虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/11(土)11:26:39 デジモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)11:26:39 No.844808232

デジモンアドベンチャーtriって「」はどう思ってるんだろう

1 21/09/11(土)11:27:03 No.844808333

昼飯なににする?

2 21/09/11(土)11:27:06 No.844808348

triはキャラデザよりシナリオがね

3 21/09/11(土)11:27:32 No.844808465

何でも許すミミが唯一黙り込むやつ

4 21/09/11(土)11:27:36 No.844808487

ラスエボもビターエンドだったので大人向けならビターエンドが良いって思ってそう

5 21/09/11(土)11:28:36 No.844808735

味方デジモンが人間界で死んで生き返らないのは無印のウィザーモン 人間キャラが死んで生き返らないのは02の及川という例があったので珍しくはないよ

6 21/09/11(土)11:28:42 No.844808764

俺を2年半も映画館に拘束したやつ

7 21/09/11(土)11:29:19 No.844808922

キャラデザとか抜きにしたら:とどっちがマシなのか

8 21/09/11(土)11:29:56 No.844809063

>俺を2年半も映画館に拘束したやつ ちゃんと見た側はマジでこれしかない

9 21/09/11(土)11:30:08 No.844809107

キャラデザ云々言ってるやつはtri本編の虚無地獄を見てないやつだ吊るせ

10 21/09/11(土)11:30:12 No.844809125

カタ突き飛ばしてる奴

11 21/09/11(土)11:30:16 No.844809139

>キャラデザとか抜きにしたら:とどっちがマシなのか どっちも見てなさそう

12 21/09/11(土)11:30:38 No.844809243

長いとにかく長い長すぎる 首を傾げるような内容でも短ければまだ耐えられる

13 21/09/11(土)11:30:40 No.844809255

ラスエボすごい良かった

14 21/09/11(土)11:30:45 No.844809273

ごめんなさぁい!!

15 21/09/11(土)11:30:56 No.844809309

ラスエボは単発の作品としてはそれなりに纏まってるけどやっぱり土台が歪だから好き嫌いは出ると思う

16 21/09/11(土)11:31:17 No.844809402

02は当時の数字はともかく初代ぶち壊し要素もあったのか初代ファンに嫌われてて関係者も納得いってないのか 02メンバーの存在はともかくそれ以外だとtriでもラスエボでも否定されてる要素もあるな しかもラスエボは02ラストと相容れないプロットか設定付き

17 21/09/11(土)11:31:36 No.844809465

>キャラデザとか抜きにしたら:とどっちがマシなのか :に対して凄く失礼過ぎる…

18 21/09/11(土)11:32:14 No.844809622

発表当時に叩かれてたキャラデザとか声優はむしろ頑張ってるよと完走するとなる 特に声優はあんな何考えてんのか理解できない奴らの声熱演してて凄いよ

19 21/09/11(土)11:32:41 No.844809730

ラスエボってこれの続きなの?

20 21/09/11(土)11:33:09 No.844809832

キャラが多すぎなのはtri、ラスエボ、:だけなく大本の初代からしてそんな印象だった 知的キャラが2人いたり、我慢してためるキャラが2人いたいせいか上位互換、下位互換ってなってた

21 21/09/11(土)11:33:13 No.844809851

>ラスエボってこれの続きなの? 芽心出てるからな

22 21/09/11(土)11:33:25 No.844809891

:は話の順番とか問題点は色々あるにしても総合的に見れば普通に面白いからな…

23 21/09/11(土)11:33:32 No.844809917

こんなんでも金落としてくれるファンがいるからな

24 21/09/11(土)11:34:12 No.844810063

アレンジ曲はどれも最高だったよ

25 21/09/11(土)11:34:43 No.844810185

ヤマトなら太一の代わりになれるよ!ってガブモンに言わせたのは本当に凄い

26 21/09/11(土)11:34:45 No.844810193

恋愛ネタも変だったけど02も相当だった 02とシリーズ構成が同じフレッシュプリキュアでも恋愛で滑ったり大輔って名前のキャラが割食ってた もっともデジモンの方の大輔は良いやつで主役だから見せ場はマシだったけど

27 21/09/11(土)11:34:53 No.844810228

>キャラが多すぎなのはtri、ラスエボ、:だけなく大本の初代からしてそんな印象だった >知的キャラが2人いたり、我慢してためるキャラが2人いたいせいか上位互換、下位互換ってなってた 50話あって進化ごとに無理なく活躍回振れるし別離展開も回せるアニメだからこそやれることであって映画で8人8体は無理

28 21/09/11(土)11:35:09 No.844810283

続きとはいえほぼ関係性0なのがな…めいちゃん出したのもお情け程度だと思う

29 21/09/11(土)11:35:15 No.844810304

1話はよかったけど尺の割に何が伝えたかったのか全くわからないのがちょっと…

30 21/09/11(土)11:35:50 No.844810446

>>ラスエボってこれの続きなの? >芽心出てるからな アド世界だと現実世界で死んだらデジモンでも生き返られない設定なのに(ウィザーモンがそうだった) ラスエボのあの場面でメイクーモンが出たのはうーん

31 21/09/11(土)11:36:06 No.844810507

助からぬ

32 21/09/11(土)11:36:24 No.844810581

1章はアルファモンが出てきてこれから何かが始まるんだ!みたいな感じではあった アルファモンをあんなに薄味のまま終わらせるとは思わなかった

33 21/09/11(土)11:36:48 No.844810677

メイクーモンを助けたい!→無理かもしれねぇ…のループを起こしてから肝試しだ!の流れ

34 21/09/11(土)11:37:35 No.844810874

>>キャラが多すぎなのはtri、ラスエボ、:だけなく大本の初代からしてそんな印象だった >>知的キャラが2人いたり、我慢してためるキャラが2人いたいせいか上位互換、下位互換ってなってた >50話あって進化ごとに無理なく活躍回振れるし別離展開も回せるアニメだからこそやれることであって映画で8人8体は無理 正直初代でキャラ多くて大変さが見え見えだった パートナーデジモンの8体いるのを考えたらTVの1年でも厳しかったんじゃ 初代より後のシリーズでメインの人数減ってるのもそれが原因じゃ

35 21/09/11(土)11:37:39 No.844810888

triは毎回8人集めないで3人くらいに絞ってよかったんじゃねえかな そもそも原作の時点であいつら休みの日に集まって大江戸温泉行くような仲の良さに見えないから…

36 21/09/11(土)11:37:58 No.844810970

>メイクーモンを助けたい!無理かもしれねぇ…のループを起こしてから肝試しだ!の流れ 葬式の最中に漫才が始まって終わった瞬間喪に服すやつだ

37 21/09/11(土)11:38:37 No.844811138

シナリオの出来うんぬんを置いて考えてもあの本数や長さでやる意味はなかったかな…疲れる

38 21/09/11(土)11:38:51 No.844811204

キャラデザって言ってもそもそも本編だと別に宇木絵を再現してるって感じでもない センコロール2見たらtriとだいぶ違ってた

39 21/09/11(土)11:39:15 No.844811298

>1章はアルファモンが出てきてこれから何かが始まるんだ!みたいな感じではあった >アルファモンをあんなに薄味のまま終わらせるとは思わなかった 抑止力なのに一人出張ってユグドラシルの走狗やってるっていう… アニメ版に設定云々が野暮なのは元からだけど

40 21/09/11(土)11:39:24 No.844811331

120分に収められる内容

41 21/09/11(土)11:39:53 No.844811461

>長いとにかく長い長すぎる >首を傾げるような内容でも短ければまだ耐えられる 分割の数が多い上に一作一作を映画尺にするために薄めすぎててこれは…時間泥棒…

42 21/09/11(土)11:40:08 No.844811521

大筋だけ抜き出すとデジモン02のチョコモン映画と大差ないから二番煎じなんだよな

43 21/09/11(土)11:40:44 No.844811675

突然頭悪くなって結局ダゴモンの海で分解される新キャラ

44 21/09/11(土)11:40:52 No.844811704

実際に初代が人気だった割に あまり初代を意識してないシリーズが多いことからして初代みたいのを扱えないスタッフが多い証拠 メインの人数も3~4人、多くて6人とかそんなの

45 21/09/11(土)11:41:08 No.844811771

3勝でデジタルワールド突入してジエスモン戦始まってめっちゃワクワクしたんすよ

46 21/09/11(土)11:41:22 No.844811843

デジモンは出来悪くても金出してくれるタイプのファンを抱えてるから細々続いてるのがよく分かる

47 21/09/11(土)11:42:19 No.844812102

セイバーズ見て思ったけど4人前後がちょうどいいよ やっぱ8人は多すぎだって

48 21/09/11(土)11:42:45 No.844812196

>シナリオの出来うんぬんを置いて考えてもあの本数や長さでやる意味はなかったかな…疲れる だってまだ脚本上がってない初報の時点で全6章って決まってたんだぜ 6回くらいなら旧ファンだまくらかして映画館に呼べるだろっていう数字でしかないよ

49 21/09/11(土)11:43:30 No.844812387

謎ゴーグルもっと活躍すると思ったんだけどな…というかデジタルワールド行っちゃうのは完全に欲張りさんだったんじゃないかな…

50 21/09/11(土)11:43:48 No.844812449

東映の偉い人が6章って決めた時点でみんな不幸になるのが決まっていたのだ そりゃ無茶すぎてスタッフも逃げる

51 21/09/11(土)11:44:15 No.844812571

1と3は面白かったよ 相対的に見てだけど

52 21/09/11(土)11:44:33 No.844812646

俺達は一体何と戦ってるんだってそこまでに5回映画館に足運んでるファンに聞かせちゃダメなセリフだろ

53 21/09/11(土)11:44:53 No.844812747

1と3はこれからどうなるんだ?って興味は引けたからな 他は…うn…

54 21/09/11(土)11:45:01 No.844812779

3章はテントモンがかっこいいからな 本当にそれだけ

55 21/09/11(土)11:45:09 No.844812810

キャラデザより監督や脚本買えるべきだったな

56 21/09/11(土)11:45:18 No.844812850

ラスエボは空がショートストーリーを見ても面倒さがあった ウォゲでも太一のプレゼントしたヘアピンに「この帽子が似合わないってこと?」と言って怒ったり 本編でも足ケガした娘を心配してサッカーの試合に出るのを止めたら「愛情がない」と言って怒る思い込みのは激しさはあったけど…

57 21/09/11(土)11:45:19 No.844812855

怪談話やりはじめたのどこだっけ アソコ地獄だったな

58 21/09/11(土)11:45:34 No.844812911

5章が虚無すぎて

59 21/09/11(土)11:45:50 No.844812986

>怪談話やりはじめたのどこだっけ >アソコ地獄だったな たしか5章のはずそんな尺ねーだろ…っておもった

60 21/09/11(土)11:45:52 No.844812992

>キャラデザより監督や脚本買えるべきだったな いやプロットだろ 監督か脚本が来た頃には決まってたとかなんとか

61 21/09/11(土)11:46:03 No.844813036

報道ヘリにいいとこ見せなきゃ!でヘリ墜落させて近付きすぎたヘリが悪いよなぁ…するのはマジでヤバいしその後のミミパートもなんかおかしい2話

62 21/09/11(土)11:46:10 No.844813054

「大人になった」が展開の万能ワードすぎて

63 21/09/11(土)11:46:25 No.844813108

究極体全部出すのと一度記憶消すプロットだけでも頭抱えるわ

64 21/09/11(土)11:46:30 No.844813126

>怪談話やりはじめたのどこだっけ >アソコ地獄だったな 5章かな 入場特典の色紙もあそこモチーフで目玉扱いなのがうn…

65 21/09/11(土)11:46:32 No.844813135

自分たちは攻撃するけど自衛隊が攻撃するとひどいっていう

66 21/09/11(土)11:46:42 No.844813176

ラスエボ見た後だと:の空がシャッコウモン回で「戦うだけが選ばれし子供じゃないと思う」って言ってたのが刺さる

67 21/09/11(土)11:46:46 No.844813192

大人になって小学生時代よりも決断力と知能が下がり我儘になりました!

68 21/09/11(土)11:46:55 No.844813222

他アニメではそれなりでもデジモンではダメになるメインスタッフってのはtriでも当てはまってた triの監督か脚本も他だとそれなりに実績はあったはず

69 21/09/11(土)11:47:01 No.844813241

あんまり覚えてない… まともな大人が浪川大介しかいなかった気がする

70 21/09/11(土)11:47:21 No.844813326

肝試しばかり言われるけどその間に現実とデジタルワールド雑に何往復かしてる時点で体力はガリガリ削られてんだこっちは

71 21/09/11(土)11:47:31 No.844813374

正直無印メンバーの成長ってもう描かなくてもいいしなんあらtriで退化してたもんな

72 21/09/11(土)11:48:02 No.844813493

>正直無印メンバーの成長ってもう描かなくてもいいしなんあらtriで退化してたもんな 02やラスエボでもそうなってたキャラはいたと思う

73 21/09/11(土)11:48:14 No.844813539

アクションが良ければ救いはあるけど絵柄も動画も癖が強くて

74 21/09/11(土)11:48:18 No.844813560

ヒカリとタカルが02メンバーのこと気にしてないのがちょっとね

75 21/09/11(土)11:48:23 No.844813586

先代選ばれし子供たちとかホメオスタシスとか 上手く扱えばファンが喜びそうな設定も拾ってたんすよ

76 21/09/11(土)11:48:52 No.844813691

ホメオスタシスが垢バンしましたとか言った時最初からそれすればよくね…って思いました

77 21/09/11(土)11:48:59 No.844813719

triはそれまでのデジモンシリーズの欠点を集めたような作りだと思った 初期4作に多かったギスギスやうじうじさが

78 21/09/11(土)11:49:01 No.844813724

>大人になって小学生時代よりも決断力と知能が下がり我儘になりました! これ間に02挟んでなきゃ日常生活を送ってる間にボンクラになったってことにしてもいいんだけど 中2の時点で昔と何も変わってないからな太一

79 21/09/11(土)11:49:01 No.844813725

>アクションが良ければ救いはあるけど絵柄も動画も癖が強くて せめて進化バンクだけでも褒められたら良かったんだけどな… グリングリンって回るとこは好きだけど変なポーズと曲に尺合わせないのがつらい

80 21/09/11(土)11:49:37 No.844813870

関Pは知らんが角銅は最初tri応援してたと思われる

81 21/09/11(土)11:49:39 No.844813879

定期的に見返してみようかとも思うけどだいたい二章で疲れてやめる

82 21/09/11(土)11:49:46 No.844813911

バタフライ流しとけば客は喜ぶとマジで思ってるやつ

83 21/09/11(土)11:49:49 No.844813930

姫ちゃんは…

84 21/09/11(土)11:49:50 No.844813934

地割れが起きて落っこちた先が偶然狭い部屋でそこに大輔たちが捕われてた

85 21/09/11(土)11:49:52 No.844813944

デジモンの作画がなんていうか違和感すごかった特にガブモン

86 21/09/11(土)11:49:55 No.844813957

リセットしたの完全に無意味に終わったのはどういうことだったんだろう

87 21/09/11(土)11:50:04 No.844813988

>アクションが良ければ救いはあるけど絵柄も動画も癖が強くて 使い倒すのは分かりきってるのに 劣化テイマーズだったり紋章通過したらほぼ出来上がりだったりの進化バンクが…

88 21/09/11(土)11:50:07 No.844814003

めちゃくちゃドアップで口パクパクしたり逆にやたら遠いアングルで会議したりやたら天気写したりで尺稼ぎが露骨すぎるんだよね…そこで力抜いた分バトルが綺麗に動くかって言うと別にそうでもない

89 21/09/11(土)11:50:11 No.844814020

なんかどっかで見たようなレスっていうかコピペ臭いな

90 21/09/11(土)11:50:35 No.844814100

過去作っていうかtriはフロンティアみたいだった バンクと最終回以外

91 21/09/11(土)11:50:49 No.844814167

(偽ゲンナイ)

92 21/09/11(土)11:50:50 No.844814170

ぶっちゃけラスエボもそんな好きじゃない

93 21/09/11(土)11:50:57 No.844814196

triの話作りに関わってた連中はネットの考察ブログとかSSとかしか知らなかったんだと思う

94 21/09/11(土)11:50:59 No.844814203

>なんかどっかで見たようなレスっていうかコピペ臭いな まぁ大体同じ流れになってしまうだろうよ

95 21/09/11(土)11:51:01 No.844814217

>めちゃくちゃドアップで口パクパクしたり逆にやたら遠いアングルで会議したりやたら天気写したりで尺稼ぎが露骨すぎるんだよね…そこで力抜いた分バトルが綺麗に動くかって言うと別にそうでもない 究極体だらけのバトルくるか…!って思ったらほとんどが幼年期にもどされてですよねー…ってなった

96 21/09/11(土)11:51:11 No.844814254

こんなもん何度スレ立とうが同じ感想しか出ねえよ!

97 21/09/11(土)11:51:38 No.844814365

メインビジュアルはいいんだけどね…スレ画のは突き落としてるからひどいけど

98 21/09/11(土)11:51:43 No.844814382

サイスルやろうぜ

99 21/09/11(土)11:51:45 No.844814392

>(偽ゲンナイ) そういえば意味深なこと言ってた割にデーモンもディアボロモンもその後音沙汰無しだな…

100 21/09/11(土)11:51:46 No.844814395

劇場数少ないから大半のユーザーが見に行くのに不便強いられたのに6回も満足度低いもの見せられたらねぇ まあそれでも観に行くんだけど

101 21/09/11(土)11:51:48 No.844814403

何回も見直して感想変わるほどのモチベ誰も保てないし…長すぎて…

102 21/09/11(土)11:52:11 No.844814493

02映画もやるみたいだからな ラスエボの続きか番外編かで

103 21/09/11(土)11:52:27 No.844814551

これ何度も言ってるけど1章冒頭で大輔たちがやられるシーン入って 異様なまでに名前が出ないしタケルやヒカリですらコンタクトを取ろうとしないからそういう展開だと思うじゃん 単に忘れてただけだったよ

104 21/09/11(土)11:52:52 No.844814646

他6体の究極進化ならPSP版でクリアしてたし

105 21/09/11(土)11:52:54 No.844814658

>これ何度も言ってるけど1章冒頭で大輔たちがやられるシーン入って >異様なまでに名前が出ないしタケルやヒカリですらコンタクトを取ろうとしないからそういう展開だと思うじゃん >単に忘れてただけだったよ まじで忘れてただけってやばいよね…

106 21/09/11(土)11:53:02 No.844814691

学園祭や風呂行っとる場合かー! 良い思い出扱いしてんじゃねー! その思い出伏線というか役に立たないんかーい!

107 21/09/11(土)11:53:06 No.844814705

実は02組は情報統制で行方が隠されていたんだ!ってみんなが02組に無関心な理由にはまったくなってないよね

108 21/09/11(土)11:53:34 No.844814807

>他6体の究極進化ならPSP版でクリアしてたし あれは良いものだった(ロード地獄は無視する)

109 21/09/11(土)11:53:42 No.844814841

1章はまだ期待が少しは残ってた 2章で諦めつつ最後まで見た あまり良い思い出では無い

110 21/09/11(土)11:53:51 No.844814869

>これ何度も言ってるけど1章冒頭で大輔たちがやられるシーン入って >異様なまでに名前が出ないしタケルやヒカリですらコンタクトを取ろうとしないからそういう展開だと思うじゃん >単に忘れてただけだったよ それどころかカイザーの影が見えたらアイツまた…!って全く信頼してないからな

111 21/09/11(土)11:53:59 No.844814911

02キャラである大輔達への対応は記憶が抜けてるのか、パラレルなのかと思いきや 普通にわかってたので、わかってて無視してたみたいになってしまった

112 21/09/11(土)11:54:08 No.844814954

>これ何度も言ってるけど1章冒頭で大輔たちがやられるシーン入って >異様なまでに名前が出ないしタケルやヒカリですらコンタクトを取ろうとしないからそういう展開だと思うじゃん >単に忘れてただけだったよ タケルは未だに賢ちゃんのことを見下げ果てたクズだと思っているだけなんだが…?

113 21/09/11(土)11:54:20 No.844815005

粗一つ一つは別に他の作品なら仕方ないよねくらいで済ませられるんだけどそれがこの量だからなあ…

114 21/09/11(土)11:54:20 No.844815007

エンディングが1枚絵のスライドになったときはヤバかった 文化祭の時だっけ

115 21/09/11(土)11:54:33 No.844815056

それでも新デジモンがかっこいいアクションで新敵デジモンを倒せば許せたかもしれない マイナーチェンジだった

116 21/09/11(土)11:54:35 No.844815068

マーシフル(介錯)モード

117 21/09/11(土)11:54:41 No.844815094

感染の設定的に2章で出たインペリアルって本物だよなぁと思った

118 21/09/11(土)11:54:48 No.844815125

次の02の映画で活躍ちゃんと描いてあげてほしい…スクリーンでパイルドラモンの進化バンク見たいんでお願いしますね

119 21/09/11(土)11:54:54 No.844815152

オメガモンを初っ端から出してきたり セラフィモンやロゼモンが出た時はめっちゃテンション上がった

120 21/09/11(土)11:55:08 No.844815211

triは有料だからああだけどもしこれがTVシリーズ見たく無料で見られる状態だったらまだマシだったのかね?

121 21/09/11(土)11:55:21 No.844815276

デジタルワールド突入は山場感あったしここで一気に空気変えてくるんだな!と思ったらそんな事なく普通に帰るわ余計にだるい雰囲気になるわ何がしたかったんだマジで

122 21/09/11(土)11:55:33 No.844815322

やっぱりキャラデザが駄目だよ

123 21/09/11(土)11:55:36 No.844815332

これの後にラスエボだったから評価甘くなるけど ラスエボも思うところないわけじゃない

124 21/09/11(土)11:55:38 No.844815340

02で選ばれし子供なんて言われてるけど自分で選んでたって言った丈が自分たちはいつまで選ばれし子供なんだみたいな事言ったのが悲しかった

125 21/09/11(土)11:55:39 No.844815346

triはフロンティアの43話みたいなノリが続いてると思えばいいんじゃね?

126 21/09/11(土)11:56:01 No.844815430

>triは有料だからああだけどもしこれがTVシリーズ見たく無料で見られる状態だったらまだマシだったのかね? それが今やってる:じゃん

127 21/09/11(土)11:56:06 No.844815459

>triは有料だからああだけどもしこれがTVシリーズ見たく無料で見られる状態だったらまだマシだったのかね? 無料のやつほど叩きたいやつがすり寄ってくるから無理

128 21/09/11(土)11:56:09 No.844815476

映画尺6章っていうとTV作品2クール分以上あるからな

129 21/09/11(土)11:56:20 No.844815519

triでミミがクラスで浮くネタって フロンティアで似たようなのがあったような

130 21/09/11(土)11:56:35 No.844815594

リブートする意味あった?

131 21/09/11(土)11:56:37 No.844815604

>triは有料だからああだけどもしこれがTVシリーズ見たく無料で見られる状態だったらまだマシだったのかね? 間口広がってたらかえってアニメデジモンシリーズにトドメさしてたと思う

132 21/09/11(土)11:56:39 No.844815616

:はミレニアモン回だけでtri全章より勝ってるわ!

133 21/09/11(土)11:56:48 No.844815647

だんだんコンビの茶番が長い

134 21/09/11(土)11:56:52 No.844815664

>triは有料だからああだけどもしこれがTVシリーズ見たく無料で見られる状態だったらまだマシだったのかね? 無料で見られたらもっと話す場が設けられてガス抜きは出来たかもね

135 21/09/11(土)11:57:00 No.844815690

>:はミレニアモン回だけでtri全章より勝ってるわ! 話全然興味ないんだな

136 21/09/11(土)11:57:05 No.844815713

>やっぱりキャラデザが駄目だよ キャラデザ変えたところでこの内容は…

137 21/09/11(土)11:57:07 No.844815720

>リブートする意味あった? ない

138 21/09/11(土)11:57:25 No.844815800

今なら行っても許されそうだから言うけど triの進化バンククドいだけで微妙…

139 21/09/11(土)11:57:36 No.844815849

>>triは有料だからああだけどもしこれがTVシリーズ見たく無料で見られる状態だったらまだマシだったのかね? >間口広がってたらかえってアニメデジモンシリーズにトドメさしてたと思う 既にトドメは刺さってる 02段階で数字はともかくその後の影響がね

140 21/09/11(土)11:58:03 No.844815963

>triは有料だからああだけどもしこれがTVシリーズ見たく無料で見られる状態だったらまだマシだったのかね? ここで「」と実況しながら突っ込んでたら気持ち的には楽だと思う 普段いかない映画館行ってを六回したのは無意識に評価に影響してるかな…

141 21/09/11(土)11:58:10 No.844815989

>今なら行っても許されそうだから言うけど >triの進化バンククドいだけで微妙… 今じゃなくて当時でも許されてると思う

142 21/09/11(土)11:58:57 No.844816174

苦痛を感じながらちゃんと映画館で全部観たのが俺だよ

143 21/09/11(土)11:58:59 No.844816187

進化バンクの最後のポーズだせぇ…

144 21/09/11(土)11:59:15 No.844816245

でもねTriが中国で大ヒットしてなきゃ今のデジモンの海外売り上げはないんですよ

145 21/09/11(土)11:59:17 No.844816253

>リブートする意味あった? 東映の偉い人はもっとやりたがってる

146 21/09/11(土)11:59:23 No.844816275

PSストアで公開と同時に有料レンタルしてたからそっちで見たよ

147 21/09/11(土)11:59:30 No.844816301

ラスエボでtriの子無理やりだしてて駄目だった

148 21/09/11(土)11:59:34 No.844816318

>>リブートする意味あった? >東映の偉い人はもっとやりたがってる そっちじゃなくて

149 21/09/11(土)11:59:49 No.844816379

ミレニアモン戦の評判高いけど個人的には今やってる紋章編すごく好きだよ

150 21/09/11(土)11:59:54 No.844816396

あのリブートした瞬間デジタルワールドにいた02組って…

151 21/09/11(土)11:59:58 No.844816416

ホーリーエンジェモンと互角に渡り合うデビモンとか 太一とアグモンの軌跡に混じる別個体のアグモン(無印映画のやつ)とか

152 21/09/11(土)12:00:01 No.844816432

技名叫んでくれないと物足りない

153 21/09/11(土)12:00:06 No.844816455

>今なら行っても許されそうだから言うけど >triの進化バンククドいだけで微妙… 卵の殻で覆われてるから他作品みたいに体が変化する部分見えなくしてるからな 予算の都合っぽいけど

154 21/09/11(土)12:00:51 No.844816620

スレ画のポスター内容詐欺じゃない?

155 21/09/11(土)12:00:55 No.844816647

今やってる奴は太一の声がコレジャナイ感すごい

156 21/09/11(土)12:00:58 No.844816657

>>>リブートする意味あった? >>東映の偉い人はもっとやりたがってる >そっちじゃなくて ならない 分かりきってることを聞くな!

157 21/09/11(土)12:01:08 No.844816692

>スレ画のポスター内容詐欺じゃない? 突き落としてるのはあってると思うよ

158 21/09/11(土)12:01:09 No.844816697

初代の小説版のネタがあったけどその小説版も初代本編と設定が違ってたりしてた 小説版だと太一が過去にヒカリを死なせそうになった描写がカットされたり、ヤマトがダークマスターズ編で太一以上に立ち止まるのを否定してたり、母親ありきでタケルに構う感じで別物 本編のヤマトはタケルに構うのも自分がいい兄でありたいというやつでもっと自分ありき

159 21/09/11(土)12:01:15 No.844816728

ラスエボは好きでも嫌いでもないけどラスエボまで含めて見るとtriって何も話が動いてないしキャラが特に成長とかしてないんだよな

160 21/09/11(土)12:01:20 No.844816756

>スレ画のポスター内容詐欺じゃない? なんかいい感じに見えるポスタービジュアルも無くなったら本当に声優陣の努力しか残らないだろ

161 21/09/11(土)12:01:27 No.844816785

>ラスエボでtriの子無理やりだしてて駄目だった あれは上手い距離のとり方だと思ってるよ…駄作だからなかったことにしたんだ!とか騒がれるのも嫌だし 名前だけ出して完全スルーで正解

162 21/09/11(土)12:01:34 No.844816807

>>スレ画のポスター内容詐欺じゃない? >突き落としてるのはあってると思うよ 絵柄は詐欺 本編は宇木絵再現してない

163 21/09/11(土)12:01:59 No.844816924

>>今なら行っても許されそうだから言うけど >>triの進化バンククドいだけで微妙… >卵の殻で覆われてるから他作品みたいに体が変化する部分見えなくしてるからな >予算の都合っぽいけど デジモンのアウトライン太くしてメリハリ付けてるんだろうけどそれもクドいというか枚数少なくてバッキバキで見てて楽しくないんだよなぁ

164 21/09/11(土)12:02:08 No.844816966

ホメホモタシスとかよくわかんなかったな

165 21/09/11(土)12:02:10 No.844816979

初代の小説版は関P関わってなくて、角銅主導で、まさきひろが書いてるからね

166 21/09/11(土)12:02:20 No.844817020

アドコロこそ進化バンクちゃんと作ってって思う

167 21/09/11(土)12:02:20 No.844817021

最後の最後にビジュアルファンブックでポケモン誤植やられた時は脱力したよ

168 21/09/11(土)12:02:37 No.844817095

俺たちは仲間だビデオレターひどいよね

169 21/09/11(土)12:02:44 No.844817122

続編の癖に明らかに脚本描いてるやつが02はおろか無印を直近で観てないんじゃないかと疑う

170 21/09/11(土)12:03:23 No.844817280

>ラスエボは好きでも嫌いでもないけどラスエボまで含めて見るとtriって何も話が動いてないしキャラが特に成長とかしてないんだよな 話の動きはともかくキャラによっては成長してない、劣化してるって意見は02でもあったから…

171 21/09/11(土)12:03:38 No.844817348

アルファモン出す意味あった?

172 21/09/11(土)12:03:50 No.844817395

>続編の癖に明らかに脚本描いてるやつが02はおろか無印を直近で観てないんじゃないかと疑う 全話観る時間も労力もかけてないからお手軽に小説版でおさらいしたんじゃねえの だから先代とかホメオスタシスとか出てくる

173 21/09/11(土)12:03:54 No.844817417

>続編の癖に明らかに脚本描いてるやつが02はおろか無印を直近で観てないんじゃないかと疑う プロット考えたプロデューサーが悪いと思う

174 21/09/11(土)12:04:02 No.844817463

>アドコロこそ進化バンクちゃんと作ってって思う 露骨にアグモンガブモン優遇なのはいいんだけどガブモンの扱い結局他と変わんないのかよって

175 21/09/11(土)12:04:20 No.844817538

>>続編の癖に明らかに脚本描いてるやつが02はおろか無印を直近で観てないんじゃないかと疑う >全話観る時間も労力もかけてないからお手軽に小説版でおさらいしたんじゃねえの >だから先代とかホメオスタシスとか出てくる あー… なんかすごい腑に落ちた

176 21/09/11(土)12:04:22 No.844817546

この映画が何章もやってでた答えを黄金のデジメンタルですでに02がやってるの笑うわ

177 21/09/11(土)12:04:29 No.844817572

ラスエボにmayちゃんを出すことで地続きの世界観だと視聴者を絶望に叩き落とす

178 21/09/11(土)12:04:49 No.844817653

もうオメガモンに頼るのはやめようよ

179 21/09/11(土)12:04:55 No.844817680

ワープ進化は発明だったんだなと思った 進化バンク自体はまあ嫌いではないが長いとあんな長いと単純に飽きるわ

180 21/09/11(土)12:05:04 No.844817714

>アルファモン出す意味あった? 今回はロイヤルナイツやイグドラシルか関わるのか!?って期待をもたせる意味はあった 後が一切続かなかった

181 21/09/11(土)12:05:44 No.844817884

>もうオメガモンに頼るのはやめようよ でもアイツ02劇場版でかませにされたんだよなあ

182 21/09/11(土)12:05:57 No.844817938

02、tri、ラスエボ全てブレてないのはヤマトだと思う 境遇の差なのかヤマトは02、tri、ラスエボもセイバのトーマ、クロウォのキリハ、アプモンのレイより中身は幼い気がする ヤマトが情けない、ヘタレに見えたり、空とカプになって文句言われやすいのは 後のシリーズの第2主人公、ライバル、相棒ポジが遥かに重い境遇なのも原因 彼等を見ると余計ヤマトがヘタレに見えるという

183 21/09/11(土)12:06:10 No.844817998

デジアドだけでみるとオメガモンって負け多いよね

184 21/09/11(土)12:06:24 No.844818060

進化バンク垂れ流してbutter-fly一周したとは聞いたが怖くてまだ見れてない

185 21/09/11(土)12:06:24 No.844818061

>初代の小説版は関P関わってなくて、角銅主導で、まさきひろが書いてるからね お禿が書いてるけどアニメ版とは違う小説版ガンダムみたいな立ち位置だろう

186 21/09/11(土)12:06:27 No.844818081

イグドラシルってワード出しときゃそれっぽくなると思ってるだろって感じ

187 21/09/11(土)12:06:38 No.844818125

なんか出てきただけのアルファモンもだがそこそこ出番あったはずのハックモンも何かよくわからん奴だった

188 21/09/11(土)12:06:56 No.844818209

角銅がtriに興味持ったのは小説版のネタがあったからかね?

189 21/09/11(土)12:06:57 No.844818213

追いbutter-fly連発は引き出し少なすぎてギャグだろ

190 21/09/11(土)12:07:14 No.844818283

>もうオメガモンに頼るのはやめようよ そんな意見を無視して頼った結果どうなったんです?

191 21/09/11(土)12:07:19 No.844818302

>なんか出てきただけのアルファモンもだがそこそこ出番あったはずのハックモンも何かよくわからん奴だった ホメオスタシスの手駒じゃなかったっけ?選ばれし子どもたちで解決できなかったら代わりに動くとかなんとか言ってたきがする

192 21/09/11(土)12:07:35 No.844818366

>進化バンク垂れ流してbutter-fly一周したとは聞いたが怖くてまだ見れてない 2周したぞ

193 21/09/11(土)12:07:38 No.844818379

>でもアイツ02劇場版でかませにされたんだよなあ かませだったのはまぁそうだけど 戦闘シーン的にはインペリアルより目立ってたし…

194 21/09/11(土)12:07:43 No.844818400

>>もうオメガモンに頼るのはやめようよ >でもアイツ02劇場版でかませにされたんだよなあ 主役のインペリアルドラモンも負けて合体だしtri.やラスエボでも苦戦したり負けたりだからそれはあんまり関係ないと思う

195 21/09/11(土)12:07:49 No.844818430

>彼等を見ると余計ヤマトがヘタレに見えるという どこからコピペした来たの?

196 21/09/11(土)12:08:05 No.844818495

今やってるアニメは成功してるの?

197 21/09/11(土)12:08:05 No.844818500

パラディンモードはもっと動いてればなぁ…

198 21/09/11(土)12:08:28 No.844818606

>No.844817938 472風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71d7-GwBl [42.147.2.126])2021/09/10(金) 10:59:30.48ID:OKUOI0pi0 冒険って言ったらヤマトが初代デジモンアニメの第2主人公、ライバル、相棒ポジなのにああいうキャラ設定なのも相当な冒険だな それこそヤマトがセイバのトーマか、クロウォのキリハか、アプモンのレイみたいな路線の設定だったら 無印のストーリーも変わるだろうが空とカプになってもまだ批判は少なかったと思う ヤマトが情けない、ヘタレに見えたり、空とカプになって文句言われるのは 後のシリーズの第2主人公、ライバル、相棒ポジが遥かに重い境遇なのも原因 彼等を見ると余計ヤマトがヘタレに見える 境遇の差なのかヤマトは02、tri、ラスエボも以降もトーマ、キリハ、レイより中身が幼く見える

199 21/09/11(土)12:08:28 No.844818608

いくらなんでも初代に頼りすぎなんだよ...

200 21/09/11(土)12:08:53 No.844818717

>今やってるアニメは成功してるの? 後番でまたデジモンをやるくらいには成功なんじゃね? 今までは復活しては途切れてたり

201 21/09/11(土)12:08:59 No.844818745

先代の子供たち出して安っぽい恋愛描写中途半端に描いて雑に殺したのも大概クソだと思ってるよ

202 21/09/11(土)12:09:20 No.844818862

>いくらなんでも初代に頼りすぎなんだよ... まあおかげで完全新作やる余裕は出来たし…

203 21/09/11(土)12:09:21 No.844818864

昨日のしかも他所のコピペかよ!

204 21/09/11(土)12:09:34 No.844818916

>いくらなんでも初代に頼りすぎなんだよ... だって初代が売れるんだもん

205 21/09/11(土)12:09:49 No.844818980

恋愛問題は02でもあって叩かれた 恋愛自体が不要だったので誰誰とカップルになったとか迷惑だった

206 21/09/11(土)12:09:58 No.844819015

大人たちの評価はともかく売り上げ上がってるんだし:は普通に成功の部類だよ

207 21/09/11(土)12:09:59 No.844819019

>いくらなんでも初代に頼りすぎなんだよ... 02今度やるよ

208 21/09/11(土)12:10:09 No.844819079

ゴーストゲームは期待したい

209 21/09/11(土)12:10:11 No.844819088

>いくらなんでも初代に頼りすぎなんだよ... 来月から完全新規のゴーストゲームやるよ

210 21/09/11(土)12:10:41 No.844819228

>>いくらなんでも初代に頼りすぎなんだよ... >だって初代が売れるんだもん にも拘わらず今まで初代と路線が違うシリーズが多かったんだよな スタッフがああいう路線は扱えないって考えたせいかもしれないが

211 21/09/11(土)12:11:02 No.844819329

シリーズを新たに切り替えつつ即座に新番組始めるのは もしかしてフロンティア以来なのか

212 21/09/11(土)12:11:03 No.844819335

サイスルでもハックモンの立ち位置良くわかんなかった いやロイヤルナイツの一員とかそういう設定的な立ち位置はわかるんだけど

213 21/09/11(土)12:11:09 No.844819362

ゴーストゲームのキャラ原案はやぶてんだとバレバレだった

214 21/09/11(土)12:11:45 No.844819517

バイタルブレスがちゃんとデジヴァイスになってよかったよ…

215 21/09/11(土)12:11:48 No.844819533

ゴーストゲーム仮面ライダーの裏やめてくだち…

216 21/09/11(土)12:11:59 No.844819582

>先代の子供たち出して安っぽい恋愛描写中途半端に描いて雑に殺したのも大概クソだと思ってるよ 四聖獣誕生秘話みたいな回想がtri.で一番テンション上がった場面だった

217 21/09/11(土)12:12:00 No.844819590

>今やってるアニメは成功してるの? 成功してるかどうかは知らんが俺は楽しんで見てるな 構成はどうかと思うけど所々に見どころもある

218 21/09/11(土)12:12:11 No.844819645

>今やってるアニメは成功してるの? アニメ自体は半々って感じ ただアニメ以外でもかなり盛り上がってるし新作アニメにも移行するしで宣伝として成功だろう

219 21/09/11(土)12:12:28 No.844819719

カードゲームが一番ヒットするなんて想像もしてなかったよ

220 21/09/11(土)12:14:43 No.844820335

海外込みだと鬼太郎より盛り上がってるのかな まあ鬼太郎は原作ファンはいても必ずしもアニメのファンってわけじゃないし

221 21/09/11(土)12:15:01 No.844820413

:は超進化玩具かせめて可動フィギュアの展開があれば個人的にはもっと盛り上がったな ゴーストゲームにはそこら辺期待したい

222 21/09/11(土)12:15:18 No.844820500

triよりアプモンのコラボ回の方がよっぽどアドベンチャーリスペクトしてたと思う

223 21/09/11(土)12:15:22 No.844820522

>:は超進化玩具かせめて可動フィギュアの展開があれば個人的にはもっと盛り上がったな >ゴーストゲームにはそこら辺期待したい あったよ!SHODO!

224 21/09/11(土)12:16:02 No.844820719

triの売上が近年のデジモン人気に繋がってるからそこは評価できる 作品の評価といって良いのかわからんが…

225 21/09/11(土)12:16:25 No.844820820

>サイスルでもハックモンの立ち位置良くわかんなかった >いやロイヤルナイツの一員とかそういう設定的な立ち位置はわかるんだけど ハックモンはロイヤルナイツの新入り君だから修行を頑張るぞ!って感じのキャラでしか無いからな 最終的にロイヤルナイツの力を結集した存在になるけど

226 21/09/11(土)12:16:43 No.844820916

デジモンはゲームだけ出してくれてたらいいかな…

227 21/09/11(土)12:16:53 No.844820968

>triの売上が近年のデジモン人気に繋がってるからそこは評価できる >作品の評価といって良いのかわからんが… triで売れたなら何故キャラデザをまた変えたんだろ triの問題はキャラデザ以上にシナリオだと思うのに

228 21/09/11(土)12:17:02 No.844821014

プラモが盛り上がってゴーストゲームの完全体究極体あたりも出るとうれしい

229 21/09/11(土)12:17:13 No.844821058

>デジモンはゲームだけ出してくれてたらいいかな… デジモンサヴァイブがだんまりなのは許せん

230 21/09/11(土)12:17:22 No.844821107

>triの売上が近年のデジモン人気に繋がってるからそこは評価できる >作品の評価といって良いのかわからんが… まあ金払わないと見れない形式だったからね…

231 21/09/11(土)12:17:40 No.844821219

>あったよ!SHODO! :名義だけどぶっちゃけ無印のやん…子供向けじゃないし… でも買ったし気に入ってはいる

232 21/09/11(土)12:18:08 No.844821374

>デジモンサヴァイブがだんまりなのは許せん 昨日同じレス見た

233 21/09/11(土)12:18:43 No.844821577

最近出た可動物だとムゲンドラモンと食玩オメガモンが特に気に入ってる

234 21/09/11(土)12:18:43 No.844821582

>:名義だけどぶっちゃけ無印のやん…子供向けじゃないし… >でも買ったし気に入ってはいる 同じデジモンつかってるんだしそうなるだろ

235 21/09/11(土)12:18:56 No.844821644

途中から「これちゃんと終わるの?」って感想が湧いたのは覚えてる

236 21/09/11(土)12:19:01 No.844821669

プラモに関しては今後もがんばってほしい

237 21/09/11(土)12:19:06 No.844821687

:と無印なんてアルタラウスとサジタリウスぐらいしかねーだろ!

238 21/09/11(土)12:19:32 No.844821811

ゾンビみたいなコンテンツ

239 21/09/11(土)12:20:15 No.844822045

>ハックモンはロイヤルナイツの新入り君だから修行を頑張るぞ!って感じのキャラでしか無いからな >最終的にロイヤルナイツの力を結集した存在になるけど ロイヤルナイツの主役ポジションって感じがある 歴代主役の沢山いるロイヤルナイツでいきなりそのポジションに来るのは無茶な気もするが…

240 21/09/11(土)12:20:25 No.844822097

>ゾンビみたいなコンテンツ 最近のデジモンを知らないんだな? って毎回ツッコミが入るレス

241 21/09/11(土)12:21:52 No.844822535

1番話題にならんのはアプモンだから大丈夫

242 21/09/11(土)12:21:59 No.844822563

バイタルブレスもdim出し続けてるし好調なのかな

243 21/09/11(土)12:22:17 No.844822657

>1番話題にならんのはアプモンだから大丈夫 デジカにアプモンだしてあげよう…

244 21/09/11(土)12:23:04 No.844822867

とにかく西島がキモい キモいなんてモンじゃない

245 21/09/11(土)12:23:23 No.844822982

>>ハックモンはロイヤルナイツの新入り君だから修行を頑張るぞ!って感じのキャラでしか無いからな >>最終的にロイヤルナイツの力を結集した存在になるけど >ロイヤルナイツの主役ポジションって感じがある >歴代主役の沢山いるロイヤルナイツでいきなりそのポジションに来るのは無茶な気もするが… 固定のイメージが無くてメインにして自由に動かせる便利枠みたいなイメージ

246 21/09/11(土)12:23:40 No.844823084

triの曲のアイコトバは好きだよ…

247 21/09/11(土)12:24:18 No.844823262

>ゾンビみたいなコンテンツ まぁわかるなんか低空飛行しつつたまに乱高下してる感

248 21/09/11(土)12:25:31 No.844823624

>バイタルブレスもdim出し続けてるし好調なのかな 突然出てきたと思ったら他コンテンツにも派生するしデジモンとしてもデジヴァイスで進化してるしいい流れだ

249 21/09/11(土)12:26:04 No.844823793

:はみんな究極体になるのはいいけど太一とアグモン推しすぎだなってなった

250 21/09/11(土)12:26:56 No.844824044

アプモンはあのホモなんだったんだよマジで!

251 21/09/11(土)12:27:22 No.844824165

>:はみんな究極体になるのはいいけど太一とアグモン推しすぎだなってなった まぁ主人公絞ったほうがやりやすいんだろう

252 21/09/11(土)12:27:41 No.844824275

:はウォーグレイモンの扱いよくて好きよ

253 21/09/11(土)12:28:55 No.844824643

サヴァイブの続報ってどうなった?

254 21/09/11(土)12:29:07 No.844824708

>サヴァイブの続報ってどうなった? 22年発売になった

255 21/09/11(土)12:29:09 No.844824716

メインに据えてるメンバー間で露骨に待遇というか活躍に差があるのは負の伝統だと思うよ

256 21/09/11(土)12:29:11 No.844824725

しょっぱなからオメガモン出す割にはヤマトの扱いがしょぼいんだよな:

257 21/09/11(土)12:29:14 No.844824744

それまではそうでもなかったのに6章公開された途端スレで凄まじいくらい叩かれてたのを覚えてる

258 21/09/11(土)12:29:27 No.844824817

>:はみんな究極体になるのはいいけど太一とアグモン推しすぎだなってなった 展開上仕方ないんだろうけど別離したのに毎回合流してくる太一達はちょっと笑う

259 21/09/11(土)12:30:03 No.844824967

西島はキモいし大概無能だけど姫ちゃんに比べたらまともだしまあ…

260 21/09/11(土)12:30:37 No.844825125

>それまではそうでもなかったのに6章公開された途端スレで凄まじいくらい叩かれてたのを覚えてる 最期を看取るつもりで付き合った人もぶん投げエンドからラスエボもよろしく!されたらそりゃ狂う

261 21/09/11(土)12:32:07 No.844825551

tri作ってごめんなさい!

262 21/09/11(土)12:32:10 No.844825568

>:はみんな究極体になるのはいいけど太一とアグモン推しすぎだなってなった せめてヤマトとガブモンはもうちょっと活躍してほしかった 具体的にはウォーグレイモンの活躍をメタルガルルモンに少し分けてほしかった

263 21/09/11(土)12:32:17 No.844825602

>tri作ってごめんなさい! ………

264 21/09/11(土)12:33:02 No.844825831

質問箱募集しておきながら会場のライトが暗いからって一つも質問に答えないでごめんなさい!

265 21/09/11(土)12:34:24 No.844826253

:はメタルガルルモンの初進化それでいいの!?って感じだったな

266 21/09/11(土)12:34:29 No.844826277

製作陣と違ってちゃんと謝れるパルモンは偉いわね…それはそれとして許さないけど

267 21/09/11(土)12:35:54 No.844826726

>:はメタルガルルモンの初進化それでいいの!?って感じだったな 良く言えば太一以外のメンバーと均等ではあるし…

268 21/09/11(土)12:36:36 No.844826936

>それまではそうでもなかったのに6章公開された途端スレで凄まじいくらい叩かれてたのを覚えてる イグドラシル陣営のアルファモンとの小競り合いがどうなるかと思ったら出番消滅 ラスボスデジモンとの戦闘とメイクーモンの救出がどうなるかと思ったら殺処分 メイクーモンが何やかんやでラジエルモンに進化とかそんな事もなかった なんかダゴモンの海で重火器背負ってた姫川おばさんの救出があるかと思ったら死んでた(インタビュー記事) 西島先生もついでに死んだ 諸悪の根源って感じの偽ゲンナイさんは退治できずウザい感じで退場 1章で軽く映った02組の行方不明はなんかシルエット姿で寝てて病院搬送されて出番終了 俺はキレた

269 21/09/11(土)12:37:11 No.844827139

コピペくんはまた02とフロとtriで毎日立ててコピペするの?

270 21/09/11(土)12:37:29 No.844827224

>:はメタルガルルモンの初進化それでいいの!?って感じだったな 究極体初進化か全体的にヒロイックじゃないのも評価分かれるところよね 個人的にもウォーグレイモンはヒカリ救出の場面で初進化すべきでは?と思ってる

↑Top