21/09/09(木)20:00:02 ゲッタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/09(木)20:00:02 No.844269459
ゲッターロボのアニメ作品の多分全部と漫画を初代~アークまで見終わったけど 俺ちょっとだけゲッターのことわかったかもしれない
1 21/09/09(木)20:02:22 No.844270307
すばらしいことだね
2 21/09/09(木)20:02:35 No.844270381
大丈夫?時間と空間とお前との関係わかる?
3 21/09/09(木)20:02:42 No.844270430
漫画見たけど途中から永井豪から石川賢にチェンジなん?
4 21/09/09(木)20:03:15 No.844270644
>俺ちょっとだけゲッターのことわかったかもしれない 凄い…
5 21/09/09(木)20:04:55 No.844271265
>漫画見たけど途中から永井豪から石川賢にチェンジなん? 最初から石川賢だよ 個人的にキャラの描き方だけは初代~Gのが好き
6 21/09/09(木)20:04:57 No.844271278
>漫画見たけど途中から永井豪から石川賢にチェンジなん? 本当の最初は永井先生だけ すぐに石川先生も合流して原案は二人の共同作業みたいなもん
7 21/09/09(木)20:05:22 No.844271430
俺たちもまだ答えにたどり着けていない だがこれだけは言える!
8 21/09/09(木)20:05:49 No.844271569
おれじゃない あいつがやった しらない すばらしいことだよ をお互いに言い合ってるからどっちが原作かよくわからない…
9 21/09/09(木)20:05:56 No.844271611
というか初期の石川賢が永井豪みたいな絵柄してるだけだよ
10 21/09/09(木)20:06:32 No.844271823
>すばらしいことだよ 急に取り込まれるな
11 21/09/09(木)20:07:10 No.844272036
ゲッターの合体を思いついた話もダイナミックプロの社用車を私有地で走らせてたら三体全部で追突事故やったときだの ケンちゃんが悩んでた時にぱっぱと適当な合体を描いて見せてマンガマンガ!悩まなくていいよ!って豪ちゃんが言った説が諸説あってわからん…
12 21/09/09(木)20:07:19 No.844272088
ゲッターの漫画は忙しくて描けないから石川賢に丸投げした永井豪だ
13 21/09/09(木)20:07:21 No.844272092
>というか初期の石川賢が永井豪みたいな絵柄してるだけだよ まじで!? あー最初は永井豪が書いてるのかーって思って10話くらいから急にゲッター線が膨れ上がってびっくりした
14 21/09/09(木)20:07:36 No.844272189
ちょっと気になるから分かった事言ってみて
15 21/09/09(木)20:08:04 No.844272350
>ゲッターの合体を思いついた話もダイナミックプロの社用車を私有地で走らせてたら三体全部で追突事故やったときだの >ケンちゃんが悩んでた時にぱっぱと適当な合体を描いて見せてマンガマンガ!悩まなくていいよ!って豪ちゃんが言った説が諸説あってわからん… そこは両方事実でもあまり矛盾しないから…
16 21/09/09(木)20:09:25 No.844272860
>ちょっと気になるから分かった事言ってみて メシア・タイールがなんなのか分からないことがわかった
17 21/09/09(木)20:09:41 No.844272966
でもゲッター1と2で一直線に合体するパターンだったのが 3になったら急にジャガー号を横倒しにしてそのうえに突き刺さってタンク下半身!っていうのはかなり頭やーらけーって思う
18 21/09/09(木)20:10:28 No.844273253
>ゲッターの合体を思いついた話もダイナミックプロの社用車を私有地で走らせてたら三体全部で追突事故やったときだの >ケンちゃんが悩んでた時にぱっぱと適当な合体を描いて見せてマンガマンガ!悩まなくていいよ!って豪ちゃんが言った説が諸説あってわからん… 下のはケンちゃんが描いてるゲッターと私で読んだけど上のは何に出てるの?
19 21/09/09(木)20:10:40 No.844273340
東映版の完走が一番大変
20 21/09/09(木)20:12:57 No.844274228
アニメのゲッターロボだとパーティーして全滅してる恐竜帝国がなんか間抜けに見えて迫力無かった
21 21/09/09(木)20:13:07 No.844274291
>東映版の完走が一番大変 OVAシリーズ全部より多いもんな… まあ見始めると面白いので早いのだが
22 21/09/09(木)20:13:42 No.844274526
初代ゲッター→真ゲッターのデザインの変化いいよね
23 21/09/09(木)20:13:56 No.844274622
でもそのパーティーに至る経緯が絶望的っていうか勝利を確信してパーティーしちゃうような事態だったからな… 武蔵は責任を感じて自爆しに…
24 21/09/09(木)20:14:39 No.844274901
ゲッター描いてる人そこまで考えてなさそう
25 21/09/09(木)20:15:23 No.844275193
俺も早めにeBookで読もうと思ってるんだけど出来れば本で全部揃えたいんだよな…
26 21/09/09(木)20:16:44 No.844275733
>俺も早めにeBookで読もうと思ってるんだけど出来れば本で全部揃えたいんだよな… 本今高いよ 少し前に見たとき全巻セット3万だった
27 21/09/09(木)20:16:48 No.844275758
>ゲッターの合体を思いついた話もダイナミックプロの社用車を私有地で走らせてたら三体全部で追突事故やったときだの これはフィクションで実際は永井豪の弟が企画したはず
28 21/09/09(木)20:17:18 No.844275928
>まあ見始めると面白いので早いのだが トドメ刺す武器が割と多彩で結構驚く
29 21/09/09(木)20:18:23 No.844276362
>本今高いよ >少し前に見たとき全巻セット3万だった 今3万なの? Amazonで見た時は10万近くしたが…
30 21/09/09(木)20:19:46 No.844276912
>今3万なの? >Amazonで見た時は10万近くしたが… 多分あれヤフオクだったのかな? 違う場所で貼られてたの見ただけだからよく覚えてないし どっちにしろどんどん高騰していってるよね
31 21/09/09(木)20:20:08 No.844277046
アマゾンのマケプレはジャンル問わずめっちゃボるイメージ
32 21/09/09(木)20:21:48 No.844277730
地元の図書館に無印とGまではあった 真は運よく買えた
33 21/09/09(木)20:22:24 No.844277974
東映版みて地味に気になったのハ虫類連中みんな服着てるのにゴールだけマントいっちょで素っ裸じゃね?ってとこ
34 <a href="mailto:s">21/09/09(木)20:23:49</a> [s] No.844278538
>ちょっと気になるから分かった事言ってみて 個人的で根拠の薄い一解釈でしかないけど 真ゲッターって物騒なようで実は人類に警鐘鳴らしてる存在だと思うんだよね fu326967.png このシーンが 「このままゆけば人類は種子を散らす前に全てを滅ぼそうとするだろう」=ゲッター艦隊の力を使う人類 「それは…意思を持つ者たちは許さない」=アンドロメダ流国を初めとするゲッターを恐れる存在 って感じでアークでの未来そのものに見えてきたんだ 真で真ゲッターがリョウに酷い未来見せてきたのもその一環な感じに思えてきたし アニメアークで號が武蔵と違って過激な思想に染まらず「自分たちで確かめろ」って言ったのも真ゲッターによる助言の一面がある気がしてきた
35 21/09/09(木)20:24:20 No.844278762
>>というか初期の石川賢が永井豪みたいな絵柄してるだけだよ >まじで!? >あー最初は永井豪が書いてるのかーって思って10話くらいから急にゲッター線が膨れ上がってびっくりした って言うか元アシスタントの師弟で友達だからね
36 21/09/09(木)20:24:32 No.844278843
>本今高いよ 一時期はスパロボアンソロとかといっしょにアクションコミックス版も古本屋にけっこう並んでたのにね
37 21/09/09(木)20:24:47 No.844278945
なんでこの流れで再版か電子書籍にしないんだ!説明しろハヤト!
38 21/09/09(木)20:25:32 No.844279235
>このシーンが >「このままゆけば人類は種子を散らす前に全てを滅ぼそうとするだろう」=ゲッター艦隊の力を使う人類 >「それは…意思を持つ者たちは許さない」=アンドロメダ流国を初めとするゲッターを恐れる存在 >って感じでアークでの未来そのものに見えてきたんだ >真で真ゲッターがリョウに酷い未来見せてきたのもその一環な感じに思えてきたし >アニメアークで號が武蔵と違って過激な思想に染まらず「自分たちで確かめろ」って言ったのも真ゲッターによる助言の一面がある気がしてきた 良いイマジネーションだ
39 21/09/09(木)20:25:34 No.844279248
文庫版は一通り揃えてたんだけど10年前くらいに手放してしまった
40 21/09/09(木)20:25:44 No.844279311
>なんでこの流れで再版か電子書籍にしないんだ!説明しろハヤト! 電子書籍にはすでになってるぞ竜馬 ebook専売だ
41 21/09/09(木)20:27:15 No.844279894
ebookはゲッター線に選ばれた配信サイトだ! トカゲが読んでそうな他電子書籍サイトとは違うのだ!
42 21/09/09(木)20:28:10 No.844280273
普段はKindleだけどebookは賢ちゃん専用アプリになってるよ俺
43 21/09/09(木)20:32:24 No.844281990
聞けい竜馬!! 実本は現在初代とGが小学館から!!! アークが双葉社から出版されておるのだ!!! そして小学館から出ている初代とGはオリジナル版!! 加筆分が一切ない代わりに当時の紙面の再現を試みており予告や煽りに至るまでバッチリ載っておるのだ!!! 構成自体も当時のままの物になってるに サーガを始めとする他の単行本ではカットされたシーンの収録もある既に単行本を持っているという者でも違いを見比べて楽しめる代物になっている!!! そんなことも知らぬから貴様と隼人はあの時ミチルを殺したのだぁ!!!!
44 21/09/09(木)20:32:39 No.844282086
多分ゲッター線自体はゴールやブライを取り込んだように生命をそこまで差別しない筈なんだよな だからゲッターエンペラー艦隊は何かがおかしい・・・とは思うんだけど・・・
45 21/09/09(木)20:33:18 No.844282346
アークの原作ラストは拓馬とカムイしかいなかったからアニメでは獏にすごく期待してる たのむぞ獏
46 21/09/09(木)20:36:51 No.844283745
>多分ゲッター線自体はゴールやブライを取り込んだように生命をそこまで差別しない筈なんだよな そういえば取り込まれたあと亡霊みたいに出て来てた時も早乙女博士と穏やかに話してたなあ
47 21/09/09(木)20:38:30 No.844284421
今初代アニメの2話見終わったけど爬虫類嫌いを克服しようとする武蔵に「お前みたいな意気地なし知るもんか!」とか言っちゃう竜馬ひどくない? そして金払って爬虫類集めて克服させてやろうとする隼人優しくない?
48 21/09/09(木)20:38:48 No.844284538
>多分ゲッター線自体はゴールやブライを取り込んだように生命をそこまで差別しない筈なんだよな >だからゲッターエンペラー艦隊は何かがおかしい・・・とは思うんだけど・・・ よく言われるけどそれ勝敗付いたらノーサイドってだけでは?って思う ゴールはゲッターに受け入れられたけどハ虫人類はゲッター線に弱いままだし
49 21/09/09(木)20:39:20 No.844284770
>ダイナミックプロの社用車を私有地で走らせてたら三体全部で追突事故やったときだの この話はウソだよ よく見るとそのコマの賢先生のスミに「ウソです。」って書かれてる
50 21/09/09(木)20:39:29 No.844284829
そして さらなる飛躍を
51 21/09/09(木)20:40:03 No.844285062
>そして金払って爬虫類集めて克服させてやろうとする隼人優しくない? やっぱこいつ頭おかしいわ
52 21/09/09(木)20:40:20 No.844285155
最近はアニメ號の話題も見かける頻度増えてきて嬉しい
53 21/09/09(木)20:42:18 No.844285933
>そして金払って爬虫類集めて克服させてやろうとする隼人優しくない? たぶんあと数話ぐらい見たら隼人コイツなんなんだよ!?って感想になると思う
54 21/09/09(木)20:43:14 No.844286305
実は東映アニメ版が一番キャラおかしいからな…
55 21/09/09(木)20:44:23 No.844286742
>たぶんあと数話ぐらい見たら隼人コイツなんなんだよ!?って感想になると思う 困ったらハーモニカ
56 21/09/09(木)20:44:25 No.844286756
3話のあらすじ見たら竜馬は高所恐怖症とか書いてあるんだけどどの面下げて武蔵を罵ってたんだお前…
57 21/09/09(木)20:44:26 No.844286768
東映版はさすがにキャラデザも歌も古すぎて見る気起きないんだよな… ネオゲッターはめっちゃよかった
58 21/09/09(木)20:44:55 No.844286979
>3話のあらすじ見たら竜馬は高所恐怖症とか書いてあるんだけどどの面下げて武蔵を罵ってたんだお前… さあ見よう もっと頭おかしいぞ
59 21/09/09(木)20:45:26 No.844287222
>東映版はさすがにキャラデザも歌も古すぎて見る気起きないんだよな… >ネオゲッターはめっちゃよかった マジで今見ても面白いよ もちろん古いんだけど
60 21/09/09(木)20:45:46 No.844287365
別に平和主義者じゃなくて命は一つに戻るだけだから殺しても問題ないだけだろ
61 21/09/09(木)20:46:18 No.844287600
>3話のあらすじ見たら竜馬は高所恐怖症とか書いてあるんだけどどの面下げて武蔵を罵ってたんだお前… むしろああいう態度だったのが納得できたよ アイツ多分全メディアで1番ヤバい竜馬だよ
62 21/09/09(木)20:47:09 No.844287976
>東映版はさすがにキャラデザも歌も古すぎて見る気起きないんだよな… >ネオゲッターはめっちゃよかった 当時の基準として作画いいから余り気にならないよ 主題歌は最高だろ!
63 21/09/09(木)20:47:50 No.844288239
>最近はアニメ號の話題も見かける頻度増えてきて嬉しい 合体出来るようになるまでのプロトゲッターで耐え抜いてる序盤が今見直すと意外に予想外に面白え…
64 21/09/09(木)20:47:51 No.844288245
リョウの高所恐怖症は無自覚だったし自覚したら即自力で克服するから…
65 21/09/09(木)20:48:15 No.844288421
東映版ゲッターチームはなんかすかした顔でヒーローぶっているが実は全ゲッターチームの中で最もゲリラ戦と破壊工作に長けている
66 21/09/09(木)20:49:09 No.844288803
アニメ號は流石に見てないな… 東映版終わったら見てみようか
67 21/09/09(木)20:49:47 No.844289065
恐竜帝国結構強いな…
68 21/09/09(木)20:49:54 No.844289115
東映版は今見ても十分面白いからな… 漫画含めてリョウは東映版が一番やばいやつだと思う キレるポイントおかしいんだよ
69 21/09/09(木)20:50:27 No.844289342
>東映版ゲッターチームはなんかすかした顔でヒーローぶっているが実は全ゲッターチームの中で最もゲリラ戦と破壊工作に長けている ガッチャマン的なものと考えられる
70 21/09/09(木)20:50:58 No.844289543
まあ東映版リョウがヤバいやつなのは否定しないけどいい奴なのも本当だから…隼人もそうだけど
71 21/09/09(木)20:51:08 No.844289602
アニメ號いいよ 真っ直ぐな作風に気合いの入った作画と演出が染み渡る OVA作品群に全く劣ることのない熱意と面白さがある作品だって断言できる
72 21/09/09(木)20:51:46 No.844289868
リアルタイム以来に見直したらこんなに作画良かったっけ!?と驚いたなアニメ號 この時代のアニメにありがちな作画スタッフの個性でキャラデザ変わりまくるけど
73 21/09/09(木)20:53:19 No.844290450
時代も有るけど一番気楽に被害出すよね東映版…
74 21/09/09(木)20:54:02 No.844290736
後から出てきたバット将軍とガレリイが普通に服着てるのに ゴール様はマントの下全裸素肌なの気になってしょうがない
75 21/09/09(木)20:54:37 No.844290965
むしろ東映ゲッターは週アニメにしてはのちの時代に負けないほど作画の平均が高い ミチルさんなんかは今の基準で見ても可愛くてビビるぞ
76 21/09/09(木)20:55:06 No.844291172
東映版は4話くらい連続で研究所にスパイが侵入する話続いた時はびっくりした
77 21/09/09(木)20:55:08 No.844291190
ねえ…チェンゲの話良く分かんないんだけど…
78 21/09/09(木)20:55:55 No.844291496
>ねえ…チェンゲの話良く分かんないんだけど… そうだねスティンガーくん
79 21/09/09(木)20:56:07 No.844291574
神谷明とキートン山田の声の感じがなんというか新鮮でかっこいい 俺の場合だと特に爽やかイケボ出してる神谷明って微塵も聞いたことなかったし
80 21/09/09(木)20:56:12 No.844291601
>東映版は4話くらい連続で研究所にスパイが侵入する話続いた時はびっくりした 東映マジンガーとゲッターはアニメのパターンが確立されてないから 敵が妙にガチでケレン味が欠けるところがあるからな
81 21/09/09(木)20:57:08 No.844291971
東映版の恐竜帝国は放射能ばら撒いてくるのがもう殺意しか感じられなくて困る
82 21/09/09(木)20:57:09 No.844291978
アニメ版號見るならあんまり事前情報は仕入れずに いつ合体すんだよ?このゲッター!?とプロトゲッター時期を存分に楽しんでほしい
83 21/09/09(木)20:57:17 No.844292027
>ねえ…チェンゲの話良く分かんないんだけど… ゲッター捨ててぇ!ってジジイにみんなが振り回される話
84 21/09/09(木)20:57:17 No.844292028
ほぼエンペラーネタのアンソロも読めよ
85 21/09/09(木)20:57:24 No.844292070
ミチルさんに関しては「三人が戦ってるから怖いけど私も微力ながら戦うわ!」みたいな人かと思ったらそれは誤解だった このお嬢さんガンガン前線行きやがる!!
86 21/09/09(木)20:57:47 No.844292228
>アニメ版號見るならあんまり事前情報は仕入れずに >いつ合体すんだよ?このゲッター!?とプロトゲッター時期を存分に楽しんでほしい あと終盤も事前情報無しで見てほしい
87 21/09/09(木)20:57:54 No.844292273
>ほぼエンペラーネタのアンソロも読めよ 電子書籍他のにでも出しておくれよ!
88 21/09/09(木)20:57:57 No.844292298
>ほぼエンペラーネタのアンソロも読めよ スーパーロボット列伝もだ
89 21/09/09(木)20:58:06 No.844292359
>ミチルさんに関しては「三人が戦ってるから怖いけど私も微力ながら戦うわ!」みたいな人かと思ったらそれは誤解だった >このお嬢さんガンガン前線行きやがる!! しかも妙に強いのが驚く
90 21/09/09(木)20:58:10 No.844292377
コマンドマシンの活躍はマジで凄い
91 21/09/09(木)20:58:30 No.844292527
>ミチルさんに関しては「三人が戦ってるから怖いけど私も微力ながら戦うわ!」みたいな人かと思ったらそれは誤解だった >このお嬢さんガンガン前線行きやがる!! 敵からも4機のゲットマシンを確認!みたいな感じで同列に扱われてるからな…