虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/11(土)20:59:41 電脳戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)20:59:41 No.844987355

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム 配信します https://www.twitch.tv/otsuyama_heidi 本日4日目の初心者になりますよろしくお願いします アドバイス結構いただいていたのにあまり動きに活かせなくて大変申し訳なく思っています 一通り機体を使えるようになって最終的にはどれかの機体でCPU戦1クレジットクリアまでいければいいなと考えています 遊んだ: テムジン,ライデン,フェイ-イェン,アファームドBT(ボス未撃破),グリスボック,エンジェラン,ドルドレイ まだ: サイファー(いったん保留),アファームドST,バルバドス,スペシネフ ドリームキャスト版をツインスティックで遊んでいます 2スレッドか3スレッド配信予定です

1 21/09/11(土)21:00:34 No.844987733

理解が進むと攻撃性能めっちゃたけぇなって気づく

2 21/09/11(土)21:02:14 No.844988458

超低空ジャンプダッシュ二連攻撃覚えるとマジ無敵になる スティックは死ぬ

3 21/09/11(土)21:04:02 No.844989335

箱丸コン版はめっちゃやりやすかったな

4 21/09/11(土)21:04:18 No.844989445

きたわよ

5 21/09/11(土)21:04:24 No.844989481

ダメだった

6 21/09/11(土)21:04:30 No.844989532

サイファーはビームダガーがマジでかっこいい

7 21/09/11(土)21:04:34 No.844989558

でた安心院

8 21/09/11(土)21:04:56 No.844989732

じつは乙山くんがコイツに会うの2回目なんだ

9 21/09/11(土)21:05:00 No.844989755

かてーアジムかてー

10 21/09/11(土)21:05:19 No.844989907

自分で使うとそんなにって感じのアジムさん

11 21/09/11(土)21:05:41 No.844990067

敵の緑玉とると回復するぞ!

12 21/09/11(土)21:05:49 No.844990130

ドーモ逃げスレイヤーです遅延行為殺すべし

13 21/09/11(土)21:06:52 No.844990605

プレイヤーのアジムは同キャラ以外大体3:7ぐらいだったよね

14 21/09/11(土)21:06:55 No.844990625

判定勝ちとかで時間がかかりすぎるとアジムにボコられてクレジットを吸われる

15 21/09/11(土)21:08:21 No.844991246

アーマー削らないとめっちゃ弾く

16 21/09/11(土)21:09:25 No.844991712

エンジェランってVアーマー値最強だっけ?

17 21/09/11(土)21:11:13 No.844992470

スタンド状態のエンジェはターボホーミングすら弾くしね

18 21/09/11(土)21:13:20 No.844993518

硬直時間中に噛み付いているのでは?

19 21/09/11(土)21:13:28 No.844993571

>エンジェランってVアーマー値最強だっけ? ドルトレイ>エンジェラン>ライデンって感じ 本当はエンジェランとライデンの間にアジムが入ることもあるけど あいつセットしたスピードとアーマーが反比例するから…

20 21/09/11(土)21:14:51 No.844994222

あと忘れがちだけど避け行動として前に出るのはかなり有効 特に相手の頭上を飛び越えられるサイファーは

21 21/09/11(土)21:16:12 No.844994793

リードしたら逃げちゃえ

22 21/09/11(土)21:16:56 No.844995111

追尾がえげつなすぎる

23 21/09/11(土)21:17:46 No.844995476

ステージ5にVアーマー硬いけど耐久力はそうでもないエンジェラン配置するのは考えてるなって…あれは…アジムさん!

24 21/09/11(土)21:18:44 No.844995893

やってもいいんだぜSLCダイブ!

25 21/09/11(土)21:18:48 No.844995928

突撃竜はVターンで前方向ダッシュを混ぜるとより避けやすい

26 21/09/11(土)21:20:19 No.844996548

至近距離でもバルカン弾かれてて駄目だった Vアーマー硬え!

27 21/09/11(土)21:24:10 No.844998145

エンジェに限らず敵の誘導攻撃の効果範囲のイメージは基本的に扇型を意識です つまり距離が近いほど捕捉範囲が狭いので前に出て避けるというのはそういう点が大きいです

28 21/09/11(土)21:24:53 No.844998433

ブラットス苦手なら1回目のチャンスは50%止めしてもいいのよ

29 21/09/11(土)21:25:01 No.844998498

テムジンだと歩き打ちキャンセルだけで倒せる

30 21/09/11(土)21:26:28 No.844999081

とにかく操作精度を高めるのが基本だな…

31 21/09/11(土)21:26:42 No.844999186

サイファーなら偶数は攻撃して奇数はジャンプで躱してもいいんじゃない?

32 21/09/11(土)21:27:22 No.844999472

覚えることは多いが覚えていくと楽しいんだ

33 21/09/11(土)21:27:58 No.844999701

サターン版はかなりハードを頑張らせた移植だからな えっ1台のハードで2人同時対戦用の2倍の描写を!?

34 21/09/11(土)21:28:38 No.845000000

手描きで分かりやすく説明してくれて助かる…

35 21/09/11(土)21:28:53 No.845000109

なんなら真上飛び越えても良い ついでに空中ダッシュ近接をかましても良い

36 21/09/11(土)21:29:55 No.845000559

>えっ1台のハードで2人同時対戦用の2倍の描写を!? エフェクトの頂点減らしたりだいぶ頑張ってたな でもそもそものシステムの味付けが違ぇ!

37 21/09/11(土)21:30:20 No.845000717

>なんなら真上飛び越えても良い >ついでにライダーパンチをかましてトドメ刺しても良い

38 21/09/11(土)21:30:21 No.845000721

アイザーマン博士「もっと乗れなの」

39 21/09/11(土)21:31:19 No.845001131

(エンジェランと戦った後だとバルカンが通るのありがたいな…)

40 21/09/11(土)21:33:22 No.845002042

逆にアファームド製造元のトランスヴァールは堅実な機体が得意で 奇抜至上主義なサッチェルマウスとは犬猿の仲

41 21/09/11(土)21:35:01 No.845002767

でもその堅実な奴もハッター軍曹とか作るあたりやっぱり電脳歴はおかしい

42 21/09/11(土)21:36:28 No.845003380

アジムー俺だー自爆してくれー!

43 21/09/11(土)21:37:42 No.845003983

量産って先行型の問題点潰した結果なわけだから弱いわけがないよね

44 21/09/11(土)21:37:46 No.845004010

やっぱつええぜドリル!

45 21/09/11(土)21:38:21 No.845004273

公式ハンデ機体の10/80よりダイヤグラム低いプレイヤー用アジムはマジでヤバい

46 21/09/11(土)21:38:23 No.845004285

やっぱり相手を殺し切れるまで攻めれる機体がいいよね!

47 21/09/11(土)21:38:53 No.845004530

>やっぱり相手を殺し切れるまで攻めれる機体がいいよね! アイザーマン博士「スペシネフ乗れなの」

48 21/09/11(土)21:38:53 No.845004534

ベルグドル「最大の問題点のコストを大幅削減しました」

49 21/09/11(土)21:39:57 No.845005018

乙山君の顔面にドリルが炸裂するとしぬ

50 21/09/11(土)21:40:44 No.845005373

クローでワッシワッシされてドリルぶっ刺さると寝ちゃうみたい

51 21/09/11(土)21:43:01 No.845006390

アーマー対策も兼ねて前に追った方がいいかも 遠距離戦だとダメージ負けする

52 21/09/11(土)21:43:39 No.845006684

ドリルや万力も追尾形だから空中前ダッシュがいい感じ

53 21/09/11(土)21:48:45 No.845008974

空中へ逃げるの次のステップは前へ逃げるだ

54 21/09/11(土)21:51:04 No.845010018

この脆さに病みつきになる人も多い MでありSでもある人に向いてる

55 21/09/11(土)21:53:41 No.845011158

柱は持続長い割に当たると地味に痛い

56 21/09/11(土)21:54:21 No.845011471

しゃがみCWをハーフキャンセルでいっぱいまきたい 多段ヒットすると気持ちがいい

57 21/09/11(土)21:57:44 No.845012884

いけるいける やっぱ逃げよ逃げ

58 21/09/11(土)21:57:49 No.845012919

模範的サイファーだったよ

59 21/09/11(土)21:58:33 No.845013197

やったぜ

↑Top