虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/11(土)20:54:29 >こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)20:54:29 No.844985240

>こいつやばい

1 21/09/11(土)20:55:33 No.844985673

脚本の人が現状一番まともなのが困る

2 21/09/11(土)20:55:57 No.844985828

>脚本の人が現状一番まともなのが困る 目がまともじゃないんだけど大丈夫かな…

3 21/09/11(土)20:56:44 No.844986125

ペロッ まっず!(ペッ

4 21/09/11(土)21:00:03 No.844987525

別に要らないなこの種籾…

5 21/09/11(土)21:00:19 No.844987623

女怪盗ってキャッツあ…

6 21/09/11(土)21:01:49 No.844988258

この脚本の人爆殺させるのが楽しくなってきたって…

7 21/09/11(土)21:02:54 No.844988771

橘チャンが考えたセリフ お前はもう死んでいる 実るさ…下にあの老人が眠ってる… 同じ女を愛した男だから…

8 21/09/11(土)21:02:55 No.844988782

ちゃんとGOLAN編やる公式二次創作 珍しくない?

9 21/09/11(土)21:03:00 No.844988822

撮影が過酷だとこうなる

10 21/09/11(土)21:03:55 No.844989281

自分が書いた脚本を改変されまくってるのにむしろ楽しんでるのはよほど懐が深いのか…

11 21/09/11(土)21:04:42 No.844989622

>脚本の人が現状一番まともなのが困る 一番まともなのはジャミングの人では?

12 21/09/11(土)21:04:44 No.844989634

>橘チャンが考えたセリフ >お前はもう死んでいる >実るさ…下にあの老人が眠ってる… >同じ女を愛した男だから… やっぱり彼は才能あるよ!

13 21/09/11(土)21:05:12 No.844989856

相対的に現場では監督が一番まともになってる

14 21/09/11(土)21:05:39 No.844990059

この主人公性格悪いな!

15 21/09/11(土)21:06:09 No.844990301

新人俳優だけど演技より現場監督の才能がある

16 21/09/11(土)21:06:15 No.844990342

>相対的に現場では監督が一番まともになってる 止めないし助長するしワイヤー提案するし真っ黒だよ!

17 21/09/11(土)21:06:51 No.844990590

現場だと子役組が一番まともじゃないかな

18 21/09/11(土)21:07:06 No.844990723

武藤さんも別にリンをヒロインにする気はないだろうけどさやかチャンみたいなバイタリティに溢れた子供は好きなんだろ ゴランとかジャッカルでリンバットがフィーチャーされたのもその影響だろう

19 21/09/11(土)21:07:08 No.844990732

>相対的に現場では監督が一番まともになってる バットの子は? そのうちドMに目覚めちゃいそうな気もしないでもないけど

20 21/09/11(土)21:07:22 No.844990836

多分ケンシロウのひどい台詞は橘チャンのアイデアになっていく

21 21/09/11(土)21:07:30 No.844990891

守クンは順調にツッコミ力が上がってる

22 21/09/11(土)21:07:43 No.844990975

まともの尺度が難しいけど一番マトモなのは田丸さんか守君のどっちかになるだろう

23 21/09/11(土)21:07:51 No.844991030

>自分が書いた脚本を改変されまくってるのにむしろ楽しんでるのはよほど懐が深いのか… まあ発剄で血を吐いて死ぬより爆死の方が見栄えはいいから・・・

24 21/09/11(土)21:08:18 No.844991220

>武藤さんも別にリンをヒロインにする気はないだろうけど ………

25 21/09/11(土)21:08:38 No.844991362

>武藤さんも別にリンをヒロインにする気はないだろうけどさやかチャンみたいなバイタリティに溢れた子供は好きなんだろ >ゴランとかジャッカルでリンバットがフィーチャーされたのもその影響だろう 撮影前はアタシがこんなドラマに…って言ってたのに 大ヒットしたらぜひ使ってください!ってアピールしに行くとか 女の心変わりはおそろしいのぉ!

26 21/09/11(土)21:09:23 No.844991698

>女の心変わりはおそろしいのぉ! (自分から言わせておいて…)

27 21/09/11(土)21:09:25 No.844991713

しかし橘チャンはまだしも超大ヒットドラマのレギュラーをなんとなく掴んだ守くんはとんだラッキーボーイだぜ

28 21/09/11(土)21:09:32 No.844991770

>女の心変わりはおそろしいのぉ! (自分で言わせておいてこいつ…)

29 21/09/11(土)21:09:48 No.844991878

>>女の心変わりはおそろしいのぉ! >(自分から言わせておいて…) (人に言わせておいてこいつ…)

30 21/09/11(土)21:09:54 No.844991934

>撮影前はアタシがこんなドラマに…って言ってたのに >大ヒットしたらぜひ使ってください!ってアピールしに行くとか >女の心変わりはおそろしいのぉ! 撮影前はなんかパッとしない粗筋のドラマだったから… 自分が売れるきっかけと見たらガツガツ行くのはプロらしいと思う

31 21/09/11(土)21:10:00 No.844991971

ないあるよとかションベンがしたくなるとか雑魚キャラに対しての残虐非道な行いはスレ画のやばい内面に寄せた結果になりそう

32 21/09/11(土)21:10:37 No.844992203

視聴率30パー超えは化け物すぎる・・・

33 21/09/11(土)21:10:48 No.844992297

シーズン2は一話完結ギャグっぽくなるんだな…

34 21/09/11(土)21:11:08 No.844992439

発勁で血を吐いて死ぬのがOKで爆死NGって改めて考えたらなんでなんだろ

35 21/09/11(土)21:11:21 No.844992535

(人に言わせておいてこいつ…!)

36 21/09/11(土)21:11:29 No.844992591

ここから暫く小規模な話が続くはずだよね

37 21/09/11(土)21:11:38 No.844992648

止めてほしいか? 助かりたいか? だめだな

38 21/09/11(土)21:11:44 No.844992685

>発勁で血を吐いて死ぬのがOKで爆死NGって改めて考えたらなんでなんだろ 麻痺している…

39 21/09/11(土)21:11:46 No.844992698

リンって最初はケンと一緒に行動してないの知らなかった…

40 21/09/11(土)21:11:48 No.844992717

これ視聴率って元ネタあるの? アニメの視聴率とか?

41 21/09/11(土)21:11:50 No.844992732

>視聴率30パー超えは化け物すぎる・・・ って話があったので1983年のドラマで調べたらおしんが平均視聴率50%超え最高で60%代届いてて現実って怖いなって

42 21/09/11(土)21:11:57 No.844992790

>発勁で血を吐いて死ぬのがOKで爆死NGって改めて考えたらなんでなんだろ 毒されてる!

43 21/09/11(土)21:12:10 No.844992927

これ人形用意する予算足りねえだろ…

44 21/09/11(土)21:12:14 No.844992965

ゴランにちゃんと触れるということは迷走の極であるリュウガ編も逃げずに撮影するってコト!?

45 21/09/11(土)21:12:17 No.844993002

>発勁で血を吐いて死ぬのがOKで爆死NGって改めて考えたらなんでなんだろ いや喀血はかっこよくできるじゃん 顔グチャってグロ死はジャニーズ的に無理じゃん

46 21/09/11(土)21:12:18 No.844993009

こんなドラマで役者人生を終えたベテランはそれで良かったのだろうか

47 21/09/11(土)21:12:23 No.844993046

>発勁で血を吐いて死ぬのがOKで爆死NGって改めて考えたらなんでなんだろ まあ死亡シーンあるなら血を吐くぐらいなら普通だから…

48 21/09/11(土)21:12:26 No.844993064

アニメだから20%止まりだったけどドラマだったら北斗は間違いなく30%超えてると思う

49 21/09/11(土)21:12:55 No.844993278

合成画面にしては対空時間長くね…?

50 21/09/11(土)21:12:59 No.844993316

>ここから暫く小規模な話が続くはずだよね ジャギを思いつくまでちょっとリンをヒロインにしようとしたりバットを目立たせたり 話としては小粒なんだけどドラマだと思うと少し別の面白さもある

51 21/09/11(土)21:13:00 No.844993329

>しかし橘チャンはまだしも超大ヒットドラマのレギュラーをなんとなく掴んだ守くんはとんだラッキーボーイだぜ 二話で演技上手くて将来有望って監督が言ってるから実力も運もあるんだよな

52 21/09/11(土)21:13:32 No.844993593

北斗十字斬の効果を北斗の拳シリーズで初めて描写した歴史的資料でもある

53 21/09/11(土)21:13:47 No.844993714

リンがヒロインっぽく扱われるのって北斗2以降だと思う… というかゴランでもジャッカルでも言うほどそんなスポット当たらない…

54 21/09/11(土)21:14:02 No.844993825

>こんなドラマで役者人生を終えたベテランはそれで良かったのだろうか 人生最後の撮影がドラマ史に残るドラマなら感無量だろう

55 21/09/11(土)21:14:09 No.844993888

>北斗十字斬の効果を北斗の拳シリーズで初めて描写した歴史的資料でもある 言われてみれば・・・ 全部爆死じゃないですかと言われればそれまでだが

56 21/09/11(土)21:14:14 No.844993923

>>しかし橘チャンはまだしも超大ヒットドラマのレギュラーをなんとなく掴んだ守くんはとんだラッキーボーイだぜ >二話で演技上手くて将来有望って監督が言ってるから実力も運もあるんだよな いろんな業界で運でチャンスを貰う人はいるけどそれを掴んでものにするには実力があってこそなんだよね

57 21/09/11(土)21:14:21 No.844993981

シン役の人気俳優からの信頼が篤い

58 21/09/11(土)21:14:29 No.844994041

>爆死するシンを北斗の拳シリーズで初めて描写した歴史的資料でもある

59 21/09/11(土)21:14:31 No.844994060

正直序盤のリンって焼き土下座くらいしか覚えてない…

60 21/09/11(土)21:14:35 No.844994082

GOLAN編はこれ読んだ後だと(一期が大ヒットしたから調子こいてエキストラめっちゃ増やしたな…)ってなるからひどい

61 21/09/11(土)21:15:23 No.844994471

嘘つかれたのに「だと思った!」で笑って許す菱川チャン なんて快男児…

62 21/09/11(土)21:15:26 No.844994500

GOLAN編がマジで記憶に残ってない シンの後にレイと出会ってたと思ってた…

63 21/09/11(土)21:15:42 No.844994601

ハート様役にされた子が強い

64 21/09/11(土)21:15:43 No.844994613

>シン役の人気俳優からの信頼が篤い コネはなかったがお声がかかるようになってよかったねとしか言いようがない

65 21/09/11(土)21:15:59 No.844994708

でもシンの爆破見て本編でやらなかった理由分かったよ…

66 21/09/11(土)21:16:26 No.844994886

>橘チャンが考えたセリフ >お前はもう死んでいる >実るさ…下にあの老人が眠ってる… >同じ女を愛した男だから… 武藤先生これ考えたの橘チャンだって知ったら絶賛しそう

67 21/09/11(土)21:16:43 No.844995002

>ハート様役にされた子が強い なんかサウザーっぽい強さ

68 21/09/11(土)21:16:55 No.844995108

>でもシンの爆破見て本編でやらなかった理由分かったよ… ファイアー!!

69 21/09/11(土)21:17:03 No.844995167

>ゴランにちゃんと触れるということは迷走の極であるリュウガ編も逃げずに撮影するってコト!? ロングランドラマで迷走期なんてネタとしてむしろ使いやすすぎるだろ

70 21/09/11(土)21:17:04 No.844995171

カーネルあいつ結構強いから印象に残ってたな

71 21/09/11(土)21:17:14 No.844995257

>ファイアー!! ファイアー!?

72 21/09/11(土)21:17:34 No.844995401

>GOLAN編がマジで記憶に残ってない >シンの後にレイと出会ってたと思ってた… カーネルとやってジャッカル&デビルリバースとやってそれからレイと牙一族だな

73 21/09/11(土)21:17:41 No.844995445

レイが死ぬのはスケジュールの都合で白髪になったり爪が剥がれたりは橘チャンの発想になりそうな気がする

74 21/09/11(土)21:17:42 No.844995453

キャーーー!!からのギャアーーー!!が何度見ても好き

75 21/09/11(土)21:17:50 No.844995509

お姫様抱っこ多いですねって言われてハッとなったよ

76 21/09/11(土)21:18:03 No.844995595

連載当時のことよく知らないんだけどゴラン編って人気下がったりしなかったのかな

77 21/09/11(土)21:18:03 No.844995598

西部警察に張り合えるのすごいよ

78 21/09/11(土)21:18:16 No.844995680

ジャッカル編はジャッカルが弱いけど名エピソード揃いなので覚えてないとか言われるとマジカヨとなる

79 21/09/11(土)21:18:36 No.844995828

視聴率だけなら家なき子と大体同じだから相当だよ

80 21/09/11(土)21:18:57 No.844995979

ケンの罵倒ってその場のノリで考えてそうなのが多いからアドリブ設定がよく会うな…

81 21/09/11(土)21:19:02 No.844996034

>連載当時のことよく知らないんだけどゴラン編って人気下がったりしなかったのかな 面白さを疑うようなレベルじゃなかったから…

82 21/09/11(土)21:19:30 No.844996206

>連載当時のことよく知らないんだけどゴラン編って人気下がったりしなかったのかな 連載中期まではずっと1位じゃなかったか

83 21/09/11(土)21:19:50 No.844996357

>って話があったので1983年のドラマで調べたらおしんが平均視聴率50%超え最高で60%代届いてて現実って怖いなって まあおしんは別格だよ…

84 21/09/11(土)21:20:08 No.844996470

>連載当時のことよく知らないんだけどゴラン編って人気下がったりしなかったのかな >『週刊少年ジャンプ』での読者アンケートでは初回で2位を獲得。2回目以降は3年間にわたり1位を維持する人気作品となり[2]、落ち込み傾向にあった『ジャンプ』を救う看板作品となった。 >ラブコメ路線で30万部差までに追撃していた『週刊少年サンデー』を突き放し、1984年末に『ジャンプ』が400万部を達成。後の600万部体制の足がかりとなった。

85 21/09/11(土)21:21:12 No.844996927

>ケンの罵倒ってその場のノリで考えてそうなのが多いからアドリブ設定がよく会うな… そもそも原作の人も最初からその場のノリで考えてたから合わない訳がなかった

86 21/09/11(土)21:21:14 No.844996947

80年代だと30%出て普通のヒット作と言われるくらい 20%取れなくなったら打ち切られるという厳しい業界だった 40超えてようやく化け物と言われるくらいかな

87 21/09/11(土)21:21:49 No.844997188

胸にある七つの傷も最初はファッションのつもりで書いたって聞いた

88 21/09/11(土)21:21:51 No.844997206

>GOLAN編がマジで記憶に残ってない >シンの後にレイと出会ってたと思ってた… これはアニメでGOLANもジャッカル一味もアニオリトンデモ南斗軍団と合わせてシン傘下に入ってることに改変されたのが大きいと思う 人間大砲とかのトンデモに話題取られがちだがシンを神と崇拝するカーネルとかシンの片腕のジョーカーとかは良アニオリだと思ってる

89 21/09/11(土)21:21:58 No.844997255

ビデオがお安くなる前の生で見るしかない時代だと人気ドラマになったらそりゃあもうってことか

90 21/09/11(土)21:22:09 No.844997320

GOLAN編つまらないかって聞かれたら全然そんなことないからな

91 21/09/11(土)21:22:11 No.844997336

橘チャンそのうちもっこりもやるんだろうな…

92 21/09/11(土)21:22:12 No.844997340

お茶の間に爆殺シーンが流れるのは暴挙すぎるよ…

93 21/09/11(土)21:22:34 No.844997506

ゴラン編って後々の展開に影響少ないからカットされがちなだけでおもんねえ~ってわけじゃないからな

94 21/09/11(土)21:22:46 No.844997593

北斗の拳は暴力だけではなく人間ドラマの側面もある!

95 21/09/11(土)21:23:11 No.844997762

活殺自在で効果もその場の思いつきでいいから死んでも構わない悪党を成敗するのに一番必要なのはノリと素っ頓狂で悪趣味な捨て台詞だよね

96 21/09/11(土)21:24:04 No.844998103

菱川ちゃんもう出てこないかと思うと寂しいよな… 羽ばたいたから仕方ないんだけど

97 21/09/11(土)21:24:22 No.844998231

他の作品もこの世界だとドラマとして描かれてる可能性出てきたので世界観広がった感じ凄い

98 21/09/11(土)21:24:49 No.844998396

シン編終盤の印象が強いけど別にずっと因縁関係の話でもないからね

99 21/09/11(土)21:25:23 No.844998658

北斗の拳ってカテゴリー的にはギャグ漫画の部類だよね

100 21/09/11(土)21:25:26 No.844998677

お前ほどの力があればこの世界を自由にできるのにそんな事で満足なのか!みたいな事を言われてなんかケンシロウがカッコいいセリフで締めたのはなんとなく覚えてるぜ

101 21/09/11(土)21:25:44 No.844998801

>北斗の拳は暴力だけではなく人間ドラマの側面もある! こういうことさらっと言わせるのがすごく好き

102 21/09/11(土)21:25:45 No.844998804

>他の作品もこの世界だとドラマとして描かれてる可能性出てきたので世界観広がった感じ凄い 実写版のキャプテン翼とか絶対みたいじゃん…

103 21/09/11(土)21:25:45 No.844998805

人形!?最初ちょっと動いてたよね!?とか 視聴者の反応が楽しすぎる…

104 21/09/11(土)21:25:46 No.844998809

花の慶次があの世界の大河ドラマになる可能性もあるのか…

105 21/09/11(土)21:25:59 No.844998887

>北斗の拳は暴力だけではなく人間ドラマの側面もある! 土壇場で思い出すなや!

106 21/09/11(土)21:26:04 No.844998923

菱川の次の出番はユリアが実は生きてたあたりのチョイ役か…

107 21/09/11(土)21:26:27 No.844999077

菱川チャン出るとしたら回想シーンぐらいか…?それも南斗五星聖とかそういうレベルだよね

108 21/09/11(土)21:26:38 No.844999145

>人形!?最初ちょっと動いてたよね!?とか >視聴者の反応が楽しすぎる… 基本的に過去の話を見直せないから視聴者を騙しやすいんだよな いや…あれ…?どうだったっけ…俺が間違ってるのかな…ってなりがち

109 21/09/11(土)21:26:46 No.844999216

>菱川チャン出るとしたら回想シーンぐらいか…?それも南斗五星聖とかそういうレベルだよね ジャギにそそのかされるところがある

110 21/09/11(土)21:26:51 No.844999257

>菱川の次の出番はユリアが実は生きてたあたりのチョイ役か… その前にジャギにそそのかされる回想がある

111 21/09/11(土)21:26:51 No.844999262

イケメン目当てなのにマッチョ爆発シーンを毎週見せられる女の子たちはよくついてこれるな…

112 21/09/11(土)21:26:57 No.844999301

>菱川チャン出るとしたら回想シーンぐらいか…?それも南斗五星聖とかそういうレベルだよね ジャギに唆されるシーンが次の出番

113 21/09/11(土)21:26:58 No.844999308

カーネルってあの全身の骨が背中から飛び出す北斗壊骨拳の犠牲者だっけ

114 21/09/11(土)21:27:02 No.844999330

>他の作品もこの世界だとドラマとして描かれてる可能性出てきたので世界観広がった感じ凄い ドラマ版デビルマン!

115 21/09/11(土)21:27:03 No.844999340

シナリオを現場で滅茶苦茶レイプされてるのに 脚本の人がおおらかすぎる…

116 21/09/11(土)21:27:05 No.844999344

デビルリバースはまだネタになるんだが GOLAN編はマジで何ネタにすんの…

117 21/09/11(土)21:27:20 No.844999448

ジョジョもドラマになると思うとうん…スト様が死んじゃったってファンレターも納得できるというか

118 21/09/11(土)21:27:24 No.844999489

>人形!?最初ちょっと動いてたよね!?とか >視聴者の反応が楽しすぎる… そこはユリアが死んだのは最初動いてたあたりから人形だと分かるまでの間ってことにもできる

119 21/09/11(土)21:27:38 No.844999572

>基本的に過去の話を見直せないから視聴者を騙しやすいんだよな そういやビデオデッキ貴重品だったなって

120 21/09/11(土)21:27:39 No.844999583

>基本的に過去の話を見直せないから視聴者を騙しやすいんだよな >いや…あれ…?どうだったっけ…俺が間違ってるのかな…ってなりがち VHSの普及がまだイマイチな時期なのも相まってチクショウ!

121 21/09/11(土)21:27:41 No.844999593

ジャギの人は現場入り前に事故って顔面ボコボコになったとかそんなかな

122 21/09/11(土)21:27:45 No.844999617

>花の慶次があの世界の大河ドラマになる可能性もあるのか… 利家役が大物過ぎてなかなか演技しづらい慶次役とかありえるのか…

123 21/09/11(土)21:27:48 No.844999639

>イケメン目当てなのにマッチョ爆発シーンを毎週見せられる女の子たちはよくついてこれるな… 菱川チャンの爆死は覚悟してたと思う

124 21/09/11(土)21:27:49 No.844999643

>人形!?最初ちょっと動いてたよね!?とか >視聴者の反応が楽しすぎる… fu333323.jpg 動いてるわコレ

125 21/09/11(土)21:27:52 No.844999663

悪魔が微笑む時代だ!

126 21/09/11(土)21:28:04 No.844999739

原哲…原口監督と武論…武藤先生の会話が短いのに楽しすぎる

127 21/09/11(土)21:28:32 No.844999954

>デビルリバースはまだネタになるんだが >GOLAN編はマジで何ネタにすんの… 急にヌンチャク持ち出すケンとか…

128 21/09/11(土)21:28:33 No.844999958

アミバのあたり絶対見たいからそこまで続いて欲しい 原作でも特に瞬間瞬間を必死に生きていい方向に向かったエピソードだから

129 21/09/11(土)21:28:58 No.845000138

ぐぐったら脚本家が現場に来ないのは普通とか出てきて駄目だった

130 21/09/11(土)21:29:00 No.845000151

原作が漫画の世界よりさらにライブ感で出来るんだよな… いやドラマってアドリブ横行してるわ

131 21/09/11(土)21:29:28 No.845000351

80年代のジャニーズだと誰が菱川ちゃんに相当するんだろう

132 21/09/11(土)21:29:30 No.845000364

>実写版のキャプテン翼とか絶対みたいじゃん… ボールは友達とか絶対ロクでもないエピソード発祥になりそう

133 21/09/11(土)21:29:32 No.845000380

>原哲…原口監督と武論…武藤先生の会話が短いのに楽しすぎる まさかこんな所で面白くなるとかこの作品予想つかねえ!

134 21/09/11(土)21:29:34 No.845000391

まずイケメン目当ての子らは「眉毛太ッッッ」で基準をおかしくさせられるからな

135 21/09/11(土)21:29:45 No.845000477

Op編はあるんだろうか、もし仮にあるなら最終章のopの裏にもひと悶着ありそう

136 21/09/11(土)21:30:04 No.845000613

UDどう言い訳するんだ

137 21/09/11(土)21:30:13 No.845000667

リンのヒロイン化は遡って第一話の出会いが凄い宿命的な絵面になるという奇跡的な後付設定だった

138 21/09/11(土)21:31:19 No.845001133

>UDどう言い訳するんだ 小道具係のミスだろ

139 21/09/11(土)21:31:26 No.845001195

そういやゴッドランド編のリンってわりとヒロインっぽいムーブしてるわ fu333332.jpg 主人公の足引っ張る系でわりと嫌われ側ヒロインムーブな感も有るが

140 21/09/11(土)21:31:28 No.845001210

菱川チャンは羽化したからな…

141 21/09/11(土)21:31:44 No.845001312

>UDどう言い訳するんだ 知らんのか 昔の日本人は英語が全く分からない

142 21/09/11(土)21:31:58 No.845001413

>UDどう言い訳するんだ J描こうとしたら勢いつき過ぎてUに もう直す時間ないからこのまま!

143 21/09/11(土)21:32:08 No.845001477

>UDどう言い訳するんだ Jと書いたけど塗料が何かしらで伸びちゃってUになったとかそんなかね

144 21/09/11(土)21:32:13 No.845001519

>UDどう言い訳するんだ 誤発注!

145 21/09/11(土)21:32:24 No.845001608

菱川チャンの出番はもうジャギに唆されるシーンでジャギをガン無視するのとリハクだかの回想で泣きながら生きてさえくれればそれだけでもう…!するのと無想転生で橘チャンの背後に立つの3つだけだよ

146 21/09/11(土)21:32:25 No.845001627

>UDどう言い訳するんだ JUDASとかそんな感じのだったのが壊れてUDだけ残るとか…

147 21/09/11(土)21:32:33 No.845001691

>fu333323.jpg >動いてるわコレ 笑いころすきか

148 21/09/11(土)21:32:40 No.845001738

>80年代のジャニーズだと誰が菱川ちゃんに相当するんだろう たのきんとシブがき隊の間くらいなのであてはまるのがあまりいない

149 21/09/11(土)21:32:54 No.845001859

GOLAN編は視聴率的にいまいちだけどレイ出てきてからは右肩上がりに一期を越える数字を叩き出しそう

150 21/09/11(土)21:33:25 No.845002061

実際このスピンオフどこまでやるんだろう…

151 21/09/11(土)21:33:42 No.845002178

>GOLAN編は視聴率的にいまいちだけどレイ出てきてからは右肩上がりに一期を越える数字を叩き出しそう 大悪党の面だぜ! あの人は人を助けるような人じゃない! 利益でしか動かん男か…

152 21/09/11(土)21:34:03 No.845002320

業界内での菱川ちゃんへの好感度がどんどん上がっていく…!! (人に言わせておいてこいつ…)

153 21/09/11(土)21:34:12 No.845002385

ちくしょう今更になって読んだこと無い話数も全部読みたくなってきた…

154 21/09/11(土)21:34:27 No.845002496

>実際このスピンオフどこまでやるんだろう… 無論終わるまで

155 21/09/11(土)21:34:33 No.845002547

>実際このスピンオフどこまでやるんだろう… 流石にラオウ編までじゃない

156 21/09/11(土)21:34:39 No.845002597

>大悪党の面だぜ! >あの人は人を助けるような人じゃない! >利益でしか動かん男か… メイクでカバーできない程疲れた顔で現場入りするんだ・・・

157 21/09/11(土)21:34:51 No.845002695

>実際このスピンオフどこまでやるんだろう… 好評だろうしラオウまではやるんじゃないかな

158 21/09/11(土)21:35:40 No.845003051

北斗の現場経験した俳優皆他で無茶やろうとして止められてそう

159 21/09/11(土)21:35:51 No.845003140

ぜにょんの最高PV出した漫画を打ち切りはしないだろう…

160 21/09/11(土)21:36:10 No.845003254

>ちくしょう今更になって読んだこと無い話数も全部読みたくなってきた… 来週コミックスの1巻が出るよ

161 21/09/11(土)21:36:11 No.845003259

書き込みをした人によって削除されました

162 21/09/11(土)21:36:11 No.845003263

修羅の国編の設定のあれこれも録画があまり普及してないあの時代ならいけるかも

163 21/09/11(土)21:36:20 No.845003329

武藤さん!? 武藤さん!!

164 21/09/11(土)21:36:35 No.845003429

スーツの菱川チャンすごいイケメンだな…

165 21/09/11(土)21:36:46 No.845003511

今のうちに原作も読もうぜ

166 21/09/11(土)21:36:48 No.845003536

>ぜにょんの最高PV出した漫画を打ち切りはしないだろう… 織田シナモン終わったし なんとしても続けさせたいだろうしなこれは

167 21/09/11(土)21:37:08 No.845003726

>>ちくしょう今更になって読んだこと無い話数も全部読みたくなってきた… >来週コミックスの1巻が出るよ >修羅の国編は正直微妙だけどそれまでは面白いよ どっちの話なのかが混線している!?

168 21/09/11(土)21:37:15 No.845003777

俳優の皆が気持ちのいい人物達すぎる

169 21/09/11(土)21:37:33 No.845003903

TV放送されてるからアニメのほうのストーリーでやってるのかと思ったら原作版だった

170 21/09/11(土)21:37:42 No.845003982

作者何者なんだ 名前でぐぐっても全然情報がない

171 21/09/11(土)21:37:43 No.845003986

ぜにょんって今北斗の拳ドラマ撮影伝とワカコ酒で持ってるようなサイトだからな

172 21/09/11(土)21:37:55 No.845004060

爆殺されてようやくNGになるジャニーズなんているわけねえだろ

173 21/09/11(土)21:38:19 No.845004257

ちなみにシンが死ぬのは10話だがそこからレイが登場するまでに15話くらい有って長いぞ

174 21/09/11(土)21:38:38 No.845004405

ジャニーズって80年代からいたの?

175 21/09/11(土)21:38:45 No.845004471

>UDどう言い訳するんだ 愚民の皆さぁああああん!!!!!

176 21/09/11(土)21:38:56 No.845004556

皆いい作品作りたい一心でやってるから鼻につかないのが上手い設定だと思う

177 21/09/11(土)21:39:05 No.845004632

トキが楽しみすぎる……

178 21/09/11(土)21:39:08 No.845004649

>ジャニーズって80年代からいたの? その頃の方が勢いあったよ

179 21/09/11(土)21:39:20 No.845004734

10話を13話かけてやったわけだからレイはあと20話後くらいに登場かな

180 21/09/11(土)21:39:22 No.845004750

リュウガ登場は脚本家にいったいなにが…

181 21/09/11(土)21:39:26 No.845004776

>ちなみにシンが死ぬのは10話だがそこからレイが登場するまでに15話くらい有って長いぞ まあ流石に1話1話でやらないでしょ それやったら本物と同じだけ時間かかるし有名エピソードだけピックアップしていくんじゃない

182 21/09/11(土)21:39:41 No.845004892

>爆殺されてようやくNGになるジャニーズなんているわけねえだろ ジャニーズも下積み中のタレントは深夜番組で雑に扱われる方だし…

183 21/09/11(土)21:39:48 No.845004949

>リュウガ登場は脚本家にいったいなにが… リアルの話やめろ

184 21/09/11(土)21:39:53 No.845004997

>リュウガ登場は脚本家にいったいなにが… スポンサーの意向じゃないかな…

185 21/09/11(土)21:39:57 No.845005016

トリビアで知ったけど核無かった世界だとケンシロウの好物ってビーフカレーとりんごと綿菓子なんだな

186 21/09/11(土)21:40:05 No.845005073

>リュウガ登場は脚本家にいったいなにが… 人気出たからコイツ使ってってごり押しされたんだろうな…

187 21/09/11(土)21:40:19 No.845005170

菱川チャンも友美チャンも役者としていい方向に向かってよかったね…

188 21/09/11(土)21:40:24 No.845005204

>ジャニーズって80年代からいたの? 初代ジャニーズは1960年代だが

189 21/09/11(土)21:40:25 No.845005216

名もなき修羅は呼んだ無名俳優がめちゃくちゃアクションすごかったのかな

190 21/09/11(土)21:40:36 No.845005292

トキ殺さなきゃいけない理由次第でリュウガ再評価あるかもしれん

191 21/09/11(土)21:40:37 No.845005304

原作漫画も読み返したくなるのはマジで凄い

192 21/09/11(土)21:40:38 No.845005312

>トリビアで知ったけど核無かった世界だとケンシロウの好物ってビーフカレーとりんごと綿菓子なんだな 子供かよ いや子供かそういえば

193 21/09/11(土)21:40:39 No.845005324

女の心変わりは恐ろしいのぉ!の件が面白すぎてむせた

194 21/09/11(土)21:41:02 No.845005507

>>ジャニーズって80年代からいたの? >初代ジャニーズは1960年代だが そんな昔から存在してたのかジャニーズ…

195 21/09/11(土)21:41:14 No.845005591

リュウガに対しての予想が皆ゴリ押しで統一されてるのがすごい

196 21/09/11(土)21:41:18 No.845005623

>皆いい作品作りたい一心でやってるから鼻につかないのが上手い設定だと思う 原作の「よく考えたら面白いよねここ」ってのを拾うのは 上手くやらないとただ茶化してるだけになっちゃうからな これとか犯人たちはそのへん上手いと思う

197 21/09/11(土)21:41:20 No.845005630

キャッツアイがドラマって事はシティハンターもドラマって事じゃん 大丈夫なのか80年代のジャンプ

198 21/09/11(土)21:41:34 No.845005726

>女の心変わりは恐ろしいのぉ!の件が面白すぎてむせた (人に言わせておいてコイツ…)

199 21/09/11(土)21:41:49 No.845005842

「」が幼少期に見てた忍たま乱太郎のOP歌ってたのがジャニーズの光るGENJIだぞ

200 21/09/11(土)21:42:01 No.845005939

>キャッツアイがドラマって事はシティハンターもドラマって事じゃん >大丈夫なのか80年代のジャンプ そもそもジャンプ存在してない世界なのでは?

201 21/09/11(土)21:42:17 No.845006062

>ちなみにシンが死ぬのは10話だがそこからレイが登場するまでに15話くらい有って長いぞ アニメはシンが死んですぐレイが出てくるけど原作でシンの後にやってった話をアニオリ交えて前に持ってきてるからなぁ

202 21/09/11(土)21:42:19 No.845006077

ラオウ編で本当に終わり!ってみんな決めてたのに無理矢理続編作れと言われててんやわんやする所が最終回かな…

203 21/09/11(土)21:42:19 No.845006078

>キャッツアイがドラマって事はシティハンターもドラマって事じゃん >大丈夫なのか80年代のジャンプ その代わり有名ドラマがジャンプ漫画になってるんだろ

204 21/09/11(土)21:42:21 No.845006091

1部の頃で18だっけケン

205 21/09/11(土)21:43:09 No.845006463

ユリアの人がマミヤ役やりそう思ってたがスキャンダルで離れるっぽいから別人がやるのか?ってなってたが マミヤ登場もレイと同時期なんでスキャンダルの熱が冷めるまで待ったくらいの時間は経ってるなこれ

206 21/09/11(土)21:43:27 No.845006593

展開を予想するのは楽しいけどネタ殺しになってそうでちょっと怖い

207 21/09/11(土)21:43:32 No.845006619

>トキが楽しみすぎる…… むしろその前のアミバが…

208 21/09/11(土)21:43:58 No.845006816

>>トキが楽しみすぎる…… >むしろその前のアミバが… トキ…アミバ…トキ!

209 21/09/11(土)21:44:09 No.845006878

>>キャッツアイがドラマって事はシティハンターもドラマって事じゃん >>大丈夫なのか80年代のジャンプ こち亀とドクタースランプと奇面組とリンかけとひばりクンとブラックエンジェルズとメカドックとジャンプ放送局が残ってるな

210 21/09/11(土)21:44:36 No.845007065

菱川チャンの後にカーネルジャッカルデビルリバースだから イケメンでテコ入れしようとレイ投入ってなるのかな

211 21/09/11(土)21:44:39 No.845007087

(人に…)

212 21/09/11(土)21:44:40 No.845007101

>その代わり有名ドラマがジャンプ漫画になってるんだろ マチャアキの西遊記や噂の刑事トミーとマツが載ってるのか! 読みたいぞ!

213 21/09/11(土)21:44:48 No.845007158

ジャギはもう出たの?

214 21/09/11(土)21:44:50 No.845007174

ドラマだとリン役の人がラオウ戦の頃には成長してしまう

215 21/09/11(土)21:44:55 No.845007204

ラオウ倒してからってまんま海外ドラマのシーズン2みたいな流れだしなあ 準備期間内からこれまでと矛盾する設定を連発したり

216 21/09/11(土)21:45:11 No.845007326

>(人に…) (こいつ…)

217 21/09/11(土)21:45:37 No.845007533

実際漫画の方でもレイはシンに負けないキャラをって事で気合い入れてたキャラだったそうだからな

218 21/09/11(土)21:45:45 No.845007599

ユリアがキャッツアイになるならまさか橘チャンもシティーハンターに…?

219 21/09/11(土)21:45:55 No.845007683

友美ちゃんの奴キャッツアイか

220 21/09/11(土)21:46:40 No.845008019

>リュウガに対しての予想が皆ゴリ押しで統一されてるのがすごい 顔は本当にいいからなぁ

221 21/09/11(土)21:46:42 No.845008040

>>その代わり有名ドラマがジャンプ漫画になってるんだろ >マチャアキの西遊記や噂の刑事トミーとマツが載ってるのか! >読みたいぞ! まんがドリフターズ繋がりでゴーゴーウエストの方が載ってるかもしれん

222 21/09/11(土)21:46:52 No.845008104

>準備期間内からこれまでと矛盾する設定を連発したり 泣くなトキ 泣いても母者と父者は帰ってこぬ

223 21/09/11(土)21:46:54 No.845008128

>実際漫画の方でもレイはシンに負けないキャラをって事で気合い入れてたキャラだったそうだからな 殺した時もめっちゃ後悔したぐらいだからな

224 21/09/11(土)21:46:55 No.845008136

少しでも年齢差についておかしいと思わないのか

225 21/09/11(土)21:47:00 No.845008177

監督に振り回されてた役者達が日和ってんじゃねえ!ってなるくだりは真っ当に熱いシーンだった

226 21/09/11(土)21:47:09 No.845008252

武〇尊の目怖い…

227 21/09/11(土)21:47:27 No.845008401

俺が知ってる80年代のジャニーズってお祭り忍者がMADムービーのネタにされてた忍者くらいだ

228 21/09/11(土)21:47:39 No.845008503

北斗の拳みたいなやつ作ってよで出てくるジョジョ一部

229 21/09/11(土)21:47:59 No.845008642

足にサイ刺すの大事故なんだろうな…

230 21/09/11(土)21:48:02 No.845008667

ジャギ編が今から楽しみすぎる

231 21/09/11(土)21:48:12 No.845008742

>北斗の拳みたいなやつ作ってよで出てくるジョジョ一部 館燃やすわ船沈めるわやりたい放題だな

232 21/09/11(土)21:48:20 No.845008801

そういえば北条司もぜにょん関係者だからネタに使いやすいか

233 21/09/11(土)21:48:47 No.845008990

シティーハンター版はマジでやりそう

234 21/09/11(土)21:49:18 No.845009211

>足にサイ刺すの大事故なんだろうな… あれはむしろ図体だけでロクに動けないラオウをフォローするための苦肉の策では

235 21/09/11(土)21:49:50 No.845009440

特にジャニーズのアイドルっぽさを出してた光GENJIが一応80年代だぜ

236 21/09/11(土)21:50:19 No.845009671

>ユリアがキャッツアイになるならまさか橘チャンもシティーハンターに…? 橘ちゃんが大河の主役ゲットして放映されるのが華の慶次なんだろうね…

237 21/09/11(土)21:50:24 No.845009687

>>北斗の拳みたいなやつ作ってよで出てくるジョジョ一部 >館燃やすわ船沈めるわやりたい放題だな 館燃やしたせいでその後の予算無くなりそう

238 21/09/11(土)21:50:44 No.845009860

アミバとトキは本当に同じ役者なんだろな

239 21/09/11(土)21:50:58 No.845009975

80年代ってお茶の間でスシ食いねェ!って歌ってたころでは

240 21/09/11(土)21:51:38 No.845010285

黒王号の巨大さを出すシーンってだいたいモヒカン踏み潰す蹴り潰すシーンだから 実際の馬使わず特撮使わざるを得ないシーンなんだよな

241 21/09/11(土)21:52:00 No.845010461

>アミバとトキは本当に同じ役者なんだろな 本人も今どっちか分からなくなりそう

242 21/09/11(土)21:52:07 No.845010512

ジャギの最後の言葉で唐突にトキとラオウが出てくるのテコ入れだろうな…

243 21/09/11(土)21:52:46 No.845010772

>アミバとトキは本当に同じ役者なんだろな アニメも同じ役者だったし最初の頃のアミバは本当にトキの演技だったからな…

244 21/09/11(土)21:52:52 No.845010822

花の慶次は大河ドラマ

245 21/09/11(土)21:53:33 No.845011106

>80年代ってみんなのうたでスシ食いねェ!って歌ってたころでは

246 21/09/11(土)21:53:38 No.845011135

>花の慶次は大河ドラマ 発表されて誰だよそれ!ってなる奴

247 21/09/11(土)21:53:51 No.845011240

>黒王号の巨大さを出すシーンってだいたいモヒカン踏み潰す蹴り潰すシーンだから >実際の馬使わず特撮使わざるを得ないシーンなんだよな ばんえい馬とかあのくらいデカイよ

↑Top