虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/13(月)02:49:14 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/13(月)02:49:14 No.845572863

なんか暑くね??

1 21/09/13(月)02:59:02 No.845574078

内なる炎はもっと熱いのでセーフ

2 21/09/13(月)03:14:51 No.845575893

なんなのこのひと…なんで手助けをするはずの人がボスを完全に圧倒してるの

3 21/09/13(月)03:16:14 No.845576053

ボスが可愛そうになる

4 21/09/13(月)03:22:42 No.845576702

主人公より先行してボスを引っ捕らえる奴があるか!

5 21/09/13(月)03:23:57 No.845576868

「」び屋はちゃんとこの人説得した?

6 21/09/13(月)03:24:39 No.845576942

>「」び屋はちゃんとこの人説得した? ごめん…こんなことになるとは思わんかった…

7 21/09/13(月)03:26:36 No.845577147

白足滅ぼすだけならこの人に好き勝手に突撃させるだけで全部済みましたよね?

8 21/09/13(月)03:28:27 No.845577369

鍛え上げた運び屋でも正面からやり合って勝てるかどうか微妙なレベルの強さ

9 21/09/13(月)03:31:55 No.845577692

バカみたいなスペックしてるせいでゆりしーよりあきらかにつええんじゃねえのって思う

10 21/09/13(月)03:33:36 No.845577853

なんだっけレイダーの国から崖下に燃やされて落とされて森林公園に住んでる人だっけ

11 21/09/13(月)03:36:50 No.845578167

DR50包帯がひどい

12 21/09/13(月)03:38:09 No.845578288

>なんだっけレイダーの国から崖下に燃やされて落とされて森林公園に住んでる人だっけ レイダーを作り上げ NCRの町一つ爆発する作戦に引っかかり失脚して 燃やされて落とされて森林公園にすんでるひと

13 21/09/13(月)03:40:08 No.845578492

納得のEND10おじさん

14 21/09/13(月)03:40:13 No.845578503

とてもレイダー国出身とは思えない人だよね

15 21/09/13(月)03:42:33 No.845578745

>とてもレイダー国出身とは思えない人だよね モルモン教かじってるからな…

16 21/09/13(月)03:42:37 No.845578754

>「」び屋はちゃんとこの人説得した? ぶっちゃけこの人説得するのが最難関に思える・・・

17 21/09/13(月)03:44:49 No.845578969

>とてもレイダー国出身とは思えない人だよね リージョンの悪口は許さんぞあれでもかなり文化的だよ

18 21/09/13(月)03:45:15 No.845579012

実際説得難易度考えると内なる炎と一緒に敵を皆殺しにする方が遥かに早い 更に言うと内なる炎が部族を戦闘氏族に変えようと思ってたらもっと早かっただろうな…

19 21/09/13(月)03:46:54 No.845579179

>ぶっちゃけこの人説得するのが最難関に思える・・・ スキルだとスレ画のおじさんで 選択肢だとシエラマドレのグールだろうな あのおじさん引っ掛けが多すぎるから…

20 21/09/13(月)03:47:00 No.845579192

リージョンが蛮族と化したのこの包帯おじさんのせいだし…

21 21/09/13(月)03:50:34 No.845579506

誤解してる「」がいるけど蛮族をリージョンという軍隊に仕上げる事でガチガチのLaw組織に作り上げてるんだ リージョンは文明的ではないけど規律に厳しくて無法や退廃を許していない

22 21/09/13(月)03:53:12 No.845579724

>誤解してる「」がいるけど蛮族をリージョンという軍隊に仕上げる事でガチガチのLaw組織に作り上げてるんだ >リージョンは文明的ではないけど規律に厳しくて無法や退廃を許していない 現代的な価値観じゃないってだけで秩序が取れてるのはかなりプラス要素だよね

23 21/09/13(月)03:54:22 No.845579819

あの世界のモルモン教徒はブローニングを聖人扱いしてそうだ

24 21/09/13(月)03:55:25 No.845579917

あえてL・C・Nに分けるならNCRとリージョンが価値観の違うロウでハウスがニュートラル 混乱の元な運び屋ルートがカオス

25 21/09/13(月)03:56:49 No.845580005

>あえてL・C・Nに分けるならNCRとリージョンが価値観の違うロウでハウスがニュートラル >混乱の元なイェスマンルートがカオス

26 21/09/13(月)03:56:54 No.845580013

久しぶりに遊んでるんだけど武器がOWBにあったユニークスナイパーライフルとユニークプロトンアックスという何のゲームだっけ?みたいな感じになってきた なんかおすすめ装備ない?武器でも鎧でもいい

27 21/09/13(月)03:57:11 No.845580036

ルートに関わらずNCRもリージョンも本編後かなり苦労するよね

28 21/09/13(月)03:57:37 No.845580071

シーザーリージョンの人ら カルマは中立なんだよね一部のヤカラを除いて 強烈なインディアン先住民みたいな人らってイメージ リガタスラニウスは地雷踏んで死のうね

29 21/09/13(月)03:57:44 No.845580081

>ぶっちゃけこの人説得するのが最難関に思える・・・ 逃すにはスピーチ90必要だからな… 決闘ならスキルいらないんだっけ

30 21/09/13(月)03:58:08 No.845580111

俺は博愛主義者なので運び屋を信じてイエスマンルートに行ったよ…

31 21/09/13(月)03:58:31 No.845580141

ムカつく奴らは皆死ね!っていうこの人の内なる炎に関しては正直あんま兎角言えないんだよな…ニューベガスは殺そうと思えばイエスマンと子供以外全員ぶち殺せるから

32 21/09/13(月)03:58:56 No.845580166

俺も高層マンションのジジイ殺してイエスマンルートやったなあ

33 21/09/13(月)04:01:41 No.845580366

そんな無法な主義じゃねぇよ! ただ単に和解の余地のない敵対するものに関しては徹底的に後顧の憂いなく排除せよって教え守ってるだけだ

34 21/09/13(月)04:01:58 No.845580383

白足のボスが死ぬのは心底どうでもいいけどこの人の心が憎しみだけになるのがなんか嫌だったからそれだけのためにスピーチスキルは毎回上げてるなあ

35 21/09/13(月)04:03:23 No.845580482

でもザイオンの父が守ったものを汚したあいつら許せなくない?

36 21/09/13(月)04:03:55 No.845580515

スレ画は守るべきものや使命による怒りを殺意に変えるけど気に触ったから殺すとかは絶対しないからね…

37 21/09/13(月)04:04:36 No.845580567

ホワイトレッグスがこの人の一族にした所業考えると同情の余地無いんだけどね…塩野郎処刑させるとザイオンがこの人に教育されたヤベー奴らだらけになるから…

38 21/09/13(月)04:04:42 No.845580573

>でもザイオンの父が守ったものを汚したあいつら許せなくない? ジョシュアステイ!

39 21/09/13(月)04:05:52 No.845580645

Honest Hearts(正しき心)ってテーマの意味が見守る父のお陰で重くなるのいいよね

40 21/09/13(月)04:06:14 No.845580673

>なんかおすすめ装備ない?武器でも鎧でもいい OWBやってるなら其処で手に入るステルススーツMK2ちゃん可愛いし強いよ

41 21/09/13(月)04:06:50 No.845580715

俺の一押しはオールアメリカン!

42 21/09/13(月)04:07:35 No.845580767

処刑される原因になったチーフハンロンの作戦もなかなかやばいよね 町ごと爆破された上に包囲までかけられてるから このあとのタフさ考えたら生き残れるか…

43 21/09/13(月)04:07:58 No.845580789

あれ好きだった中国のライフルのユニーク

44 21/09/13(月)04:08:13 No.845580802

>Honest Hearts(正しき心)ってテーマの意味が見守る父のお陰で重くなるのいいよね 欲を言うなら「見守る父のログを全部取ったらスレ画と逃げる奴が手を組んで皆ハッピーになるルートが出来る」みたいな要素が欲しかった

45 21/09/13(月)04:08:39 No.845580824

>なんかおすすめ装備ない?武器でも鎧でもいい BARが好き 特にアイアンサイトがいいんだ

46 21/09/13(月)04:09:52 No.845580902

>>Honest Hearts(正しき心)ってテーマの意味が見守る父のお陰で重くなるのいいよね >欲を言うなら「見守る父のログを全部取ったらスレ画と逃げる奴が手を組んで皆ハッピーになるルートが出来る」みたいな要素が欲しかった どうしても犠牲はでるもんな…ダニエルは可哀想だと思う

47 21/09/13(月)04:10:25 No.845580940

>OWBやってるなら其処で手に入るステルススーツMK2ちゃん可愛いし強いよ うるさくない?あいつ

48 21/09/13(月)04:10:31 No.845580952

>なんかおすすめ装備ない?武器でも鎧でもいい リトルデビルや闇に輝く光でクリティカルを決めるヒットマンプレイはちゃんと強いし楽しいよ

49 21/09/13(月)04:10:52 No.845580974

ボザールはいいぞ…

50 21/09/13(月)04:11:22 No.845581003

BARもM1ガーランドも好きだけど取得条件嫌い

51 21/09/13(月)04:11:29 No.845581016

クリティカルビルドしてるならこの人の銃と墓から掘れる血塗れナイフだけで軽装プレイするのもいいよ

52 21/09/13(月)04:11:37 No.845581022

銃火器禁止であるリージョンの軍団の親玉が銃火器使ってることに兵士どもは何か不満はなかったのかね…

53 21/09/13(月)04:12:38 No.845581079

>>OWBやってるなら其処で手に入るステルススーツMK2ちゃん可愛いし強いよ >うるさくない?あいつ そのうえバグで全性能発揮できないときている

54 21/09/13(月)04:12:51 No.845581104

久しぶりにやってるとVATSこんな弱かったっけってなる しょうがねえから近接武器振り回すね

55 21/09/13(月)04:12:55 No.845581108

ガーランドは手に入れるクエストにバグでのハマりある上に取得のためにフリーズ多発地帯を何度も出入りしないといけないのが…

56 21/09/13(月)04:13:27 No.845581141

>銃火器禁止であるリージョンの軍団の親玉が銃火器使ってることに兵士どもは何か不満はなかったのかね… あの人に服装や獲物について文句言える人いる?

57 21/09/13(月)04:13:42 No.845581157

>久しぶりに遊んでるんだけど武器がOWBにあったユニークスナイパーライフルとユニークプロトンアックスという何のゲームだっけ?みたいな感じになってきた >なんかおすすめ装備ない?武器でも鎧でもいい レバーアクションのマークスマンカービンかブラッシュガンがめちゃ強だった記憶ある

58 21/09/13(月)04:14:48 No.845581222

>どうしても犠牲はでるもんな…ダニエルは可哀想だと思う 大切なのは土地より人であり新天地へ向け逃げるのだって何も間違ってないんだよね ダニエルはまともで真面目な分自責の念が強過ぎた…

59 21/09/13(月)04:14:53 No.845581230

>銃火器禁止であるリージョンの軍団の親玉が銃火器使ってることに兵士どもは何か不満はなかったのかね… あいつら普通に散弾銃とかでカチコミにきてなかったっけ

60 21/09/13(月)04:15:00 No.845581234

「君はネットで神のこと馬鹿にしたよね?」

61 21/09/13(月)04:15:27 No.845581254

さすがに後半のロボだのデスクローだの相手するのはしんどいけどレバーアクションライフルかちゃかちゃするの楽しいね…アイアンサイトが使いにくくて腰うちばっかしてたけど

62 21/09/13(月)04:15:42 No.845581275

周りがローマコスプレ尽くしの中警察官の制服で通した男だ 面構えが違う

63 21/09/13(月)04:16:54 No.845581350

蛮族集めたコスプレ集団指導しながら自分は頑なにあの衣装着てた人間だぞ言って聞く相手かよ

64 21/09/13(月)04:17:10 No.845581367

リージョン設立初期の頃に因縁つけてきたやつがいてあのグリップ部分でえぐい殺し方して見せしめとかしたのかなという妄想している

65 21/09/13(月)04:17:28 No.845581390

>久しぶりにやってるとVATSこんな弱かったっけってなる 3からだとめっちゃ弱くなってるから射撃武器だと索敵ぐらいにしかつかわなくなった なので知らないおじさんやおばさんには滅多にあえなくなった

66 21/09/13(月)04:17:29 No.845581391

わりとまじでDLC装備が強い+あっさり手に入るで持ち帰るとぶっ壊れだよなーって思う プロトンアックスはまあロボがモハビに全然いないんですが

67 21/09/13(月)04:18:23 No.845581441

思ったけどビッグマウンテンのやつらってアナハイム的な諸悪の根源じゃない?

68 21/09/13(月)04:18:49 No.845581479

ブーンと会ったらどうなるんだろう…

69 21/09/13(月)04:18:58 No.845581492

クリティカル特化ハンドガンプレイだとVATSも強いよ 相手の弱点部に撃ち込むとサクサクになる

70 21/09/13(月)04:19:11 No.845581509

>わりとまじでDLC装備が強い+あっさり手に入るで持ち帰るとぶっ壊れだよなーって思う >プロトンアックスはまあロボがモハビに全然いないんですが スタートしてすぐにディバイドによって銃器を揃えてたわ

71 21/09/13(月)04:19:18 No.845581512

飲める水場覚えといてそこの周辺でゲッコー狩ってきて焚き火のそばで食事と睡眠こなすサバイバルプレイが思いのほか楽しい

72 21/09/13(月)04:19:32 No.845581533

>思ったけどビッグマウンテンのやつらってアナハイム的な諸悪の根源じゃない? 邪念はなくて好きに実験してるだけなんだけどお漏らししてるからな…

73 21/09/13(月)04:19:52 No.845581562

>スタートしてすぐにディバイドによって銃器を揃えてたわ 低レベルでディヴァイドいって死なない?

74 21/09/13(月)04:19:58 No.845581567

>クリティカル特化ハンドガンプレイだとVATSも強いよ >相手の弱点部に撃ち込むとサクサクになる ハンドガンだといい感じなのか今度やってみよう

75 21/09/13(月)04:21:17 No.845581648

サバイバルスキルが役に立つし面白いからいつもあげてた いろんなやつでソーセージ作るの美味しいよね

76 21/09/13(月)04:21:26 No.845581657

なんだなんだ話せばわかってくれるからモハビの人たちは民度が高い

77 21/09/13(月)04:21:34 No.845581665

3の後にプレイすると汚染無しで飲める水場のありがたさが身に染みる キャピタルウェイストランドでサバイバル難易度あったらあっという間に乾いて死にかねん

78 21/09/13(月)04:21:50 No.845581677

>>>OWBやってるなら其処で手に入るステルススーツMK2ちゃん可愛いし強いよ >>うるさくない?あいつ >そのうえバグで全性能発揮できないときている でもアイツは俺の親友なんだ

79 21/09/13(月)04:23:23 No.845581757

>3の後にプレイすると汚染無しで飲める水場のありがたさが身に染みる ハウスのおっさんは偉大ですね(モグモグ)

80 21/09/13(月)04:24:03 No.845581790

Mk-IIちゃんをインスティチュートの連中に引き渡してみたい

81 21/09/13(月)04:24:55 No.845581830

>>3の後にプレイすると汚染無しで飲める水場のありがたさが身に染みる >ハウスのおっさんは偉大ですね(モグモグ) BOS滅ぼせとか言うのが悪いよ

82 21/09/13(月)04:25:27 No.845581853

このゲームって魅力をかなり伝わりづらい感じがする 自分でやって初めてわかる感覚というか

83 21/09/13(月)04:25:45 No.845581866

>なんだなんだ話せばわかってくれるからモハビの人たちは民度が高い 3だと微妙だったスピーチスキルがメッチャ強くなってる…

84 21/09/13(月)04:26:50 No.845581935

でもNVのBOSってベロニカ連れずに初遭遇するとマジでゴミカスだった記憶がある

85 21/09/13(月)04:27:04 No.845581957

西海岸で続編あるなら主要キャラのその後はしっかり見てみたいな

86 21/09/13(月)04:27:12 No.845581967

>サバイバルスキルが役に立つし面白いからいつもあげてた >いろんなやつでソーセージ作るの美味しいよね モンスターハントしたり採取したりスカベンジした旧時代の食材で料理するのめっちゃ楽しいんだよな…

87 21/09/13(月)04:27:24 No.845581977

>でもNVのBOSってベロニカ連れずに初遭遇するとマジでゴミカスだった記憶がある エリヤとNCRがね…

88 21/09/13(月)04:27:29 No.845581983

バグさえ無ければ永遠に遊んでられるゲームなんだけどな…リメイク版こねーかな…PC版もあるにはあるけど

89 21/09/13(月)04:28:46 No.845582057

>でもNVのBOSってベロニカ連れずに初遭遇するとマジでゴミカスだった記憶がある ゴミカスでしたよ ちょっとノックしてもしもししただけで奴隷のような扱いをされるんだわ…爆破したが

90 21/09/13(月)04:28:48 No.845582061

>久しぶりにやってるとVATSこんな弱かったっけってなる >しょうがねえから近接武器振り回すね と言うより101仕様が異常なまでにVATS強いんだよ 76だとPIPBOY自体が腕に着けられるようになった2000番代だから 部位攻撃もPerkカードつけないとできない有様だし

91 21/09/13(月)04:29:28 No.845582096

>と言うより101仕様が異常なまでにVATS強いんだよ これが若さか…

92 21/09/13(月)04:29:31 No.845582098

OWBは手に入る装備が充実してるし個性豊かな博士たちと自分の脳と会話出来るのが面白すぎるし 何よりガラクタや野菜類使って色々作れるようになる居住スペースがインチキ過ぎる…

93 21/09/13(月)04:30:45 No.845582160

あのバンカーに潜るまでに散々な目に遭ってるからなモハビBOS…

94 21/09/13(月)04:32:00 No.845582222

モハビBOSはハーディンさえ抑えておけばそんなに嫌いじゃない 首輪爆弾セットされる初対面が最悪すぎるのはうn

95 21/09/13(月)04:33:28 No.845582304

OWB住居で野菜入り料理が安定して作れるようになるのはありがたい… 大きなクエストこなした後は景色良い高台でビックホーナーステーキとデザートサラダ食べたあとコーヒー!これね!

96 21/09/13(月)04:33:35 No.845582311

>蛮族集めたコスプレ集団指導しながら自分は頑なにあの衣装着てた人間だぞ言って聞く相手かよ 蛮族の中に未だに「ジョシュアさんがボコボコにされて火を付けられ崖から落とされたくらいで死ぬかよ…」って信じてる連中居るのが凄い 実際会ってオネストハートでのラスボス命乞いシーン見たら納得しか無かったが

97 21/09/13(月)04:34:01 No.845582340

BOSが目立つけどこの世界初対面の印象最悪で後々良いところも見えてくる組織と初対面では親切そうに見えてよくよく知るとこいつらクソだなってなる組織ばっかだし…

98 21/09/13(月)04:34:30 No.845582372

ミスターニューベガスのラジオ聴きながらの放浪の旅がいいんすよ… スリードッグとかトラビスと違っていいのが主人公だけの活躍以外のニュースを言ってくれるんだよね 

99 21/09/13(月)04:34:52 No.845582395

>バグさえ無ければ永遠に遊んでられるゲームなんだけどな… PS3だと途中からロードが凄い重くなるのが辛かった…

100 21/09/13(月)04:35:36 No.845582440

爆弾首輪嵌められる場面がいつもストレスフルなのでその原因のエリアには金庫の中で乾いて死んでもらう

101 21/09/13(月)04:36:01 No.845582473

>OWBは手に入る装備が充実してるし個性豊かな博士たちと自分の脳と会話出来るのが面白すぎるし >何よりガラクタや野菜類使って色々作れるようになる居住スペースがインチキ過ぎる… あそこアクセスとかがもうちょいよければ最高なんだがなぁ

102 21/09/13(月)04:36:30 No.845582509

NCRはまともそうに見えるけど本国にいい暮らしさせる為にかなりアレなことしてるからね…

103 21/09/13(月)04:36:36 No.845582515

>思ったけどビッグマウンテンのやつらってアナハイム的な諸悪の根源じゃない? あのデッカイ蜂作ったのお前か…!ってなった時は本気で殺意が湧いた

104 21/09/13(月)04:36:42 No.845582530

>あそこアクセスとかがもうちょいよければ最高なんだがなぁ ワープ用のアイテムくれるじゃん

105 21/09/13(月)04:37:26 No.845582578

OWBはDrモビウスがかなりまともで驚く

106 21/09/13(月)04:37:30 No.845582581

>爆弾首輪嵌められる場面がいつもストレスフルなのでその原因のエリアには金庫の中で乾いて死んでもらう 手放す事なのだ…(自分はしっかり金塊を奪取する音)

107 21/09/13(月)04:37:46 No.845582605

>OWBはDrモビウスがかなりまともで驚く いい人すぎておつらい…

108 21/09/13(月)04:38:02 No.845582620

NCRは末端の人達は比較的まともだけど政治とか絡む上の方に行くほどうんこが増えるのはまあとても民主主義的な組織だなって良くも悪くも

109 21/09/13(月)04:38:04 No.845582622

pimpboy最高

110 21/09/13(月)04:38:13 No.845582630

ハンディサイズのスイッチ押すと屋外ならどこでも遠く離れた拠点へワープ出来るのは4のワープ技術を軽く越えている

111 21/09/13(月)04:38:14 No.845582633

>>思ったけどビッグマウンテンのやつらってアナハイム的な諸悪の根源じゃない? >あのデッカイ蜂作ったのお前か…!ってなった時は本気で殺意が湧いた いや生殖能力ねーよばーかみたいなこと言いながらクエスト完了後の報酬がカサドレスの卵差し出すってよぉ~

112 21/09/13(月)04:38:32 No.845582655

Dr.モビウスは「」が好きそうなキャラしてると思う めちゃくちゃあざとい

113 21/09/13(月)04:38:58 No.845582688

>爆弾首輪嵌められる場面がいつもストレスフルなのでその原因のエリアには金庫の中で乾いて死んでもらう クリア後の無線がとても楽しい

114 21/09/13(月)04:39:40 No.845582724

>ハンディサイズのスイッチ押すと屋外ならどこでも遠く離れた拠点へワープ出来るのは4のワープ技術を軽く越えている 考えてみりゃ使用制限なしの手のひらサイズであの性能はヤバいわ

115 21/09/13(月)04:40:05 No.845582756

モビウスは吹き替えの声が卑怯過ぎる ウーンメンタース…

116 21/09/13(月)04:41:05 No.845582818

地味にだけどニューベガスの翻訳吹き替えはかなり質が高かった気がするぞ

117 21/09/13(月)04:41:12 No.845582824

滅びた旧文明の遺産とかじゃなくて過去のアメリカの最高峰がほぼそのまんま残ってるからなあの箱庭

118 21/09/13(月)04:41:20 No.845582832

ベニー「抱かせろ」

119 21/09/13(月)04:41:48 No.845582871

OWBの家具の願い叶えて誰も殺さないルートはEDが気持ち良いんだ

120 21/09/13(月)04:41:49 No.845582874

>ベニー「抱かせろ」 ピザで窒息して死ね

121 21/09/13(月)04:42:25 No.845582906

>ベニー「抱かせろ」 っ…!❤️(スケベperk)

122 21/09/13(月)04:43:12 No.845582957

>地味にだけどニューベガスの翻訳吹き替えはかなり質が高かった気がするぞ OUTER WORLDでも頑張って欲しかった…

123 21/09/13(月)04:43:30 No.845582979

オールドワールドブルースってタイトルとあのラジオから聞こえるブルースが最高過ぎるコンテンツ

124 21/09/13(月)04:43:51 No.845582994

>滅びた旧文明の遺産とかじゃなくて過去のアメリカの最高峰がほぼそのまんま残ってるからなあの箱庭 なんなら自己進化してるしあと8世紀は安泰だ

125 21/09/13(月)04:44:35 No.845583048

OBWは追加されるラジオだけでも好き落ち着く

126 21/09/13(月)04:45:17 No.845583088

本編後落ち着いたらディバイドも復興するといいね

127 21/09/13(月)04:45:51 No.845583121

ハウスへの因縁からの当て付けで作ったちっこいセキュリトロンが可愛いよね マグ

128 21/09/13(月)04:46:23 No.845583146

電波博士と会話できる運び屋はなんなの…

129 21/09/13(月)04:46:30 No.845583150

復興するにはちょっと核汚染が濃すぎるかな…運び屋が生きてる間には無理そう

130 21/09/13(月)04:46:35 No.845583155

>>滅びた旧文明の遺産とかじゃなくて過去のアメリカの最高峰がほぼそのまんま残ってるからなあの箱庭 >なんなら自己進化してるしあと8世紀は安泰だ ロボ博士達の自制心や倫理道徳がモビウスの半分も有ったら世界の復興出来てたんじゃ…?って思う

131 21/09/13(月)04:47:35 No.845583199

>電波博士と会話できる運び屋はなんなの… 言語機能ないアイボットのピープ音から法則性見出して会話できるようになるような奴だぞあいつ

132 21/09/13(月)04:47:43 No.845583207

>復興するにはちょっと核汚染が濃すぎるかな…運び屋が生きてる間には無理そう デスクローをミンチにするトンネラーの巣だしそっちも厄すぎる

133 21/09/13(月)04:48:14 No.845583236

>>電波博士と会話できる運び屋はなんなの… >言語機能ないアイボットのピープ音から法則性見出して会話できるようになるような奴だぞあいつ そういえばそうだった

134 21/09/13(月)04:48:26 No.845583250

デッドマニーのグールとその愛人の女優とカジノ経営者の愛憎入り混じった三角関係爛れ過ぎ問題

135 21/09/13(月)04:48:45 No.845583267

運び屋はコミュ強すぎる…

136 21/09/13(月)04:49:11 No.845583290

デスクローもやたら多いよねモハビ

137 21/09/13(月)04:49:26 No.845583297

でも道徳とか倫理とか配慮しないマッドの存在は現実でも特定分野の技術加速に大きく貢献してたりするしな…ナチスの人体実験と医学発展とか

138 21/09/13(月)04:49:43 No.845583318

>デスクローもやたら多いよねモハビ 2で出てきた群れの子孫だと勝手に思ってる

139 21/09/13(月)04:49:49 No.845583324

>>>滅びた旧文明の遺産とかじゃなくて過去のアメリカの最高峰がほぼそのまんま残ってるからなあの箱庭 >>なんなら自己進化してるしあと8世紀は安泰だ >ロボ博士達の自制心や倫理道徳がモビウスの半分も有ったら世界の復興出来てたんじゃ…?って思う ユリシーズのログでわかるけどやっぱり祖国を想ってたしハウスと同じ状態で生存していれば狂わなかったかもしれないね

140 21/09/13(月)04:49:54 No.845583329

いい意味でフォールアウトらしいイカれた連中が織り成すいい意味でフォールアウトらしくない過去から学習して技術を正しい形で扱って明るい未来へ進んでいく大団円エンド迎えるからプレイしてて気持ちがいい タイトルも殆どの登場人物に刺さるし

141 21/09/13(月)04:51:14 No.845583396

ただ技術的にチート集団過ぎて後のナンバリングには名前すら出せないよなシンクタンク

142 21/09/13(月)04:51:58 No.845583422

文字通り機械仕掛けの神になってなんでも解決しかねんしな

143 21/09/13(月)04:52:15 No.845583432

NV皮肉も多いけど基本大団円ルートも備えてあるのいいよね 道中すったもんだあるけど最後はだいたい爽やかに終われる

144 21/09/13(月)04:52:52 No.845583466

>ただ技術的にチート集団過ぎて後のナンバリングには名前すら出せないよなシンクタンク だからといって安易に壊滅もしてほしくないしなぁ

145 21/09/13(月)04:53:27 No.845583486

全員ぶち殺せる自由度と誰も殺さないでも口八丁だけでクリア出来る自由度を兼ね備えたゲームだからな

146 21/09/13(月)04:53:40 No.845583500

でも1だか2の頃の目にBB弾打ち込めば全員死ぬみたいな仕様がいいかっていわれると…

147 21/09/13(月)04:54:07 No.845583514

>言語機能ないアイボットのピープ音から法則性見出して会話できるようになるような奴だぞあいつ drエイトみたいな音声機能を破壊されたやつとコミュニケーションを撮れた時はこいつなんなんってなりましたね

148 21/09/13(月)04:54:30 No.845583535

>NV皮肉も多いけど基本大団円ルートも備えてあるのいいよね >道中すったもんだあるけど最後はだいたい爽やかに終われる 選択肢とカリスマ次第でなんとかなるのいい…

149 21/09/13(月)04:55:26 No.845583586

ブーンの挫折と再生みたいなちゃんと熱い展開もあるしね

150 21/09/13(月)04:55:30 No.845583591

>ただ技術的にチート集団過ぎて後のナンバリングには名前すら出せないよなシンクタンク 出てきたらもう全部あいつだけでいいってなるし運び屋が持ち出して大丈夫かどうか選定してから成果物持ち出してるから東部まで影響出るのかなり後になるんじゃねぇかな…

151 21/09/13(月)04:55:36 No.845583599

そもそも運び屋は脳がなくても平気だからな

152 21/09/13(月)04:55:51 No.845583612

>そもそも運び屋は脳がなくても平気だからな こいつやばい

153 21/09/13(月)04:56:12 No.845583626

逆張りとかないで決めるとこは決めるのがニューベガスのいいところ

154 21/09/13(月)04:56:31 No.845583638

自分の脳と会話するってほんとなんなんだ…

155 21/09/13(月)04:56:48 No.845583658

>そもそも運び屋は脳がなくても平気だからな あのフランクな脳みそがディバイドどかんしたんだよな…プレイヤーの行動について批判できる立場かよってディバイドクリアした後なったわ

156 21/09/13(月)04:56:50 No.845583661

>ただ技術的にチート集団過ぎて後のナンバリングには名前すら出せないよなシンクタンク NCRの農場で野菜を盗んでザ・シンクでソイレントグリーン作る生活してる時の 「俺がやってるのは本当にfalloutなんだろうか…?」って得体の知れない気持ちの悪さと快適さが凄い

157 21/09/13(月)04:57:09 No.845583676

>自分の脳と会話するってほんとなんなんだ… 嘘偽りなくおあしすを達成してる奴初めて見た

158 21/09/13(月)04:57:27 No.845583693

>そもそも運び屋は脳がなくても平気だからな シンクタンク「何が起こってる?」 プレイヤー「何が起こってる?」 運び屋「何が起こってる?」 脳「何が起こってる?」

159 21/09/13(月)04:58:14 No.845583738

ユリシーズ「ギャイー!」

160 21/09/13(月)04:58:31 No.845583746

>>そもそも運び屋は脳がなくても平気だからな >あのフランクな脳みそがディバイドどかんしたんだよな…プレイヤーの行動について批判できる立場かよってディバイドクリアした後なったわ ドレッドヘアーに過去の所業責められてもおあしすとしか言えないんだよね…プレイヤー的にも設定的にも

161 21/09/13(月)04:58:54 No.845583760

脳みそも全く語らんしなディバイド爆破

162 21/09/13(月)04:59:16 No.845583782

自分にマジギレする脳ミソくんもそれ見てじゃあいらねぇからおいてくわってやってパワーアップする運び屋もヤバい

163 21/09/13(月)04:59:24 No.845583790

101のアイツだって全摘まではされてないぞ…

164 21/09/13(月)04:59:54 No.845583810

>あのフランクな脳みそがディバイドどかんしたんだよな…プレイヤーの行動について批判できる立場かよってディバイドクリアした後なったわ 個人的には「脳と心はそれぞれ違う物」と考えてるから寧ろフランクな脳だからこそ 心を司るプレイヤー(とベニーに殺された運び屋)の所業にドン引きしてるんじゃないかなと思う

165 21/09/13(月)05:00:08 No.845583817

そういや現行のシリーズでは唯一全く家族関係の設定が無いんだよな運び屋

166 21/09/13(月)05:00:26 No.845583836

>>>そもそも運び屋は脳がなくても平気だからな >>あのフランクな脳みそがディバイドどかんしたんだよな…プレイヤーの行動について批判できる立場かよってディバイドクリアした後なったわ >ドレッドヘアーに過去の所業責められてもおあしすとしか言えないんだよね…プレイヤー的にも設定的にも あれってあんなことやってまた無責任に勢力や土地を滅茶苦茶にしてるよな?って言ってたんじゃ

167 21/09/13(月)05:00:42 No.845583853

脳みそぶっこ抜かれてるのに普通に動いてるのはね…ゾンビ映画のゾンビだって脳みそ破壊されたら大抵素直に死ぬぞ

168 21/09/13(月)05:02:00 No.845583914

運び屋の勤め先だった運送会社もよく分からん…

169 21/09/13(月)05:02:46 No.845583958

>あれってあんなことやってまた無責任に勢力や土地を滅茶苦茶にしてるよな?って言ってたんじゃ 押せるスイッチがあったから押した!それだけ!これでこの話はお終い!

170 21/09/13(月)05:02:59 No.845583966

>ドレッドヘアーに過去の所業責められてもおあしすとしか言えないんだよね…プレイヤー的にも設定的にも 少なくともそこに端末があるからとハウスの本体に入り込んだ運び屋は反論の余地がない

171 21/09/13(月)05:03:20 No.845583985

>101のアイツだって全摘まではされてないぞ… DLCの幻覚シーンで母親の死とか気にしてるあたり人間的な感情はあるしな

172 21/09/13(月)05:04:07 No.845584018

場合によっては敵対もするけどあんなんなっても少なくともファンボーイの立場は一貫してるの凄いよねユリシーズ

173 <a href="mailto:ユリシーズ">21/09/13(月)05:04:56</a> [ユリシーズ] No.845584053

>>あれってあんなことやってまた無責任に勢力や土地を滅茶苦茶にしてるよな?って言ってたんじゃ >押せるスイッチがあったから押した!それだけ!これでこの話はお終い! お前ほんとそういうとこだぞ…

174 21/09/13(月)05:06:01 No.845584116

実際どれくらいの規模で栄えてたんだろう爆破前のディバイドって ユリシーズが故郷にしてぇ~てほどのものって相当じゃないか

175 21/09/13(月)05:06:25 No.845584137

まあたしかに作中の無軌道さ見てるとゲームでもやってるつもりかよってくらい気軽に状況動かしまくってるしね運び屋 まあ実際ゲームしてんだけど

176 21/09/13(月)05:06:31 No.845584142

ディバイドは生まれたばかりのコミュニティです 他の人にもここを教えて上げてくださいね

177 21/09/13(月)05:06:51 No.845584157

>なんかおすすめ装備ない?武器でも鎧でもいい ステルススーツmk2とアトミック・ヴァレンス・トリラジ・オシレーター

178 21/09/13(月)05:07:40 No.845584191

>実際どれくらいの規模で栄えてたんだろう爆破前のディバイドって >ユリシーズが故郷にしてぇ~てほどのものって相当じゃないか 交通の要衝にあるっぽいしNCRもリージョンも派兵してるし中々だよね

179 21/09/13(月)05:08:03 No.845584208

>実際どれくらいの規模で栄えてたんだろう爆破前のディバイドって >ユリシーズが故郷にしてぇ~てほどのものって相当じゃないか 規模もそうだけど既存の組織とか関係なく色んなカラーの人間が集まって全く新しいコミュニティがこの荒れた時代に生まれる瞬間見て感動したみたいな雰囲気あったよねユリシーのログ

180 21/09/13(月)05:08:43 No.845584239

>>実際どれくらいの規模で栄えてたんだろう爆破前のディバイドって >>ユリシーズが故郷にしてぇ~てほどのものって相当じゃないか >規模もそうだけど既存の組織とか関係なく色んなカラーの人間が集まって全く新しいコミュニティがこの荒れた時代に生まれる瞬間見て感動したみたいな雰囲気あったよねユリシーのログ 4の主人公みたいなことしてるしそりゃファンボーイにもなるか

181 21/09/13(月)05:09:16 No.845584261

出来たてのコミュニティってバイタリティ溢れた人多くて活気あるし凄く魅力的に見えるよねたしかに

182 21/09/13(月)05:09:55 No.845584291

もしかしてベニーに撃たれた以外でディバイドの爆破前後に脳入れ替わってたりするのかね

183 21/09/13(月)05:10:58 No.845584337

すげー運び屋すげー!あいつならほんとに最高のコミュニティ作れるかも!ってキャイキャイしてたのに目の前でディバイド吹き飛ばされてどうして…ってなったユリシー可哀想

184 21/09/13(月)05:11:56 No.845584382

>もしかしてベニーに撃たれた以外でディバイドの爆破前後に脳入れ替わってたりするのかね どうやらプレイヤーに操作移る前から仕事できるタイプだったっぽいしね…出来過ぎてディバイド吹き飛んだけど

185 21/09/13(月)05:12:00 No.845584386

>出来たてのコミュニティってバイタリティ溢れた人多くて活気あるし凄く魅力的に見えるよねたしかに そんなコミュニティ創設者が故意かどうかは別として土地をもう使えないほどの爆弾で吹っ飛ばして、キョロっと別の仕事に取り掛かってたって考えるとユリシーの心情がグチャグチャになるわ 意味わからんもん運び屋

186 21/09/13(月)05:12:15 No.845584401

でも運び屋=プレイヤーと考えると (ここに人集めて核落としたら面白いだろうな) ぐらいのことは考えてたかも

187 21/09/13(月)05:13:18 No.845584443

>すげー運び屋すげー!あいつならほんとに最高のコミュニティ作れるかも!ってキャイキャイしてたのに目の前でディバイド吹き飛ばされてどうして…ってなったユリシー可哀想 そこであいつクソって見切りつけずに壮大な計画立てて推しを更生させようとしてくるのほんとにやっかいなファンボーイ過ぎる

188 21/09/13(月)05:13:29 No.845584457

>そんなコミュニティ創設者が故意かどうかは別として土地をもう使えないほどの爆弾で吹っ飛ばして、キョロっと別の仕事に取り掛かってた これ本当に気が狂ってるとしか思えん

189 21/09/13(月)05:14:41 No.845584515

俺もシムシティとかで飽きたら日本ブレイク工業するしあんま運び屋のやったこと悪くも言えん…

190 21/09/13(月)05:15:01 No.845584534

>そんなコミュニティ創設者が故意かどうかは別として土地をもう使えないほどの爆弾で吹っ飛ばして、キョロっと別の仕事に取り掛かってたって考えるとユリシーの心情がグチャグチャになるわ 意味わからんもん運び屋 運び屋の過去を知った時はヨブ・トリューニヒトだってもうちょっと人の心有るぞ…ってなるなった

191 21/09/13(月)05:15:40 No.845584563

>俺もシムシティとかで飽きたら日本ブレイク工業するしあんま運び屋のやったこと悪くも言えん… このアトミック野郎!

192 21/09/13(月)05:16:38 No.845584609

ディバイド爆破しちゃったから復興に向けてお金稼ぐ為にハウスの仕事受けてたとかかな…?、

193 21/09/13(月)05:17:24 No.845584640

>ディバイド爆破しちゃったから復興に向けてお金稼ぐ為にハウスの仕事受けてたとかかな…?、 サイコかお前は

194 21/09/13(月)05:17:41 No.845584655

>>ディバイド爆破しちゃったから復興に向けてお金稼ぐ為にハウスの仕事受けてたとかかな…?、 >サイコかお前は いいえターボです

195 21/09/13(月)05:18:46 No.845584709

ユリシーズの話をちゃんと聞くと色々面白いよね 国旗とかのシンボルに執着し出したのがディバイドの爆発でぼろぼろだったのを背中の国旗で判別してメディカルポッドが治したとか

196 21/09/13(月)05:19:16 No.845584732

運び屋の過去知ったら大体のコンパニオンは愛想尽かすと思うよ…

197 21/09/13(月)05:20:25 No.845584778

>ユリシーズの話をちゃんと聞くと色々面白いよね >国旗とかのシンボルに執着し出したのがディバイドの爆発でぼろぼろだったのを背中の国旗で判別してメディカルポッドが治したとか ちゃんとプレイしたの随分前だし動画とかでまた見てみるか…

198 21/09/13(月)05:20:48 No.845584789

運び屋の選択次第だけど今度はちゃんと責任持つよ!って言われてころっとチャンス与えてしまうの運び屋にダダ甘過ぎる

199 21/09/13(月)05:22:10 No.845584842

>運び屋の過去知ったら大体のコンパニオンは愛想尽かすと思うよ… ボスのやることはいちいちエキセントリックだなとラウルに呆れられたい気持ちは少しある

200 21/09/13(月)05:22:12 No.845584846

規模は違うけどブーンも似たようなことやってるしな…

201 21/09/13(月)05:22:21 No.845584854

>運び屋の過去知ったら大体のコンパニオンは愛想尽かすと思うよ… いや俺じゃないし… メタ的にも

202 21/09/13(月)05:22:26 No.845584860

そもそも出身地も元いた場所も不明だしNVの主人公 なんなのこいつ…

203 21/09/13(月)05:23:06 No.845584882

運び屋がどんなクソ野郎でもEdとラウルは見捨てないだろ

204 21/09/13(月)05:23:44 No.845584908

>運び屋がどんなクソ野郎でもEdとラウルは見捨てないだろ エディかわいいよね…でもいつかはエンクレイブの基地に送り届けなきゃいかせないんだよな

205 21/09/13(月)05:23:53 No.845584919

>そもそも出身地も元いた場所も不明だしNVの主人公 >なんなのこいつ… vaultと全く関係ない主人公も珍しいよなシリーズ的に

206 21/09/13(月)05:24:13 No.845584935

パパは戦前の幸せな人間だからクソみたいな選択も何もかも奪われてやけっぱちなんだろうな…と解釈も出来るけど運び屋はその…

207 21/09/13(月)05:24:28 No.845584945

>>運び屋の過去知ったら大体のコンパニオンは愛想尽かすと思うよ… >ボスのやることはいちいちエキセントリックだなとラウルに呆れられたい気持ちは少しある 荒野のガンマンもいいけどラジオ聴いてるミゲルスタイルもいい…

208 21/09/13(月)05:25:09 No.845584973

>パパは戦前の幸せな人間だからクソみたいな選択も何もかも奪われてやけっぱちなんだろうな…と解釈も出来るけど運び屋はその… 装備手に入れて遊ぶのたのしい!

209 21/09/13(月)05:25:14 No.845584978

ユリシーズってあの蛮族も蛮族と白足マンどもとコミュニケーション取れてたの見ると難しい言い回しとかせずに話せるんじゃないかな あの憧れの運び屋とはウッキウキで賢そうな喋りをしようとしてたみたいな

210 21/09/13(月)05:25:18 No.845584985

>>運び屋がどんなクソ野郎でもEdとラウルは見捨てないだろ >エディかわいいよね…でもいつかはエンクレイブの基地に送り届けなきゃいかせないんだよな でも目的地の基地もう爆散して瓦礫しか残ってないよ 源流のエンクレイブも2の選ばれし者と3の101のアイツと2作続けてやり合ったせいで壊滅してるし

211 21/09/13(月)05:26:23 No.845585022

2のあいつと3のあいつでエンクレイヴはほぼ滅んだ

212 21/09/13(月)05:26:44 No.845585036

>ユリシーズってあの蛮族も蛮族と白足マンどもとコミュニケーション取れてたの見ると難しい言い回しとかせずに話せるんじゃないかな >あの憧れの運び屋とはウッキウキで賢そうな喋りをしようとしてたみたいな 背伸びしたかったと考えるとあざといなこいつ…

213 21/09/13(月)05:26:58 No.845585048

そっか…改めて考えると2作続けて世界で1番敵に回すとやばいやつら敵に回してイキってたのかエンクレイブ…そりゃ滅ぶわ

214 21/09/13(月)05:27:32 No.845585078

>>>運び屋がどんなクソ野郎でもEdとラウルは見捨てないだろ >>エディかわいいよね…でもいつかはエンクレイブの基地に送り届けなきゃいかせないんだよな >でも目的地の基地もう爆散して瓦礫しか残ってないよ >源流のエンクレイブも2の選ばれし者と3の101のアイツと2作続けてやり合ったせいで壊滅してるし 移動基地も見事に吹っ飛んだし他にいる気配もないしね…

215 21/09/13(月)05:28:29 No.845585113

でもnvの科学者たちでエンクレイヴいえーー!!ってするの楽しいよ 4のBOSなんだてめえらふざけてんのか

216 21/09/13(月)05:28:32 No.845585116

戦前から維持してた秘密基地は爆発四散してなんとか運び出した戦前の高性能AIも避難先の基地ごと爆散してるからな

217 21/09/13(月)05:28:35 No.845585121

ブーンさん勧誘の選択肢の「二人ならもっと殺せる」はコイツヤバいと思った会ってそんな経ってない男と地獄に落ちるつもりなのコイツ?って

218 21/09/13(月)05:28:55 No.845585144

>そっか…改めて考えると2作続けて世界で1番敵に回すとやばいやつら敵に回してイキってたのかエンクレイブ…そりゃ滅ぶわ イキるだけの力と自負があったからな…正統性で言えばダントツだし

219 21/09/13(月)05:29:50 No.845585187

主人公補正ついてるやつらに喧嘩売ってなければ他の組織で対抗出来るヤツらいなかっただろうし本当に運が悪かったとしか言えねぇ

220 21/09/13(月)05:30:07 No.845585203

>ブーンさん勧誘の選択肢の「二人ならもっと殺せる」はコイツヤバいと思った会ってそんな経ってない男と地獄に落ちるつもりなのコイツ?って 人たらしすぎる…

221 21/09/13(月)05:30:39 No.845585225

勢力としてはカスだけど仲間としては楽しいレールロード

222 21/09/13(月)05:31:03 No.845585243

76のエンクレイブは内ゲバで死んだらしくてダメだった

223 21/09/13(月)05:31:04 No.845585244

>>ブーンさん勧誘の選択肢の「二人ならもっと殺せる」はコイツヤバいと思った会ってそんな経ってない男と地獄に落ちるつもりなのコイツ?って >人たらしすぎる… だってグラサンつけたCV小山力也の渋いスナイパーだぜ?絶対欲しいじゃん

224 21/09/13(月)05:31:04 No.845585245

漫画やゲームでの強キャラによくある「お前がボス倒せば良いんじゃねえの」に対する答え

225 21/09/13(月)05:32:02 No.845585284

3の時点でも多分リバティプライム動かせないBOSくらいなら普通に倒せてたはずだしね

226 21/09/13(月)05:32:34 No.845585308

>漫画やゲームでの強キャラによくある「お前がボス倒せば良いんじゃねえの」に対する答え ほんとに1人で皆殺しにするやつがあるか

227 21/09/13(月)05:32:53 No.845585325

4は同性でお付き合い出来るならnvみたいにNPCもそういう人達出して欲しかった…

228 21/09/13(月)05:33:00 No.845585332

>漫画やゲームでの強キャラによくある「お前がボス倒せば良いんじゃねえの」に対する答え 既に制圧してる…

229 21/09/13(月)05:33:04 No.845585334

パワーアーマーつきてヘリ使って急襲できて衛星兵器も盛ってる なんで負けてんの?

230 21/09/13(月)05:33:20 No.845585346

>漫画やゲームでの強キャラによくある「お前がボス倒せば良いんじゃねえの」に対する答え だからって先回りしてボスの降伏状態で助けを求められるシーンなんて誰が想像できるか!

231 21/09/13(月)05:33:24 No.845585353

問題は倒せるかどうかではなく倒した先に何があるかだからな… 余裕で倒せるから倒せるかどうかが論点にならないとも言う

232 21/09/13(月)05:33:27 No.845585357

>パワーアーマーつきてヘリ使って急襲できて衛星兵器も盛ってる >なんで負けてんの? あの親子を敵に回したからですかね

233 21/09/13(月)05:33:36 No.845585369

>パワーアーマーつきてヘリ使って急襲できて衛星兵器も盛ってる >なんで負けてんの? 慢心としか言えない

234 21/09/13(月)05:34:35 No.845585411

クソ重い白衣と素手でウェイストランド踏破する男の子供だ面構えが違う

235 21/09/13(月)05:34:41 No.845585417

>パワーアーマーつきてヘリ使って急襲できて衛星兵器も盛ってる >なんで負けてんの? AI大統領を賢くし過ぎた

236 21/09/13(月)05:35:14 No.845585433

在野からいきなり1人で組織潰せるやばい奴らがポップして気軽に情勢崩してくるの見てるとファンタジー世界の魔王の苦労がわかるね…勇者はクソ

237 21/09/13(月)05:36:16 No.845585471

falloutの歴代のボス達って何かしら矛盾が存在しているよね エンクレイブの理念からかけ離れたボスだったり

238 21/09/13(月)05:36:30 No.845585480

選択次第では大統領を機械として淡々と処理する101も中々末恐ろしい

239 21/09/13(月)05:36:51 No.845585490

少なくとも元軍人のパパと運び屋はともかく他の主人公はvaultの温室育ちからさらっと人類の最終兵器に成長してくるよね

240 21/09/13(月)05:37:41 No.845585527

>少なくとも元軍人のパパと運び屋はともかく他の主人公はvaultの温室育ちからさらっと人類の最終兵器に成長してくるよね 幼少期からいじめっ子撃退してるし暴の化身すぎる…

241 21/09/13(月)05:38:31 No.845585556

将軍とアイツはめちゃくちゃ相性良いと思う

242 21/09/13(月)05:38:32 No.845585557

>DR50包帯がひどい これって包帯の防御効果より本人の体液が染み込んでるからなのでは…?

243 21/09/13(月)05:38:58 No.845585573

ミュータント軍団の侵略者も旧軍のハイテク軍団も宇宙人のUFOも撃墜したしお次はなんだ?

244 21/09/13(月)05:39:24 No.845585591

>>DR50包帯がひどい >これって包帯の防御効果より本人の体液が染み込んでるからなのでは…? 内なる炎だよ

245 21/09/13(月)05:39:36 No.845585598

>>>DR50包帯がひどい >>これって包帯の防御効果より本人の体液が染み込んでるからなのでは…? >内なる炎だよ コイツ無敵か

246 21/09/13(月)05:40:32 No.845585640

毎日交換してるからあれ自体はただの包帯のはずだしね

247 21/09/13(月)05:41:58 No.845585708

普通の人間はね…皮膚の30%くらい焼けただけで皮膚呼吸できなくなって死ぬんだ…なんだこいつ

248 21/09/13(月)05:43:18 No.845585769

ゲーム本編の性能が設定負けしないのがすごいよバーンドマン

249 21/09/13(月)05:43:46 No.845585787

ゴキブリぐらいで阿鼻叫喚なのはどうかと思うあのvault

250 21/09/13(月)05:43:58 No.845585799

>ゴキブリぐらいで阿鼻叫喚なのはどうかと思うあのvault 無茶言うなよ!?

251 21/09/13(月)05:44:30 No.845585824

でかいゴキブリだからなあ… nvはゴキブリ全然いなくてよかった

252 21/09/13(月)05:44:43 No.845585832

全身焼かれて崖から叩き落とされたら普通死ぬし万が一生きてたとしてもその重症で刺客に襲われたら抵抗なんてできないしそんなボロボロの人間が逃げられる範囲なんてたかが知れてるんだ…なんで徒歩で元気に故郷に帰ってんだこいつ

253 21/09/13(月)05:45:06 No.845585850

>でかいゴキブリだからなあ… >nvはゴキブリ全然いなくてよかった 代わりにデス様が群れで定位置に出てくるよやったね!

254 21/09/13(月)05:45:55 No.845585876

長続きしないvaultシェルターの中で全ての事をギャンブルで決めてたとこが存続してたのはすごいな…

255 21/09/13(月)05:46:31 No.845585906

デス様は相変わらず強いけどこっちの装備も対物ライフルだとかで資金さえあれば普通に良い武器手に入るから慣れると相対的にそこまでの脅威ではないよね

256 21/09/13(月)05:46:49 No.845585927

>長続きしないvaultシェルターの中で全ての事をギャンブルで決めてたとこが存続してたのはすごいな… クソみたいな実験台にさせるよりマシだし…

257 21/09/13(月)05:47:20 No.845585942

>デス様は相変わらず強いけどこっちの装備も対物ライフルだとかで資金さえあれば普通に良い武器手に入るから慣れると相対的にそこまでの脅威ではないよね なのでプリムで荒稼ぎするね…

258 21/09/13(月)05:48:09 No.845585967

vaultのハイテク設備と物資エサに外のヤツら奴隷にして外で活動させたらいいんじゃね?とかやってるやつらも過去のシリーズにはいたしvault住民の方もまあ強かなもんである

259 21/09/13(月)05:48:23 No.845585978

俺はゴキブリとデスクローならデクスローを選ぶ しょせんディバイドのモグラ人間にボコボコにされる程度だしな

260 21/09/13(月)05:49:06 No.845586011

>長続きしないvaultシェルターの中で全ての事をギャンブルで決めてたとこが存続してたのはすごいな… ギャンブルで決定するだけで身体的影響や直接的な実験は無かった 第一世代はギャンブル狂いでも子孫達は別にそこまででもなかった Vaultの位置がハウスのお膝元だったと一番大事な賭けに勝って好条件が揃いまくってるのいいよね…

261 21/09/13(月)05:49:11 No.845586016

シリーズが進むごとにナーフされるデスクローの明日はどっちだ

262 21/09/13(月)05:49:33 No.845586029

ガンランナーの販売リストを見た時はこのゲームしてる時で1番ワクワクしたな…

263 21/09/13(月)05:50:32 No.845586070

販売リストに燦然と輝くアンチマテリアルライフルの文字良いよね…最高だよね

264 21/09/13(月)05:51:50 No.845586137

キャピタルみたいにビルの残骸だらけじゃないから視界通りやすくて狙撃しやすいのも良かったよねNV

265 21/09/13(月)05:52:13 No.845586149

modでスレ画の銃入れたけどハンドガンにしては性能おかしい…

266 21/09/13(月)05:53:25 No.845586197

>>DR50包帯がひどい >これって包帯の防御効果より本人の体液が染み込んでるからなのでは…? あの包帯毎日取り替えてるんだ

267 21/09/13(月)05:53:46 No.845586210

その代わりめちゃくちゃ遠くからカサドレスにみつかる

268 21/09/13(月)05:54:02 No.845586225

ディスマシンを手に入れて使った時の感覚は痺れたね…

269 21/09/13(月)05:55:57 No.845586309

4のアトム教団は殲滅すべきだと思う

270 21/09/13(月)05:57:53 No.845586395

いや…チャイルドオブアトムはどのナンバリングでもやってることあれだし死んだ方がいいと思うよ

271 21/09/13(月)05:58:33 No.845586419

サイバードックガンとかいういかれた武器好き

272 21/09/13(月)05:58:56 No.845586432

ニューベガスって4と違って組織がちゃんと活動してるように思えるわ あのリージョンですらちゃんと経営しているなって感覚がある

273 21/09/13(月)06:00:28 No.845586497

4の組織がくそみたいじゃないですか ところで将軍

274 21/09/13(月)06:09:53 No.845586957

>その代わりめちゃくちゃ遠くからカサドレスにみつかる 開幕北上しようとするとこれがマジできつい

275 21/09/13(月)06:10:10 No.845586974

>ガンランナーの販売リストを見た時はこのゲームしてる時で1番ワクワクしたな… こんな高いのどうやって買うんだよ…と思いながらワクワクする LUCK高かったら全然なんとかなるし高くなくてもシエラマドレ行けばなんとかなる

276 21/09/13(月)06:11:20 No.845587034

>4の組織がくそみたいじゃないですか >ところで将軍 こんな時代で聖人のような男なのにバグとシステム仕様に足引っ張られてるのは普通にかわいそう

277 21/09/13(月)06:14:13 No.845587170

デッカードブラスターとこの人の45携えて背中にレバーアクション背負ってたのが俺の運び屋だ

278 21/09/13(月)06:15:16 No.845587223

>ニューベガスって4と違って組織がちゃんと活動してるように思えるわ >あのリージョンですらちゃんと経営しているなって感覚がある 頑張って畑作ればちゃんと育つし水も死んでないから治安が悪いくらいであの世界ではめちゃくちゃ有利な土地なんだ

279 21/09/13(月)06:18:12 No.845587365

4はつまんないわけじゃないけど一周したらいいかなってなった なんでだろ…

280 21/09/13(月)06:19:23 No.845587442

キャピタルから始めたけどモハビの水が綺麗なの許せなくて どっちにも核打ち込んだわ

281 21/09/13(月)06:21:15 No.845587520

運び屋くらい狂ってないと満足できない身体になってしまった リマスター出ないかな…

282 21/09/13(月)06:21:32 No.845587536

書き込みをした人によって削除されました

283 21/09/13(月)06:22:43 No.845587597

4は主人公の設定が固められているのが原因の1つだと思う

284 21/09/13(月)06:22:51 No.845587599

始めたらとりあえずカジノで出禁食らってクリニック行くよね

285 21/09/13(月)06:23:37 No.845587635

4は背景固まりすぎてるんだよ

286 21/09/13(月)06:25:36 No.845587736

4はDLCがね…

287 21/09/13(月)06:26:48 No.845587802

そういや4のDLCの記憶がないわ なんかレイダーの街で赤ん坊誘拐するのは4?

288 21/09/13(月)06:27:15 No.845587835

過去の運び屋がやらかしたディバイドのことすらおあしすなのになんか勝手に生えてきた息子のことなぞもっと知るかとなった薄情なパパで済まない…

289 21/09/13(月)06:27:39 No.845587864

>そういや4のDLCの記憶がないわ >なんかレイダーの街で赤ん坊誘拐するのは4? それ3のピット

290 21/09/13(月)06:28:39 No.845587916

>>そういや4のDLCの記憶がないわ >>なんかレイダーの街で赤ん坊誘拐するのは4? >それ3のピット じゃあなんかジャングル行って脳みそ切り取られるのも3か

291 21/09/13(月)06:28:53 No.845587935

>こんな高いのどうやって買うんだよ…と思いながらワクワクする >LUCK高かったら全然なんとかなるし高くなくてもシエラマドレ行けばなんとかなる 3から始めたんでNVやったときに最初は物価高いな…って思ったけど買値も売値も高いだけだから割とすぐ貯まるよね インプラント5000capとか無理だよこんなの貯まらないよ…と思ってたけどいつの間にか全身インプラントしてる

292 21/09/13(月)06:34:40 No.845588239

>>なんかレイダーの街で赤ん坊誘拐するのは4? >それ3のピット 引き留めはしないさ…

293 21/09/13(月)06:49:51 No.845589086

松脂塗られて火をつけられて崖から叩き落とされても生きてて 600キロ近く徒歩で歩きその間に追撃しに来たリージョンの刺客皆殺しにして 故郷に帰って内なる炎を燃やしてる包帯の下の火傷がほぼ治りつつある男

294 21/09/13(月)06:51:59 No.845589219

こんなに強いのにフーバーダムでNCRに負けてるんだよなぁ

295 21/09/13(月)06:54:11 No.845589344

いつかザイオン国立公園とか行ってみたいなぁと思わされるほど俺の心はモハビに囚われている…

296 21/09/13(月)06:55:56 No.845589465

>こんなに強いのにフーバーダムでNCRに負けてるんだよなぁ 街ごと爆破は読めなかった

297 21/09/13(月)07:05:29 No.845590149

守るべき街を捨てるどころか爆発させるとはさすがに思わなかったのだろう

298 21/09/13(月)07:12:37 No.845590749

そもそもなんで生きてるの…

299 21/09/13(月)07:12:58 No.845590773

町と一緒にリージョンと交戦中だったNCRの部隊まるごとふっ飛ばしてる瓦礫に埋めてるからね NCRがそこまで非情な作戦してくるとは想像してなかったろうし 実際作戦指揮したチーフ・ハンロンは心折れてしまった…

300 21/09/13(月)07:16:35 No.845591072

ハンロンさんも包帯男並の指揮能力なんだけどNCRの例に漏れずメンタルが弱い…

301 21/09/13(月)07:20:19 No.845591399

>クリア後の無線がとても楽しい でもちっとも懲りてなさそうだよ 正直聴いてて怖かったよ

302 21/09/13(月)07:21:00 No.845591454

スレ画の排除が第一目標のレンジャー込みの街爆破と言う決死の作戦であったのになぜ生きてるんだ

303 21/09/13(月)07:25:25 No.845591897

息子を手放すこと、なのだ

304 21/09/13(月)07:28:19 No.845592156

>ゴキブリぐらいで阿鼻叫喚なのはどうかと思うあのvault 阿鼻叫喚にならず冷静に対処できるVaultなんて34ぐらいしかない気がする

↑Top