ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/11(土)01:09:43 No.844719232
ぴるす君の頭にチョップを叩き込み頭蓋骨に穴を開ける。 中からカブトムシが飛び出した後にバンテリンを注ぎ込み地下の蔵で546日間熟成させることで出来上がるのがぴる酒である。 熟成期間中ぴるす君がオレハバンテリンナンデスケオなどとおかしな動きをするのが難点ではあるが湯川君からは好調で通はけつまんこいしながら飲むという。 しかしこのご時世人々が酒を飲む機会が減ってしまい890年続いたこの酒造も閉めることになったのは悲しいことである。 地下蔵に納めた140万人のぴるす君たちは硫酸を流し込むことで処理した。 ケオケオと大合唱が聞こえる中私は新たな事業を始めるべく再起するのであった…
1 21/09/11(土)01:12:00 No.844719894
愛飲者が通しかいないようだが…
2 21/09/11(土)01:12:39 No.844720088
梨園にも意味不明な形でコロナ禍の影響が…
3 21/09/11(土)01:14:55 No.844720767
鎌倉時代あたりからこんなおぞましい酒造があったことに狂気を感じる
4 21/09/11(土)01:17:51 No.844721646
まあ翌日には別の931年続いた酒蔵がぴる酒をつくっているんですがね
5 21/09/11(土)01:42:05 No.844728053
カブトムシが操作してるの初めて見た
6 21/09/11(土)02:04:02 No.844733092
地下蔵広すぎる…
7 21/09/11(土)02:05:53 No.844733513
HAKUOUさんが硫酸使うのは珍しいな
8 21/09/11(土)02:13:50 No.844735141
現KOUSHIROUさんが硫酸キャラ化しただけでHAKUOUさんも昔から割と使ってるんだ…
9 21/09/11(土)02:20:28 No.844736496
濃硫酸の脱水作用について知っているかねぴるす君。 濃硫酸は水を吸収する作用があるためデシケーターの乾燥剤 に使える。 また蔗糖にかけると炭になるのは分子内の水を脱水するからでありその結果炭素だけが残るということなのだよ。 つまりぴるす君のまわりの敷き詰めてドライぴるす君にするもよし漬け込んで炭ぴるす君にするもよしなのだよ!
10 21/09/11(土)02:25:58 No.844737635
また要らない知識が増えた!