21/09/11(土)20:05:38 良いキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)20:05:38 No.844964204
良いキャラしてた
1 21/09/11(土)20:08:02 No.844965260
いけなかった…
2 21/09/11(土)20:09:10 No.844965782
次回作で頑張ってくれ
3 21/09/11(土)20:12:01 No.844967101
割と斬新なバトルスタイルだったから 次回ならいけるかもしれんし
4 21/09/11(土)20:21:00 No.844971311
俺は好きだったと胸を張って言える
5 21/09/11(土)20:22:23 No.844971862
最初から出てたらいけたかもしれない
6 21/09/11(土)20:23:00 No.844972125
バトルコメディと銘打ってたけど作品の色を読者に伝えるのに時間がかかっちゃった感じ
7 21/09/11(土)20:23:16 No.844972235
面白い部分はお菓子関係なかったし題材の時点で詰んでたんじゃない?
8 21/09/11(土)20:23:39 No.844972374
台詞回しがキレッキレで好き
9 21/09/11(土)20:23:47 No.844972438
2巻乙ってひさびさ?
10 21/09/11(土)20:24:09 No.844972582
次回作には期待できるよ 何が強みがわかったわけだし
11 21/09/11(土)20:24:43 No.844972784
初連載が打ち切りでもちゃんと光る所が有れば次で弾けるって実例が幾らでも有るから実際期待できる
12 21/09/11(土)20:25:01 No.844972901
主人公の相棒が悪くは無いけど序盤を引っ張っていくにはちょっとパワーが足りなかった印象
13 21/09/11(土)20:26:25 No.844973503
セリフコラしろよ
14 21/09/11(土)20:27:48 No.844974058
>主人公の相棒が悪くは無いけど序盤を引っ張っていくにはちょっとパワーが足りなかった印象 それは…僕が真面目しか取り柄のない面白みのないキャラということですか?
15 21/09/11(土)20:28:24 No.844974300
無味無臭のまま消えてくのと違っておっと感じる部分はあったから次がんばってほしいね…
16 21/09/11(土)20:28:54 No.844974522
>それは…僕が真面目しか取り柄のない面白みのないキャラということですか? あんまり否定しづらい…
17 21/09/11(土)20:29:41 No.844974855
スレ画と相棒の出す順番が逆だったらいけたか…?
18 21/09/11(土)20:30:08 No.844975047
切るにしても判断が早すぎるのであと30週くらい様子見ても良かった
19 21/09/11(土)20:31:18 No.844975504
>バトルコメディと銘打ってたけど作品の色を読者に伝えるのに時間がかかっちゃった感じ ジャンプは読者が話に慣れて理解する前に打ち切るからなんか勿体ないわ
20 21/09/11(土)20:31:44 No.844975719
序盤で先が気になるレベルを下回る程度にしか風呂敷を全然広げなかったのも失敗ポイントかな 逆にそのおかげで打ち切りでも取りこぼし無しに思えるぐらいしっかり纏まったんだけど
21 21/09/11(土)20:31:58 No.844975854
ポップコーンマンを序盤に出すべきだった 最初からあの舌戦やってれば
22 21/09/11(土)20:32:01 No.844975876
敵も味方も同年代で あんまり年齢幅出なかったからそのへんがどのくらい描けるのかは不明なままだったなあ
23 21/09/11(土)20:34:57 No.844977158
>ポップコーンマンを序盤に出すべきだった >最初からあの舌戦やってれば 主人公のキャラ伝わる前にあれやったらイヤなやつにしかならないし…
24 21/09/11(土)20:35:16 No.844977306
間違いなく最近の打ち切り作の中じゃダントツで面白いから次回作に期待できる
25 21/09/11(土)20:36:13 No.844977683
次描くとしたらギャグかな
26 21/09/11(土)20:37:32 No.844978203
等身大での現実的な弄りネタが冴えてるし学園ギャグは実際丁度良さそう
27 21/09/11(土)20:38:20 No.844978535
>次描くとしたらギャグかな 今回もギャグでは?
28 21/09/11(土)20:38:28 No.844978597
つむじちゃん嫌いじゃないけど特別いいキャラではなかったな… 入江先輩は最高だった
29 21/09/11(土)20:39:08 No.844978866
作者の落書きいいよね fu333121.jpg
30 21/09/11(土)20:39:22 No.844978939
>つむじちゃん嫌いじゃないけど特別いいキャラではなかったな… こいつマジか…
31 21/09/11(土)20:39:56 No.844979164
むしろどちらかというと先輩よりツムギちゃんの方が好きだよ俺 毎週見ていたい
32 21/09/11(土)20:40:19 No.844979318
先輩スターシステムでいいから出してほしいくらいには好きなキャラだった 終盤のセリフまわしとかとっても好き
33 21/09/11(土)20:40:43 No.844979481
入江先輩のほうが作者の中のキャラ造形細かいんだろうな…ってのが見え隠れしてた
34 21/09/11(土)20:41:49 No.844979928
>入江先輩のほうが作者の中のキャラ造形細かいんだろうな…ってのが見え隠れしてた いやそれは全然わからんが…
35 21/09/11(土)20:42:15 No.844980116
犯人たちの事件簿かと思った
36 21/09/11(土)20:42:41 No.844980271
なぜか入江先輩の幼少期とかでページ割いてたからなぁ
37 21/09/11(土)20:43:11 No.844980476
つむじ…つむぎ…つむ つむじちゃん
38 21/09/11(土)20:43:28 No.844980592
まあ先輩は氷橋作れるだろうが…
39 21/09/11(土)20:43:40 No.844980679
これだけ次回作に期待だな!って言われてた打ち切り漫画も珍しい気がする
40 21/09/11(土)20:43:59 No.844980810
>まあ先輩は氷橋作れるだろうが… ノリノリでアクセル踏みそう
41 21/09/11(土)20:44:06 No.844980876
作画はジャンプ+で読み切り描いてるけど 原作の情報がまったくないたけぐし一本
42 21/09/11(土)20:44:16 No.844980953
光るものはあったと思うし…
43 21/09/11(土)20:44:34 No.844981082
選んだ題材がちょっとフック弱かった
44 21/09/11(土)20:44:36 No.844981096
1話はまあ初見で切られても仕方ない感じには見えた にしても勿体ない
45 21/09/11(土)20:44:53 No.844981211
単行本買ったことに後悔はないし…
46 21/09/11(土)20:45:15 No.844981376
>単行本3冊買ったことに後悔はないし…
47 21/09/11(土)20:45:59 No.844981658
>これだけ次回作に期待だな!って言われてた打ち切り漫画も珍しい気がする たくばつもいっぱい言われてたし…
48 21/09/11(土)20:46:09 No.844981726
間に相棒くん挟まずにダイレクトに入江先輩でも良かったのでは いや俺が入江先輩好きなだけか
49 21/09/11(土)20:47:15 No.844982139
主役コンビいないと成り立たないのはそうなんだけどひねくれてるけど根は優しいと空気な優等生だとあまり深みがなかった
50 21/09/11(土)20:47:23 No.844982196
>作画はジャンプ+で読み切り描いてるけど >原作の情報がまったくないたけぐし一本 ベテランの別名義の可能性もあるかもね
51 21/09/11(土)20:47:31 No.844982247
ペロペロキャンディ(棒)使い
52 21/09/11(土)20:48:06 No.844982484
相棒はおえらいさんの息子ぐらいで良いと思う 先輩は相棒にするにはちょっと濃すぎる…
53 21/09/11(土)20:48:14 No.844982543
>ペロペロキャンディ(棒)使い キャンディも使ったし…
54 21/09/11(土)20:48:26 No.844982631
面白さの8割方が敵キャラとの会話なのが厳しかった 味方内でそのやり取りをコンスタントにやれたら続きそう
55 21/09/11(土)20:48:34 No.844982683
敵をいじりながら戦うのは独特だったけどやりすぎた感がある
56 21/09/11(土)20:48:39 No.844982714
>ペロペロキャンディ(ロ棒ット)使い
57 21/09/11(土)20:48:47 No.844982771
>面白さの8割方が敵キャラとの会話なのが厳しかった >味方内でそのやり取りをコンスタントにやれたら続きそう スレ画は味方みたいなもんだし…
58 21/09/11(土)20:48:52 No.844982806
>相棒はおえらいさんの息子ぐらいで良いと思う あいつもいいキャラしてたな…
59 21/09/11(土)20:49:11 No.844982963
ミサキくんのポンコツクソ真面目っぷりが1話2話だとテンプレの域を出てなかったところあるからメインキャラ2人目がミサキくんならその売りをアクセル全開で出してたら良かったかもしれない
60 21/09/11(土)20:49:30 No.844983104
試験のときの息子もいいキャラしてたよね
61 21/09/11(土)20:49:35 No.844983130
全体的に台詞回し面白かったけどスレ画とグミがトップかな
62 21/09/11(土)20:49:38 No.844983161
まぁ仕方ない… アンケも出したし単行本も買ったしヒで毎週感想も書いた やるだけのことはやったけどダメだったら仕方ない
63 21/09/11(土)20:49:50 No.844983239
>敵をいじりながら戦うのは独特だったけどやりすぎた感がある そう?
64 21/09/11(土)20:49:57 No.844983299
フィジカルバトル描写よりレスポンチバトルが面白いというのはあまり見ない個性だから意外とデスゲームものが面白いかもしれない
65 21/09/11(土)20:50:05 No.844983366
スレ画が良いキャラだけに主人公がイマイチだったなあ
66 21/09/11(土)20:50:11 No.844983413
ポップコーンに続いてガムを出してきたときに俺は行けたと思ったんだ 行けなかったけど
67 21/09/11(土)20:50:24 No.844983496
むしろ敵とのやりとり部分でいやいけるか…?ってなったよ俺
68 21/09/11(土)20:50:28 No.844983530
>試験のときの息子もいいキャラしてたよね 最新話でも男同士の会話が良かった…
69 21/09/11(土)20:50:39 No.844983629
フィジカルバトル面も普通に水準高いからどっちも伸ばして欲しいわ コミカル寄りのBLEACHみたいにこう…
70 21/09/11(土)20:51:04 No.844983809
「」人気は
71 21/09/11(土)20:51:06 No.844983815
使えそうで使えなさそうなちょっと使えそうな定型だよねスレ画
72 21/09/11(土)20:51:06 No.844983823
うす
73 21/09/11(土)20:51:08 No.844983827
良いところがはっきりしてるからな
74 21/09/11(土)20:51:09 No.844983837
掛け合いが面白いなら次回作でもそのへんは期待できるってことだ
75 21/09/11(土)20:51:12 No.844983864
>次描くとしたらギャグかな バトル部分も好きなんだよなアメフル パイセンが金平糖使う引きとかガムが凍るとことか
76 21/09/11(土)20:51:17 No.844983903
先輩はふざけてるけど割とガチ目にシリアスな過去があってそれを語る時の普段とのギャップが好き
77 21/09/11(土)20:51:54 No.844984145
いけなかったの? 厳しいな…
78 21/09/11(土)20:52:05 No.844984214
>敵をいじりながら戦うのは独特だったけどやりすぎた感がある 確かに首に鎖巻くのいじるの酷いよなかっこいいのに
79 21/09/11(土)20:52:09 No.844984243
女主人公のバトル物という時点でかなり向かい風だったと思う しかもお菓子題材じゃなあ
80 21/09/11(土)20:52:29 No.844984407
スタートダッシュ全然な作品は厳しいよ
81 21/09/11(土)20:52:30 No.844984418
>確かに首に鎖巻くのいじるの酷いよなかっこいいのに そのセンスを突き通せなかったのダサくねーか?
82 21/09/11(土)20:52:35 No.844984450
思春期男子のあれこれをギャグにするのが上手いし ウィッチウォッチとかああいう方面で輝くんじゃないかと思う
83 21/09/11(土)20:53:20 No.844984764
お菓子はもうちょっと絵面派手に出来たと思うから勿体ない
84 21/09/11(土)20:53:26 No.844984812
>しかもお菓子題材じゃなあ 能力バトルモノとしては正直全然ダメだからな…
85 21/09/11(土)20:53:28 No.844984825
序盤がね…
86 21/09/11(土)20:53:45 No.844984936
ここの先輩カッコよくて好き fu333179.jpeg
87 21/09/11(土)20:53:47 No.844984952
終わったのか…
88 21/09/11(土)20:54:01 No.844985049
>fu333179.jpeg えろ…
89 21/09/11(土)20:54:09 No.844985104
怪しい研究所で人体実験されてた子供たちが自由を得て初めておしゃれしたんですよ!
90 21/09/11(土)20:54:19 No.844985173
>ここの先輩カッコよくて好き >fu333179.jpeg このカットが見られただけで価値はあった
91 21/09/11(土)20:54:22 No.844985189
>女主人公のバトル物という時点でかなり向かい風だったと思う 直近でやったツムギちゃんと入江先輩のコンビ俺は好きだけどジャンプのメイン層にウケたかと言われると自信がない…
92 21/09/11(土)20:54:29 No.844985242
ペロペロキャンディはどう進化してくつもりだったんだろう
93 21/09/11(土)20:54:29 No.844985248
ガムが先輩にいびられて泣きながらガムを展開するシーンもかっこいいよ
94 21/09/11(土)20:54:42 No.844985326
能力バトル面も序盤以外は普通に楽しめたけどな
95 21/09/11(土)20:54:59 No.844985434
題材が変
96 21/09/11(土)20:55:05 No.844985476
>直近でやったツムギちゃんと入江先輩のコンビ俺は好きだけどジャンプのメイン層にウケたかと言われると自信がない… そもそも大半の層はもう読んでなかったろうから…
97 21/09/11(土)20:55:16 No.844985556
>ペロペロキャンディはどう進化してくつもりだったんだろう 最新話読めや!
98 21/09/11(土)20:55:21 No.844985586
終盤のノリはほんと好き
99 21/09/11(土)20:55:22 No.844985599
次回作楽しみだけど作品に合わせたであろうペンネームどうするのかちょっと気になるな
100 21/09/11(土)20:55:28 No.844985641
>怪しい研究所で人体実験されてた子供たちが自由を得て初めておしゃれしたんですよ! 廃線になった電車の車両で的幹部会議してるのも正直だっさいよな…
101 21/09/11(土)20:55:45 No.844985753
決して悪くなかったから次に期待はできる
102 21/09/11(土)20:56:14 No.844985930
>次回作楽しみだけど作品に合わせたであろうペンネームどうするのかちょっと気になるな 次回もお菓子絡めれば解決
103 21/09/11(土)20:56:51 No.844986171
抱かせろ
104 21/09/11(土)20:56:55 No.844986192
>ペロペロキャンディはどう進化してくつもりだったんだろう 順当に行ってたとしたらハンマーとか槍とか長物系の武器に変化させていくとかだったんじゃないかな…
105 21/09/11(土)20:57:07 No.844986278
やっぱ1話が新人のテンプレ漫画っぽさとジャンプからはちょっとズレた感じだったのがな…
106 21/09/11(土)20:57:25 No.844986399
>抱かせろ 言うのが先輩なのはわかる
107 21/09/11(土)20:58:04 No.844986663
>抱かせろ は?男ってそんなことしか考えてねーのな 君女の子にそういうこと言うのやめよっか
108 21/09/11(土)20:58:10 No.844986711
>やっぱ1話が新人のテンプレ漫画っぽさとジャンプからはちょっとズレた感じだったのがな… ズレてる印象なかったけどなあ 単純に退屈だった
109 21/09/11(土)20:58:16 No.844986754
>ペロペロキャンディはどう進化してくつもりだったんだろう >>ペロペロキャンディ(ロ棒ット)使い
110 21/09/11(土)20:58:25 No.844986800
ドカンドカンバトルバトルした方がつおい気がした
111 21/09/11(土)20:58:34 No.844986866
でも自分のお菓子に自信持ってるポップコーンとかお菓子をなんだと思ってる?A.食後のデザートとかはこの題材でしか出せなかったと思う
112 21/09/11(土)20:59:18 No.844987189
1話から出ていたのがミサキ君じゃなくて先輩だったってことにならんか
113 21/09/11(土)20:59:19 No.844987200
アクション結構好きだったけどな…
114 21/09/11(土)20:59:47 No.844987400
どんどん面白くなっていったから次作に期待
115 21/09/11(土)20:59:48 No.844987405
ライバルが強すぎたのが悪かった 去年始まった連載が軌道に乗ったのと 今年始まった新連載にアタリが多かった
116 21/09/11(土)21:00:01 No.844987513
独自の良さはあったし打ち切りで得られる物もあるだろうから期待したい
117 21/09/11(土)21:00:26 No.844987679
どういうこと…?
118 21/09/11(土)21:00:33 No.844987726
敵役にどこか憎めない幼さが感じられるのはこの題材でこそあるよね
119 21/09/11(土)21:00:57 No.844987911
>どういうこと…? こ う い う こ と
120 21/09/11(土)21:00:57 No.844987917
1話はストーリーはよく言えば王道なんだけど他のフックが弱すぎた…
121 21/09/11(土)21:01:08 No.844987987
>ライバルが強すぎたのが悪かった いやライバル関係ないと思うよ…
122 21/09/11(土)21:01:26 No.844988095
単行本裏表紙のコメントにお便りくださいとか書くのは良くないと思う
123 21/09/11(土)21:01:44 No.844988230
内容は面白いのにお菓子ってフックが弱すぎて画的にも微妙だった
124 21/09/11(土)21:02:23 No.844988538
たしかに光るところはあるけど力不足なのもそうだったからいつ連載してようがパッと終わってた確率のほうが高い
125 21/09/11(土)21:02:36 No.844988630
>単行本裏表紙のコメントにお便りくださいとか書くのは良くないと思う 他の作品でも普通に書いてるとおもうが
126 21/09/11(土)21:03:21 No.844988977
>内容は面白いのにお菓子ってフックが弱すぎて画的にも微妙だった お菓子使いが少なすぎな気もする
127 21/09/11(土)21:04:04 No.844989346
>他の作品でも普通に書いてるとおもうが バーコードのそばにはまず書いてないんじゃない…?
128 21/09/11(土)21:04:13 No.844989420
本当にお菓子を100種類考えてたのかだけ知りたい
129 21/09/11(土)21:04:34 No.844989563
くそう先輩が洗脳されてエッチな衣装着てチョコアイス使いにされちゃう展開まで保たなかったか…
130 21/09/11(土)21:05:01 No.844989763
>>他の作品でも普通に書いてるとおもうが >バーコードのそばにはまず書いてないんじゃない…? あそこはお菓子の品質表示っぽくしてるだけだから…