虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/13(月)00:19:18 レトロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/13(月)00:19:18 No.845535560

レトロゲーム貼る

1 21/09/13(月)00:22:12 No.845536701

明日で20周年の名作ハード来たな…

2 21/09/13(月)00:22:46 No.845536918

いいデザインだよね

3 21/09/13(月)00:23:33 No.845537229

>レトロ鈍器貼る

4 21/09/13(月)00:23:46 No.845537305

任天堂の家庭用機だと一番好きなデザイン

5 21/09/13(月)00:23:46 No.845537310

これもそのうちミニ出るかな…って思ってけどスーファミで止まったな

6 21/09/13(月)00:24:40 No.845537623

うちの現役ゲーム機榛名

7 21/09/13(月)00:24:45 No.845537649

GCソフトはWiiで Wii UソフトはSwitchで活用されてる感じ

8 21/09/13(月)00:25:00 No.845537741

手軽に映像出せるのがコンポジしか無いからレトロ

9 21/09/13(月)00:25:12 No.845537808

下と合体してる姿に見慣れすぎて分裂してると違和感あるやつ

10 21/09/13(月)00:25:20 No.845537852

>明日で20周年の名作ハード来たな… ワグナス!

11 21/09/13(月)00:25:42 No.845537995

WiiでGCソフト遊べるけど結局一度もその機能使わなかったな…

12 21/09/13(月)00:25:44 No.845538008

GBプレイヤーの為に取っておいてあるけど よく考えたらレトロフリークでいい気もしてきた いや…でもGBプレイヤーのほうが再現性高そうだしなぁ…

13 21/09/13(月)00:25:50 No.845538052

未だに生まれてからのゲームをレトロと認識できない…どんどんもうそれレトロなの!?が増えていくの…怖い…

14 21/09/13(月)00:26:02 No.845538123

>WiiでGCソフト遊べるけど結局一度もその機能使わなかったな… 嘘だろ…

15 21/09/13(月)00:26:21 No.845538241

互換機は出ませんか

16 21/09/13(月)00:26:23 No.845538250

>未だに生まれてからのゲームをレトロと認識できない…どんどんもうそれレトロなの!?が増えていくの…怖い… 令和ベビーが小学生に入る頃にはスイッチもレトロ扱いかもな

17 21/09/13(月)00:27:09 No.845538536

たまにコントローラー握るとXとYどうやって押してたか分からなくなる

18 21/09/13(月)00:27:14 No.845538559

>未だに生まれてからのゲームをレトロと認識できない…どんどんもうそれレトロなの!?が増えていくの…怖い… 流石に子どもの頃やったゲームでも昔のは古いと感じられるだろ レトロと言われるとなんとも言えないのはゲームの進化が早くて分けるべきところで分けないからだな

19 21/09/13(月)00:27:42 No.845538734

レトロ?出てまだ10年ぐらいでしょ?違うっけ?

20 21/09/13(月)00:27:43 No.845538737

switchの次世代とか全く想像できないけどいつかは新ハードが出るんだよな…

21 21/09/13(月)00:27:44 No.845538742

何なんだよこのコントローラー

22 21/09/13(月)00:27:52 No.845538789

>いや…でもGBプレイヤーのほうが再現性高そうだしなぁ… 遅延が酷い以外はGBAそのまま載せてるだけだから再現性は高いね…うん

23 21/09/13(月)00:28:22 No.845538955

レトロゲー=ドットやカクカクポリゴンのイメージがまだ強いから…

24 21/09/13(月)00:28:30 No.845539003

>何なんだよこのコントローラー スマブラプレイヤーには物凄いいいコントローラーらしいけどあんまり熱心にやってないからどの辺がいいのかよくわかんない…

25 21/09/13(月)00:28:42 No.845539091

>何なんだよこのコントローラー switchでまで使えるようにされる程度には傑作なんだろう

26 21/09/13(月)00:28:57 No.845539176

>流石に子どもの頃やったゲームでも昔のは古いと感じられるだろ 生まれる前のゲームもよく遊んでたからかあんまりなれない…

27 21/09/13(月)00:29:33 No.845539379

わかっていただろうにのう PS3やWiiのソフトも販売棚の端に追いやられた今GCがレトロ扱いされずに済むものか

28 21/09/13(月)00:29:41 No.845539425

いかにも頑丈そうな見た目が凄く良いよね

29 21/09/13(月)00:29:42 No.845539433

中古屋のカテゴリ的にはこれの後のPS3やDSすらレトロゲーに足突っ込んでるからね…

30 21/09/13(月)00:29:49 No.845539474

HDMIで出力できないのはもうレトロでいいよ というかPS3だってレトロでもいいくらいだよ

31 21/09/13(月)00:30:52 No.845539826

>レトロゲー=ドットやカクカクポリゴンのイメージがまだ強いから… ファミコンとか~PS2GCあたりまでの進化がPS2GC~現在までの進化に比べて緩やかな感じあるよね…

32 21/09/13(月)00:31:04 No.845539905

デジタルの口からHDMI出すやつ買ったけど快適でいいね…

33 21/09/13(月)00:31:31 No.845540062

中古屋探してもGCのソフトだけ全然無い ソニックとかやってみたいんだけどな…

34 21/09/13(月)00:32:04 No.845540268

レトロはスーファミまでだろ!?

35 21/09/13(月)00:32:21 No.845540355

>中古屋探してもGCのソフトだけ全然無い >ソニックとかやってみたいんだけどな… 両手で足りるくらいしかだいたいないよね

36 21/09/13(月)00:32:25 No.845540377

wiiでも遊べるといえば遊べるんだけど メモリーカードないと遊べないソフトも結構あるからなぁ…

37 21/09/13(月)00:33:17 No.845540718

WiiでもGCコンとメモカは利用できるが

38 21/09/13(月)00:33:17 No.845540723

>メモリーカードないと遊べないソフトも結構あるからなぁ… 普通にメモリーカード差せばいいじゃない!

39 21/09/13(月)00:33:36 No.845540860

>>レトロゲー=ドットやカクカクポリゴンのイメージがまだ強いから… >ファミコンとか~PS2GCあたりまでの進化がPS2GC~現在までの進化に比べて緩やかな感じあるよね… でも現行ハードと比べると画素の粗とかポリゴンがザラついてる感じあったりと目が肥えてるのに驚くよね…

40 21/09/13(月)00:33:49 No.845540942

最近携帯ゲームの画面が小さくて困ってたので買ったよ DSソフトはいつになったら大きい画面でできるようになるかな?

41 21/09/13(月)00:34:20 No.845541139

>中古屋探してもGCのソフトだけ全然無い >ソニックとかやってみたいんだけどな… エアライドが有名だけど割とプレミア化してるの多い印象ある

42 21/09/13(月)00:34:59 No.845541343

うちのGCはスパロボ専用機

43 21/09/13(月)00:35:00 No.845541351

まぁGCのゲームも今のゲームのグラに慣れ切った上で映像見るとカクカクもいい所なんだけどな PS3が古いハードと言われてた時に色々見返したけど時間の経過で確実に時代は進んでるよ

44 21/09/13(月)00:35:33 No.845541573

>DSソフトはいつになったら大きい画面でできるようになるかな? WiiUにある分はすでに出来るようになってる 据え置きのハードにDSのカード挿せるようになる未来は来ないと思うよ

45 21/09/13(月)00:35:35 No.845541584

でも2001年発売だし…21世紀がレトロとか信じられないし…

46 21/09/13(月)00:35:52 No.845541698

レンズが死んで何回か買い換えた

47 21/09/13(月)00:36:03 No.845541768

F-ZEROの据え置きはこのハード以降出てないのかなしい でもグラフィックは今でも通用するレベルだし20年は先のグラフィックだったんだよな…

48 21/09/13(月)00:36:07 No.845541796

>でも2001年発売だし…21世紀がレトロとか信じられないし… 100年待つ気なの!?

49 21/09/13(月)00:36:09 No.845541807

>最近携帯ゲームの画面が小さくて困ってたので買ったよ >DSソフトはいつになったら大きい画面でできるようになるかな? DSiLLあったでしょうが

50 21/09/13(月)00:36:13 No.845541840

PS2互換機が欲しい…

51 21/09/13(月)00:36:18 No.845541880

スレ画についてきたゲームカタログで体験版をひたすらやってた記憶 時間制限あるから動きをとにかく最適化してたな…ビューティフルジョーとか楽しかった

52 21/09/13(月)00:37:01 No.845542152

クラニンずっとプラチナだった

53 21/09/13(月)00:37:14 No.845542225

正直グラフィックはこれぐらいで十分 これ以上綺麗になってもほーんとしか思わん

54 21/09/13(月)00:38:12 No.845542607

スターウォーズのゲームがやたらグラ良くてびっくりした思い出

55 21/09/13(月)00:38:15 No.845542626

>正直グラフィックはこれぐらいで十分 >これ以上綺麗になってもほーんとしか思わん 本当に出したら文句言うタイプだ…

56 21/09/13(月)00:38:16 No.845542630

>>でも2001年発売だし…21世紀がレトロとか信じられないし… >100年待つ気なの!? いや新世紀だなんだって騒いでたあの頃の文化がもうレトロの域だとは思えないというか…

57 21/09/13(月)00:38:19 No.845542653

>PS2互換機が欲しい… あったよ!中古の初期PS3!

58 21/09/13(月)00:38:40 No.845542770

そういえば最近ふと思い出してポケモンコロシアム買ったんだ プレイすると愛着湧いてライコウを剣盾に送りたくなったんだ どうしたらいい?

59 21/09/13(月)00:39:37 No.845543144

俺がPSOでイジメ抜いたハード榛名

60 21/09/13(月)00:39:41 No.845543173

>あったよ!中古の初期PS3! どこに!?

61 21/09/13(月)00:40:24 No.845543471

今うちのテレビはPS2とWiiが繋がってるので いつでもガチャフォースとゴッドハンドが遊べてしまうんだ

62 21/09/13(月)00:40:49 No.845543591

ビューティフルジョーの体験版って確かヘリコプター倒すまではいけた気がするんだけどそれが限界なのかな

63 21/09/13(月)00:41:08 No.845543716

>プレイすると愛着湧いてライコウを剣盾に送りたくなったんだ コロシアムからGBA経由していけば送れるんじゃないのか?無理だっけ?

64 21/09/13(月)00:41:58 No.845544037

>あったよ!中古の初期PS3! メモリーカードも素で使えないし壊れやすいじゃねーか!

65 21/09/13(月)00:41:59 No.845544045

蒼炎とかもかなり値段高いよね

66 21/09/13(月)00:42:24 No.845544207

PS2はその辺に中古あるだろ!

67 21/09/13(月)00:42:41 No.845544318

>今うちのテレビはPS2とWiiが繋がってるので >いつでもガチャフォースとゴッドハンドが遊べてしまうんだ 俺のテレビはPS2WiiWiiUPS4でお送りしてる

68 21/09/13(月)00:42:46 No.845544360

>そういえば最近ふと思い出してポケモンコロシアム買ったんだ >プレイすると愛着湧いてライコウを剣盾に送りたくなったんだ >どうしたらいい? GBAのポケモンと通信交換する 4世代にパルパークで送る 5世代にポケシフターで送る ポケモンバンクに送る ポケモンHOMEに送る 剣盾で引き出す

69 21/09/13(月)00:42:57 No.845544427

>メモリーカードも素で使えないし壊れやすいじゃねーか! 互換機が出てもPS2のメモカをそのまま使えるかってかなり疑問

70 21/09/13(月)00:43:29 No.845544648

うちの薄型PS2は起動中に上に重りを置かないと読み込まなくなって悲しい

71 21/09/13(月)00:43:32 No.845544674

>正直グラフィックはこれぐらいで十分 なんだかんだ綺麗になったらすげーって思うけど衝撃受けたのはここまでかも

72 21/09/13(月)00:43:55 No.845544826

>5世代にポケシフターで送る これきらい!

73 21/09/13(月)00:45:30 No.845545427

妙な独自仕様のおかげか意外とゲーム少なかった気もするが名作が多い

74 21/09/13(月)00:45:57 No.845545579

初代から今に送れるもんなんだなポケモンって…

75 21/09/13(月)00:47:16 No.845546078

GB世代のはVCから限定だけど それでも凄いよね

76 21/09/13(月)00:47:21 No.845546116

進化自体はずっとしてるけど例えば1が10になったのと10が30になったのだと上り幅自体は後者のが大きいのに前者の方が凄くなったように見えるからな

77 21/09/13(月)00:47:24 No.845546137

教えてくれてありがとう GBAの実機と無印かLite買ってケーブル買って BW買いなおして全クリして施設開放しないといけないのか DSのポケモンバンクで吸わせてくれてもいいのに何でこんな面倒な・・・

78 21/09/13(月)00:48:23 No.845546510

ガチャフォースをやってみたいのだけど中古GC買ってまでではないので switchに移植してほしい

79 21/09/13(月)00:48:33 No.845546576

>GBAの実機と無印かLite買ってケーブル買って >BW買いなおして全クリして施設開放しないといけないのか 3DS世代はお持ちで?

80 21/09/13(月)00:49:08 No.845546784

GBAはGBAでもGBASPでもなんならGBプレーヤーでもいい WiiもあるならコロシアムXDをそっちで起動できるからな

81 21/09/13(月)00:49:29 No.845546913

進化って意味だとカラーになる3Dになるとかの文字通り次元の違う進歩の衝撃にはそりゃ勝てない 実際は細かなノウハウや性能上昇の積み上げでどんどん面白くなっていってるけど

82 21/09/13(月)00:49:54 No.845547065

GBプレーヤーをwiiにつなぐの楽しいよね

83 21/09/13(月)00:49:54 No.845547066

バンクの整理にアクセスするのに6世代か7世代ひとつは必要だな

84 21/09/13(月)00:50:37 No.845547308

PS2ぐらいでいいと言っておいて 最新ゲームを「PS2程度のグラフィック」ってマイナス評価してるんでしょ!

85 21/09/13(月)00:50:40 No.845547328

起動した時点でテンション上がるから好き

86 21/09/13(月)00:50:51 No.845547380

今のハードじゃないにしてもいずれGCを配信で遊べるようになる日はくるのだろうか エミュも手間がかかるし今ある実機を大切にしないとな…

87 21/09/13(月)00:51:03 No.845547445

そうか今の子供は次元を超えた衝撃を知らないのか

88 21/09/13(月)00:51:16 No.845547522

>これもそのうちミニ出るかな…って思ってけどスーファミで止まったな 64ミニとか出されてもコントローラーの消耗激しくて困るし…

89 21/09/13(月)00:51:55 No.845547770

将来のゲームは4次元に…

90 21/09/13(月)00:52:08 No.845547846

>そうか今の子供は次元を超えた衝撃を知らないのか 子供どころか20前半だけど既に知らない…

91 21/09/13(月)00:52:33 No.845547993

>起動した時点でテンション上がるから好き Z押しっぱなしやA連打の遊びが電源入れる時点から始まってるのが楽しすぎる… そして今カブキ成功させると噴きだしてしまう…

92 21/09/13(月)00:52:37 No.845548010

>PS2ぐらいでいいと言っておいて 最新ゲームを「PS2程度のグラフィック」ってマイナス評価してるんでしょ! これが令和のゲームか…って言って煽るけどPS2並みのグラフィックで十分だよ

93 21/09/13(月)00:53:14 No.845548242

>そうか今の子供は次元を超えた衝撃を知らないのか 手で持つのにタッチパネルじゃない画面とかなんで存在してるのか理解できないとかね

94 21/09/13(月)00:53:20 No.845548289

PS2のグラフィックわりとピンキリだと思うが…

95 21/09/13(月)00:53:33 No.845548379

アラフィフのおじさんなので次元+1どころか「家でゲームセンターのドンキーコングが出来る」衝撃を知ってるよ

96 21/09/13(月)00:54:13 No.845548632

「」はインベーダーやりに行ってたおじさんも多そう

97 21/09/13(月)00:54:16 No.845548653

発売前にMacと連動しますと発表して Mac側が発売中止になって有耶無耶になった記憶があるんだけど 実際に発売されてたらどうなってたんだろ

98 21/09/13(月)00:54:18 No.845548664

>アラフィフのおじさんなので次元+1どころか「家でゲームセンターのドンキーコングが出来る」衝撃を知ってるよ 長老…!

99 21/09/13(月)00:54:37 No.845548782

アドスロットの入手難易度がオンとオフとで違いすぎる

100 21/09/13(月)00:55:57 No.845549275

>>これもそのうちミニ出るかな…って思ってけどスーファミで止まったな >64ミニとか出されてもコントローラーの消耗激しくて困るし… 一度も復刻コントローラないんだよなロクヨン ケーブル伸びただけでそのまま生産続いてるGCコンがおかしいのはわかっているのだが

101 21/09/13(月)00:56:12 No.845549353

2人乗りのマリオカート好きだった

102 21/09/13(月)00:57:02 No.845549642

PSが出せるなら同期のハードも出せそうだけど

103 21/09/13(月)00:57:12 No.845549696

画像は元気なのにWiiが先に死んだ

104 21/09/13(月)00:57:32 No.845549781

PS2の真の衝撃はDVDプレイヤーとして使える事だよ 当時PS2の値段で買える専用機はなかったと思うしPS2のおかげでDVDの普及が加速した

105 21/09/13(月)00:57:45 No.845549861

キューブでスマブラのグラの差に感動した俺は所詮アラサーおじさんです...

106 21/09/13(月)00:58:12 No.845550013

グラフィックこれぐらいでいいは単に眼が衰えてるだけじゃないかな…当時の時点でドリキャスと比較するとちょっと物足りないし

107 21/09/13(月)00:58:28 No.845550087

20周年って事はゲームキューブもゲームセンターCX解禁か… レトロゲーム判断に入っちまうぜ

108 21/09/13(月)00:58:35 No.845550135

キューブ世代は大体アラサーかな…年食ったねえ

109 21/09/13(月)00:59:11 No.845550320

>PS2の真の衝撃はDVDプレイヤーとして使える事だよ 当時のキラーソフトはゲームじゃなくマトリックスだったな

110 21/09/13(月)00:59:43 No.845550486

2Dのゲームなら低グラでも全然行けるけど3Dの低グラは今はキツイよ

111 21/09/13(月)00:59:46 No.845550503

1980年…ゲーム&ウォッチ(41年前) 1983年…ファミコン(38年前) 1989年…ゲームボーイ(32年前) 1990年…スーファミ(31年前) 1994年…プレステ(27年前) 1996年…64 (25年前) 1998年…ゲームボーイカラー(23年前) 2000年…プレステ2(21年前) 2001年…GC,GBA(20年前) 2004年…DS,PSP(17年前) 2006年…プレステ3,Wii(15年前) 2011年…3DS,Vita(10年前) 2012年…Wii U(9年前) 2014年…プレステ4(7年前) 2017年…Switch(4年前)

112 21/09/13(月)01:00:01 No.845550587

>PS2の真の衝撃はDVDプレイヤーとして使える事だよ >当時PS2の値段で買える専用機はなかったと思うしPS2のおかげでDVDの普及が加速した 家はDVD見るからPS2は買うけどゲームしか出来ないゲームキューブは買わないって言われたなぁ 友人宅でピクミン触らせて貰ったりスマブラ遊んだ思い出

113 21/09/13(月)01:00:12 No.845550657

>PS2のグラフィックわりとピンキリだと思うが… ムービーとゲーム時に差がありすぎる世代だよね ps2のグラで良いって人は大体ムービーのイメージで言ってそう

114 21/09/13(月)01:00:25 No.845550738

ローポリはキツいけどドリキャスGCのゲームなら大体いけるわ

115 21/09/13(月)01:00:53 No.845550890

サード製のHDMI端子がめでたく発売される名ハード

116 21/09/13(月)01:01:30 No.845551107

>20周年って事はゲームキューブもゲームセンターCX解禁か… >レトロゲーム判断に入っちまうぜ 解禁されたけど尺の関係で長くなりそうだな…

117 21/09/13(月)01:01:53 No.845551234

割といけるとは思うけど4:3の画面比率とかUIの関係か知らんが画面が狭く感じるとかある

118 21/09/13(月)01:02:25 No.845551413

それよりロードの長さとメモカのだるさがキツい

119 21/09/13(月)01:02:40 No.845551508

GCはロード速いよ…

120 21/09/13(月)01:03:23 No.845551727

メモカがブロック制だったのが当時嫌だったな

121 21/09/13(月)01:03:47 No.845551847

GCの頃は視点コンフィグ設定が無いソフトも多かったので 今GCの風タクやマリオサンシャインをプレイしようと思うとそこら辺はきつかった

122 21/09/13(月)01:04:16 No.845552000

GCのロード長いゲーム有ったっけ? あまり記憶に無い

123 21/09/13(月)01:04:17 No.845552008

GCは物理シークの割にやたら早い

124 21/09/13(月)01:04:42 No.845552132

>2001年…GC,GBA(20年前) 最近じゃね…?

125 21/09/13(月)01:05:17 No.845552313

流石に20年前は…

126 21/09/13(月)01:05:17 No.845552318

スーファミ31年よりSwitch4年のがなんかダメージデカイんだけど

127 21/09/13(月)01:05:53 No.845552493

有野課長がピクミンシリーズやるの楽しみだ 3はやったけど

128 21/09/13(月)01:06:11 No.845552578

>メモカがブロック制だったのが当時嫌だったな システムが5ブロックだから64-5で59と256-5で251だったのを知った時うなった

129 21/09/13(月)01:06:11 No.845552579

>2011年…3DS,Vita(10年前) これが思ったよりくる

130 21/09/13(月)01:06:58 No.845552788

>1983年…ファミコン(38年前) >2001年…GC,GBA(20年前) >2017年…Switch(4年前) ゲームキューブから見たファミコン(約18年前)と Switchから見たゲームキューブ(約16年前)が大体同じ年数と思うと 何だか時間がすごい過ぎてるなって気持ちになる

131 21/09/13(月)01:07:21 No.845552892

>スーファミ31年よりSwitch4年のがなんかダメージデカイんだけど 今の小学校低学年はゲーム機Switchしか触ったことなくてもおかしくないのだな

132 21/09/13(月)01:07:40 No.845552975

試遊台で本体初めて見た時ちっちぇえ!って思ったんだよな…今見るとでかい

133 21/09/13(月)01:08:16 No.845553163

>>2001年…GC,GBA(20年前) >最近じゃね…? 今の中高生はポケモンの話になってもルビサファ?生まれる前ですよ...って言ってくるんだ...

134 21/09/13(月)01:08:55 No.845553337

スーファミのゲームとか超大昔なのに有名タイトルいっぱい残り続けてて伝説だなと

135 21/09/13(月)01:09:14 No.845553422

ORASも7年前である 昨日はHGSSが10周年だったよ

136 21/09/13(月)01:09:14 No.845553424

>ゲームキューブから見たファミコン(約18年前)と >Switchから見たゲームキューブ(約16年前)が大体同じ年数と思うと >何だか時間がすごい過ぎてるなって気持ちになる ファミコンとGCは別モノだけどGCとSwitchはグラフィックにそこまで差異ないもんなー

137 21/09/13(月)01:10:52 No.845553883

流石に4:3の画面は古いなって思うよ

138 21/09/13(月)01:11:29 No.845554057

画面比変わったのも随分前になるな…

139 21/09/13(月)01:11:33 No.845554070

エアライドは⋯レトロゲーなんだろ!?

140 21/09/13(月)01:11:46 No.845554127

デジコンを中古で買うつもりが手に入らず今に至る

141 21/09/13(月)01:11:53 No.845554165

アニメもセル画だったしな…

142 21/09/13(月)01:12:49 No.845554417

>ファミコンとGCは別モノだけどGCとSwitchはグラフィックにそこまで差異ないもんなー 流石にだいぶ差はあるよ… 今やってもGCは綺麗だけども

143 21/09/13(月)01:12:57 No.845554471

うう...ミニキューブなんて出た日には俺は...

144 21/09/13(月)01:13:26 No.845554613

>うう...ミニキューブなんて出た日には俺は... 買ってめっちゃ遊ぶ

145 21/09/13(月)01:13:54 No.845554736

>>うう...ミニキューブなんて出た日には俺は... >買ってめっちゃ遊ぶ 兄弟と友達もセットじゃないと寂しすぎる…

146 21/09/13(月)01:14:07 No.845554807

時が経つのが早い過ぎてつらい

147 21/09/13(月)01:14:31 No.845554908

カービィのエアライドはいつオンライン対戦出来るようになるんだ

148 21/09/13(月)01:14:51 No.845555003

ミニキューブだと武器にはならなそう

149 21/09/13(月)01:15:06 No.845555074

ダイパキッズがダイパパパママになるだけの時間が流れた

150 21/09/13(月)01:15:28 No.845555200

オンラインシティトライアルとか多分地獄絵図だぞ

151 21/09/13(月)01:16:10 No.845555370

ゲームキューブで一人でやりたいゲームもあるんだけどね… やっぱり4人で遊ぶゲーム機という印象が強い

152 21/09/13(月)01:16:19 No.845555417

>オンラインシティトライアルとか多分地獄絵図だぞ 良いですよね乗らないのにマシン破壊

153 21/09/13(月)01:16:28 No.845555463

ミニキューブは何入れるかあんまり迷わなさそうだな

154 21/09/13(月)01:16:40 No.845555523

64とGCはパーティゲー多いからね ドリキャスも地味に多い

155 21/09/13(月)01:16:54 No.845555583

>ミニキューブだと武器にはならなそう レゴみたいな地雷玩具になるぞ!

156 21/09/13(月)01:17:16 No.845555685

>ミニキューブは何入れるかあんまり迷わなさそうだな まずエアライド

157 21/09/13(月)01:18:13 No.845555913

>>ミニキューブは何入れるかあんまり迷わなさそうだな >まずエアライド スマブラ

158 21/09/13(月)01:18:51 No.845556072

バテン・カイトスとか入ってそう

↑Top