虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/11(土)16:26:30 最終的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)16:26:30 No.844892931

最終的に魔王軍は負けて幹部は全滅し壊滅するという事を前提に考えると ザボエラって当人が到達しうる最高地位に達してて普通に大成功してない? このあと見捨てられたのも死んだのも敗北という魔王軍全員が辿る末路が原因だし

1 21/09/11(土)16:33:24 No.844894605

実際努力家なのは間違いない 方向性はともかく

2 21/09/11(土)16:44:03 No.844897411

ぶっちゃけ魔王軍が適当だからだと思う

3 21/09/11(土)16:44:41 No.844897594

こいつしかもうロクな人材がいないから繰り上げ出世 を成功というならな

4 21/09/11(土)16:45:49 No.844897890

作戦も大詰めでもうミスト以外の部下は不要だし

5 21/09/11(土)16:46:35 No.844898100

自分が汗をかかないことが前提だからこうして戦場に出ざるを得なくなったのは正直マズい状況だよ ゾンビが完成していたのは幸運だったが

6 21/09/11(土)16:46:55 No.844898179

あんまり魔王軍下げるのバーン様の格まで下げちゃうからあんまり宜しくない

7 21/09/11(土)16:46:59 No.844898190

魔王軍もかなり脳筋揃いだから研究という方向の努力が軽視されがちなのは仕方が無い

8 21/09/11(土)16:47:31 No.844898315

ここ超魔ゾンビ使わず戦ってたらどうなったか

9 21/09/11(土)16:47:54 No.844898427

>魔王軍もかなり脳筋揃いだから研究という方向の努力が軽視されがちなのは仕方が無い 魔王軍というかバーン様が技術職軽視してるのはロン・ベルクに逃げられるレベルでガチだからな…

10 21/09/11(土)16:49:32 No.844898864

>魔王軍もかなり脳筋揃いだから研究という方向の努力が軽視されがちなのは仕方が無い ザボエラが策士気取ってそこそこ長生きできたのはそのおかげだぞ ガチの組織なら囲んで棒で叩かれてる

11 21/09/11(土)16:50:53 No.844899249

>魔王軍もかなり脳筋揃いだから研究という方向の努力が軽視されがちなのは仕方が無い こいつ研究面での功績一切アピールしないじゃないですか 超魔生物もハドラーにせっつかれるまで秘匿し続け いざハドラー改造成功したと思ったら抜け駆けしてハドラー改造の功績まで消えるし完全に自業自得

12 21/09/11(土)16:52:09 No.844899577

いや超魔生物はハドラー自身しか評価されてないし バーン様からは野心の強さで評価されてるってミストが言ってたし ザボエラの研究職としての評価は作中だとあんま無い

13 21/09/11(土)16:52:20 No.844899630

バーン様究極的には自分がいれば配下とか要らないって人でもあるから全ては地上吹っ飛ばすまでのお遊びよ

14 21/09/11(土)16:52:24 No.844899653

研究者って言われてもな それらしいの蘇生液と息子の超魔くらいじゃ

15 21/09/11(土)16:53:06 No.844899835

>あんまり魔王軍下げるのバーン様の格まで下げちゃうからあんまり宜しくない バーンなんて強いだけでそれ以外はだいぶしょっぱいやつだろ

16 21/09/11(土)16:54:03 No.844900113

魔王軍を語ると結局ザボエラをdisる流れになるの 卍解の話題が全部ハゲに帰結するのに似てる

17 21/09/11(土)16:54:10 No.844900154

そもそもが研究職じゃねえんだから… せめてその研究活用してベンガーナくらい潰しておいてくれ…

18 21/09/11(土)16:54:39 No.844900280

多分超魔生物の技術を最も評価していたのはミスト ロン・ベルクの存在をバーン様に相談せずザボエラに投げた辺り信用あったというか こいつならなんか手札隠してるという確信だけはちゃんと持たれてた

19 21/09/11(土)16:54:51 No.844900331

まあ超魔強いけどバーン様やミストには敵わないだろうしな…

20 21/09/11(土)16:54:53 No.844900345

>このあと見捨てられたのも死んだのも敗北という魔王軍全員が辿る末路が原因だし 寝返って生き残ってる人が結構いるようですが…

21 21/09/11(土)16:55:05 No.844900388

>>あんまり魔王軍下げるのバーン様の格まで下げちゃうからあんまり宜しくない >バーンなんて強いだけでそれ以外はだいぶしょっぱいやつだろ それでも地上ぶっ飛ぶ寸前までいったからな 双竜紋と神の涙と武器屋の息子がいなかったらやばかった

22 21/09/11(土)16:55:13 No.844900428

>多分超魔生物の技術を最も評価していたのはミスト >ロン・ベルクの存在をバーン様に相談せずザボエラに投げた辺り信用あったというか >こいつならなんか手札隠してるという確信だけはちゃんと持たれてた 実力だけは仲間から見くびられたことないんだよねこいつ 発揮したことが無いだけで

23 21/09/11(土)16:55:48 No.844900579

>そもそもが研究職じゃねえんだから… >せめてその研究活用してベンガーナくらい潰しておいてくれ… 確かにザボエラは国を侵略する描写が無かったから軍団もイマイチ強さが分からん 他はミスト以外国滅ぼしたりあと一歩だったり

24 21/09/11(土)16:56:18 No.844900724

ロンベルクとクロコダインいるのにお前の研究ならこの場にいる連中皆殺しに出来るだろ?って言われるのはすごい評価では?

25 21/09/11(土)16:56:28 No.844900772

>確かにザボエラは国を侵略する描写が無かったから軍団もイマイチ強さが分からん >他はミスト以外国滅ぼしたりあと一歩だったり ミストは無理だよ相手がカールだもん ザボエラお前モシャスとかあるじゃんベンガーナとか滅ぼしやすそうじゃん…

26 21/09/11(土)16:56:46 No.844900860

>実力だけは仲間から見くびられたことないんだよねこいつ >発揮したことが無いだけで 知謀含めて発揮したことは何度もあったしそれで作品終わるレベルのことは何度もやらかした 単純に人間が凄くて全部乗りこえてった

27 21/09/11(土)16:57:07 No.844900962

バーン様大物にみえて本質的には自分本位なだけだからな…

28 21/09/11(土)16:57:09 No.844900977

妖魔師団は団員の面子的にも他の軍団のサポートに向いてるからな…

29 21/09/11(土)16:57:49 No.844901174

ベンガーナにマホトーンかマホカンタ使えるやつがいっぱいいたとか…

30 21/09/11(土)16:57:53 No.844901189

>最終的に魔王軍は負けて幹部は全滅し壊滅する その最初も最初であるクロコダインの離反に深く関わってるのがコイツじゃん

31 21/09/11(土)16:58:16 No.844901311

モシャスで潜入して毒で操ったり暗殺したりすれば滅ぼせない国無いと思う カールはちょっとわかんない

32 21/09/11(土)16:58:24 No.844901358

妖魔士団預かってるのに士団でやってるの悪魔の目玉でパパラッチだけだもん 出世出来るかと言えばNOだ

33 21/09/11(土)16:58:35 No.844901410

ザボエラは弱くもないし馬鹿でもないよ ただ自分が望むポジションに至る資質がないだけで

34 21/09/11(土)16:59:12 No.844901614

>ザボエラお前モシャスとかあるじゃんベンガーナとか滅ぼしやすそうじゃん… 完全に妄想だけどザボエラが搦め手でベンガーナに介入するなら 世界会議でベンガーナ王操って人間全体を仲間割れさせるまでしそうだから その準備だけ進めてたけど肝心なときにハドラーの超魔生物化で忙しかったから何も出来ず終わったのかも

35 21/09/11(土)16:59:12 No.844901617

>妖魔士団預かってるのに士団でやってるの悪魔の目玉でパパラッチだけだもん >出世出来るかと言えばNOだ 悪魔の目玉での通信や情報共有は間違いなく有益なんだけどね…

36 21/09/11(土)16:59:17 No.844901635

人間が単純に強い世界だしベンガーナは強国だし ミストだってカール落とせてないし パプニカやオーザムが弱いだけでは

37 21/09/11(土)16:59:17 No.844901639

>このあと見捨てられたのも死んだのも敗北という魔王軍全員が辿る末路が原因だし 嫌われてなかったらミストとおっさんはそれぞれ助けてくれたんじゃないかな…

38 21/09/11(土)16:59:25 No.844901683

そもそもシムシティのような超上位存在のお遊びでできたコミュで出世しようがね…その手から抜け出したワニのおっさんのほうがやっぱ勝ちだよ

39 21/09/11(土)17:00:00 No.844901860

>>このあと見捨てられたのも死んだのも敗北という魔王軍全員が辿る末路が原因だし >嫌われてなかったらミストとおっさんはそれぞれ助けてくれたんじゃないかな… 何なら本気でドゲザして命乞いしてたらおっさんは命だけは助けてくれたと思う

40 21/09/11(土)17:00:02 No.844901867

>ザボエラは弱くもないし馬鹿でもないよ >ただ自分が望むポジションに至る資質がないだけで クロコダイン戦の現場にいたら勝ててたかもしれんのにね

41 21/09/11(土)17:00:40 No.844902043

>>ザボエラは弱くもないし馬鹿でもないよ >>ただ自分が望むポジションに至る資質がないだけで >クロコダイン戦の現場にいたら勝ててたかもしれんのにね 勝ててたかもしれないどころかダイたちが勝てる要素一切ねえよ…無理だよ…

42 21/09/11(土)17:01:30 No.844902340

テーマ性の犠牲になってる感が同情を誘うけど本人が手放しで褒められるやつなのかというと全然違うみたいな塩梅

43 21/09/11(土)17:02:29 No.844902618

>テーマ性の犠牲になってる感が同情を誘うけど本人が手放しで褒められるやつなのかというと全然違うみたいな塩梅 それどっちかというと息子のほうだし…しかもやっぱ親子の絆みたいなテーマには掛かってるし

44 21/09/11(土)17:02:35 No.844902652

どんな組織からも嫌われるタイプだからな…

45 21/09/11(土)17:02:35 No.844902657

見返すとミストはザボエラのこと超嫌いだけど実力は認めてるっぽいんだよな 最後のも見捨てるというよりは本気だしゃあの場の人間と魔法陣くらいどうにかできると思ってるっぽいし

46 21/09/11(土)17:02:39 No.844902669

>>>ザボエラは弱くもないし馬鹿でもないよ >>>ただ自分が望むポジションに至る資質がないだけで >>クロコダイン戦の現場にいたら勝ててたかもしれんのにね >勝ててたかもしれないどころかダイたちが勝てる要素一切ねえよ…無理だよ… アバンのマホカトール音もなくすり抜けられるやつがいたらあの時点のポップの頑張り消し飛ぶか

47 21/09/11(土)17:02:50 No.844902733

ここで自分で戦うって選択肢を取る辺りが研究者ではなく魔族のプライドなのかな

48 21/09/11(土)17:02:52 No.844902739

>ザボエラは弱くもないし馬鹿でもないよ >ただ自分が望むポジションに至る資質がないだけで 作戦は割と完璧なのに予想外が起きた時の持ち直しに弱いところあるよね… そのくせ失敗したときに身を守る備えだけは万全な辺り生存特化すぎて努力の方向性が成功に向いてないっぽい

49 21/09/11(土)17:03:17 No.844902853

とりあえず周りが脳筋だから研究が認められないは違う

50 21/09/11(土)17:03:25 No.844902892

超魔生物よりバーン様が鬼眼で強化した魔物の方が強そう

51 21/09/11(土)17:03:48 No.844902991

>>>ザボエラは弱くもないし馬鹿でもないよ >>>ただ自分が望むポジションに至る資質がないだけで >>クロコダイン戦の現場にいたら勝ててたかもしれんのにね >勝ててたかもしれないどころかダイたちが勝てる要素一切ねえよ…無理だよ… ポップが決死の覚悟で張ったマホカトールもすり抜けちゃうだろうし もうゴメちゃん削るしかブラス爺ちゃん救う方法がないな

52 21/09/11(土)17:04:04 No.844903078

>見返すとミストはザボエラのこと超嫌いだけど実力は認めてるっぽいんだよな >最後のも見捨てるというよりは本気だしゃあの場の人間と魔法陣くらいどうにかできると思ってるっぽいし あそこで戦うのがザボエラが組織の中で生き残る唯一の手段だよね… それわかってないのがこいつ本当に…ってなる

53 21/09/11(土)17:04:09 No.844903103

もう一ヶ月くらい早く超魔ゾンビ投入出来てたら 人類が負けてたという

54 21/09/11(土)17:04:10 No.844903111

>ここで自分で戦うって選択肢を取る辺りが研究者ではなく魔族のプライドなのかな 上司になったミストが近場で睨んでるので…

55 21/09/11(土)17:04:34 No.844903235

>とりあえず周りが脳筋だから研究が認められないは違う このトンデモ解釈どっから出てきたんだろうと見る度に思う

56 21/09/11(土)17:04:37 No.844903249

そもそも自ら出ていく幹部がおかしいんだよ!

57 21/09/11(土)17:04:53 No.844903318

>どんな組織からも嫌われるタイプだからな… ザボエラが悪いんじゃなくて脳筋思考の魔王軍が悪いって言い出す奴いるけど じゃあどんな組織ならこいつ嫌われないで重用してもらえるの?ってね

58 21/09/11(土)17:05:31 No.844903498

>見返すとミストはザボエラのこと超嫌いだけど実力は認めてるっぽいんだよな >最後のも見捨てるというよりは本気だしゃあの場の人間と魔法陣くらいどうにかできると思ってるっぽいし まあザボエラが功もなく撤退したところで ミストの言う通り見限られたのは事実だろうけどな… どうせなんか隠してるだろうし最後くらいやって見せろという意味のハッパかな

59 21/09/11(土)17:06:17 No.844903753

>そもそも自ら出ていく幹部がおかしいんだよ! ブラック企業の社畜の発想すぎる…

60 21/09/11(土)17:06:31 No.844903818

>もう一ヶ月くらい早く超魔ゾンビ投入出来てたら >人類が負けてたという ザボエラでも動かしたら魔力すっからかんになるようなの他に誰が使えるんだ

61 21/09/11(土)17:06:34 No.844903827

>ザボエラが悪いんじゃなくて脳筋思考の魔王軍が悪いって言い出す奴いるけど >じゃあどんな組織ならこいつ嫌われないで重用してもらえるの?ってね 成果主義の組織なら逆に真っ先に切られるよねこいつ

62 21/09/11(土)17:07:05 No.844903983

>ザボエラでも動かしたら魔力すっからかんになるようなの他に誰が使えるんだ しかも魔界の精鋭モンスター数百体が素材だ

63 21/09/11(土)17:07:29 No.844904120

>>どんな組織からも嫌われるタイプだからな… >ザボエラが悪いんじゃなくて脳筋思考の魔王軍が悪いって言い出す奴いるけど >じゃあどんな組織ならこいつ嫌われないで重用してもらえるの?ってね 裏切りワニと組まなきゃ評価されたんじゃねえかな ブラス人質って魔王軍からしたら当然だし…

64 21/09/11(土)17:07:45 No.844904191

司令補佐でドヤ顔しているけどハドラー以下だしそれでよかったのかザボエラ

65 21/09/11(土)17:07:53 No.844904237

>>ザボエラでも動かしたら魔力すっからかんになるようなの他に誰が使えるんだ >しかも魔界の精鋭モンスター数百体が素材だ これ自軍が壊滅した負け戦で敵地に置き去りにされたときしか使いようないな…

66 21/09/11(土)17:08:12 No.844904320

空飛んでる城とか鬼岩城の変形とか黒の結晶とかバーン様が拵えたのかな

67 21/09/11(土)17:08:18 No.844904345

>裏切りワニと組まなきゃ評価されたんじゃねえかな >ブラス人質って魔王軍からしたら当然だし… ザボエラ来たな

68 21/09/11(土)17:08:26 No.844904395

>>ザボエラが悪いんじゃなくて脳筋思考の魔王軍が悪いって言い出す奴いるけど >>じゃあどんな組織ならこいつ嫌われないで重用してもらえるの?ってね >成果主義の組織なら逆に真っ先に切られるよねこいつ 寄生虫ムーブしかしないやつは要らないからな…

69 21/09/11(土)17:08:30 No.844904418

>裏切りワニと組まなきゃ評価されたんじゃねえかな >ブラス人質って魔王軍からしたら当然だし… それを一人でやれねえから評価されねえんだこいつは

70 21/09/11(土)17:08:48 No.844904502

>多分超魔生物の技術を最も評価していたのはミスト バーンに身体を返した場合ヒュンケルがいなくなったのもあって 超魔生物ボディが使えるかもしれないという打算はあったかもしれない

71 21/09/11(土)17:09:12 No.844904621

>>>ザボエラでも動かしたら魔力すっからかんになるようなの他に誰が使えるんだ >>しかも魔界の精鋭モンスター数百体が素材だ >これ自軍が壊滅した負け戦で敵地に置き去りにされたときしか使いようないな… ザボエラの護身用具としては最高だけど兵器としてはゴミもいいとこでは…

72 21/09/11(土)17:09:12 No.844904627

クロコダインの話からすると見るべき所はあったけど出世欲に溺れて小物に成り果てたらしいから 昔はもうちょっと独立独歩でやる気概があったのかもしれない

73 21/09/11(土)17:09:23 No.844904688

>じゃあどんな組織ならこいつ嫌われないで重用してもらえるの?ってね 嫌われ者だろうがそれでも重用されるような研究者兼私兵集団の長にでもなるしかないんじゃないかな… …あれこれハドラーのとこにいたのと同じ…?

74 21/09/11(土)17:09:29 No.844904726

>>ザボエラが悪いんじゃなくて脳筋思考の魔王軍が悪いって言い出す奴いるけど >>じゃあどんな組織ならこいつ嫌われないで重用してもらえるの?ってね >成果主義の組織なら逆に真っ先に切られるよねこいつ ザボエラは味方にコミュ取ってサポートしまくるタイプだからそんなことはない というかポップ狙撃した時みたいにザボエラ自身も功績が必要なときはちゃんと動く

75 21/09/11(土)17:10:10 No.844904940

>ザボエラは味方にコミュ取ってサポートしまくるタイプだからそんなことはない コミュ一回でも成功してますか?

76 21/09/11(土)17:10:29 No.844905041

>>>>ザボエラでも動かしたら魔力すっからかんになるようなの他に誰が使えるんだ >>>しかも魔界の精鋭モンスター数百体が素材だ >>これ自軍が壊滅した負け戦で敵地に置き去りにされたときしか使いようないな… >ザボエラの護身用具としては最高だけど兵器としてはゴミもいいとこでは… つまりだからこそ最初から使わなかったという話に戻るわけだ

77 21/09/11(土)17:10:38 No.844905082

実行者の性格的に向かない作戦を推すあたり策士としても一流たりえないよね実は その作戦推す相手が同格の軍団長なのに説得じゃなくて脅迫するのはもう組織人としてダメすぎる ザボエラが策を授けるなら~って見過ごした直接の上司のハドラーの責任もあるけど

78 21/09/11(土)17:10:47 No.844905116

ザボエラに共感する奴って時点でヤバイよ 人生考え直したほうがいいレベル

79 21/09/11(土)17:10:58 No.844905166

他人の尻馬に乗ってばかりの奴は便利に使われておしまいだろ 本編みたいに

80 21/09/11(土)17:11:01 No.844905181

>ザボエラは味方にコミュ取ってサポートしまくるタイプだからそんなことはない >というかポップ狙撃した時みたいにザボエラ自身も功績が必要なときはちゃんと動く そのコミュが裏目に出てる事多くない…?

81 21/09/11(土)17:11:03 No.844905192

>>じゃあどんな組織ならこいつ嫌われないで重用してもらえるの?ってね >嫌われ者だろうがそれでも重用されるような研究者兼私兵集団の長にでもなるしかないんじゃないかな… >…あれこれハドラーのとこにいたのと同じ…? 実際あれがベストポジションだったと思うよ

82 21/09/11(土)17:11:18 No.844905264

後一体超魔生物かゾンビ居れば勝てたとは思う

83 21/09/11(土)17:11:44 No.844905401

コミュ(地雷を踏みまくる) サポート(甘い汁だけ吸う)

84 21/09/11(土)17:12:12 No.844905550

>後一体超魔生物かゾンビ居れば勝てたとは思う >ザボエラでも動かしたら魔力すっからかんになるようなの他に誰が使えるんだ

85 21/09/11(土)17:12:17 No.844905574

超魔ゾンビは完全にザボエラの護身用アイテムとして振っちゃってるよね…

86 21/09/11(土)17:12:27 No.844905629

超魔ハドラークローン軍団とか作っときゃよかったのにな ミストぶちきれるだろうけど

87 21/09/11(土)17:12:33 No.844905657

>>ザボエラは味方にコミュ取ってサポートしまくるタイプだからそんなことはない >コミュ一回でも成功してますか? クロコダインは作戦に乗ってくれたしフレイザードとは仲良く雑談してたし バランとは一緒に仕事しつつ雑談でうっかりダイの情報伝えたりしちゃってたし 純粋に仕事仲間相手としては結構成功してる

88 21/09/11(土)17:13:36 No.844905988

>クロコダインは作戦に乗ってくれたしフレイザードとは仲良く雑談してたし >バランとは一緒に仕事しつつ雑談でうっかりダイの情報伝えたりしちゃってたし >純粋に仕事仲間相手としては結構成功してる コミュニケーションのハードルが異様に低くないですかね…

89 21/09/11(土)17:13:44 No.844906019

つーかあのポジションの何が不満だったんだ

90 21/09/11(土)17:13:51 No.844906051

魔王軍を企業に例えてザボエラ(裏方の開発部)が頑張ってるのに 脳筋の営業が考えなしに安い仕事取ってきやがって~ みたいな流れのスレは昔見かけたし「」にザボエラタイプの奴がいるのは仕方ないと思う

91 21/09/11(土)17:13:59 No.844906096

>超魔ハドラークローン軍団とか作っときゃよかったのにな >ミストぶちきれるだろうけど そこまでやるくらいならパプニカ攻略あたりで バーン様がオリハルコン兵士作って投入すればいいし...

92 21/09/11(土)17:14:00 No.844906100

智謀に向いてない…

93 21/09/11(土)17:14:24 No.844906230

>コミュニケーションのハードルが異様に低くないですかね… 少なくとも成果主義の組織で切られるタイプではなかろうよ

94 21/09/11(土)17:14:38 No.844906287

前に超魔ゾンビを念のために用意してて偉いとか部下の悪魔神官たちには慕われてるとか知らないザボエラの話してた子?

95 21/09/11(土)17:14:49 No.844906345

>智謀に向いてない… 知将気取りの脳筋だと思うよザボエラも

96 21/09/11(土)17:15:03 No.844906404

>>コミュニケーションのハードルが異様に低くないですかね… >少なくとも成果主義の組織で切られるタイプではなかろうよ 成果主義の組織でこそ一番いらない要素だろうが そして成果も出せてねえ

97 21/09/11(土)17:15:05 No.844906413

超魔ゾンビも素材が生前に細工しておいた味方の死体ってのを忘れちゃだめよね そんなもの制式採用された組織に所属なんかしてられん

98 21/09/11(土)17:15:13 No.844906447

お前がなんか余計なことするからクロコダイン負けんだよとまで言われる始末

99 21/09/11(土)17:15:32 No.844906540

なんなら脳筋で戦ったら強いんだよこいつ…

100 21/09/11(土)17:15:55 No.844906660

ザボエラがクズなのは違いないけど無能ではない

101 21/09/11(土)17:16:03 No.844906687

研究に専念するか魔力重視の脳筋として戦いまくってるかしてれば評価は違ったんだろうな

102 21/09/11(土)17:16:03 No.844906688

>つーかあのポジションの何が不満だったんだ 不満だったというかハドラーがどんどん落ち目になっていった上に改造したら時限爆弾になったから いつまでもついていくのに限界があったところはある

103 21/09/11(土)17:16:12 No.844906731

>なんなら脳筋で戦ったら強いんだよこいつ… 普通に戦っても強いしちょっと小賢しく撹乱しにかかるだけで滅茶苦茶強いと思う 戦わない 嫌われる!

104 21/09/11(土)17:16:21 No.844906783

>なんなら脳筋で戦ったら強いんだよこいつ… 魔力は強いはずだからな…なのにザラキで遊んだりとかする

105 21/09/11(土)17:16:32 No.844906838

>なんなら脳筋で戦ったら強いんだよこいつ… モシャスと毒爪で暗殺してた方が強いよね

106 21/09/11(土)17:16:34 No.844906850

>お前がなんか余計なことするからクロコダイン負けんだよとまで言われる始末 クロコダインのメンタルが弱ってたのはザボエラのせいだけじゃないのに…

107 21/09/11(土)17:16:52 No.844906950

能力的に現場で動くべき人材だよな

108 21/09/11(土)17:17:03 No.844907001

>お前がなんか余計なことするからクロコダイン負けんだよとまで言われる始末 ブラスは元魔王軍だから捕まえるのは当然だがその上で欲張ったから… やっぱポップの才能が悪いわこれ

109 21/09/11(土)17:17:08 No.844907020

ハドラーは割とザボエラを重用してた そんなハドラーのことも見捨てようとしてたから冷遇されるようになっただけで

110 21/09/11(土)17:17:25 No.844907095

前線に出たくないから他の軍団のサポートや研究に徹しますとかでもなく余計な策謀ばっかりするからそりゃそうなるよ

111 21/09/11(土)17:17:31 No.844907125

神官族率いて前線で戦ってれば普通に強いし 誰からも非難されなかったんだよな…

112 21/09/11(土)17:17:45 No.844907193

>魔王軍を企業に例えてザボエラ(裏方の開発部)が頑張ってるのに >脳筋の営業が考えなしに安い仕事取ってきやがって~ >みたいな流れのスレは昔見かけたし「」にザボエラタイプの奴がいるのは仕方ないと思う 俺が評価されないのは俺が悪いんじゃなくて会社が悪いんだみたいな人が自分重ねてるのかな

113 21/09/11(土)17:17:46 No.844907199

一時期ドラクエ大事典の長文記事丸パクリで無理のある擁護してたのいたけど その反動で最近逆にボロクソ言われてると思う いや言われる立場にいるキャラなんだから当然なんだけど

114 21/09/11(土)17:17:47 No.844907202

>ザボエラがクズなのは違いないけど無能ではない 有能なはずなのにクズなせいで皆から嫌われてると言い換えるとまあ最悪な奴だな もったいないとも言えるが

115 21/09/11(土)17:17:47 No.844907204

>>なんなら脳筋で戦ったら強いんだよこいつ… >魔力は強いはずだからな…なのにザラキで遊んだりとかする ゴキブリに殺虫剤使うようなものだろう多分

116 21/09/11(土)17:17:50 No.844907209

ザボエラは勝ちたいというよりバーンからの評価上げたい(出来るだけ自分は苦労せず)って感じだ

117 21/09/11(土)17:18:01 No.844907270

>研究に専念するか魔力重視の脳筋として戦いまくってるかしてれば評価は違ったんだろうな 一歩前に出れる勇猛さか一歩後ろに引ける冷静さがあれば全然違ったとは思う

118 21/09/11(土)17:18:02 No.844907277

>ザボエラがクズなのは違いないけど無能ではない 作中だと割と明確に憎まれっ子世に憚るタイプとして描かれてて 失態重ねて失脚まで追い込まれるタイプとしては描かれてないよね… いや爺だけど

119 21/09/11(土)17:18:03 No.844907280

>ザボエラがクズなのは違いないけど無能ではない 自身の行いを省みず知将ポジで成り上がることに固執してその路線捨てられなかった辺りは無能かな…

120 21/09/11(土)17:18:31 No.844907408

マホプラウスとかすごい呪文なはずなんだがな…

121 21/09/11(土)17:18:51 No.844907506

じいさん相手にザラキかけて遊んでる場合じゃなかったよね…

122 21/09/11(土)17:19:12 No.844907612

>自身の行いを省みず知将ポジで成り上がることに固執してその路線捨てられなかった辺りは無能かな… 何か一つ駄目なら無能って随分極端だな…

123 21/09/11(土)17:19:13 No.844907615

逃げ癖付いててすぐ逃げようとするからな… ちゃんと加勢すれば戦力になるのに

124 21/09/11(土)17:19:15 No.844907627

>その反動で最近逆にボロクソ言われてると思う >いや言われる立場にいるキャラなんだから当然なんだけど 最終的に能力は悪くないんだよ…って最後のおっさんと同じ気持ちになってると思う

125 21/09/11(土)17:19:23 No.844907670

各方面でそれぞれ軍を率いて展開してるはずの六大魔団長なのに クロコダインのとこへザボエラがじきじきにちょっかい出しに来んの考えてみたらおかしいよな…

126 21/09/11(土)17:19:30 No.844907707

はっきり言って将軍や指揮官としては当然策士としても絶望的に無能だよ ただ強いんだよこいつその気になれば 完全にポジションを間違えてんだよ!

127 21/09/11(土)17:19:34 No.844907727

バーン様が組織運営も遊び半分だし 究極自分の肉体があれば武器もいらんって人だから いい悪いではなくそういう人だったからそりゃこうなるのもやむ無し

128 21/09/11(土)17:19:59 No.844907825

息子には慕われてるし…

129 21/09/11(土)17:20:21 No.844907958

>一歩前に出れる勇猛さ 痛いのいやってぐらい前に出ない! >一歩後ろに引ける冷静さ 目立ちたい手柄あげたいって前にでる!

130 21/09/11(土)17:21:06 No.844908143

>はっきり言って将軍や指揮官としては当然策士としても絶望的に無能だよ >ただ強いんだよこいつその気になれば >完全にポジションを間違えてんだよ! 最適は研究者だよな…

131 21/09/11(土)17:21:14 No.844908187

>>>コミュニケーションのハードルが異様に低くないですかね… >>少なくとも成果主義の組織で切られるタイプではなかろうよ >成果主義の組織でこそ一番いらない要素だろうが >そして成果も出せてねえ いやクロコダインの作戦とかバランとの共同作戦とかキッチリ成果出すために動いてるから必要な要素だよ 作中成果出せてないのは人間の功績であってザボエラに欠陥あったわけじゃないし

132 21/09/11(土)17:21:21 No.844908218

最後のおっさんのその魔力で一目置かれ~っていうのはマジの真実だったんだろう

133 21/09/11(土)17:21:22 No.844908227

>一時期ドラクエ大事典の長文記事丸パクリで無理のある擁護してたのいたけど 最近のドラクエ大辞典はなんか個人解釈が強めかつ冗長な更新が多い気がする

134 21/09/11(土)17:21:38 No.844908308

>息子には慕われてるし… 息子にだけは優しいタイプでもないという ザムザ突然変異すぎない?

135 21/09/11(土)17:21:40 No.844908317

>はっきり言って将軍や指揮官としては当然策士としても絶望的に無能だよ >ただ強いんだよこいつその気になれば >完全にポジションを間違えてんだよ! 前線に突っ込むような歳じゃないし…

136 21/09/11(土)17:21:56 No.844908402

>>一歩前に出れる勇猛さ >目立ちたい手柄あげたいって前にでる! >>一歩後ろに引ける冷静さ >痛いのいやってぐらい前に出ない!

137 21/09/11(土)17:22:24 No.844908529

みんな脳筋だったからダメが否定されるといつもバーン様がお遊びだからダメにシフトするけどバーン様が遊んでたからこいつ自由にやれてたんだろ

138 21/09/11(土)17:22:38 No.844908601

本編中はその機会はなかったけどザボエラの寄生虫スタイルは評価が欲しい、手柄を挙げたい!って貪欲さの塊なフレイザードとぶつかって揉める事になっただろうな

139 21/09/11(土)17:23:52 No.844908956

ザボエラをもっととも高く評価してるのはハドラーという皮肉

140 21/09/11(土)17:23:55 No.844908969

クソみたいな政争下手のくせに策略家気取りなところが笑わせる

141 21/09/11(土)17:23:57 No.844908986

バーンの格を変に下げるとそれを必死こいて倒したダイたちの格まで連動して下がるから俺は好きじゃないな…

142 21/09/11(土)17:23:59 No.844908996

>みんな脳筋だったからダメが否定されるといつもバーン様がお遊びだからダメにシフトするけどバーン様が遊んでたからこいつ自由にやれてたんだろ 魔軍司令に丸投げじゃなくてちゃんとした組織づくりするなら こういうムーブは真っ先にダメよされるだろうからな

143 21/09/11(土)17:24:16 No.844909071

>作中成果出せてないのは人間の功績であってザボエラに欠陥あったわけじゃないし ザボエラ好きすぎだろ

144 21/09/11(土)17:24:40 No.844909178

>本編中はその機会はなかったけどザボエラの寄生虫スタイルは評価が欲しい、手柄を挙げたい!って貪欲さの塊なフレイザードとぶつかって揉める事になっただろうな 絶対組ませてはいけない二人

145 21/09/11(土)17:24:45 No.844909197

クロコダインいわくの「男の価値」のようにこだわり捨ててればまた違ったはずなんだ ハドラー捨ててバーンに向かった…

146 21/09/11(土)17:25:00 No.844909270

>いやクロコダインの作戦とかバランとの共同作戦とかキッチリ成果出すために動いてるから必要な要素だよ >作中成果出せてないのは人間の功績であってザボエラに欠陥あったわけじゃないし どの道成果出てないのは変わらんから成果主義の職場だったら首斬られてただろうな

147 21/09/11(土)17:25:07 No.844909301

>>一時期ドラクエ大事典の長文記事丸パクリで無理のある擁護してたのいたけど >最近のドラクエ大辞典はなんか個人解釈が強めかつ冗長な更新が多い気がする というか大辞典のザボエラ関連の項目は寧ろクソ長い長文でヘイトだらけの持論書きまくってて噴く 渋の大百科でもデスマンの大百科でもそうなのがお腹痛い

148 21/09/11(土)17:25:18 No.844909362

>息子には慕われてるし… あんな親でも親には違いない…

149 21/09/11(土)17:25:34 No.844909447

ザボシコ勢来てるな…

150 21/09/11(土)17:25:37 No.844909454

マホカトールできた!しなければ全滅してたし…

151 21/09/11(土)17:26:07 No.844909609

>というか大辞典のザボエラ関連の項目は寧ろクソ長い長文でヘイトだらけの持論書きまくってて噴く >渋の大百科でもデスマンの大百科でもそうなのがお腹痛い 編集フリーのところは誰か悪意ある偏執的なの入ると一気に変わるからな…

152 21/09/11(土)17:26:17 No.844909682

人間どもが強かったからクロコダインは負けましたが儂の作戦は悪くありませんでしたって本編で言ってたらめちゃくちゃキレられそう

153 21/09/11(土)17:26:39 No.844909800

>バーンの格を変に下げるとそれを必死こいて倒したダイたちの格まで連動して下がるから俺は好きじゃないな… バーンの格とかいうよくわからんものを気にしすぎだろ バーンはできうる限り自分に負担がかかることは避けようとするしみったれだけど強さだけは本物だろ

154 21/09/11(土)17:27:07 No.844909951

>クロコダインいわくの「男の価値」のようにこだわり捨ててればまた違ったはずなんだ クロコダインもハドラーも魔王軍時代自分が大事にしてたもの捨て去ったほうが高みに上ってるんだな

155 21/09/11(土)17:27:12 No.844909975

>本編中はその機会はなかったけどザボエラの寄生虫スタイルは評価が欲しい、手柄を挙げたい!って貪欲さの塊なフレイザードとぶつかって揉める事になっただろうな こう言うの良く言われるけどザボエラはフレイザードのこと物凄く高く評価してるし クロコダインの時みたいに手を汚すのを他人に任せて自分はサポートで評価されたがるタイプだから 自分の手で手柄上げることに拘るフレイザードとは普通に相性良いと思う

156 21/09/11(土)17:27:45 No.844910140

>バーンの格を変に下げるとそれを必死こいて倒したダイたちの格まで連動して下がるから俺は好きじゃないな… 格と戦闘力が比例してるとでも思っていらっしゃる?

157 21/09/11(土)17:27:46 No.844910146

>人間どもが強かったからクロコダインは負けましたが儂の作戦は悪くありませんでしたって本編で言ってたらめちゃくちゃキレられそう でもダイサイドがイレギュラーの能力持ちすぎだよ アクションリプレイ使ってるよこいつら

158 21/09/11(土)17:28:13 No.844910274

魔王軍敗北ルートを絶対とするなら本文も間違っちゃいないが…

159 21/09/11(土)17:28:14 No.844910285

バーンは超強いけどよく見ると性格超悪いから格とかあんま気にならない

160 21/09/11(土)17:28:26 No.844910358

>クロコダインの時みたいに手を汚すのを他人に任せて自分はサポートで評価されたがるタイプだから 知らないダイの大冒険の話しないで

161 21/09/11(土)17:28:29 No.844910368

>こう言うの良く言われるけどザボエラはフレイザードのこと物凄く高く評価してるし >クロコダインの時みたいに手を汚すのを他人に任せて自分はサポートで評価されたがるタイプだから >自分の手で手柄上げることに拘るフレイザードとは普通に相性良いと思う 手柄の分配どうするの?

162 21/09/11(土)17:28:30 No.844910375

超魔ゾンビがザボエラの到達点なわけだけど 全力のロンクラスじゃなきゃどうにもならんものを仕込めるって無能とは程遠い それはそれとして人格はクソ

163 21/09/11(土)17:28:57 No.844910501

魔王軍自体ハドラーが頑張ってるのをバーンがいらんちょっかいかけて台無しにしてることが多いしな

164 21/09/11(土)17:29:11 No.844910572

>こう言うの良く言われるけどザボエラはフレイザードのこと物凄く高く評価してるし >クロコダインの時みたいに手を汚すのを他人に任せて自分はサポートで評価されたがるタイプだから >自分の手で手柄上げることに拘るフレイザードとは普通に相性良いと思う ザボエラは組んだ相手を蹴落として自分がのし上がるタイプだから その気が見えた瞬間殺し合いだと思うよ…

165 21/09/11(土)17:29:16 No.844910600

そもそもじゃあ格ってなによ

166 21/09/11(土)17:29:33 No.844910665

はっきりと誰か言ってやれ お前ダイの大冒険読んだことねえだろって

167 21/09/11(土)17:29:44 No.844910725

バーン様がちょっかいかけたのヒュンケル先行だけじゃない?

168 21/09/11(土)17:30:25 No.844910900

フレイザードは生まれたばかりの魔物ちゃんだから組ませれば意外と教育するかもしれん

169 21/09/11(土)17:30:25 No.844910902

>バーンの格を変に下げるとそれを必死こいて倒したダイたちの格まで連動して下がるから俺は好きじゃないな… 魔王軍の地位とかも過小評価したがる人多いけど作中でのバーン様の扱い考えればそんなことないよね… 繰り上がりだろうが下に誰も居なかろうがミストの直下は在野の人材としては普通に名誉職

170 21/09/11(土)17:30:35 No.844910948

>バーン様がちょっかいかけたのヒュンケル先行だけじゃない? ハドラーへのパワハラの数々とか…

171 21/09/11(土)17:31:00 No.844911065

そのヒュンケル先行も言い出したのはヒュンケル本人と言うのはよく無視される

172 21/09/11(土)17:31:39 No.844911256

>知らないダイの大冒険の話しないで fu332583.jpg

173 21/09/11(土)17:32:31 No.844911506

指三本折るのくだりとかむしろ許すから最後のチャンスの温情じゃん

174 21/09/11(土)17:32:38 No.844911549

話の規模でいったらバランのヴェルザー封印の後日譚くらいだからバーンの格でいったらやや劣るのはしょうがない

175 21/09/11(土)17:32:41 No.844911569

>>知らないダイの大冒険の話しないで >fu332583.jpg ?

176 21/09/11(土)17:32:57 No.844911656

>>知らないダイの大冒険の話しないで >fu332583.jpg ごめん 何?

177 21/09/11(土)17:33:26 No.844911800

何故こんなにもザボエラの話は白熱するのだろうか…

178 21/09/11(土)17:33:52 No.844911912

>指三本折るのくだりとかむしろ許すから最後のチャンスの温情じゃん 学校暮らしとか薦めるのが悪い

179 21/09/11(土)17:34:12 No.844912009

>魔王軍の地位とかも過小評価したがる人多いけど作中でのバーン様の扱い考えればそんなことないよね… お前はむしろバーンをなんだと思ってるんだ…

180 21/09/11(土)17:34:19 No.844912036

ザボエラならフレイザードに氷炎爆花散した瞬間に相手もろとも大爆発するような仕掛け仕込んで フレイザードに見抜かれて仲間割れしそう

181 21/09/11(土)17:35:02 No.844912238

>ザボエラならフレイザードに氷炎爆花散した瞬間に相手もろとも大爆発するような仕掛け仕込んで >フレイザードに見抜かれて仲間割れしそう ザボエラ巻き込まれるわこれ…

182 21/09/11(土)17:35:02 No.844912241

パワハラは覚えがないが ハドラーに司令官任せたのはまあバーン様の采配ミス

183 21/09/11(土)17:35:30 No.844912400

>ザボエラならフレイザードに氷炎爆花散した瞬間に相手もろとも大爆発するような仕掛け仕込んで >フレイザードに見抜かれて仲間割れしそう ザボエラって部下以外の同僚を蹴落としたり捨て駒にしたことないよ いやマジで

184 21/09/11(土)17:35:52 No.844912516

>パワハラは覚えがないが >ハドラーに司令官任せたのはまあバーン様の采配ミス ほかにだれがいるんた…?

185 21/09/11(土)17:36:06 No.844912593

>パワハラは覚えがないが >ハドラーに司令官任せたのはまあバーン様の采配ミス 采配ミスは黒のコアを埋め込んだことだろ

186 21/09/11(土)17:36:17 No.844912633

>ザボエラって部下以外の同僚を蹴落としたり捨て駒にしたことないよ >いやマジで 直属の部下どころか息子を道具としか思ってない時点でお察しなだけだろそんなん

↑Top