ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/09(木)22:26:08 No.844331737
高級タワーマソショソに一度住んでみたいんだけどなんか暮らしていく上で利点はあるんだろうか
1 21/09/09(木)22:26:32 No.844331917
下の階のやつにマウント取れる
2 21/09/09(木)22:27:31 No.844332328
東京都内より地方のタワマンの方が恩恵度はデカいと聞いた 雪かきしなくて良いとか近所付き合いも少なくできるとか
3 21/09/09(木)22:27:31 No.844332329
居室以外に共同で使える施設があったりなかったり
4 21/09/09(木)22:27:53 No.844332479
ゴミ出しが楽
5 21/09/09(木)22:28:58 No.844332929
タワマンって言ってもピンキリだろ…
6 21/09/09(木)22:29:10 No.844333007
地方にタワマンなんてあんの?
7 21/09/09(木)22:30:04 No.844333358
蚊がこない
8 21/09/09(木)22:30:13 No.844333422
>地方にタワマンなんてあんの? どこだか忘れたけど周り何もないど田舎のど真ん中に建ってるタワマンがあった気がする
9 21/09/09(木)22:30:22 No.844333491
マソショソて
10 21/09/09(木)22:30:52 No.844333717
駅近タワマンの低層階良さそうだけどな 登り降り楽だし5Fくらいに住みたい
11 21/09/09(木)22:31:05 No.844333799
お高い所はなんかホテルみたいにサービス充実してると聞いたけどド田舎暮らしなので分からない…
12 21/09/09(木)22:31:47 No.844334094
>お高い所はなんかホテルみたいにサービス充実してると聞いたけどド田舎暮らしなので分からない… なんか入口にコンシェルジュ?とかいたりゲスト用の部屋があったりとかまんまホテルみたいなとこあるよね…
13 21/09/09(木)22:31:55 No.844334150
共有施設でマターリできまつ
14 21/09/09(木)22:31:59 No.844334175
塙かお前は
15 21/09/09(木)22:33:09 No.844334667
地震にはどうなの
16 21/09/09(木)22:33:15 No.844334707
空気が薄くてトレーニングになるとか
17 21/09/09(木)22:33:27 No.844334806
>下の階のやつにマウント取れる これはそういうネタかと思ってたんだけど実際にあるらしいね… 降りてきたエレベーターに先に乗ってる人にはお疲れ様です!って深々と頭下げなきゃいけないとか
18 21/09/09(木)22:33:30 No.844334827
マリリンマンション
19 21/09/09(木)22:33:32 No.844334833
週刊誌によくある港区高級タワマン階層マウントの恐ろしい内情みたいなしょうもない記事の現場に立ち会ってみたい
20 21/09/09(木)22:34:13 No.844335135
布団を外に干せない
21 21/09/09(木)22:34:40 No.844335323
こんなの入らないよぉ・・・
22 21/09/09(木)22:35:10 No.844335554
なんかのコネクタみたいなマンションだな
23 21/09/09(木)22:35:35 No.844335734
管理費とか理事会とか地獄そうだけどな そういうのは割とうまくできてるのかね…
24 21/09/09(木)22:35:45 No.844335784
スクエニのビルもこんな感じだった気がする
25 21/09/09(木)22:36:26 No.844336073
>なんかのコネクタみたいなマンションだな USBマウスを変換するやつ!!
26 21/09/09(木)22:36:30 No.844336092
fu327595.jpeg あったあった 山形にあるスカイタワー41だ
27 21/09/09(木)22:36:48 No.844336229
タワーでもないマンションの10階に住んでるけどそこでも高すぎて嫌になる 20階30階とか気が狂うんじゃないだろうか
28 21/09/09(木)22:37:17 No.844336437
>なんかのコネクタみたいなマンションだな RS-232Cケーブルとつなぐ奴だろ!
29 21/09/09(木)22:37:21 No.844336472
タワマンより低層マンションの方が同じ立地なら高いけどな
30 21/09/09(木)22:38:17 No.844336902
エレベーターの管理費を普段使わない1Fの住人も同額負担するのは納得できないって住民会で訴えたら多数決の結果エレベーターの管理費は全額1F住人負担になったという恐ろしい話があったような
31 21/09/09(木)22:38:17 No.844336905
クラッチバッグにサングラス似合うかな…
32 21/09/09(木)22:39:27 No.844337419
>エレベーターの管理費を普段使わない1Fの住人も同額負担するのは納得できないって住民会で訴えたら多数決の結果エレベーターの管理費は全額1F住人負担になったという恐ろしい話があったような こわぁ…
33 21/09/09(木)22:39:31 No.844337449
>エレベーターの管理費を普段使わない1Fの住人も同額負担するのは納得できないって住民会で訴えたら多数決の結果エレベーターの管理費は全額1F住人負担になったという恐ろしい話があったような タワマンの1階に部屋なんて無いだろ
34 21/09/09(木)22:39:38 No.844337496
通勤で毎日上り下りするの大変そうだけど こういうとこ住んでる人は今の時代ずっと在宅か
35 21/09/09(木)22:40:13 No.844337740
>fu327595.jpeg >あったあった >山形にあるスカイタワー41だ ここでリモートワーク出来たら最高だなあ
36 21/09/09(木)22:40:17 No.844337773
ディスポーザーとかゴミ出し場あると便利なんだろうか
37 21/09/09(木)22:40:22 No.844337797
ペット洗える所あるの便利そう
38 21/09/09(木)22:40:39 No.844337921
>降りてきたエレベーターに先に乗ってる人にはお疲れ様です!って深々と頭下げなきゃいけないとか 叔母さんが所謂お受験の先生やってるけどタワマン住みの子金持ちのガキはナチュラルにそういう教育を家で受けてるから家が何階にあるか聞いてくるんだそうな 白金の一軒家持ち相手にも平気でマウント取るとか勝てるわけないのに…
39 21/09/09(木)22:41:09 No.844338139
高層階のいいところって想像以上に静かなのと景色がいいことくらい あとは優越感のみ
40 21/09/09(木)22:41:13 No.844338159
>fu327595.jpeg >あったあった >山形にあるスカイタワー41だ 俺がシムシティ系遊ぶとこうなるわ
41 21/09/09(木)22:41:24 No.844338244
タワマン文学
42 21/09/09(木)22:41:28 No.844338278
地震とか起きた時怖くてどうにかなっちゃいそう
43 21/09/09(木)22:41:48 No.844338409
でも街並みを見下しながらお酒飲んだらうまいと思う
44 21/09/09(木)22:41:50 No.844338418
あんまり高層階だと洗濯物干せないらしいな
45 21/09/09(木)22:42:40 No.844338752
今まで景色悪いところにしか住んでこなかったから住んでみたい
46 21/09/09(木)22:42:53 No.844338834
ディスポーザーは臭くなる
47 21/09/09(木)22:43:25 No.844339067
タワマンって防音性高い?
48 21/09/09(木)22:43:32 No.844339134
タワマンにコンプレックス持ってる人いるけど 大抵の人は立地で選んでるだけでタワーだからあえて選ぶなんて少ないよ
49 21/09/09(木)22:43:54 No.844339282
高層階の方が不便だから部屋は広くしてあることが多い
50 21/09/09(木)22:44:10 No.844339398
自然災害で定期的にゴミになってる印象
51 21/09/09(木)22:44:33 No.844339555
虫来ないから窓開けっ放しに出来るのかしら
52 21/09/09(木)22:44:35 No.844339574
エレベーター大変そう
53 21/09/09(木)22:44:49 No.844339674
窓開けても虫入ってこないのはいいよ
54 21/09/09(木)22:44:54 No.844339705
>タワマンって防音性高い? 物によるけど普通のアパートとかマンションより高いんじゃね 物理的に路上より距離があるからかなり静かだった
55 21/09/09(木)22:44:55 No.844339710
そのうち団地とかみたいにある時代を象徴する遺物になる時代が来るんだろうな
56 21/09/09(木)22:45:04 No.844339783
あなたのマンション 逆さまになってますよ
57 21/09/09(木)22:45:47 No.844340108
ビルの屋上で点検してたら近くのタワマン住人からこっち見んなって苦情きたわ 頼むから死んでよ~
58 21/09/09(木)22:45:51 No.844340129
地震の時とか揺れ怖そう
59 21/09/09(木)22:45:55 No.844340147
>虫来ないから窓開けっ放しに出来るのかしら だいたい都市部になるから大気汚染のせいで開けっぱなしはしない
60 21/09/09(木)22:45:55 No.844340148
>でも街並みを見下しながらお酒飲んだらうまいと思う それだけならホテルのレストランでもいけばいいし
61 21/09/09(木)22:46:22 No.844340342
虫が来なくなるラインとかあるのかな 10階くらいだとぼちぼち来るし
62 21/09/09(木)22:46:37 No.844340443
各階ゴミ置き場とかはあると便利だと思う
63 21/09/09(木)22:46:39 No.844340466
>ビルの屋上で点検してたら近くのタワマン住人からこっち見んなって苦情きたわ どんだけキモいんだよ
64 21/09/09(木)22:46:51 No.844340549
>共有施設でマターリできまつ マターリて… というのはともかくちょっと憧れる所はあるな 高層階にこういうのあったら楽しそう 近隣の花火大会とか大変なことになりそう
65 21/09/09(木)22:47:16 No.844340733
羽虫系が高度限界で来なくなるだけで 歩く虫は来るんだがなGとか
66 21/09/09(木)22:47:53 No.844341007
普通のマンションでも建て替えやリフォーム大変なのに あそこまで経済力差と住人が多いとやばくないとは思う
67 21/09/09(木)22:48:04 No.844341107
不動産屋で働いてたけどタワマン住みたいって同業者見なかった
68 21/09/09(木)22:48:29 No.844341250
ネットの意見は実際には住んでない人の嫉妬みたいなのが多くていまいち参考にならない
69 21/09/09(木)22:48:44 No.844341342
田代まさしと仲良し
70 21/09/09(木)22:48:46 No.844341357
21階建てツインのギリタワマンの14階80㎡を5000万で買ったが今の所快適
71 21/09/09(木)22:49:02 No.844341459
Gは体にくっついてエレベーター上がってくる
72 21/09/09(木)22:49:07 No.844341507
普通のマンションの13階買ったから ちょっと離れたとこで毎年開催される花火見えるかなと思ったら 花火の方角が丁度タワマンに遮られてつらい
73 21/09/09(木)22:49:16 No.844341563
階段とかエレベーターとかパイプとか 虫が飛ばずに侵入できるルートは普通にあるからな
74 21/09/09(木)22:49:16 No.844341571
>21階建てツインのギリタワマンの14階80㎡を5000万で買ったが今の所快適 ウラヤマシス
75 21/09/09(木)22:49:56 No.844341818
今コロナで共用施設使えなかったりするの?
76 21/09/09(木)22:50:20 No.844341963
>Gは体にくっついてエレベーター上がってくる そんなに加速がすごいのか…
77 21/09/09(木)22:50:23 No.844341991
エレベーター下りて即保育園があるのすごい
78 21/09/09(木)22:50:34 No.844342073
なんでちょいちょい昔の壺みたいになってんだよ
79 21/09/09(木)22:50:47 No.844342160
>エレベーター下りて即保育園があるのすごい おまわりさんこいつです!
80 21/09/09(木)22:51:36 No.844342522
タワマンは壁薄いっすよ 壁重いねん
81 21/09/09(木)22:51:37 No.844342534
>不動産屋で働いてたけどタワマン住みたいって同業者見なかった 普通の人でもいねーよ わざわざタワマン住みたいなんて反社とか飲食系の成金みたいなのしかいない
82 21/09/09(木)22:52:00 No.844342706
フランスだかで燃えてた
83 21/09/09(木)22:52:04 No.844342733
窓開けっ放しとか無理じゃない? 15階くらいに住んでたときでさえ風凄くて窓開けっ放しにはできんかった
84 21/09/09(木)22:52:06 No.844342751
景色がいいくらいしか出費の割にメリットなくない?
85 21/09/09(木)22:52:14 No.844342801
>ネットの意見は実際には住んでない人の嫉妬みたいなのが多くていまいち参考にならない タワマン住みでマウント取るのはよくわかんないけど タワマン住みに嫉妬するのはもっとよくわかんないよね…
86 21/09/09(木)22:52:16 No.844342810
賃貸で短期間はわかる 買うはない
87 21/09/09(木)22:52:29 No.844342895
ディスポーザーとかあったら便利そうだけどそうでもないの?
88 21/09/09(木)22:52:35 No.844342951
>なんでちょいちょい昔の壺みたいになってんだよ ぬるぽ
89 21/09/09(木)22:52:43 No.844342998
うちのマンションの空きテナント保育園希望あったが組合反対して駄目だった… 選り好みしていつまでも空きだとデメリットあるの解らんのか…
90 21/09/09(木)22:52:47 No.844343031
>ぬるぽ ガッ
91 21/09/09(木)22:52:48 No.844343037
>>なんでちょいちょい昔の壺みたいになってんだよ >ぬるぽ ガッ
92 21/09/09(木)22:53:15 No.844343232
階が高いとかで周りが開けてると風が強すぎるわ日が当たりすぎて熱いわでなあ…
93 21/09/09(木)22:53:16 No.844343242
>窓開けっ放しとか無理じゃない? >15階くらいに住んでたときでさえ風凄くて窓開けっ放しにはできんかった 洗濯物とか大丈夫なの?
94 21/09/09(木)22:53:24 No.844343299
本物の金持ちは各住居ごとにエレベーターある低層マンションに住んでるよね...
95 21/09/09(木)22:53:30 No.844343349
>ガッ >ガッ おまいらケコーン汁!
96 21/09/09(木)22:53:39 No.844343421
ベランダに植木も危なそう
97 21/09/09(木)22:53:58 No.844343570
タワマンだとナイフ鍛造したりグラインダで削ったら怒られそう
98 21/09/09(木)22:54:12 No.844343663
下の階にうんこ押し付けてたのが忘れられない
99 21/09/09(木)22:54:16 No.844343689
タワマンの最大のメリットは立地だよ そりゃ普段チャリで駅まで通ってるような人には全く魅力ないと思うよ
100 21/09/09(木)22:54:20 No.844343715
>本物の金持ちは各住居ごとにエレベーターある低層マンションに住んでるよね... 本物の金持ちは一軒家じゃないの?
101 21/09/09(木)22:54:25 No.844343754
ローンて35年が基本なの? ローンの仕組みよくわからないねん
102 21/09/09(木)22:54:27 No.844343762
>本物の金持ちは各住居ごとにエレベーターある低層マンションに住んでるよね... まぁタワマン住む金持ちのが金持ってるのもあるけどね… 要は好みの差
103 21/09/09(木)22:54:28 No.844343769
本物の金持ちはどんな地価だろうと一戸建ての豪邸建ててるよ
104 21/09/09(木)22:55:33 No.844344238
>本物の金持ちはどんな地価だろうと一戸建ての豪邸建ててるよ この考えがまず間違いだな
105 21/09/09(木)22:55:43 No.844344300
高いマンションは併設する店の食べ物がタダでもらえたりするし 部屋さえあれば生きていける感がある
106 21/09/09(木)22:56:06 No.844344475
分かりやすい成り上がりの象徴として生活水準にコンプレックス抱えてる層に刺さるんじゃない
107 21/09/09(木)22:56:12 No.844344519
>本物の金持ちはどんな地価だろうと一戸建ての豪邸建ててるよ 2階建てでも一階一階の高さが違う…壁が分厚い…
108 21/09/09(木)22:56:15 No.844344534
>本物の金持ちは一軒家じゃないの? 一軒家にはコンシェルジュも企業向け仕様のセキュリティシステムもないし...
109 21/09/09(木)22:56:22 No.844344576
こんなスレで本物の金持ちの話とか流石に虚しくないか
110 21/09/09(木)22:56:46 No.844344735
戸建てはセキュリティの問題がどうしてもある
111 21/09/09(木)22:57:07 No.844344874
純白のメルセデス!プール付きのタワマン!最高の女とベッドでトンペリニヨ~~ン!!
112 21/09/09(木)22:57:10 No.844344894
>2階建てでも一階一階の高さが違う…壁が分厚い… 横浜のコンクリ壁厚1.5mの要塞御殿いいよね...
113 21/09/09(木)22:57:23 No.844344968
>本物の金持ちは こんな貧乏くさいワードなかなか出せない
114 21/09/09(木)22:57:37 No.844345063
>>本物の金持ちは各住居ごとにエレベーターある低層マンションに住んでるよね... >本物の金持ちは一軒家じゃないの? ペントハウスという選択肢もある
115 21/09/09(木)22:57:58 No.844345210
>戸建てはセキュリティの問題がどうしてもある 昔の山口組の本家は監視カメラ付いててちょっと変な事したら直ぐに誰か出て来てたし…
116 21/09/09(木)22:58:32 No.844345420
>>窓開けっ放しとか無理じゃない? >>15階くらいに住んでたときでさえ風凄くて窓開けっ放しにはできんかった >洗濯物とか大丈夫なの? 基本浴室乾燥か乾燥室みたいなのある
117 21/09/09(木)22:58:49 No.844345536
本当の金持ちは全部持ってて好きに移り住んで暮らしてんじゃね
118 21/09/09(木)22:58:57 No.844345585
金持ちはこういうとこを何件か持ってて用途に応じて使い分けるんじゃない?
119 21/09/09(木)22:59:17 No.844345706
もしかしてタワマンて低階層の方が便利だったりしない?
120 21/09/09(木)22:59:19 No.844345719
金持ちは都会の地下に住んでるんじゃないの?
121 21/09/09(木)22:59:21 No.844345732
そもそも本物の金持ちってなんだ
122 21/09/09(木)22:59:47 No.844345906
>そもそも本物の金持ちってなんだ 「」
123 21/09/09(木)22:59:49 No.844345921
一週間待ってください 本物の金持ちを見せてやりますよ
124 21/09/09(木)23:00:11 No.844346077
>洗濯物とか大丈夫なの? ここだけの秘密だけどドラム式洗濯機は洗濯機が乾燥までやってくれるんだ
125 21/09/09(木)23:00:31 No.844346218
何かレベル低いスレだなと思ってたら本物の金持ちスレだったか
126 21/09/09(木)23:00:38 No.844346254
セキュリティ考えてもせいぜい5階くらいでよくない? いざってときエレベーター死んだら不便なだけだろ
127 21/09/09(木)23:00:49 No.844346335
>山形にあるスカイタワー41だ ダンジョンになってそう
128 21/09/09(木)23:00:50 No.844346343
>>洗濯物とか大丈夫なの? >ここだけの秘密だけどドラム式洗濯機は洗濯機が乾燥までやってくれるんだ 日光消毒したいよお…
129 21/09/09(木)23:01:12 No.844346477
俺の両親は真の金持ちなので隠居して静かに暮らすぜーって鎌倉に家を買ったが 不便すぎるぜーって1年くらいで駅近のタワマンに帰って来た
130 21/09/09(木)23:01:17 No.844346508
>セキュリティ考えてもせいぜい5階くらいでよくない? >いざってときエレベーター死んだら不便なだけだろ だから低層マンション 戸建てではダメ
131 21/09/09(木)23:02:06 No.844346848
本物の金持ちは定住なんてしないしなんなら地球にとどまらないよ
132 21/09/09(木)23:02:10 No.844346871
>セキュリティ考えてもせいぜい5階くらいでよくない? >いざってときエレベーター死んだら不便なだけだろ それで困るのデリバリーの配達の人だけだし
133 21/09/09(木)23:02:11 No.844346875
想像であれこれ言っても住んでみたことある香具師しか分からないよね
134 21/09/09(木)23:02:17 No.844346919
低層マンションってよく聞くけど見たことない どこにあんの
135 21/09/09(木)23:02:38 No.844347059
>日光消毒したいよお… 60℃の熱で日光より強力に 布地を傷めずに乾燥してくれるんだ! バイナウ!
136 21/09/09(木)23:02:42 No.844347090
タワマンという言葉に取り憑かれた「」たち ちょろいね
137 21/09/09(木)23:02:45 No.844347103
>低層マンションってよく聞くけど見たことない >どこにあんの 番町とか
138 21/09/09(木)23:03:31 No.844347426
俺もアパマンショップ行ってくるわ
139 21/09/09(木)23:03:45 No.844347529
ある程度の高さになれば夏でも網戸にしてればいいわってなる 凪いだら死ぬので結局エアコン使う
140 21/09/09(木)23:03:49 No.844347557
アパマソショップ
141 21/09/09(木)23:03:55 No.844347596
>どこにあんの 渋谷とかの裏 ラ・トゥール代官山の賃貸とか色々
142 21/09/09(木)23:04:08 No.844347703
下流の「」が逆に羨ましいわ パーティーの気疲れも知らないんだろうな
143 21/09/09(木)23:04:36 No.844347916
高層階は気圧が低くて米が炊けませんわみたいなマウントがあると聞いた
144 21/09/09(木)23:04:42 No.844347983
地方でも札幌の円山や名古屋の覚王山は低層マンションあるね
145 21/09/09(木)23:04:46 No.844348002
ローンを35年にするのは控除を最大限取るためだと思う 知り合いだとローン額の1%が10年控除されるから取りあえず35年で借りて10年目に前倒し返済して期間短くしてた
146 21/09/09(木)23:04:47 No.844348013
実際タワマン住みの人はそこで生活感ないというか ご近所さんっていう感覚はないんじゃないかって気はする
147 21/09/09(木)23:05:14 No.844348223
>俺の両親は真の金持ちなので隠居して静かに暮らすぜーって鎌倉に家を買ったが 鎌倉は実際キツイ 田舎すぎるし
148 21/09/09(木)23:05:18 No.844348255
ウーバーイーツの配達員は汚いからエレベーター使わないでくれるか? くらいは普通に言われる
149 21/09/09(木)23:05:32 No.844348358
タワマンとショジョマンならどっちがいいかな
150 21/09/09(木)23:05:39 No.844348417
>>お高い所はなんかホテルみたいにサービス充実してると聞いたけどド田舎暮らしなので分からない… >なんか入口にコンシェルジュ?とかいたりゲスト用の部屋があったりとかまんまホテルみたいなとこあるよね… そういうのはタワー型に限らずともあるだろう
151 21/09/09(木)23:05:55 No.844348536
このスレの何割がまともな家に住んでるんだか
152 21/09/09(木)23:06:32 No.844348827
>ウーバーイーツの配達員は汚いからエレベーター使わないでくれるか? >くらいは普通に言われる よっぽど汚い格好してたんだなとしか…
153 21/09/09(木)23:06:43 No.844348907
>このスレの何割がまともな家に住んでるんだか まともじゃない家に住んでる「」がそんなにいるのか…?
154 21/09/09(木)23:07:14 No.844349129
「」にも実際はそんな貧民いないだろ
155 21/09/09(木)23:08:17 No.844349571
引越しの時ご近所さんが手伝ってくれるよ
156 21/09/09(木)23:09:03 No.844349907
ぱーてぃやりたい アマンレジデンスとか便利なやつ 静かに暮らしたいし都心の便利さも欲しい 1種低層地域のマンション 自分好みの家がほしい 一戸建て 欲しいものは人それぞれよ 耐震断熱考えると一戸建て派(ただし売れない)
157 21/09/09(木)23:09:09 No.844349974
>引越しの時ご近所さんが手伝ってくれるよ マジかようちの近所は葬式と火事の時しか手伝ってくれないぞ
158 21/09/09(木)23:10:11 No.844350410
そんなお高くはないタワマン住んでるがお隣の奥さん愛想いいけど旦那がスゲー不愛想で辛い 挨拶しても無視される 奥さんとは割と雑談するんだが…
159 21/09/09(木)23:10:17 No.844350450
上層階からの町並みはいい写真資料になるから高層階に住む友人がいるといいなあと思う
160 21/09/09(木)23:10:44 No.844350631
>そんなお高くはないタワマン住んでるがお隣の奥さん愛想いいけど旦那がスゲー不愛想で辛い >挨拶しても無視される >奥さんとは割と雑談するんだが… エロ漫画の導入じゃん!
161 21/09/09(木)23:10:44 No.844350633
>まともじゃない家に住んでる「」がそんなにいるのか…? いわくつきの物件というから期待してたのに何もない普通のマンションだった… 聞こえるって言われたお経も隣のババアが延々唱えてるだけだったし
162 21/09/09(木)23:13:11 No.844351667
でも俺は実家があるし…今住んでるし…
163 21/09/09(木)23:14:27 No.844352187
低所恐怖症はタワマンに住むしかない…
164 21/09/09(木)23:14:51 No.844352350
いま3-4Fぐらいまでの低層マンションのほうが流行りじゃね? 近所にも今立ててる
165 21/09/09(木)23:15:07 No.844352446
変態人妻とかいたら怖いし…
166 21/09/09(木)23:15:34 No.844352627
低層マンションは立地が逆に大事だぞ
167 21/09/09(木)23:16:10 No.844352878
高層の方が地上と離れてる分静かな希ガス
168 21/09/09(木)23:16:16 No.844352934
>低所恐怖症はタワマンに住むしかない… 普段どうやって生きてるんだよ!?
169 21/09/09(木)23:16:48 No.844353163
>変態人妻とかいたら怖いし… 知らんのか 人妻の8割は変態だぞ
170 21/09/09(木)23:17:15 No.844353378
>低層マンションは立地が逆に大事だぞ 目黒区洗足だから立地は良いな
171 21/09/09(木)23:17:26 No.844353477
体所恐怖症は平屋か地下シェルターに住んでそこから出て来ない他ないな
172 21/09/09(木)23:17:29 No.844353497
分譲マンション住んでて思うのはオスのが大体不愛想だな…
173 21/09/09(木)23:19:18 No.844354304
平屋の広い一軒家に住みてー 中庭とか憧れる
174 21/09/09(木)23:20:00 No.844354627
>平屋の広い一軒家に住みてー >中庭とか憧れる そうだ 北海道行こう!
175 21/09/09(木)23:20:48 No.844354959
北海道だと戸建ては除雪が大変だぞ
176 21/09/09(木)23:21:06 No.844355089
>平屋の広い一軒家に住みてー >中庭とか憧れる その条件で中庭とかとんでもない値段になりそう…
177 21/09/09(木)23:21:21 No.844355188
>分譲マンション住んでて思うのはオスのが大体不愛想だな… 大して知らない男が愛想いいのもなんか気味悪いし
178 21/09/09(木)23:21:23 No.844355203
札幌のマンション人気なのはその辺あるよね
179 21/09/09(木)23:21:53 No.844355403
>北海道だと戸建ては除雪が大変だぞ 札幌市の郊外ですら一戸建て捨てて中央区のマンションに 集結してるのに先がやばいよねー
180 21/09/09(木)23:22:04 No.844355485
周囲300mに人が住んでない所で好き放題音出したりする作業したい
181 21/09/09(木)23:22:07 No.844355499
中庭とか貴族じゃん…
182 21/09/09(木)23:23:02 No.844355894
マソショソて…