虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

きっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/09(木)23:13:29 No.844351786

きっとある光の都

1 21/09/09(木)23:14:07 No.844352051

懐かしいな

2 21/09/09(木)23:14:48 No.844352334

結局光の都ってなんなんです?

3 21/09/09(木)23:15:05 No.844352430

なんか強そうながしゃどくろ

4 21/09/09(木)23:16:19 No.844352959

もうちょい引き継ぎ要素多ければなあ

5 21/09/09(木)23:16:21 No.844352970

君はバカか?

6 21/09/09(木)23:16:56 No.844353237

大人ハサハ好き

7 21/09/09(木)23:17:48 No.844353623

強くてニューゲームが全然強くない

8 21/09/09(木)23:18:29 No.844353938

2って強くてニューゲームあったっけ

9 21/09/09(木)23:19:14 No.844354273

2は召喚術引継ぎするだけだったような いやそれでも強いけど

10 21/09/09(木)23:19:22 No.844354335

>結局光の都ってなんなんです? 途絶えないオアシスって事だよ

11 21/09/09(木)23:19:47 No.844354513

小説よかったわ 私だけの王子様のやつ

12 21/09/09(木)23:21:43 No.844355353

ルヴァイド強いけどもうちょい早く仲間になってほしい

13 21/09/09(木)23:22:31 No.844355663

初回でカルマルート入ったのは覚えてる

14 21/09/09(木)23:22:36 No.844355704

狂嵐の魔公子いいよね…

15 21/09/09(木)23:22:56 No.844355852

この吟遊詩人さん隠しキャラで仲間になるんだろうなぁ…とりあえずいたら会話しとくか…

16 21/09/09(木)23:23:28 No.844356084

2は割と難易度高くてカルマ溜まりやすかった気がする

17 21/09/09(木)23:23:33 No.844356116

人から借りた時召喚主体でラストまで行ったら倒し切れずにレベル上げ出来る所も無くて詰んだ

18 21/09/09(木)23:23:37 No.844356148

2はユニットの移動力や射程が横並びすぎて一回クリアしても効率化しにくいのはつらい

19 21/09/09(木)23:23:56 No.844356286

そういやUXの最終巻読んだよ

20 21/09/09(木)23:24:12 No.844356425

モーリンがかわいい

21 21/09/09(木)23:24:36 No.844356588

特典が特にないから周回重ねるのしんどい

22 21/09/09(木)23:25:49 No.844357058

俺はトリレオ派だけど貴様は?

23 21/09/09(木)23:26:15 No.844357239

シリーズ全体的に難易度高い気がする

24 21/09/09(木)23:26:23 No.844357299

レナードさん好きだった

25 21/09/09(木)23:26:39 No.844357404

草尾ボイスの猛者であの影の薄さは逆に凄い

26 21/09/09(木)23:26:49 No.844357460

OPがめっちゃいい

27 21/09/09(木)23:27:12 No.844357596

初回は結構クリア大変だった

28 21/09/09(木)23:27:41 No.844357809

>OPがめっちゃいい パッフェルさんのおっぱいで精通したかもしれない

29 21/09/09(木)23:27:50 No.844357873

レナードさんかっこいいから好きだけど境遇が悲惨

30 21/09/09(木)23:28:55 No.844358299

パッフェルさんいいよね 3で掘り下げられたけどお辛すぎる…

31 21/09/09(木)23:29:17 No.844358423

レイム最終形態が強すぎる

32 21/09/09(木)23:30:03 No.844358711

>草尾ボイスの猛者であの影の薄さは逆に凄い このOPでかっこよく戦ってる騎士のにーちゃん強いんだろーなー…なー…

33 21/09/09(木)23:30:25 No.844358880

ネス最高の相棒だよね…

34 21/09/09(木)23:30:36 No.844358968

14話クリアまでに仲間100回くらい戦闘不能にならないとカルマルート行けないから 初回で行ったのなら相当な薩摩プレイになるぞ…

35 21/09/09(木)23:31:14 No.844359270

周回しすぎてだんだんTAやったり縛りプレイ自然と始めた初めてのゲームだった AT全振りケイナとマテリアルが勝利の鍵だ

36 21/09/09(木)23:31:16 No.844359288

このゲーム良い大人が格好付けながら死んでいくんだが…

37 21/09/09(木)23:32:00 No.844359645

レナードさん結局帰れないんだっけか…おつらい

38 21/09/09(木)23:32:32 No.844359854

>草尾ボイスの猛者であの影の薄さは逆に凄い 茶髪白鎧赤マントの草尾剣士はむしろ目立っちゃダメだ ハチマキさせますよ

39 21/09/09(木)23:32:36 No.844359904

絵柄の割に地味というか難しいというかフリーステージでレベル上げを 要求してくるのが面倒だった記憶がある

40 21/09/09(木)23:32:36 No.844359908

とりあえず電池マン

41 21/09/09(木)23:33:07 No.844360158

シャムロックさんは性能普通で縦横使い分け出来るフォルテさんの方が使い勝手良いからな ラック重視装備でゲルニカ出したり中盤でシルヴァーナ貰えるミニスが強すぎる

42 21/09/09(木)23:33:43 No.844360452

レベ上げがキッツい 上げたとしても難易度高め でもキャラ沢山で面白かったわ

43 21/09/09(木)23:34:09 No.844360646

>このゲーム良い大人が格好付けながら死んでいくんだが… トライドラの領主さまいいよね

44 21/09/09(木)23:34:18 No.844360705

レベル上げがダルいのとメルギトス強すぎるのと周回が苦行くらいで後は好き

45 21/09/09(木)23:35:01 No.844361061

国が気軽に滅んでたり話の規模がデカい

46 21/09/09(木)23:35:07 No.844361111

ミニゲーム禁止フリーバトル禁止は楽しいぞ

47 21/09/09(木)23:35:17 No.844361188

>そういやUXの最終巻読んだよ なんだかんだおもしろかった 待たされた期間が長すぎてあれだが

48 21/09/09(木)23:35:20 No.844361214

無限回廊2周目までの取得経験値が雀の涙すぎる…

49 21/09/09(木)23:35:40 No.844361352

バルレルがいいキャラしてた

50 21/09/09(木)23:35:46 No.844361394

>そういやUXの最終巻読んだよ メルギトスの真実と最期ピッタリ嵌って凄い良かったな

51 21/09/09(木)23:36:11 No.844361567

1でとってつけて仲間になったような面子がフォローされてたな

52 21/09/09(木)23:36:15 No.844361602

ビーニャのメスガキ感が凄く良い あと正体めっちゃキメぇ!

53 21/09/09(木)23:36:28 No.844361690

>草尾ボイスの猛者であの影の薄さは逆に凄い OPの白騎士と黒騎士の対比…重要人物に違いない…

54 21/09/09(木)23:36:59 No.844361932

あの人声が杉田なのに凄くまともでビックリする

55 21/09/09(木)23:37:00 No.844361943

>1でとってつけて仲間になったような面子がフォローされてたな ニンジャマジめっちゃ強い… カザミネさんはふつう

56 21/09/09(木)23:37:15 No.844362060

大したことなさそうな先輩たち実は強かったんだなって

57 21/09/09(木)23:37:34 No.844362186

>1でとってつけて仲間になったような面子がフォローされてたな キャラ自体は好きなんだけどもうちょい掘り下げてほしかったな…ってキャラが出てきただけで俺はもう大興奮だったよ

58 21/09/09(木)23:38:03 No.844362402

レベル上げ出来るのが時期限られるのはやめて欲しかった

59 21/09/09(木)23:38:15 No.844362492

マグナの時はハサハでトリスの時はバルレル選んでた

60 21/09/09(木)23:38:33 No.844362630

別にレベル補正あるわけじゃないから能力値+装備の値が足りてればレベルはそこそこでもよい しかしそこにクラスチェンジ条件も考慮すると大変

61 21/09/09(木)23:38:56 No.844362831

1週目は召喚士マグナレシィロッカスタメンでやったけど本当に苦行だった

62 21/09/09(木)23:39:42 No.844363181

>国が気軽に滅んでたり話の規模がデカい 旧王国首都と砦三つと村とあとは何処が落ちてたっけ

63 21/09/09(木)23:39:58 No.844363308

無限回廊の仕様は本当にひどかったな パッフェルさんが居ないといいものが手に入らないのもあれだ

64 21/09/09(木)23:40:09 No.844363404

後でちゃんとクリアしたけど初見プレイの時は9話で詰んだなあ

65 21/09/09(木)23:40:31 No.844363559

ハサハとパッフェルさんが好きだった

66 21/09/09(木)23:40:38 No.844363607

モーリンがかわいい

67 21/09/09(木)23:40:39 No.844363609

パッフェルさんに悲しき過去…

68 21/09/09(木)23:40:40 No.844363614

>しかしそこにクラスチェンジ条件も考慮すると大変 召雷特化ハサハ強いけどクラスチェンジ遠い…

69 21/09/09(木)23:40:56 No.844363713

ケイナさんに惚れて夜会話しまくって結局フラれた時に俺の青春はひとつの終わりを迎えて ほんの少しだけ大人になれた

70 21/09/09(木)23:41:11 No.844363847

>別にレベル補正あるわけじゃないから能力値+装備の値が足りてればレベルはそこそこでもよい >しかしそこにクラスチェンジ条件も考慮すると大変 FEみたいな感覚で使いたいユニットに経験値偏らせたら無理だった

71 21/09/09(木)23:41:28 No.844364006

メイメイさん好き

72 21/09/09(木)23:41:41 No.844364128

レシィもユエルもモーリンも可愛いんだ どうしてどいつもこいつも攻撃範囲激狭なんだ

73 21/09/09(木)23:41:44 No.844364154

なんか妙に背景が良かったってイメージが強いんだよねSNシリーズ 特に2と3

74 21/09/09(木)23:41:50 No.844364209

>パッフェルさんに悲しき過去… ガチで悲しすぎる

75 21/09/09(木)23:41:51 No.844364215

>パッフェルさんに悲しき過去… 割とみんな悲しき過去…ある

76 21/09/09(木)23:42:27 No.844364464

>レシィもユエルもモーリンも可愛いんだ >どうしてどいつもこいつも攻撃範囲激狭なんだ ちょっとした段差で手も脚も出なくなるモーリンがかわいい

77 21/09/09(木)23:42:34 No.844364513

ミモザさんと杉田ってくっついたんだっけ

78 21/09/09(木)23:42:37 No.844364539

>ケイナさんに惚れて夜会話しまくって結局フラれた時に俺の青春はひとつの終わりを迎えて >ほんの少しだけ大人になれた なぜ彼氏持ちに戦いを挑むのか

79 21/09/09(木)23:42:50 No.844364626

あのハゲが生み出したツケがデカすぎる

80 21/09/09(木)23:42:56 No.844364677

デフォルメドットの技術は半端なかったと思うよ

81 21/09/09(木)23:43:08 No.844364792

主人公召喚メインはそこまで大変じゃなかったような? 霊属性選ぶと終盤キツいけど回復役としては使えるし

82 21/09/09(木)23:43:11 No.844364819

そして俺はベルフラウの尻FLASHで抜いた

83 21/09/09(木)23:43:23 No.844364913

初回普通にルヴァイドが死んだ

84 21/09/09(木)23:43:24 No.844364927

move4でZOC無視程度の性能でもすげえ!だった時代

85 21/09/09(木)23:43:40 No.844365086

>レシィもユエルもモーリンも可愛いんだ >どうしてどいつもこいつも攻撃範囲激狭なんだ 2の拳キャラは弱キャラしか居ないぞ3以降はカイルセイロンとか強キャラ出てくるけど

86 21/09/09(木)23:43:55 No.844365239

クタバリヤガレ!悪魔ドモ!!!!が好き

87 21/09/09(木)23:43:59 No.844365284

>初回普通にルヴァイドが死んだ カルマ値結構気をつけないといけないんだよね

88 21/09/09(木)23:44:13 No.844365389

ロボは自爆してなんぼだよね…

89 21/09/09(木)23:44:18 No.844365432

あのサモンナイトのスタッフが!みたいな触れ込みで作ってたゲームどうなったんだろう…

90 21/09/09(木)23:44:22 No.844365461

なんというか殴り自体が不遇気味だった あとカザミネさん

91 21/09/09(木)23:44:39 No.844365606

ストーリーが長すぎるせいで一周でお腹いっぱいになったわ そして選択肢を間違えて仲間にならない騎士達

92 21/09/09(木)23:44:48 No.844365653

カルマルートの終盤からEDのモノローグとオルゴールのBGMが完璧なんだ あの2人絶対助からないし解決策見つけられないだろうなって

93 21/09/09(木)23:44:55 No.844365695

ニンジャが突き抜けた性能だったのこの頃からだっけ

94 21/09/09(木)23:45:00 No.844365737

2のBGMが一番好きだわ

95 21/09/09(木)23:45:27 No.844365910

モーリンはストラがあるから…

96 21/09/09(木)23:45:27 No.844365911

>ストーリーが長すぎるせいで一周でお腹いっぱいになったわ >そして選択肢を間違えて仲間にならない騎士達 一周だけとか旧主人公ルートは行かなかったの?

97 21/09/09(木)23:45:46 No.844366090

レシィが男になったりハサハが女になったり良いシナリオだったよ

98 21/09/09(木)23:46:04 No.844366258

>ニンジャが突き抜けた性能だったのこの頃からだっけ 高低差もZOCも無視していきなり背後取れる4マス移動投具キャラなんて許されていいはずねえんだ

99 21/09/09(木)23:46:09 No.844366297

モナティいいよね…

100 21/09/09(木)23:46:09 No.844366300

>なんというか殴り自体が不遇気味だった >あとカザミネさん カザミネさんは会話パートで滅茶苦茶やってたから余計にね…

101 21/09/09(木)23:46:39 No.844366499

>あのサモンナイトのスタッフが!みたいな触れ込みで作ってたゲームどうなったんだろう… 今年の冬発売だって …絵柄変わるの少し寂しいな

102 21/09/09(木)23:46:54 No.844366644

2のシオンさんはまあまあ強いストーリーで頼れる人 3のクソ忍者は頭がおかしい強さでストーリーでも頭がおかしい奴

103 21/09/09(木)23:46:58 No.844366681

黒星のガントレットフェチが特に強い気がする2

104 21/09/09(木)23:47:16 No.844366824

だいたい壁一人に射撃と召喚士ありったけ

105 21/09/09(木)23:47:22 No.844366877

1から進化しすぎ

106 21/09/09(木)23:47:45 No.844367075

OPアニメだけで割と感動してたから…

107 21/09/09(木)23:48:07 No.844367251

レシィが始まりだった

108 21/09/09(木)23:48:10 No.844367283

なんか2は番外編が一番幸せな気がする よくよく考えると何も解決してない気もするけど

109 21/09/09(木)23:48:14 No.844367319

メスガキビーニャいいよね

110 21/09/09(木)23:48:17 No.844367344

>あのサモンナイトのスタッフが!みたいな触れ込みで作ってたゲームどうなったんだろう… マグロはシナリオは悪くなかったんだけど風呂敷を広げ切らずにこじんまりしてるのと 元はソシャゲ企画だったのをCS流用したんだろうなーっていう風の簡単バトルシステムで あんま高評価与えられるソフトではないなーという感じ

111 21/09/09(木)23:48:40 No.844367526

>なんか妙に背景が良かったってイメージが強いんだよねSNシリーズ >特に2と3 そのふたつがシリーズでも高評価を得てるのは設定の練り込みとそれを高い解像度でストーリーに反映した結果だと思う シリーズそのものの土台になってかつ今からしてみれば荒削りながらも転移(召喚)ものとしての作りはすごくよくできてる1も シリーズ作品のキャラがファンサとして多く登場したり世界に暮らすいち市民の暮らしにより触れていったりして世界観の解像度を高めた4も好きだし ちょっと唐突とはいえそこからさらに未来!って感じがする俺は5もわりと好きだよ

112 21/09/09(木)23:48:41 No.844367533

イベパートフルボイスだった気がする 戦闘中は無言だけどこれも結構なことだったのでは

113 21/09/09(木)23:48:47 No.844367575

>2のシオンさんはまあまあ強いストーリーで頼れる人 >3のクソ忍者は頭がおかしい強さでストーリーでも頭がおかしい奴 キュウマ最強説があるからな…

114 21/09/09(木)23:49:15 No.844367756

ケイナとボスとパッフェルさんで物理は事足りる

115 21/09/09(木)23:49:21 No.844367790

ビーニャの裏設定は攻略本でサラッと触れるようなもんじゃなくない?

116 21/09/09(木)23:49:22 No.844367792

>キュウマ最強説があるからな… 当然です。

117 21/09/09(木)23:49:28 No.844367848

ATK全振り弓とMATK全振り招雷の異常さ

118 21/09/09(木)23:49:43 No.844367942

2は必殺技ないから絶対攻撃持たない近接が不遇すぎる

119 21/09/09(木)23:49:47 No.844367974

>高低差もZOCも無視していきなり背後取れる4マス移動投具キャラなんて許されていいはずねえんだ インフォメーションだけだとそっかー高低差無視できるのかーくらいのもんだった ほぼワープじゃねーか!

120 21/09/09(木)23:49:55 No.844368020

SNのスタッフが集まったところで…

121 21/09/09(木)23:50:00 No.844368052

バトルシステムとストーリーとキャラデザのバランスが好きなのであってどれか一つ欠けても好きじゃない…

122 21/09/09(木)23:50:10 No.844368150

極振りできないから不利とかいうひどい設計

123 21/09/09(木)23:50:13 No.844368178

>ATK全振り弓とMATK全振り招雷の異常さ そこにLUK全振りパニック召喚を添えて編成は完成する

124 21/09/09(木)23:50:17 No.844368206

時々やり直したくなるけど長いんだよな…って諦めるやつ 雰囲気は好きなんだが…

125 21/09/09(木)23:50:45 No.844368434

当時は気にならなかったけどやっぱりフリーバトルの経験値が渋い

126 21/09/09(木)23:50:47 No.844368460

>>高低差もZOCも無視していきなり背後取れる4マス移動投具キャラなんて許されていいはずねえんだ >インフォメーションだけだとそっかー高低差無視できるのかーくらいのもんだった >ほぼワープじゃねーか! 1のMAPが平坦で横無双だった反動かやたら高低差あるし…

127 21/09/09(木)23:51:08 No.844368633

リメイク版はなんかシステム楽になってたりしないの

128 21/09/09(木)23:51:08 No.844368637

わりと選択肢の正解がまぎらわしいユエルフラグ

129 21/09/09(木)23:51:23 No.844368758

>リメイク版はなんかシステム楽になってたりしないの ボイスがなくなったよ

130 21/09/09(木)23:51:30 No.844368805

>わりと選択肢の正解がまぎらわしいユエルフラグ 庇わない方が正解なんて…

131 21/09/09(木)23:51:53 No.844368981

>ボイスがなくなったよ ?

132 21/09/09(木)23:52:14 No.844369119

というかこれ選択肢の正解とか欠片も解らなかったけど攻略本無しでどうこう出来るレベル超えてない? エターニア並にしんどいよ

133 21/09/09(木)23:52:25 No.844369229

マグナとライの性格が個人的に大好き

134 21/09/09(木)23:52:58 No.844369504

>ATK全振り弓とMATK全振り招雷の異常さ 武器攻撃はまだしも遠距離攻撃スキルにもダメージ上限ないからえらいことになっちゃった…

135 21/09/09(木)23:52:59 No.844369511

DSリメイクは声付いて無いんだっけ

136 21/09/09(木)23:53:09 No.844369573

移植はDS版だからフルボイスが厳しいのはわかるんだ でもボイスが魅力なとこあるじゃんこのゲーム!

137 21/09/09(木)23:53:18 No.844369634

夜会話とエンディングのフルコンプ率0.1%未満だろうな

138 21/09/09(木)23:53:18 No.844369639

>というかこれ選択肢の正解とか欠片も解らなかったけど攻略本無しでどうこう出来るレベル超えてない? >エターニア並にしんどいよ ルヴァイドのフラグはわかりやすいだろ

139 21/09/09(木)23:53:37 No.844369765

ロッカはさあ… リューグもそんなに強くはないけど

140 21/09/09(木)23:54:01 No.844369950

>>というかこれ選択肢の正解とか欠片も解らなかったけど攻略本無しでどうこう出来るレベル超えてない? >>エターニア並にしんどいよ >ルヴァイドのフラグはわかりやすいだろ シャムロックのところでひきょうものー!みたいなこと言ってフラグ折れたよ…

141 21/09/09(木)23:54:13 No.844370056

キミはバカか?ってテキストだけだとちょっと嫌なやつっぽくなるからな

142 21/09/09(木)23:54:19 No.844370123

ルヴァイドは一旦町から出て村まで行ってお墓参りするのを忘れそうになる

143 21/09/09(木)23:54:27 No.844370177

>夜会話とエンディングのフルコンプ率0.1%未満だろうな 何回周回したら良いんだろう

144 21/09/09(木)23:54:51 No.844370361

>ロッカはさあ… >リューグもそんなに強くはないけど 静かなる勇者ばっかネタにされるけど別にリューグもメンバーに入らないよね…

145 21/09/09(木)23:54:51 No.844370364

>キミはバカか?ってテキストだけだとちょっと嫌なやつっぽくなるからな 声聞くと痺れるよね…

146 21/09/09(木)23:55:00 No.844370429

>というかこれ選択肢の正解とか欠片も解らなかったけど攻略本無しでどうこう出来るレベル超えてない? 全部一周目でどうにかなっちゃった 1話ごとにフィールドで見落としないかしてたのが効いた

147 21/09/09(木)23:55:20 No.844370566

>>夜会話とエンディングのフルコンプ率0.1%未満だろうな >何回周回したら良いんだろう ビーニャとの夜会話があるのが難点だな…

148 21/09/09(木)23:55:40 No.844370699

>シャムロックのところでひきょうものー!みたいなこと言ってフラグ折れたよ… 許せない ・ルヴァイドのやり方が ・ビーニャの嘘が ・90度傾いたおっさんが

149 21/09/09(木)23:55:58 No.844370818

あったっけ…?

150 21/09/09(木)23:56:05 No.844370860

>キミはバカか?ってテキストだけだとちょっと嫌なやつっぽくなるからな 同じセリフでも場面によって言い方全然違うのにな

151 21/09/09(木)23:56:21 No.844370967

>>夜会話とエンディングのフルコンプ率0.1%未満だろうな >何回周回したら良いんだろう 夜会話逃せない時点で全キャラ分きっちり周回必須 EDだけなら回数調整して同時進行出来るけど

152 21/09/09(木)23:56:41 No.844371098

>ロッカはさあ… >リューグもそんなに強くはないけど ATK極でどっちもそこそこになるぞ 絶対攻撃覚えるまで微妙と1マス開けて槍で突くだけの存在だけど あとから加入するほうはもう手遅れ

153 21/09/09(木)23:57:19 No.844371360

拳とか斧とか不要だし…

154 21/09/09(木)23:57:25 No.844371402

>>そういやUXの最終巻読んだよ >メルギトスの真実と最期ピッタリ嵌って凄い良かったな 思い返せばクレスメント一族って天使と悪魔落としてるもんな

155 21/09/09(木)23:58:02 No.844371638

そういや壁紙配布とかやってたなぁ

156 21/09/09(木)23:59:56 No.844372337

>そういや壁紙配布とかやってたなぁ ホームページ消えてから始めた人はあいことばの意味がわからないんだよな…

157 21/09/10(金)00:00:23 No.844372514

隠しキャラで漫画版のキャラいたよな

158 21/09/10(金)00:01:03 No.844372779

>ATK極でどっちもそこそこになるぞ >絶対攻撃覚えるまで微妙と1マス開けて槍で突くだけの存在だけど >あとから加入するほうはもう手遅れ アグラバイン「そうじゃな」

159 21/09/10(金)00:01:13 No.844372849

ルヴァイドは近接最強なのは明確なんだけど でもそもそもこのゲーム遠距離と召喚だけで固めても問題ないんだよな終盤

160 21/09/10(金)00:01:33 No.844372962

たぬきの獣人が出て来るの二十年早かったな

161 21/09/10(金)00:01:51 No.844373096

遠距離の手数豊富だとわざわざ近寄るのも面倒くさいってなりがち

162 21/09/10(金)00:01:59 No.844373147

ルウで褐色に目覚めてしまった

163 21/09/10(金)00:02:17 No.844373251

斧は3h上から殴れて乗算130%だぞ のはずなんだけどもしからしたら3以降の記憶かもしれない…

164 21/09/10(金)00:02:21 No.844373281

召喚士が主人公のゲームと考えると近接はちょっと強すぎるくらいだった 拳だけはポンコツだけど

165 21/09/10(金)00:02:24 No.844373308

>でもそもそもこのゲーム遠距離と召喚だけで固めても問題ないんだよな終盤 アメルとかいうネスティの補給装置 召喚2連打

166 21/09/10(金)00:02:49 No.844373446

今市民権を得てる「アホみたいなエロい服装」の パイオニア…とはさすがに言えないけど かなり先取りしてた例だと思う それこそルゥとか…

167 21/09/10(金)00:03:18 No.844373616

青肌に目覚めた…

168 21/09/10(金)00:03:43 No.844373751

3をやったあとだと人魚連れてるジャキーニに泣けてくるな

169 21/09/10(金)00:04:07 No.844373907

トリネスは劇薬過ぎた

170 21/09/10(金)00:04:28 No.844374037

当時のサモンナイト系個人サイト多かったよなあ…

171 21/09/10(金)00:04:28 No.844374040

遠距離から効力攻撃の後に殴って〆るのがセオリーだからどっちか一辺倒だとガス欠になりがちだし まあ先制の魔法攻撃&状態異常の強いこと

172 21/09/10(金)00:04:42 No.844374137

ディスガイア先生のポケット多かったシーズン 3ではベルトが超増えた

173 21/09/10(金)00:05:05 No.844374286

私が成り上がりだからですか「」帥~!!!?

174 21/09/10(金)00:05:16 No.844374361

ママ好き

175 21/09/10(金)00:05:20 No.844374383

杖持てるアメルと違って短剣しか持てないルゥはMATがどうしてもアメルに劣りがちではあるがそれでも使いたい

176 21/09/10(金)00:06:41 No.844374904

そもそも霊属性がちょい厳しい 回復には必須なんだけど

177 21/09/10(金)00:07:14 No.844375111

召喚なんて迷惑行為だからな 物理で殴ったほうが人道的

178 21/09/10(金)00:07:21 No.844375156

はぐれ召喚獣の設定が辛すぎる 呼ばれたらもう戻れないんだ…

179 21/09/10(金)00:07:23 No.844375170

鬼Sになるのが確かカイナだけで杖も持てないから トリスが鬼召喚タイプになるのが機・鬼・霊・獣揃えるのに一番都合が良いんだけど 初回プレイで鬼召喚&ハサハはきつい!

180 21/09/10(金)00:07:38 No.844375284

物理(銃)

181 21/09/10(金)00:07:39 No.844375292

>召喚なんて迷惑行為だからな >物理で殴ったほうが人道的 プニムもそう思います

182 21/09/10(金)00:07:51 No.844375384

4でやっと送還術持ち出てきたけど敵だしな

183 21/09/10(金)00:08:31 No.844375647

>そもそも霊属性がちょい厳しい >回復には必須なんだけど シナリオの関係上ボスが霊属性になりがちってだけで 雑魚狩りの範囲攻撃なんかは霊属性強くなかったっけ どっちかっていうとデバフの獣系が不遇になりがちだったような

184 21/09/10(金)00:08:45 No.844375733

>鬼Sになるのが確かカイナだけで杖も持てないから >トリスが鬼召喚タイプになるのが機・鬼・霊・獣揃えるのに一番都合が良いんだけど >初回プレイで鬼召喚&ハサハはきつい! 0話でゲームオーバーになった

185 21/09/10(金)00:09:21 No.844375917

>0話でゲームオーバーになった アレなんか妙にむずいから…

186 21/09/10(金)00:10:42 No.844376409

パッフェルさんはエロ

187 21/09/10(金)00:12:24 No.844377053

しってる

↑Top