虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/11(土)00:58:54 湯豆腐... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/11(土)00:58:54 No.844716105

湯豆腐に合う具材を教えてくれ! 副菜でもいいよ! 頼む!

1 21/09/11(土)01:00:01 No.844716424

角砂糖デカすぎ!

2 21/09/11(土)01:01:45 No.844716912

タラ 昆布 ネギ

3 21/09/11(土)01:01:56 No.844716963

豆腐以外要らない

4 21/09/11(土)01:04:15 No.844717571

白菜 シイタケ

5 21/09/11(土)01:04:51 No.844717727

6 21/09/11(土)01:05:06 No.844717805

しらたき

7 21/09/11(土)01:05:38 No.844717954

こんにゃく

8 21/09/11(土)01:07:00 No.844718359

しめじ まいたけ

9 21/09/11(土)01:12:00 No.844719896

鮎の出汁で作った湯豆腐食べてみたい

10 21/09/11(土)01:12:45 No.844720138

タラで決まり

11 21/09/11(土)01:18:17 No.844721773

湯豆腐は豆腐単体のものでは? 入れるならタラとかネギかなあ

12 21/09/11(土)01:20:15 No.844722344

プロセスチーズ(ナチュラルチーズは溶けるからダメ)

13 21/09/11(土)01:21:42 No.844722718

キャベツ入れろキャベツ

14 21/09/11(土)01:22:21 No.844722863

>湯豆腐は豆腐単体のものでは? >入れるならタラとかネギかなあ タラは臭くならない?

15 21/09/11(土)01:30:17 No.844724971

ぽん酢

16 21/09/11(土)01:31:09 No.844725186

ほうれん草

17 21/09/11(土)01:31:25 No.844725254

要はポン酢で食べたら美味しいやつぶち込めばいいんだろ?

18 21/09/11(土)01:31:53 No.844725366

利尻昆布

19 21/09/11(土)01:33:27 No.844725804

>要はポン酢で食べたら美味しいやつぶち込めばいいんだろ? 左様

20 21/09/11(土)01:33:53 No.844725926

牡蠣!タラ!白菜!きのこ!

21 21/09/11(土)01:34:39 No.844726141

>牡蠣!タラ!白菜!きのこ! 寄せ鍋じゃねえか!

22 21/09/11(土)01:36:32 No.844726661

もう水炊きになってね?

23 21/09/11(土)01:36:52 No.844726735

24 21/09/11(土)01:36:58 No.844726763

水炊きでもいいじゃん

25 21/09/11(土)01:37:10 No.844726807

お嫌いですか?

26 21/09/11(土)01:37:12 No.844726812

>>牡蠣!タラ!白菜!きのこ! >寄せ鍋じゃねえか! 違う!湯豆腐!

27 21/09/11(土)01:39:13 No.844727310

昆布は食うな

28 21/09/11(土)01:39:56 No.844727477

豆腐

29 21/09/11(土)01:40:18 No.844727558

>昆布は食うな あとで大豆と炊くとおいしいよね…

30 21/09/11(土)01:40:38 No.844727631

カキと昆布

31 21/09/11(土)01:41:03 No.844727747

水芹とか湯葉とか

32 21/09/11(土)01:41:31 No.844727910

風情はあるけどやっぱり豆腐だけでは単調になるしな…

33 21/09/11(土)01:42:03 No.844728044

湯豆腐にはポン酢よりも醤油派なんだけど理解少なくて辛い

34 21/09/11(土)01:42:03 No.844728047

プチトマト

35 21/09/11(土)01:42:11 No.844728077

鶏肉

36 21/09/11(土)01:42:23 No.844728135

キムチと豚…キムチ鍋だってなった

37 21/09/11(土)01:42:34 No.844728170

38 21/09/11(土)01:42:45 No.844728222

鱈とネギ

39 21/09/11(土)01:42:49 No.844728246

鍋の材料ならなんでもいいだろ…

40 21/09/11(土)01:43:52 No.844728508

>鍋の材料ならなんでもいいだろ… 土か…

41 21/09/11(土)01:43:58 No.844728534

柚子胡椒だと水っぽくなくてピリッとしたアクセントがいい

42 21/09/11(土)01:44:02 No.844728561

>キムチと豚…キムチ鍋だってなった スンドゥブチゲじゃねえか!

43 21/09/11(土)01:44:48 No.844728757

湯豆腐って木綿だよね?普通 絹だと鍋の仲で崩れるし

44 21/09/11(土)01:45:10 No.844728866

具材じゃないけど豆腐煮る前に重曹少し入れてから温めると豆腐が溶けて豆乳鍋になって美味しい

45 21/09/11(土)01:45:39 No.844729040

麺つゆと天かす

46 21/09/11(土)01:45:40 No.844729041

>スンドゥブチゲじゃねえか! 松屋まだかな

47 21/09/11(土)01:45:48 No.844729082

>湯豆腐にはポン酢よりも醤油派なんだけど理解少なくて辛い めんつゆが最強なのだ

48 21/09/11(土)01:46:14 No.844729202

豆乳で豆腐を煮るという天恵を得た

49 21/09/11(土)01:46:19 No.844729224

>湯豆腐って木綿だよね?普通 >絹だと鍋の仲で崩れるし 絹だよ

50 21/09/11(土)01:46:45 No.844729318

湯豆腐をタレで食うところがあるらしいが タレとは何だ?

51 21/09/11(土)01:47:15 No.844729441

皮を剥いだ鶏の胸肉とネギを鍋に敷き詰めて 適当に酒とみりんと醤油と砂糖塩で煮る 美味い 美味すぎる 剥いだ皮も適当に炙ったりすればオカズやオツマミになり過ぎる 本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる 最近こればっか食べてて頭がこれのことでいっぱいになってきた 毎日食べても飽きない 「」にもオススメだよネギと鶏の煮たの

52 21/09/11(土)01:47:17 No.844729445

アツアツの絹を口から喉に流すのたまらん

53 21/09/11(土)01:47:22 No.844729471

長ネギと油揚げのシンプルな味わいいいよね

54 21/09/11(土)01:48:07 No.844729688

>>鍋の材料ならなんでもいいだろ… >土か… 猫か…

55 21/09/11(土)01:48:15 No.844729723

鶏モモは外せない 白菜もほしいしうどんもほしい

56 21/09/11(土)01:48:31 No.844729773

木綿だとしっかり食べ応えあるけど絹も風味変わっておいしいよ

57 21/09/11(土)01:48:56 No.844729890

魯山人も湯豆腐には醤油と言ってる

58 21/09/11(土)01:49:36 No.844730061

鶏肉

59 21/09/11(土)01:49:44 No.844730086

水菜とか 豆苗入れたらどうかな

60 21/09/11(土)01:50:22 No.844730240

油揚げ

61 21/09/11(土)01:50:25 No.844730259

豆腐以外入れたらそれただの水炊きにならない?

62 21/09/11(土)01:51:33 No.844730568

〆にごはんいれよう

63 21/09/11(土)01:53:32 No.844730994

湯葉

64 21/09/11(土)01:54:02 No.844731091

>豆腐以外入れたらそれただの水炊きにならない? 湯豆腐原理主義派来たな… 気持ちはわかる

65 21/09/11(土)01:57:21 No.844731697

そろそろ湯豆腐するか…と思ったら気温上がりやがって

66 21/09/11(土)01:57:24 No.844731707

湯豆腐に豆腐以外いらねえなんて高い店で食う時でいい 家で食うなら肉も野菜も入れちまえ!

67 21/09/11(土)01:57:57 No.844731809

白菜の柔らかい部分だけは入れてもよいというローカルルールを制定している それ以外の物が入るならもう普通に鍋にする

68 21/09/11(土)01:58:31 No.844731917

マグロって鍋のスレで見かけるとどうしても思い出す ぶち殺すぞ

69 21/09/11(土)01:59:36 No.844732096

日常アニメに面白いからと異種族や異能力を足すかのごとき暴挙…!

70 21/09/11(土)02:01:34 No.844732528

>白菜の柔らかい部分だけは入れてもよいというローカルルールを制定している >それ以外の物が入るならもう普通に鍋にする 野菜だけならセーフだと思ってる

71 21/09/11(土)02:02:51 No.844732820

そこでこの生きたドジョウ

72 21/09/11(土)02:03:29 No.844732967

すき焼き

73 21/09/11(土)02:04:43 No.844733240

豆腐を主軸に考えて作ったらそれはもう何が入っても湯豆腐でいいんだよ

74 21/09/11(土)02:04:53 No.844733280

>そこでこの生きたドジョウ ネーミングも地獄鍋とかにんげんさん残酷すぎません?

↑Top