上様!? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)09:58:57 No.844787644
上様!?
1 21/09/11(土)10:00:03 No.844787881
さらりとひでえ事やってるな…
2 21/09/11(土)10:00:46 No.844788037
このようなコラに上様がおられるはずがない!こやつは上様を騙る偽物じゃ!
3 21/09/11(土)10:01:34 No.844788196
極悪人過ぎる…
4 21/09/11(土)10:02:18 No.844788338
(いつものBGM)
5 21/09/11(土)10:03:23 No.844788584
https://www.youtube.com/watch?v=HaesV2IlBcc
6 21/09/11(土)10:03:36 No.844788634
(ハ-ルノ-ウラ-ラ-ノ-ス-ミ-ダ-ガワ-)
7 21/09/11(土)10:04:54 No.844788868
チャキッ
8 21/09/11(土)10:05:10 No.844788917
悪党のあふれた世界で俺だけが将軍
9 21/09/11(土)10:05:14 No.844788932
ここで死ねばただの徳田新之助
10 21/09/11(土)10:05:21 No.844788958
ゾンビは阿片を求める町人だった
11 21/09/11(土)10:05:57 No.844789101
>悪党のあふれた世界で俺だけが将軍 そりゃそうだろう
12 21/09/11(土)10:06:34 No.844789226
>ゾンビはメダルを求めるヤミーだった
13 21/09/11(土)10:07:31 No.844789429
私服を肥やすって臭そうだな!
14 21/09/11(土)10:07:54 No.844789519
黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね…
15 21/09/11(土)10:08:50 No.844789708
>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… 黄門様は徹底的にボコしてから印籠みせるからな
16 21/09/11(土)10:09:37 No.844789873
>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… ご隠居は叩き伏せてから見せるから手遅れ感が増す 上様は始末さえ上手くできればワンチャンある
17 21/09/11(土)10:09:39 No.844789881
>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… 新さんはたった一人で乗り込んで来るからね
18 21/09/11(土)10:09:46 No.844789909
>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… 肛門様は叩きのめして戦意喪失させてからだからな
19 21/09/11(土)10:09:53 No.844789931
阿片って…
20 21/09/11(土)10:10:09 No.844789999
アヘンはダメ
21 21/09/11(土)10:10:17 No.844790029
余の顔を見忘れたか! 上様の顔を忘れた!
22 21/09/11(土)10:10:49 No.844790152
>余の顔を見忘れたか! >上様の顔を忘れた! 普段見ないからなぁ…
23 21/09/11(土)10:10:52 No.844790163
>>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… >ご隠居は叩き伏せてから見せるから手遅れ感が増す >上様は始末さえ上手くできればワンチャンある こんな強い人にワンチャンあるんですか…?
24 21/09/11(土)10:11:19 No.844790266
>>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… >黄門様は徹底的にボコしてから印籠みせるからな しかもたまにだめ押しで藩の偉い人とか下手したらトップまで来る 地獄か
25 21/09/11(土)10:11:43 No.844790368
この美少女アヘン売るとか暴れん坊将軍シリーズでも屈指の極悪人じゃね?
26 21/09/11(土)10:11:51 No.844790395
悪役の記憶力の良さ 皆よく上様の顔すぐ思い出せるよね
27 21/09/11(土)10:11:57 No.844790416
上様の顔など忘れたわ!切り捨てい!!
28 21/09/11(土)10:12:18 No.844790487
>>余の顔を見忘れたか! >>上様の顔を忘れた! >普段見ないからなぁ… 余の顔忘れたか?は奉行所にちょくちょく来るのが悪さしてる時だけの台詞だし…
29 21/09/11(土)10:12:32 No.844790531
>こんな強い人にワンチャンあるんですか…? 平伏したらノーチャンじゃん!
30 21/09/11(土)10:12:42 No.844790562
あれこれ抱かせろちゃん成敗!されちゃうじゃん
31 21/09/11(土)10:13:02 No.844790638
>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… 御隠居は無理にぶち殺しても体制に影響ないけど上様をぶち殺せたらそこからクーデターに持ち込めるから
32 21/09/11(土)10:13:18 No.844790692
随分とハイテクな屋敷だな...
33 21/09/11(土)10:13:33 No.844790727
>この美少女アヘン売るとか暴れん坊将軍シリーズでも屈指の極悪人じゃね? これをやったのは数えるほどしかいなかったはず 風説の流布で市中混乱に陥れたりとかはそこそこいたけど
34 21/09/11(土)10:13:41 No.844790752
fu331688.jpg
35 21/09/11(土)10:13:41 No.844790756
>悪役の記憶力の良さ >皆よく上様の顔すぐ思い出せるよね 「」だって勤め先の社長の顔くらいは分かるっしょ?
36 21/09/11(土)10:13:45 No.844790773
>あれこれ抱かせろちゃん成敗!されちゃうじゃん 徳田新之助は峰打ちで済ましてやろう… だがこのニンジャはどうかな?
37 21/09/11(土)10:13:48 No.844790785
>あれこれ抱かせろちゃん成敗!されちゃうじゃん 阿片だしなあ…
38 21/09/11(土)10:14:09 No.844790876
数で押せばと思うけど 御庭番乱入してくるからな…
39 21/09/11(土)10:14:40 No.844790966
上様服かわってる!
40 21/09/11(土)10:14:49 No.844791000
>fu331688.jpg これだから薩摩は…
41 21/09/11(土)10:14:50 No.844791007
国に麻薬バラまこうとするのはある意味現政府を倒そうとするよりも極悪とも言える
42 21/09/11(土)10:14:52 No.844791025
この悪事で開き直るって相当やべーぞ!?
43 21/09/11(土)10:15:15 No.844791101
>fu331688.jpg 上様お手向かいいたしまするが好き
44 21/09/11(土)10:15:27 No.844791145
基本的に一派皆殺しにするから裁判の手間が省ける
45 21/09/11(土)10:15:39 No.844791185
>fu331688.jpg 上様と刃をかわすは武士道みょうりにごわすがカッコいい…
46 21/09/11(土)10:15:40 No.844791186
>あれこれ抱かせろちゃん成敗!されちゃうじゃん 本人も否定してないしこれは処されても文句言えない
47 21/09/11(土)10:15:48 No.844791211
…何が上様じゃ!
48 21/09/11(土)10:16:04 No.844791260
上様は切腹しろって言うから逆ギレされるんだよ 黄門様は叩きのめした後でもそこまではっきり言わない
49 21/09/11(土)10:16:20 No.844791320
>fu331688.jpg こいつは上様じゃない系はまだしも上様だって認めた上で斬れ!してくるの 手下もよく従ってくるな…
50 21/09/11(土)10:17:23 No.844791574
>こいつは上様じゃない系はまだしも上様だって認めた上で斬れ!してくるの >手下もよく従ってくるな… よく見ると既に一回殺そうとしてた奴もいる
51 21/09/11(土)10:17:23 No.844791575
>基本的に一派皆殺しにするから裁判の手間が省ける これには大岡越前も思わずにっこり
52 21/09/11(土)10:17:29 No.844791595
>上様は切腹しろって言うから逆ギレされるんだよ >黄門様は叩きのめした後でもそこまではっきり言わない 肛門様はよそで暴れまわるのがそもそもだめだよ! 上様は一応部下に対してやってるけど
53 21/09/11(土)10:17:31 No.844791604
>fu331688.jpg こうやって見ると悪役やる人は似たような顔つきしてるなあ
54 21/09/11(土)10:17:46 No.844791663
根切りで済むかどうか…
55 21/09/11(土)10:18:17 No.844791790
>上様は切腹しろって言うから逆ギレされるんだよ >黄門様は叩きのめした後でもそこまではっきり言わない 腹を召した方が名誉を守れるんじゃないかな…
56 21/09/11(土)10:18:22 No.844791805
>肛門様はよそで暴れまわるのがそもそもだめだよ! >肛門様 この場で腹を切れ!
57 21/09/11(土)10:18:51 No.844791915
>>肛門様 >この場で痔を切れ!
58 21/09/11(土)10:19:21 No.844792038
大丈夫?上様に惚れちゃわない?
59 21/09/11(土)10:19:26 No.844792061
上様に刃を向けるとか下手したら家族全員処刑されてもおかしくないのによくやるよね
60 21/09/11(土)10:19:36 No.844792100
>腹を召した方が名誉を守れるんじゃないかな… これからももっと私服肥やしたいし…
61 21/09/11(土)10:19:53 No.844792168
>大丈夫?上様に惚れちゃわない? 惚れてもあの世行くし…
62 21/09/11(土)10:19:54 No.844792175
>上様に刃を向けるとか下手したら家族全員処刑されてもおかしくないのによくやるよね ここで死ねばただの素浪人!
63 21/09/11(土)10:20:10 No.844792223
>肛門様はよそで暴れまわるのがそもそもだめだよ! まあそこの藩主に直接指図したりするだけのパワーがあるからセーフってことで…
64 21/09/11(土)10:20:44 No.844792347
>大丈夫?上様に惚れちゃわない? 徳田新之助に惚れない女が上様に惚れるわけがない!出あえ出あえ!
65 21/09/11(土)10:20:50 No.844792367
>上様に刃を向けるとか下手したら家族全員処刑されてもおかしくないのによくやるよね 切腹させられるやつはまだしも手下とかね…
66 21/09/11(土)10:21:48 No.844792586
上様は現役で一番偉い人だけど 肛門様は引退した爺が好き勝手やってるだけだからな
67 21/09/11(土)10:21:49 No.844792596
>上様に刃を向けるとか下手したら家族全員処刑されてもおかしくないのによくやるよね せめてもの慈悲でお家断絶
68 21/09/11(土)10:21:58 No.844792624
冷静によく考えたら上様がこんなとこにいるっておかしくない?
69 21/09/11(土)10:22:13 No.844792668
私腹肥やすためでもアヘン国内で売っちゃ駄目だよ!
70 21/09/11(土)10:22:25 No.844792706
>冷静によく考えたら上様がこんなとこにいるっておかしくない? 左様
71 21/09/11(土)10:22:33 No.844792738
肛門殺したら徳川全勢力が敵に回るけどとくさんは上手く殺せれば国がひっくり返るからな
72 21/09/11(土)10:22:47 No.844792783
水戸のご老公は見分というか世直しの旅というか… 当代将軍の胃が痛んでそう
73 21/09/11(土)10:22:49 No.844792789
左様って・・・
74 21/09/11(土)10:23:01 No.844792828
>>冷静によく考えたら上様がこんなとこにいるっておかしくない? >左様 だから切っちゃっていいよね
75 21/09/11(土)10:23:22 No.844792900
ここで死ねば只の徳田新之助 屋敷から出すでない 一生飼い殺しにしてくれよう!
76 21/09/11(土)10:23:27 No.844792914
>fu331688.jpg 左下の「上様が変われば世の中も変わろう!」が 都合の悪い世の中を変えるってスケール大きすぎて好き
77 21/09/11(土)10:23:28 No.844792921
このパターンで潔く腹切ったやついるのかな
78 21/09/11(土)10:23:42 No.844792973
いやまあ実際上様がいるはずのないところではあるし…
79 21/09/11(土)10:23:49 No.844793002
デーンデーンデー♪
80 21/09/11(土)10:23:58 No.844793025
武士どもや岡っ引きはちゃんと仕事してんの?
81 21/09/11(土)10:24:11 No.844793072
ひとしきり抵抗したあとハラキリする奴ならたまにいる
82 21/09/11(土)10:24:36 No.844793167
>武士どもや岡っ引きはちゃんと仕事してんの? 暴れん坊将軍の悪党は岡っ引きが手を出せるレベルじゃないから
83 21/09/11(土)10:24:37 No.844793173
痴れ者が…!(例のBGM)
84 21/09/11(土)10:24:42 No.844793200
ゾンビ事件の犯人分かっちゃった…
85 21/09/11(土)10:24:56 No.844793246
カーンッ
86 21/09/11(土)10:25:00 No.844793263
>一生飼い殺しにしてくれよう! これちょっとえっち…実際は足の筋切られて地下牢あたりに打ち込まれるんだろうけど
87 21/09/11(土)10:25:14 No.844793330
黒幕が尾張徳川なので最初から殺す気満々だったのとかもあるとか
88 21/09/11(土)10:25:19 No.844793352
たぶんアヘンのせいで町娘かそのおとっつぁんが死んで 今日がどんなに~辛かろうとも~♪って流れたりしてる
89 21/09/11(土)10:25:52 No.844793474
見苦しいぞ!それでも譜代大名か!
90 21/09/11(土)10:26:00 No.844793509
>カーンッ 暴れん坊将軍はカーン!!とアップになった時の上様のあの目がたまらなく好き
91 21/09/11(土)10:26:12 No.844793546
>肛門殺したら徳川全勢力が敵に回るけどとくさんは上手く殺せれば国がひっくり返るからな そのまま徳川の世を倒して自分で新たな幕府立てるまでビジョン持ってる悪党って居たんです…?
92 21/09/11(土)10:26:12 No.844793547
黄門様も後期ほど先に印籠見せで偽物じゃであえであえとか 叩き伏せて印籠で控えさせたけど言い逃れできないとみるや土下座から特攻するけど蹴散らされるパターンが挟まれるようになった印象がある
93 21/09/11(土)10:26:25 No.844793584
庭番に斬られればその場で終わりだけどとくさんに峰打ちされた浪人はあとで獄門
94 21/09/11(土)10:26:28 No.844793592
>このパターンで潔く腹切ったやついるのかな 桃太郎侍ではあった気がする 本当に潔く腹切って終わるので殺陣のシーンが殆ど無い話だったから印象に残ってる
95 21/09/11(土)10:26:58 No.844793710
切腹させてくれるだけ有情
96 21/09/11(土)10:27:09 No.844793746
阿片売って開き直るとか暴れん坊将軍でも上位の悪だろ
97 21/09/11(土)10:27:12 No.844793760
>水戸のご老公は見分というか世直しの旅というか… >当代将軍の胃が痛んでそう たまにシーズンの初回とかに出てくるときがあるけど割と楽しんでる
98 21/09/11(土)10:27:14 No.844793768
>上様は切腹しろって言うから逆ギレされるんだよ >黄門様は叩きのめした後でもそこまではっきり言わない 厳しく吟味とか沙汰を待てとか言ってる印象あるな黄門さま
99 21/09/11(土)10:27:19 No.844793776
>黒幕が尾張徳川なので最初から殺す気満々だったのとかもあるとか 我が殿は与り知らぬ事です(切腹)
100 21/09/11(土)10:27:27 No.844793801
>水戸のご老公は見分というか世直しの旅というか… >当代将軍の胃が痛んでそう スペシャルとかだとイケメンの当代や子息が使いを寄越してきてみたいなことが何度かあったような気がする
101 21/09/11(土)10:27:42 No.844793853
― 生まれが違えば、違う生き方も出来たかもしれない ― しかし、それはもはや叶わぬこと ― この少女のような者は二度と出すまい ― そう心に誓う、吉宗であった
102 21/09/11(土)10:28:00 No.844793921
>そのまま徳川の世を倒して自分で新たな幕府立てるまでビジョン持ってる悪党って居たんです…? 薩摩とか長州の方にはいそう
103 21/09/11(土)10:28:03 No.844793937
>切腹させてくれるだけ有情 切腹の意味考えると有情なんだけどスレ画レベルのやらかしに切腹の意味があるのかな
104 21/09/11(土)10:28:21 No.844794000
背中合せにぃ生きる~よりも~
105 21/09/11(土)10:28:41 No.844794099
抱かせてちゃんは武士ですらないから成敗しかないよ
106 21/09/11(土)10:28:58 No.844794159
切腹ならぬ!
107 21/09/11(土)10:29:18 No.844794222
女は髪切っておしまい
108 21/09/11(土)10:29:30 No.844794271
どういう立場の小娘なんだ 飯でも盛ってたのか
109 21/09/11(土)10:29:31 No.844794273
女子だからと恩情で尼寺行きかも
110 21/09/11(土)10:29:32 No.844794276
関係無いけどこういう時代劇で女性がメイン悪党のパターンってあるのだろうか
111 21/09/11(土)10:30:04 No.844794414
>関係無いけどこういう時代劇で女性がメイン悪党のパターンってあるのだろうか 大奥の偉い人が黒幕パターンはあると思う
112 21/09/11(土)10:30:30 No.844794511
>徳田新之助に惚れない女が上様に惚れるわけがない!出あえ出あえ! 旗本の三男坊と将軍様になんの関係があるんだよ…
113 21/09/11(土)10:30:39 No.844794544
>関係無いけどこういう時代劇で女性がメイン悪党のパターンってあるのだろうか 大体、大奥が悪い
114 21/09/11(土)10:30:46 No.844794555
>関係無いけどこういう時代劇で女性がメイン悪党のパターンってあるのだろうか 盗賊やヤクザの女が黒幕というのはあった気がする
115 21/09/11(土)10:30:53 No.844794584
水戸黄門のだまりゃ!!の攻撃力は高かった もっと偉い人に無効化された
116 21/09/11(土)10:31:14 No.844794659
>>黒幕が尾張徳川なので最初から殺す気満々だったのとかもあるとか >我が殿は与り知らぬ事です(切腹) 宗春公と組む連中はたいてい宗春公にたいする忠誠高すぎである もうこれは宗春公言い逃れできんわって時には側近の部下みたいな人が全部おっ被って切腹するし さすがにそれは宗春公もショック受けてた
117 21/09/11(土)10:31:40 No.844794771
残念ながらとくさんはブス専
118 21/09/11(土)10:31:54 No.844794826
>>関係無いけどこういう時代劇で女性がメイン悪党のパターンってあるのだろうか 家老の娘の子を新しい大名にしたい一派とか
119 21/09/11(土)10:32:18 No.844794908
阿片とか江戸滅ぶぞ
120 21/09/11(土)10:32:19 No.844794911
>残念ながらとくさんはブス専 とくさんか?に派生するのはやめろ!
121 21/09/11(土)10:32:22 No.844794923
ここの「」は朝方のおはよう時代劇見てそう 前は3匹が斬るとかやってのに今は暴れん坊将軍しかやらねぇ! しかもナンバリング消化するとまた無印暴れん坊将軍やるしキテレツみたくなってる…
122 21/09/11(土)10:32:24 No.844794934
尾張はなんでそんな上様嫌いなの
123 21/09/11(土)10:32:36 No.844794989
女でもガチで悪いのは普通に斬られるよ 上様にじゃなくて御庭番に
124 21/09/11(土)10:32:46 No.844795027
阿片なんて江戸に入ってきたとか関所抜けられたレベルで一本作ってるレベルだから江戸表に広まってる時点でエセ外人とかも出てくるクラスの話になる
125 21/09/11(土)10:32:59 No.844795069
>尾張はなんでそんな上様嫌いなの わしの方が政(まつりごと)が上手い!
126 21/09/11(土)10:33:34 No.844795192
>>残念ながらとくさんはブス専 >とくさんか?に派生するのはやめろ! あとは上様のおもちゃです
127 21/09/11(土)10:33:43 No.844795222
>ここの「」は朝方のおはよう時代劇見てそう >前は3匹が斬るとかやってのに今は暴れん坊将軍しかやらねぇ! >しかもナンバリング消化するとまた無印暴れん坊将軍やるしキテレツみたくなってる… シーズン2~3のあたりが一番好き!
128 21/09/11(土)10:33:51 No.844795253
>阿片とか江戸滅ぶぞ 江戸の民は不安だろう 徳田新之助 動きます
129 21/09/11(土)10:34:08 No.844795326
クソ強い麻呂が出てくる作品って上様の奴だっけ?
130 21/09/11(土)10:34:12 No.844795343
>上様にじゃなくて御庭番に 上様が切るのは相当怒り心頭すぎる…
131 21/09/11(土)10:34:20 No.844795372
>しかもナンバリング消化するとまた無印暴れん坊将軍やるしキテレツみたくなってる… 気のせいかⅥのタイトルでⅣの話がある
132 21/09/11(土)10:34:20 No.844795376
百歩譲って結託するのはパワハラ考えれるとしても阿片売りさばくのがどうしようもないクズ
133 21/09/11(土)10:34:26 No.844795399
上様だって1回ちゃんと結婚したんだぞ! 次のシーズンで無かったことになったけど!
134 21/09/11(土)10:34:33 No.844795420
>クソ強い麻呂が出てくる作品って上様の奴だっけ? それは柳生一族の陰謀
135 21/09/11(土)10:34:36 No.844795434
>クソ強い麻呂が出てくる作品って上様の奴だっけ? うn
136 21/09/11(土)10:34:42 No.844795443
阿片まで出て来てしまっては上様が直々に動くのもやむなしなのでは
137 21/09/11(土)10:34:57 No.844795495
徳田新之助の成敗ちゃんねる
138 21/09/11(土)10:35:12 No.844795547
>徳田新之助の成敗ちゃんねる 割とちょっと見たい
139 21/09/11(土)10:35:49 No.844795689
暴れん坊将軍にもすごいジャンプする麻呂が出て来る 初戦で手の内見せてたので最後は室内で戦って封殺された
140 21/09/11(土)10:36:11 No.844795788
>>ここの「」は朝方のおはよう時代劇見てそう >>前は3匹が斬るとかやってのに今は暴れん坊将軍しかやらねぇ! >>しかもナンバリング消化するとまた無印暴れん坊将軍やるしキテレツみたくなってる… >シーズン2~3のあたりが一番好き! わたしも!あと9の彗星回は毎回欠かさず見ちゃう…
141 21/09/11(土)10:36:14 No.844795800
>クソ強い麻呂が出てくる作品って上様の奴だっけ? 同格の官位の麻呂が出てくるのはⅢの前半のどこかだったと思う 超武闘派だったけど実戦経験の差で初歩的なミスするやつ
142 21/09/11(土)10:36:39 No.844795914
>ここの「」は朝方のおはよう時代劇見てそう 違うんじゃ…朝の4時にソシャゲがデイリー更新されるからつい…
143 21/09/11(土)10:36:48 No.844795960
>尾張はなんでそんな上様嫌いなの 元々尾張が8代将軍の本命だったのにいろんな事情で吉宗に掻っ攫われる結果になったから
144 21/09/11(土)10:36:59 No.844795997
暴れん坊将軍あんま見ないけどあのパーパパーってBGMすごい名BGMだと思う
145 21/09/11(土)10:37:12 No.844796053
シーズン1とかまだ手探り状態で凄い新鮮だし… いつものテンプレも出来てないし上様舐められまくり
146 21/09/11(土)10:37:26 No.844796103
当時はまだ阿片は一応合法じゃない?
147 21/09/11(土)10:37:26 No.844796108
ごく稀に「上様と剣を交える名誉!いざ!」とか「悪党らしくあがきましょうぞ!」とか無駄にカッコいいのがいる
148 21/09/11(土)10:37:50 No.844796188
>タカとトラとバッタの仮面ライダーが出てくる作品って上様の奴だっけ?
149 21/09/11(土)10:38:03 No.844796235
>ここの「」は朝方のおはよう時代劇見てそう バカにしないでくれる!? 時代劇専門チャンネルで見てるわよ!!
150 21/09/11(土)10:38:10 No.844796258
>しかもたまにだめ押しで藩の偉い人とか下手したらトップまで来る >地獄か 権力でも握ってんのかってくらいだな
151 21/09/11(土)10:38:25 No.844796301
薩摩もんは吹っ切れてるな…
152 21/09/11(土)10:38:27 No.844796311
>上様だって1回ちゃんと結婚したんだぞ! >次のシーズンで無かったことになったけど! 役者の都合で次シーズンで死んだ事になってたりする場合もある
153 21/09/11(土)10:38:49 No.844796401
オーズとコラボしても…って思ったけどいざ映画見たら面白かった
154 21/09/11(土)10:39:07 No.844796481
>暴れん坊将軍にもすごいジャンプする麻呂が出て来る >初戦で手の内見せてたので最後は室内で戦って封殺された トリッキーな動きで翻弄してたら襖の縁に振りかぶった刀が刺さって抜けない所を一発だっけ…
155 21/09/11(土)10:39:10 No.844796489
シーズン1の上様若っ!!!というか 2でだいぶ見慣れた上様になるのが凄いという気もする
156 21/09/11(土)10:39:17 No.844796520
>前は3匹が斬るとかやってのに今は暴れん坊将軍しかやらねぇ! 3匹が斬るはやはり色物感が強い…高橋英樹はいいにしても役所広司はなんか別な意味でトラブルが発生しそうだし…
157 21/09/11(土)10:39:28 No.844796560
実際問題いちばん面白いのはいつ
158 21/09/11(土)10:39:30 No.844796569
>シーズン1とかまだ手探り状態で凄い新鮮だし… >いつものテンプレも出来てないし上様舐められまくり ご飯屋さんのお代?これくらいかな?って小判出したり若い衆に吉原に連れて行ってもらったけど財布預けちゃってて代金払わなかったって晒し者にされてたり紀州の山猿が抜けきってなくてかわいい
159 21/09/11(土)10:39:36 No.844796588
画像も貼らずにスレ立てとな!?の人は黄門様の一条三位
160 21/09/11(土)10:39:51 No.844796645
>バカにしないでくれる!? >時代劇専門チャンネルで見てるわよ!! プロだ…プロが来たんだ!
161 21/09/11(土)10:39:58 No.844796672
>シーズン1とかまだ手探り状態で凄い新鮮だし… >いつものテンプレも出来てないし上様舐められまくり 忠相もだいぶ厳しい
162 21/09/11(土)10:40:05 No.844796698
仮面ライダー出てきたり隕石落ちてきたり電柱見切れてたりなんでもアリだな
163 21/09/11(土)10:40:48 No.844796842
時々やたら強い敵でてくるよね上様が脇差抜いた時はびびった
164 21/09/11(土)10:40:49 No.844796848
時代劇ブームそのうち来そう
165 21/09/11(土)10:41:03 No.844796898
>時代劇専門チャンネルで見てるわよ!! 俺はBSで再放送してるのを見てる 昔は気にしなかったけど必殺仕事人はエログロが過ぎて見るのがつらくなってきた…
166 21/09/11(土)10:41:22 No.844796966
>忠相もだいぶ厳しい 上様が町役人につかまったとき忠相に言えっていったのに忠相わざとスルーして上様がお仕置き受けたりしてた
167 21/09/11(土)10:41:34 No.844797022
>実際問題いちばん面白いのはいつ 1番と言われると斬り合いになるけどよろしいか
168 21/09/11(土)10:41:42 No.844797052
https://www.youtube.com/watch?v=nBXX-RT38uQ 歌詞もある
169 21/09/11(土)10:41:54 No.844797110
御公儀の方っていつもそうですよね!
170 21/09/11(土)10:42:30 No.844797245
上様に直接斬られるのは栄誉だから抱かせろちゃんは峰打ちで済むと思う 峰打ちされた後は知らない
171 21/09/11(土)10:42:47 No.844797312
どうでもいいけど時代劇って衣装とか風景とかちゃんとしてて凄いよね ファンタジー漫画を実写化した学芸会みたいな映像作品と比べると
172 21/09/11(土)10:42:52 No.844797333
>仮面ライダー出てきたり隕石落ちてきたり電柱見切れてたりなんでもアリだな パソコンだってやっちゃう! 仕事人ではクソでかい古いデスクトップパソコンだったのに… fu331713.jpeg
173 21/09/11(土)10:43:31 No.844797473
シリーズ通じて成敗された人数は三万人 江戸の人口が百万人なので概ね三十三人に一人が上様に手向かったことになりまする これは皆上様に徳が無く御政道に誤りがあるからなのですぞ 吉宗の首をわが殿宗春公に差し出せ!
174 21/09/11(土)10:43:32 No.844797478
評判記時代の上様は荒削りで今考えるとなろう系に近い ただし構成力が段違いだから脚本家のレベルって大事だなってなった
175 21/09/11(土)10:43:51 No.844797554
>シリーズ通じて成敗された人数は三万人 なそ にん
176 21/09/11(土)10:44:12 No.844797644
ちりめん問屋のコラも生まれそうだ
177 21/09/11(土)10:44:22 No.844797674
「かようなところに上様が来られるはずがない!」 はまぁそうだよね…ってなる
178 21/09/11(土)10:44:25 No.844797691
>時々やたら強い敵でてくるよね上様が脇差抜いた時はびびった 例の隕石回がまさきその敵の一人だっけ… 天狗党だかがヤケクソに強かった気がする
179 21/09/11(土)10:44:37 No.844797745
松平健の目ぢからもすごいよな…
180 21/09/11(土)10:44:43 No.844797768
1話で相当斬り捨てるもんな…
181 21/09/11(土)10:44:50 No.844797792
藩士も多いから実際に江戸の人ばかり斬られてるわけじゃないし…
182 21/09/11(土)10:44:55 No.844797816
>シリーズ通じて成敗された人数は三万人 >江戸の人口が百万人なので概ね三十三人に一人が上様に手向かったことになりまする あのお兄ちゃん先週も斬られてた…
183 21/09/11(土)10:44:57 No.844797824
>シリーズ通じて成敗された人数は三万人 待って暴れん坊将軍って通算何話あるの…
184 21/09/11(土)10:45:14 No.844797887
>時々やたら強い敵でてくるよね上様が脇差抜いた時はびびった 成敗役のお庭番の人もたまに死ぬしね
185 21/09/11(土)10:45:31 No.844797959
>成敗役のお庭番の人もたまに死ぬしね そういや宮内洋死んでたな
186 21/09/11(土)10:45:38 No.844797987
馬鹿な上司のせいで斬り殺される羽目になる部下の人たち可哀想だよね
187 21/09/11(土)10:45:39 No.844797992
たまに前のシリーズで悪代官やってた人がいい人役やってる回とかに当たると得した気分になれる
188 21/09/11(土)10:46:05 No.844798084
>>シリーズ通じて成敗された人数は三万人 >待って暴れん坊将軍って通算何話あるの… シーズン1と2のじいが加納様の頃だけで400話あるよ
189 21/09/11(土)10:46:19 No.844798130
>尾張はなんでそんな上様嫌いなの 史実だと倹約倹約の幕府に対し、尾張はそれじゃ息が詰まるでしょ!緩めるところは緩めようよ!でいろいろお金使ってたから
190 21/09/11(土)10:46:20 No.844798135
そもそも上様ぶっ殺す気で仕掛けてくる奴らもいるよね 宗春の家臣とか
191 21/09/11(土)10:46:54 No.844798273
とくさんか?
192 21/09/11(土)10:46:58 No.844798290
>3匹が斬るはやはり色物感が強い…高橋英樹はいいにしても役所広司はなんか別な意味でトラブルが発生しそうだし… まぁそこも味?だし…暴れん坊将軍ではゲストの人が間一髪で助かる事が多いけど 3匹が斬るは逆にゲストや子供ですら間に合わず助けられなかった…事が多いのも対照的で好き
193 21/09/11(土)10:47:00 No.844798295
>シーズン1と2のじいが加納様の頃だけで400話あるよ なそ にん
194 21/09/11(土)10:47:01 No.844798301
>シーズン1と2のじいが加納様の頃だけで400話あるよ なそ にん
195 21/09/11(土)10:47:18 No.844798358
>シーズン1と2のじいが加納様の頃だけで400話あるよ なそ にん
196 21/09/11(土)10:47:28 No.844798400
>>尾張はなんでそんな上様嫌いなの >史実だと倹約倹約の幕府に対し、尾張はそれじゃ息が詰まるでしょ!緩めるところは緩めようよ!でいろいろお金使ってたから 芸事の保護とかもやってたから史実だとすごいギリギリでバランス取れてたんだよね
197 21/09/11(土)10:47:31 No.844798414
(悪党どもの中に絶対いる福本清三)
198 21/09/11(土)10:47:49 No.844798491
>とくさんか? (徳田なので)そうです
199 21/09/11(土)10:48:09 No.844798563
出てまいれ 隠れていても「」は匂いで分かりまするぞ
200 21/09/11(土)10:48:10 No.844798566
すげえな長寿番組
201 21/09/11(土)10:48:32 No.844798646
シーズン2で上様の貫禄つくって言っても1にあたる吉宗評判記で4年やったんだわ
202 21/09/11(土)10:48:49 No.844798704
まあ、人数に突っ込むのは野暮というか それだけの数の悪党がのさばってるクソ治世ってことになっちゃうし…
203 21/09/11(土)10:49:09 No.844798794
>シーズン2で上様の貫禄つくって言っても1にあたる吉宗評判記で4年やったんだわ 今じゃ考えられない長さだな
204 21/09/11(土)10:49:09 No.844798800
>>とくさんか? >(徳田なので)そうです 徳田などという旗本はいない! 御庭番の手のものだな!
205 21/09/11(土)10:49:22 No.844798849
>>とくさんか? >(徳田なので)そうです はいここで死ねばただの狼藉者
206 21/09/11(土)10:49:26 No.844798864
>とくさんか? 余の顔を見忘れたか?
207 21/09/11(土)10:49:36 No.844798906
犯罪者っていつもそうですよね!上様のこと何だと思ってるんですか!
208 21/09/11(土)10:50:14 No.844799063
「」ってそんなに暴れん坊将軍詳しいんだ…
209 21/09/11(土)10:51:11 No.844799315
上様が刀チャキッてするの好きだったなあ
210 21/09/11(土)10:51:23 No.844799377
>>とくさんか? >余の顔を見忘れたか? 上様がこのようなところにいるはずがない! 偽物じゃあ!切れぇ!切れぇ!
211 21/09/11(土)10:51:27 No.844799390
1978から2002までずっと撮影してたと思うと上様凄すぎる
212 21/09/11(土)10:52:02 No.844799557
動かしやすいというか新さんの相棒感もあるし龍虎がいる頃がどっちかというと好きくらいの気持ちはある 退場回とかなくスイといなくなっちゃうんだろうか
213 21/09/11(土)10:52:05 No.844799571
1番好きなのはⅢあたりだけど1番好きな小頭は円楽師匠なんだ…
214 21/09/11(土)10:52:19 No.844799637
今度朝にひっそり実況スレを立ててしまおうか などと思ったり思わなかったりする吉宗であった
215 21/09/11(土)10:52:32 No.844799685
仮面ライダーのゲームに出てくる上様いいよね
216 21/09/11(土)10:52:57 No.844799785
>動かしやすいというか新さんの相棒感もあるし龍虎がいる頃がどっちかというと好きくらいの気持ちはある >退場回とかなくスイといなくなっちゃうんだろうか 一応江戸を去るよ これ以上は言わない
217 21/09/11(土)10:53:07 No.844799842
とくせんか?
218 21/09/11(土)10:53:32 No.844799943
仮面ライダーに出たら孫が喜ぶって話わむ
219 21/09/11(土)10:53:35 No.844799955
キチガイ三連そんなにマンでダメだった
220 21/09/11(土)10:53:42 No.844799982
>まあ、人数に突っ込むのは野暮というか >それだけの数の悪党がのさばってるクソ治世ってことになっちゃうし… 焼け石に水を掛けて喜んでるのが上様なので 今一度仕切り直しが必要と思い申す 因みに某は尾張とは無関係
221 21/09/11(土)10:53:42 No.844799984
>とくせんか? 徳賤にかけた嫌味
222 21/09/11(土)10:53:44 No.844799988
暴れん坊将軍は9か10で新しい演出に挑戦したくなったのか 鍔迫り合いした時に特撮ヒーローか何かかって位に火花散らしてギャイイイイ!!って音が鳴る回や 相手の雑魚の動きがスローモーションになって 上様だけエフェクト試したかったのか残像ついて普通の速度で峰打ちしていく回で笑った記憶がある 見返したいけど話数多すぎて何話がわからん…
223 21/09/11(土)10:54:53 No.844800263
子供の頃にじいちゃんちに泊まると必ず見せられてたなぁ…
224 21/09/11(土)10:54:57 No.844800277
質素倹約の将軍だったのに何故こんなことになってしまったのか
225 21/09/11(土)10:55:01 No.844800300
>「」ってそんなに暴れん坊将軍詳しいんだ… 今も平日朝4時からキテレツ次元で無限ループしてるし… 年末年始にはspの再放送もやってくれるぞ!
226 21/09/11(土)10:55:06 No.844800321
オーズ映画の時に上様が乗ってる馬が並走するバイクにビビるどころか 逆に闘争心燃やして滅茶苦茶全力疾走したという話好き
227 21/09/11(土)10:55:43 No.844800460
馬もプロすぎる…
228 21/09/11(土)10:55:47 No.844800482
>暴れん坊将軍は9か10 この頃になると両方合わせても50話かそこらだからまだ探すのは現実的 無難に作ってもそこそこの点取れるのに新しいことに挑戦してるころだね
229 21/09/11(土)10:56:07 No.844800559
>相手の雑魚の動きがスローモーションになって 上様だけエフェクト試したかったのか残像ついて普通の速度で峰打ちしていく回で笑った記憶がある どのシーズンだったか忘れたけど1話で上様の殺陣が加速したりスローモーションになったりするのあったな… たまたまビデオに撮ってたから何回も見直した…
230 21/09/11(土)10:56:20 No.844800619
>仮面ライダーのゲームに出てくる上様いいよね 大ショッカーがマジで殺しに来るの凄いけど笑っちゃう
231 21/09/11(土)10:56:22 No.844800628
>オーズ映画の時に上様が乗ってる馬が並走するバイクにビビるどころか >逆に闘争心燃やして滅茶苦茶全力疾走したという話好き 上様抑えるのに苦労したってなんかで見たな
232 21/09/11(土)10:56:48 No.844800736
うまく表現出来ないけど ビュビッ!ズビャッ! みたいなあの斬ってる音 いいよね…
233 21/09/11(土)10:56:57 No.844800776
じょ、冗談じゃねえ!上様と戦えるかあんた一人でやってくれ! って部下が逃げたケースはないの?
234 21/09/11(土)10:57:33 No.844800903
最初の10年くらいは長門勇がゲストで出ると当たり回確定
235 21/09/11(土)10:57:38 No.844800922
話作りで様式美の話になると暴れん坊将軍って例に挙げられる気がする
236 21/09/11(土)10:57:48 No.844800968
今見ても普通に面白いのはすごいと思った
237 21/09/11(土)10:57:59 No.844801007
>じょ、冗談じゃねえ!上様と戦えるかあんた一人でやってくれ! >って部下が逃げたケースはないの? 黒幕が斬って上様がキレたよ
238 21/09/11(土)10:58:10 No.844801051
>じょ、冗談じゃねえ!上様と戦えるかあんた一人でやってくれ! >って部下が逃げたケースはないの? 画面外で何人か逃げてる気はする
239 21/09/11(土)10:58:22 No.844801098
「」暴れん坊将軍好きすぎる…俺も好き!
240 21/09/11(土)10:58:53 No.844801217
吉宗評判記の2年目くらいでほんの短期間だけ出て終わった 上様のバックで葵の御紋がぐるぐる回転するバンクシーンが頭にこびりついてる
241 21/09/11(土)10:59:23 No.844801329
殺陣が長いとたまに二回睨むよね(カァーッ
242 21/09/11(土)10:59:36 No.844801372
>話作りで様式美の話になると暴れん坊将軍って例に挙げられる気がする 水戸黄門とのツートップだろうな
243 21/09/11(土)10:59:44 No.844801407
>「」暴れん坊将軍好きすぎる…俺も好き! なんなら鬼平犯科帳も好きだし必殺仕事人も好き… でも三匹が斬るが一番好き…高橋役所春風亭のトリオが好き…
244 21/09/11(土)10:59:46 No.844801415
まだ半分も見れてない… 特にIX以降
245 21/09/11(土)11:00:03 No.844801467
>まだ半分も見れてない… >特にIX以降 半分でも何話だよ…
246 21/09/11(土)11:00:06 No.844801484
寧ろ阿片密売までやっても腹切って許してもらえるんだ…
247 21/09/11(土)11:00:07 No.844801489
御庭番の東映ヒーロー率がやたらと高い 出演シーズンの再放送が始まると今でもご近所のお年寄りから頑張ってねと言われるブラックコンドル
248 21/09/11(土)11:00:27 No.844801577
時代劇はやっぱ面白いよな話分かりやすくて
249 21/09/11(土)11:01:11 No.844801761
>吉宗評判記の2年目くらいでほんの短期間だけ出て終わった >上様のバックで葵の御紋がぐるぐる回転するバンクシーンが頭にこびりついてる 三つ葉葵に風が吹くとか悪人に言われて気に入ったのかしばらく使ってた闇の将軍とか色々あるよね
250 21/09/11(土)11:01:31 No.844801856
将軍が軌道に乗った頃スタッフと飲んで会計って段になった頃 たまたま手が空いてたから支払いして領収書を「上様で」って切ってもらったら 店員が明らかに笑うのを我慢してる態度だったって話好き 後から理由に気付いてこれ以降ファンサの一環として積極的に支払いをするようになったとか
251 21/09/11(土)11:01:32 No.844801861
パチンコで炎鬼とか鴉鬼とか淀君と戦う上様好き
252 <a href="mailto:福本清三">21/09/11(土)11:01:49</a> [福本清三] No.844801942
>あのお兄ちゃん先週も斬られてた… 百万回斬られたね俺
253 21/09/11(土)11:02:07 No.844802021
>半分でも何話だよ… 1日1本見ても3年かからないよ!
254 21/09/11(土)11:02:20 No.844802072
基本一話完結だからどこから見始めても大丈夫なのは有り難い 続き物だと来週まで生きてられるか分かんないし
255 21/09/11(土)11:02:51 No.844802170
>寧ろ阿片密売までやっても腹切って許してもらえるんだ… 本当にキレると普段は止めの成敗!はお付きの忍者にやらせてるのに 上様直々に切り捨てるからな…
256 21/09/11(土)11:03:01 No.844802217
>黄門様は印見せたら高確率で平伏するのに上様は身バレしたら100%襲われるよね… 上様直々に腹を切れって言われるとか 事実上の即時死刑宣告猶予無しですので…
257 21/09/11(土)11:03:11 No.844802258
>じょ、冗談じゃねえ!上様と戦えるかあんた一人でやってくれ! >って部下が逃げたケースはないの? あるけどそういう場合はたいてい黒幕に斬られちゃう
258 21/09/11(土)11:03:11 No.844802264
時代劇専門チャンネルの再放送全部録画してたらディスク枚数がすごいことになった…
259 21/09/11(土)11:03:56 No.844802439
>将軍が軌道に乗った頃スタッフと飲んで会計って段になった頃 >たまたま手が空いてたから支払いして領収書を「上様で」って切ってもらったら >店員が明らかに笑うのを我慢してる態度だったって話好き >後から理由に気付いてこれ以降ファンサの一環として積極的に支払いをするようになったとか 駄目だった
260 21/09/11(土)11:04:05 No.844802469
>時代劇専門チャンネルの再放送全部録画してたらディスク枚数がすごいことになった… もうアマプラの時代劇専門チャンネルwebで配信してくれるからそっちでいいや… 時期によって配信してくれるシーズンが違うけど
261 21/09/11(土)11:04:23 No.844802550
>百万回斬られたね俺 斬られたところを数えてるサイトとかもあるとか
262 21/09/11(土)11:04:31 No.844802578
>時代劇専門チャンネルの再放送全部録画してたらディスク枚数がすごいことになった… でしょうね…何話あるんだ…
263 21/09/11(土)11:04:54 No.844802670
先日の再放送は母上人質に取られたにも関わらず成敗!で済んでたな それがしには上様の勘所が分からぬ
264 21/09/11(土)11:05:25 No.844802784
>でしょうね…何話あるんだ… 850くらいだったはず
265 21/09/11(土)11:05:42 No.844802858
最初に上様がマジ切れして自分で成敗したのって宮内洋が殺された時だっけ…?
266 21/09/11(土)11:05:45 No.844802872
>悪党のあふれた世界で俺だけが将軍 ゲロ吐くほど笑った
267 21/09/11(土)11:06:37 No.844803135
>先日の再放送は母上人質に取られたにも関わらず成敗!で済んでたな >それがしには上様の勘所が分からぬ 母と確執がある息子の回のなんとも言えない上様いいよね…
268 21/09/11(土)11:06:42 No.844803154
>本当にキレると普段は止めの成敗!はお付きの忍者にやらせてるのに >上様直々に切り捨てるからな… 上様の昔の友が外道に落ちた時は上様自身が切り捨ててた記憶がある
269 21/09/11(土)11:06:48 No.844803185
>850くらいだったはず なそ にん
270 21/09/11(土)11:07:03 No.844803251
>850くらいだったはず なそ にん
271 21/09/11(土)11:08:43 No.844803662
毎週やってても1年で54話とかだよね?
272 21/09/11(土)11:09:22 No.844803823
>上様の昔の友が外道に落ちた時は上様自身が切り捨ててた記憶がある IXの1話だな 史実の大盗賊のネタだったはず
273 21/09/11(土)11:09:44 No.844803930
ちょっと空きの期間あったとしても20年以上やってたからな…
274 21/09/11(土)11:09:57 No.844803996
上様は結構1人で名乗りを上げるからやってやろうって気になる 黄門はお付き沢山と来る
275 21/09/11(土)11:10:00 No.844804016
江戸の庶民はまず上様の顔なんて知らなさそう
276 21/09/11(土)11:10:10 No.844804045
黄門様や必殺仕事人もそうだが長期シリーズし過ぎた結果あの時代の日本治安極悪である…
277 21/09/11(土)11:10:41 No.844804156
>江戸の庶民はまず上様の顔なんて知らなさそう やくざ相手とかだとさすがに名乗らないよ
278 21/09/11(土)11:10:57 No.844804234
>江戸の庶民はまず上様の顔なんて知らなさそう め組も親分以外全員知らないまま終わったし
279 21/09/11(土)11:11:19 No.844804331
>上様は結構1人で名乗りを上げるからやってやろうって気になる >黄門はお付き沢山と来る というかまずボコボコにしてから名乗るからどうしようも無い 上様は名乗った段階じゃ強いかどうか分からんから
280 21/09/11(土)11:11:20 No.844804336
>黄門様や必殺仕事人もそうだが長期シリーズし過ぎた結果あの時代の日本治安極悪である… コナンくんの先輩はいたんだな…
281 21/09/11(土)11:11:48 No.844804470
>最初に上様がマジ切れして自分で成敗したのって宮内洋が殺された時だっけ…? 徳田新之助の時に養子になって父親代わりになってくれた人を斬った敵と 公家からの刺客で兄を止めようとした妹を斬った兄は手討
282 21/09/11(土)11:11:50 No.844804478
なんか隕石が落ちてくる話があるとか聞いた覚えがある
283 21/09/11(土)11:12:10 No.844804557
黄門様はたまにボコられまくって土下座モードになってるのに悪あがきアタックしてくる悪党が出る
284 21/09/11(土)11:12:15 No.844804582
上様っていつもそうですね!
285 21/09/11(土)11:12:41 No.844804702
>なんか隕石が落ちてくる話があるとか聞いた覚えがある シーズンIX19話
286 21/09/11(土)11:12:43 No.844804708
最初のシリーズ終わった後の後番組が源九郎旅日記葵の暴れん坊で 暴れん坊シリーズ的なものを構想していた節がある 結局やっぱり上様だな…ってなって暴れん坊将軍がずっと続いたけど
287 21/09/11(土)11:13:16 No.844804828
>>なんか隕石が落ちてくる話があるとか聞いた覚えがある >シーズンIX19話 なんですぐパッと出てくるんだよ!
288 21/09/11(土)11:13:18 No.844804842
さっと話数を出せるガチのファンがいる…
289 21/09/11(土)11:13:25 No.844804875
関係ないけど○○藩って呼び方は実際は明治以降に制定されたもので江戸時代にはありえないって聞いて以来 時代劇で登場人物の○○藩ってセリフの度にモヤッとする呪いにかかった
290 21/09/11(土)11:13:34 No.844804922
>なんか隕石が落ちてくる話があるとか聞いた覚えがある うろ覚えだけど 八王子の村に落ちた どさくさに紛れて悪党が御金蔵破りした話
291 21/09/11(土)11:14:23 No.844805132
>上様っていつもそうですね! 大まかな流れやタイムテーブル決まってるからな…
292 21/09/11(土)11:14:25 No.844805141
>なんか隕石が落ちてくる話があるとか聞いた覚えがある 見よう!暴れん坊将軍9 「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」! 何故か去年の再放送はヤフーニュースに載りました…ナンデ!?
293 21/09/11(土)11:15:04 No.844805329
彗星回は有名だからな…
294 21/09/11(土)11:15:04 No.844805330
さっとは出せないけど日食回とか地震回とか初期も天変地異ネタは色々あるよ
295 21/09/11(土)11:15:18 No.844805377
>>上様っていつもそうですね! >大まかな流れやタイムテーブル決まってるからな… いやそういうことじゃなくてさ!?
296 21/09/11(土)11:15:28 No.844805424
>結局やっぱり上様だな…ってなって暴れん坊将軍がずっと続いたけど 将軍家光忍び旅も良かったんだけど一話完結の方が良かったかな…って思ってる
297 21/09/11(土)11:16:15 No.844805626
年食ってくると時代劇面白く感じてくるのは何なんだろう
298 21/09/11(土)11:16:21 No.844805649
黄門様に出てくる悪人より上様に出てくる悪人の方が悪質だよね 上様が成敗しなきゃならん関係上犠牲者出たりして大抵取り返しがつかなくなってる
299 21/09/11(土)11:16:27 No.844805686
>さっとは出せないけど日食回とか地震回とか初期も天変地異ネタは色々あるよ 天変地異は為政者に徳が足りないときに起きるものだからな やはり上様には徳川将軍家の紋は重すぎるのでは
300 21/09/11(土)11:16:29 No.844805696
開始後3分くらいで上様と話してるのが黒幕なのが暴れん坊将軍 開始後25分くらいで警察と話してるのが黒幕なのが相棒
301 21/09/11(土)11:17:00 No.844805819
>どさくさに紛れて悪党が御金蔵破りした話 その悪党が作品全体通しても強い方なんだけど 隕石のせいで隠れてしまって…
302 21/09/11(土)11:17:06 No.844805847
>年食ってくると時代劇面白く感じてくるのは何なんだろう 構成力と予算がすごい
303 21/09/11(土)11:17:45 No.844806020
本当にうろ覚えだったごめん大和田村って千葉かな https://www.youtube.com/watch?v=r-QOIv_oBx8
304 21/09/11(土)11:17:51 No.844806054
>年食ってくると時代劇面白く感じてくるのは何なんだろう 本当にそれはそう思う 最近野球競馬観戦にはまってきてるのも加齢の影響だろうか…
305 21/09/11(土)11:18:10 No.844806134
黄門様は全国規模だけど上様は基本的には江戸市中だけなんだよな どれだけ江戸はダメなんだよそりゃ厭離穢土とか言われるわ
306 21/09/11(土)11:18:23 No.844806184
勧善懲悪とお約束展開は観てて気持ちいいからな…
307 21/09/11(土)11:19:02 No.844806358
>関係ないけど○○藩って呼び方は実際は明治以降に制定されたもので江戸時代にはありえないって聞いて以来 >時代劇で登場人物の○○藩ってセリフの度にモヤッとする呪いにかかった 徳川吉宗が20代独身で将軍に就任するっていう大嘘が大前提だから 作中江戸時代ではそういう事になっていると思っておく方がいいよ 時代劇時代は史実の江戸時代とは違うのだ…
308 21/09/11(土)11:19:14 No.844806408
自己解決したけど日食はシーズン1の60話だった 天変地異にかこつけて悪さするやつはだいたい強い
309 21/09/11(土)11:19:37 No.844806506
>>年食ってくると時代劇面白く感じてくるのは何なんだろう >本当にそれはそう思う >最近野球競馬観戦にはまってきてるのも加齢の影響だろうか… 相撲もそうだけど区切りのポイントが多くあってずっと集中してないといけないってことがない テンプレ展開だから多少見逃しが出ても話の大筋は分かるから問題ないし
310 21/09/11(土)11:20:00 No.844806591
>徳川吉宗が20代独身で将軍に就任するっていう大嘘が大前提だから >作中江戸時代ではそういう事になっていると思っておく方がいいよ >時代劇時代は史実の江戸時代とは違うのだ… 尾張大納言も上様より年下なんだよね
311 21/09/11(土)11:20:07 No.844806621
フィルム古くて劣化してるのがまた古い時代の映像感出してていいんだよな
312 21/09/11(土)11:20:18 No.844806678
良いスレであった
313 21/09/11(土)11:20:55 No.844806829
大和田村って八王子の隣の隣だった 記憶が曖昧になるのは堪える
314 21/09/11(土)11:21:04 No.844806861
>黄門様は全国規模だけど上様は基本的には江戸市中だけなんだよな >どれだけ江戸はダメなんだよそりゃ厭離穢土とか言われるわ 国元の方から訴えに出てきた人とたまたま知り合って御庭番を調査に行かせて 最終的には江戸の屋敷に乗り込むってパターンも結構やってない?
315 21/09/11(土)11:21:18 No.844806909
吉宗評判記が上々であるとの噂に接し どこか安堵する吉宗であった
316 21/09/11(土)11:22:09 No.844807100
>どれだけ江戸はダメなんだよそりゃ厭離穢土とか言われるわ 各藩の家老が市中か江戸屋敷で悪さしてる
317 21/09/11(土)11:22:31 No.844807195
>良いスレであった めでてぇな!でしめたいけど捕物帖になっちまうーっ!!
318 21/09/11(土)11:22:34 No.844807209
>時代劇時代は史実の江戸時代とは違うのだ… ちょっとズレるけど遠山の金さんって幕末の動乱直前の人なんだよね 劇だと江戸の真ん中っぽく見えるけど
319 21/09/11(土)11:22:55 No.844807289
>国元の方から訴えに出てきた人とたまたま知り合って御庭番を調査に行かせて >最終的には江戸の屋敷に乗り込むってパターンも結構やってない? 出張ものでたびたび擦られる史実で上様がすごい早足だったネタ