ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/11(土)20:05:52 No.844964305
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/11(土)20:06:43 No.844964663
激流葬くれよ!
2 21/09/11(土)20:07:43 No.844965111
フィッシャービーストくれよ!
3 21/09/11(土)20:08:08 No.844965302
城之内くん!!!1!!
4 21/09/11(土)20:09:13 No.844965807
レアじゃなくていいんだったら適当に弱いカードを魂のカードってことにすればノーリスクだよね
5 21/09/11(土)20:10:06 No.844966224
いやこれは賭けと別枠じゃなかったっけ
6 21/09/11(土)20:10:46 No.844966524
そもそも原作のフィッシャーマンは星4モンスターだから割と普通に使える
7 21/09/11(土)20:11:31 No.844966859
カードショップでも開くつもりじゃないのなら余ってる分は程々で処分した方がいいよ城之内くん…
8 21/09/11(土)20:11:33 No.844966879
>いやこれは賭けと別枠じゃなかったっけ 2枚賭けデュエルだったよ 要塞クジラとリヴァイアサンだったけどリヴァイアサンをフィッシャーマンにした
9 21/09/11(土)20:13:20 No.844967659
バトルシティアンティは好きなカードもらえるとかでなく予めデュエル前に決めてる 元々お互いカード2枚賭けで城之内君はサイコショッカーとインセクトクィーン 梶木はリバイアサンと要塞クジラ デュエル後このカードをぜひ使ってほしいってことでリバイアサンの代わりにフィッシャーマン&クジラもらってる
10 21/09/11(土)20:13:30 No.844967732
>2枚賭けデュエルだったよ >要塞クジラとリヴァイアサンだったけどリヴァイアサンをフィッシャーマンにした この漁師ゲームもゲーム外もやりたい放題過ぎない?
11 21/09/11(土)20:15:01 No.844968487
クジラだけもらってもな… 儀式無いと使えないじゃん
12 21/09/11(土)20:15:09 No.844968565
>いやこれは賭けと別枠じゃなかったっけ fu333002.jpg アンティルールで受け取れるのは1枚だけだからこいつはオマケではある ただそれでもフィッシャービーストの方が要塞クジラよりもステータスが高い
13 21/09/11(土)20:15:23 No.844968695
>この漁師ゲームもゲーム外もやりたい放題過ぎない? 城之内君が嫌だって言ってるのに無理に押し付けたとかならともかく 城之内君もオッケーしてちゃんと使ってるんだから何も問題はないのでは? シーステルスⅡは論外だが
14 21/09/11(土)20:15:47 No.844968908
>クジラだけもらってもな… >儀式無いと使えないじゃん 原作は生贄召喚で出せるからセーフ アニメ?儀式カード渡してませんがなにか
15 21/09/11(土)20:16:04 No.844969046
>クジラだけもらってもな… >儀式無いと使えないじゃん 原作のクジラは普通に召喚できる最上級カード
16 21/09/11(土)20:16:30 No.844969267
城之内くんがリヴァイアサン貰ってもマジで使い道ないから
17 21/09/11(土)20:17:20 No.844969656
そういや城之内くんクジラって使ったっけ
18 21/09/11(土)20:18:05 No.844969970
この漁師絶対自分に有利な場所でしか戦わないから現実だと避けられそう
19 21/09/11(土)20:18:09 No.844969995
バトルシティでは基本的に持ってるレアカードをアンティ用に提示するから リバイアサンはかなりの希少価値があると思われる 海浸食効果は珍しいんだろうな
20 21/09/11(土)20:20:01 No.844970834
fu333019.jpg 当時の環境で1体生贄でこいつ出せるのはちょっとズルいと思う
21 21/09/11(土)20:21:46 No.844971628
原作なら強めの下級戦士族で城之内的にはかなり使いやすいはす…
22 21/09/11(土)20:23:23 No.844972278
バトルシティの城之内君の得意戦法って下級出して魔法罠なんかでコンバットトリック決めるのが主だから 上級より下級アタッカーもらった方がマッチするんよね
23 21/09/11(土)20:25:12 No.844972980
生け贄なしでこの攻撃力だからリバイアサンとかいう旧環境の遺物より役に立つ
24 21/09/11(土)20:25:43 No.844973206
この環境すでに生贄ルールあったんだっけ
25 21/09/11(土)20:27:42 No.844974024
星4で1850はまあまあ優秀な部類 どうしてOCGは星5なんですか…?
26 21/09/11(土)20:29:19 No.844974701
リバイアサンはフィールドを海で覆う効果が強いんであって 城之内君のデッキじゃ全く役に立たないしなぁ むしろ戦士獣戦士中心だから海になったら逆に困る
27 21/09/11(土)20:29:31 No.844974777
>この漁師絶対自分に有利な場所でしか戦わないから現実だと避けられそう 漁師らしいシビアさなのかもしれんが超嫌な人だな
28 21/09/11(土)20:30:08 No.844975041
城之内くんはパンサーウォリアーとロケット戦士が強すぎる
29 21/09/11(土)20:30:48 No.844975312
>星4で1850はまあまあ優秀な部類 >どうしてOCGは星5なんですか…? アトランティスという海では星下がるから…
30 21/09/11(土)20:31:07 No.844975441
でも例えば海馬に勝ったらレア度的には低くてもオベリスクより青眼取って反応みたい気持ちはある
31 21/09/11(土)20:31:40 No.844975665
Vジャンプ公式サイトのレジェンドモンスター総選挙の候補の1つとして選ばれたが投票結果では全20体中、20位という残念な結果になってしまった。 しかし、このような結果にもかかわらず、後にアニメで《伝説のフィッシャーマン三世》が登場し、OCG化されるまでに至っている。
32 21/09/11(土)20:32:45 No.844976170
梶木は得意な場所でガン待ち戦法する手堅さがあるけど 王国もバトルシティもそれが通用するのは予選までだからもし残れたとしても勝ち上がるのは難しいだろうなぁ
33 21/09/11(土)20:34:53 No.844977125
パックで当てたんだろうけど よく原作パンサーなんて強カード持ってたな
34 21/09/11(土)20:37:36 No.844978241
原作パンサーウォリアーデメリットなし星4で攻2000は 当時の原作環境だとちょっと異常なステータスだよね
35 21/09/11(土)20:37:51 No.844978329
そもそもですね アンティなんてすんなって話でもあるんだよね カードゲーム漫画として始まってないから奇跡的に後の時代ではできないヤンチャしてる作品なんだよね初代遊戯王
36 21/09/11(土)20:40:40 No.844979459
>アンティなんてすんなって話でもあるんだよね 主催者の社長の目的なんかにもかかってるからそこはしゃーない バトルシティの本題って神カード集めることだからな
37 21/09/11(土)20:41:12 No.844979659
擬似的なアンティはゼアルでもやってるし…
38 21/09/11(土)20:41:14 No.844979668
歴代遊戯王漫画全部買ってるけど初代だけ違法や無法の方向性が違う感じはある
39 21/09/11(土)20:41:16 No.844979690
>fu333019.jpg >当時の環境で1体生贄でこいつ出せるのはちょっとズルいと思う サイコショッカーも原作だと生贄1じゃなかったっけ
40 21/09/11(土)20:41:20 No.844979713
クジラは原作だとこれっきりで城ノ内使ってなかったよね
41 21/09/11(土)20:41:47 No.844979917
原作サイコショッカーは生贄2体だよ
42 21/09/11(土)20:41:59 No.844980004
サイコショッカーさんは大活躍なのに
43 21/09/11(土)20:42:15 No.844980117
>サイコショッカーも原作だと生贄1じゃなかったっけ 2体必要だよ ちなみに城之内君が使ったのは2回でどっちも正規召喚はされてない
44 21/09/11(土)20:42:46 No.844980308
サイコショッカーは墓荒らしとかで出てたっけか…
45 21/09/11(土)20:42:59 No.844980398
俺の墓地の一番上なーんだ!
46 21/09/11(土)20:43:27 No.844980586
>>サイコショッカーも原作だと生贄1じゃなかったっけ 星7だよ 罠サーチしてオートで破壊するから妥当と言えば妥当
47 21/09/11(土)20:43:41 No.844980691
アニメだと竜崎がエビルナイト取られてたな
48 21/09/11(土)20:44:02 No.844980834
>サイコショッカーは墓荒らしとかで出てたっけか… リシド戦で原作愚かな埋葬→墓荒らしコンボとマリク戦でクイズで出した
49 21/09/11(土)20:44:20 No.844980984
アポピスの化身を一掃するとこ好き その後セルケトに喰われんだけど
50 21/09/11(土)20:44:52 No.844981202
原作ショッカーは相手の罠だけ破壊だからな…
51 21/09/11(土)20:45:15 No.844981378
>原作ショッカーは相手の罠だけ破壊だからな… 何より自動サーチが強い
52 21/09/11(土)20:46:38 No.844981905
倍化と除算のサイコロとモンスターカードから魔法罠なんでもありの墓荒らしとか落とし穴とかロケット戦士とかギルフォードとかパワーカードが多すぎる ギアフリードの星41800とパンサーの2000も破格だし
53 21/09/11(土)20:47:29 No.844982237
>邪神の大災害と棺桶売り破壊するとこ好き >その後ラヴァゴーレムの生贄にされるんだけど
54 21/09/11(土)20:48:31 No.844982662
おかげで真紅眼は手元に戻ったか分からない上 戻ってたとしても出番がない
55 21/09/11(土)20:49:00 No.844982869
ステの話するなら星4攻撃力1850のフィッシャーマンがダメな理由もないんだけどな 城之内君の場合ランドスターとかワイバーン入れてるくらいだし
56 21/09/11(土)20:50:35 No.844983589
あと低ステータスモンスター入れてるのも一応コンボ用とか相手の攻撃誘うためとか色々役割あるからな
57 21/09/11(土)20:51:59 No.844984177
上級モンスターがギルフォードとアンティで手に入れた女王とサイコショッカーしかいないからやっぱりフィッシャーマンか激流葬くれ
58 21/09/11(土)20:52:13 No.844984281
>ギアフリードの星41800 なそ にん
59 21/09/11(土)20:53:36 No.844984877
フィッシャーマンは人型なのも原作ルールだと強そう
60 21/09/11(土)20:55:16 No.844985551
王国編では梶木のモンスターはほとんどが海から上がれない制約持ちだったけど バトルシティ編だと水陸両用なやつばかりなんで問題なく城之内君のデッキに混ぜられるってすんぽーだぜ
61 21/09/11(土)20:55:45 No.844985747
クジラよりフィッシャーマンのほうが使い道がありそうだな アニメだとクジラは儀式モンスターの上に儀式カードはくれなかったみたいだし
62 21/09/11(土)20:56:31 No.844986037
遊戯はパンドラと仮面から何か貰ったっけ?
63 21/09/11(土)20:58:14 No.844986738
城之内君のデュエルスタイルだと間違いなくフィッシャーマンのが合ってる 要塞クジラも継戦能力高いんで出せるなら活躍は出来ると思うが
64 21/09/11(土)20:58:18 No.844986760
>クジラよりフィッシャーマンのほうが使い道がありそうだな >アニメだとクジラは儀式モンスターの上に儀式カードはくれなかったみたいだし ただアニメ版はフィッシャーマンもレベル5なので使いにくい
65 21/09/11(土)20:58:22 No.844986789
女王様はどっかで使ったような記憶がある
66 21/09/11(土)20:58:31 No.844986853
羽蛾よりやりたい放題だな
67 21/09/11(土)20:59:11 No.844987126
>女王様はどっかで使ったような記憶がある アニメだと他のアンティと一緒にまとめてセルケトに食われてた
68 21/09/11(土)20:59:20 No.844987214
>女王様はどっかで使ったような記憶がある アニメではリシド戦で使ってる 原作だと使ってない
69 21/09/11(土)20:59:38 No.844987334
>遊戯はパンドラと仮面から何か貰ったっけ? 特に貰った描写はないはず 黒魔族復活の棺はパンドラから貰ったんじゃね?説はある
70 21/09/11(土)21:00:36 No.844987744
仮面なら仮面魔獣デスガーディウスは社長がゲットした
71 21/09/11(土)21:00:36 No.844987745
原作でよくレアモンスターとかレアカードって言うけど何がレアなのかよくわからない
72 21/09/11(土)21:01:18 No.844988044
アニメ戦いの儀だと千本ナイフ使うからそれもパンドラから盗ったかも
73 21/09/11(土)21:01:39 No.844988195
>原作でよくレアモンスターとかレアカードって言うけど何がレアなのかよくわからない 文字通り滅多にお目にかかれない希少カードってだけだと思う 希少だけあって大概異常に強い
74 21/09/11(土)21:01:44 No.844988223
>原作でよくレアモンスターとかレアカードって言うけど何がレアなのかよくわからない 原作は星の数がレアリティだよ 魔法はそれだけで高レア
75 21/09/11(土)21:02:36 No.844988632
だからエグゾディアは本体だけ星7なんだ
76 21/09/11(土)21:03:30 No.844989060
原作も世界に数枚だの1枚しかないカードごろごろあるからな カード製作者が敵だった時もあるからレアカードがばんばん出て来る
77 21/09/11(土)21:03:43 No.844989172
シーステルス2だけじゃなくて飛行効果で落とし穴躱すとか海があって攻撃できないとかお互い好き勝手やるから楽しいよねルール無茶苦茶だけど
78 21/09/11(土)21:03:50 No.844989228
>原作でよくレアモンスターとかレアカードって言うけど何がレアなのかよくわからない ソシャゲのレア
79 21/09/11(土)21:04:25 No.844989493
ギルフォードザライトニングとかいつ入手したんだよ城之内君
80 21/09/11(土)21:04:35 No.844989573
>シーステルス2だけじゃなくて飛行効果で落とし穴躱すとか海があって攻撃できないとかお互い好き勝手やるから楽しいよねルール無茶苦茶だけど その辺はM&Wの基本ルールだぞ 王国編からずっとそう
81 21/09/11(土)21:04:38 No.844989596
口伝でしか存在知らなさそうなカードいっぱいある中で遊戯と海馬はまだプールの知識あるほう