21/09/11(土)13:01:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)13:01:16 No.844834336
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/11(土)13:02:20 No.844834642
※たまにカバー曲が代表曲扱いされてる人がいる…
2 21/09/11(土)13:02:27 No.844834690
プラネタリウム
3 21/09/11(土)13:02:37 No.844834741
しかもカバー曲がトップクラスに売れてたりするとややこしくて仕方ない
4 21/09/11(土)13:02:47 No.844834802
あっバンドリの曲だ!
5 21/09/11(土)13:04:12 No.844835227
Go West
6 21/09/11(土)13:04:44 No.844835372
チューチュートレインはEXILEの曲ですよね!
7 21/09/11(土)13:04:50 No.844835400
YMCA
8 21/09/11(土)13:05:07 No.844835493
take me higher
9 21/09/11(土)13:05:26 No.844835597
ジッタリンジンって誰!?
10 21/09/11(土)13:05:45 No.844835696
>チューチュートレインはEXILEの曲ですよね! 違うの!?
11 21/09/11(土)13:05:57 No.844835747
卒業写真はずっとハイファイセットがカバーだと思ってた
12 21/09/11(土)13:06:12 No.844835813
SMAPのあれ
13 21/09/11(土)13:06:32 No.844835934
楽曲提供したのをセルフカバー!
14 21/09/11(土)13:06:41 No.844835982
アーチーチーアーチ
15 21/09/11(土)13:06:53 No.844836040
これ知ってるマキバオーでしょ!
16 21/09/11(土)13:07:04 No.844836104
元曲山下達郎なのか…
17 21/09/11(土)13:07:06 No.844836121
何故かZONEのシークレットベースをそうだと思ったけど別にそうでは無いよな
18 21/09/11(土)13:07:38 No.844836275
元々楽曲提供だけしてたのを自分で歌うのもカバー扱いなんかな
19 21/09/11(土)13:07:50 No.844836345
オリジナルが60~70年代の曲だったりする…
20 21/09/11(土)13:07:58 No.844836382
>何故かZONEのシークレットベースをそうだと思ったけど別にそうでは無いよな たぶんホワイトベリーと脳内で混じってる
21 21/09/11(土)13:08:02 No.844836407
鈴木あみのやつ
22 21/09/11(土)13:08:18 No.844836474
洋楽でも原曲よりカバーの方が売れてるとかよくあるね
23 21/09/11(土)13:08:27 No.844836529
桃色吐息
24 21/09/11(土)13:08:34 No.844836570
>楽曲提供したのをセルフカバー! マッキーの世界に一つだけの花は本人が最初に出してもそこそこヒットしたんだろうな…
25 21/09/11(土)13:08:34 No.844836574
つい最近までsquallはまさはるの曲だと思ってた
26 21/09/11(土)13:08:37 No.844836589
>>何故かZONEのシークレットベースをそうだと思ったけど別にそうでは無いよな >たぶんホワイトベリーと脳内で混じってる 完全にこれだった すげえ
27 21/09/11(土)13:09:08 No.844836734
亜麻色の髪の乙女
28 21/09/11(土)13:09:24 No.844836805
また君に恋してる
29 21/09/11(土)13:09:27 No.844836822
>何故かZONEのシークレットベースをそうだと思ったけど別にそうでは無いよな というかカバーで有名になったあの花版ですら10年前ってのが何か嫌だ…
30 21/09/11(土)13:09:35 No.844836871
C'mon Everybodyカバーされすぎ問題
31 21/09/11(土)13:09:37 No.844836884
SAMURAI DRIVE
32 21/09/11(土)13:09:52 No.844836954
アーチーチーアーチー
33 21/09/11(土)13:09:54 No.844836968
夏祭り
34 21/09/11(土)13:09:57 No.844836978
https://youtu.be/54dp8ucsGG8
35 21/09/11(土)13:10:07 No.844837035
藤井隆の曲もカバーだったのは驚いた
36 21/09/11(土)13:10:17 No.844837077
夏祭りがマジでこれだった
37 21/09/11(土)13:10:19 No.844837083
テイクミーハイヤー!
38 21/09/11(土)13:10:36 No.844837193
ジッタリンジンってバンドの曲だってことは知ってたけど ジッタリンジンがどんなバンドかは全然知らなかったから 最近原曲聴いて原曲も女性ボーカルなことに驚いた
39 21/09/11(土)13:10:57 No.844837295
アジアの純真
40 21/09/11(土)13:11:52 No.844837568
※たまにただのパクリの時もある
41 21/09/11(土)13:12:09 No.844837652
Whiteberryの夏祭りがカバーだってのが俺にとってこのスレで1番衝撃的だった
42 21/09/11(土)13:12:24 No.844837738
MOTHER
43 <a href="mailto:カバーより原曲聞けおじさん">21/09/11(土)13:12:27</a> [カバーより原曲聞けおじさん] No.844837762
カバーより原曲聞け
44 21/09/11(土)13:12:35 No.844837787
カバーなのかどうかわからんけどこち亀の最初のOP
45 21/09/11(土)13:12:35 No.844837788
>Whiteberryの夏祭りがカバーだってのが俺にとってこのスレで1番衝撃的だった 嘘だろ…
46 21/09/11(土)13:12:45 No.844837830
きんモザのED
47 21/09/11(土)13:12:50 No.844837859
※たまにカバー曲の方が良いパターンもある…
48 21/09/11(土)13:13:02 No.844837915
ど・ど・ドリフの大爆笑
49 21/09/11(土)13:13:26 No.844838034
>きんモザのED カバーっぽいな…と思ったらやっぱりそうだった
50 21/09/11(土)13:13:41 No.844838105
誰にも似てない
51 21/09/11(土)13:13:46 No.844838135
>Whiteberryの夏祭りがカバーだってのが俺にとってこのスレで1番衝撃的だった しらそん…
52 21/09/11(土)13:13:49 No.844838143
まなびストレートのOPED
53 21/09/11(土)13:14:01 No.844838193
夏祭りはカバーであることが有名だから原曲知らなくてもそれは知ってそう
54 21/09/11(土)13:14:04 No.844838209
カバーとは違うけどゴーウエストに似た曲って頻繁に作られるイメージがある
55 21/09/11(土)13:14:13 No.844838250
>あっバンドリの曲だ! アイドルゲーはカバーもの多いから最近の子が名曲に触れる切っ掛けになってるんだろうなった思う
56 21/09/11(土)13:14:14 No.844838259
>楽曲提供したのをセルフカバー! 山口百恵に提供した秋桜を自分でも歌うさだまさしいいよね 山口百恵より音が高い…
57 21/09/11(土)13:14:20 No.844838298
夏祭りとsecret baseが印象混ざるのはなんかわかるわ…
58 21/09/11(土)13:14:39 No.844838411
>藤井隆の曲もカバーだったのは驚いた ナンダカンダってカバー曲なの!?
59 21/09/11(土)13:14:42 No.844838424
DA PUMPのカモンベイベェアメリカもカバーなの最初びっくりした
60 21/09/11(土)13:14:47 No.844838455
歌うまい人がセルフカバーしちゃうのちょっとひどくない?
61 21/09/11(土)13:14:52 No.844838476
エンダーの歌はホイットニーヒューストンが原曲だと思ってた
62 21/09/11(土)13:15:20 No.844838613
>take me higher これは色々と違う
63 21/09/11(土)13:15:38 No.844838712
ビートルズは結構な数カバーをやってるとか
64 21/09/11(土)13:15:39 No.844838714
亜麻色の髪の乙女はニュースで亜麻色の髪の乙女おじさんが出てくるまでカバーだって知らなかった
65 21/09/11(土)13:15:42 No.844838735
スピッツの猫になりたいはつじあやののオリジナルだと思ってた
66 21/09/11(土)13:15:49 No.844838765
ゴールドフィンガー99 …は有名か
67 21/09/11(土)13:15:55 No.844838789
フレンズは元もカバーも好き
68 21/09/11(土)13:15:59 No.844838809
楽曲提供とカバーが混同されがち 提供者が歌ったりするのなおさら
69 21/09/11(土)13:16:03 No.844838831
楽曲提供したのを自分で歌うパターンはどういう扱いなんだろうか
70 21/09/11(土)13:16:05 No.844838843
カーモンベイビーアメリカ
71 21/09/11(土)13:16:07 No.844838856
fragile
72 21/09/11(土)13:16:21 No.844838941
>「夏祭り」(なつまつり)は、JITTERIN'JINNの楽曲である。破矢ジンタが作詞・作曲を手掛けた。バンドの4枚目のシングルとして1990年(平成2年)8月29日に、日本コロムビア(BODYレーベル)から発売された。 嘘だ…僕を騙そうとしている…
73 21/09/11(土)13:16:33 No.844838989
>歌うまい人がセルフカバーしちゃうのちょっとひどくない? 宙船いいよね… なんで男性シンガーより力強いの
74 21/09/11(土)13:16:46 No.844839045
あまいろの長い髪を
75 21/09/11(土)13:16:46 No.844839046
混乱する「」多いな…
76 21/09/11(土)13:16:49 No.844839064
>きんモザのED 原曲めちゃ好き
77 21/09/11(土)13:16:50 No.844839068
>ナンダカンダってカバー曲なの!? これはパクリじゃなかったか
78 21/09/11(土)13:16:58 No.844839096
ちょっと前にグレイテストショーマン見て開幕でこの曲知ってる!映画でカバー曲使うなんて珍しい!って思った 逆だった上にカバーアルバムに参加してた他の歌手も滅茶苦茶豪華だった
79 21/09/11(土)13:16:59 No.844839105
>ビートルズは結構な数カバーをやってるとか 最初のアルバムは半分カバー曲 まだ当時は自分で作詞作曲するバンドはそうそういなかった
80 21/09/11(土)13:17:00 No.844839107
90年代多くない?
81 21/09/11(土)13:17:03 No.844839137
中谷美紀のクロニックラブ
82 21/09/11(土)13:17:39 No.844839301
ZガンダムのOPはあれカバーなのかな
83 21/09/11(土)13:17:41 No.844839312
織田哲郎の色々
84 21/09/11(土)13:17:51 No.844839357
でも夏祭りはホワイトベリー版の方が好き
85 21/09/11(土)13:18:00 No.844839402
そーなの!?ってなるけど「」が言ってることだしちょっと怪しいな
86 21/09/11(土)13:18:02 No.844839421
>SAMURAI DRIVE 元のバンドにハマった時にマジでビックリした
87 21/09/11(土)13:18:06 No.844839441
夏祭りはめちゃイケで最初に聴いたはずだけどカバーだっていつの間にか知ってたな俺…どこで知ったんだろ…
88 21/09/11(土)13:18:11 No.844839466
ワンピースの誰にも似てないやつも外国の曲のカバーだったんだね
89 21/09/11(土)13:18:19 No.844839504
>https://youtu.be/54dp8ucsGG8 これカバーなの!?
90 21/09/11(土)13:18:39 No.844839604
>ビートルズは結構な数カバーをやってるとか ビートルズがカバーした曲をカバーしたカーペンターズ
91 21/09/11(土)13:18:50 No.844839650
硝子の少年はカバーだか楽曲提供だけだか思い出せない
92 21/09/11(土)13:19:00 No.844839712
Daydream Believer
93 21/09/11(土)13:19:24 No.844839846
ふられ気分でRock'n'Roll
94 21/09/11(土)13:19:32 No.844839889
走れマキバオー
95 21/09/11(土)13:19:44 No.844839958
それ町のOP
96 21/09/11(土)13:19:46 No.844839968
(トラトラトラとかスタアの恋のOPがカバーだったか思い出している表情)
97 21/09/11(土)13:20:00 No.844840035
>Daydream Believer セブンイレブンから消えたのはなぜ
98 21/09/11(土)13:20:22 No.844840151
「」はイカ天見てた世代だもんね…
99 21/09/11(土)13:20:31 No.844840207
硝子の少年いいよね…
100 21/09/11(土)13:20:41 No.844840279
歌詞違ってる奴はカバーって言っていいんだろうか
101 21/09/11(土)13:20:46 No.844840305
>fragile Every Little Thingしか知らない…
102 21/09/11(土)13:20:51 No.844840327
>エンダーの歌はホイットニーヒューストンが原曲だと思ってた 原曲がカントリー調で驚いた
103 21/09/11(土)13:20:57 No.844840359
>セブンイレブンから消えたのはなぜ 消えて良かっただろ…利用客からしてもこんな歌聞かせられながら労働するとか地獄かよ…って思ってたぞ
104 21/09/11(土)13:21:15 No.844840436
達郎とか陽水とかまさよしとか絶対提供元が歌った方がうまいじゃん!ってなるやつ
105 21/09/11(土)13:21:24 No.844840476
山下達郎まわりはそれに近いのけっこうある気がする 気がするだけかもしれない
106 21/09/11(土)13:21:28 No.844840499
夏祭りって実はカバーみたいな話の時真っ先に出るし知るチャンスは色々あると思う
107 21/09/11(土)13:21:32 No.844840514
エグゼイドのjusticeは何時流れたの!?とは思った
108 21/09/11(土)13:21:48 No.844840587
マキバオーのは最初から原曲が載ってたから知ってるけど原曲を聞いたことはない
109 21/09/11(土)13:21:52 No.844840605
古い洋楽のカバーだと原曲だと思ってたやつもカバーだったりする
110 21/09/11(土)13:22:07 No.844840696
>歌詞違ってる奴はカバーって言っていいんだろうか ピエロみたいなヤツか
111 21/09/11(土)13:22:18 No.844840760
達郎曲提供しすぎ
112 21/09/11(土)13:22:25 No.844840802
歌詞違うのだとクレヨンしんちゃんのOPがライディーンだったことはあったな
113 21/09/11(土)13:22:27 No.844840807
80年代90年代洋楽のカバーってかパクりちらほらあったよね…
114 21/09/11(土)13:22:44 No.844840910
なごり雪とか…?
115 21/09/11(土)13:22:45 No.844840919
平沢進はセルフカバーしちゃダメだろ パワーが強すぎる
116 21/09/11(土)13:23:22 No.844841131
フライミートゥーザムーンはエヴァEDはもちろんカバーだがシナトラ版もカバー
117 21/09/11(土)13:23:28 No.844841161
>まなびストレートのOPED EDは仕方がない…
118 21/09/11(土)13:23:36 No.844841204
>>「夏祭り」(なつまつり)は、JITTERIN'JINNの楽曲である。破矢ジンタが作詞・作曲を手掛けた。バンドの4枚目のシングルとして1990年(平成2年)8月29日に、日本コロムビア(BODYレーベル)から発売された。 >嘘だ…僕を騙そうとしている… むしろカバーな事はかなり有名なのに知らないほうがビックリだよ
119 21/09/11(土)13:24:10 No.844841370
山下達郎は自分が提供した曲を改めて自分でカバーするからややこしいったらない
120 21/09/11(土)13:24:24 No.844841450
北京ベルリンダブリンリベリア
121 21/09/11(土)13:24:31 No.844841478
なんか笑ってたほうがいいよ的な歌もカバーだったのか…ってなった その時ちゃんと聞いて歌詞押し付けがましいな!ともなった
122 21/09/11(土)13:24:51 No.844841594
>歌詞違ってる奴はカバーって言っていいんだろうか 金爆の元カレコロスのアニメ版とかか
123 21/09/11(土)13:24:51 No.844841595
セルフカバーで蹂躙する人結構いるよね 中島みゆきとか
124 21/09/11(土)13:24:58 No.844841626
「実はカバー」とかでググるともりもり出てくる
125 21/09/11(土)13:25:00 No.844841636
>>fragile >Every Little Thingしか知らない… https://youtu.be/6L6eYSUQwW4
126 21/09/11(土)13:25:01 No.844841644
蛍の光
127 21/09/11(土)13:25:09 No.844841691
マキバオーはナレーションの所も時勢に合わせて変えてるところが手が込んでて好き
128 21/09/11(土)13:25:09 No.844841693
明日があるさ ウルフルズだと思ってた
129 21/09/11(土)13:25:13 No.844841711
>歌詞違ってる奴はカバーって言っていいんだろうか 歌詞違うからオリジナルです!で発表してセーフならカバーじゃないと思う
130 21/09/11(土)13:25:27 No.844841790
接吻カバーされすぎ
131 21/09/11(土)13:25:42 No.844841868
千の風になって…は歌詞に元ネタがあるやつだからカバーではないか
132 21/09/11(土)13:26:03 No.844841966
大きな古時計
133 21/09/11(土)13:26:14 No.844842000
>フライミートゥーザムーンはエヴァEDはもちろんカバーだがシナトラ版もカバー そんな…エヴァをカバーしてたんじゃなかったなんて…
134 21/09/11(土)13:26:29 No.844842086
ポンキッキーズのOPとか
135 21/09/11(土)13:26:36 No.844842116
60年台の洋楽アーティストは今と比べてもかなりカバー多い アルバムでも半分くらい近くカバーだったりする
136 21/09/11(土)13:27:13 No.844842285
電気グルーヴのShangri-Laか
137 21/09/11(土)13:28:20 No.844842618
今の出前館のCMとか元ネタ知らない人結構出てきてそう
138 21/09/11(土)13:28:33 No.844842682
タイトルが同じでお前じゃねーよ!ってパターンは?
139 21/09/11(土)13:29:56 No.844843087
カバーされすぎて誰が元なのか分からない
140 21/09/11(土)13:29:57 No.844843097
ヒーロー
141 21/09/11(土)13:30:01 No.844843129
ラブひなキャラソン岡崎律子さんセルフカバーはすげえなってなった
142 21/09/11(土)13:30:21 No.844843222
トキオといえば宙船だよな
143 21/09/11(土)13:30:26 No.844843242
ハマタはお姉ちゃんも出前で買うたん?
144 21/09/11(土)13:30:33 No.844843282
夏祭りとChoo Choo TRAINはカバーが有名で 毎回カバーであること知らなかったって話題になるイメージ
145 21/09/11(土)13:30:56 No.844843402
カバーはカラオケ税とか入らないから代表曲になるとキツいときく
146 21/09/11(土)13:31:01 No.844843432
アメイジング・グレイス
147 21/09/11(土)13:31:12 No.844843486
>セルフカバーで蹂躙する人結構いるよね >中島みゆきとか 相手の歌唱力に合わせて歌を作る それはそれとして自分の歌唱力で歌う
148 21/09/11(土)13:31:23 No.844843538
>タイトルが同じでお前じゃねーよ!ってパターンは? 桜
149 21/09/11(土)13:31:37 No.844843603
Rainを秦基博の曲だと思ってた
150 21/09/11(土)13:32:28 No.844843843
地球防衛軍4の歌がリパブリック賛歌が元なのは知ってたけどデジボク地球防衛軍の歌もジョージア行進曲って元が合ったのはつい最近知った
151 21/09/11(土)13:32:33 No.844843870
ホフディランのスマイルはポカリのCMでサビだけいい感じにカバーされてるが 元はお前の悩みなんかしらねえよ子どもじゃないんだから笑顔作っとけよという身も蓋もない歌だ
152 21/09/11(土)13:32:49 No.844843957
>タイトルが同じでお前じゃねーよ!ってパターンは? 長渕の方の純恋歌好きな人いたな…
153 21/09/11(土)13:33:17 No.844844099
昔は音楽の丸パクリはダメ!恥ずべきこと!!! みたいなガキだったけど https://www.youtube.com/watch?v=E_oc9Ypcb2Q これ見たら意見変わったわ
154 21/09/11(土)13:33:23 No.844844121
>タイトルが同じでお前じゃねーよ!ってパターンは? 愛が止まらない どっちも好きだけど
155 21/09/11(土)13:33:28 No.844844149
おっ…英語版もあるのか… こっちの方が古い…こっちが原曲か? 別の人が歌ったもっと古いのがある…!
156 21/09/11(土)13:33:29 No.844844154
シンディローパーとか… https://youtu.be/PIb6AZdTr-A
157 21/09/11(土)13:33:47 No.844844233
夏祭りカバーだったの!?ジッタリンジンって初めて聞いたけど聞いたことある曲ばっか歌ってる!!
158 21/09/11(土)13:34:02 No.844844324
fly me to the moon
159 21/09/11(土)13:34:37 No.844844489
>カバーはカラオケ税とか入らないから代表曲になるとキツいときく そりゃ作詞者作曲者が収入を得られる著作権者だからな でも今カバーを積極的にやるのは自分で曲書かないアーティストだろうし
160 21/09/11(土)13:34:37 No.844844493
作った人のセルフカバーのがかっこいいと何であげたの感ある
161 21/09/11(土)13:35:09 No.844844657
泣きたいよ
162 21/09/11(土)13:35:25 No.844844742
あなたはアジアのパピヨン~ってやつ
163 21/09/11(土)13:35:30 No.844844770
宙船のセルフカバーはちょっと強すぎる
164 21/09/11(土)13:35:38 No.844844816
>作った人のセルフカバーのがかっこいいと何であげたの感ある 山下達郎とか岡村ちゃんで思う
165 21/09/11(土)13:35:42 No.844844843
星に願いをのカバー多すぎ問題
166 21/09/11(土)13:35:58 No.844844923
中島みゆきはアイドルに提供した曲をセルフカバーしてからが本番だからな…
167 21/09/11(土)13:36:02 No.844844949
>古い洋楽のカバーだと原曲だと思ってたやつもカバーだったりする https://youtu.be/UNAr5tzZxdk
168 21/09/11(土)13:36:12 No.844844993
>カバーはカラオケ税とか入らないから代表曲になるとキツいときく けどシングルだとアルバムだので抱き合わせがあったりするんじゃないの?
169 21/09/11(土)13:36:41 No.844845148
ストレンジカメレオンがミスチルの曲扱いされがち
170 21/09/11(土)13:37:07 No.844845293
Dearest
171 21/09/11(土)13:37:20 No.844845353
松田聖子の赤いスイートピーの作曲はユーミンだけどこれはちょっとセルフカバーしても勝てそうにない
172 21/09/11(土)13:37:35 No.844845428
中島みゆきが平原綾香に提供した曲の難易度高くね?って思った パワー増し増しで歌いきる平原綾香もすげえなって話でもあるが
173 21/09/11(土)13:37:35 No.844845431
みゆき姉さんの慟哭大好き…声が…声が強い…
174 21/09/11(土)13:38:33 No.844845729
宙船いいよね…
175 21/09/11(土)13:38:45 No.844845789
スキマスイッチの奏とかめちゃカバーされてるよな
176 21/09/11(土)13:38:58 No.844845859
原曲中島みゆき多すぎ問題
177 21/09/11(土)13:39:41 No.844846107
中島みゆきの歌を本人以上に上手く歌えるの研ナオコくらいしかいないよ
178 21/09/11(土)13:39:47 No.844846143
>ストレンジカメレオンがミスチルの曲扱いされがち いい曲なのは変わらないけど歌詞はミスチルに合ってないとずっと思う
179 21/09/11(土)13:39:48 No.844846148
猪木ボンバイエはカバーでいいのか?
180 21/09/11(土)13:39:49 No.844846153
また君に恋してるはいいちこがcmで流しまくるまではビリーバンバンが本家だって知らなかったよね
181 21/09/11(土)13:39:52 No.844846174
fantaの提供曲をfantaがセルフカバーしてるの結構好き
182 21/09/11(土)13:40:01 No.844846215
>エグゼイドのjusticeは何時流れたの!?とは思った (鼻歌で流れるjustice)
183 21/09/11(土)13:40:39 No.844846404
男は狼なのよ
184 21/09/11(土)13:41:00 No.844846516
去年は「糸」がめちゃ聴いた気する
185 21/09/11(土)13:41:12 No.844846586
>スキマスイッチの奏とかめちゃカバーされてるよな 名曲だし女性キーだと難易度下がるからカバーしやすいのもある 原キーは喚声点跨ぎまくるから難易度がハチャメチャに高い
186 21/09/11(土)13:41:35 No.844846706
そういやあの花でZONEのカバー曲が使われてたけど当時で懐メロ扱いだったのが今はあの花が懐かしアニメ扱いで隔世の感がある
187 21/09/11(土)13:41:36 No.844846716
みゆきはアルバム出す度に2~3曲セルフカバー入れてくるからシングル全く出してなくてもなぜかあのヒット曲収録!というプロモーションができる…
188 21/09/11(土)13:41:37 No.844846722
>タイトルが同じでお前じゃねーよ!ってパターンは? 「虹」が…「虹」が多すぎる…!
189 21/09/11(土)13:41:53 No.844846804
SAMURAI DRIVE
190 21/09/11(土)13:42:27 No.844846990
EQUALロマンスが複数のアニメでEDテーマに使われてるの知って驚いた 同じ作者の作品でもないのにそういうのあるんだ…って
191 21/09/11(土)13:42:31 No.844847008
>そういやあの花でZONEのカバー曲が使われてたけど当時で懐メロ扱いだったのが今はあの花が懐かしアニメ扱いで隔世の感がある あの花ももう10年前のアニメだからな…
192 21/09/11(土)13:43:12 No.844847227
>>そういやあの花でZONEのカバー曲が使われてたけど当時で懐メロ扱いだったのが今はあの花が懐かしアニメ扱いで隔世の感がある >あの花ももう10年前のアニメだからな… 10年後の8月x2だぜ
193 21/09/11(土)13:43:23 No.844847295
>男は狼なのよ スーパミルクちゃんか
194 21/09/11(土)13:43:30 No.844847324
>作った人のセルフカバーのがかっこいいと何であげたの感ある そら仕事だよ!
195 21/09/11(土)13:43:46 No.844847408
たまに懐メロ多用するアニメあるけどやっぱり大抵新曲の方が売れるんだよな…
196 21/09/11(土)13:44:08 No.844847502
>>>そういやあの花でZONEのカバー曲が使われてたけど当時で懐メロ扱いだったのが今はあの花が懐かしアニメ扱いで隔世の感がある >>あの花ももう10年前のアニメだからな… >10年後の8月x2だぜ そういう計算はちょっとやめないか…