虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/11(土)10:23:08 土曜だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)10:23:08 No.844792852

土曜だし恐竜の話しようぜ

1 21/09/11(土)10:41:14 No.844796939

正確には恐竜じゃないかもしれないけど水棲系のほうが魅力的な造形が多い 僕が好きなのはモササウルスです!

2 21/09/11(土)10:41:53 No.844797100

羽毛の無いトカゲ恐竜タイプを何て普段なんて呼ばれてるのか気になる 平成の恐竜とかかな

3 21/09/11(土)10:42:30 No.844797241

やっぱりでけぇぜマッコウクジラ…

4 21/09/11(土)10:44:40 No.844797758

>やっぱりでけぇぜシロナガスクジラ…

5 21/09/11(土)10:51:12 No.844799321

デイノニクス好き

6 21/09/11(土)10:52:05 No.844799570

パキケファロサウルスいつ見てもイメージよりデカい

7 21/09/11(土)10:53:56 No.844800030

このサイズどうやって地上で暮らしてたんだ…

8 21/09/11(土)10:55:13 No.844800346

>このサイズどうやって地上で暮らしてたんだ… 昔は重力が弱かった説

9 21/09/11(土)10:58:04 No.844801033

>>このサイズどうやって地上で暮らしてたんだ… >昔は重力が弱かった説 毎回昔は重力弱かったって言う人が湧くのなんなの!?

10 21/09/11(土)10:59:22 No.844801321

こんなわけのわからないサイズのがウロウロしてたとかわくわくするじゃん 男の子はみんな虜になっちゃうじゃん

11 21/09/11(土)11:00:22 No.844801553

ティラノサウルスは一週回ってやっぱこいつ強かったわに戻ってきた感もある昨今

12 21/09/11(土)11:01:27 No.844801834

カタKOF95でチンが八神に開幕8割食らわされるステージ

13 21/09/11(土)11:02:18 No.844802068

>>やっぱりでけぇぜシロナガスクジラ… 確認できる地球史上最大の動物(30m)だったはずだが アルゼンチノサウルス45m!?

14 21/09/11(土)11:02:22 No.844802079

>ティラノサウルスは一週回ってやっぱこいつ強かったわに戻ってきた感もある昨今 腐肉食説→トンデモだったわ スピノの方が強そう→こいつ水で魚食ってるやつだったわ で毎回何だかんだ結局トップに復権してくるティラノ

15 21/09/11(土)11:05:56 No.844802931

>>ティラノサウルスは一週回ってやっぱこいつ強かったわに戻ってきた感もある昨今 >腐肉食説→トンデモだったわ >スピノの方が強そう→こいつ水で魚食ってるやつだったわ >で毎回何だかんだ結局トップに復権してくるティラノ ティラノくんよりデカい肉食恐竜いたわ→横幅がティラノくんが段違いだわ… みたいなのも

16 21/09/11(土)11:07:38 No.844803388

ボレアロペルタ見に行きてぇなあ

17 21/09/11(土)11:08:54 No.844803707

>>>やっぱりでけぇぜシロナガスクジラ… >確認できる地球史上最大の動物(30m)だったはずだが >アルゼンチノサウルス45m!? アルゼンチノサウルスくんはまだちゃんと確認出来てねぇから畜生…!!

18 21/09/11(土)11:11:15 No.844804309

首折れないのか

19 21/09/11(土)11:16:36 No.844805728

どう言われようがスピノサウルスが俺の中では1番かっこいいんだ

20 21/09/11(土)11:26:43 No.844808250

体重は間違いなくシロナガスクジラの方が上

21 21/09/11(土)11:26:50 No.844808279

>どう言われようがスピノサウルスが俺の中では1番かっこいいんだ 最近の半水棲説のイメージ見てみたらなんか随分スマートにカッコよくなったなって…

22 21/09/11(土)11:28:11 No.844808635

>>ティラノサウルスは一週回ってやっぱこいつ強かったわに戻ってきた感もある昨今 >腐肉食説→トンデモだったわ >スピノの方が強そう→こいつ水で魚食ってるやつだったわ >で毎回何だかんだ結局トップに復権してくるティラノ 根本的な部分として学者さんたちも「ティラノは最強であって欲しい~」みたいに思ってるところない?

23 21/09/11(土)11:28:11 No.844808638

ジュラシックワールドのゲームの後編にモササウルス出るって聞いて気になってる

24 21/09/11(土)11:29:27 No.844808954

クソデカ魚竜こわい

25 21/09/11(土)11:31:32 No.844809449

>根本的な部分として学者さんたちも「ティラノは最強であって欲しい~」みたいに思ってるところない? それはあるだろうな 恐竜の専門家な時点でティラノ好きだろうし

26 21/09/11(土)11:33:20 No.844809876

12mのやつが空飛んでるのもなかなか怖い

27 21/09/11(土)11:38:06 No.844811008

雷竜ってどう見ても陸上で生活できそうにない体格だけど見た目の割に軽かったのかな

28 21/09/11(土)11:38:26 No.844811096

魚竜って時点で首長竜より弱そうに思えるんだけどあれなんでなんだろう

29 21/09/11(土)11:40:01 No.844811492

>雷竜ってどう見ても陸上で生活できそうにない体格だけど見た目の割に軽かったのかな 水の中に住んでたんだぞ

30 21/09/11(土)11:44:48 No.844812726

肉食恐竜並べるとティラノサウルスだけ異常なほど頑強な作りしてて笑う そのくせ足の作りが走行特化なのも笑う

↑Top