21/09/11(土)02:25:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/11(土)02:25:24 No.844737524
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/11(土)02:26:25 No.844737737
Windowsっていつもそうですよね…!
2 21/09/11(土)02:30:31 No.844738508
WindowsUpdate中に電源切ったな?
3 21/09/11(土)02:31:19 No.844738671
何もしてません!
4 21/09/11(土)02:32:24 No.844738876
男の人っていつもそうですよね!私が悪いと思ってるんですか!?
5 21/09/11(土)02:34:45 No.844739376
>男の人っていつもそうですよね!私が悪いと思ってるんですか!? 悪いとは思ってないからただ実際にどんな操作をしたか知りたいだけです
6 21/09/11(土)02:34:51 No.844739393
性別関係ないだろ!
7 21/09/11(土)02:35:24 No.844739535
わたしじゃない しらない かってにこわれた なおして
8 21/09/11(土)02:36:48 No.844739806
最近ほとんど見なくなったなぁ HDDのセクタ不良あたりだろうか
9 21/09/11(土)02:37:48 No.844739957
正直今だとパーツの劣化が要因なことの方が多そうだから勝手に壊れたでも間違いではなさそう…
10 21/09/11(土)02:41:28 No.844740703
大体セキュリティソフトか知らんサービスのせいでは
11 21/09/11(土)02:44:06 No.844741314
めんどくさいからフォーマットでいい?重要なデータ入ってないでしょ
12 21/09/11(土)02:47:10 No.844741895
>めんどくさいからフォーマットでいい?重要なデータ入ってないでしょ 自分のパソコンにはいつもそんなことしてないじゃないですか!もっとちゃんと直せるんでしょう!?
13 21/09/11(土)02:47:42 No.844742009
何もしてないのに壊れたは実際ある けどそれを直そうとして無理矢理弄くったあれこれを素直に教えてください怒らないからってなる
14 21/09/11(土)02:57:27 No.844743730
女の人っていつもそうですよね! 何もしてないっていうのはパソコンに物理的に触れてないレベルの事を言うんですよ!!
15 21/09/11(土)02:57:46 No.844743771
ウィルスが溢れた世界で俺だけ検知できる
16 21/09/11(土)02:58:43 No.844743917
ユーザープロファイルのバックアップは?
17 21/09/11(土)02:58:49 No.844743931
サポートセンターっていつもそうですよね!私がコンセント挿してないとでも思ってるんですか!?あっ!
18 21/09/11(土)03:06:05 No.844745024
抱かせろ
19 21/09/11(土)03:06:44 No.844745114
エラーコード出てるからメモ取ろうとしたら勝手に再起動しちゃうことよくある
20 21/09/11(土)03:07:38 No.844745242
昔仮想メモリの容量いじろうとしてこうなった
21 21/09/11(土)03:12:20 No.844745880
ごく稀に実質なにもしてないのに壊れた案件あるのが難しいよね
22 21/09/11(土)03:20:37 No.844747054
>わたしじゃない >たださわっただけ >しらない >かってにこわれた >なおして
23 21/09/11(土)03:21:18 No.844747141
>ウィルスが溢れた世界で俺だけ検知できる 引く手数多だな…
24 21/09/11(土)03:30:08 No.844748217
>>男の人っていつもそうですよね!私が悪いと思ってるんですか!? >悪いとは思ってないからただ実際にどんな操作をしたか知りたいだけです っ…!!
25 21/09/11(土)03:32:20 No.844748437
もう最近のwindowsじゃ見ねえぞこんなもん 本当にどこいじった!
26 21/09/11(土)03:38:33 No.844749012
>ごく稀に実質なにもしてないのに壊れた案件あるのが難しいよね そのタイミングでは何もしてなかったけど累積パターンもあるからな…
27 21/09/11(土)03:39:22 No.844749082
クソ古いメモリ差してたやつが一回なってた
28 21/09/11(土)03:42:45 No.844749378
I9空冷でゲームやってるとごくごく稀にこうなる
29 21/09/11(土)03:45:45 No.844749602
>もう最近のwindowsじゃ見ねえぞこんなもん >本当にどこいじった! 男の人っていつもそうですよね私はなにもいじってません
30 21/09/11(土)03:46:55 No.844749704
電源入れたまま寝たら勝手にアップデート起動してなんか不具合出て落ちた!
31 21/09/11(土)03:54:23 No.844750285
何もしてないというか 古いのは電源を入れるって行為がスイッチになる場合すらあるからな…
32 21/09/11(土)03:59:30 No.844750650
ハードディスクドライブだと起こるけど今のフラッシュドライブだと見たことないな
33 21/09/11(土)04:03:07 No.844750891
勝手にアプデから不具合で再起動バグってのをこの間やらかしたよ
34 21/09/11(土)04:19:47 No.844751853
バグが溢れた世界で俺だけが原因を見抜ける
35 21/09/11(土)04:21:51 No.844751970
>バグが溢れた世界で俺だけが原因を見抜ける みずほに行っら高待遇で迎えられそう
36 21/09/11(土)04:32:38 No.844752593
>>ウィルスが溢れた世界で俺だけ検知できる >引く手数多だな… どう考えてもウィルス作ったのこいつじゃん…
37 21/09/11(土)04:38:21 No.844752899
>バグが溢れた世界で俺だけが原因を見抜ける バグまみれの状態嫌でも見ることになって発狂しそう
38 21/09/11(土)04:41:26 No.844753012
別に壊したことを責めたりしないから直し方探る為にも何したのか言って いや何もしてないじゃなくて
39 21/09/11(土)05:15:44 No.844754548
デジタル版もやしもんみたいになりそう
40 21/09/11(土)05:17:40 No.844754631
サポセンでは「コード刺さってます?」だとクソバカが確認しないから「一度コードを抜いてみてください」と案内するって話割と地獄ですよね
41 21/09/11(土)05:23:50 No.844754898
だいたいドライバのせい