虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/11(土)09:10:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)09:10:30 No.844776046

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/11(土)09:11:39 No.844776301

立ち回りゲーよりコンボゲーのほうが簡単だと思うんだけどな…

2 21/09/11(土)09:13:13 No.844776647

コンボ出せたら楽しいよ

3 21/09/11(土)09:14:11 No.844776844

読み合いと起き攻めでボコボコにされるだけだよ

4 21/09/11(土)09:16:44 No.844777419

コンボないよりコンボ簡単のが気が楽だよ

5 21/09/11(土)09:19:09 No.844777925

新作でるしメルブラやれば?

6 21/09/11(土)09:19:19 No.844777960

基本コンボ覚えればとりあえず試合にはなるからな

7 21/09/11(土)09:19:48 No.844778063

実際本当にコンボが全くない格ゲーってあるのかな?

8 21/09/11(土)09:20:50 No.844778287

一回捕まえたら殺しきれるアークゲーが肌に合ってたな

9 21/09/11(土)09:21:26 No.844778413

>実際本当にコンボが全くない格ゲーってあるのかな? だ、ダイブキック…

10 21/09/11(土)09:22:54 No.844778745

投げと殴り合いとパナシだけになるからめっちゃつまんないと思う

11 21/09/11(土)09:23:00 No.844778774

ブシドーブレードはどうだったかな

12 21/09/11(土)09:24:10 No.844779052

コンボってむしろ一番わかりやすい部分だしコンボ無いと初心者は逆に厳しいだろ

13 21/09/11(土)09:24:21 No.844779101

サムスピでも小斬りキャンセル位はするしな 投げじゃなくて崩しだからコンボ必須だし

14 21/09/11(土)09:25:05 No.844779298

格ゲーでろくにコマンド出せたことがない

15 21/09/11(土)09:25:19 No.844779369

>投げと殴り合いとパナシだけになるからめっちゃつまんないと思う 実力差あると本当に封殺されたりね

16 21/09/11(土)09:25:35 No.844779426

コンボより目押しとか繋げるために少し歩くとかそういうのが厳しい

17 21/09/11(土)09:26:05 No.844779543

実際今はじめての格ゲーでコンボ難しくて火力差で泣くこと多くて悩んでるからわかる

18 21/09/11(土)09:26:06 No.844779546

コンボ抜きで読み合いと立ち回りがやりたいならポケモンやったほうが楽しいような気がする

19 21/09/11(土)09:26:45 No.844779704

コンボ練習はしたくないけど勝ちたい

20 21/09/11(土)09:28:14 No.844780047

>立ち回りゲーよりコンボゲーのほうが簡単だと思うんだけどな… コンボできる人っていつもそうですね!

21 21/09/11(土)09:28:21 No.844780089

コンボ練習するのは面倒だから嫌です 立ち回りは技性能とか覚えるのが面倒だから嫌です 負けると楽しくないので勝てる格ゲーを教えてください

22 21/09/11(土)09:29:02 No.844780247

コンボゲーはコンボ出来るようになった上で立ち回り覚えないといけないだけ

23 21/09/11(土)09:30:47 No.844780603

格ゲーからズレるけどバーチャロン的な戦闘の奴なんかどう?

24 21/09/11(土)09:31:56 No.844780834

鉄拳とかってそういうのじゃないの?

25 21/09/11(土)09:32:17 No.844780916

見てるだけなら楽しいけど自分でやると難しくて頭フットーしそう

26 21/09/11(土)09:32:19 No.844780927

コンボはまあいいけど技の入力クソめんどくさいのは趣味に合わないや

27 21/09/11(土)09:32:39 No.844781002

書き込みをした人によって削除されました

28 21/09/11(土)09:32:46 No.844781024

アーバンチャンピオンとかかな

29 21/09/11(土)09:33:17 No.844781159

>鉄拳とかってそういうのじゃないの? 10連コンボもしらないだと…

30 21/09/11(土)09:33:26 No.844781207

知らねえダルシムでもやってろ と思ったけどあいつはあいつでコンボあるんだよな…

31 21/09/11(土)09:33:32 No.844781241

>コンボ練習するのは面倒だから嫌です >立ち回りは技性能とか覚えるのが面倒だから嫌です >負けると楽しくないので勝てる格ゲーを教えてください 課金で勝利できるUNI

32 21/09/11(土)09:33:47 No.844781308

初心者がサムスピとかスト2とかやったらマジで相手に触れないままナニコレになるだけだ…

33 21/09/11(土)09:33:58 No.844781357

>立ち回りゲーよりコンボゲーのほうが簡単だと思うんだけどな… 立ち回りゲーは本当に難しい…誤魔化せる要素がなんもない…

34 21/09/11(土)09:34:40 No.844781532

コンボでやられるとだる…ってなるからぱっと見相手が上級者ってわからない格ゲーでお願いします

35 21/09/11(土)09:35:09 No.844781675

>ぱっと見相手が上級者ってわからない格ゲーでお願いします >マジで相手に触れないままナニコレになるだけだ…

36 21/09/11(土)09:35:27 No.844781749

餓狼2はコンボがないぞMDのあれは置いといて 大して面白くもないぞ

37 21/09/11(土)09:35:38 No.844781797

ものすごい長々と入るコンボゲーはちょっと無理

38 21/09/11(土)09:36:17 No.844781967

そのあたり行くとコンボ自体はそれなりに簡単に決められるキャラがたくさんいるスマブラはいいな、コンボ自体の是非は置いとくとして

39 21/09/11(土)09:37:15 No.844782214

>>実際本当にコンボが全くない格ゲーってあるのかな? >だ、ダイブキック… 画面が格ゲー風味なだけだこれ!

40 21/09/11(土)09:37:44 No.844782338

コンボなかったらなかったで一生牽制と対空で処られるだけだ

41 21/09/11(土)09:37:54 No.844782388

コンボでボコボコにされるのと差し合いで何もできないまま死ぬのとどっちがいい?

42 21/09/11(土)09:38:17 No.844782473

2ヒットでもコンボですよね?って言われるとダイブキックしかおすすめできなくなる…

43 21/09/11(土)09:38:36 No.844782563

またブシドーブレードみたいのやりたい

44 21/09/11(土)09:38:55 No.844782690

>コンボでボコボコにされるのと差し合いで何もできないまま死ぬのとどっちがいい? ちょうど俺と同じくらいの実力のプレイヤーと対戦させて欲しい

45 21/09/11(土)09:39:06 No.844782746

コンボがある方が楽って理屈を初心者に理解してもらうの割と面倒だと思う

46 21/09/11(土)09:39:22 No.844782849

スマブラってコンボゲーの印象ないけどどうなんだろう そもそも格ゲーじゃないかもしれないけど

47 21/09/11(土)09:39:24 No.844782863

餓狼伝みたいなシステム流行らないかなぁ あれなら序盤は殴り合えるから初心者でもとっつきやすいと思うんだけど

48 21/09/11(土)09:39:43 No.844782965

コンボゲーがビートダウンだとしたら 初心者のやる非コンボゲーはルールを知らない状態で相手にするコントロールパーミッションみたいなもんだよ

49 21/09/11(土)09:39:56 No.844783023

コンボ以前にコマンド覚えられないから例外除けば共通のスマブラが一番楽だ

50 21/09/11(土)09:42:24 No.844783648

選り好みしないなら一番人がいる格ゲーが一番初心者向け だいたいキャラ人気で人が集まるタイプのやつになる

51 21/09/11(土)09:44:35 No.844784200

そんなにコンボ嫌なら投げキャラ使えや!

52 21/09/11(土)09:44:54 No.844784275

初心者は素早いコマンド連続の時点で腱鞘炎になりかねんから… ボタン連打もあるとよいね

53 21/09/11(土)09:45:18 No.844784368

>コンボ抜きで読み合いと立ち回りがやりたいならポケモンやったほうが楽しいような気がする 格ゲー合わなくて悩んでたけど 剣盾で初めてポケモンやったら一月半でマスボいけたから 反射神経使わないゲームをするのも選択肢の一つだよね

54 21/09/11(土)09:45:56 No.844784505

コンボやってる数秒だけは初心者であっても相手に一方的に押しつけが出来ます 実際には初心者より上級者のほうがコンボ精度も火力のあるコンボの選択もできるのでコンボあるほうが上級者有利なんだけど どうせ初心者に勝ち目なんてないのでちょっとだけ気分が良くなれる時間があるコンボありゲーのほうがオススメだよざこざこざぁこ♪

55 21/09/11(土)09:46:12 No.844784579

超武闘伝1てそういえばコンボなかったな

56 21/09/11(土)09:47:32 No.844784957

ファイターズヒストリーダイナマイトでザジィ使ってバルカンパンチと(ダック)ヘルファイアしてるだけで割と勝てるよ

57 21/09/11(土)09:48:02 No.844785082

プロレスゲームはコンボあんまりない

58 21/09/11(土)09:48:17 No.844785148

>コンボがある方が楽って理屈を初心者に理解してもらうの割と面倒だと思う とはいえ何個も繋げないといけないコンボを覚えてねってのは初心者にはあまりにも過酷という事実

59 21/09/11(土)09:48:21 No.844785166

3Dの格ゲーやりたいんだけどおすすめってある? モデルが3Dなんじゃ無くて前後左右に動けるやつ

60 21/09/11(土)09:48:22 No.844785172

最近の格ゲーはボタン連打で簡単コンボしてくれるシステムを搭載してるのが多いイメージ 何にせよ格ゲーなんか人口多いやつやるに限るよ

61 21/09/11(土)09:48:29 No.844785214

>大して面白くもないぞ 早くて長いジョーの避け攻撃をくらわないように斬影拳頑張るゲームだからな…

62 21/09/11(土)09:49:13 No.844785358

ジョ…ジョイメカファイト…

63 21/09/11(土)09:49:14 No.844785360

>3Dの格ゲーやりたいんだけどおすすめってある? >モデルが3Dなんじゃ無くて前後左右に動けるやつ ライン有り餓狼以外でそんなもんあるかな…

64 21/09/11(土)09:49:42 No.844785470

多少なり勝てないと続かないってこと考えるとコンボゲーの方がラッキーパンチからラウンド取るのが楽だからオススメなんだよね 教えてもらったコンボ一人で練習するだけでグングン勝ちが近付くし

65 21/09/11(土)09:49:53 No.844785515

スマブラになんでコンボ要素入れたん…?

66 21/09/11(土)09:50:49 No.844785770

コンボなんて初心者から観たら 自分は全然できないのに相手からはバシバシ食らう地獄のようなものだぞ

67 21/09/11(土)09:51:04 No.844785827

>スマブラってコンボゲーの印象ないけどどうなんだろう コンボも強くなるには必須だけどアイテムルールもあるからそこまで火力差は出ないと思う

68 21/09/11(土)09:51:13 No.844785864

ストライブはコンボ大分簡単になったので多少勧めやすい…気がする…

69 21/09/11(土)09:52:04 No.844786062

まあ対人に拘らなくてもよいんだ CPUにコンボするのが楽しいゲームもある

70 21/09/11(土)09:52:24 No.844786172

>差し合いなんて初心者から観たら >自分は全然できないのに相手からはバシバシ食らう地獄のようなものだぞ

71 21/09/11(土)09:52:25 No.844786183

スマブラのコンボってだいたい下投げ→上Aとか下A→小ジャンプ空前Aくらいのシンプルなのが多いと思うがダメかな

72 21/09/11(土)09:52:51 No.844786325

ARMSは割とこれを目指してた感じ

73 21/09/11(土)09:53:07 No.844786378

ジャンケンゲーと化したドラゴンボールのゲームがクソゲー扱いされてたような

74 21/09/11(土)09:53:16 No.844786415

構造的につまんね…な人のほうが沢山でるシステムなんだよなあ だから複数人対戦にします

75 21/09/11(土)09:53:18 No.844786427

>課金で勝利できるUNI 課金キャラいないじゃん!

76 21/09/11(土)09:53:34 No.844786510

コンボはトレモ籠もればできるようになってくのが分かりやすいけど立ち回りは上達するのキツいし実感もしづらいよね

77 21/09/11(土)09:54:13 No.844786622

起き攻めされないゲームならダウンしたら仕切り直しのバトルクロードが思い浮かんだ 力士がダウンさせずに永遠と張り手でハメ殺す手段持ってるけど

78 21/09/11(土)09:55:06 No.844786814

>構造的につまんね…な人のほうが沢山でるシステムなんだよなあ >だから複数人対戦にします 来たかギルティギアイスカ…

79 21/09/11(土)09:55:15 No.844786842

>>課金で勝利できるUNI >課金キャラいないじゃん! 確かエイプリルフールネタで課金したら勝ち判定ってやったんだっけ?

80 21/09/11(土)09:55:24 No.844786873

対戦せず探索したり協力したりするゲームにしようぜ

81 21/09/11(土)09:55:59 No.844787012

>スマブラになんでコンボ要素入れたん…? そっちのが面白いから

82 21/09/11(土)09:56:39 No.844787155

基本は立ち回りメインでコンボ差し込むものな印象あるけど 最近の格ゲー見てると立ち回りメインなんだってなった

83 21/09/11(土)09:56:58 No.844787220

>対戦せず探索したり協力したりするゲームにしようぜ グラブルVSのストーリーモードじゃん

84 21/09/11(土)09:57:04 No.844787249

コンボはまあわかる レバー複数方向入力が意味分からん

85 21/09/11(土)09:57:13 No.844787288

スマブラのコンボは自分で発見しやすいし楽しくない?

86 21/09/11(土)09:57:36 No.844787371

>スマブラになんでコンボ要素入れたん…? 64からあるけど…

87 21/09/11(土)09:57:57 No.844787444

立ち回りがメインじゃないゲームなんてスト2の時代から皆無じゃない…? コンボがぱっと見ハデでそう見えないだけで

88 21/09/11(土)09:57:57 No.844787446

スマブラは格ゲーじゃないよ~派だったから最近のスマブラは辛い

89 21/09/11(土)09:58:00 No.844787457

スマブラのコンボは楽なの多いけどプリンのねむるコンボとかはこれは無理だなと

90 21/09/11(土)09:58:12 No.844787502

>3Dの格ゲーやりたいんだけどおすすめってある? >モデルが3Dなんじゃ無くて前後左右に動けるやつ 痛快GANGAN行進曲をご存じない?

91 21/09/11(土)09:58:21 No.844787530

>>>課金で勝利できるUNI >>課金キャラいないじゃん! >確かエイプリルフールネタで課金したら勝ち判定ってやったんだっけ? ああアレか…

92 21/09/11(土)09:58:41 No.844787576

立ち回りできてないとそもそも触りにいけないからな…

93 21/09/11(土)09:58:53 No.844787628

まぁコンボって立ち回りの後に発生する要素で本来あんま対比するもんじゃないからな

94 21/09/11(土)09:59:07 No.844787684

>立ち回りがメインじゃないゲームなんてスト2の時代から皆無じゃない…? >コンボがぱっと見ハデでそう見えないだけで 立ち回りしなかったらコンボする状況にならないからな

95 21/09/11(土)09:59:14 No.844787708

アークゲーのプレイヤーっていつもそうですね! 壁際のことなんだと思ってるんですか!

96 21/09/11(土)09:59:47 No.844787822

>壁際のことなんだと思ってるんですか! バスケ

97 21/09/11(土)09:59:50 No.844787835

スマブラいいよね…

98 21/09/11(土)10:00:17 No.844787934

新作ギルティの壁割りシステムってどうなのあれ 初心者に優しいシステムなの?

99 21/09/11(土)10:00:56 No.844788061

コンボない立ち回り差し合いゲーって真面目にやるならゲームやる中でちょくちょく座学が必要だから敷居高いと思える

100 21/09/11(土)10:01:00 No.844788075

>アークゲーのプレイヤーっていつもそうですね! >壁際のことなんだと思ってるんですか! 御褒美

101 21/09/11(土)10:01:52 No.844788256

初めは相手の隙にコンボじゃなく大足や投げ入れるだけでいいと思うんだけどな コンボは後で覚えればいい

102 21/09/11(土)10:01:57 No.844788277

初見で遊んでわちゃわちゃやろうとしたら勝負にすらならないって時点で格ゲーが廃れた理由が良くわかる

103 21/09/11(土)10:02:28 No.844788387

コマンド入力苦手なのでコマンド技の無い格ゲーを教えてください

104 21/09/11(土)10:02:31 No.844788400

>初見で遊んでわちゃわちゃやろうとしたら勝負にすらならないって時点で格ゲーが廃れた理由が良くわかる 初見同士なら十分なるけど?

105 21/09/11(土)10:02:48 No.844788452

>アークのゲームっていつもそうですね! >被カウンター時の特殊やられのことなんだと思ってるんですか!

106 21/09/11(土)10:03:06 No.844788519

どっちにしろ立ち回りが重要ではあるんだけど じゃんけんで読み勝ったらコンボで3割飛ぶコンボゲーと 読み勝っても1割で次の読み合い行く立ち回りゲーのどっちが弱いやつにワンチャンあるかって言ったらね…

107 21/09/11(土)10:03:14 No.844788556

餓狼伝説2はのけぞりが無敵でコンボが存在しないと聞いた

108 21/09/11(土)10:03:20 No.844788570

>初見で遊んでわちゃわちゃやろうとしたら勝負にすらならないって時点で格ゲーが廃れた理由が良くわかる 上級者と初心者でやったらあらゆるゲームでそうだが…

109 21/09/11(土)10:03:37 No.844788641

ギルティやってると攻めより守りの基本が出来てないと一生床舐めるぞってなる

110 21/09/11(土)10:04:06 No.844788731

初心者と経験者がやってもいい勝負になるゲームってなんだろう…

111 21/09/11(土)10:04:31 No.844788803

>初心者と経験者がやってもいい勝負になるゲームってなんだろう… じゃんけん

112 21/09/11(土)10:05:44 No.844789046

クセ読みとかされたらジャンケンでも勝負にならないんじゃ…

113 21/09/11(土)10:05:48 No.844789064

>新作ギルティの壁割りシステムってどうなのあれ >初心者に優しいシステムなの? やられた側は中央からの仕切り直し やった側はゲージが自動で溜まっていくご褒美 個人的には好き

114 21/09/11(土)10:06:01 No.844789115

>新作ギルティの壁割りシステムってどうなのあれ >初心者に優しいシステムなの? 優しいというか壁が割れるとまた仕切り直しだから一生壁に押し付けられてハメ殺されるって事はなくなった

115 21/09/11(土)10:06:30 No.844789215

対戦ゲームってスポーツみたいなもんなのに格ゲーだけは初心者が勝てないのはおかしいとか言われるの可哀想だなって

116 21/09/11(土)10:06:43 No.844789256

スマブラは立ち回りの方が重要だと思うけど めっちゃ行動読まれて吹っ飛ばされる

117 21/09/11(土)10:06:47 No.844789268

GGSTの壁割りとダッシュボタンは他のゲームにもつけてほしい

118 21/09/11(土)10:06:50 No.844789277

どうしてもコンボ嫌いならスマブラで射撃Miiか一部剣キャラ使えばいいと思う

119 21/09/11(土)10:08:06 No.844789559

リトルマックはほとんどない気がする

120 21/09/11(土)10:08:30 No.844789640

壁割りは壁に追い詰めた側にもちゃんとリターンがあるのが良い仕様 壁に追い詰めたら強制的に中央で仕切り直しで何もなしとかだったらクソシステムだっま

121 21/09/11(土)10:08:59 No.844789750

>対戦ゲームってスポーツみたいなもんなのに格ゲーだけは初心者が勝てないのはおかしいとか言われるの可哀想だなって そういう場合実際に問題があるのは別の場所 たいていは面白ければ許されるんだけどね

122 21/09/11(土)10:09:02 No.844789759

(社会現象なブームのときに比べたら)廃れただからそもそも廃れてないんですけどね

123 21/09/11(土)10:09:09 No.844789785

>対戦ゲームってスポーツみたいなもんなのに格ゲーだけは初心者が勝てないのはおかしいとか言われるの可哀想だなって なんか格ゲーって初心者が中級者や上級者と当たりやすいイメージなんよな 何でだろって思ったらアーケードでは大抵上級者が乱入してボコるからだ…

124 21/09/11(土)10:09:50 No.844789923

B技使って来るの読んでガードして裏に回ってスマッシュすればいいんだなできるか!

125 21/09/11(土)10:09:56 No.844789942

>なんか格ゲーって初心者が中級者や上級者と当たりやすいイメージなんよな 人がいる時ならいいけど過疎り始めると上の人とマッチングし始めるからな…

126 21/09/11(土)10:09:57 No.844789946

個人的にはコンボ要素よりコマンド技の方が敷居高く感じる 技が出せないってのが結構ストレス

127 21/09/11(土)10:10:28 No.844790077

投げ技いらなくない? これのせいでガードするのもためらう

128 21/09/11(土)10:10:33 No.844790088

コンボ苦手なのでコンボを出し方を教えてください

129 21/09/11(土)10:10:39 No.844790109

>コンボ練習するのは面倒だから嫌です >立ち回りは技性能とか覚えるのが面倒だから嫌です >負けると楽しくないので勝てる格ゲーを教えてください ダイブキック!

130 21/09/11(土)10:10:54 No.844790168

アケコントローラーの場所めっちゃ取るからいらんわ…

131 21/09/11(土)10:10:59 No.844790185

>投げ技いらなくない? >これのせいでガードするのもためらう ガードだけしてたらゲームが進まない

132 21/09/11(土)10:11:02 No.844790190

>投げ技いらなくない? >これのせいでガードするのもためらう なかったらガンガードのクソゲーになるから

133 21/09/11(土)10:11:12 No.844790237

>投げ技いらなくない? >これのせいでガードするのもためらう 崩せないのはだめ

134 21/09/11(土)10:11:21 No.844790271

>投げ抜けいらなくない?

135 21/09/11(土)10:11:33 No.844790327

>ガード削りダメージいらなくない? >これのせいでガードするのもためらう

136 21/09/11(土)10:11:33 No.844790329

投げをなくしてガードブレイク攻撃を全キャラに足しますね

137 21/09/11(土)10:11:56 No.844790413

>投げキャラいらなくない?

138 21/09/11(土)10:11:57 No.844790415

>投げキャラいらなくない?

139 21/09/11(土)10:11:58 No.844790421

投げはじゃんけん理論の3すくみなんで要ります

140 21/09/11(土)10:12:03 No.844790439

んもー

141 21/09/11(土)10:12:25 No.844790509

>中段いらなくない?

142 21/09/11(土)10:12:33 No.844790534

格ゲーは初心者から見て初心者抜けた程度の奴が過剰に強く感じるってのもある気がする 基礎の基礎みたいなところ覚えただけのやつでも勝ち目がない相手に思えるっていうか

143 21/09/11(土)10:12:48 No.844790585

>>中段見えなくない?

144 21/09/11(土)10:12:58 No.844790618

投げがなくなったらGO1とか誰も崩せなくなるだろうな…

145 21/09/11(土)10:13:03 No.844790646

ゲームスピード落せ

146 21/09/11(土)10:13:31 No.844790722

>ゲームスピード落せ もっさりしてると爽快感ないしー

147 21/09/11(土)10:13:45 No.844790771

>ゲームスピード落せ このギルティ最新作なんですが

148 21/09/11(土)10:13:58 No.844790828

今夜勝ちたいムーブだけ覚えた初心者とそういうのまだ知らない初心者だと腕の差は大差ないのに多分壁を感じるくらいに前者が圧倒するだろうな

149 21/09/11(土)10:14:00 No.844790837

KOFで当て身投げのキャラばっかり使ってた

150 21/09/11(土)10:14:12 No.844790886

>ゲームスピード落せ あんまりスピード落とすと立ち回り上の相手にラッキーパンチすら入らなくなるぞ

151 21/09/11(土)10:14:15 No.844790891

基礎知ってると基礎すら知らないの距離がデカいのもどんなゲームでもそうじゃない? コマ動かしかたしか知らないのと多少の定石知ってるのとじゃ天と地だし

152 21/09/11(土)10:14:53 No.844791027

格ゲーもアクションも好きだけどドヘタだ ストラテジーのほうが得意

153 21/09/11(土)10:14:56 No.844791043

初心者なんて最初だけだから常に人が入ってくるようなゲームでない限り初心者同士なんて無理なんだ

154 21/09/11(土)10:14:57 No.844791045

コンボゲーは初心者の一番最初の時期で離れがちだからな…

155 21/09/11(土)10:15:06 No.844791076

コンボとか知らんでも逃げながら射撃撒いてたまに格闘混ぜればカジュアル帯ならそこそこ勝てるって感じになるガンダムVSが流行った理由なのかもな

156 21/09/11(土)10:15:22 No.844791125

中段は最低でも25フレくらいにして欲しい

157 21/09/11(土)10:15:37 No.844791176

連鎖が苦手なので連鎖のないぷよぷよを教えてくださいと言ってるようなもんか…

158 21/09/11(土)10:15:37 No.844791178

基礎を覚えられるようにオートバトル実装とオートが何やってるかの画面表示を出すようにしよう

159 21/09/11(土)10:15:49 No.844791216

>初心者なんて最初だけだから常に人が入ってくるようなゲームでない限り初心者同士なんて無理なんだ 格ゲーは新作出すたびに数キャラだけ選べる無料版配布しようぜ

160 21/09/11(土)10:16:21 No.844791328

ゲームスピードというかキャラの速度めちゃくちゃ上げて人間に見えないセットプレイするのが初心者も上級者も対応できないからある意味平等だと思う

161 21/09/11(土)10:16:38 No.844791386

久々にメルブラで格ゲー再開しようと思ったけど PVのゲームスピード見て目の衰えを感じて心折れた

162 21/09/11(土)10:17:19 No.844791561

>ゲームスピードというかキャラの速度めちゃくちゃ上げて人間に見えないセットプレイするのが初心者も上級者も対応できないからある意味平等だと思う ヴァンパイアセイヴァーは初心者でも勝てるということだな?

163 21/09/11(土)10:17:40 No.844791642

昨日やった初心者帯のザンギ戦で9割大Kと対空で凌いだけどすっごい疲れたよ

164 21/09/11(土)10:17:43 No.844791651

>中段は最低でも25フレくらいにして欲しい ゲームによるけどアークゲー感覚だと弱いなそれ

165 21/09/11(土)10:17:53 No.844791686

>コンボとか知らんでも逃げながら射撃撒いてたまに格闘混ぜればカジュアル帯ならそこそこ勝てるって感じになるガンダムVSが流行った理由なのかもな 実情はともかく戦ってる感(役に立ってる感)が出るのは大事なのかも

166 21/09/11(土)10:17:54 No.844791692

その速度に対応しちゃうのが上級者

167 21/09/11(土)10:18:05 No.844791727

俺はタイミング合わせてボタン叩くリズムゲーがやりたいんじゃなくて格闘ゲームがやりたいんだ!!

168 21/09/11(土)10:18:18 No.844791793

>コンボとか知らんでも逃げながら射撃撒いてたまに格闘混ぜればカジュアル帯ならそこそこ勝てるって感じになるガンダムVSが流行った理由なのかもな 今時矢印キー↓↘→じゃなくて236で表すようになったからそれで敬遠されてると思うよ

169 21/09/11(土)10:18:36 No.844791861

>ヴァンパイアセイヴァーは初心者でも勝てるということだな? 発生1桁の中段飛んでくるのはやめろ

170 21/09/11(土)10:18:48 No.844791899

コンボゲーって要は崩しが強いゲームだよな

171 21/09/11(土)10:18:58 No.844791943

18以下は見えない 19~22は普通 23~24はほんのり遅い気がする 25以上はあくびが出る(食らう)

172 21/09/11(土)10:19:01 No.844791953

>中段は最低でも25フレくらいにして欲しい もうちょっと早くてもいいけど1F目から大きく動いて欲しい

173 21/09/11(土)10:19:09 No.844791986

>>コンボとか知らんでも逃げながら射撃撒いてたまに格闘混ぜればカジュアル帯ならそこそこ勝てるって感じになるガンダムVSが流行った理由なのかもな >実情はともかく戦ってる感(役に立ってる感)が出るのは大事なのかも >(役に立ってる感) ここで(感想)入れるの初めて見た

174 21/09/11(土)10:19:16 No.844792013

コンボとしてバラバラに見るんじゃなくてじゃんけんの手みたいに一塊として覚えると楽なのかな

175 21/09/11(土)10:19:32 No.844792087

>ヴァンパイアセイヴァーは初心者でも勝てるということだな? あのゲームあれで防御が強いとかもうね

176 21/09/11(土)10:19:44 No.844792126

もっとマップとかにも工夫しようぜ なんもない平面で書割だけ違うとか手抜きもいいとこ

177 21/09/11(土)10:20:20 No.844792262

>もっとマップとかにも工夫しようぜ >なんもない平面で書割だけ違うとか手抜きもいいとこ ここにボダブレってのがあるんですけど

178 21/09/11(土)10:20:45 No.844792355

>もっとマップとかにも工夫しようぜ >なんもない平面で書割だけ違うとか手抜きもいいとこ バーチャファイター3の悲劇を忘れたのか?

179 21/09/11(土)10:20:53 No.844792375

>3Dの格ゲーやりたいんだけどおすすめってある? >モデルが3Dなんじゃ無くて前後左右に動けるやつ ポッ拳

180 21/09/11(土)10:21:03 No.844792415

平面じゃないゲームはいくつか出たけどどれも最終的に邪魔という結論になる

181 21/09/11(土)10:21:04 No.844792419

>ここにボダブレってのがあるんですけど 何でも金前提で設計するな!

182 21/09/11(土)10:21:06 No.844792435

>もっとマップとかにも工夫しようぜ >なんもない平面で書割だけ違うとか手抜きもいいとこ 段差なんて作ってもそのマップの評判クソ悪くなるのは3D格ゲーが証明済み

183 21/09/11(土)10:21:23 No.844792488

中段は20Fとかでもいいけどモーションをわかりやすくしてくれれば…

184 21/09/11(土)10:22:11 No.844792662

段差がクソってモンハンで学んだでしょー

185 21/09/11(土)10:22:20 No.844792692

今時殴られて悲鳴を上げるゲームで楽しもうって気になれないし…

186 21/09/11(土)10:22:23 No.844792702

>中段は20Fとかでもいいけどモーションをわかりやすくしてくれれば… グリードセバー!

187 21/09/11(土)10:22:41 No.844792762

中段は別に早くてもいいよ ヒットから目押しで繋がるのはやめろ スパキャンは許すよ

188 21/09/11(土)10:22:49 No.844792788

いいですよね見てからしゃがめる中段

189 21/09/11(土)10:23:15 No.844792874

>3Dの格ゲーやりたいんだけどおすすめってある? >モデルが3Dなんじゃ無くて前後左右に動けるやつ ワンパンマンって良げーが

190 21/09/11(土)10:23:17 No.844792882

>>中段は20Fとかでもいいけどモーションをわかりやすくしてくれれば… >グリードセバー! あんな派手派手なのになんでしゃがんじゃうんだろう

191 21/09/11(土)10:23:44 No.844792982

テスタのダストはしゃがむやついっぱいいるはず 俺は立ってからしゃがんでた

192 21/09/11(土)10:25:19 No.844793353

クソキャラなので投げキャラは使わないでください

193 21/09/11(土)10:25:45 No.844793447

格ゲーだからじゃなく仲がよくてどっちもろくに動かせない同士だから楽しいのであって 仮にスマブラが仮定用じゃなくアケにあったら地獄だったと思う

194 21/09/11(土)10:25:58 No.844793498

グリードセバー!

195 21/09/11(土)10:26:04 No.844793525

マッチングするときに 「格ゲー初心者です」と「このゲームは初心者です」 の間の差はもうどうしようもない

196 21/09/11(土)10:26:38 No.844793629

そのうちアークゲーのロビーで2頭身が殴り合い出来るくにおくんん仕様になって こっちの方が初心者は面白いと言われる未来が見える

197 21/09/11(土)10:26:50 No.844793678

>「このゲームは初心者です」 これは2~3日もすりゃ初心者帯から抜けていくだろう

198 21/09/11(土)10:27:32 No.844793819

セバーはいきなり飛んでくるからファジーガードしにくいんだよおファック!

199 21/09/11(土)10:28:15 No.844793977

初心者でもこれ振り回してれば弱いやつはやっちまえるな というのをためらいなく出来る出来ないで変わってくるしな

200 21/09/11(土)10:28:37 No.844794070

>これは2~3日もすりゃ温帯から抜けていくだろう

201 21/09/11(土)10:29:11 No.844794202

新作ギルティはポチョムキンの投げがめちゃくちゃ減るようになって凄い気持ちいい …掴めねぇ!

202 21/09/11(土)10:29:22 No.844794238

>スマブラってコンボゲーの印象ないけどどうなんだろう スマブラは元はコンボが必須な格闘ゲームが嫌で作られたゲームだよ 敵を吹っ飛ばす遊びはそもそもダメージの蓄積で吹っ飛ぶ距離が徐々に変化させることで同じコンボを使わせなくする対処から始まってる

203 21/09/11(土)10:29:29 No.844794262

カッコよく超必殺技でシメたいなどというナイーヴな見栄は捨てろ うまくなったらまた思い出そう

204 21/09/11(土)10:29:36 No.844794301

>初心者でもこれ振り回してれば弱いやつはやっちまえるな >というのをためらいなく出来る出来ないで変わってくるしな 相手き情けをかけないで徹底的にクソな部分押し付ける勇気は必要だよね

205 21/09/11(土)10:29:40 No.844794315

格ゲーは良くも悪くも基本的ルールが変わってなくて大筋のセオリー昔のまんまでも通用するから初心者詐欺っぽいのが多く見えちゃう

206 21/09/11(土)10:30:39 No.844794541

>敵を吹っ飛ばす遊びはそもそもダメージの蓄積で吹っ飛ぶ距離が徐々に変化させることで同じコンボを使わせなくする対処から始まってる はーよくかんがえてんな

207 21/09/11(土)10:30:46 No.844794556

格ゲーはもっとスマブラ見習ってお遊びモードも入れたらどうなのよ 多人数戦も道具もなく遊び方はタイマンのみは硬派すぎんよ

208 21/09/11(土)10:30:56 No.844794589

スマブラは最初から永パだったり即死コンボあったりするけどあれは調整不足なだけでいいんだよね?

209 21/09/11(土)10:30:56 No.844794591

まぁスマブラはコンボキャラもいるって感じの印象 狐とか鳥はコンボの印象

210 21/09/11(土)10:31:26 No.844794702

レイドバトルいれようぜ

211 21/09/11(土)10:31:33 No.844794732

>多人数戦も道具もなく遊び方はタイマンのみは硬派すぎんよ 何イスカの話がしたいの?

212 21/09/11(土)10:32:13 No.844794891

ストZEROのドラマチックバトル…

213 21/09/11(土)10:32:23 No.844794927

アイテム拾って強化とかカスタム性はほしい

214 21/09/11(土)10:32:50 No.844795040

コンボの練習より立ち回りの練習のが100倍面白いしなぁ

215 21/09/11(土)10:33:14 No.844795115

イスカはあれだけで捨てないでモードとして追加したり道中マップも工夫したりしてったらと思うとこはある

216 21/09/11(土)10:33:24 No.844795154

イスカのファイナルファイトモードは面白かったよ 難易度はアレだけど

217 21/09/11(土)10:33:40 No.844795216

>コンボの練習より立ち回りの練習のが100倍面白いしなぁ 立ち回りの練習って面倒くね

218 21/09/11(土)10:33:53 No.844795262

素人が思いつくようなアイデアなんてとっくにあってダメだからやってねえんだ

219 21/09/11(土)10:33:54 No.844795269

>見た目とか技とか設定するキャラカスタム性はほしい

220 21/09/11(土)10:35:48 No.844795684

初心者用のシステムを上級者が使ったらもっと強い すごく単純

221 21/09/11(土)10:35:51 No.844795700

>格ゲーはもっとスマブラ見習ってお遊びモードも入れたらどうなのよ >多人数戦も道具もなく遊び方はタイマンのみは硬派すぎんよ スマブラに昔からあるハンデって良いよね 格ゲーは実力差が出やすいけど初めて遊ぶ人でもハンデつけて格差を埋めて遊べる

222 21/09/11(土)10:36:40 No.844795917

格ゲーじゃなくてエクバだけどコンボは覚えられるけど状況に応じたコンボ選択が無理…

223 21/09/11(土)10:36:45 No.844795948

ハンデシステム有りの格ゲーもあるよ クソ不評だったけど

224 21/09/11(土)10:36:52 No.844795976

とはいえ格ゲーは機能を制限して省力化するとこから始まったジャンルだからな

↑Top