…
112 21/09/13(月)05:23:22 No.845584889
よく貼られるこの画像天牌外伝て漫画なのか オールドボーイの人ぽいと思ったら当たってた
113 21/09/13(月)05:23:45 No.845584910
>マスクとアクリルでマジで声聞こえねえから頼むから下向いてボソボソ答えないでくれ… >普通以上に聞こえねえんだよ 客としても店員の声が普段以上に聞こえ辛くて逆にトラブルの基になってねえかなってなる でもパーテーション設置しないとそれはそれでトラブルになる昨今で辛いね
114 21/09/13(月)05:24:48 No.845584962
コロナ禍になってからずっと声張り上げてレジ接客してるせいで喉潰れるわ
115 21/09/13(月)05:26:21 No.845585018
口ちゃんと開けてハキハキ喋るタイプだからマスクがズレまくって辛い
116 21/09/13(月)05:27:43 No.845585084
スレ画はたしかギャンブルマンガだったおぼえがあるけど 警察呼べとか凄まれても引かない度胸に おなじく度胸が必要なギャンブラーとして感心したみたいな話なのかな…
117 21/09/13(月)05:29:10 No.845585155
店員に敬語はダサいって 女の子と会話してるとダサいとか 勉強ちゃんとしてるとダサいとか それ系の謎のルールだ
118 21/09/13(月)05:30:51 No.845585230
>おなじく度胸が必要なギャンブラーとして感心したみたいな話なのかな… ググったら解説してくれてる人がいたよ 無料で読めるとこあるのかは知らん http://maziwa.blog.fc2.com/blog-entry-877.html?sp
119 21/09/13(月)05:30:55 No.845585234
こんだけ騒いで手間取らせて何の罪にも問われず恥かくだけですむんだから ほんとごね得だよね
120 21/09/13(月)05:32:23 No.845585300
>こんだけ騒いで手間取らせて何の罪にも問われず恥かくだけですむんだから これはフィクションでしかも双方円満解決だからいいんだ 現実は知らん
121 21/09/13(月)05:33:43 No.845585374
黒澤さんはミスがないタイプじゃなくて裏目が出るのが麻雀ってスタイルだから好き
122 21/09/13(月)06:01:02 No.845586516
ホームセンターのレジ打ちは客の雰囲気に余裕があって楽だったな
123 21/09/13(月)06:15:51 No.845587258
接客やってると思ったより悪党が多すぎてビビる 万引きは論外だが買ってから手をつけた商品に問題があったから返金しろと連日要求してきたりする奴には警察呼んでやろうかと思ってる
124 21/09/13(月)06:20:59 No.845587511
接客業を経験すると人への期待感が消えていく 俺の働いた地域の問題かもしれないが
125 21/09/13(月)06:24:29 No.845587681
接客バイトしてたけど嫌な人ももちろんいたけど同じくらい良い人もいたけどな
126 21/09/13(月)06:26:58 No.845587810
こっちが出した1万円を千円と間違えておつり硬貨だけ渡そうとした店員は 間違い指摘してもはあそうっすかみたいな態度だったからイラついたことはある
127 21/09/13(月)06:27:17 No.845587839
本屋で前はレンタルもやってたんだけどレンタル100円で客層はかなり酷かったな見れないから返金しろってのが多かった勿論見れないのもあるんだけど大体は見れるんだよねレンタル無くなって客層はかなり良くなったよ
128 21/09/13(月)06:29:51 No.845587983
直前に卵食ったかどうかもわかんなくなってるってこと? やばくね?
129 21/09/13(月)06:31:58 No.845588092
田舎のゲオで働いてた時は平日昼間に来るのが本当にゴミだらけだった
130 21/09/13(月)06:40:00 No.845588518
現代は謝っても何の得も無いからな
131 21/09/13(月)06:42:54 No.845588680
面の皮の厚さは強スキルだからな…
132 21/09/13(月)06:48:17 No.845588997
>本屋で前はレンタルもやってたんだけどレンタル100円で客層はかなり酷かったな見れないから返金しろってのが多かった勿論見れないのもあるんだけど大体は見れるんだよねレンタル無くなって客層はかなり良くなったよ 昔バイトしてたとこに新作借りてわ見られないってブチ切れて返金か別のもの無料で借りようとするの繰り返すおっさんいたな しかも女性店員にはセクハラもセットだったから流石に見兼ねて店長が警察呼んでた
133 21/09/13(月)06:53:30 No.845589313
拳を振り上げたら人間は振り下ろすしか出来ないもんなのかな…
134 21/09/13(月)06:55:43 No.845589442
普段は割と気さくでいい人なのに女連れの時だけ横柄にイキり散らすおっさんがいたなあ いやかっこつけるにしてもやり方間違ってないすかね…と思ってたけど流石に言えなかった
135 21/09/13(月)07:03:35 No.845589996
接客バイトを経験してから店員さんにはなるべく丁寧に接しようと心掛けてるけど それで態度最悪の店員に当たるとやるせなさが凄いよね
136 21/09/13(月)07:06:05 No.845590199
カンボジアからの留学生が薬中とかナタ持った強盗来ないから良いじゃんって言ってた
137 21/09/13(月)07:06:21 No.845590222
>接客バイトを経験してから店員さんにはなるべく丁寧に接しようと心掛けてるけど >それで態度最悪の店員に当たるとやるせなさが凄いよね 自分も接客やってるとある程度はスルーするようになるけどたまに流石にちょっとってのがいるよね
138 21/09/13(月)07:09:28 No.845590491
女店員がレジ打ってる時にしか来ない客(長いときは30分ぐらいレジ前行ったり来たりしてる)がお釣りの間違い指摘してるの見てちゃんと喋れるんだ…って思ったことある
139 21/09/13(月)07:13:03 No.845590781
治安はよくてもマナーは別なんだよな…
140 21/09/13(月)07:20:03 No.845591385
>直前に卵食ったかどうかもわかんなくなってるってこと? >やばくね? なんかしながら食ってるとあるといえばある キレ散らかす必要はないが…
141 21/09/13(月)07:24:25 No.845591793
これ麻雀漫画だよね?
142 21/09/13(月)07:28:13 No.845592142
博徒の帽子の人が普通に一般の人に負けて教訓を得たりする漫画だよ
143 21/09/13(月)07:28:57 No.845592213
前バイトしてたとこだと40位のおっさんがレジで腕組みして何も言わず そのおっさんの好きな銘柄+その日に欲しい箱数一発で当てないとぶち切れてクレーム入れてくるってのがいて凄く嫌で辞めた 銘柄も一種類じゃないから無理
144 21/09/13(月)07:30:54 No.845592419
>前バイトしてたとこだと40位のおっさんがレジで腕組みして何も言わず >そのおっさんの好きな銘柄+その日に欲しい箱数一発で当てないとぶち切れてクレーム入れてくるってのがいて凄く嫌で辞めた >銘柄も一種類じゃないから無理 警察呼んでいいと思う
145 21/09/13(月)07:31:14 No.845592456
余裕ないと素直に謝ることが出来ないしね 過ちを受け入れ自尊心失うのが怖い
146 21/09/13(月)07:32:37 No.845592614
>警察呼んでいいと思う こういうのって呼ぶとその間営業に影響出るから嫌がるんだよなオーナーとか… もっと直接的に手を出してきたり大騒ぎする手に終えないのなら呼ぶんだけど
147 21/09/13(月)07:34:47 No.845592856
>こういうのって呼ぶとその間営業に影響出るから嫌がるんだよなオーナーとか… キチガイタイプじゃないけど窃盗で警察呼んだときは3時間ぐらい現場検証に拘束されてたまらなかった
148 21/09/13(月)07:35:37 No.845592941
>キチガイタイプじゃないけど窃盗で警察呼んだときは3時間ぐらい現場検証に拘束されてたまらなかった 後日警察署に呼ばれて調書の確認するからこの時間に来てとかされるから拘束されまくるのお辛いになる
149 21/09/13(月)07:37:02 No.845593105
俺がこの場に居合わせたらこの店の客全員ボコボコにするのに…
150 21/09/13(月)07:38:22 No.845593254
コンビニでバイトしてた頃は結構カジュアルに警察呼んでたな アホの相手してたら仕事になんねえし
151 21/09/13(月)07:39:33 No.845593389
1回クレームつけ出したら後に引けなくなってヒートアップしていく人は居る
152 21/09/13(月)07:39:36 No.845593398
1ページ目に戻る
153 21/09/13(月)07:40:53 No.845593536
>コンビニでバイトしてた頃は結構カジュアルに警察呼んでたな >アホの相手してたら仕事になんねえし 場所によるんだよな警察の対応も 軽くもっていってくれてそれで終わりもあれば 長々拘束して調書取ってとかやるのもいるし
154 21/09/13(月)07:44:28 No.845593950
画像のおっちゃんも最初は単なる勘違いだからしょうがない いい話だねえ
155 21/09/13(月)07:50:24 No.845594582
でさぁ!警察呼んで確認してもらったわけ そしたら食べてるところバッチリ写っててさー とか飲み会でネタにしたら台無しだからやらないようにしないとね
156 21/09/13(月)07:55:05 No.845595088
おっさん自分の間違いだった割には謝ってなくね?
157 21/09/13(月)07:58:02 No.845595411
黒沢さん知らない人こんないるんだ…ってビビってる
158 21/09/13(月)08:05:07 No.845596271
麻雀はどこいったんや ハンチョウの亜種みたいになっとる
159 21/09/13(月)08:06:03 No.845596410
>黒沢さん知らない人こんないるんだ…ってビビってる これ福本のあれのスピンオフだったのか…
160 21/09/13(月)08:06:26 No.845596445
現実には目玉焼きのコスト自体業務中断するコストと比べて焼く人件費考えても得にならんからまあすんませんで焼き直すよね初犯?だし
161 21/09/13(月)08:06:50 No.845596506
わかりにくいボケやめろ
162 21/09/13(月)08:07:44 No.845596643
>麻雀はどこいったんや >ハンチョウの亜種みたいになっとる 外伝はずっと変なエピソードから不意に麻雀始まるスタイルじゃねーか!
163 21/09/13(月)08:12:16 No.845597324
今は客商売どこも人手不足だから一時期と比べたら従業員守る方向にシフトしてる場所多いよ クレーマーは客じゃない理論が少しずつ浸透してる証拠だね いいことだ
164 21/09/13(月)08:19:12 No.845598345
>俺がこの場に居合わせたらこの店の客全員ボコボコにするのに… 警察を 呼んでください