21/09/11(土)15:58:12 都内30... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)15:58:12 No.844885710
都内30前半一人暮らし手取り20みなし残業込みボーナス無し 率直にヤバい?
1 21/09/11(土)15:58:38 No.844885830
家賃は?
2 21/09/11(土)15:58:45 No.844885862
親がいるかどうかでちがう
3 21/09/11(土)15:58:47 No.844885867
ヤバい
4 21/09/11(土)15:59:40 No.844886154
これを地方の中堅都市にしてボーナス2カ月分にしたら俺だわ …がんばろうな
5 21/09/11(土)16:00:30 No.844886388
>これを地方の中堅都市にしてボーナス2カ月分にしたら俺だわ >…がんばろうな 真剣に言ってるならバカだしわかって言ってるならただのクズだぞ
6 21/09/11(土)16:01:20 No.844886594
その情報だけだとそりゃヤバいとしか言えんが…
7 21/09/11(土)16:01:22 No.844886606
資産運用しなさい
8 21/09/11(土)16:02:23 No.844886864
逆にどっからがヤバくないんだよ
9 21/09/11(土)16:02:24 No.844886866
>家賃は? 五万後半 >親がいるかどうかでちがう もう片親しかいない 親もそうだが実家と親の実家が負債になりそう
10 21/09/11(土)16:02:59 No.844887015
ヤバいよな わかってんだよヤバいって
11 21/09/11(土)16:03:24 No.844887117
都内で5マン代は安い
12 21/09/11(土)16:03:34 No.844887165
割とヤバい まだなんとかなるから資格取ろうぜ 士業系な
13 21/09/11(土)16:03:39 No.844887184
年収1000万以下はぜんぶヤバいって言われそう
14 21/09/11(土)16:03:44 No.844887217
その家賃なら別になんとでもなりそう
15 21/09/11(土)16:04:17 No.844887336
片親かあ
16 21/09/11(土)16:04:38 No.844887446
>その家賃なら別になんとでもなりそう みんな明日どうなるかわからん情勢だけどこれは平時でもヤバいかなって
17 21/09/11(土)16:06:19 No.844887890
せめて貯金ぐらいの情報がないと…
18 21/09/11(土)16:06:43 No.844888007
書き込みをした人によって削除されました
19 21/09/11(土)16:08:06 No.844888327
職種にもよるかもしれない 暇だったら資格を何かしら取った方がいい
20 21/09/11(土)16:08:26 No.844888408
わからん…都内でヤバい理由ってのが家賃のことだと思ってたから田舎民にはわからん…
21 21/09/11(土)16:09:12 No.844888621
資格って言うけどそんな手取り変わるもんなのか
22 21/09/11(土)16:09:31 No.844888718
30代前半なら貯金ってどれぐらいあると安心できるの?
23 21/09/11(土)16:09:44 No.844888766
田舎でボーナス5.5ヵ月にしたら俺だわ
24 21/09/11(土)16:10:27 No.844888947
>せめて貯金ぐらいの情報がないと… 貯金は150ちょっとくらい 奨学金ずっと返してるからこれなかったらもうちょっとあったのになとおもってる
25 21/09/11(土)16:11:06 No.844889112
話の趣旨に沿わない自分語りはやめるんぬ
26 21/09/11(土)16:12:31 No.844889457
>資格って言うけどそんな手取り変わるもんなのか 変わるよ というか20万は新卒レベルだろう
27 21/09/11(土)16:13:27 No.844889708
>話の趣旨に沿わない自分語りはやめるんぬ もっとヤバいのも居るぜ!ってので多少安心感持ってもらおうかなと思って… でも確かに単なる自分語りになってるなごめん
28 21/09/11(土)16:13:35 No.844889739
業種は何?
29 21/09/11(土)16:14:38 No.844889995
>親もそうだが実家と親の実家が負債になりそう 売れば良くない?
30 21/09/11(土)16:15:25 No.844890186
>>話の趣旨に沿わない自分語りはやめるんぬ >もっとヤバいのも居るぜ!ってので多少安心感持ってもらおうかなと思って… >でも確かに単なる自分語りになってるなごめん いやボーナス5.5ヶ月とか言ってるやつだろう
31 21/09/11(土)16:15:34 No.844890221
同じだけど36だわ
32 21/09/11(土)16:17:03 No.844890602
>同じだけど36だわ これからどうしよっか… 転職経験ある?
33 21/09/11(土)16:18:14 No.844890886
>というか20万は新卒レベルだろう そうか…やっぱ都内ってすげぇんだな…
34 21/09/11(土)16:18:42 No.844890998
>転職経験ある? 業界転職2回してこうだよ 技術職一人親方だからスキルはあるし ラストのつもりで転職するつもりだよ
35 21/09/11(土)16:20:06 No.844891372
都内って家賃高いぶん給与も高いイメージ
36 21/09/11(土)16:20:14 No.844891414
>業界転職2回してこうだよ >技術職一人親方だからスキルはあるし >ラストのつもりで転職するつもりだよ 手に職あるのつえーなぁ 営業職は目に見えるスキル何もないのが辛い…
37 21/09/11(土)16:20:56 No.844891582
>都内って家賃高いぶん給与も高いイメージ 家賃高くて給与は低い
38 21/09/11(土)16:22:40 No.844892012
見なし残業ってなんだ
39 21/09/11(土)16:24:17 No.844892414
>見なし残業ってなんだ 最初から残業額が定められてる感じ
40 21/09/11(土)16:24:53 No.844892539
俺は35で鬱病無職ニートだから俺よりはヤバくないよ
41 21/09/11(土)16:25:49 No.844892777
>奨学金ずっと返してるからこれなかったらもうちょっとあったのになとおもってる 何を言いたいのかいまいちわからんが 借りた金を返すのは当たり前のことなんだぞ
42 21/09/11(土)16:33:01 No.844894502
みなし残業ある職場で残業しないでいると給料減らされると聞いた
43 21/09/11(土)16:34:54 No.844894987
働いてるだけでえらい
44 21/09/11(土)16:34:58 No.844895012
仕事に不満があったり人間関係は悪かったりする? それさえマシなら金の問題には多少目を瞑れるようになるよ
45 21/09/11(土)16:35:25 No.844895126
>みなし残業ある職場で残業しないでいると給料減らされると聞いた それは流石に無いが みなし残業あってやっと普通の手取額になるので完全なる欺瞞のシステムだと思ってる
46 21/09/11(土)16:35:34 No.844895168
俺なんて39で手取り23万家賃5万だよ 家賃が安いのはいいけど酒で消えていく 酒やめたいけどやめれない
47 21/09/11(土)16:36:09 No.844895321
働いてるだけえらいだろうけどそれはそれとしてやべえんだよ…
48 21/09/11(土)16:36:23 No.844895368
みなし残業っていうのは基本給を上げずにサービス残業を強制する企業の金儲けテクだよ
49 21/09/11(土)16:36:23 No.844895371
>俺なんて39で手取り23万家賃5万だよ >家賃が安いのはいいけど酒で消えていく >酒やめたいけどやめれない やめたいのにやめられないのはもう依存症だからさっさと病院行け
50 21/09/11(土)16:36:29 No.844895393
田舎だったら余裕だけど都内か…
51 21/09/11(土)16:39:36 No.844896205
みなし残業は儲かる手段というか既に破綻に片足つっこんでてそうしないと維持出来ない会社がやってるイメージある
52 21/09/11(土)16:40:22 No.844896407
>俺なんて39で手取り23万家賃5万だよ 残業無しだけど似たようなもんだ…
53 21/09/11(土)16:44:01 No.844897401
>仕事に不満があったり人間関係は悪かったりする? >それさえマシなら金の問題には多少目を瞑れるようになるよ 俺もこれ大事だと思う 年収よかったけど心壊して動けなくなって今バイトだ 使う暇なかったから貯金は多分同年代よりある
54 21/09/11(土)16:45:21 No.844897764
実家が負債になるって実家から通えないのか?
55 21/09/11(土)16:45:42 No.844897858
独身なら生涯働くことになるけどなんとかなるかも 親の介護も見据えるなら厳しい
56 21/09/11(土)16:46:01 No.844897947
40歳で手取り16万で実家で貯金4000万なら俺
57 21/09/11(土)16:46:31 No.844898075
みなし残業ではないけど 基本定時帰りできるから残業代つけないって仕組みでスレ「」にボーナスが2回合計20万くらいだ 累計月18時間くらいだけどね
58 21/09/11(土)16:46:32 No.844898081
人間関係は大事だけど それでもある程度の収入がないと立ち行かないのだ 生きるためだけに生きる事になる
59 21/09/11(土)16:46:36 No.844898106
>40歳で手取り16万で実家で貯金4000万なら俺 それもう仕事は趣味でやってる奴ですね?
60 21/09/11(土)16:47:09 No.844898231
都内5万ってどんな家なんだ
61 21/09/11(土)16:48:26 No.844898581
都内って言っても八王子駅徒歩30分とかなら5万円以下で広めの部屋は借りれるよ 23区内が東京かといえば別だけど多分スレ「」は家賃補助受けてる
62 21/09/11(土)16:49:56 No.844898978
家賃ずっと払うならどっか安いマンション買った方がいいのかね
63 21/09/11(土)16:50:03 No.844899013
>都内5万ってどんな家なんだ 普通のワンルームでも都内5万はあるぞ 23区でもあるし区外ならもっとある
64 21/09/11(土)16:51:32 No.844899428
東京は可処分所得を平均以上に上げられる一部の上澄みとその他大勢で成り立ってるからな…
65 21/09/11(土)16:52:11 No.844899586
前豊島区に住んでたときに月6万の1Kに住んでたわ 要町ってとこなんだけど風呂あり室内洗濯機IHだから23区でもピンキリよ
66 21/09/11(土)16:52:12 No.844899594
>家賃ずっと払うならどっか安いマンション買った方がいいのかね ずっとそこに住むならね 老後家賃が安いところに引っ越せるなら賃貸でいいよ まあ急に退職して引っ越してきた年寄が入れる安い賃貸なんてあんまないけど
67 21/09/11(土)16:54:30 No.844900242
>前豊島区に住んでたときに月6万の1Kに住んでたわ >要町ってとこなんだけど風呂あり室内洗濯機IHだから23区でもピンキリよ 池袋のすぐそばじゃん 出勤すぐだったら結構いいかもしれないな
68 21/09/11(土)16:56:16 No.844900706
>>前豊島区に住んでたときに月6万の1Kに住んでたわ >>要町ってとこなんだけど風呂あり室内洗濯機IHだから23区でもピンキリよ >池袋のすぐそばじゃん >出勤すぐだったら結構いいかもしれないな あそこは出稼ぎ外国人が良く住むところじゃなかったっけ
69 21/09/11(土)16:56:42 No.844900838
>家賃ずっと払うならどっか安いマンション買った方がいいのかね 最初から老後の生活を考えたの買うか駅近のリタイア時に売りやすい物件買うかのどっちかだね それに金出せないなら賃貸
70 21/09/11(土)16:58:32 No.844901392
なんだ…都内って家賃2桁当たり前みたいな世界かと思ってたら案外そうでもないじゃん… 下手したら車の維持費や冬の暖房費とかで田舎の方が金かかってるやつじゃん…
71 21/09/11(土)16:58:41 No.844901446
山手線駅前2分のとこに5.4万1Rで住んでる
72 21/09/11(土)17:08:00 No.844904258
底辺自慢して安心してるのは何も解決していないから気をつけて ちなみに女には見向きもされないので孤独死の準備を