虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/11(土)01:11:04 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)01:11:04 No.844719621

ようやく明るい写真の撮り方がわかってきたような気がする 結局明るさよりも後修正だよ修正

1 21/09/11(土)01:12:07 No.844719931

確かにスターウォーズの宇宙船の通路みたいな暗さだな

2 21/09/11(土)01:13:19 No.844720296

じゃあそのわかった写真を貼ってくれ

3 21/09/11(土)01:14:02 No.844720499

>じゃあそのわかった写真を貼ってくれ あれおかしいなこの写真結構明るいと思うんだけど まだ暗いの?

4 21/09/11(土)01:14:49 No.844720735

光源いくつ用意した?

5 21/09/11(土)01:17:12 No.844721453

fu331134.jpg とりあえず限界まで明るくしてみた これ以上すると白飛びしちゃう 光源は2つです

6 21/09/11(土)01:17:13 No.844721462

ただ明るくしたいなら光源用意すればいいけど光の方向と意識するならライティングの勉強しないと

7 21/09/11(土)01:18:16 No.844721768

白いパーツのハイライトが灰色だ

8 21/09/11(土)01:18:18 No.844721778

>ただ明るくしたいなら光源用意すればいいけど光の方向と意識するならライティングの勉強しないと まじかー真理を掴んだと思ったのに…残念だ

9 21/09/11(土)01:19:33 No.844722130

セリアでライト買ってくるか…

10 21/09/11(土)01:20:05 No.844722295

一つ光源当ててその影を消すようにもう一個配置くらいでいいんだ

11 21/09/11(土)01:20:26 No.844722395

これ背景何使ってんの

12 21/09/11(土)01:20:54 No.844722524

白い子は黒い背景のが撮りやすい

13 21/09/11(土)01:20:55 No.844722525

全然わからん 俺は雰囲気で撮影をしている fu331145.jpg fu331147.jpg

14 21/09/11(土)01:21:50 No.844722758

>fu331147.jpg 夕焼けっぽくていいな

15 21/09/11(土)01:21:54 No.844722775

3つぐらい光源用意したけど微妙で晴れの日に電気つけてない室内で撮ったらめっちゃいい感じに撮れて太陽信仰に目覚めたよ

16 21/09/11(土)01:22:38 No.844722959

>>fu331147.jpg >夕焼けっぽくていいな 特にそうしよう!と思ったわけでもなかったので本当にわからん…

17 21/09/11(土)01:23:32 No.844723193

スマートフォンカメラなら暗いところタッチしたらそこに合わせて光量調整してくれるけどそこにピント合わせちゃうから一番写したい場所を暗くするって手段とかあるよ

18 21/09/11(土)01:23:53 No.844723297

>全然わからん >俺は雰囲気で撮影をしている >fu331145.jpg >fu331147.jpg うまい! 俺もこんな写真が撮りたい…

19 21/09/11(土)01:24:47 No.844723525

>これ背景何使ってんの 撮影BOXです アマゾンで売ってる奴

20 21/09/11(土)01:24:53 No.844723547

偉そうな事言えるほど出来るわけでもないけど上と左右の3箇所にライト置くだけでも結構明るくなると思う ダイソーの四角いLEDランタン3つでこんな感じ fu331152.jpg

21 21/09/11(土)01:26:10 No.844723879

fu331160.jpg やっすい雑誌付録レベルの折り畳みLED光源ボックスとiPhone8で

22 21/09/11(土)01:26:40 No.844724021

fu331164.jpg 白背景のあったけどなんか微妙に暗い

23 21/09/11(土)01:27:36 No.844724277

>fu331152.jpg >fu331160.jpg なんでみんなそんなに上手なの?神なの?

24 21/09/11(土)01:28:22 No.844724495

沼にはまって金と時間を費やすくらいならフォトラ買っちゃえ カメラの方は分からん

25 21/09/11(土)01:29:29 No.844724764

ひとつテクニック出すとすればスマホは少し被写体から離して カメラをズームして撮影すると全体にピントが合って綺麗に撮れる

26 21/09/11(土)01:30:37 No.844725052

女の子はポーズが全然わからないぞ俺 fu331173.jpg fu331175.jpg これで自分の中ではかなり上澄みだぞ俺

27 21/09/11(土)01:31:15 No.844725209

上のリシェッタやこれは50cmくらい離してiPhone8で撮った fu331184.jpg

28 21/09/11(土)01:32:15 No.844725467

女の子のポーズはそれこそグラビアとか参考にすれば良いし… …人体の可動範囲すげぇな

29 21/09/11(土)01:32:27 No.844725523

fu331177.jpg fu331183.jpg 百均の半透明パネルで箱作ってLEDライトを複数個使うとそれっぽくなる 込み込みで2000円もしないしメガミとかなら十分使える大きさね

30 21/09/11(土)01:33:44 No.844725888

>…人体の可動範囲すげぇな 特撮フィギュア弄ってると強く感じる… 光線ポーズが取れない…

31 21/09/11(土)01:34:32 No.844726105

>女の子のポーズはそれこそグラビアとか参考にすれば良いし… >…人体の可動範囲すげぇな なるほどグラビア…

32 21/09/11(土)01:34:33 No.844726112

自分はまったくのダメダメだな でも上手い写真がたくさん見られたからヨシ!

33 21/09/11(土)01:35:05 No.844726259

fu331191.jpg 後ろが暗くなっちゃうのは単純に光量が足りないってことなのかな

34 21/09/11(土)01:36:43 No.844726697

書き込みをした人によって削除されました

35 21/09/11(土)01:36:50 No.844726727

>確かにスターウォーズの宇宙船の通路みたいな暗さだな 言い得て妙だな…

36 21/09/11(土)01:37:49 No.844726954

光が狭いとなればディフューザーで散らすと良いぞ

37 21/09/11(土)01:37:52 No.844726966

fu331199.jpg なんなら光るものなんてこれでもいい

38 21/09/11(土)01:38:45 No.844727192

光量どんどん増しつつディフューザーで柔らかい光にもする感じで

39 21/09/11(土)01:39:59 No.844727487

暗い時は露出を長くすればいいんだ 代わりにブレるからしっかり構えるかテーブルや三脚に固定するんだ スマホでも夜景を綺麗に撮れますみたいなの使うと露出長くしてくれるから明るく撮影できるぞ

40 21/09/11(土)01:40:50 No.844727674

>暗い時は露出を長くすればいいんだ >代わりにブレるからしっかり構えるかテーブルや三脚に固定するんだ >スマホでも夜景を綺麗に撮れますみたいなの使うと露出長くしてくれるから明るく撮影できるぞ ありがたい… 参考にします

41 21/09/11(土)01:41:33 No.844727926

宝石の撮り方なんかも参考になるぞ あれは小さい上にキラキラしないとだめだから

42 21/09/11(土)01:43:34 No.844728421

とりあえず三脚をポチってみた

43 21/09/11(土)01:44:36 No.844728705

一枚の写真の中で暗いとこと明るいとこが出来ちゃう!暗いとこも明るいとこも見やす状態になって欲しい!という場合はHDR撮影だ

44 21/09/11(土)01:47:10 No.844729413

前にもアップしたけど照明の色が混じってなければ色補正機能で調整してやればなんとでもなる fu331215.png

45 21/09/11(土)01:47:18 No.844729448

上に1灯で画面外左右にレフ板立ててカメラの露出補正を+にするだけで それっぽくならない?

46 21/09/11(土)01:50:08 No.844730189

一番かっこよく撮れたやつ貼るぜ fu331230.jpg

47 21/09/11(土)01:51:10 No.844730467

>上に1灯で画面外左右にレフ板立ててカメラの露出補正を+にするだけで あと絞り優先モードで撮る 三脚使ってもシャッターおすとき振動しちゃうからタイマーも使う

48 21/09/11(土)01:51:58 No.844730652

>>上に1灯で画面外左右にレフ板立ててカメラの露出補正を+にするだけで >あと絞り優先モードで撮る >三脚使ってもシャッターおすとき振動しちゃうからタイマーも使う なるほど勉強になるなぁ

49 21/09/11(土)01:52:06 No.844730674

太陽光!太陽光は全てを解決する!

50 21/09/11(土)01:52:23 No.844730732

iPhoneだとcortex cameraとかInstaflashとかオススメ

51 21/09/11(土)01:52:47 No.844730825

fu331235.jpg 窓の外の光とリングライトで

52 21/09/11(土)01:54:48 No.844731254

顔に影かかり過ぎたな…って時はWindowsの標準であるツールで明るさ補正してる fu331240.jpg

53 21/09/11(土)01:55:40 No.844731408

机のバーライトと補助光源でこれ もっと明るくしないとダメか fu331243.jpg

54 21/09/11(土)01:56:05 No.844731475

ライトはそのまんま使うんじゃなくて クシャクシャにしたトレーシングペーパーを挟むと光が柔らかに拡散してきれいにとれる…気がする

55 21/09/11(土)01:56:12 No.844731502

>太陽光!太陽光は全てを解決する! 作るか…人工太陽!

56 21/09/11(土)01:59:47 No.844732131

>作るか…人工太陽! 水草用のLEDならある…!クソまぶしい

57 21/09/11(土)01:59:50 No.844732139

とりあえず露出と彩度上げるといい感じになると学んだ

58 21/09/11(土)02:00:00 No.844732171

やりすぎなくらい照明をたこうぜ!

59 21/09/11(土)02:01:19 No.844732473

fu331254.jpg お外で撮るの難しい…

60 21/09/11(土)02:01:38 No.844732538

https://www.kotobukiya.co.jp/event/camera_kouza/

61 21/09/11(土)02:02:38 No.844732781

今月のモデグラのポージング講座良いぞ

62 21/09/11(土)02:04:22 No.844733163

絞り優先で撮るときに限っては光の炊き過ぎは良くないよ カメラのセッティングがあってれば肉眼で薄暗いくらいでも 勝手にシャッタスピード調整して明るくなるんで

63 21/09/11(土)02:07:50 No.844733904

モデグラアマゾンで電書無いのか…

64 21/09/11(土)02:08:50 No.844734111

撮影方法はだいたい分かった だが撮影対象が完成していないのである

65 21/09/11(土)02:09:21 No.844734210

スマホで写真取ると画面の明るさ設定低めにしてると写真暗くなるよね

66 21/09/11(土)02:11:04 No.844734557

>スマホで写真取ると画面の明るさ設定低めにしてると写真暗くなるよね そうなの!?

67 21/09/11(土)02:11:13 No.844734586

fu331268.jpg 逆光は勝利!

68 21/09/11(土)02:16:54 No.844735787

>3つぐらい光源用意したけど微妙で晴れの日に電気つけてない室内で撮ったらめっちゃいい感じに撮れて太陽信仰に目覚めたよ 太陽×野外撮影は真理 野外露出に目覚めるのもわかるわ

69 21/09/11(土)02:18:51 No.844736199

室内で照明での撮影なら光源は三つは欲しい 特にフィギュアは凹凸が多いのでライトで陰影を細かく操って撮ってみるといい 単一方向の照明だと単一の影しか出来ないから写真に載る情報量がショボい

70 21/09/11(土)02:18:59 No.844736223

>野外露出に目覚めるのもわかるわ ちんちん出したらダメだよ!

71 21/09/11(土)02:20:01 No.844736419

光源は2個位にしといていい感じに影を落とせとも言うし…

72 21/09/11(土)02:20:47 No.844736565

レフ板でもいいと思う アルミホイルとトレーシングペーパーで安価に自作できるんで ディティールほしいところに全部立てちゃえばいい

73 21/09/11(土)02:20:59 No.844736594

>光源は2個位にしといていい感じに影を落とせとも言うし… 正解は一つじゃないって事さ 自分がいいと思うまで試行錯誤するんだ

74 21/09/11(土)02:21:24 No.844736663

照明加減が難しい人 fu331286.jpg

75 21/09/11(土)02:22:51 No.844736983

最近買ったwaveの卓上ルーペがLED内蔵なので照明の代わりになりそうだと思った

76 21/09/11(土)02:24:58 No.844737448

fu331294.jpeg ライトはフォトラ使ってiPadの写真の編集機能で編集してる

77 21/09/11(土)02:26:06 No.844737668

>1631290264222.jpg fu331302.jpg

78 21/09/11(土)02:26:56 No.844737842

fu331297.jpg fu331299.jpg 昼間に薄暗い廊下で太陽光入れながら撮ったやつ わ fu331304.jpg 夜中に蛍光灯下で撮影したあと色調補正かけたやつ

79 21/09/11(土)02:27:47 No.844737997

補正大事ってことかい

80 21/09/11(土)02:28:39 No.844738178

>1631290264222.jpg fu331307.jpg

81 21/09/11(土)02:28:47 No.844738201

>fu331297.jpg >fu331299.jpg >昼間に薄暗い廊下で太陽光入れながら撮ったやつ >わ >fu331304.jpg >夜中に蛍光灯下で撮影したあと色調補正かけたやつ やっぱ太陽光ってすげぇわ

82 21/09/11(土)02:32:02 No.844738798

レベル補正も使えるぞ 上下のカーブがない部分をカットすると情報量が増える

83 21/09/11(土)02:33:01 No.844739016

iPhoneの写真ブリリアンスいじるだけでもだいぶ見やすくなるな… 次から使おう

84 21/09/11(土)02:33:45 No.844739160

ウワーッ!スレに参加しようとしたら赤字!

↑Top