21/09/09(木)23:10:13 マトリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/09(木)23:10:13 No.844350424
マトリックス続編マジ?
1 21/09/09(木)23:12:22 No.844351333
マッジマックス
2 21/09/09(木)23:12:53 No.844351529
違う人じゃねーか!
3 21/09/09(木)23:13:05 No.844351616
スレ画は結構続き見たいぞ
4 21/09/09(木)23:13:59 No.844351986
違う、そうじゃない
5 21/09/09(木)23:14:13 No.844352106
割とガチで作って欲しい
6 21/09/09(木)23:14:40 No.844352266
キアヌじゃなかったっけかこれ…
7 21/09/09(木)23:15:27 No.844352574
膨大な予算で最高のガンカタが見たい
8 21/09/09(木)23:15:34 No.844352622
こっちは可愛いわんこの為に戦うのでジョン・ウィックだな
9 21/09/09(木)23:18:11 No.844353785
>スレ画は結構続き見たいぞ チャンベイル師曰く「俺は好きだけどぜんぜんお客さん入らなかったね……」 なのでたぶん無い
10 21/09/09(木)23:18:28 No.844353926
>キアヌじゃなかったっけかこれ… スレ画はクリスチャンベール
11 21/09/09(木)23:18:36 No.844353987
予算たっぷりのガンカタは見てみたい
12 21/09/09(木)23:19:06 No.844354225
チャンべもやろうと思えばまだアクションやれそうだわな
13 21/09/09(木)23:19:25 No.844354359
マトリックスにもう真新しいさはないけどガンカタならいけそう
14 21/09/09(木)23:20:53 No.844354996
>予算たっぷりのガンカタは見てみたい ウルトラバイオレット……
15 21/09/09(木)23:21:09 No.844355107
影響受けた作品はめっちゃあるけど これ以上にガンカタ楽しめる映画が無いのが惜しい
16 21/09/09(木)23:21:09 No.844355110
これがごく一部で話題になったとき それを信じて劇場まで見に行った
17 21/09/09(木)23:21:12 No.844355127
監督も全然映画撮らないしなあ
18 21/09/09(木)23:21:21 No.844355189
オーディオコメンタリーで監督が147回くらい「ここは予算がなかった」って言うアニメ
19 21/09/09(木)23:22:19 No.844355569
BDがプレミア化していた覚えがある
20 21/09/09(木)23:22:22 No.844355594
ヘルメットもぐらたたき好き
21 21/09/09(木)23:22:57 No.844355863
これめっちゃかっこいいよね…
22 21/09/09(木)23:22:58 No.844355867
ロングコートダブル無限ハンドガンスーパーアクションという 十代男子に刺さりまくるバトルいいよね
23 21/09/09(木)23:23:17 No.844356004
キアヌの方が10歳上なのか
24 21/09/09(木)23:23:27 No.844356075
人によってはこれ以上はない最高の映画
25 21/09/09(木)23:23:30 No.844356094
ガン=カタにはガンアクションの主流になってほしかった…
26 21/09/09(木)23:23:32 No.844356114
ラスボス戦のぺちぺちもっと見たかった
27 21/09/09(木)23:23:38 No.844356150
>ロングコートダブル無限ハンドガンスーパーアクションという >十代男子に刺さりまくるバトルいいよね ボス戦の白い服もかっこいい…しゅきぃ…
28 21/09/09(木)23:23:39 No.844356161
こくじんが全然ベイルのアクションについてけなかった印象がある
29 21/09/09(木)23:23:40 No.844356170
カルト的人気を確立させているだけにガンカタフォロワーはもっと湧いてきてもいいのにね
30 21/09/09(木)23:24:01 No.844356324
>人によってはこれ以上はない最高の映画 アクションシーン以外は睡眠薬になるしな
31 21/09/09(木)23:24:31 No.844356546
ガン=カタ失敗するとデビルマンになるからな
32 21/09/09(木)23:25:36 No.844356963
予算使える状態で作ったら相当刺さりやすい映画になりそうなんだけどね
33 21/09/09(木)23:25:38 No.844356985
ヒロインがちょっとおばちゃんだな…って少し思った
34 21/09/09(木)23:26:25 No.844357311
アクション以外も素晴らしいとは言わないけど映画の足を引っ張ってるわけでもないと思う
35 21/09/09(木)23:26:28 No.844357338
実際マトリックスフォロワーはしぬほど出たけど カタを作れたのは相当少ないしな この映画は作れた
36 21/09/09(木)23:26:41 No.844357418
格好いい要素しかねえからな いやその格好いい要素以外は凡用という言葉でも足りないくらい凡庸なんだけども
37 21/09/09(木)23:26:54 No.844357496
そういえばマトリックス4の予告解禁になった らしいな
38 21/09/09(木)23:29:13 No.844358399
面白いって聞いてDVD借りて家族で観た時は退屈だから別のを観ようってガンカタが始まるまでずっと言ってた
39 21/09/09(木)23:29:21 No.844358451
最高の厨ニガンアクション
40 21/09/09(木)23:29:39 No.844358567
>そういえばマトリックス4の予告解禁になった >らしいな 見たけどジョン・ウィックスって感じだった
41 21/09/09(木)23:30:01 No.844358700
撃ったあとの手を内側で合わせるやつすごく良い
42 21/09/09(木)23:30:10 No.844358769
チャンベーがガチでやってるのがいいんすよ…
43 21/09/09(木)23:30:48 No.844359063
(芸術的な二度見)
44 21/09/09(木)23:31:18 No.844359304
>撃ったあとの手を内側で合わせるやつすごく良い BABBABABABABABABBABABAB!!!!! …… スゥーッ か……かっこいい……!!!!!
45 21/09/09(木)23:31:34 No.844359431
突如imgに現れたぁ…一体のォ… ハンタァ…
46 21/09/09(木)23:31:59 No.844359631
贅沢言わないから再販して
47 21/09/09(木)23:31:59 No.844359634
犬のところでこいつはすげえアクション映画だって確信するのに どんどんアクションの質が上がっていってすっげえ興奮した ストーリーは退屈だった
48 21/09/09(木)23:32:30 No.844359842
マトリックスじゃないっすクレリックっす
49 21/09/09(木)23:32:38 No.844359926
銃床がハンマーになってるのかっこいいよね もれちゃう
50 21/09/09(木)23:33:23 No.844360296
主人公神父だしな! やりすぎだよ設定!
51 21/09/09(木)23:34:24 No.844360752
わりと主人公のやることなすこと全部失敗してゴリラガン・カタパワーで解決してて駄目だった
52 21/09/09(木)23:34:32 No.844360816
真似した奴はことごとくイマイチだった 元祖のこれもカッコ良…カッコ…うーん??? みたいなシーンがたまに混じる
53 21/09/09(木)23:34:32 No.844360822
「待ってろよ!」
54 21/09/09(木)23:34:52 No.844360990
クライマックスで面白黒人が弱くて小デブ上司が強いのがいい
55 21/09/09(木)23:35:44 No.844361374
多分一番上手くやったのがマジンカイザーSKLですらある
56 21/09/09(木)23:35:51 No.844361429
>クライマックスで面白黒人が弱くて小デブ上司が強いのがいい やってることは燃えよドラゴンまんまじゃねぇかと思うが あのフォーマットは最強だからいいのだ理論
57 21/09/09(木)23:36:06 No.844361539
マズルフラッシュが最高にクール
58 21/09/09(木)23:37:09 No.844362016
邦題の『リベリオン/Rebellion 』 監督からけっこうイケてんじゃね? って言われてたな
59 21/09/09(木)23:37:13 No.844362048
終盤でちょっとしかやらないけど刀のアクションもいい わざと切らせて鋭利にした鞘で刺したり
60 21/09/09(木)23:37:43 No.844362263
ゼロ距離で射線をかわし合うアクションはめちゃくちゃ流行ったね
61 21/09/09(木)23:37:48 No.844362294
ウルトラヴァイオレット見てないや ガンカタ映画なんだ…
62 21/09/09(木)23:37:56 No.844362352
プレストンはなんというか歩いてるだけでターミネーターとかとは別の意味での戦闘マシーン感がある
63 21/09/09(木)23:38:03 No.844362404
ディストピア世界の描写は素晴らしい出来
64 21/09/09(木)23:38:27 No.844362578
設定は300回くらい擦られたよくあるディストピアで バトルフォーマットは燃えよドラゴンだが アクションの独自性とチャンベイルのスター性だけで2億点くらいの作品
65 21/09/09(木)23:38:50 No.844362779
原題はEquilibrium!
66 21/09/09(木)23:38:55 No.844362815
>ディストピア世界の描写は素晴らしい出来 予算がないから装飾ができなかった故の……!
67 21/09/09(木)23:39:31 No.844363105
>原題はEquilibrium! これはこれでストーリーに沿ってるんだよな
68 21/09/09(木)23:39:32 No.844363118
ストーリーも悪くないどころかディストピア物の王道いってて普通に良かったろ さては観てねえな
69 21/09/09(木)23:39:35 No.844363134
薬飲みたくない子供みたいな薬の隠し方で吹く
70 21/09/09(木)23:39:38 No.844363155
>原題はEquilibrium! たぶん日本語にしたらなんか勢いないよね 「リベリオン」のほうがかっこいい
71 21/09/09(木)23:40:12 No.844363431
ディストピア入門として悪くないと思ってる
72 21/09/09(木)23:40:17 No.844363462
ストーリーラインは良いと思うよ でも眠いもんは眠い
73 21/09/09(木)23:41:14 No.844363881
主人公のやる事がだいぶいきあたりばったりすぎる…ガン・カタで解決するからいいかぁ!
74 21/09/09(木)23:41:27 No.844363995
プレストン神父の息子役のマシュー・ハーバーすげぇいい演技だったけど その後あんまり出てないんだな
75 21/09/09(木)23:42:11 No.844364351
アクション以外良くも悪くも淡々としすぎ
76 21/09/09(木)23:42:17 No.844364387
金ローでやってくれ 午後ローと言わず
77 21/09/09(木)23:42:31 No.844364484
ラストのビルで支配の象徴であるモニタをバリンバリン破りまくるのいいよね あれやれるテーマパークとかつくって
78 21/09/09(木)23:42:31 No.844364486
ガン・カタがハッタリが効きすぎてて最高
79 21/09/09(木)23:43:01 No.844364721
ハンカチだかスカーフだかの匂い嗅ぐシーンだいぶキモくて面白い
80 21/09/09(木)23:43:13 No.844364836
>アクション以外良くも悪くも淡々としすぎ アクションメインならそんぐらいでいいんじゃね
81 21/09/09(木)23:43:15 No.844364860
両手で真横を撃つ時にたまに手を交差するけど 交差する意味は?! とは思う
82 21/09/09(木)23:43:43 No.844365129
十字のマズルフラッシュはかっこよすぎる
83 21/09/09(木)23:45:05 No.844365766
>交差する意味は?! とは思う 統計的に有利
84 21/09/09(木)23:45:16 No.844365846
いつかはやりたい交差撃ちモニター破壊
85 21/09/09(木)23:45:26 No.844365907
売れてないと言われるけどその後のアクション映画・アニメ・漫画に影響与えまくりな気がする
86 21/09/09(木)23:45:29 No.844365937
監督がリブートするって言ったら チャンベイルはたぶん喜んで安ギャラでやってくれるよ 客入るかはともかくとして
87 21/09/09(木)23:46:10 No.844366302
>売れてないと言われるけどその後のアクション映画・アニメ・漫画に影響与えまくりな気がする 火がついたのは映画終わってからだしな
88 21/09/09(木)23:46:32 No.844366449
>両手で真横を撃つ時にたまに手を交差するけど >交差する意味は?! とは思う 攻撃力は120% 一撃必殺の技量は63%上昇する
89 21/09/09(木)23:46:39 No.844366505
>売れてないと言われるけどその後のアクション映画・アニメ・漫画に影響与えまくりな気がする 少なくともガンアクションのジャンルは間違いなくリベリオンショックがあったと思う
90 21/09/09(木)23:47:35 No.844366979
二度見する黒人大好き
91 21/09/09(木)23:48:26 No.844367408
>原題はEquilibrium! ガンカタにしなかっただけでも配給会社に理性がある
92 21/09/09(木)23:48:40 No.844367520
“銃の形(ガン=カタ)”だ。 多くの銃撃戦を分析した。 敵対者たちが幾何学的な配置であるならば、その動きを予見できる。
93 21/09/09(木)23:49:18 No.844367771
子供の方が親よりずっとクレバーに対処してたのは面白かったし子供そういう悪知恵回るよね…という説得力もあった
94 21/09/09(木)23:50:08 No.844368132
感情違反者とかもうちょっとかっこいい造語にしても良かったんじゃないかな…
95 21/09/09(木)23:50:23 No.844368249
ウルトラヴァイオレットのなんか違う感はどこから出てくるんだろう…
96 21/09/09(木)23:51:26 No.844368775
ガン=カタは色々影響与えたのに映画自体はヒットしなかったのか
97 21/09/09(木)23:51:47 No.844368927
チャンベでもミラジョボでもない 第三のガンカタがみたいし そっちのが実現可能性ある気がするけど 監督どこに行った
98 21/09/09(木)23:52:14 No.844369120
メキシカンスタンドオフから 骨法みたいな謎のペチペチバトルになるのが新しかった
99 21/09/09(木)23:52:35 No.844369311
>ガン=カタは色々影響与えたのに映画自体はヒットしなかったのか 後から口コミで評判になったタイプ
100 21/09/09(木)23:52:38 No.844369334
隠してる犬見つかるとことかそりゃそうなるだろ!としかいえないようなネタシーンだもんな そこから急にカッコいいアクションするから寒暖差でおかしくなる
101 21/09/09(木)23:53:08 No.844369567
色んな意味で怪作
102 21/09/09(木)23:53:35 No.844369751
>ガン=カタは色々影響与えたのに映画自体はヒットしなかったのか チャンベイルがようやく売れるか売れないかくらいで まだ客を引けるくらいの存在じゃなかったしな
103 21/09/09(木)23:53:36 No.844369762
>ウルトラヴァイオレットのなんか違う感はどこから出てくるんだろう… アメコミもどきのOPからじゃね 話じたいはまんまSF版グロリアだから 俺はすごい好きだけどね
104 21/09/09(木)23:53:38 No.844369773
感情を制御されたディストピア近未来ってのが普段から抑え気味の日本人にはピンとこないのかもしれん 序盤の焚書からの一冊隠し持つ相棒とかめっちゃゾクゾクくるんだけどね…
105 21/09/09(木)23:54:04 No.844369976
あまプラで来てくれないかなぁ
106 21/09/09(木)23:54:28 No.844370179
薬飲まないようになってから音楽聴くシーンいいよね
107 21/09/09(木)23:54:51 No.844370360
ボスが美男子とか厳ついとかじゃんくて地味オッサンなのも凄い
108 21/09/09(木)23:54:53 No.844370376
>後から口コミで評判になったタイプ ロードショーは2週間で終わったのに 名画座に流れてきた頃ブームが起きて 満員立ち見になってた
109 21/09/09(木)23:54:56 No.844370405
ヒロインがもうちょっと若ければ
110 21/09/09(木)23:55:23 No.844370583
>ヒロインがもうちょっと若ければ 思い入れが出てくる前になんか死んじゃうしな…
111 21/09/09(木)23:55:24 No.844370588
>監督どこに行った また監督が近所の人から通報されてもいいというのか…
112 21/09/09(木)23:55:54 No.844370794
おもしろ黒人がおもしろ黒人のまま死ぬ珍しい作品
113 21/09/09(木)23:56:27 No.844371009
>>監督どこに行った >また監督が近所の人から通報されてもいいというのか… ラストの刀の殺陣を考えるために庭で鉄パイプを振り回していたら……
114 21/09/09(木)23:56:42 No.844371112
劇場で見た人は少ない https://may.2chan.net/b/res/884389290.htm 映画は好きだけどめいちゃんちに同じスレ立てる奴は大っ嫌い 俺感情無いけど
115 21/09/09(木)23:56:49 No.844371159
>感情を制御されたディストピア近未来ってのが普段から抑え気味の日本人にはピンとこないのかもしれん 全然関係ないと思う 普通にあんまり有名なスターが出てないからだと思う
116 21/09/09(木)23:56:50 No.844371170
こくじん訓練の時は強そうだったのに何か実際殺し合いになってみると弱い…
117 21/09/09(木)23:57:10 No.844371306
>両手で真横を撃つ時にたまに手を交差するけど >交差する意味は?! とは思う 真横で撃つだろ?当然反動が来るだろ? 反動に逆らうより反動で腕を交差した方が効率的って寸法よ
118 21/09/09(木)23:57:11 No.844371307
>おもしろ黒人がおもしろ黒人のまま死ぬ珍しい作品 普段から感情有りまくりですよね?
119 21/09/09(木)23:57:52 No.844371578
>>おもしろ黒人がおもしろ黒人のまま死ぬ珍しい作品 >普段から感情有りまくりですよね? 感情ないで
120 21/09/09(木)23:58:05 No.844371650
内容ガバガバ?感情出すぎ? 知らんわかっこいいだろって映画
121 21/09/09(木)23:58:19 No.844371723
むしろヒロインは子供じゃないか?
122 21/09/09(木)23:58:29 No.844371800
>普段から感情有りまくりですよね? コメンタリー見ろ
123 21/09/09(木)23:58:31 No.844371822
物書きの人がサイトでおすすめしてくれて知ったやつだ
124 21/09/09(木)23:58:46 No.844371924
ウソ発見器の針が振り切れるシーンいいよね… ウソ発見器だっけ?
125 21/09/09(木)23:59:49 No.844372286
ヒエラルキー上位は割と感情出してるってディストピア描写の一環なのにギャグ扱いされがちだよね
126 21/09/10(金)00:00:16 No.844372470
やっぱ男なら一度は袖から銃出したいよね
127 21/09/10(金)00:00:36 No.844372605
アクションの味付け程度の穴だらけなストーリーだけどでもちゃんと面白いという絶妙な塩梅
128 21/09/10(金)00:00:47 No.844372668
クレリックが強いというかプレストン個人がぶっちぎりで強すぎない? タイマンで多少やり合えてるの副総統くらいだし
129 21/09/10(金)00:01:11 No.844372838
>やっぱ男なら一度はあのリロードしたいよね
130 21/09/10(金)00:01:17 No.844372869
あのこくじんはなんだったの…信じられないくらい典型的なかませだった
131 21/09/10(金)00:01:41 No.844373028
感情定型にマジレスとか薬飲んでないんじゃ?
132 21/09/10(金)00:03:24 No.844373642
>クレリックが強いというかプレストン個人がぶっちぎりで強すぎない? >タイマンで多少やり合えてるの副総統くらいだし 第一級ガンカターだしな 他に第一級がいない
133 21/09/10(金)00:03:45 No.844373775
>やっぱ男なら一度は袖から銃出したいよね 袖からリロードもやりたいよ俺は
134 21/09/10(金)00:04:13 No.844373950
>やっぱ男なら一度は袖から銃出したいよね 個人的には両サイドショットガン奪いをやりたい
135 21/09/10(金)00:04:20 No.844373998
袖の中どうなってるの…
136 21/09/10(金)00:05:14 No.844374348
>やっぱ男なら一度は鏡の裏に薬隠したいよね
137 21/09/10(金)00:05:16 No.844374360
いいや銃のグリップ同士を合わせるやつもやりたいね
138 21/09/10(金)00:06:36 No.844374874
小太りのおっさんの部屋にいるのこくじん以外もクレリックなんだろうしなぁ 力量差が違いすぎる…