ありました のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)17:43:32 No.844914851
ありました
1 21/09/11(土)17:47:14 No.844915973
だが奴はハジけた
2 21/09/11(土)17:51:56 No.844917376
fu332620.jpg どうだ、まいったか!!
3 21/09/11(土)17:52:48 No.844917623
ひどい…
4 21/09/11(土)17:53:45 No.844917899
雁屋哲がくちゅぐったくてう・ふ・ふと書くのなんかイヤ!!!!
5 21/09/11(土)17:54:20 No.844918060
これがあったから美味しんぼが産まれてしまった 島本くん、君のせいだよ とかマジで言う雁屋哲
6 21/09/11(土)17:56:11 No.844918642
誰もあの頃のカリーがそんなギャグやるなんて思わないし…
7 21/09/11(土)17:56:27 No.844918712
そんな顔がいかついだけの面白おっさんみたいなイメージになっちまうー!!!
8 21/09/11(土)17:57:20 No.844918981
中 忍 ト イ レ
9 21/09/11(土)17:58:44 No.844919384
満州引き揚げ組のヤクザ崩れ…というかもうヤクザみたいな尖った劇画原作者がギャグ…!?
10 21/09/11(土)17:59:03 No.844919480
>誰もあの頃のカリーがそんなギャグやるなんて思わないし… ホノオ君が間に入ることで好き勝手できたんやな…
11 21/09/11(土)18:00:47 No.844920058
さすが雁屋哲はヒット連発した大物だな…
12 21/09/11(土)18:00:48 No.844920064
実際こういう交流で作風が広がるのって作家的にはマジでありがたいし…
13 21/09/11(土)18:01:21 No.844920217
>実際こういう交流で作風が広がるのって作家的にはマジでありがたいし… win-winの関係なんやな…
14 21/09/11(土)18:01:35 No.844920285
血みどろの抗争とか…仁義とか…そういう…
15 21/09/11(土)18:01:39 No.844920306
雁屋哲「いやーギャグ入れたら原稿進む進む!!!」 なお逆に島本はシリアスを入れる羽目になった
16 21/09/11(土)18:02:02 No.844920421
ふろむ神魔魔太郎!!! は隊長死んだ後なのによくやる
17 21/09/11(土)18:02:42 No.844920624
島本が原作捻じ曲げたときに雁屋先生がキレてたらそこで全て終わってたからな…
18 21/09/11(土)18:03:14 No.844920785
この時点だと野望の王国とかのイメージだからな…
19 21/09/11(土)18:03:21 No.844920818
>これがあったから美味しんぼが産まれてしまった >島本くん、君のせいだよ >とかマジで言う雁屋哲 嬉しそう
20 21/09/11(土)18:03:46 No.844920950
貴重な原稿だな…
21 21/09/11(土)18:04:08 No.844921055
というかこの時代までのマンガ原作者がヤクザばっかりなのはなんなの…
22 21/09/11(土)18:05:07 No.844921369
エンタメ興行仕切ってるのがヤクザだったから… ホン書くのもうまい
23 21/09/11(土)18:05:08 No.844921378
>貴重な原稿だな… 当時の原稿なのかな…
24 21/09/11(土)18:05:52 No.844921582
>というかこの時代までのマンガ原作者がヤクザばっかりなのはなんなの… そういう時代
25 21/09/11(土)18:06:17 No.844921716
へーこういうギャグってありなんだァありがとうとカリーは喜んだ 島本は「やっぱりあの時のアレはさすがに非礼になってねえかな…」とここ数年気にしてた
26 21/09/11(土)18:06:42 No.844921830
誰もっていうか当のカリー自身自分がギャグやるなんて思ってなかったそうだし まじで島本の若気の至りが後世に多大に影響しすぎてる・・・
27 21/09/11(土)18:07:16 No.844922033
実際カリーのキャリアを顧みると変換点だからなここ
28 21/09/11(土)18:07:50 No.844922208
だって偉い先生が原作者からの原稿上がるの待たずに書けって…
29 21/09/11(土)18:08:21 No.844922381
>というかこの時代までのマンガ原作者がヤクザばっかりなのはなんなの… 梶原先生がそうだっただけであとはそんなこともないよ
30 21/09/11(土)18:09:00 No.844922594
まあでも気難しいカリーが原作弄られて怒らなかったってのは島本の人徳とかもあるんだろうなって…
31 21/09/11(土)18:09:31 No.844922766
かわいい!の書き方してるな…
32 21/09/11(土)18:09:37 No.844922789
fu332668.jpg こうなった
33 21/09/11(土)18:09:47 No.844922840
カリーちょっと字かわいいな
34 21/09/11(土)18:12:07 No.844923593
>fu332668.jpg >こうなった ボツになってるー?!?
35 21/09/11(土)18:12:21 No.844923663
>というかこの時代までのマンガ原作者がヤクザばっかりなのはなんなの… 特定数名が印象を決定しすぎている
36 21/09/11(土)18:13:25 No.844923995
fu332682.jpg ←島本版 雁屋哲の原案→
37 21/09/11(土)18:14:20 No.844924309
若干シリアスになっている…!!
38 21/09/11(土)18:14:29 No.844924356
>fu332682.jpg >←島本版 雁屋哲の原案→ …逆ですよね?
39 21/09/11(土)18:14:38 No.844924408
きほ たら
40 21/09/11(土)18:15:41 No.844924787
もう漫画の中の話なのかリアルの話なのか分かんねえよ!
41 21/09/11(土)18:15:47 No.844924818
如意棒振り回す所しか残ってねえじゃん!!!
42 21/09/11(土)18:16:00 No.844924888
>>というかこの時代までのマンガ原作者がヤクザばっかりなのはなんなの… >梶原先生がそうだっただけであとはそんなこともないよ 賛同する武論尊
43 21/09/11(土)18:16:04 No.844924907
シリアス調整が因果逆転すぎる…
44 21/09/11(土)18:16:45 No.844925129
島本は自分の経験を上手くマンガにしすぎる…
45 21/09/11(土)18:16:55 No.844925188
しかしマジで新人がカリーの原作にギャグ入れるってすげーよな…
46 21/09/11(土)18:17:09 No.844925257
島本くんの描いた私の姿を見て妻と娘が震え上がっていますどうしてくれるのですか的な祝福メッセージを投げつけてくるカリーはキレキレだった
47 21/09/11(土)18:17:34 No.844925389
>しかしマジで新人がカリーの原作にギャグ入れるってすげーよな… むしろ今の島本じゃ絶対出来ないと思う 新人で命知らずの時じゃないと
48 21/09/11(土)18:17:37 No.844925414
大阪までは殴りに来ないだろう…
49 21/09/11(土)18:17:59 No.844925511
雁屋哲のギャグを島本がボツにしていたというのがあまりにギャグすぎる
50 21/09/11(土)18:18:00 No.844925522
カリーはどっちかって言うと面倒なタイプだから実際気に入られたのが奇跡みたいなもん
51 21/09/11(土)18:18:02 No.844925530
新人の反骨心というか こっちのほうが面白いだろで突っ走る勇気とかそういうのがないと無理だね…
52 21/09/11(土)18:18:08 No.844925564
それこそホノオくんのテイストがカリーにウケなかったら三上さんが骨のパンチ喰らってたんだ あの誰もが認めるクソコテが「おもしれー新人…」してくれたからこそ風の戦士ダンは月間連載で9巻続いたんだ
53 21/09/11(土)18:18:49 No.844925783
カリー自身が仕上がったの見ておもしれ…ってなったんだろうな…
54 21/09/11(土)18:18:52 No.844925799
カリーのギャグが島本にハマりすぎる…
55 21/09/11(土)18:19:16 No.844925936
>こっちのほうが面白いだろで突っ走る勇気とかそういうのがないと無理だね… こんな難しいの描けないから精一杯のギャグで誤魔化そうという気持ち
56 21/09/11(土)18:19:21 No.844925952
>カリーはどっちかって言うと面倒なタイプだから実際気に入られたのが奇跡みたいなもん どっちかどころじゃなく面倒なタイプだよ!
57 21/09/11(土)18:19:30 No.844926005
段々ギャグ薄くなった背景が読者の想定と真逆すぎる
58 21/09/11(土)18:19:58 No.844926142
カリーってこの頃から有名漫画家?
59 21/09/11(土)18:20:02 No.844926167
ちなみに風の戦士ダンは島本の絵とギャグで相当緩和されてるけど 話の本筋では血みどろだし仲間もガンガン死ぬし左翼的な思想も散りばめられているんだ
60 21/09/11(土)18:20:10 No.844926203
>あの誰もが認めるクソコテが「おもしれー新人…」してくれたからこそ風の戦士ダンは月間連載で9巻続いたんだ 結構な連載期間でダメだった
61 21/09/11(土)18:20:10 No.844926204
まあ色んな作風描きたくもなるよね
62 21/09/11(土)18:20:21 No.844926255
>カリーってこの頃から有名漫画家? ヤクザ漫画の原作のヤクザ
63 21/09/11(土)18:20:56 No.844926450
>fu332682.jpg >←島本版 雁屋哲の原案→ メタネタすら使いこなしてる…カリーはギャグの才能があるのでは
64 21/09/11(土)18:21:09 No.844926514
美味しんぼの中でモブの子供が風の戦士ダンの漫画を読んでいたのはこういう経緯があったのか
65 21/09/11(土)18:22:15 No.844926845
これホノオでネタにしてようやく完成したギャグなのでは?
66 21/09/11(土)18:22:25 No.844926908
>メタネタすら使いこなしてる…カリーはギャグの才能があるのでは 同じ原作者の漫画じゃ美味いもんにケチつけてもっと美味いもん食ってるのに なんで俺たちはカップラーメンなんだ!って台詞がある カリーのギャグだったんだな…
67 21/09/11(土)18:22:52 No.844927042
島本ってシリアスもギャグもラブコメも全部照れが入って突き抜けられないから逆に納得かもしれない カリーの方がどっちも突き抜けられるんだ…
68 21/09/11(土)18:22:59 No.844927073
カリー本人が証言してるのが強すぎる
69 21/09/11(土)18:23:23 No.844927202
>ちなみに風の戦士ダンは島本の絵とギャグで相当緩和されてるけど >話の本筋では血みどろだし仲間もガンガン死ぬし左翼的な思想も散りばめられているんだ 1話の時点で散々ギャグみたいなノリでやった後にいきなり玄が死ぬしな
70 21/09/11(土)18:23:24 No.844927205
>メタネタすら使いこなしてる…カリーはギャグの才能があるのでは 島本くん 君のせいだよ
71 21/09/11(土)18:24:02 No.844927400
>カリーってこの頃から有名漫画家? 前作に書いた男組や野望の王国が大ヒットしてる 特に男組は映画化までされた
72 21/09/11(土)18:24:35 No.844927576
ダンは更に出渕裕がデザインしたカッコいいメカは…描けないから省略する!!!とかやるしな
73 21/09/11(土)18:24:46 No.844927635
>カリーってこの頃から有名漫画家? 男組も男大空も野望の王国ももう風の戦士ダンの前にやってる
74 21/09/11(土)18:25:36 No.844927887
>島本ってシリアスもギャグもラブコメも全部照れが入って突き抜けられないから逆に納得かもしれない >カリーの方がどっちも突き抜けられるんだ… 漫画家としたらカリーってマジモンのレジェンドだから…
75 21/09/11(土)18:25:55 No.844927965
>これホノオでネタにしてようやく完成したギャグなのでは? 40年かかってる……
76 21/09/11(土)18:25:56 No.844927971
>ダンは更に出渕裕がデザインしたカッコいいメカは…描けないから省略する!!!とかやるしな 描くのめんどくさいデザインなのはわかるけどすげえもったいないことしてる…
77 21/09/11(土)18:25:57 No.844927979
カリーがこの件語る時にギャグが面白いってことを強調してたので 多分カリーから見てつまんないギャグだったら普通に潰されてた
78 21/09/11(土)18:26:05 No.844928033
なんでそんなレジェンドに新人あてがってるんです?
79 21/09/11(土)18:26:44 No.844928263
>描くのめんどくさいデザインなのはわかるけどすげえもったいないことしてる… しかしこれを月刊とはいえ連載で描けと言われると新人漫画家としては…
80 21/09/11(土)18:26:50 No.844928289
実際政治思想とかアップル信者とか東大コンプとか そういうめんどくさい要素を排除したカリーは娯楽作家としてすごい人だよ
81 21/09/11(土)18:27:04 No.844928352
>カリーがこの件語る時にギャグが面白いってことを強調してたので わざわざ「普段なら勝手に変えられると気に食わないけど」とか書いてたくらいだ…
82 21/09/11(土)18:27:21 No.844928428
下手下手とは言うけど上手いこと誤魔化して見れるようにしてると思う当時の島本
83 21/09/11(土)18:27:30 No.844928471
>なんでそんなレジェンドに新人あてがってるんです? 才能がある新人に知名度をプラスして読者に読んでもらうため
84 21/09/11(土)18:27:53 No.844928593
自分からギャグ入れたのに後々原作者のギャグボツにするとかやりたい放題かよこの新人
85 21/09/11(土)18:28:01 No.844928635
>なんでそんなレジェンドに新人あてがってるんです? 期待の新人だったんじゃねえかな…アオイホノオだと頑張って情けない感じにしてるけど大学在学中に持ち込み→新人賞→連載って物凄い順調にステップアップしてるとんでもない奴だし
86 21/09/11(土)18:28:08 No.844928678
最近はマンガ専業原作者が減って兼業が普通に戻りつつあるらしいのはちょっとつらい
87 21/09/11(土)18:28:14 No.844928707
野望の王国以前にも色んな作風に挑戦してるからね いいと思ったものならちゃんと取り入れる意気込みは感じる
88 21/09/11(土)18:28:31 No.844928812
>まあでも気難しいカリーが原作弄られて怒らなかったってのは島本の人徳とかもあるんだろうなって… 確か「顔合わせたら雁屋先生に絶対殴られる」って対面した経験はないはず
89 21/09/11(土)18:28:33 No.844928828
>ダンは更に出渕裕がデザインしたカッコいいメカは…描けないから省略する!!!とかやるしな 参加してないボルテスを凄かったですよと知ったかぶって褒めたら その後その勘違いを弄られることになる島本
90 21/09/11(土)18:28:44 No.844928884
ちなみにそんな手塚くんはずっとカリーに怒られてると思ったので近年まで顔を出せなかった
91 21/09/11(土)18:28:47 No.844928907
>自分からギャグ入れたのに後々原作者のギャグボツにするとかやりたい放題かよこの新人 原稿量が多いからカットしないと入らない!!!!
92 21/09/11(土)18:28:57 No.844928948
>自分からギャグ入れたのに後々原作者のギャグボツにするとかやりたい放題かよこの新人 このギャグは島本クンには響かなかったかぁ! 次は笑わせてやるぞ!
93 21/09/11(土)18:29:13 No.844929022
>下手下手とは言うけど上手いこと誤魔化して見れるようにしてると思う当時の島本 アオイホノオ読んだ後に風の戦士ダンを読むと素直な気持ちで読めなくなる…
94 21/09/11(土)18:29:13 No.844929029
誤解なのに弁解もせずに黙って聞くホノオえらいな…
95 21/09/11(土)18:29:32 No.844929097
>多分カリーから見てつまんないギャグだったら普通に潰されてた でも面白かったんだ だから黙認して更にアクセルをかける
96 21/09/11(土)18:29:40 No.844929132
>このギャグは島本クンには響かなかったかぁ! >次は笑わせてやるぞ! やる気満々すぎる…
97 21/09/11(土)18:30:02 No.844929248
会わせてはいけない2人だったのでは…?
98 21/09/11(土)18:30:14 No.844929308
面白かったからで新人が自分の原作にギャグ入れて許してるカリーも凄いと思う
99 21/09/11(土)18:30:16 No.844929321
超級Gガンダムはなんかギャグだらけだよなこれだから島本はなー!と言われてたけど実際は原作通りの空気で描きたい島本を脚本担当今川がギャグにさせてたという…
100 21/09/11(土)18:30:22 No.844929351
美味しんぼ始まった後だとこの話書いてるやつの別の漫画だと毎回美味いもん喰ってんのにさー!とか入れてたよねカリー
101 21/09/11(土)18:30:25 No.844929366
>面白かったからで新人が自分の原作にギャグ入れて許してるカリーも凄いと思う それはマジでそう
102 21/09/11(土)18:31:01 No.844929546
fu332709.jpg 「ふわふわしてやわらかくてくちゅぐったくてう・ふ・ふ…」
103 21/09/11(土)18:31:02 No.844929560
>超級Gガンダムはなんかギャグだらけだよなこれだから島本はなー!と言われてたけど実際は原作通りの空気で描きたい島本を脚本担当今川がギャグにさせてたという… まあ原作通り描かせるなら島本に頼む意味無いからな…
104 21/09/11(土)18:31:24 No.844929669
これがなかったら美味しんぼが産まれなかったかもしれないし美味しんぼが産まれないとグルメ漫画のジャンルが産まれるのが遅くなってたかもしれないと思うとマジで転換期すぎる
105 21/09/11(土)18:32:06 No.844929860
>これがなかったら美味しんぼが産まれなかったかもしれないし美味しんぼが産まれないとグルメ漫画のジャンルが産まれるのが遅くなってたかもしれないと思うとマジで転換期すぎる 島本くんすごい
106 21/09/11(土)18:32:14 No.844929899
島本は常におかしいよ
107 21/09/11(土)18:32:15 No.844929907
>期待の新人だったんじゃねえかな…アオイホノオだと頑張って情けない感じにしてるけど大学在学中に持ち込み→新人賞→連載って物凄い順調にステップアップしてるとんでもない奴だし 手塚社長の自己評価が酷すぎるせいで読者も勘違いするけど あのひと普通にすごい作家先生なんだよな… まあ首ひねるような作品もいっぱいあるけど
108 21/09/11(土)18:32:22 No.844929938
昔の漫画原作者は興業絡みで怖い人多かったとか聞く
109 21/09/11(土)18:33:34 No.844930316
島本先生ちゃんと雁屋先生の原稿残してたんだ
110 21/09/11(土)18:33:45 No.844930375
実際できるならダンもマジメにシリアスに描きたかった作家だと思うかずひこ だから本当に窮余の策だっただろうがカリーがこれだ!しちゃったから…
111 21/09/11(土)18:33:47 No.844930385
島本はあの石ノ森章太郎大先生からも気に入られててスカルマン好きに書いていいよ!したらしいからな… 島本はひよった
112 21/09/11(土)18:33:48 No.844930397
>自分からギャグ入れたのに後々原作者のギャグボツにするとかやりたい放題かよこの新人 そうは言うが編集が殴られる覚悟でギャグぶっこんだら原作がシリアス投げ捨て始めるのは島本的にも恐怖だったと思う
113 21/09/11(土)18:33:52 No.844930426
照れ隠しで入れてるギャグではあるけど空気感は誰も再現出来ないというか島本節って言っていいやつだと思う
114 21/09/11(土)18:34:25 No.844930603
野望の王国はシリアスすぎて逆にギャグになってる
115 21/09/11(土)18:34:59 No.844930785
>島本はあの石ノ森章太郎大先生からも気に入られててスカルマン好きに書いていいよ!したらしいからな… >島本はひよった ギャグ入れてないだけで009出したり藤岡弘、を仮面ライダーに改造して最終的に全石ノ森ヒーローに繋がるラストにしたりやりたい放題やってないかな……
116 21/09/11(土)18:35:04 No.844930805
>野望の王国はシリアスすぎて逆にギャグになってる 紙袋の中から!コンクリートブロック!
117 21/09/11(土)18:35:06 No.844930809
エピソードがいちいち濃すぎる…
118 21/09/11(土)18:35:47 No.844931010
自伝『美味しんぼ塾』でも「暴力漫画ばかり書いているヤクザ作家に大切な娘をとられた義母の目は冷たかった」とか語ってて 美味しんぼを書き始めてから日の目を浴びた気分になったので本当に感謝している 骨のパンチなんて飛ばさないよ
119 21/09/11(土)18:35:55 No.844931057
でもね 初めの頃原作送ってくるの遅いカリーも悪いんですよ
120 21/09/11(土)18:35:55 No.844931058
>そうは言うが編集が殴られる覚悟でギャグぶっこんだら原作がシリアス投げ捨て始めるのは島本的にも恐怖だったと思う 背筋が凍るなんてモンじゃない…
121 21/09/11(土)18:36:20 No.844931159
>島本はあの石ノ森章太郎大先生からも気に入られててスカルマン好きに書いていいよ!したらしいからな… それこそダンくらいギャグまみれにしてもいいよ!しろ!って意味かな… >島本はひよった 話が……重い……!!
122 21/09/11(土)18:37:16 No.844931410
>そうは言うが編集が殴られる覚悟でギャグぶっこんだら原作がシリアス投げ捨て始めるのは島本的にも恐怖だったと思う お前が始めたキャッチボールだろうが!
123 21/09/11(土)18:37:30 No.844931474
>島本先生ちゃんと雁屋先生の原稿残してたんだ なんかイメージ通りだ…
124 21/09/11(土)18:37:36 No.844931506
ああ晩年の雁屋先生がちょっとアレなのは ギャグ漫画描きすぎて耐えられなくなったのと同じ…
125 21/09/11(土)18:38:53 No.844931851
>昔の漫画原作者は興業絡みで怖い人多かったとか聞く 梶原一騎とかまぁ有名どころよね
126 21/09/11(土)18:39:00 No.844931887
野望の王国とかの人だもんね… 危険人物としか思わないよ
127 21/09/11(土)18:39:36 No.844932051
>島本はあの石ノ森章太郎大先生からも気に入られててスカルマン好きに書いていいよ!したらしいからな… 本当は仮面ライダー欲しかったって言っちゃ駄目だよ先生…
128 21/09/11(土)18:39:45 No.844932095
カラダ手裏剣ってこれだっけ?
129 21/09/11(土)18:39:58 No.844932136
>>自分からギャグ入れたのに後々原作者のギャグボツにするとかやりたい放題かよこの新人 >そうは言うが編集が殴られる覚悟でギャグぶっこんだら原作がシリアス投げ捨て始めるのは島本的にも恐怖だったと思う お前が始めた物語だろうが!
130 21/09/11(土)18:40:32 No.844932288
ひさしぶりに読み返した野望の王国はそう…クロマティ高校の線を増やしてややバイオレンスにした感じ
131 21/09/11(土)18:40:34 No.844932297
>カラダ手裏剣ってこれだっけ? そっちは炎のニンジャマンの方
132 21/09/11(土)18:40:40 No.844932323
>カラダ手裏剣ってこれだっけ? それは炎のニンジャマン まぁうーnってなるほうの島本だ
133 21/09/11(土)18:40:52 No.844932399
>カラダ手裏剣ってこれだっけ? 違う それは別の
134 21/09/11(土)18:41:26 No.844932566
うーnってならない方の島本って…?
135 21/09/11(土)18:41:53 No.844932676
ニンジャマン一年持たなかったんだな…サンデーなのに
136 21/09/11(土)18:42:01 No.844932722
>うーnってならない方の島本って…? ワンダービット……?
137 21/09/11(土)18:42:37 No.844932917
若い時分じゃ上手く描けないので誤魔化していた部分を 今の画力でリメイク出来るという贅沢を味わう島本先生
138 21/09/11(土)18:42:53 No.844932987
美味しんぼが生まれなかったら今こんなに料理漫画なかったろうなぁ
139 21/09/11(土)18:43:04 No.844933035
怒らないでくださいね 漫画より本人の話の方が面白いじゃないですか
140 21/09/11(土)18:43:20 No.844933111
>怒らないでくださいね >漫画より本人の話の方が面白いじゃないですか 本人以外みんな言ってる
141 21/09/11(土)18:43:25 No.844933141
梶原一騎に比べたら雁屋哲も控えめで暴力的ではない原作者になるよ
142 21/09/11(土)18:43:29 No.844933158
>>うーnってならない方の島本って…? >ワンダービット……? バトルフィールド…?
143 21/09/11(土)18:44:16 No.844933398
ベストオブ島本を選べと言われたら正直迷うけど ボクサー仮面を上げると思う俺
144 21/09/11(土)18:44:31 No.844933477
そうだ島本先生 お前が始めた
145 21/09/11(土)18:44:36 No.844933511
>美味しんぼが生まれなかったら今こんなに料理漫画なかったろうなぁ 数年前まで何度目かのブーム来てたよね あれもなかったと思うと感慨深いわ
146 21/09/11(土)18:44:47 No.844933563
今はKindle Unlimitedでワンダービット含む島本和彦全集読み放題なのでダイマしとく
147 21/09/11(土)18:45:37 No.844933811
仮面ボクサーには島本和彦という作家のエッセンスが詰まりまくってるからな… どういう漫画書く人?と聞かれたらあれを読ませればいい
148 21/09/11(土)18:46:30 No.844934060
>ベストオブ島本を選べと言われたら正直迷うけど >卓球社長を上げると思う俺
149 21/09/11(土)18:46:52 No.844934178
コミックス一巻分くらいになりそうな原作原稿(1話分)良いよね…
150 21/09/11(土)18:47:25 No.844934350
炎の転校生はどうなの?