21/09/11(土)18:55:45 最近初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)18:55:45 No.844937067
最近初めて読んだけど面白いねこの漫画 麻雀の話が好きだった
1 21/09/11(土)18:56:21 No.844937269
今いちばんゆるく読める漫画ランキング一位
2 21/09/11(土)18:57:15 No.844937546
麻雀回は面白すぎた
3 21/09/11(土)18:57:48 No.844937707
ループの回は間違いなく単行本より雑誌のほうが面白く感じた
4 21/09/11(土)18:57:52 No.844937736
あとウイルスで外出制限される話も好きだった
5 21/09/11(土)18:58:06 No.844937803
ちいかわとのシナジーがすごい
6 21/09/11(土)18:58:25 No.844937905
こっちはCVチョーさんがピッタリだな 原作は邪風林かな
7 21/09/11(土)18:58:48 No.844938033
基本は飯漫画だから単発回多めで読みやすい
8 21/09/11(土)19:00:11 No.844938451
暇な独身中年男性の休日を謳歌する漫画としてうまい立ち位置についたよね
9 21/09/11(土)19:02:55 No.844939456
スピンオフがどれも面白いのはすごい
10 21/09/11(土)19:02:58 No.844939481
好きだけどおっさんの仲良しコメディよりは1話とかホテルの朝食バイキングみたいな小賢しいクズ路線でやって欲しかった
11 21/09/11(土)19:03:49 No.844939759
やっぱ宮本さんがいるといないのでは違うんだろうな
12 21/09/11(土)19:03:55 No.844939801
健康ランドにいく回読むと毎回自分も行きたくなる
13 21/09/11(土)19:05:05 No.844940214
トネガワは仕事ハンチョウは休日イチジョウは生活 なんて言われてたしかにそれぞれの面白さはあるんだけど そりゃ休日が一番楽しいに決まってるもの!
14 21/09/11(土)19:05:10 No.844940238
てか宮本さんはなんなん もうただの連れになってるし
15 21/09/11(土)19:05:18 No.844940277
班宮いいよね…
16 21/09/11(土)19:05:27 No.844940325
ちょーさん主演で実写は違うってなるかな
17 21/09/11(土)19:06:15 No.844940581
スイッチの話はそうだよね って旅先ではスイッチ押すように心掛けてる
18 21/09/11(土)19:06:37 No.844940716
串カツ屋の回みたいにちょっとほっこりするのも好きだ
19 21/09/11(土)19:06:49 No.844940791
最早カイジ本編の方がハンチョウ外伝になりつつある
20 21/09/11(土)19:07:03 No.844940871
木村さんの家に遊びに行く話大体好き
21 21/09/11(土)19:07:32 No.844941060
決壊…!宮本ダム…!
22 21/09/11(土)19:07:35 No.844941080
>木村さんの家に遊びに行く話大体好き それ、答えだね
23 21/09/11(土)19:08:32 No.844941420
ようこそ ホテル・ド・キムラへ
24 21/09/11(土)19:08:34 No.844941428
おまえら…カハクをなめるなよ…
25 21/09/11(土)19:09:06 No.844941641
警察の対応に頭きてる宮本の気持ちはけっこうわかった
26 21/09/11(土)19:09:08 No.844941661
本編の部数超えちゃってるけどそれはそれでいいのかって思う
27 21/09/11(土)19:09:10 No.844941671
木村さんは良くほぼ完全なる社会復帰出来たな免許再取得まで行くとは 婚活はちょっと
28 21/09/11(土)19:09:23 No.844941756
おっさんの友達が欲しくなる
29 21/09/11(土)19:10:11 No.844942011
>本編の部数超えちゃってるけどそれはそれでいいのかって思う 今の本編なら超えても問題ないだろ…
30 21/09/11(土)19:10:21 No.844942072
大人になってからできる友人は貴重
31 21/09/11(土)19:10:22 No.844942082
新刊のロッジ回はヒドすぎて好き
32 21/09/11(土)19:10:45 No.844942213
鬱回が全くないから実質きららアニメ
33 21/09/11(土)19:12:04 No.844942707
>新刊のロッジ回はヒドすぎて好き キップ切られてグチグチ言ってる奴と同一人物とは思えない思い切りの良さだよ
34 21/09/11(土)19:12:06 No.844942713
アニメになったらループ回が最終回に来そうって勝手に思ってる
35 21/09/11(土)19:12:32 No.844942856
班長!なんですかあのでかいしゃもじは!? 落ち着け石和…あれはただの飾りだ… カザリ…? のどうでもいい会話好き
36 21/09/11(土)19:12:32 No.844942859
>てか宮本さんはなんなん >もうただの連れになってるし 他の黒服から見たらエリート側な謎の男
37 21/09/11(土)19:13:30 No.844943191
もう慣れちゃって違和感もないけど 冷静に考えると「1日外出録」って時点でかなり面白い
38 21/09/11(土)19:13:35 No.844943226
パフェをメインに食いに行く話は憧れるけど一人であぁいう店に入れる自信がない
39 21/09/11(土)19:13:50 No.844943331
>>本編の部数超えちゃってるけどそれはそれでいいのかって思う >今の本編なら超えても問題ないだろ… ギャンブルしてないけど今の本編正直面白いから好き
40 21/09/11(土)19:13:53 No.844943356
>パフェをメインに食いに行く話は憧れるけど一人であぁいう店に入れる自信がない だから二人で行くね……
41 21/09/11(土)19:14:13 No.844943504
石和はさぁ…
42 21/09/11(土)19:14:32 No.844943625
筋トレ回の顔と体の絵柄が全然違ってるのが腹筋が危なかった
43 21/09/11(土)19:14:43 No.844943695
宮本さんはエリアマネージャーみたいなもんじゃないかな 班長居るあたりの責任者だし
44 21/09/11(土)19:15:02 No.844943812
今97話だし100日くらいはもう外に出てるんだな
45 21/09/11(土)19:15:08 No.844943856
飯テロ漫画というコンセプトで始まったはずが おっさんどもが数十年遅れの青春を謳歌する漫画になってて しかもそれが面白い……
46 21/09/11(土)19:15:14 No.844943882
>ループの回は間違いなく単行本より雑誌のほうが面白く感じた あれこれ先週も読んだ…!?ってなるのいいよね
47 21/09/11(土)19:15:32 No.844944018
サンマ回ではみんなから巻き上げて…とか言ってたのに ずっと後のパフェ回でクズどもから巻き上げて…って普通に言ってて駄目だった 別にそこはいいやって判断になったのか
48 21/09/11(土)19:15:36 No.844944040
イチジョウのまさに若者って感じも好き
49 21/09/11(土)19:15:49 No.844944109
本編と違って全員気のいいおっさんになってるからな…
50 21/09/11(土)19:17:18 No.844944632
宮本さんはきらら漫画に出てくる金持ちの役
51 21/09/11(土)19:17:39 No.844944765
あんまり外に出過ぎてるからそろそろ借金返済してんじゃないかと思ってしまう
52 21/09/11(土)19:17:45 No.844944803
>本編の部数超えちゃってるけどそれはそれでいいのかって思う カイジは読んでるだけだったけどこっちは電子だけど全巻買っちゃってるからなあ… そういう人が結構いるのかね
53 21/09/11(土)19:18:39 No.844945137
この前ハンチョウのスピンオフのカイジ読んでみたけどカイジ最低だよな ハンチョウいい人なのに陥れてやがって
54 21/09/11(土)19:18:49 No.844945204
最低一泊二日、たまに二泊するし
55 21/09/11(土)19:18:59 No.844945255
釣り場でかっこいい石和を見た後に 岩盤浴で意味の分からない事言い出す石和でだめだった
56 21/09/11(土)19:19:20 No.844945377
描いてる側もおっさん達に歳が近いからネタのフットワークが軽いというか描きやすかったりするんだろうか
57 21/09/11(土)19:19:43 No.844945510
石和がカラオケでROSIER歌いだすのは絵だけなのに面白すぎる
58 21/09/11(土)19:19:59 No.844945620
>サンマ回ではみんなから巻き上げて…とか言ってたのに >ずっと後のパフェ回でクズどもから巻き上げて…って普通に言ってて駄目だった >別にそこはいいやって判断になったのか むしろそれ位言わせないとボッタ値とはいえ物販でクリーンに稼いでるだけのイメージになっちゃうからな
59 21/09/11(土)19:20:17 No.844945743
>今97話だし100日くらいはもう外に出てるんだな 外出だけで5000万ペリカ使ってんじゃん
60 21/09/11(土)19:20:27 No.844945799
安易なスピンオフ作品なぞに走りがち…!!
61 21/09/11(土)19:20:43 No.844945922
見返すと宮本さんの登場が4話という早さなことに驚く
62 21/09/11(土)19:21:00 No.844946023
(クズたちが盛り上がってると勝手に乱入してくる宮本さん)
63 21/09/11(土)19:21:16 No.844946134
夜中に食欲が暴走してドカ食いする話が好きだな
64 21/09/11(土)19:21:20 No.844946160
>>サンマ回ではみんなから巻き上げて…とか言ってたのに >>ずっと後のパフェ回でクズどもから巻き上げて…って普通に言ってて駄目だった >>別にそこはいいやって判断になったのか >むしろそれ位言わせないとボッタ値とはいえ物販でクリーンに稼いでるだけのイメージになっちゃうからな みんなって言い方を後の話でクズって言い方に変えたところについての話だと思う
65 21/09/11(土)19:21:30 No.844946241
漫画クイズにスピーカーで参加する宮本とかああいうのに弱い
66 21/09/11(土)19:21:39 No.844946308
>むしろそれ位言わせないとボッタ値とはいえ物販でクリーンに稼いでるだけのイメージになっちゃうからな クズというか成功談ぽくなっちゃってるプラネタリウム回
67 21/09/11(土)19:21:42 No.844946317
>>今97話だし100日くらいはもう外に出てるんだな >外出だけで5000万ペリカ使ってんじゃん なそ にん
68 21/09/11(土)19:21:45 No.844946337
しかしショベルドラゴンはぶっ壊れすぎでは?
69 21/09/11(土)19:21:56 No.844946403
>見返すと宮本さんの登場が4話という早さなことに驚く 即崩壊
70 21/09/11(土)19:22:13 No.844946495
>警察の対応に頭きてる宮本の気持ちはけっこうわかった 一日中引きずってるのもわかる…こういう奴いるってなる でも基本的に責めない姿勢で描くから読みやすいんだと思うわ
71 21/09/11(土)19:22:34 No.844946641
PSの鉄拳あたりで盛り上がる世代なのかなって
72 21/09/11(土)19:22:35 No.844946645
>百物語の裏でめっちゃ怪現象起きてる宮本とかああいうのに弱い
73 21/09/11(土)19:23:02 No.844946811
>しかしショベルドラゴンはぶっ壊れすぎでは? 2800で蘇生ってレダメかな?
74 21/09/11(土)19:23:13 No.844946872
ドキ… ドキ…
75 21/09/11(土)19:23:27 No.844946966
>しかしショベルドラゴンはぶっ壊れすぎでは? 地上でも身内ルールで禁止になってて駄目だった
76 21/09/11(土)19:23:51 No.844947145
>>しかしショベルドラゴンはぶっ壊れすぎでは? >地上でも身内ルールで禁止になってて駄目だった そんなシーンあったっけ!?
77 21/09/11(土)19:24:04 No.844947207
>安易なスピンオフ作品なぞに走りがち…!! まぁそれはそれでワシは悪いこととは思わんが…!をスルーされがち…!!
78 21/09/11(土)19:24:08 No.844947224
>そんなシーンあったっけ!? 単行本最新刊描き下ろし
79 21/09/11(土)19:24:22 No.844947308
>>>しかしショベルドラゴンはぶっ壊れすぎでは? >>地上でも身内ルールで禁止になってて駄目だった >そんなシーンあったっけ!? 単行本の書き下ろし一コマ
80 21/09/11(土)19:24:58 No.844947524
くっ…さすがに出すぎた…! しばらく休載致します
81 21/09/11(土)19:25:19 No.844947652
カイジ以外の福本作品もリスペクトするからすき
82 21/09/11(土)19:25:49 No.844947870
>本編の部数超えちゃってるけどそれはそれでいいのかって思う そーなの!? って思ったけど近所のコンビニでもハンチョウしか置いてないしそうなるのかな
83 21/09/11(土)19:25:59 No.844947927
ろっじ見てユニクロの部屋着買ったのは俺だ…
84 21/09/11(土)19:26:21 No.844948049
この後カイジに惨敗するんだよなぁ
85 21/09/11(土)19:26:57 No.844948259
今の本編も嫌いじゃないんだけどな まぁ展開遅いよな
86 21/09/11(土)19:27:14 No.844948361
>カイジ以外の福本作品もリスペクトするからすき ブルボンの社員さん…頑張ってください…! 灰になるまで…!
87 21/09/11(土)19:27:36 No.844948479
ブルボンドラフト会議が下らなすぎて好き
88 21/09/11(土)19:27:39 No.844948492
しかしたとえ一日外出券とか買えなくても娯楽とか けっこうあって本編の地下よりは過ごしやすそうだな
89 21/09/11(土)19:27:53 No.844948576
ジンギスカンで別に石和怒ってなくてそうだね…てなった
90 21/09/11(土)19:28:12 No.844948677
>この後カイジに惨敗するんだよなぁ 完全にパラレルだからもうカイジがどうとか関係ないと思う 昭和にWiFiねえよ
91 21/09/11(土)19:28:15 No.844948700
鬼滅ロスで飯の質ガタ落ちはお前ー!!
92 21/09/11(土)19:28:15 No.844948705
木村さんが出てくる回好き おっさんになるとあんな風に誰かの家に集まってダラダラするとかやんなくなっちゃう…
93 21/09/11(土)19:28:27 No.844948776
>単行本の書き下ろし一コマ トネガワの「もう少し自然な笑顔お願いしまーす…!」からずっとこのスペース大好き
94 21/09/11(土)19:28:28 No.844948779
色んな作品にパロディ擦られてる中では1番好きな君の名はの使い方だった
95 21/09/11(土)19:28:40 No.844948837
君の名は回は当時笑い転げた
96 21/09/11(土)19:28:59 No.844948935
牧田さんちの長男は多分道を踏み外したと思う
97 21/09/11(土)19:29:09 No.844948989
銀と金最終回パロで耐えられなかった
98 21/09/11(土)19:29:12 No.844949016
最新の話のオチがマジでゴミすぎてちょっと辛かったな ブルボンのときみたいに開き直って終始ガッツリ媚び売ってるならともかく今更鬼滅ロスって
99 21/09/11(土)19:29:14 No.844949020
>しかしたとえ一日外出券とか買えなくても娯楽とか >けっこうあって本編の地下よりは過ごしやすそうだな しっかり健保も加入させてるのか…ってなった
100 21/09/11(土)19:29:15 No.844949025
地下で筋トレにハマる話とか黒塗りの漫画雑誌のセリフ部分考えたりとか地下生活楽しそうに描写できるのすごい
101 21/09/11(土)19:29:23 No.844949058
大槻達がジンギスカン食べに行ったことを石和が「そりゃ行くでしょ」って受け入れてたのは意外だった
102 21/09/11(土)19:29:25 No.844949068
というか娯楽増えすぎてチンチロやるやついないってこれ!
103 21/09/11(土)19:30:01 No.844949277
めったに外に出ない設定の小田切班長が無明逆流れやるし あの人が地上にいた頃にはもうシグルイやってたってことになるし…(地下チンチロは2000年くらい)
104 21/09/11(土)19:30:16 No.844949368
何回読んでも面白い漫画
105 21/09/11(土)19:30:23 No.844949409
イチジョウに三好出てくるのマジできらい これだけでイチジョウ読まない理由になるレベル
106 21/09/11(土)19:30:49 No.844949579
カイジ本編は平成初期時空だからね こっちはスイッチやってカメラを止めるなは観る
107 21/09/11(土)19:30:58 No.844949641
イチジョウが面白いのは意外だった もう二番煎じどころじゃないだろうと思ってたのに 空回りする意識の高い若者って切り込み方で面白い
108 21/09/11(土)19:31:00 No.844949653
名古屋旅行で公園で休んでたら突然人形劇が始まってアレか~ってなった
109 21/09/11(土)19:31:35 No.844949883
誰も読んでなかった中根
110 21/09/11(土)19:31:58 No.844950023
本編につながるのはトネガワでやったから別の形になるかもしれない
111 21/09/11(土)19:31:59 No.844950026
カードのD班班長って初めて登場?
112 21/09/11(土)19:32:02 No.844950043
>今更鬼滅ロスって まあ地下民がリアルタイムで追えてることの方が異常だから…
113 21/09/11(土)19:32:14 No.844950127
ハンチョウの世界にwifiだのスマホだのボドゲカフェがあることは 別にパラレルとか別エンドとかそんなご大層な話ではない思う
114 21/09/11(土)19:32:43 No.844950300
>イチジョウが面白いのは意外だった >もう二番煎じどころじゃないだろうと思ってたのに >空回りする意識の高い若者って切り込み方で面白い 最初は求めてたのと違うって言われてたのに 自分の中では最近はこれはこれでってなりつつある ただ話と終着点的にハンチョウとは違ってトネガワエンドになりそうなのが辛い
115 21/09/11(土)19:32:54 No.844950364
>まあ地下民がリアルタイムで追えてることの方が異常だから… 地下民じゃねえよあの人は!
116 21/09/11(土)19:33:10 No.844950462
>イチジョウに三好出てくるのマジできらい >これだけでイチジョウ読まない理由になるレベル 出てきてんの!?しんでよ~
117 21/09/11(土)19:33:16 No.844950493
>>今更鬼滅ロスって >まあ地下民がリアルタイムで追えてることの方が異常だから… アイツは黒服だ
118 21/09/11(土)19:33:17 No.844950502
一番美味い甘味決定戦とかそうそうこういうのでいいんだよって感じ
119 21/09/11(土)19:33:46 No.844950676
親知らず回参考にして抜いた夜は唐揚げ食べた
120 21/09/11(土)19:33:48 No.844950690
1997年1月下旬 カイジ、地下労働施設に拉致される。 1997年6月30日 カイジ、ピンゾロ賽で大勝する。 1997年7月3日 カイジ、地上に一時的解放。 1997年7月22日 カイジ、沼で大勝する。 1997年7月24日 カイジ、黒服の奢りで焼き肉を食べる。
121 21/09/11(土)19:34:00 No.844950782
ムッキムキになる回は画の圧が強過ぎる…
122 21/09/11(土)19:34:08 No.844950827
>親知らず回参考にして抜いた夜は唐揚げ食べた 歯医者の言いつけ守れや!
123 21/09/11(土)19:34:10 No.844950834
>一番美味い甘味決定戦とかそうそうこういうのでいいんだよって感じ きんつばに至るの刑務所みたいで笑えねえ!
124 21/09/11(土)19:34:33 No.844950984
労働があるから休日が楽しいというモットーが眩しい 地下に落ちてから気付き過ぎじゃない班長
125 21/09/11(土)19:34:53 No.844951122
三好はゲストキャラみたいな感じだったから今後は出てこない…と思いたい
126 21/09/11(土)19:34:59 No.844951166
>1997年1月下旬 カイジ、地下労働施設に拉致される。 1997年か…3年くらい前だから問題ないな
127 21/09/11(土)19:35:01 No.844951177
石和腹立つ
128 21/09/11(土)19:35:05 No.844951211
PS2で盛り上がるのは分かる
129 21/09/11(土)19:35:11 No.844951249
>三好はゲストキャラみたいな感じだったから今後は出てこない…と思いたい 最新話で出てきたぞ
130 21/09/11(土)19:35:17 No.844951288
そもそもアカギ世界にもTwitterあるからな… 昭和だぞ
131 21/09/11(土)19:35:23 No.844951330
長野旅行だの貸別荘だの高尾山だの羨ましい
132 21/09/11(土)19:35:26 No.844951348
石和が不快キャラか癒しキャラかのギリギリのラインに立ってる
133 21/09/11(土)19:35:54 No.844951533
今回の単行本描き下ろしみたら石和はちゃんとしてるって分かるよ
134 21/09/11(土)19:36:02 No.844951584
でも石沢は釣りの時重宝するし…
135 21/09/11(土)19:36:05 No.844951607
>ムッキムキになる回は画の圧が強過ぎる… 娯楽が無いから筋トレが流行るって刑務所みたいだな…
136 21/09/11(土)19:36:16 No.844951681
>夜中に食欲が暴走してドカ食いする話が好きだな たまにこっちの心にも出てくるよなコンビニ大槻
137 21/09/11(土)19:36:23 No.844951739
天地雷鳴士になります…
138 21/09/11(土)19:36:41 No.844951848
カイジの地下って会長が苦しむクズ共を見て楽しむ場所だったからなぁ
139 21/09/11(土)19:36:57 No.844951966
>>カイジ以外の福本作品もリスペクトするからすき >ブルボンの社員さん…頑張ってください…! >灰になるまで…! なお、もらっていない…… ブルボンからは一銭も……
140 21/09/11(土)19:36:57 No.844951969
>ハンチョウの世界にwifiだのスマホだのボドゲカフェがあることは >別にパラレルとか別エンドとかそんなご大層な話ではない思う トネガワも同じ理屈で明らかに現代だからパラレルとか言われてたけど結局カイジに負けて失脚ENDっぽかったしな こっちも最終回はそんな感じになりそう
141 21/09/11(土)19:37:00 No.844951985
石和ウザいけど薫回は好き
142 21/09/11(土)19:37:05 No.844952031
あの外出見てると いくらなんでもチンチロと物販だけであそこまで稼げるのか疑問はちょっと沸く
143 21/09/11(土)19:37:30 No.844952182
石和は班長の前に俺を倒してみろ…!とかお気のすむまで制裁を…!とか結構印象に残ってたけど沼川は影薄かったよな… 用心深い沼川もそう思うか…と先に俺が丼を攫ってしまえば問題ない…!ぐらいか
144 21/09/11(土)19:37:36 No.844952235
トネガワは爽やかに終わってよかったよ
145 21/09/11(土)19:37:38 No.844952240
>石和ウザいけど薫回は好き どう見てもこの顔…薫らないっ…!
146 21/09/11(土)19:37:59 No.844952384
コテージのパジャマパーティ回は久しぶりに何かがキマってた
147 21/09/11(土)19:38:06 No.844952435
>どう見てもこの顔…薫らないっ…! 薫りまーす
148 21/09/11(土)19:38:22 No.844952545
ハンチョウvsイチジョウ好き
149 21/09/11(土)19:38:49 No.844952715
>ブルボンドラフト会議が下らなすぎて好き アルフォートはうまいからな……ダフ屋がヤミアルフォートを取り扱うのも仕方ないな…
150 21/09/11(土)19:39:08 No.844952833
>いくらなんでもチンチロと物販だけであそこまで稼げるのか疑問はちょっと沸く 何もしなくても月50万ペリカってカイジが試算してたからな それにチンチロの勝ち(45組のピンハネ除く)だからまあ毎月の外出ぐらいは出来るんじゃないか
151 21/09/11(土)19:39:12 No.844952861
大の大人が連泊してダラダラ出来るっていいよね 羨ましい
152 21/09/11(土)19:39:14 No.844952875
12巻って結構最近の話まで収録されてるよね
153 21/09/11(土)19:39:16 No.844952889
イチジョウは終わり方としてはカイジに負けて地下堕ちしたけど 福本のもう地下出て再起のために頑張ってるよっての拾ってやるのが一番綺麗か まあ地下抜けの過程かけって言われそうだけど
154 21/09/11(土)19:40:15 No.844953271
いい年して子供みたいにつるめる奴らがいるのが眩しい
155 21/09/11(土)19:40:21 No.844953339
善光寺回ラストのずっと同じ表情でなんか食ってる石和が好き
156 21/09/11(土)19:40:22 No.844953349
イチジョウはトネガワの時のゲスト出演や スピンオフ見ていると本当に実力で上り詰めたのかってのは気になって来る
157 21/09/11(土)19:41:28 No.844953870
>まあ地下抜けの過程かけって言われそうだけど 身体を売って脱出する二次創作多いよね…
158 21/09/11(土)19:41:33 No.844953893
>イチジョウに三好出てくるのマジできらい >これだけでイチジョウ読まない理由になるレベル ギャグ漫画向けにマイルドになるかと思ったら自分の愚鈍さ棚に上げて一条と村上を脳内ヒエラルキーの下に置く生々しいクズさはそのままでダメだった
159 21/09/11(土)19:41:47 No.844953998
一日個室権はこう…誰も借りなさそうだ
160 21/09/11(土)19:42:01 No.844954092
漫画の内容考えてる人が相当頑張ってるよねこの漫画
161 21/09/11(土)19:42:14 No.844954176
事あるごとにタイアップ‥お待ちしてます‥! してるけどタイアップ企画は来たんだろうか…
162 21/09/11(土)19:42:37 No.844954343
おっさん趣味を若い女の子にやらせるのが流行ったけどおっさん趣味をおっさんがやっても楽しいな…
163 21/09/11(土)19:42:51 No.844954432
>コテージのパジャマパーティ回は久しぶりに何かがキマってた オチが怖すぎる
164 21/09/11(土)19:42:51 No.844954439
昔行ってた定食屋でおやっさんがおぼえててくれるのよかった
165 21/09/11(土)19:42:52 No.844954448
>事あるごとにタイアップ‥お待ちしてます‥! >してるけどタイアップ企画は来たんだろうか… タイアップしたら絶対その焼肉屋行くのになぁ…
166 21/09/11(土)19:42:52 No.844954452
>事あるごとにタイアップ‥お待ちしてます‥! >してるけどタイアップ企画は来たんだろうか… もらっていない…一銭も…!
167 21/09/11(土)19:43:09 No.844954557
>一日個室権はこう…誰も借りなさそうだ もーいっかい…!もーいっかい…!
168 21/09/11(土)19:43:37 No.844954737
リコッタパンケーキが食べたい…!
169 21/09/11(土)19:43:37 No.844954738
>昔行ってた定食屋でおやっさんがおぼえててくれるのよかった 久しぶりに来たのにカニチャーハン食わずに返すのが嫌だったんだろうなおやっさんも
170 21/09/11(土)19:43:42 No.844954778
1.5日外出回の寺から絶景を眺めるシーンで宮本さんが「こういう風景見てると仕事のこと忘れられるよな…」っつって班長が「宮本さん今仕事中ですけどね」って返したシーンでめっちゃ笑った
171 21/09/11(土)19:43:48 No.844954824
>>一日個室権はこう…誰も借りなさそうだ >もーいっかい…!もーいっかい…! あれカラオケ回でも拾っててダメだった
172 21/09/11(土)19:44:01 No.844954901
頑張ってください…! 灰になるまで…!
173 21/09/11(土)19:44:11 No.844954976
>一日個室権はこう…誰も借りなさそうだ 班長達が年末に麻雀する時にしか使われてなさそう
174 21/09/11(土)19:44:15 No.844955003
弟に格ゲーの技を叩きこんでる沼川は流石に笑った
175 21/09/11(土)19:44:17 No.844955016
何度読んでも立ち食いそばのエピソードの完成度がやばい
176 21/09/11(土)19:44:27 No.844955089
焼肉回でうおおおお入りましょう!!ってなってるシーンなんか大好きで何度も読み返してしまう
177 21/09/11(土)19:44:27 No.844955091
食べ歩き回だと物言わぬコンサルタント回が好き
178 21/09/11(土)19:44:37 No.844955153
凧揚げしてる時の冷静になったらなんなんだろうなこの図…みたいな台詞でダメだった
179 21/09/11(土)19:44:48 No.844955222
>>一日個室権はこう…誰も借りなさそうだ >班長達が年末に麻雀する時にしか使われてなさそう あああれ個室権を使った部屋だったのか…
180 21/09/11(土)19:44:55 No.844955273
何気なく放たれるセリフがいちいち鋭すぎる
181 21/09/11(土)19:44:55 No.844955280
初期の頃の健康ランド行く会好き
182 21/09/11(土)19:44:59 No.844955296
>スピンオフ見ていると本当に実力で上り詰めたのかってのは気になって来る 上り詰めたと言っても所詮カジノの店長だしな… 沼で黒崎に気に留めてもらってたってぐらいじゃないの
183 21/09/11(土)19:45:09 No.844955364
>焼肉回でうおおおお入りましょう!!ってなってるシーンなんか大好きで何度も読み返してしまう 読んでて焼肉行きたくなるよね
184 21/09/11(土)19:45:20 No.844955450
オッサンもスイーツ食いたい時がある パフェ食べたいなー
185 21/09/11(土)19:45:28 No.844955512
クラウチングスタートのカーチャンは何回読んでも卑怯過ぎる…
186 21/09/11(土)19:46:00 No.844955738
あら!6Vメタモン!
187 21/09/11(土)19:46:02 No.844955750
フルーツジュース売るお店とコラボしてくれよな!!
188 21/09/11(土)19:46:05 No.844955771
>>>一日個室権はこう…誰も借りなさそうだ >>班長達が年末に麻雀する時にしか使われてなさそう >あああれ個室権を使った部屋だったのか… 負けた人が料金持ちだからな
189 21/09/11(土)19:46:11 No.844955808
>クラウチングスタートのカーチャンは何回読んでも卑怯過ぎる… あーでもわかる! そういう感覚ってあるから!
190 21/09/11(土)19:46:20 No.844955876
怪談の話とかよく調べてるよなぁってなる
191 21/09/11(土)19:46:21 No.844955882
アニメやって欲しいけど無理だろうな…
192 21/09/11(土)19:47:07 No.844956208
柳内さんが帝愛で働きながら趣味満喫できてて羨ましい
193 21/09/11(土)19:47:12 No.844956251
一条あんなに上に向かって足掻いてるのに 行きつく先が会長の足漬けワインとか…
194 21/09/11(土)19:47:28 No.844956367
あのわけわかんない鼻歌を当てた読者がいたのが一番衝撃だった
195 21/09/11(土)19:47:31 No.844956377
読み切りのがトネガワの方に載ってるんだよな なめろう食べてみたい
196 21/09/11(土)19:47:34 No.844956399
ネタ切れしても「金が尽きた…!仕方ないしばらく外出はお預けか…!」で休載に入れるのが強い 飯以外のレジャーもやるようになって幅が広がってからは休載してないけど
197 21/09/11(土)19:48:04 No.844956623
>柳内さんが帝愛で働きながら趣味満喫できてて羨ましい 会長から遠い部門ほど比較的気楽に働けるってのがなんかリアルだ
198 21/09/11(土)19:48:19 No.844956738
>アニメやって欲しいけど無理だろうな… 今ならトネガワの一部扱いじゃなく きちんと単独で一本作ってもらえないだろうか…
199 21/09/11(土)19:48:20 No.844956743
必ず待ち受ける本編の末路がどんどん悲しくなってくるのずるくない?
200 21/09/11(土)19:48:49 No.844956964
新刊のカードゲーム回のおまけ漫画がカードゲーマーの会話過ぎて笑った
201 21/09/11(土)19:48:54 No.844957005
>必ず待ち受ける本編の末路がどんどん悲しくなってくるのずるくない? もうカイジとは別の世界の話みたいなもんだろ
202 21/09/11(土)19:48:57 No.844957026
バーベキューの予定が雨だったからだらだらアニメ談義始まるの羨ましい 夏休みシーズンにアニメ映画見る体験が好きとかめっちゃわかる
203 21/09/11(土)19:49:05 No.844957089
>読み切りのがトネガワの方に載ってるんだよな >なめろう食べてみたい あれで行ってた店は宮本さんが常連になってるんだよな…花見に女将くるし
204 21/09/11(土)19:49:21 No.844957219
特撮やってた俳優の回は特撮ヒーローデザインが作者の息子とかいう話で仲良いんだなってなった
205 21/09/11(土)19:49:40 No.844957380
>必ず待ち受ける本編の末路がどんどん悲しくなってくるのずるくない? スイッチもウィーフィーもある時点で本編世界とは完全に切り離されてるだろ きっとこの世界のカイジは船に乗らずにマカオに行ってる
206 21/09/11(土)19:49:51 No.844957452
カイジ本編が13巻区切で
207 21/09/11(土)19:50:02 No.844957538
黒服相手だけど言うべき時は言えるメンタルは好き 切符切られた時とか
208 21/09/11(土)19:50:10 No.844957593
>必ず待ち受ける本編の末路がどんどん悲しくなってくるのずるくない? 時代設定が現代だしもう別世界だよあれ…
209 21/09/11(土)19:51:11 No.844958082
作者がパラレルって言ってるのに
210 21/09/11(土)19:51:17 No.844958127
今電子書籍で読み返してるけど単行本みたいに 一冊一冊探さなくていいから便利すぎる
211 21/09/11(土)19:52:26 No.844958609
柳内さんがちょっと善人すぎる まあ引っ越し蕎麦打ってくれたのは趣味かもしれんが
212 21/09/11(土)19:52:29 No.844958623
黒服が凧上げてるの訳わかんないっすね…
213 21/09/11(土)19:53:05 No.844958879
>もうカイジとは別の世界の話みたいなもんだろ >スイッチもウィーフィーもある時点で本編世界とは完全に切り離されてるだろ >きっとこの世界のカイジは船に乗らずにマカオに行ってる 横からだが上で言われてるように同じこと言われてたトネガワがアレだったからなあ どうせラストで仄めかして終わりだしそんな「どうせこの後~」とか気にするのもアレだけど
214 21/09/11(土)19:54:10 No.844959344
トネガワ以上に売れまくってるから終わらせてないんだろうけど いつか来る最終回はカイジに負けるの示唆して終わりだと思うよ
215 21/09/11(土)19:54:36 No.844959519
柳内さんは趣味も兼ねて地下の食事事情に拘ってたけど その後の元パチプロの黒服の人もそれを継いでるのがいい現場だな