21/09/11(土)02:33:01 MTGの看... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)02:33:01 No.844739013
MTGの看板クリーチャー
1 21/09/11(土)02:35:46 No.844739617
10年以上最前線で戦い続けてる生物って他に誰だろう
2 21/09/11(土)02:39:02 No.844740205
サリアちゃん!って思って調べたらまだ9年半だった
3 21/09/11(土)02:45:22 No.844741563
つまりはタルモの先輩だろ… ラッキーとか?
4 21/09/11(土)02:48:50 No.844742210
ラノエルとかじゃないの?
5 21/09/11(土)02:53:42 No.844743117
エルフは確かに古株のカードが結構多いな
6 21/09/11(土)02:54:40 No.844743252
言われてみると他のTCGと比べるとこいつ!って奴いないな アーティファクトなら蓮がいるんだけども
7 21/09/11(土)02:55:51 No.844743435
セラ天
8 21/09/11(土)02:58:26 No.844743875
ゲームの顔役自体はクリーチャーではなくPWが務めてるんじゃないか
9 21/09/11(土)02:59:18 No.844744020
神ジェイスは?物語の主人公格だし
10 21/09/11(土)03:00:02 No.844744132
>神ジェイスは?物語の主人公格だし ジェラードやカマールは看板ですか?
11 21/09/11(土)03:00:05 No.844744140
出張経験のあるボーラスとかシヴ山エムラあたりが人気なんじゃね
12 21/09/11(土)03:04:59 No.844744867
まあでも顔はジェイスとチャンドラとリリアナだとは思う なんでテフェリーずっと出張ってるの…?
13 21/09/11(土)03:06:31 No.844745090
ローテーションがMTGの特徴というところもある
14 21/09/11(土)03:07:00 No.844745149
時のらせんリマスター出たときに買いそろえたもののあんまり使ってないなタルモ…
15 21/09/11(土)03:07:41 No.844745247
こいつも今や一般高額クリーチャーみたいな値段に
16 21/09/11(土)03:11:45 No.844745800
今3000円もしないんだこいつ 堕ちたもんだな
17 21/09/11(土)03:31:06 No.844748317
一時期使われなくなったけど執政との相対面も増えたのでまた出番が増えたやつ
18 21/09/11(土)03:32:30 No.844748458
タルモ今そんな安いの!? まあ今の環境考えたらそんなもんか…なんかびっくりした…
19 21/09/11(土)03:33:48 No.844748595
ゲームスピードについてこれなくなってたのが悪い
20 21/09/11(土)03:36:44 No.844748857
下環境で緑が強くなって戻ってきてるのが面白い
21 21/09/11(土)03:37:02 No.844748878
>ゲームスピードについてこれなくなってたのが悪い いやむしろ今が最盛期なんですが…
22 21/09/11(土)03:38:15 No.844748983
>>ゲームスピードについてこれなくなってたのが悪い >いやむしろ今が最盛期なんですが… だからついてこれなくなってたって過去形じゃん
23 21/09/11(土)03:38:54 No.844749045
単純にいっぱい刷られたのと一択と言えるほど極端な脅威な選択肢ではなくなったので安くなっただけよ
24 21/09/11(土)03:40:24 No.844749174
未だに緑選ぶ価値の4割くらいを占めてる
25 21/09/11(土)03:45:32 No.844749589
私は飛行で4/4よ
26 21/09/11(土)03:48:27 No.844749825
遊戯王の後からMTG始めたから打点だけの実質バニラみたいなカードが高いのが理解出来なかった 使われたら2ターン目に4/5のタルモが止まらなくて発狂した
27 21/09/11(土)03:48:38 No.844749837
一時期タルモにとって代わってたアンコウが全然見なくなってしまった 昨今のモダンやレガシーだと黒の影が薄いから仕方ないけど
28 21/09/11(土)03:58:26 No.844750584
そういやパズドラに来た時はボーラス・カーン・ヴラスカ・ジョイラが最高レアだったな
29 21/09/11(土)04:02:30 No.844750848
なんでジョイラ…?
30 21/09/11(土)04:03:37 No.844750917
丁度ドミナリアの時にコラボやってたからじゃなかったっけ
31 21/09/11(土)04:05:14 No.844751012
ホビー漫画やホビーアニメで主人公が使う相棒カード的なものがパッと思い付かない
32 21/09/11(土)04:08:30 No.844751204
>ホビー漫画やホビーアニメで主人公が使う相棒カード的なものがパッと思い付かない スリヴァー!
33 21/09/11(土)04:09:13 No.844751251
どう考えてもパッパラだよ
34 21/09/11(土)04:09:55 No.844751300
パラダイスブレードいいよね…
35 21/09/11(土)04:13:38 No.844751526
甲鱗とか...
36 21/09/11(土)04:16:58 No.844751716
なんであんな毎度毎度テフェリーなの
37 21/09/11(土)04:18:41 No.844751797
>遊戯王の後からMTG始めたから打点だけの実質バニラみたいなカードが高いのが理解出来なかった >使われたら2ターン目に4/5のタルモが止まらなくて発狂した 2ターン目に4/5って何が落ちたの? フェッチ土地とアーティファクトとクリーチャーとインスタントあたり?
38 21/09/11(土)04:22:53 No.844752033
タルモって一時期何万とかになってたよね
39 21/09/11(土)04:27:15 No.844752293
>なんであんな毎度毎度テフェリーなの そりゃ天使も黒人にするウィザーズ社ですから
40 21/09/11(土)04:28:02 No.844752333
>ホビー漫画やホビーアニメで主人公が使う相棒カード的なものがパッと思い付かない ローテ落ちがあるからその手の妄想がやりづらいんだよな ローテ落ち無しでも1年もしたら切り札なんて入れ替わってるだろって言われたらそりゃそうなんだが
41 21/09/11(土)04:28:41 No.844752371
MTGを代表するクリーチャーといえばサイカトグ
42 21/09/11(土)04:29:02 No.844752389
MTGのホビー漫画って言われて出てくるのがDMくらいしかない
43 21/09/11(土)04:29:57 No.844752435
>MTGのホビー漫画って言われて出てくるのがDMくらいしかない デュエルファイター刃があるだろ!?
44 21/09/11(土)04:31:41 No.844752531
https://mtg-jp.com/coverage/mfyok19/article/0032354/ タルモが活躍する対戦で好きな記事春
45 21/09/11(土)04:33:55 No.844752657
今はクリーチャーは2マナじゃ遅いからな 2マナはもはやミッドレンジの域
46 21/09/11(土)04:34:17 No.844752679
>MTGのホビー漫画って言われて出てくるのがDMくらいしかない ホビーじゃないけどすべそれ…いや違うなうん
47 21/09/11(土)04:42:31 No.844753064
最前線の基準がわからんけどモダンレガシーヴィンテージアリなら相当数ない?
48 21/09/11(土)04:44:22 No.844753139
>2ターン目に4/5って何が落ちたの? >フェッチ土地とアーティファクトとクリーチャーとインスタントあたり? 横からだけど現実的にありえそうなラインだとフェッチ囲いかコジ審ガラクタ悪霊稲妻から4種とか?
49 21/09/11(土)04:44:47 No.844753158
遊戯王には原作からして「カードの中の設定世界」と「カードを使って戦う武藤遊戯たちの作中現実」の2ラインがあるけど ギャザには公式で主軸にされてる後者はないじゃん だから海馬瀬人と青眼の白龍みたいな特定のキャラとカードの結びつきがそもそも生まれるはずもない
50 21/09/11(土)04:47:25 No.844753259
なので明確に主人公の相棒だったという描写があったスリヴァーが代表として挙げられる
51 21/09/11(土)04:53:12 No.844753521
遊戯王のモンスターだとバリバリに商業主義的なキャラクターとしてのデザインだけど MTGのクリーチャーは多次元世界のそれぞれに生きる多種多様な人々や生物って面が大きいから あんまりホビー作品の相棒的な思い入れがしにくいんじゃないかな
52 21/09/11(土)04:55:32 No.844753634
>タルモが活躍する対戦で好きな記事春 タルモが並んだら相手が勝手に投了してダメだった
53 21/09/11(土)04:56:33 No.844753677
モンキーなんで21なの?
54 21/09/11(土)05:13:52 No.844754471
スペルになってしまうんじゃないだろうか 地震とか
55 21/09/11(土)05:23:15 No.844754876
>>タルモが活躍する対戦で好きな記事春 >タルモが並んだら相手が勝手に投了してダメだった これまつがんが予選で唯一負けた試合なんだよな…フューチャーマッチでナベにも勝ってるのに
56 21/09/11(土)05:28:05 No.844755073
フィ
57 21/09/11(土)06:08:47 No.844756886
相棒っつったら茨の子と蠢く骸骨だろ
58 21/09/11(土)06:28:50 No.844757866
マスティコア!!
59 21/09/11(土)06:38:16 No.844758312
MTGやってた頃のDMですら特定のデッキに拘らなくなったことが主人公の成長として描かれてたからなあ
60 21/09/11(土)06:42:52 No.844758556
親和にハンデス撃ったら2ターン目4/5は達成しそう