虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/11(土)14:36:56 オンラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)14:36:56 No.844862641

オンラインとは...

1 21/09/11(土)14:37:49 No.844862911

デスゲーム主催者みたいだな

2 21/09/11(土)14:38:19 No.844863070

教室に生徒集めてたら意味なくない?

3 21/09/11(土)14:38:41 No.844863200

子供に人権ない国

4 21/09/11(土)14:38:53 No.844863257

さあどんどんニュースに物申せ「」たちよ

5 21/09/11(土)14:39:27 No.844863423

体育館に集まらなくていいし緩く聞けるしコロナって事情抜きにしてもこれでいい

6 21/09/11(土)14:39:32 No.844863444

真ん中の少年が携帯いじってる

7 21/09/11(土)14:39:45 No.844863499

>教室に生徒集めてたら意味なくない? 校長だってコロナ感染したくないんですよ!

8 21/09/11(土)14:39:56 No.844863549

先生だけ安全地帯

9 21/09/11(土)14:40:29 No.844863719

言いたい事は分かるが こんなんでも子どもとしちゃ楽だしマシ

10 21/09/11(土)14:40:42 No.844863784

生徒にリモートさせようとしたら学校が環境整えろとか言われるし…

11 21/09/11(土)14:41:23 No.844863973

VR空間だよ

12 21/09/11(土)14:41:23 No.844863974

少人数校とかこういうスタイルの授業増えそう 恐らくそれを視野に入れてのギガスクール構想だし

13 21/09/11(土)14:44:32 No.844864871

隣のクラスの子が家庭内で感染者が出て出停になったからめちゃくちゃ大変だわ Chromebookは配布してあるけど1年生はローマ字入力できないからかな入力に切り替える方法を説明して…ってとこから説明しなきゃいけないからまあ大変

14 21/09/11(土)14:45:24 No.844865123

fu332212.jpg

15 21/09/11(土)14:46:41 No.844865476

でも集団行動の訓練なんて小中高でしかしないしそう言うの大事だと思うよ ちゃんとそういうことしないと俺みたいな大人になる

16 21/09/11(土)14:48:30 No.844865995

なんなら会議でもこんなんでいい

17 21/09/11(土)14:49:25 No.844866256

そりゃ集団行動できなくても頭抜けた才能ありゃ食っていけるだろうが 大抵は頭抜けた才能なんてないから集団行動を身に付けなきゃならんよな

18 21/09/11(土)14:49:59 No.844866413

>生徒にリモートさせようとしたら学校が環境整えろとか言われるし… 政府がやるもんじゃないのそれ…

19 21/09/11(土)14:53:06 No.844867276

>政府がやるもんじゃないのそれ… 全国の公立だけでもいきなり全部やるのは現実的に無理だしなぁ 将来って考えても数年で済む話でも無いし

20 21/09/11(土)14:54:08 No.844867572

可哀想としか言えない

21 21/09/11(土)14:54:25 No.844867640

兄妹2人とかだと部屋あってもオンライン授業大変だろうなと思う 端末が無い

22 21/09/11(土)15:00:04 No.844869269

始業式ごときのために体育館まで移動するの無駄だなと思ってたからちょっとうらやましい

23 21/09/11(土)15:07:28 No.844871298

みんな長い話立って聞くのだるいと思ってたからこっちの方がマシだよ

24 21/09/11(土)15:07:31 ID:1wQN.OJk 1wQN.OJk No.844871318

このまとめサイトは大麻を販売しています

25 21/09/11(土)15:12:28 No.844872582

リモートで販売しています

26 21/09/11(土)15:13:45 No.844872906

>このまとめサイトは大麻を販売しています >リモートで販売しています しょうも無さすぎてダメだった

27 21/09/11(土)15:14:57 No.844873202

こ れ は ひ ど い 誰も疑問に思わなかったの!?

28 21/09/11(土)15:17:01 No.844873797

悪魔合体してみよう >こ の ま と め サ イ ト は 大 麻 を 販 売 し て い ま す

29 21/09/11(土)15:17:28 No.844873943

0か10しか世の中にない人からしたらひどいんだろうけど 移動時のリスクに全クラスが集まるリスクを回避できるんだからマシなんだよ

30 21/09/11(土)15:20:35 No.844874882

そもそも不登校とかでもない「」の大多数は学校に通ってこのありさまなんだから学校の教育とか大してあてにならないのでは?

31 21/09/11(土)15:23:24 No.844875686

>こ れ は ひ ど い > >誰も疑問に思わなかったの!? 苦肉の策としては理に適ってる と言うかこれしか無い 各ご家庭にはリモート設備完全常備なんかされてないんで…

32 21/09/11(土)15:24:38 No.844876032

そのレスに真面目に返す真摯さ好きだよ

33 21/09/11(土)15:25:43 No.844876366

そもそも「」ちゃんたちの平成初期と違って今は始業式後に普通に授業があるから 教室で始業式して授業と理にかなっているのだ

34 21/09/11(土)15:27:30 No.844876832

現場のこと全く考えてない人いるよね ワクチンの温度管理が問題になったときも 温度が下がったら警報が鳴るシステムとか導入すりゃいいじゃんとか簡単に言うやついたし

35 21/09/11(土)15:33:31 No.844878496

これやると教師が飲みの席でうちもテレワークでーハハハなんて話の種にできる

36 21/09/11(土)15:33:57 No.844878616

まあ体育館に全校生徒集めるよりははるかにマシだろうし

37 21/09/11(土)15:45:15 No.844881792

生徒全員分のパソコンでも寄付してあげれば真のオンラインできるだろ

38 21/09/11(土)15:46:21 No.844882087

あとはいきなり教師個人の技量だけで導入なんてむりだしコンサルティング費用とかも必要か

↑Top