虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/09(木)22:42:36 ババアが… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/09(木)22:42:36 No.844338725

ババアが…

1 21/09/09(木)22:43:11 No.844338971

婆松

2 21/09/09(木)22:43:32 No.844339133

俺も読みたい!

3 21/09/09(木)22:43:52 No.844339270

すぞ…

4 21/09/09(木)22:44:00 No.844339317

そういう本は売れないからな

5 21/09/09(木)22:44:01 No.844339326

自分で書け

6 21/09/09(木)22:44:53 No.844339697

誰も傷付かない優しい本が読みたいのはわかる

7 21/09/09(木)22:44:57 No.844339730

漫画なら山田まるえとか言う人Webで出してるな

8 21/09/09(木)22:45:27 No.844339951

ここの人力検索スレで似たような趣旨のレスした奴がID出されてたの思い出した

9 21/09/09(木)22:45:38 No.844340039

絵本とかがいいんじゃねえかなって

10 21/09/09(木)22:45:46 No.844340104

波瀾万丈はなくても何かしらドラマはあるんじゃないかね

11 21/09/09(木)22:45:59 No.844340185

回答してあげたいが知らない

12 21/09/09(木)22:46:15 No.844340294

そういう本が読みたい!なのはいいんだけど聞かれてもわからないからな…

13 21/09/09(木)22:46:33 No.844340420

私小説を掘ればあるいは…

14 21/09/09(木)22:46:53 No.844340565

それもう一個人の日記じゃねえの?

15 21/09/09(木)22:46:58 No.844340604

腕がなる所だけど難問すぎる

16 21/09/09(木)22:47:13 No.844340714

福井県立図書館の司書さんなら探してくれるかも

17 21/09/09(木)22:47:19 No.844340757

紀ノ川かな

18 21/09/09(木)22:47:33 No.844340854

例の画像みたく「イチャラブ」「巻数少なめ」「ストレスフリー展開」くらいシンプルなお題にしてほしいよねせめて

19 21/09/09(木)22:47:37 No.844340884

>それもう一個人の日記じゃねえの? 伝記ですかー!!!

20 21/09/09(木)22:47:50 No.844340987

難しいな…お婆さんになるまで描くのは長いし

21 21/09/09(木)22:47:59 No.844341057

本好きならリクエストに答えられるはず…

22 21/09/09(木)22:48:06 No.844341118

>それもう一個人の日記じゃねえの? 一個人の日記でも熱愛なり家庭問題なり波乱万丈なり絶対何処かに出てくると思うけど…

23 21/09/09(木)22:48:23 No.844341218

エッセイ漫画とかそんな感じだと思う

24 21/09/09(木)22:48:58 No.844341433

でも実際あるとは思う

25 21/09/09(木)22:49:04 No.844341474

大きい事がなに一つおきない話って逆に書くの大変そう

26 21/09/09(木)22:49:06 No.844341493

雑誌連載じゃ無理だろうな… 生き残れねえよ

27 21/09/09(木)22:49:13 No.844341552

チグリスとユーフラテスとかどう?

28 21/09/09(木)22:49:33 No.844341677

普通の家庭育ちとかちょっとパンチが足りなくない?

29 21/09/09(木)22:49:34 No.844341682

絵本とかならあるんじゃないかな

30 21/09/09(木)22:49:35 No.844341687

ジョジョのエリザは少女の頃と子供産んだ頃とお婆ちゃんの頃が描写されるんだけどな…

31 21/09/09(木)22:49:40 No.844341714

続き読みたくなるかそれ…

32 21/09/09(木)22:49:49 No.844341773

ある一時期を切り取ってとかならともかく 婆さんになるまでだとなあ

33 21/09/09(木)22:50:21 No.844341975

こんな感じで本を探したい気持ちはわかる

34 21/09/09(木)22:50:31 No.844342048

ババア編なくてよければありそうな気がするけどどうだろうな 探す気もしないが…

35 21/09/09(木)22:50:41 No.844342128

>紀ノ川かな 川の氾濫で死者が出たりそこそこ波乱万丈あるのでは

36 21/09/09(木)22:51:05 No.844342286

>本好きならリクエストに答えられるはず… 無茶振りやめろ

37 21/09/09(木)22:51:06 No.844342292

実際読んだら多分つまんないですよ

38 21/09/09(木)22:51:06 No.844342295

>続き読みたくなるかそれ… 毒にも薬にもならない日常系アニメとか流行ったし売り方次第では

39 21/09/09(木)22:51:09 No.844342318

>大きい事がなに一つおきない話って逆に書くの大変そう 星新一のショートショートで大きい事から身を離し続けてたらついには大きい事から逆に避けられるようになった男の話はあったが 長編にするのは滅茶苦茶難しそうだな

40 21/09/09(木)22:51:20 No.844342398

何かしらのキャラの二次創作ならあるかもしれないかな… いやそれでもそれなりの山場は作るかな

41 21/09/09(木)22:51:23 No.844342417

大草原の小さな家シリーズとか日常じゃない? 大自然だけど

42 21/09/09(木)22:51:47 No.844342604

エンタメって感じではないけど若いころにあった何気ない大したことないイベントが 人生の彩だったのよねとおばあさんが振り返るような話はなんかありそうではある

43 21/09/09(木)22:52:02 No.844342717

星新一みたいに淡々としてても中毒性ある作家いるからなあ

44 21/09/09(木)22:52:04 No.844342737

求める気持ちはわかるけどそんなもんあるのか…?

45 21/09/09(木)22:52:12 No.844342792

これ聞かれてるのは本屋だけど 図書館ならレファレンスサービスで普通に聞かれたら調べて答えてくれる類の質問じゃないか

46 21/09/09(木)22:52:31 No.844342914

>毒にも薬にもならない日常系アニメとか流行ったし売り方次第では 日常系アニメはJKとかの何もないけどただゆる~く会話してるだけで価値がある可愛い存在を扱ってるから売れるのであって 大人になって婆さんにもなって何もないゆるふわ日常はキツイな

47 21/09/09(木)22:52:46 No.844343014

きららならやれそうなだけど描きたがる作家はいなさそうだ

48 21/09/09(木)22:52:47 No.844343027

争いのない作品が見たい弱い俺! 争いのない作品が見たい弱いババア!

49 21/09/09(木)22:52:48 No.844343036

>大草原の小さな家シリーズとか日常じゃない? >大自然だけど あれ家は火事になるし洪水おきるしイナゴの大群に襲われるし姉は失明するしイベントだらけだぞ

50 21/09/09(木)22:53:12 No.844343220

>大きい事がなに一つおきない話って逆に書くの大変そう 数日だけ不倫してただ別れるまでを描いただけの映画もあるし…

51 21/09/09(木)22:53:28 No.844343330

>大草原の小さな家シリーズとか日常じゃない? >大自然だけど 最後の方ネタバレになるからかけないレベルで日常じゃない

52 21/09/09(木)22:53:38 No.844343411

波乱万丈さはないけど地味なストレスは蓄積してるみたいな話になりそうだ

53 21/09/09(木)22:53:52 No.844343522

本松

54 21/09/09(木)22:54:02 No.844343603

たかぎなおこのエッセイがそれに近いかなあ…… おばあさんにはまだなってないし晩婚だけど

55 21/09/09(木)22:54:04 No.844343613

赤毛のアンは?

56 21/09/09(木)22:54:10 No.844343652

>数日だけ不倫して そんな話読んだらゲロ吐いて寝込みますよ俺は

57 21/09/09(木)22:54:15 No.844343680

>日常系アニメはJKとかの何もないけどただゆる~く会話してるだけで価値がある可愛い存在を扱ってるから売れるのであって >大人になって婆さんにもなって何もないゆるふわ日常はキツイな 可愛いばあさんがゆるく会話してるのもある意味では尊い光景だとは思う ばばゆりデカイシノギのニオイスル

58 21/09/09(木)22:54:22 No.844343733

案外なろうとかアマ小説の方にたくさんありそう

59 21/09/09(木)22:54:36 No.844343822

>これ聞かれてるのは本屋だけど >図書館ならレファレンスサービスで普通に聞かれたら調べて答えてくれる類の質問じゃないか まぁそうだけど 問題はそんな本あるのかなってとこだな

60 21/09/09(木)22:54:37 No.844343839

子供→主婦→ババァの変遷が難度を上げてるな…

61 21/09/09(木)22:54:39 No.844343852

サザエさんでも読んでろ

62 21/09/09(木)22:54:53 No.844343955

>赤毛のアンは? わりといい線ついてる

63 21/09/09(木)22:55:00 No.844344007

>求める気持ちはわかるけどそんなもんあるのか…? ペットや手料理がメインテーマのエッセイ作品ならあるかも

64 21/09/09(木)22:55:05 No.844344040

アンはまず最初から普通の家庭の子じゃないだろ!

65 21/09/09(木)22:55:22 No.844344152

俺じゃん

66 21/09/09(木)22:55:23 No.844344164

>案外なろうとかアマ小説の方にたくさんありそう いや有象無象はかえってこういのムツカシイんじゃないのかい 試金石にはなりそうだけど

67 21/09/09(木)22:55:24 No.844344173

>>大きい事がなに一つおきない話って逆に書くの大変そう >星新一のショートショートで大きい事から身を離し続けてたらついには大きい事から逆に避けられるようになった男の話はあったが >長編にするのは滅茶苦茶難しそうだな 渋川先生かよ

68 21/09/09(木)22:55:28 No.844344205

でも「」なら漫画やアニメでスレ画みたいなリクエスト答えれるよね?

69 21/09/09(木)22:55:29 No.844344208

>サザエさんでも読んでろ サザエさんはババアにならない

70 21/09/09(木)22:55:46 ID:rYxPTRJ2 rYxPTRJ2 No.844344328

まんがタイムきららでも読ませておけ

71 21/09/09(木)22:55:51 No.844344370

タタール人の砂漠でも読んでろ

72 21/09/09(木)22:55:55 No.844344396

熱愛とかなくても主婦になるってことは結婚とか一通りのことは起きてるってことだから 波風が全くないわけではないという難しさ

73 21/09/09(木)22:55:58 No.844344414

波乱万丈とか家庭問題みたいなネガティブな出来事がないのはまだしも 熱愛すらないのはかなりキツいんじゃないかな マジで淡々とした話になる

74 21/09/09(木)22:55:59 No.844344423

短編でもパッとは思いつかんな…

75 21/09/09(木)22:56:07 No.844344482

女性向け漫画って嫌な奴・嫌な出来事が起点にあるけどそれを痛快に解決するような漫画一握りだからな… 読んでてしんどいってのはわかる

76 21/09/09(木)22:56:09 No.844344499

赤朽葉家の伝説

77 21/09/09(木)22:56:10 No.844344504

主婦→旦那が高給取り→事件や陰謀に巻き込まれるというルートしか見えない

78 21/09/09(木)22:56:13 No.844344522

おっさんが女の子と頑張る本ない?そういう関係じゃないやつ

79 21/09/09(木)22:56:22 No.844344577

ガンダムAGE

80 21/09/09(木)22:56:40 No.844344696

寿命差のある種族違いカップルの学パロとプロポーズ話と死に別れエピソードのSSを一通り読む

81 21/09/09(木)22:56:41 No.844344702

>ガンダムAGE 波乱万丈すぎる・・・

82 21/09/09(木)22:56:41 No.844344703

>まんがタイムきららでも読ませておけ たまにデカい爆弾が来るから駄目

83 21/09/09(木)22:56:44 No.844344724

>おっさんが女の子と頑張る本ない?そういう関係じゃないやつ ブラックジャック

84 21/09/09(木)22:56:49 No.844344747

一時期だけならそういう趣旨の小説たまにあるんだけど一生なのが難しいな

85 21/09/09(木)22:56:58 No.844344804

客を晒すのってどうなの?

86 21/09/09(木)22:57:01 No.844344827

>熱愛とかなくても主婦になるってことは結婚とか一通りのことは起きてるってことだから >波風が全くないわけではないという難しさ 特に大好きでも大嫌いでもなくお見合い結婚をして 夫婦生活を営む中で相手に対して不快感もないけどやっぱり愛情が燃え盛る事もなく 相手のお姑さんとも良好な関係を築けて特に何もない日常 …つまんね

87 21/09/09(木)22:57:06 No.844344861

>おっさんが女の子と頑張る本ない?そういう関係じゃないやつ レ・ミゼラブル

88 21/09/09(木)22:57:07 No.844344871

まず子供から老人まで全部やるって時点でかなり限られるししかも日常モノでだとなあ

89 21/09/09(木)22:57:24 No.844344976

>ブラックジャック 女の子の生い立ちが過酷すぎません?

90 21/09/09(木)22:57:26 No.844345003

ハーイあっこです

91 21/09/09(木)22:57:39 No.844345081

>客を晒すのってどうなの? すぐこういう事言いたがるアホいるけど別に晒してないでしょ 個人名出したわけでも顔写真載せたわけでもなく単にこういう出来事がありましたってだけなんだから ちょっとは頭使った方がいいぞマヌケ

92 21/09/09(木)22:57:45 No.844345124

サザエさんをワカメ視点とサザエ視点とフネ視点で読めば解決!

93 21/09/09(木)22:57:47 No.844345132

逆にそんな本を望んでる婆さんの半生を書き綴ったら良い本になりそうじゃない?

94 21/09/09(木)22:57:49 No.844345144

ババアになると自分の好みに合うまで探し続けるという考えも意欲も無くなるのかい

95 21/09/09(木)22:58:02 No.844345227

>女の子の生い立ちが過酷すぎません? 女の子の生い立ちが過酷じゃないなんて指定しなかったじゃん

96 21/09/09(木)22:58:15 No.844345315

>まんがタイムきららでも読ませておけ サザエさん時空を採用してるのが多い上に結婚に触れることも無いからスレ画にはそぐわないだろう

97 21/09/09(木)22:58:19 No.844345344

>客を晒すのってどうなの? 個人の特定に繋がるような情報が含まれてるなら問題だが スレ画から個人特定出来たらある意味誉められるレベルだな

98 21/09/09(木)22:58:20 No.844345345

>客を晒すのってどうなの? 書店なんて忙しいのにブックコンシェルジュみたいなことまでやってられるか

99 21/09/09(木)22:58:20 No.844345346

>ババアになると自分の好みに合うまで探し続けるという考えも意欲も無くなるのかい なんてこった俺はババアだったのか

100 21/09/09(木)22:58:20 No.844345347

吉行あぐりの自伝どうだろ 波乱万丈だけどあぐりばあちゃん強すぎてあんまし危機感ないし

101 21/09/09(木)22:58:34 No.844345448

そこらへんの老夫婦のインタビューでいいんじゃないか

102 21/09/09(木)22:58:35 No.844345458

>すぐこういう事言いたがるアホいるけど別に晒してないでしょ >個人名出したわけでも顔写真載せたわけでもなく単にこういう出来事がありましたってだけなんだから >ちょっとは頭使った方がいいぞマヌケ 言葉遣い見てるとなんか迂闊なことやらかして炎上しそうで心配になってしまうよ…

103 21/09/09(木)22:58:52 No.844345548

なんだっけ例のめっちゃ売れた韓国のフェミニズム小説 あれなんかが割と近い気がする

104 21/09/09(木)22:58:55 No.844345567

>書店なんて忙しいのにブックコンシェルジュみたいなことまでやってられるか 今時忙しい本屋なんてないよ…

105 21/09/09(木)22:59:02 No.844345618

>特に大好きでも大嫌いでもなくお見合い結婚をして お見合い結婚って今でもスタンダードなのかなあ

106 21/09/09(木)22:59:04 No.844345629

>ババアになると自分の好みに合うまで探し続けるという考えも意欲も無くなるのかい ババアは一人で探すより専門家に聞いた方が早いって知ってるからな

107 21/09/09(木)22:59:08 No.844345657

中村うさぎのエッセイでも読ませとけばいい

108 21/09/09(木)22:59:09 No.844345658

>言葉遣い見てるとなんか迂闊なことやらかして炎上しそうで心配になってしまうよ… お前の頭の方が心配だわ

109 21/09/09(木)22:59:18 No.844345712

これ自分で読む用じゃなくって嫁とかに与える用じゃないの

110 21/09/09(木)22:59:26 No.844345769

普通の家庭の子の話で 子供から老人になるまで描いてて 波風のない日常生活だけでイベントが何もおきない いや難しいよこれ!

111 21/09/09(木)22:59:30 No.844345798

>これ自分で読む用じゃなくって嫁とかに与える用じゃないの こわー

112 21/09/09(木)22:59:32 No.844345806

恐らくは造詣が深いだろう店員にこういう感じのものはないかと聞くのはそう間違ったことじゃない気がする さっと答えられるような店員はいないだろうけど

113 21/09/09(木)22:59:50 No.844345934

>言葉遣い見てるとなんか迂闊なことやらかして炎上しそうで心配になってしまうよ… だがババアは見つかったようだな

114 21/09/09(木)23:00:10 No.844346067

>>特に大好きでも大嫌いでもなくお見合い結婚をして >お見合い結婚って今でもスタンダードなのかなあ 結婚相談所がこんだけ再興してるしお見合いみたいなもんでは あと既にお婆さんになってるんだから若い頃はお見合い結婚今より遥かに多かっただろう

115 21/09/09(木)23:00:18 No.844346127

本当にドラマがない一生とかまじで読んでも眠くなるだけだと思う

116 21/09/09(木)23:00:18 No.844346132

仕方ねえよババアに残された時間は少ねえんだ 今はコロナとかもあるしよ…

117 21/09/09(木)23:00:26 No.844346180

えっおれもババアだった…?

118 21/09/09(木)23:00:41 No.844346283

一代記とほのぼの日常ものが共存し得ない気がする

119 21/09/09(木)23:00:42 No.844346290

>ババアは一人で探すより専門家に聞いた方が早いって知ってるからな 素人の自分よりプロに要件よく伝えて委託するのは確実だからな

120 21/09/09(木)23:00:48 No.844346321

何かそれなりに当てはまりそうなのありそうなんだけどな 向田邦子とかにないかな

121 21/09/09(木)23:01:00 No.844346402

サリバン先生の自伝とかどう?

122 21/09/09(木)23:01:10 No.844346462

サガフロ2のウィル編でもやってもらおう 脳が破壊されるから

123 21/09/09(木)23:01:12 No.844346475

>普通の家庭の子の話で >子供から老人になるまで描いてて >波風のない日常生活だけでイベントが何もおきない >いや難しいよこれ! サザエさん!

124 21/09/09(木)23:01:14 No.844346492

>ババアになると自分の好みに合うまで探し続けるという考えも意欲も無くなるのかい スレ画は書店だから聞く相手間違えてるけど こういう本ない?って質問から提案したり探してあげるのは普通に司書の代表的な仕事の一つだぞ?

125 21/09/09(木)23:01:15 No.844346495

>>言葉遣い見てるとなんか迂闊なことやらかして炎上しそうで心配になってしまうよ… >だがババアは見つかったようだな 老婆心かい…

126 21/09/09(木)23:01:15 No.844346498

といってもそんな売れなさそうな内容のこと知ってるやつのほうが希少だと思うよ

127 21/09/09(木)23:01:26 No.844346578

>>これ自分で読む用じゃなくって嫁とかに与える用じゃないの >こわー ババアに都合のいい価値観を押し付けて従順な嫁にしたい そのための道具として本の権威を利用したい だからこんな内容の本ないですか?という聞き方になるんじゃないだろうか

128 21/09/09(木)23:01:37 No.844346651

>>普通の家庭の子の話で >>子供から老人になるまで描いてて >>波風のない日常生活だけでイベントが何もおきない >>いや難しいよこれ! >サザエさん! サザエさん時空ってワードになるぐらいずっと同じ時間繰り返してるじゃん

129 21/09/09(木)23:01:40 No.844346678

朝ドラって半分くらいそんな感じだと思う

130 21/09/09(木)23:02:09 No.844346862

>朝ドラって半分くらいそんな感じだと思う 朝ドラなんて波乱万丈じゃねーか

131 21/09/09(木)23:02:13 No.844346887

>サリバン先生の自伝とかどう? 読んだことないから知らんけどヘレン・ケラーのことなんて思いっきり波乱万丈じゃないか

132 21/09/09(木)23:02:16 No.844346913

>>ババアは一人で探すより専門家に聞いた方が早いって知ってるからな >素人の自分よりプロに要件よく伝えて委託するのは確実だからな プロのあなた方なら年内に施工してくれるって思って発注してるんですよ!!!1

133 21/09/09(木)23:02:18 No.844346923

女性の平均寿命で考えたとしてどうやったって何かしらの国家レベルのイベントにぶち当たるもんな

134 21/09/09(木)23:02:19 No.844346925

>>>これ自分で読む用じゃなくって嫁とかに与える用じゃないの >>こわー >ババアに都合のいい価値観を押し付けて従順な嫁にしたい >そのための道具として本の権威を利用したい >だからこんな内容の本ないですか?という聞き方になるんじゃないだろうか そのよくわからん深読みも含めて発想が気持ち悪いんよ

135 21/09/09(木)23:02:22 No.844346956

小川洋子のミーナの行進とかどうだろう

136 21/09/09(木)23:02:40 No.844347079

>朝ドラって半分くらいそんな感じだと思う 大体波乱万丈あるし熱愛もあるのでは? あと子供の頃からお婆さんになるまで描くかなぁ

137 21/09/09(木)23:02:45 No.844347108

>朝ドラって半分くらいそんな感じだと思う 幼少期から大人になるまで描く辺りはそうかもしれないけど 残り半分が波乱すぎない?

138 21/09/09(木)23:02:47 No.844347117

>こういう本ない?って質問から提案したり探してあげるのは普通に司書の代表的な仕事の一つだぞ? レファレンスサービスありがたいよね

139 21/09/09(木)23:03:07 No.844347261

>プロのあなた方なら年内に施工してくれるって思って発注してるんですよ!!!1 何ズレたこと言ってんだこいつ

140 21/09/09(木)23:03:28 No.844347408

>そのよくわからん深読みも含めて発想が気持ち悪いんよ 「」自身からにじみ出るものが一番アレとかよくあることですねーで困る

141 21/09/09(木)23:03:35 No.844347453

>朝ドラって半分くらいそんな感じだと思う そんなわけあるか 朝ドラは週の初めの方に事件がおきて金曜日までに解決するのをずっと繰り返すんだ

142 21/09/09(木)23:03:39 No.844347491

そういう本を読んでどういう体験をしたいのか少々興味ある

143 21/09/09(木)23:03:50 No.844347568

一生じゃなくてその時代時代でいいなら 高野文子が非常な描写力で何もない機微を淡々と切り抜いている作品もあるけど そうじゃないだろうしねえ

144 21/09/09(木)23:03:54 No.844347592

>>ババアになると自分の好みに合うまで探し続けるという考えも意欲も無くなるのかい >ババアは一人で探すより専門家に聞いた方が早いって知ってるからな 迷惑だなオイ!

145 21/09/09(木)23:03:59 No.844347639

>プロのあなた方なら年内に施工してくれるって思って発注してるんですよ!!!1 プロは魔法使いじゃねえ…図書館カウンターに自分の正常性を確かめに来るのは止めて…

146 21/09/09(木)23:04:01 No.844347654

純と愛でも見せておけ

147 21/09/09(木)23:04:02 No.844347665

>そういう本を読んでどういう体験をしたいのか少々興味ある 何もないけど素晴らしい日常みたいなのに憧れてるのは分かる

148 21/09/09(木)23:04:04 No.844347679

書店員つっても売り物の本勝手に読むのコンプラ的にダメだし 売れ筋の本の内容はうっすら知ってるけどポップ書くためにあらすじ追うくらいだし 大量の品出しと返送と本社のよくわからん研修やVMDの資格試験で忙しいから 本に詳しくなんてならないんだ

149 21/09/09(木)23:04:08 No.844347702

ネタ自体はスケールを小さくすればいいだけで たとえば弁当のおかずのことで子供と揉めるとかって家族問題というほどでもない障害を用意すればいい あとは筆力があったら面白くできる

150 21/09/09(木)23:04:23 No.844347836

俺が店員なら答えられなかったことがくやしいだろうな

151 21/09/09(木)23:04:25 No.844347856

>>プロのあなた方なら年内に施工してくれるって思って発注してるんですよ!!!1 >プロは魔法使いじゃねえ…図書館カウンターに自分の正常性を確かめに来るのは止めて… 意味不明なレスに意味不明なレスを重ねて会話してるの気持ち悪い

152 21/09/09(木)23:04:37 No.844347937

>そういう本を読んでどういう体験をしたいのか少々興味ある えっこういう本読みたいっていう話でそういう感想出てくるの?

153 21/09/09(木)23:04:49 No.844348025

子供から老人になるまでってことは自伝に近いんだろうけど何もおきなかった人がわざわざ自伝書くかというと書かない

154 21/09/09(木)23:05:04 No.844348150

>プロは魔法使いじゃねえ…図書館カウンターに自分の正常性を確かめに来るのは止めて… >こういう本ない?って質問から提案したり探してあげるのは普通に司書の代表的な仕事の一つだぞ?

155 21/09/09(木)23:05:07 No.844348176

司書はこれくらいフランクに依頼されるから嘘とも言い難い

156 21/09/09(木)23:05:08 No.844348182

>そのよくわからん深読みも含めて発想が気持ち悪いんよ ごめん… でも実際に自分が祖母からカルト宗教の本を与えられてこういう人間になりなさいよって言われたことあったんで… まじでこわい

157 21/09/09(木)23:05:08 No.844348184

「」の人生って半沢直樹だよな

158 21/09/09(木)23:05:14 No.844348226

ババア編までじゃないなら少女小説のシリーズ物でそういうのあった気がする

159 21/09/09(木)23:05:19 No.844348259

>>そういう本を読んでどういう体験をしたいのか少々興味ある >えっこういう本読みたいっていう話でそういう感想出てくるの? 特におかしくないと思うけど

160 21/09/09(木)23:05:26 No.844348318

>まじでこわい そらこわい

161 21/09/09(木)23:05:30 No.844348345

なんならリアルの実体験に基づいて書いたものでも 自然災害とか流行り病とか個人でなく国全体が影響受けるイベントには出くわすからな

162 21/09/09(木)23:05:36 No.844348398

>>ババアは一人で探すより専門家に聞いた方が早いって知ってるからな >迷惑だなオイ! ちゃんと要望説明出来て持ってきた本吟味できるご老人ならいいんだ たまにそうでない迷惑なクレーマーがいるけどそれは話別だし

163 21/09/09(木)23:05:40 No.844348429

>ごめん… >でも実際に自分が祖母からカルト宗教の本を与えられてこういう人間になりなさいよって言われたことあったんで… >まじでこわい 意味不明な妄想を延々語りだしたと思ったら結局自分語りしたかっただけかよ うざ

164 21/09/09(木)23:05:48 No.844348483

>特におかしくないと思うけど うーん?まあいいか

165 21/09/09(木)23:05:51 ID:pzYAaDKM pzYAaDKM No.844348497

何も起きない話って時間もほぼ停滞するから難しいな

166 21/09/09(木)23:05:58 No.844348563

図書館の司書は暇なおじいちゃんおばあちゃんとの会話に忙殺されてるよね 女性だと特におじいちゃんが寄ってくる

167 21/09/09(木)23:06:03 No.844348595

このキャラたちが平穏に過ごす物語が見たいと思う作品がある

168 21/09/09(木)23:06:06 No.844348619

カルトマンがレスしてるぜー!

169 21/09/09(木)23:06:07 No.844348630

なろうで「何のトラブルも起きない」みたいに言われてる作品も 実際は主人公が無双して一瞬で解決してるだけで 本当に何も起きてない小説は少なくとも日の当たる場所には存在してない

170 21/09/09(木)23:06:09 No.844348652

>>ババアは一人で探すより専門家に聞いた方が早いって知ってるからな >迷惑だなオイ! スレ画はただ聞く相手間違えてるってだけで迷惑ってほどではないな

171 21/09/09(木)23:06:26 No.844348798

>朝ドラって半分くらいそんな感じだと思う 半分くらい中盤でWW2開戦してる気がする

172 21/09/09(木)23:06:34 No.844348843

年寄りは何が何でも叩く!みたいな子がいてキモい

173 21/09/09(木)23:06:42 No.844348906

小学生の日記より退屈な内容になるだろコレ

174 21/09/09(木)23:06:44 No.844348912

>>ババアは一人で探すより専門家に聞いた方が早いって知ってるからな >迷惑だなオイ! PCショップで用途にあったPCはどれか聞くのと同じだよ

175 21/09/09(木)23:06:50 No.844348948

ちびまる子ちゃん読んでエッセイに移行すればちょうどいい気がする

176 21/09/09(木)23:06:51 No.844348953

>図書館の司書は暇なおじいちゃんおばあちゃんとの会話に忙殺されてるよね >女性だと特におじいちゃんが寄ってくる セクハラ目的で週刊誌借りに来る爺はいた

177 21/09/09(木)23:07:04 No.844349059

なにかおきてもすぐに解決するのとなにもおきないのは似てるようで全然違うからな

178 21/09/09(木)23:07:09 No.844349094

>子供から老人になるまでってことは自伝に近いんだろうけど何もおきなかった人がわざわざ自伝書くかというと書かない 自費出版で本出しませんかみたいなのに引っかかる人はいるからないわけではないと思う

179 21/09/09(木)23:07:12 No.844349117

>なんならリアルの実体験に基づいて書いたものでも >自然災害とか流行り病とか個人でなく国全体が影響受けるイベントには出くわすからな むしろリアルに幼少期から晩年まで描くと何かしら社会的に大きなイベントが起きる可能性がすごく高いから フィクションじゃないと何の波乱もない一生っていうのは厳しいと思う 上に挙がってるアンだって世界大戦が二度起きてるぐらいの時期のはずだし

180 21/09/09(木)23:07:29 No.844349232

>何も起きない話って時間もほぼ停滞するから難しいな 日々の日常に感動や心の心の機微を見出してくのはけっこうな感性要求されるだろうしなあ

181 21/09/09(木)23:07:36 No.844349279

晩夏

182 21/09/09(木)23:07:37 No.844349284

ゆゆ式は家庭問題もないし波乱万丈もないし熱愛もない…とは思うが それもあくまで >日常系アニメはJKとかの何もないけどただゆる~く会話してるだけで価値がある可愛い存在を扱ってるから売れるのであって >大人になって婆さんにもなって何もないゆるふわ日常はキツイな

183 21/09/09(木)23:07:54 No.844349399

>年寄りは何が何でも叩く!みたいな子がいてキモい なあ幼い子はわりとなあ

184 21/09/09(木)23:08:03 No.844349469

>スレ画はただ聞く相手間違えてるってだけで迷惑ってほどではないな 実際元のヒでは迷惑なクソ客という話じゃなくてどういう本があるかなで盛り上がってる

185 21/09/09(木)23:08:04 No.844349478

まずこのお婆さんの思う普通って何?普通なら何のイベントフラグも立てずに結婚して主婦になれるの?

186 21/09/09(木)23:08:10 No.844349518

その何もなかった日常を面白おかしく書ける人が本を出すかどうかだな

187 21/09/09(木)23:08:20 No.844349594

>ちびまる子ちゃん読んでエッセイに移行すればちょうどいい気がする 間に永沢君も入れよう

188 21/09/09(木)23:08:50 No.844349816

ここは小津映画でどうかひとつ

189 21/09/09(木)23:08:53 No.844349840

>まずこのお婆さんの思う普通って何?普通なら何のイベントフラグも立てずに結婚して主婦になれるの? そういう時代もあった

190 21/09/09(木)23:08:58 No.844349880

JK日常系も興醒めするときあるからな…

191 21/09/09(木)23:09:22 No.844350063

>その何もなかった日常を面白おかしく書ける人が本を出すかどうかだな エッセイ系かな 100万回生きたねこの作者のやつはいいんでないか

192 21/09/09(木)23:09:28 No.844350112

こういう質問する人に限ってめっちゃ本読んでる人だったりするからむつかしい

193 21/09/09(木)23:09:34 No.844350153

>自費出版で本出しませんかみたいなのに引っかかる人はいるからないわけではないと思う 相棒で欠番みたいになってるエピソードでそんな話があった

194 21/09/09(木)23:09:34 No.844350155

何も不自由がない平和な世界ってむしろディストピアものの導入だよね

195 21/09/09(木)23:09:55 No.844350291

日記とか書いて出版してるとこがあれば可能性あるけど日常でも不意に悲劇とか起こるもんだしなあ 紀貫之とか

196 21/09/09(木)23:10:13 No.844350427

>ここは小津映画でどうかひとつ 俺も一瞬浮かんだけどよく考えると結構家庭問題とか出てくるのよあれ

197 21/09/09(木)23:10:16 No.844350448

>>スレ画はただ聞く相手間違えてるってだけで迷惑ってほどではないな >実際元のヒでは迷惑なクソ客という話じゃなくてどういう本があるかなで盛り上がってる ヒは建設的だな・・・

198 21/09/09(木)23:10:29 No.844350535

>まずこのお婆さんの思う普通って何?普通なら何のイベントフラグも立てずに結婚して主婦になれるの? それはそうだよ 普通は

199 21/09/09(木)23:10:55 No.844350718

フルハウスだな

200 21/09/09(木)23:11:16 No.844350856

波風立たない一生を過ごせるのはどうしたって上流側の人間な気がする

201 21/09/09(木)23:11:28 No.844350932

>>>スレ画はただ聞く相手間違えてるってだけで迷惑ってほどではないな >>実際元のヒでは迷惑なクソ客という話じゃなくてどういう本があるかなで盛り上がってる >ヒは建設的だな・・・ このスレだって途中まではそんな感じだったよ… 自分語りマンとか年寄り許さないマンが現れた辺りからおかしくなったけど

202 21/09/09(木)23:11:31 No.844350954

しゃあ!アフロ田中!

203 21/09/09(木)23:12:02 No.844351180

ガンダムAGEをTSしてまんがタイムでスピンオフすればちょうどいい感じになると思う

204 21/09/09(木)23:12:12 No.844351268

ある一時期の静かな日々とかならあるだろうけど一生となるとなかなかないな

205 21/09/09(木)23:12:15 No.844351287

恋愛主軸だけど小林深雪の○歳シリーズが近いかな 現実世界の女の子が魔法とかなしに普通に恋愛して結婚するまでの話 子世代が主人公になるシリーズもあるんで一応主婦になるまでもクリアしてるかも

206 21/09/09(木)23:12:15 ID:rYxPTRJ2 rYxPTRJ2 No.844351292

>>こういう本ない?って質問から提案したり探してあげるのは普通に司書の代表的な仕事の一つだぞ? >レファレンスサービスありがたいよね 俺も前に図書館でフェルマーの最終定理についての本を借りようとしたらなかったから 変わりにこれはどうですか?って数冊勧められた でもね司書さん僕が読みたかったのは解決までの道のりを描いたドラマ仕立ての本であって ガチの数学書は手に余るんです…

207 21/09/09(木)23:12:20 No.844351319

おもひでぽろぽろってこういう話じゃなかったっけ

208 21/09/09(木)23:12:46 No.844351494

徒然草とか

209 21/09/09(木)23:12:51 No.844351524

>フルハウスだな 幼い子どもを遺して嫁さんが死んじゃっていきなりシングルファザーになっちゃったから親友と義弟に協力してもらって子育て頑張るっていう波乱万丈物だし 何も問題ない家庭に生まれた少女が何のトラブルも熱愛もなくお婆さんになるなんて部分は一切ないな

210 21/09/09(木)23:13:08 No.844351650

赤川次郎の杉原爽香シリーズで何とか…

211 21/09/09(木)23:13:11 No.844351669

ゲゲゲの女房とか旦那の職業以外はいい感じだと思う

212 21/09/09(木)23:13:21 No.844351730

>ID:rYxPTRJ2 うんこの話は何にしてもつまらんな

213 21/09/09(木)23:13:28 No.844351779

>まずこのお婆さんの思う普通って何?普通なら何のイベントフラグも立てずに結婚して主婦になれるの? というか本人の主観の話だし そういう風な話なら何でもいいので極端に言えば別にスレ画の要望にちょっとカスってればいいだけって事もある

214 21/09/09(木)23:13:35 No.844351830

始まりの舞台を二十世紀前半に設定するともれなく世界大戦がついてくるから難しい

215 21/09/09(木)23:15:06 No.844352441

日常系の萌えアニメを婆さんになるまでやればそんな感じにならないかなあ

216 21/09/09(木)23:15:07 No.844352453

クッキングパパの世界にちょうどいいババアいないかな

217 21/09/09(木)23:15:13 No.844352489

>おもひでぽろぽろってこういう話じゃなかったっけ 違うと思う

218 21/09/09(木)23:15:58 No.844352798

>クッキングパパの世界にちょうどいいババアいないかな 普通の家庭に生まれて少女時代から主婦を経てババアになるまでを描いてないといけないからむずくない?

219 21/09/09(木)23:16:29 No.844353032

渡る世間は鬼ばかりでも見とけ

220 21/09/09(木)23:17:05 No.844353299

男だけど島耕作なら障害読めるな 内容は波乱万丈すぎて刺激強いかもしれない

221 21/09/09(木)23:17:17 No.844353390

こういう感じのキャラいないかなってランプのおっさんに聞いたことはある 分からなかった

222 21/09/09(木)23:17:18 No.844353397

西尾のなんかにこんなんあったよね

223 21/09/09(木)23:17:25 No.844353464

>日常系の萌えアニメを婆さんになるまでやればそんな感じにならないかなあ 無理だな 日常系はあくまでも何もなくても許される少女という時代を切り取ってるから成立してるんだし 27歳OLの日常みたいな作品もあるけど大体生き遅れに悩んでるみたいな問題が出てくるし あくまでもスレ画の婆さんが言ってるのは何事もない家庭に生まれて何事もなく主婦になって何事もなくお婆さんになってる素敵なお話だ

224 21/09/09(木)23:17:25 No.844353467

料理漫画とかから不和の少なめな作品と回だけ抜き出したら割とそういう感じの作れそう

225 21/09/09(木)23:17:29 No.844353502

というか婆さんまで生きたら友人や両親の死があるから 絶対に重くなる場面ができる

226 21/09/09(木)23:17:36 No.844353543

特別波乱万丈あるわけでもない当時の普通の人の話だったら これ勧める https://www.amazon.co.jp/dp/489449177X

227 21/09/09(木)23:17:43 No.844353590

この世界の片隅には日常ものではあるんだけども終盤の史実と作中の舞台の追い上げが強すぎる… 日常ものというか続いてく日常というか…

228 21/09/09(木)23:18:26 No.844353906

>というか婆さんまで生きたら友人や両親の死があるから >絶対に重くなる場面ができる 親が110歳まで生きて大往生とかなら悲しくならないのでは

229 21/09/09(木)23:18:32 No.844353955

>この世界の片隅には日常ものではあるんだけども終盤の史実と作中の舞台の追い上げが強すぎる… 波乱万丈しかねえじゃねーか!

230 21/09/09(木)23:18:38 No.844354005

>料理漫画とかから不和の少なめな作品と回だけ抜き出したら割とそういう感じの作れそう クッキングパパ薦めるか

231 21/09/09(木)23:18:39 No.844354017

>渡る世間は鬼ばかりでも見とけ めちゃくちゃエキサイティングなドラマあるじゃねーか

232 21/09/09(木)23:19:17 No.844354292

>でもね司書さん僕が読みたかったのは解決までの道のりを描いたドラマ仕立ての本であって そういう時はまず伝記とか簡単な解説書をて伝えるといいよ

233 21/09/09(木)23:19:26 No.844354376

二束三文で売られてる中古のエッセイでも買えばそれっぽい日常が切り取られてるんじゃない?

234 21/09/09(木)23:19:27 No.844354385

逆にここまでバッチリのがないならシノギの匂いにならん?

235 21/09/09(木)23:19:28 No.844354389

>特別波乱万丈あるわけでもない当時の普通の人の話だったら >これ勧める >https://www.amazon.co.jp/dp/489449177X 戦争出てくるじゃん

236 21/09/09(木)23:19:32 No.844354431

>>クッキングパパの世界にちょうどいいババアいないかな >普通の家庭に生まれて少女時代から主婦を経てババアになるまでを描いてないといけないからむずくない? あと40年くらい続けばいけるかな…

237 21/09/09(木)23:19:57 No.844354601

>>この世界の片隅には日常ものではあるんだけども終盤の史実と作中の舞台の追い上げが強すぎる… >波乱万丈しかねえじゃねーか! すぐ解決するけど家庭問題もあるし熱愛もあるし波乱万丈が過ぎる…

238 21/09/09(木)23:20:23 No.844354766

>逆にここまでバッチリのがないならシノギの匂いにならん? シノギにならんから誰も作らないんだ

239 21/09/09(木)23:20:25 No.844354779

>特別波乱万丈あるわけでもない当時の普通の人の話だったら >これ勧める >https://www.amazon.co.jp/dp/489449177X 戦争被るけど大丈夫なやつ?

240 21/09/09(木)23:20:32 No.844354827

朝ドラが近い気がするが戦争が挟まるからな

241 21/09/09(木)23:20:35 No.844354861

戦争が途中挟まっても重い感じにしなければ波乱万丈判定くらわないかもしれない

242 21/09/09(木)23:20:42 No.844354916

まとめサイトへの転載禁止

243 21/09/09(木)23:20:46 No.844354946

>逆にここまでバッチリのがないならシノギの匂いにならん? 需要がなさそうな分野をわざわざ開拓したいなら止めないけど

244 21/09/09(木)23:20:58 No.844355021

つまんなすぎて出版社がまず拒否るから 精々自費出版作品であればいいなって程度じゃないかな

245 21/09/09(木)23:21:06 No.844355090

クッキングパパが3世ぐらいまでいけばみゆきの生涯がいい感じにちょうどよくなりそう

246 21/09/09(木)23:21:18 No.844355166

>まとめサイトへの転載禁止 出来る範囲で構わないから

247 21/09/09(木)23:21:56 No.844355427

るきさん…

248 21/09/09(木)23:22:02 No.844355472

まあ当時の人間はみんな経験したって事で戦争も普通扱いなら大丈夫だろう

249 21/09/09(木)23:22:08 No.844355503

>始まりの舞台を二十世紀前半に設定するともれなく世界大戦がついてくるから難しい 大正野球娘見た後でもこの後戦争なんだよね…ってよぎるの思い出す

250 21/09/09(木)23:22:12 No.844355533

そもそも普通の人の平凡な人生を描いた作品でシノギになるのは 「不意に訪れたドラマティックな一幕」部分だけだからな

251 21/09/09(木)23:22:13 No.844355534

>クッキングパパが3世ぐらいまでいけばみゆきの生涯がいい感じにちょうどよくなりそう なんか恋愛で惚れた腫れたがなかったっけ

252 21/09/09(木)23:22:40 No.844355721

今生きてる人でもコロナで波乱万丈だからまじで何も起きない人生とかどうやっても無理じゃないの…

253 21/09/09(木)23:23:05 No.844355906

>戦争被るけど大丈夫なやつ? ロンドンの空襲に巻き込まれるけど家の窓ガラスが割れるぐらいで 家族が死んだり大けがしたりはしない

254 21/09/09(木)23:23:24 No.844356051

本を燃やしたくなるようなクソミステリーはないかしらね?

255 21/09/09(木)23:23:28 No.844356083

現代劇でも場所によっての震災どころか コロナ避けられなくなっちまった

256 21/09/09(木)23:23:35 No.844356130

熱愛も禁止ってのが厳しい条件だな 熱愛ってのが例えば愛の逃避行とか駆け落ちとか他人を蹴落としてまで成就させる恋みたいに極端に激しいやつってだけで普通の恋愛が許されるならまだ芽はあるけど

257 21/09/09(木)23:23:38 No.844356151

朝の1分ドラマでも観てろ

258 21/09/09(木)23:23:45 No.844356204

>今生きてる人でもコロナで波乱万丈だからまじで何も起きない人生とかどうやっても無理じゃないの… なのでフィクションに求めるという気持ちは分からなくもない

259 21/09/09(木)23:24:00 No.844356316

>本を燃やしたくなるようなクソミステリーはないかしらね? オススメ多すぎて店燃やしたくなりそう

260 21/09/09(木)23:24:08 No.844356385

本人が平穏だと思ったら平穏ということで何にも動じないサイコヒロインを主人公に!

261 21/09/09(木)23:24:24 No.844356502

>始まりの舞台を二十世紀前半に設定するともれなく世界大戦がついてくるから難しい その前時代でも地方規模の戦乱や疫病あるから 俺たちまで命が続いてるのは真面目に奇跡だな

262 21/09/09(木)23:24:32 No.844356557

ミステリージャンルなんて9割はクソミスだぞ

263 21/09/09(木)23:24:51 No.844356693

シニア向けまんがタイムはわりと真面目にシノギになりそう もうあるのかもしれんけど

264 21/09/09(木)23:25:05 No.844356774

>ロンドンの空襲に巻き込まれるけど家の窓ガラスが割れるぐらいで >家族が死んだり大けがしたりはしない よかった…とりあえず欲しいものリストに入れておく

265 21/09/09(木)23:25:20 No.844356869

>シニア向けまんがタイムはわりと真面目にシノギになりそう >もうあるのかもしれんけど 黄門様とかがそういう枠だと思う

266 21/09/09(木)23:25:36 No.844356968

>現代劇でも場所によっての震災どころか >コロナ避けられなくなっちまった 旅行平気でしてたりノーマスクの現代舞台作品に徐々に違和感覚えるようになってきて 自分の変化が面白いような怖いような…

267 21/09/09(木)23:25:53 No.844357088

>シニア向けまんがタイムはわりと真面目にシノギになりそう >もうあるのかもしれんけど 年寄りに4コマ漫画は難しいぞ

268 21/09/09(木)23:25:56 No.844357112

>>ロンドンの空襲に巻き込まれるけど家の窓ガラスが割れるぐらいで >>家族が死んだり大けがしたりはしない >よかった…とりあえず欲しいものリストに入れておく ババア来たな…

269 21/09/09(木)23:26:00 No.844357138

>黄門様とかがそういう枠だと思う わりと人死ぬと思うんだけどちょっと刺激強すぎない?

270 21/09/09(木)23:26:03 No.844357167

スレ画みたいなのってそんな人生を送ってきたけど1つ引っ掛かる事がって日常の謎モノならありそう

271 21/09/09(木)23:26:16 No.844357248

>シニア向けまんがタイムはわりと真面目にシノギになりそう >もうあるのかもしれんけど コロコロアニキみたいになりそう…

272 21/09/09(木)23:26:18 No.844357262

風が吹くとき

273 21/09/09(木)23:26:47 No.844357451

>よかった…とりあえず欲しいものリストに入れておく アマプラでアニメ映画観れるから アニメ映画を観るだけ観ておくのでもいいわ https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0882LVJ1F/

274 21/09/09(木)23:26:54 No.844357490

日常アニメが受けるように歳とともに刺激の強い物語を避けるのかもしれない

275 21/09/09(木)23:27:06 No.844357568

>わりと人死ぬと思うんだけどちょっと刺激強すぎない? 年寄りは人の死に慣れてるからな…

276 21/09/09(木)23:28:04 No.844357960

>アマプラでアニメ映画観れるから >アニメ映画を観るだけ観ておくのでもいいわ >https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0882LVJ1F/ 気配りの司書さんありがとう…アマプラはど田舎住まいにはマジありがたい…

277 21/09/09(木)23:28:15 No.844358027

裏稼業でずっと行きていた凄腕ババアが自分の死期を悟って 平凡な女性の人生を追体験したくて聞いたんだ

278 21/09/09(木)23:30:51 No.844359098

山も谷もねえって事だからなあ それこそきらら系みたいなのが一番近いのか? キャラの魅力だけ只管描くタイプの

279 21/09/09(木)23:30:59 No.844359163

家庭問題すらないのはぶっちゃけとんでもない幸運の元に生まれついてると思うの

280 21/09/09(木)23:31:00 No.844359170

何となくババアはヨコハマ買い出し紀行とか気に入るんじゃないかと思った

281 21/09/09(木)23:31:39 No.844359474

主役が動物なら生まれてから老いるまでの何気ない日常作品が豊富なんだが… 人間主役だと上位者に書いてもらうしかないな

282 21/09/09(木)23:31:59 No.844359630

まんがタイムシニアとか新しく作るべきだな…

283 21/09/09(木)23:32:06 No.844359679

>ジョジョのエリザは少女の頃と子供産んだ頃とお婆ちゃんの頃が描写されるんだけどな… ドラマしかねえ人生だろ

284 21/09/09(木)23:32:41 No.844359965

ARIA

285 21/09/09(木)23:33:27 No.844360329

>ARIA 一瞬AKIRAに見えてババアをショック死させるつもりかと思った

286 21/09/09(木)23:33:33 No.844360370

孫とかに読み聞かせるんじゃないか?

287 21/09/09(木)23:34:08 No.844360640

かわいい女の子たちがキャッキャしてるだけ 最終回付近のシリアスとか一切ないのよ そういうアニメは無いかしらね?

288 21/09/09(木)23:34:20 No.844360714

まとめサイトへの転載禁止 

289 21/09/09(木)23:34:41 No.844360903

そういう空想にしかない幸せな一生がただみたい

290 21/09/09(木)23:36:43 No.844361801

ぼのぼのとか?中盤ぐらいまでなら何とか

291 21/09/09(木)23:37:56 No.844362354

スプーンおばさん

292 21/09/09(木)23:37:58 No.844362372

ハドラーの行き着く先なのでは

293 21/09/09(木)23:40:09 No.844363397

ちびまる子ちゃんを読んでからさくらももこのエッセイを読む

294 21/09/09(木)23:40:44 No.844363640

こういうババアにちいかわ読ませたい

↑Top