ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/11(土)07:18:42 No.844760991
もうこんな感じでいいや
1 21/09/11(土)07:19:29 No.844761061
これ200円だったのか…
2 21/09/11(土)07:20:46 No.844761171
オーケーでのっけ弁買うね…
3 21/09/11(土)07:21:37 No.844761239
ニュース特集でこの気狂い弁当を10年間企画立てては門前払いされまくった話知って笑った
4 21/09/11(土)07:22:17 No.844761300
うーん…まずそう
5 21/09/11(土)07:22:37 No.844761329
今日は贅沢にカップヌードル付けるね…
6 21/09/11(土)07:23:26 No.844761397
安いスーパーで素材買った方が安くてうまい
7 21/09/11(土)07:23:49 No.844761432
ソーセージくらい自分で焼くよ
8 21/09/11(土)07:25:09 No.844761551
おにぎり2個で良いんじゃないかな…
9 21/09/11(土)07:26:31 No.844761660
>安いスーパーで素材買った方が安くてうまい 何なら安いスーパーの安い弁当の方がたくさん良い物食えそう
10 21/09/11(土)07:26:41 No.844761673
価格は安いけど中身がしょぼすぎて逆に高く感じる
11 21/09/11(土)07:33:54 No.844762343
林部長の異常な情熱
12 21/09/11(土)07:34:56 No.844762441
447キロカロリー・・・?
13 21/09/11(土)07:35:47 No.844762532
100円じゃないのか
14 21/09/11(土)07:36:18 No.844762590
これソーセージがそこそこおいしいやつならいいけどな
15 21/09/11(土)07:37:21 No.844762677
あともう100円出してのり弁買うか悩む
16 21/09/11(土)07:37:22 No.844762678
異常弁当愛者
17 21/09/11(土)07:38:09 No.844762749
なんだよ異常独身て…
18 21/09/11(土)07:38:42 No.844762803
押忍!!クソ男飯!!
19 21/09/11(土)07:40:29 No.844762958
100円なら良いじゃんって思ったけど200円だと 冷凍食品も視野に入るからな…
20 21/09/11(土)07:40:58 No.844762996
異常妻帯者とか異常未亡人とかもいるのかな
21 21/09/11(土)07:41:59 No.844763081
実はおいしい方のウィンナーだったら許せるかなって感じ
22 21/09/11(土)07:42:22 No.844763122
>>安いスーパーで素材買った方が安くてうまい >何なら安いスーパーの安い弁当の方がたくさん良い物食えそう 調理の手間費もあるし比べるなら弁当だよね いや素材をそのまま食う気ならまた違うか…
23 21/09/11(土)07:42:40 No.844763151
美味しい方のウィンナーなら頑張りすぎだろう
24 21/09/11(土)07:43:04 No.844763199
シャウエッセンブランドで出されたら買う
25 21/09/11(土)07:43:08 No.844763206
異常独身ってなに?
26 21/09/11(土)07:44:03 No.844763310
カップ麵足しても微妙に足りないというか絶妙にもの足りないな
27 21/09/11(土)07:44:51 No.844763392
後100円出したら普通にほか弁買えない…?
28 21/09/11(土)07:45:03 No.844763411
>447キロカロリー・・・? これで200円だとカロリー高めな100円台後半のカップ麺の方が安いな…
29 21/09/11(土)07:45:09 No.844763422
>カップ?足しても微妙に足りないというか絶妙にもの足りないな 流石にそれは無いが…
30 21/09/11(土)07:45:21 No.844763442
>カップ?足しても微妙に足りないというか絶妙にもの足りないな 普段食べすぎでは…?
31 21/09/11(土)07:45:43 No.844763483
ウィンナーは安くて食感が微妙なやつだよね...
32 21/09/11(土)07:45:50 No.844763497
ケチャップじゃなくてマスタードにしてほしい
33 21/09/11(土)07:46:47 No.844763618
サラダとかと合わせるのにこれくらいの値段の弁当欲しかったからありがたい でも近所にローソンストア100無いわ
34 21/09/11(土)07:48:10 No.844763761
これかなり小さいぞ?コンビニで売ってる女子向け弁当より小さいサイズ
35 21/09/11(土)07:48:44 No.844763835
まぁローソン100だから成り立つ弁当ではあるな
36 21/09/11(土)07:48:59 No.844763865
見た感じ鶏肉入ってる系に見えるけどおいしいのかなウインナー…
37 21/09/11(土)07:50:47 No.844764065
食の令和版とか書いてあるけど >10年間企画立てては門前払いされまくった話 平成じゃねぇか!
38 21/09/11(土)07:50:48 No.844764068
スーパーのポテトサラダの容器にご飯とウインナー詰め込んだくらいの量よ
39 21/09/11(土)07:51:09 No.844764110
こういう食事を続けてると生活習慣病に一直線な訳ですね
40 21/09/11(土)07:51:56 No.844764192
ウィンナーは香りが良いやつだった ご飯なしでウィンナーを詰めて欲しかった
41 21/09/11(土)07:52:10 No.844764223
>こういう食事を続けてると生活習慣病に一直線な訳ですね 栄養失調で倒れる方が先じゃ?
42 21/09/11(土)07:52:59 No.844764327
>スーパーのポテトサラダの容器にご飯とウインナー詰め込んだくらいの量よ コンビニおにぎりにおかずが付いてるくらいなボリュームなんかね
43 21/09/11(土)07:53:05 No.844764335
>こういう食事を続けてると生活習慣病に一直線な訳ですね お前食い物のスレ見ると本当にそれしか言わないな
44 21/09/11(土)07:53:16 No.844764359
>カップ麵足しても微妙に足りないというか絶妙にもの足りないな 語尾にデブを付けろデブ
45 21/09/11(土)07:53:39 No.844764402
>こういう食事を続けてると生活習慣病に一直線な訳ですね 油そんな多くないし一応カップ面とかよりはましな部類じゃないかな…
46 21/09/11(土)07:55:08 No.844764578
なんか売れてるとか聞いたけど…
47 21/09/11(土)07:55:57 No.844764693
>コンビニおにぎりにおかずが付いてるくらいなボリュームなんかね 塩にぎり一個に満たない量とちょっと小さめのウインナーだからなにか足す前提ぽいのかもね
48 21/09/11(土)07:57:25 No.844764865
>塩にぎり一個に満たない量とちょっと小さめのウインナーだからなにか足す前提ぽいのかもね そう聞くと200円高いようなそんなもんなような
49 21/09/11(土)07:57:47 No.844764913
あんまピンと来ないけどこの量が丁度良いこれが欲しかったって人がそれなりにいたらしい 企画の人はそれを主張し続けて10年間ボツを喰らいまくってた訳だから スーパーの方が良くない?みたいな感覚も別におかしくはないというかみんながそう思った
50 21/09/11(土)07:58:59 No.844765066
これがバズったのは値段と構成の潔さであって味じゃないからな
51 21/09/11(土)08:00:52 No.844765282
>>コンビニおにぎりにおかずが付いてるくらいなボリュームなんかね >塩にぎり一個に満たない量とちょっと小さめのウインナーだからなにか足す前提ぽいのかもね サラダ買う前提の人だとちょうどいいのかも
52 21/09/11(土)08:01:32 No.844765347
「こういうので良いんだよ」っていう人がいるのはわかる 男でも小食で女性向けの小さい弁当がちょうどいい人はいる でもそういうのは可愛すぎて買いづらいんだよな
53 21/09/11(土)08:02:25 No.844765453
これウインナーおいしいって話題になってたやつじゃない?
54 21/09/11(土)08:02:39 No.844765478
多分だけど比較対象にスーパーが出てくる(わざわざ飯を買いにスーパーに行くっていう発想を選択肢として持ってる)人はそもそもが対象になってなくて 100円ローソンの品揃えという枠の中で取りこぼしてるニーズは無いのかって考えた時に出てくるのがこれなんだと思う
55 21/09/11(土)08:02:57 No.844765510
き 刻みウインナーなら…と日和られかけたところにいいや絶対に5本入れてもらうで押し通した担当はえらい
56 21/09/11(土)08:03:20 No.844765559
>「こういうので良いんだよ」っていう人がいるのはわかる >男でも小食で女性向けの小さい弁当がちょうどいい人はいる >でもそういうのは可愛すぎて買いづらいんだよな 物足りないならわかるけど 可愛すぎて買いづらいはわからん スイーツじゃなくて弁当だぞ…
57 21/09/11(土)08:04:06 No.844765654
ウインナーは絶対丸じゃないとダメだよねこれ それは感覚として分かる
58 21/09/11(土)08:05:30 No.844765820
>これがバズったのは値段と構成の潔さであって味じゃないからな 異常毒死飯ってネーミングもひと役買ってる気がする
59 21/09/11(土)08:06:19 No.844765909
>物足りないならわかるけど >可愛すぎて買いづらいはわからん >スイーツじゃなくて弁当だぞ… 俺は気にしないけど量少ない奴って必然的に低糖質とか意識高そうなターゲティングがセットになってるから こういう雑かつ少ない奴の方がありがたいんだよ!って層がいるかもなと言うのは何となく理解できるよ
60 21/09/11(土)08:09:06 No.844766243
普通は野菜も食わんとって日和るから確かに異常だわ
61 21/09/11(土)08:12:06 No.844766642
セブンならこれで人気出たら最終的にウインナー3本で300円になる
62 21/09/11(土)08:12:12 No.844766651
>後100円出したら普通にほか弁買えない…? 近くにあったらな!
63 21/09/11(土)08:12:59 No.844766745
ウインナーがシャウエッセン並みだったらご機嫌な弁当過ぎる
64 21/09/11(土)08:13:18 No.844766793
いくら文句をつけようが売れてるってことはたしかに需要があるんだよ
65 21/09/11(土)08:16:59 No.844767319
200円か… コンセプトは悪くないんだけど100円でやって欲しかった 異常独身者だけどこれだと298円のスーパーの安い弁当の方を選んじゃうな
66 21/09/11(土)08:19:17 No.844767670
コロナ禍で若い人が職にあぶれてるからなのか?
67 21/09/11(土)08:22:22 No.844768086
>コンセプトは悪くないんだけど100円でやって欲しかった >異常独身者だけどこれだと298円のスーパーの安い弁当の方を選んじゃうな そういう判断は当然なされるけどそれでも売れてるって事は 上手くターゲットに届いたって事なんだろう スーパーが選択肢として無い場合もあるだろうし+100円のおかずの方がいい場合もあるだろうし
68 21/09/11(土)08:23:20 No.844768230
スーパーの弁当の方がいいって言われても オフィス街にスーパーってあんまなくない?
69 21/09/11(土)08:24:26 No.844768386
スーパーに行く人が対象のもんじゃないだろう
70 21/09/11(土)08:25:46 No.844768600
ここに100円のカップ麺を追加してゴキゲンな独身飯にする
71 21/09/11(土)08:26:00 No.844768639
食べたけどウインナーが柔らかくて甘かった 思ったより底が深くてご飯の量は多い
72 21/09/11(土)08:28:08 No.844768937
スーパーにいけば安く済ませることもできるが深夜に選択肢がないときの最終手段がローソン100なのだ
73 21/09/11(土)08:28:29 No.844768991
>ここに100円のカップ麺を追加してゴキゲンな独身飯にする それくらいの想定な気がするよね
74 21/09/11(土)08:29:58 No.844769204
ローソン100でパックご飯といなばのタイカレー缶だけかって食ってた時期はあった
75 21/09/11(土)08:34:19 No.844769840
タイカレーくさくてうまにおな
76 21/09/11(土)08:38:29 No.844770510
こんだけウィンナー入っててこの値段ならだいぶ頑張ってるとは思う
77 21/09/11(土)08:39:23 No.844770645
売れまくって全国販売にこぎつけたヒット商品 これが
78 21/09/11(土)08:40:32 No.844770813
もう100円上がって良いからカレーかけてくれないかなぁ
79 21/09/11(土)08:41:48 No.844771017
10年前だとそんな売れないんじゃね
80 21/09/11(土)08:52:43 No.844772713
>10年前だとそんな売れないんじゃね 上層部の判断は正しかった…
81 21/09/11(土)08:52:44 No.844772717
ローソン100行って弁当買うことなかったから確かに需要はあるかもしれない
82 21/09/11(土)08:57:09 No.844773441
ローソン100なら今ビックナンかチーズナンとインドカレー缶かレトルトあわせて買うと割引セールやってるから そっち買った方が満足感ある上に安い
83 21/09/11(土)08:58:18 No.844773617
30円引きの値札がついてるとつい買っちゃう
84 21/09/11(土)09:01:16 No.844774112
>売れまくって全国販売にこぎつけたヒット商品 ローソン100を全国にくれ
85 21/09/11(土)09:01:32 No.844774168
>もう100円上がって良いからカレーかけてくれないかなぁ そういう「もう一品」を狙ってる商品なのにこの商品単体だけ見て「日本はー」って言ってる奴の多いこと多いこと…
86 21/09/11(土)09:03:16 No.844774472
サラダとか漬物とか付けなかったのが本当に英断 いらないよ 味が濁る
87 21/09/11(土)09:03:39 No.844774526
100円なら検討するけど200円出すなら他の選択肢も考えたいな
88 21/09/11(土)09:05:42 No.844775006
おにぎり二個卵焼き そしてウィンナー3本のセットがなかなか生まれない
89 21/09/11(土)09:06:16 No.844775131
カップ麺より口直しのお茶付けたいな
90 21/09/11(土)09:09:06 No.844775714
虹裏定食より貧弱じゃん
91 21/09/11(土)09:09:14 No.844775760
食欲失せる見た目
92 21/09/11(土)09:10:44 No.844776111
めっちゃ高くない? うちの近所のスーパーだと弁当1つ68円とかだよ
93 21/09/11(土)09:11:19 No.844776232
如何にも独居老人ですって感じのおばあさんがこれ一個だけ会計してヨボヨボ歩いて帰ってるの見た時は居たたまれない気持ちになった
94 21/09/11(土)09:13:10 No.844776638
スーパーとか冷凍食品とか言ってるのはそもそもターゲットじゃないのに色々言うやつが不憫だ
95 21/09/11(土)09:15:52 No.844777223
こんなの食うやつが食のバランス考えてるわけねーだろバーカというスタンス嫌いじゃない
96 21/09/11(土)09:17:04 No.844777498
>これソーセージがそこそこおいしいやつならいいけどな ただシャウエッセンクラスになると単品で立ちすぎてるせいか飯との相性が微妙になるのよね 適度な安っぽさも要るのだ
97 21/09/11(土)09:17:35 No.844777610
ソーセージに焼き目とかが欲しいがコストオーバーだろうし難しいな
98 21/09/11(土)09:18:23 No.844777770
俺の胃にはちょうどいいな…
99 21/09/11(土)09:20:10 No.844778139
あんまりスモークの薫り高いとご飯に合わなくなるのはうn