21/09/11(土)15:19:00 子供に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)15:19:00 No.844874387
子供にずっと感情的な怒り方してる親の気持ちがわからぬ 普段からそうなのか大抵子供はノーダメージで無視してるし…
1 21/09/11(土)15:23:49 No.844875810
独身? 弟妹がいない? 後輩がいない?
2 21/09/11(土)15:39:59 No.844880302
町中で子供に怒鳴りつける親いるけど正直周りから見たらお前のほうが周りに迷惑だよと言いたくなる
3 21/09/11(土)15:42:57 No.844881144
親子の話題だからってなんでその画像選んだの…
4 21/09/11(土)16:03:53 No.844887257
いつも酔ってて怒鳴ってばかりの両親でしたが毎日嫌で嫌でたまりませんでしたよ 少くとも幼少期の私は
5 21/09/11(土)16:05:21 No.844887629
お外で親がギャイーしてるのは その陰で99%我慢して溢れた瞬間だという話も聞く
6 21/09/11(土)16:05:27 No.844887657
親が現状より激昂しないような対応とるのだけ上手くなる
7 21/09/11(土)16:05:42 No.844887739
>お外で親がギャイーしてるのは >その陰で99%我慢して溢れた瞬間だという話も聞く 家でやれ家で
8 21/09/11(土)16:06:44 No.844888009
ちゃんと理性的に説明すれば子供もわかってくれないのかな わかってくれないからああなってるんだろうけど
9 21/09/11(土)16:10:02 No.844888847
イヤイヤ期みたいな言い聞かせ通じない時期の対応をずっと続けちゃってる感じなのだろうか
10 21/09/11(土)16:10:11 No.844888880
>子供にずっと感情的な怒り方してる親の気持ちがわからぬ >普段からそうなのか大抵子供はノーダメージで無視してるし… この説明で理解できるかわからないけどやってみるね ①そもそも感情的な人物で怒るではなく叱ると言うことが能力的に難しい ②最初は叱っていたけれど余りにも言う事を聞いてくれず叱ることをしなくなった ③ノイローゼになってる ④それが一番いいと考えてる のどれかに当てはまる可能性は高いと思わないかい?
11 21/09/11(土)16:10:49 No.844889040
>ちゃんと理性的に説明すれば子供もわかってくれないのかな >わかってくれないからああなってるんだろうけど 理解はしてくれても本能に従うのが子供
12 21/09/11(土)16:15:35 No.844890233
同僚や顧客で聞き分けがないのが時々いるじゃない そいつらがさらに公道で寝転んでジタバタしたりうんちやおしっこを巻き散らかしたりするようになる、しかも自分には扶養義務があるし尻拭いしなきゃいけない これでキレずに済む人は中々いないぞ
13 21/09/11(土)16:18:05 No.844890845
やはり暴力…!