21/09/09(木)16:00:13 流行っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/09(木)16:00:13 No.844205333
流行ってる…?
1 21/09/09(木)16:00:45 No.844205452
流行ってたらまだ続いてた…
2 21/09/09(木)16:01:06 No.844205541
カタ抱かせろちゃん
3 21/09/09(木)16:01:18 No.844205591
2以降はグダグダなのによく続いた方だよ
4 21/09/09(木)16:02:35 No.844205875
無印が一番だったのか 2から入ったからわからねえ
5 21/09/09(木)16:02:55 No.844205946
男前だな
6 21/09/09(木)16:07:20 No.844206936
3は3で好きだったけどあの畳み方したら続き作っちゃダメだよなあ
7 21/09/09(木)16:08:47 No.844207254
スッ
8 21/09/09(木)16:08:47 No.844207257
3はまぁ後半のアレがアレだけどゲーム面とかいい点も多いからな
9 21/09/09(木)16:09:32 No.844207412
アシュトン人気あったなあ
10 21/09/09(木)16:09:46 No.844207457
2から入ったけど3のストーリーも好きだからなんであんなに叩かれてたのかよく分からない…
11 21/09/09(木)16:10:13 No.844207556
4はまだギリギリ聞くけど5の話マジ聞かない たまに痴女服のキャラの画像貼られるぐらい
12 21/09/09(木)16:10:42 No.844207658
>3は3で好きだったけどあの畳み方したら続き作っちゃダメだよなあ 風来のシレンと一緒で時系列の終点になるからな あれ以降の話を作りにくい
13 21/09/09(木)16:11:02 No.844207717
>3は3で好きだったけどあの畳み方したら続き作っちゃダメだよなあ 4はシリーズ完結したけどもし作るなら過去は書ききれてなかったですねで作られたからまだ分かる 5はどうして…
14 21/09/09(木)16:12:06 No.844207936
>2から入ったけど3のストーリーも好きだからなんであんなに叩かれてたのかよく分からない… ドラクエ ユアストーリーと同じ理由でしょ ああいう展開を望まない人は多い
15 21/09/09(木)16:12:34 No.844208043
1面白かったけど序盤の婆さんの干してる服盗むイベントくらいしか覚えていない
16 21/09/09(木)16:13:00 No.844208121
アルベル好きだったなあ
17 21/09/09(木)16:13:11 No.844208162
ぶっちゃけ1と2からしても尖ったゲームだし3のオチなくても名作シリーズとして続いてたかって言われたら疑問ではあるんだよな… いや好きだけどさ
18 21/09/09(木)16:13:13 No.844208166
>2以降はグダグダなのによく続いた方だよ 1から十分グダグダじゃない?
19 21/09/09(木)16:13:38 No.844208255
2のゲームボーイのやつ好き
20 21/09/09(木)16:14:18 No.844208392
4は一番星の大海してる なんか大体同じ星にいてファンタジーRPGじゃん!ってなる
21 21/09/09(木)16:14:22 No.844208413
>2から入ったけど3のストーリーも好きだからなんであんなに叩かれてたのかよく分からない… FD空間に行った時に初めて出会うのがゲーム好きな子供だったのが悪い インタビューでも後半の世界観の説明に失敗したことは認めてるし
22 21/09/09(木)16:15:23 No.844208619
3は戦闘の面白さだけで駄目な所を誤魔化してる節があると思う
23 21/09/09(木)16:15:35 No.844208665
5はやっといい幼女が出てるのに駄作なのが辛い リムルは中身幼女じゃないし
24 21/09/09(木)16:15:58 No.844208747
>2のゲームボーイのやつ好き ブルースフィアは小説も出来がよくて好きだったな 漫画版は嫌いではないけど謎改変も結構あっていまいちハマらなかった
25 21/09/09(木)16:16:06 No.844208778
>3は戦闘の面白さだけで駄目な所を誤魔化してる節があると思う 戦闘そんなに面白いかな…?同じ技ばかり使ってた記憶しかない
26 21/09/09(木)16:16:10 No.844208790
すごい面白い乳首してたはず
27 21/09/09(木)16:16:14 No.844208807
黒豆って言われるけど割と普通に3はキャラ可愛いと思う まぁマリアさんが大部分だけど
28 21/09/09(木)16:16:16 No.844208814
SO2の頃が一番好き
29 21/09/09(木)16:16:30 No.844208859
3の酷評は2が名作過ぎたからというのもあると思う
30 21/09/09(木)16:16:48 No.844208937
>ドラクエ ユアストーリーと同じ理由でしょ 単純に糞ってこと…?
31 21/09/09(木)16:17:26 No.844209067
3作目でやるネタではなかった せめて匂わせが1・2にあればまだ…
32 21/09/09(木)16:17:38 No.844209123
3のあとにやったからなんだが2はもう終わりって思う程度に短くてガッカリした
33 21/09/09(木)16:17:57 No.844209195
>まぁマリアさんが大部分だけど なんだと 俺はネルさんも好きだぞ
34 21/09/09(木)16:18:43 No.844209367
>3のあとにやったからなんだが2はもう終わりって思う程度に短くてガッカリした 2長くなかった? まあ短く感じるくらい楽しめたというかもしれんが
35 21/09/09(木)16:18:45 No.844209378
ネルさんいいよね…
36 21/09/09(木)16:19:09 No.844209471
>3作目でやるネタではなかった >せめて匂わせが1・2にあればまだ… エターナルスフィアは…まあ後付けか…
37 21/09/09(木)16:19:15 No.844209492
3はバグでフリーズしまくって諦めてしまった
38 21/09/09(木)16:19:35 No.844209561
中古で半分ジャンクみたいな2買ったら説明書ついてなくて一周目ラスダンまでPA知らなかった
39 21/09/09(木)16:19:49 No.844209618
2は完成度高いけどネーデ編のシナリオと十賢者の雑さがあるからちゃんとリメイクすべきだと思う
40 21/09/09(木)16:20:11 No.844209692
俺は3みたいな話の構成好きだから3超面白かったな戦闘楽しかったし フリーズだけは許さんぞ
41 21/09/09(木)16:20:19 No.844209722
4なんで止めたのか覚えてないな…
42 21/09/09(木)16:20:19 No.844209727
5はホントにつまらないって評価 クソゲー!って叩く訳ほどでもなくて単純につまんないなこれ…ってなった
43 21/09/09(木)16:20:28 No.844209763
2は闘技場の決勝で勝つために馬鹿みたいにレベル上げがんばって何とか倒してた記憶
44 21/09/09(木)16:20:37 No.844209784
オイモー
45 21/09/09(木)16:20:44 No.844209817
2と4はそこそこ好き BSと3は大好き
46 21/09/09(木)16:21:19 No.844209928
>ネルさんいいよね… いい… 見た目にえっちだしなんか黒鷹旋がやたら強くて頼りになる…
47 21/09/09(木)16:21:20 No.844209931
3はまあ三部作のラストとしてなら有りだとは思う
48 21/09/09(木)16:21:30 No.844209966
>5はホントにつまらないって評価 >クソゲー!って叩く訳ほどでもなくて単純につまんないなこれ…ってなった 終始幼女を追いかけ回したからな…
49 21/09/09(木)16:21:40 No.844209999
3言うほど酷評はされてないと思う
50 21/09/09(木)16:21:58 No.844210065
>3作目でやるネタではなかった >せめて匂わせが1・2にあればまだ… 2の隠しダンジョンにさらっとあったと聞く
51 21/09/09(木)16:22:16 No.844210130
Ⅱはめっちゃ曲が良かった めったにサントラなんて買わないけどこれはサントラ買った
52 21/09/09(木)16:22:18 No.844210138
>3言うほど酷評はされてないと思う 酷評っていうか熱心に叩いてる人がいる印象
53 21/09/09(木)16:22:23 No.844210149
3で一番不満なのはバーニィレースの景品
54 21/09/09(木)16:22:24 No.844210155
>5はホントにつまらないって評価 >クソゲー!って叩く訳ほどでもなくて単純につまんないなこれ…ってなった 話も戦闘もつまんね…なんだよね…
55 21/09/09(木)16:22:33 No.844210181
3の頃って個人のホームページが多くてよく小説とかリンク巡りしたなぁ
56 21/09/09(木)16:22:46 No.844210221
1はクソ短いのとストーリーが雑だけどBGMとか戦闘は好き 必殺技のかっこよさはこの時点で完成されてると思う
57 21/09/09(木)16:22:54 No.844210244
>3で一番不満なのはバーニィレースの景品 かかる時間がエグすぎるよ…
58 21/09/09(木)16:23:15 No.844210323
多彩なPA!と謳ったのにPAはあんまり無い 膨大なマルチエンディング!は組み合わせ調整がマスクデータの水増し なのを除けば好きだよ2
59 21/09/09(木)16:23:18 No.844210332
>3で一番不満なのはバーニィレースの景品 連射パッドで1日放置してたな…
60 21/09/09(木)16:23:38 No.844210399
3はああいう展開でもいいんだけど パラメーター弄ってほい回復だけは止めてほしかった
61 21/09/09(木)16:23:46 No.844210417
2のラスボス集団ってチート集団だっけ
62 21/09/09(木)16:23:48 No.844210423
>終始幼女を追いかけ回したからな… 肝心の戦闘も多人数なのとエフェクトマシマシのせいでよくわかんね!ってなるなった しかも主人公の技は剣術師範とかなのに歴代のやつばっかだし
63 21/09/09(木)16:24:12 No.844210511
>多彩なPA!と謳ったのにPAはあんまり無い >膨大なマルチエンディング!は組み合わせ調整がマスクデータの水増し >なのを除けば好きだよ2 当時で考えれば超凄いと思うよ…
64 21/09/09(木)16:24:30 No.844210570
1と2の登場人物や冒険が否定されたような気がして嫌だったんだ 3のアレは
65 21/09/09(木)16:24:48 No.844210624
>2の隠しダンジョンにさらっとあったと聞く マジか! 全然記憶に残ってねぇ…
66 21/09/09(木)16:24:54 No.844210643
4まではやってるんだけど5やってないんだよな…
67 21/09/09(木)16:24:54 No.844210648
2はバグ含めて色々準備すればズルできるのが好き
68 21/09/09(木)16:24:56 No.844210661
4はなんかワッとお出しされるバトルシステムにめんどくさいかも…ってなって放置してしまった
69 21/09/09(木)16:25:06 No.844210694
3好きなんだけどエンディングでフェイト辺りが言ってたことはよく分かんなくてクリフの心境になる
70 21/09/09(木)16:25:10 No.844210706
2と3はとにかくこれでもか!ってほどひたすら作り込んだ感は感じる
71 21/09/09(木)16:25:13 No.844210727
>1と2の登場人物や冒険が否定されたような気がして嫌だったんだ >3のアレは アイツからしたら1.2のやってきたことはゲームのイベント扱いだっけ…
72 21/09/09(木)16:25:16 No.844210737
ソフィアはちょうどあらゆるお絵かき掲示板でエロ絵が描かれてたからお世話になった お皿の上におっぱいのってるやつすき
73 21/09/09(木)16:25:24 No.844210764
これのシリーズの問題は3じゃなくて 4、5と順調に開発力が落ちてった所だろ AAAと言えば同人気分の進捗管理で延期もバグも珍しくないけど 出来上がってきたものは面白いって強あじがあったのに 4と5は見る影もない
74 21/09/09(木)16:25:26 No.844210772
ぎぞうくんしょうとかピックポケットとかエリートのぼっちゃんはさぁ…
75 21/09/09(木)16:25:27 No.844210782
>1と2の登場人物や冒険が否定されたような気がして嫌だったんだ >3のアレは 1と2の成果があったから喧嘩が売れたんだぞ!
76 21/09/09(木)16:25:36 No.844210811
好感度調整してカップル作る手段が少なすぎる
77 21/09/09(木)16:26:16 No.844210956
>1と2の登場人物や冒険が否定されたような気がして嫌だったんだ >3のアレは どのあたりが否定になるのかがよく分からないんだよな… FD人視点ではNPCだけどエターナルスフィア内の登場人物たちにとってはそうじゃないんだし
78 21/09/09(木)16:26:18 No.844210968
2の序盤でひたすらフェイズガンの熟練度上げてた すぐ失われるからか大した変化はなかった
79 21/09/09(木)16:26:19 No.844210975
4からはウリのアイテムクリエイションもいまいち楽しくないし数が少なかった気がする
80 21/09/09(木)16:26:23 No.844210985
名前忘れたけど細目エナジーネーデ人いります?
81 21/09/09(木)16:26:26 No.844211003
2そんなに完成度高いかな どちらかというと尖りに尖った部分でその他を誤魔化してるタイプの面白さだと思う
82 21/09/09(木)16:26:27 No.844211007
>これのシリーズの問題は3じゃなくて >4、5と順調に開発力が落ちてった所だろ >AAAと言えば同人気分の進捗管理で延期もバグも珍しくないけど >出来上がってきたものは面白いって強あじがあったのに >4と5は見る影もない VPといいAAAは続編作るの下手すぎると思う…
83 21/09/09(木)16:26:48 No.844211078
アナムネシスの金で新作出るかと思ったけどそんなこともなかった
84 21/09/09(木)16:27:08 No.844211147
EoEの時にまだやれるんじゃねぇかトライエース!と思ったんだけどな…
85 21/09/09(木)16:27:15 No.844211172
2はノエルのキャラ絵とゲームグラがなんか違っていたりと 変な大味さがある
86 21/09/09(木)16:27:18 No.844211183
>アイツからしたら1.2のやってきたことはゲームのイベント扱いだっけ… 違う
87 21/09/09(木)16:27:20 No.844211196
>2そんなに完成度高いかな >どちらかというと尖りに尖った部分でその他を誤魔化してるタイプの面白さだと思う 完成度高いというかとにかく色々詰め込んだ感じの結果があの尖り具合だと思う
88 21/09/09(木)16:27:20 No.844211201
アナムネシス結構続いてたね
89 21/09/09(木)16:27:30 No.844211235
2のボイスコレクションに挑んで折れた
90 21/09/09(木)16:27:33 No.844211249
>2そんなに完成度高いかな >どちらかというと尖りに尖った部分でその他を誤魔化してるタイプの面白さだと思う 今振り返るとそういう評価になるのもわかるけど 出た当初はかなり評価高かった記憶 ってかめっちゃ人気あったねホント
91 21/09/09(木)16:27:35 No.844211258
も゛え゛ろ゛っっ!!
92 21/09/09(木)16:27:41 No.844211281
実際3以降の時系列の話作ってないよね
93 21/09/09(木)16:27:46 No.844211303
>2は闘技場の決勝で勝つために馬鹿みたいにレベル上げがんばって何とか倒してた記憶 もう一度戦闘になるんだっけか
94 21/09/09(木)16:27:49 No.844211316
1~3繋げた話作ればいいと思う
95 21/09/09(木)16:27:50 No.844211324
>EoEの時にまだやれるんじゃねぇかトライエース!と思ったんだけどな… あれも尖ってて良かったな 続編でないんだろうなと思うけど
96 21/09/09(木)16:27:52 No.844211336
上位次元の存在への反逆って書けば王道な気がするのにな
97 21/09/09(木)16:28:08 No.844211397
>アイツからしたら1.2のやってきたことはゲームのイベント扱いだっけ… こういう間違った認識が広まりまくった結果が…
98 21/09/09(木)16:28:09 No.844211405
>4と5は見る影もない 4はまだ辛うじて名残が残ってて楽しめはしたよ
99 21/09/09(木)16:28:14 No.844211421
アナムネシスはサ終したとはいえ成功と言って良い部類だと思うけど 6は…あるかなあ…あっても面白く作れるかなあ…
100 21/09/09(木)16:28:16 No.844211429
3はまずバグ直してまともにゲームさせてくれたら 発売日に買った組としては辛かったよ
101 21/09/09(木)16:28:16 No.844211431
3の世界観自体はそんなに嫌いじゃないけど 「十賢者って俺が作ったんだけど刺激的なイベントだったね」みたいな台詞はえぇ…ってなった記憶がある
102 21/09/09(木)16:28:23 No.844211467
>FD人視点ではNPCだけどエターナルスフィア内の登場人物たちにとってはそうじゃないんだし それがエンディングのコギトエルゴスム的解決に至ったんだろうけど そこに至るまでの見せ方がな
103 21/09/09(木)16:28:28 No.844211481
>4はなんかワッとお出しされるバトルシステムにめんどくさいかも…ってなって放置してしまった 最初の星に戻ってきたときひっでえ俺つえーを見せられた上にバトルギミック使わないと勝てないボスがいて泣いた 挙句の果てに砂漠のど真ん中でディスク交換で投げたわ…
104 21/09/09(木)16:28:37 No.844211510
2のPAは少なすぎたよね 選択肢イベント一つの街に一つはあるだと思っていたら 複数の街に一つレベルでしかない少ない…
105 21/09/09(木)16:28:39 No.844211518
>これのシリーズの問題は3じゃなくて >4、5と順調に開発力が落ちてった所だろ >AAAと言えば同人気分の進捗管理で延期もバグも珍しくないけど >出来上がってきたものは面白いって強あじがあったのに >4と5は見る影もない Vitaで単発の出してたけどあんまいい評判見なかったし開発力落ちたんだなあとは思った
106 21/09/09(木)16:28:46 No.844211554
2はあれこれ試せる懐の広さだと思う NPC全員ピックポケットとかやったよ俺
107 21/09/09(木)16:28:55 No.844211582
2に関しては時代的に上手いこと他メディアと関われたのが大きいかも まぁ漫画は未完だしアニメもあんな感じだけど…
108 21/09/09(木)16:28:58 No.844211593
いやー当時買ってた4コマ売らなきゃよかったなどこにも置いてない アンソロの方はなにこれ?ってのばっかだったので惜しくない
109 21/09/09(木)16:28:59 No.844211595
「」の家か実家にもあるんだろう…? 膨大な量の4コマ漫画とアンソロジーが…
110 21/09/09(木)16:29:14 No.844211653
4も割と散々だったけど 5が4の更に下に滑り込んでいったからな…
111 21/09/09(木)16:29:40 No.844211752
>アナムネシスはサ終したとはいえ成功と言って良い部類だと思うけど >6は…あるかなあ…あっても面白く作れるかなあ… 正直6出ます!って言われても5の後だと発売日に買うって選択肢はちょっと考える
112 21/09/09(木)16:29:45 No.844211769
5は途中まで良かったんだよ 何やってるかわかんない艦隊戦さえなければ
113 21/09/09(木)16:29:46 No.844211772
3はぶっちゃけ未プレイからの叩きも多かったからやれゲームだ社長だ一時期そんなことばかり言われてたし
114 21/09/09(木)16:29:54 No.844211806
2だけヒットして他は凡作ってイメージ
115 21/09/09(木)16:29:56 No.844211816
>「十賢者って俺が作ったんだけど刺激的なイベントだったね」みたいな台詞はえぇ…ってなった記憶がある そんなセリフないぞ 十賢者絡みであるのは時間ループしてるバグがあったから修正したって話くらいだ それのせいでエタニティスペースの封印が解けた
116 21/09/09(木)16:29:56 No.844211817
個人的にはSO2VP1が絶頂期だったと思う
117 21/09/09(木)16:30:01 No.844211836
2のPAってそんな少なかったっけ? 寧ろ多くなかったか?
118 21/09/09(木)16:30:03 No.844211847
4はしっかりやり込んだけど5はなんかすぐ辞めちゃったな…
119 21/09/09(木)16:30:04 No.844211850
3は上位世界が下位世界に干渉してきたって部分が非情にわかりづらくて単なるネトゲ扱いされちゃうのが辛いけど気持ちはよくわかる
120 21/09/09(木)16:30:11 No.844211878
>>アナムネシスはサ終したとはいえ成功と言って良い部類だと思うけど >>6は…あるかなあ…あっても面白く作れるかなあ… >正直6出ます!って言われても5の後だと発売日に買うって選択肢はちょっと考える 先にヴァルキリープロファイルの新作出しそう
121 21/09/09(木)16:30:14 No.844211884
>3作目でやるネタではなかった >せめて匂わせが1・2にあればまだ… 1の時点でタイムゲートとかとんでもないの使ってたし…
122 21/09/09(木)16:30:24 No.844211915
正直話はアレでも戦闘面白ければそれなりに満足できるのに5はそこを下回ってきたのがな…
123 21/09/09(木)16:30:39 No.844211971
い・け・て・な・い
124 21/09/09(木)16:30:55 No.844212038
>3の世界観自体はそんなに嫌いじゃないけど >「十賢者って俺が作ったんだけど刺激的なイベントだったね」みたいな台詞はえぇ…ってなった記憶がある >こういう間違った認識が広まりまくった結果が…
125 21/09/09(木)16:31:13 No.844212099
2は今流行りの3Dオープンワールドゲー化したらシナリオそのままでもめっちゃ売れると思うんだ
126 21/09/09(木)16:31:19 No.844212123
兜割りが熟練度が貯まるとゴミになるからバーニィシューズが手に入るまで無駄撃ちしないように大事に使ってた思い出
127 21/09/09(木)16:31:19 No.844212125
4はエッジに感情移入し辛い中盤が一番きつい
128 21/09/09(木)16:31:23 No.844212146
多感な時期に1,2やって3に触れてダメージ喰らうのは振り返ると貴重な経験だった
129 21/09/09(木)16:31:28 No.844212165
5に関してはレベルで技が増えないのがな… しかも一部は同じ技使うから誰に本を投げるかとかも出てくるし
130 21/09/09(木)16:31:30 No.844212174
>3の世界観自体はそんなに嫌いじゃないけど >「十賢者って俺が作ったんだけど刺激的なイベントだったね」みたいな台詞はえぇ…ってなった記憶がある 対抗できてたのが主人公たちだけって考えるとクソイベントもクソイベントな気がする…
131 21/09/09(木)16:31:43 No.844212215
>2はノエルのキャラ絵とゲームグラがなんか違っていたりと >変な大味さがある SFCのテイルズもそうだけどなんで設定とまるで別物になるんだろう 配色とかも全然違ったりするし
132 21/09/09(木)16:31:44 No.844212219
スター王さん セカンドすっ転び
133 21/09/09(木)16:31:45 No.844212223
3の全ての要素を肯定するつもりはないけど 当時のネットがそういう流れだったってのは間違いなくある
134 21/09/09(木)16:31:53 No.844212254
1も好きだったはずだけどストーリーいまいち覚えてない ラスボスがうんこだったのはよく覚えてる
135 21/09/09(木)16:31:55 No.844212260
2までが好きでどハマりしてたんだけど3の最後で全否定された気がしてそれ以降のに触れてないな
136 21/09/09(木)16:31:56 No.844212267
4はちょっとグラフィックがギラギラしすぎて酔いやすかった
137 21/09/09(木)16:32:02 No.844212284
>3は上位世界が下位世界に干渉してきたって部分が非情にわかりづらくて単なるネトゲ扱いされちゃうのが辛いけど気持ちはよくわかる あれ上位とか下位じゃないんだよ本来 他次元世界へのアクセスがゲーム越しにできちゃった?!ってだけで
138 21/09/09(木)16:32:10 No.844212306
>4はエッジに感情移入し辛い中盤が一番きつい 4の序盤と終盤は好き でも箱版でやったから終盤のディスクチェンジはキツかった…
139 21/09/09(木)16:32:10 No.844212307
追加キャラでアドレー入れちゃうセンスは素直に駄目娘にしとけや! あとあの見た目で術師タイプなのも駄目もっと豪快に技で責めるおっさんだったらまだ良かった
140 21/09/09(木)16:32:12 No.844212312
2は今やるとセリフに…が多すぎってなると思う ボリューム崩さずに作り直してくれないかな
141 21/09/09(木)16:32:21 No.844212340
今日出たテイルズの新作が大分スタオーっぽいって感想見たな
142 21/09/09(木)16:32:28 No.844212366
なんかトライエースは人材募集してたし家庭用で何か作ってるっぽいよね それがSO6かわからんけど今度は本気で作ってくれ
143 21/09/09(木)16:32:40 No.844212405
>2だけヒットして他は凡作ってイメージ 総販売本数は2も3も大差無いんだよなぁ…
144 21/09/09(木)16:32:45 No.844212423
一方スクエニはスタオーシャン6を商標登録していた
145 21/09/09(木)16:32:50 No.844212440
>2は今やるとセリフに…が多すぎってなると思う 当時の雑誌レビューでもそこ突っ込まれてたなあ
146 21/09/09(木)16:32:57 No.844212463
4ってなんかシステムで敵の後ろに回り込むのあったよね? 見栄え的におっ!って思ったのとだんだん鬱陶しくなっていった記憶がうっすらある
147 21/09/09(木)16:32:58 No.844212469
>4はエッジに感情移入し辛い中盤が一番きつい どっちかというとフェイズの離反の方がえぇ…って感じだった
148 21/09/09(木)16:33:00 No.844212480
未だに2のロニキスの扱いはショックです
149 21/09/09(木)16:33:05 No.844212496
3にカップリングエンドくだち!!!
150 21/09/09(木)16:33:06 No.844212500
…ってだけならいいんだけど ( ・ ・ ・ ) って感じで表示にやたら時間かかるんだよねアレ
151 21/09/09(木)16:33:17 No.844212538
1・2の否定ってほどではない半ば独立した世界ではあるけど 干渉もないわけではないゲームでもあるからどっちもわかる
152 21/09/09(木)16:33:22 No.844212556
2ってなんか陰鬱としてるよね… ヒロインには元カレいるし…
153 21/09/09(木)16:33:24 No.844212562
スペースオペラっぽいストーリーの割に星間移動とかはそんなにしない 最近のは知らんけど
154 21/09/09(木)16:33:37 No.844212608
>十賢者絡みであるのは時間ループしてるバグがあったから修正したって話くらいだ >それのせいでエタニティスペースの封印が解けた あーなんかそんなんだっけ 自分らにとっては重大イベントなのに俯瞰視点で軽く語られても困るわみたいな印象だったのかな
155 21/09/09(木)16:33:43 No.844212630
>他次元世界へのアクセスがゲーム越しにできちゃった?!ってだけで それは小説版の設定では
156 21/09/09(木)16:33:54 No.844212676
>あれ上位とか下位じゃないんだよ本来 >他次元世界へのアクセスがゲーム越しにできちゃった?!ってだけで ゲームじゃないというのは置いておいても原作は上位と下位だよ 別次元へのアクセス云々はメディアミックス版の独自設定
157 21/09/09(木)16:34:00 No.844212700
スレ画といいガンパレといい尖ってるのがオタクにウケたのかアンソロバンバン出たよね…
158 21/09/09(木)16:34:02 No.844212705
4はイラスト良いのにキャラグラがキツすぎた
159 21/09/09(木)16:34:04 No.844212712
>なんかトライエースは人材募集してたし家庭用で何か作ってるっぽいよね >それがSO6かわからんけど今度は本気で作ってくれ 何故か元SEGAのPSOのディレクターの見吉がトライエースでプロデューサーやってる 多分PSOシリーズの新作作ってんじゃないの
160 21/09/09(木)16:34:05 No.844212718
>一方スクエニはスタオーシャン6を商標登録していた マジなら嬉しいわ
161 21/09/09(木)16:34:10 No.844212731
>2だけヒットして他は凡作ってイメージ そもそも1がヒットしてなかったら2が出来ねえだろ
162 21/09/09(木)16:34:11 No.844212734
>追加キャラでアドレー入れちゃうセンスは素直に駄目娘にしとけや! 周年記念本でクレア使えなくてゴメンね言われて駄目だった 確かに男女のキャラ比の問題もあるんだろうけどさぁ…
163 21/09/09(木)16:34:21 No.844212767
3はアイテムクリエイションの劣化が一番辛かった ビルドしまくれるのはともかくつまらない
164 21/09/09(木)16:34:23 No.844212778
>スペースオペラっぽいストーリーの割に星間移動とかはそんなにしない >最近のは知らんけど 未開惑星オーシャンって感じだよね全体的には
165 21/09/09(木)16:34:27 No.844212791
スターオーシャンもテイルズもアニメ的なとこを捨てるせいで廃れてる
166 21/09/09(木)16:34:27 No.844212794
>3は上位世界が下位世界に干渉してきたって部分が非情にわかりづらくて単なるネトゲ扱いされちゃうのが辛いけど気持ちはよくわかる 少なくとも社長は下位世界のつもりで ブレアさんはもう独立した世界ってつもりだけど 正直社員の言動はネトゲって思ってんのが多いんだよなあ…
167 21/09/09(木)16:34:27 No.844212795
2が一番人気だと思ってたが違うのか
168 21/09/09(木)16:34:31 No.844212813
アナムネシスそこそこ頑張ってたから続編作られてもおかしくはない
169 21/09/09(木)16:34:37 No.844212833
5はまず最初の街の外に出たら地面の凸凹を拾ってガクガク揺れまくるカメラに誰も疑問も持たなかったのかと
170 21/09/09(木)16:34:45 No.844212854
>当時の雑誌レビューでもそこ突っ込まれてたなあ 鈴木みそもSO2作った人は「・・・」めっちゃ好きなんじゃないか って言ってたが気持ちは分かる
171 21/09/09(木)16:34:49 No.844212872
ボイスコレクションがえっちだったな
172 21/09/09(木)16:35:03 No.844212912
5だけなんかいつの間にか出てたって感じで遊んでない…
173 21/09/09(木)16:35:06 No.844212917
VPもそうだったけど続編で…になることが多い気がする
174 21/09/09(木)16:35:07 No.844212923
>4ってなんかシステムで敵の後ろに回り込むのあったよね? >見栄え的におっ!って思ったのとだんだん鬱陶しくなっていった記憶がうっすらある 次第に敵が後ろ回り込みに対してダメだしてくるからな… 一応ダメだに対してのメタもあるけどテンポが更に悪くなっていく
175 21/09/09(木)16:35:12 No.844212941
>3はアイテムクリエイションの劣化が一番辛かった >ビルドしまくれるのはともかくつまらない バトルブーツが悪すぎる…
176 21/09/09(木)16:35:17 No.844212956
戦闘は3DCを派手にしたようなのでいいと思います
177 21/09/09(木)16:35:19 No.844212968
主人公側がすごい文明持ってても未開の剣と魔法の惑星にいくから結局普通のファンタジーRPGなんだよな…
178 21/09/09(木)16:35:20 No.844212974
戦闘は大味で派手だから好き 3でHP1万超えたときなんか感銘受けたよ
179 21/09/09(木)16:35:20 No.844212978
ところで今トライエースって何してるの?
180 21/09/09(木)16:35:35 No.844213024
>2が一番人気だと思ってたが違うのか 一番人気だとは思うよ
181 21/09/09(木)16:35:38 No.844213035
>2が一番人気だと思ってたが違うのか 2が人気だったから3が売れたんだよ FF7がクソ大人気でFF8がシリーズ最多売上上げた現象
182 21/09/09(木)16:35:47 No.844213065
3は滅茶苦茶ハマったなぁ… 戦闘楽しかったしやりこみ要素がすさまじかった
183 21/09/09(木)16:35:50 No.844213076
PSPのリメイクも結構好きなんだけどあんまり評判良くなくて悲しい…
184 21/09/09(木)16:35:56 No.844213099
3の社長あれ最後死んじゃったのかな 死ぬほど悪いことはしてないと思うんだけど
185 21/09/09(木)16:36:00 No.844213118
確かにクレア追加しないのはお前そういうところだぞって思ったな…
186 21/09/09(木)16:36:05 No.844213141
戦闘の楽しさだと3が一番こなれてると思う
187 21/09/09(木)16:36:14 No.844213171
なぜかクレアは散々使ったイメージある
188 21/09/09(木)16:36:25 No.844213208
>一方スクエニはスタオーシャン6を商標登録していた 出すなら出来次第ではちゃんと買うぞ 真面目に作ってくれよな
189 21/09/09(木)16:36:27 No.844213214
>ところで今トライエースって何してるの? テイルズソシャゲ作ってる
190 21/09/09(木)16:36:31 No.844213231
>主人公側がすごい文明持ってても未開の剣と魔法の惑星にいくから結局普通のファンタジーRPGなんだよな… 国家の壁超えてクソでけえドラゴンに大砲背負わせて宇宙船撃ち落とすの良いだろ!!!
191 21/09/09(木)16:36:42 No.844213268
>確かにクレア追加しないのはお前そういうところだぞって思ったな… 誰このおっさん…
192 21/09/09(木)16:36:43 No.844213269
>2が一番人気だと思ってたが違うのか 3で得たファン層も多いからどっちが上かは分からん アナムネシスでの動向を見る感じでは3の方がキャラ人気は高そうだが
193 21/09/09(木)16:36:43 No.844213273
>5はまず最初の街の外に出たら地面の凸凹を拾ってガクガク揺れまくるカメラに誰も疑問も持たなかったのかと このご時世でキャラに対して絶対値でカメラ固定してるゲーム出すんか…って笑ったわ
194 21/09/09(木)16:36:44 No.844213281
>>2だけヒットして他は凡作ってイメージ >総販売本数は2も3も大差無いんだよなぁ… この頃のゲームって前作の出来に引っ張られるイメージだわ…FF8も再評価はされたけど当時散々な扱いされてても売れてたし
195 21/09/09(木)16:36:48 No.844213290
>PSPのリメイクも結構好きなんだけどあんまり評判良くなくて悲しい… 1のリメイクはかなりいい感じだと思うけど2は正直単純に良くなったとも言い辛くて…
196 21/09/09(木)16:36:58 No.844213331
>PSPのリメイクも結構好きなんだけどあんまり評判良くなくて悲しい… 正に問題の渦中のFD人が追加パーティーメンバーとして使える!!! いやかわいいから普通に好きだけど
197 21/09/09(木)16:37:02 No.844213341
ゲームボリュームは3だと思うけど完成度はみんな違ってみんな良くない
198 21/09/09(木)16:37:07 No.844213357
>PSPのリメイクも結構好きなんだけどあんまり評判良くなくて悲しい… 個人的に声優変わったのが一番だめだったわ せめてアニメ版が良かったなぁ
199 21/09/09(木)16:37:09 No.844213362
>>確かにクレア追加しないのはお前そういうところだぞって思ったな… >誰このおっさん… 父親
200 21/09/09(木)16:37:13 No.844213376
>PSPのリメイクも結構好きなんだけどあんまり評判良くなくて悲しい… あれ立ち絵の追加以外何か違いがあるの?
201 21/09/09(木)16:37:27 No.844213437
なんでこんな伸びてるの? 新作でも出た?
202 21/09/09(木)16:37:30 No.844213446
突き詰めると面倒くさいだけになるからだろうけど選択性パーティは無くさないで欲しかったな 比較されがちなテイルズの方が早々廃止したシステムだったから尚更進化させて欲しかった
203 21/09/09(木)16:37:37 No.844213478
>個人的に声優変わったのが一番だめだったわ そんなあなたにアナムネシス
204 21/09/09(木)16:37:38 No.844213487
PSPの1は良かったと思うけど いや1と2もPSP版は両方立ち絵そんなに好きじゃなかった
205 21/09/09(木)16:37:44 No.844213506
3は徒歩移動が多すぎるのとバーニィレースがどうしようもないゴミなのも辛い 戦闘は滅茶苦茶良い
206 21/09/09(木)16:38:06 No.844213571
>なんでこんな伸びてるの? >新作でも出た? 今いっぱいコラられてる漫画広告の女の子の髪留めが月
207 21/09/09(木)16:38:08 No.844213583
1はフィアとか一部キャラがぶっ飛んでて楽しい SEも気持ちいいし
208 21/09/09(木)16:38:09 No.844213588
>戦闘は大味で派手だから好き >3でHP1万超えたときなんか感銘受けたよ VPといい割と派手なダメージ出すゲームは当時少なかったからそこもウケてたよね
209 21/09/09(木)16:38:13 No.844213600
インアンの鍋をコトコト待つICは結構好きだった 全体的には面白くないゲームなんだが
210 21/09/09(木)16:38:15 No.844213608
>>個人的に声優変わったのが一番だめだったわ >そんなあなたにアナムネシス し、死んでる…
211 21/09/09(木)16:38:27 No.844213646
>3はアイテムクリエイションの劣化が一番辛かった >ビルドしまくれるのはともかくつまらない でもICの時キャラの顔グラ変わるの好きだった
212 21/09/09(木)16:38:28 No.844213654
今後またクロード出すならうえだゆうじにしてください
213 21/09/09(木)16:38:30 No.844213662
>3は徒歩移動が多すぎるのとバーニィレースがどうしようもないゴミなのも辛い 3は移動距離そこまででもないからまだ許容できた 4の徒歩移動の距離はバカじゃないのって思う
214 21/09/09(木)16:38:30 No.844213663
レオンでシコる
215 21/09/09(木)16:38:34 No.844213674
>今いっぱいコラられてる漫画広告の女の子の髪留めが月 横からだけどそんな理由だったの!?
216 21/09/09(木)16:38:35 No.844213676
2人気は偏見もあるだろうけどお姉さま方に発見されてバズった印象ある
217 21/09/09(木)16:38:41 No.844213690
>あれ立ち絵の追加以外何か違いがあるの? 通常攻撃とか技とか結構変わってるよ
218 21/09/09(木)16:38:46 No.844213711
正直ウェルチちょっと鬱陶しいなと思ってたけどアナムネシスの配信とかで頑張ってたからもう全部許す
219 21/09/09(木)16:38:49 No.844213719
>>個人的に声優変わったのが一番だめだったわ >そんなあなたにアナムネシス どこ…
220 21/09/09(木)16:38:56 No.844213749
>戦闘は滅茶苦茶良い 近接ばかり使ってて習熟度上がらないから終盤は遠距離職使ってたわ…
221 21/09/09(木)16:38:58 No.844213758
>>2が一番人気だと思ってたが違うのか >3で得たファン層も多いからどっちが上かは分からん >アナムネシスでの動向を見る感じでは3の方がキャラ人気は高そうだが 3キャラは見た目が良いからな…
222 21/09/09(木)16:38:59 No.844213759
割といってはいけない雰囲気だけど2のキャラデザって結構なんだこれ…な気がする…ファッションセンスもなんだこれ … 2のキャラのかわいさって割と二次創作のイメージじゃない…?
223 21/09/09(木)16:39:06 No.844213783
ブ、ブルースフィア…
224 21/09/09(木)16:39:14 No.844213813
>4の徒歩移動の距離はバカじゃないのって思う ダッシュを繰り返す移動いいよな… よくねぇよ
225 21/09/09(木)16:39:19 No.844213832
なぜSO3の戦闘システムの後にラジアータストーリーズが生まれるのか…
226 21/09/09(木)16:39:24 No.844213850
1はすごいやり込んだ いろいろ発見できてそう言うところホント楽しかった 戦闘バランスはまぁちょっと酷かったけど
227 21/09/09(木)16:39:26 No.844213853
そうはいっても国に二人しかいないクリムゾンブレイドが二人も抜けたらエクスキューショナー達に対応出来ないし…ししし…
228 21/09/09(木)16:39:33 No.844213877
そろそろブルースフィアの移植もして欲しい アレだけ移植は携帯アプリだし元はGBだから手元にソフトはあっても プレイできる環境残っていない…
229 21/09/09(木)16:39:35 No.844213888
3はDC版で壊れ技没収した割に弱いキャラは弱いまんまなのが寂しかった 選択加入キャラみんな微妙…
230 21/09/09(木)16:39:37 No.844213896
2のぐねぐねICなんか楽しいよね
231 21/09/09(木)16:39:40 No.844213908
>ブ、ブルースフィア… 正直2よりも好き
232 21/09/09(木)16:39:46 No.844213921
>正直ウェルチちょっと鬱陶しいなと思ってたけどアナムネシスの配信とかで頑張ってたからもう全部許す 配信での挑戦でまともにキャラ動かせるのウェルチ一人なの良いですよね
233 21/09/09(木)16:39:48 No.844213929
>なぜSO3の戦闘システムの後にラジアータストーリーズが生まれるのか… soは技術の実験場だから
234 21/09/09(木)16:40:05 No.844213996
ラジアータのスタイリッシュではないけどボコボコする戦闘システム好きよ 中盤以降のシナリオの重さと全く合ってないけど
235 21/09/09(木)16:40:07 No.844214004
>2のキャラのかわいさって割と二次創作のイメージじゃない… 二次創作というより東まゆみの功績は大きい オイモーは泣いていい いや反省しろ
236 21/09/09(木)16:40:13 No.844214027
>割といってはいけない雰囲気だけど2のキャラデザって結構なんだこれ…な気がする なんだぁ…? >ファッションセンスもなんだこれ うn…
237 21/09/09(木)16:40:15 No.844214033
ラジアータは本当に惜しい…
238 21/09/09(木)16:40:25 No.844214062
3の戦闘ってガッツシステムのテンポ悪くない?同じ理由でTOD2の戦闘もあんまり好きじゃなかった
239 21/09/09(木)16:40:28 No.844214071
>なぜSO3の戦闘システムの後にラジアータストーリーズが生まれるのか… こっちは戦闘は微妙だったけどストーリーとか主にキャラ関係は良かったなぁ まあストーリーは真エンドくれよって感じだけど
240 21/09/09(木)16:40:32 No.844214081
>プレイできる環境残っていない… イラストレーターの問題で移植できないんじゃ…いやリメイクなら行けるな
241 21/09/09(木)16:40:34 No.844214090
>国家の壁超えてクソでけえドラゴンに大砲背負わせて宇宙船撃ち落とすの良いだろ!!! サンダーアローいいよね…
242 21/09/09(木)16:40:43 No.844214113
>2のキャラのかわいさって割と二次創作のイメージじゃない…? 主にコミカライズの東まゆみ絵のイメージが強い BSで公式キャラデ担当になってる…
243 21/09/09(木)16:40:43 No.844214117
>そろそろブルースフィアの移植もして欲しい >アレだけ移植は携帯アプリだし元はGBだから手元にソフトはあっても >プレイできる環境残っていない… DS辺りでリメイクされてたらタッチペン使ったアイテムクリエイションとか面白そうなのになってずっと思ってたけどついに出なかった
244 21/09/09(木)16:40:48 No.844214134
ラジアータはあれなんなの?開発期間足りなかったの?
245 21/09/09(木)16:40:49 No.844214140
戦闘は1番好きだよ4 効果音が気持ち良すぎる
246 21/09/09(木)16:40:51 No.844214152
ブルースフィアステータス振り知らないと詰むのぬかせば楽しかったよ
247 21/09/09(木)16:40:51 No.844214154
3の辞書欲しい…
248 21/09/09(木)16:40:53 No.844214163
トライエースは優良企業なんだぞ! 11時~19時勤務で7時間しか労働時間がないぞ!
249 21/09/09(木)16:40:55 No.844214168
3はフェイトの属性剣の強さがよくわからずクリアした
250 21/09/09(木)16:41:04 No.844214208
>>正直ウェルチちょっと鬱陶しいなと思ってたけどアナムネシスの配信とかで頑張ってたからもう全部許す >配信での挑戦でまともにキャラ動かせるのウェルチ一人なの良いですよね 製作者側の方が下手!
251 21/09/09(木)16:41:07 No.844214223
>3の戦闘ってガッツシステムのテンポ悪くない?同じ理由でTOD2の戦闘もあんまり好きじゃなかった マジか… その2つ俺の中でかなり好きな戦闘システムだわ…
252 21/09/09(木)16:41:20 No.844214259
アナムネシスはモデルも良く出来てるし戦闘も楽しかったし出るキャラが毎回ほぼ既存キャラより強い事以外は好きだったんだけどなぁ
253 21/09/09(木)16:41:22 No.844214267
>ブ、ブルースフィア… ブルースフィア面白いよ! ICはこれハード寿命縮めそうだな?ってなるけど
254 21/09/09(木)16:41:24 No.844214271
>3の戦闘ってガッツシステムのテンポ悪くない?同じ理由でTOD2の戦闘もあんまり好きじゃなかった なんだぁてめぇ…
255 21/09/09(木)16:41:24 No.844214274
>ラジアータはあれなんなの?開発期間足りなかったの? 進行管理が逃げただけだよ
256 21/09/09(木)16:41:28 No.844214287
SOシリーズで一番好きなのは紋章術のためにタトゥー入れつつその部分の肌は露出してた方が強いって世界観 真面目で清楚な子でもタトゥー入ってる
257 21/09/09(木)16:42:02 No.844214389
>ICはこれハード寿命縮めそうだな?ってなるけど やすりで削ったなぁ 十字キー
258 21/09/09(木)16:42:03 No.844214392
>>3の戦闘ってガッツシステムのテンポ悪くない?同じ理由でTOD2の戦闘もあんまり好きじゃなかった >マジか… >その2つ俺の中でかなり好きな戦闘システムだわ… あれ好き嫌いが分かれるシステムだとは思う
259 21/09/09(木)16:42:04 No.844214396
>戦闘は1番好きだよ4 >効果音が気持ち良すぎる 箱版で荒燕エクスクロー吼竜破を連発するやりたい放題感はとても楽しかった
260 21/09/09(木)16:42:16 No.844214426
>製作者側の方が下手! 上手くプレイしろ!とは言わないけど数年続けてるのに進歩が見れないのはちょっと…って思ってた
261 21/09/09(木)16:42:20 No.844214442
>二次創作というより東まゆみの功績は大きい 東まゆみレナはちょっとシコれすぎる…
262 21/09/09(木)16:42:26 No.844214470
>ブルースフィアステータス振り知らないと詰むのぬかせば楽しかったよ 詰みはしないだろ 難易度が大きく変わるのはうn…
263 21/09/09(木)16:42:44 No.844214521
2のコミック版シコれるよね
264 21/09/09(木)16:42:55 No.844214548
>>プレイできる環境残っていない… >イラストレーターの問題で移植できないんじゃ…いやリメイクなら行けるな 1は現行機にPSP版移植されてるけど後が続かなかったな
265 21/09/09(木)16:43:06 No.844214587
東絵のオペラさんはちょっと美人過ぎる…
266 21/09/09(木)16:43:11 No.844214604
4の戦闘気持ちいいよな ガチャーン!!(ボードの壊れる音) やっぱり近接キャラ操作するのが悪いよなぁ…
267 21/09/09(木)16:43:12 No.844214606
SO3だっけ ボタンの押し込みの深さとか誰も使ってないパッドの機能使って詰まった人続出したの
268 21/09/09(木)16:43:14 No.844214613
1はPT人数少ない方がレベリング楽だったから2人PTで常にピヨる代わりに無敵になるアクセをヒロインにつけて攻略してたな…
269 21/09/09(木)16:43:23 No.844214645
>1はすごいやり込んだ >いろいろ発見できてそう言うところホント楽しかった >戦闘バランスはまぁちょっと酷かったけど 皇竜奥義を初めて取れた時は感動したなあ
270 21/09/09(木)16:43:24 No.844214650
>進行管理が逃げただけだよ どこから知るのそんな情報 元スタッフ?
271 21/09/09(木)16:43:31 No.844214668
>詰みはしないだろ >難易度が大きく変わるのはうn… 戦闘に極振りするとICおバカになるのいいよね…
272 21/09/09(木)16:43:37 No.844214681
久川レナの新録アナムネで一応一回だけあったけど 貫禄出過ぎてて完全に別人だったな…
273 21/09/09(木)16:43:37 No.844214683
>SO3だっけ >ボタンの押し込みの深さとか誰も使ってないパッドの機能使って詰まった人続出したの 笛吹くやつね
274 21/09/09(木)16:43:42 No.844214702
4のサイトインサイトアウト無闇に使ってた 楽しい
275 21/09/09(木)16:43:44 No.844214710
>どこから知るのそんな情報 >元スタッフ? のみかい!
276 21/09/09(木)16:43:55 No.844214745
ブルースフィアはよくこれゲームボーイで出せたなって出来してるわ
277 21/09/09(木)16:43:57 No.844214753
>SO3だっけ >ボタンの押し込みの深さとか誰も使ってないパッドの機能使って詰まった人続出したの あの笛は許してない 1時間くらい詰まった
278 21/09/09(木)16:43:59 No.844214764
2のキャラかわいいじゃん ちょっとこう…濃い?…感じが…するだけで?
279 21/09/09(木)16:44:00 No.844214765
>SO3だっけ >ボタンの押し込みの深さとか誰も使ってないパッドの機能使って詰まった人続出したの 笛の奴だな 自分はスムーズにできたけどこんな機能あったんだ…ってなった
280 21/09/09(木)16:44:02 No.844214774
スターオーシャン ブレスオブファイア ヴァルキリープロファイル このあたりどれか復活しないかなぁ…
281 21/09/09(木)16:44:04 No.844214782
>2人気は偏見もあるだろうけどお姉さま方に発見されてバズった印象ある レオンとディアス同時に仲間に出来ないのはお姉さま方的にはどうだったんだろう
282 21/09/09(木)16:44:14 No.844214812
1はストーンチェックが足りない…!今やり直せばクリア後ダンジョン制覇できるかな…
283 21/09/09(木)16:44:40 No.844214900
ラジアータは発売日に買って壺の攻略スレ見ながら真エンド探してたのは楽しかったよ… 解析勢きても信じずに探し続けてたよ
284 21/09/09(木)16:44:51 No.844214931
1のSwitch版はせっかく原作声優起用してたのに流石にSFC版時代の演技を忘れていたのか演技がPSP版に寄ってて残念だったな ラティとヨシュアの声が元気ねえ!シウスは変わんねえな!
285 21/09/09(木)16:44:55 No.844214939
20年前のキャラに今基準でデザインがアレって言ってもそらそうだろうよと
286 21/09/09(木)16:44:59 No.844214955
3の笛吹くやつと石が滑ってくる迷路と代弁者は嫌い
287 21/09/09(木)16:45:00 No.844214956
>2のキャラかわいいじゃん >ちょっとこう…濃い?…感じが…するだけで? うん でも一部キャラのファッションはちょっと弁護出来ない
288 21/09/09(木)16:45:02 No.844214960
>SO3だっけ >ボタンの押し込みの深さとか誰も使ってないパッドの機能使って詰まった人続出したの そんな細かいデータ送ってんのこのコントローラ!?
289 21/09/09(木)16:45:05 No.844214973
3は初期型PS2にトドメをさしたり色々あったからな…
290 21/09/09(木)16:45:06 No.844214977
当時中学生だったけどオイモ絵の女性陣普通にエロいなって思ってたよ
291 21/09/09(木)16:45:27 No.844215042
サイトアウトとかはあれ単体ならまだわかるけどあれにカウンターしてくるとか対応してない大技とかまであるから もう知るかよって強技連発するだけになるのSOすぎる…
292 21/09/09(木)16:45:29 No.844215054
1いいけど意味ありげで入れない洞窟とかあったのが…あとストーリーが雑というか突然アスモデウスだかがウィルスのキャリアなのわかったりその後即ジエ・リヴァースとかいうマジで知らないおっさんロボ倒しに行ったりとか フィールドにあるノーヒントの二つの隠しダンジョンは好き
293 21/09/09(木)16:45:34 No.844215077
>ラジアータは発売日に買って壺の攻略スレ見ながら真エンド探してたのは楽しかったよ… 俺もだ…仲間全員集めたご褒美がCG1枚でふざけんな!!ってなった
294 21/09/09(木)16:45:42 No.844215112
スレ画の人も自分で絵描いててなんだこの服…ってなった
295 21/09/09(木)16:45:45 No.844215124
>20年前のキャラに今基準でデザインがアレって言ってもそらそうだろうよと 当時でも2のキャラデザは…
296 21/09/09(木)16:45:51 No.844215145
笛…?と思ったけどこんなんあったね… ロビンウインドで死にまくったイメージの方が強い…
297 21/09/09(木)16:45:55 No.844215158
5はそれ目的にPS4買うぐらいには期待してた 半年ぐらい立った頃にアナムネシスが出て当時のスマホアクションとしては凄い出来だったから5のあの残念さは何だったんだろうって悲しくなった
298 21/09/09(木)16:46:01 No.844215178
コミック版は心中エンドみたいになっててその時はゲームまだやってなかったからびっくりした
299 21/09/09(木)16:46:03 No.844215185
>そんな細かいデータ送ってんのこのコントローラ!? 256段階の入力レベルを感知できるぜ!!
300 21/09/09(木)16:46:04 No.844215188
PS3から出たトロフィーシステムをPS2の時点で取り入れてるのはすげえよ… いやよくないふざけんなどうやるんだこれ?!
301 21/09/09(木)16:46:14 No.844215227
トライエースはすげえよ 支えてたメインメンバーみんな会社作って消えていった
302 21/09/09(木)16:46:16 No.844215235
>256段階の入力レベルを感知できるぜ!! なそ にん
303 21/09/09(木)16:46:17 No.844215238
>>ICはこれハード寿命縮めそうだな?ってなるけど >やすりで削ったなぁ >十字キー 十字キーの2方向をひたすらカチャカチャゴシゴシ…
304 21/09/09(木)16:46:23 No.844215255
>256段階の入力レベルを感知できるぜ!! なそ にん
305 21/09/09(木)16:46:29 No.844215278
でも俺3無印のネルさんのコクヨーセン!ハメ好きだったんだ
306 21/09/09(木)16:46:32 No.844215291
>3は初期型PS2にトドメをさしたり色々あったからな… あれはソニーが悪い まあそれ抜きにしてもフリーズは多いんだけど
307 21/09/09(木)16:46:41 No.844215320
天才剣士のディアスが通常攻撃クソ性能なの笑う 空破斬とケイオスソードが超性能なのも吹く
308 21/09/09(木)16:46:48 No.844215350
>トライエースはすげえよ >支えてたメインメンバーみんな会社作って消えていった メインメンバーそんな抜けていたの!?
309 21/09/09(木)16:46:59 No.844215384
髪飾り的に今やってるコラ祭りの元ネタのキャラかと思った
310 21/09/09(木)16:47:00 No.844215386
2やったことなかったらPSPのやつで普通に楽しめたな…
311 21/09/09(木)16:47:05 No.844215401
空!
312 21/09/09(木)16:47:12 No.844215425
>ロビンウインドで死にまくったイメージの方が強い… フェイトやクリフ操作で近接戦ばかりしてるとあそこでかなり苦戦するよね…
313 21/09/09(木)16:47:20 No.844215456
1はストーリーが終盤謎展開過ぎてよく覚えてない 石化したの治すのに過去の魔王?だかから抗体採取しに行ったらなんかレジスタンスに入ってロボとバトルでEND
314 21/09/09(木)16:47:24 No.844215462
>コミック版は心中エンドみたいになっててその時はゲームまだやってなかったからびっくりした たしかラジアータはどのコミカライズもふざけんなこんなエンド俺たちの愛で塗り替えてやる!って内容だったはずだが…
315 21/09/09(木)16:47:48 No.844215554
ネルとロジャーと焼きプリン選ぶなら やっぱり付き合いの長さとエッチさでネル選ぶ人が大半だった ロジャーはまぁ…うん…
316 21/09/09(木)16:47:49 No.844215556
毎回不親切だったりバグだったりやらかしが多いけど4までは普通に遊べた 5はマジでダメ
317 21/09/09(木)16:47:50 No.844215561
>1いいけど意味ありげで入れない洞窟とかあったのが…あとストーリーが雑というか突然アスモデウスだかがウィルスのキャリアなのわかったりその後即ジエ・リヴァースとかいうマジで知らないおっさんロボ倒しに行ったりとか うn…しかもクッソ弱いのがね… >フィールドにあるノーヒントの二つの隠しダンジョンは好き いいよね!序盤でうっかり見つけちゃって地獄見たり!
318 21/09/09(木)16:47:52 No.844215569
>トライエースはすげえよ >支えてたメインメンバーみんな会社作って消えていった やっぱ企業風土が良くないんだと思う…
319 21/09/09(木)16:47:55 No.844215576
4はボード壊れるのが嫌で嫌でずっとレイミの尻を眺めてたわ 弓強い…
320 21/09/09(木)16:48:05 No.844215599
スピキュール!
321 21/09/09(木)16:48:06 No.844215608
最初のシミュレーターとチンピラダッシュを無理やり抜ければ初期ディスクでもちゃんと全クリまでいけるんだぞSO3
322 21/09/09(木)16:48:16 No.844215651
>でも俺3無印のネルさんのコクヨーセン!ハメ好きだったんだ 月行ってからの雑魚にMPキルするのいいよね…
323 21/09/09(木)16:48:35 No.844215719
すごいドハマリしててアニメ化発表で大興奮したけど地方でやらなくて当時は見る方法もないからガッカリしてたな… 数年後にネタアニメ扱いされてると知った
324 21/09/09(木)16:48:39 No.844215736
1はテイルズのパクリだ!!って興奮して 2は艦長の息子がこんなスポーティなわけないだろ!ってレナ編で1人旅始めたり 3は言わずもがなでけおってばかりの思い出だった 好きだよ
325 21/09/09(木)16:48:45 No.844215755
>たしかラジアータはどのコミカライズもふざけんなこんなエンド俺たちの愛で塗り替えてやる!って内容だったはずだが… スターオーシャン2の話ね
326 21/09/09(木)16:48:47 No.844215761
>2やったことなかったらPSPのやつで普通に楽しめたな… PS版はなんて言うかな…SFCのFF4みたいなバグとも隠し要素ともわからないなぞ要素大量にあったんだ
327 21/09/09(木)16:48:49 No.844215769
>支えてたメインメンバーみんな会社作って消えていった これに関しては若手中心に起こした中小企業でよくあることだから仕方ない
328 21/09/09(木)16:48:50 No.844215776
七星双破七星双破斬が強くて…
329 21/09/09(木)16:48:50 No.844215778
3も4もボード割れるのうざすぎて…
330 21/09/09(木)16:48:57 No.844215803
>空破斬とケイオスソードが超性能なのも吹く 早すぎる空破斬は最初ギャグかと思った
331 21/09/09(木)16:49:03 No.844215829
1は敵の石化が強すぎるの嫌い
332 21/09/09(木)16:49:04 No.844215832
俺はプリシスでシコったよ
333 21/09/09(木)16:49:08 No.844215844
SO2は最終的にヒーロー登場使ってかなりいろんな悪さをしたなあ ドリームパーティ作ってみたりとか
334 21/09/09(木)16:49:15 No.844215868
5は違うゲーム作ってたけど売れなさそうだからスターオーシャンの皮被せたって言われたほうが信じれるレベル
335 21/09/09(木)16:49:15 No.844215869
>好きだよ 4と5は…?
336 21/09/09(木)16:49:17 No.844215880
>メインメンバーそんな抜けていたの!? トライクレッシェンドになったり(任天堂バンナムお抱えスタジオ) ジェムドロップになったり(フリューお抱えスタジオ) ジーアールドライブ(FGOや白猫の3Dモデル作成)になったり NewGameとして連載してたり いろいろバラバラになってる
337 21/09/09(木)16:49:20 No.844215890
5も5でねPA中にモーションしまくって水を差すという楽しみ方がね
338 21/09/09(木)16:49:26 No.844215909
1の序盤の隠しダンジョンで宝箱だけ必死に取りに行ったりした記憶
339 21/09/09(木)16:49:39 No.844215951
3のロジャーのあのガンダムパロオンリーなのは一体…
340 21/09/09(木)16:49:41 No.844215962
この時期のゲームは「ディスク2をいれてください」ってでたら「まだ半分も楽しめるのか…!」ってワクワクするからすきだった
341 21/09/09(木)16:49:48 No.844215983
コミック版スターオーシャン2は直接ブルースフィアに繋がって 最終的にお家騒動で尻切れトンボで終わったような… いやコミックで加筆してきちんとやり切ったのかもしれんが
342 21/09/09(木)16:49:48 No.844215985
アナムネも最後らへんは無敵でなんとかする感じは なんともトライエースらしい調整かなとは思った
343 21/09/09(木)16:49:48 No.844215988
>ネルとロジャーと焼きプリン選ぶなら >やっぱり付き合いの長さとエッチさでネル選ぶ人が大半だった >ロジャーはまぁ…うん… 初見の時あそこで駆けつけるキャラが誰になるか知らなかったからロジャーが出てきたときはおまえかぁ…ってなった
344 21/09/09(木)16:49:56 No.844216017
テイルズとソシャゲでコラボした時にお互いもうあの頃のスタッフろくに残ってないから…みたいな話になってダメだった
345 21/09/09(木)16:50:06 No.844216054
3のICはマジ可愛いんすよ…
346 21/09/09(木)16:50:07 No.844216055
>いやコミックで加筆してきちんとやり切ったのかもしれんが そんなものはない
347 21/09/09(木)16:50:08 No.844216059
>4と5は…? ラジアータとVP2から記憶がない
348 21/09/09(木)16:50:12 No.844216070
4は鎌持った人が加入したあたりでやめた気がする
349 21/09/09(木)16:50:13 No.844216077
氷を氷を氷を氷を氷を
350 21/09/09(木)16:50:15 No.844216089
>スターオーシャン2の話ね すまない心中って言ってたからてっきりラジアータのことだとばかり …そんな内容だったっけ?エナジーネーデに行くとこまでだよね確か?
351 21/09/09(木)16:50:17 No.844216095
3と4ばっかりやってた
352 21/09/09(木)16:50:32 No.844216151
1もよくよく考えるとせっかくの宇宙ものなのに過去に飛ぶとか意味わからんな
353 21/09/09(木)16:50:38 No.844216171
空破斬は1がめっちゃ速くて使い勝手よかったから2で最初困惑したな
354 21/09/09(木)16:50:38 No.844216173
>3のICはマジ可愛いんすよ… IC専用キャラ好き
355 21/09/09(木)16:50:39 No.844216180
>この時期のゲームは「ディスク2をいれてください」ってでたら「まだ半分も楽しめるのか…!」ってワクワクするからすきだった PS2で二枚組ってもうだいぶ少なくなっていたような
356 21/09/09(木)16:50:48 No.844216209
スターオーシャン2の漫画の終わり方って心中エンドじゃなくね?
357 21/09/09(木)16:50:49 No.844216213
>1は敵の石化が強すぎるの嫌い テイルズオブファンタジアにもいた変な目玉いいよねよくない
358 21/09/09(木)16:51:00 No.844216248
2はICで有用ゴミアイテム含めて無茶苦茶色んなアイテム作れるのが好きだったから3で作れるものめっちゃ減ったのが悲しい
359 21/09/09(木)16:51:00 No.844216251
>4は鎌持った人が加入したあたりでやめた気がする もうちょいでクリアじゃん!
360 21/09/09(木)16:51:08 No.844216275
漫画のスターオーシャン2はお家騒動のせいであそこで終わったのか もともとあそこで終わりのつもりだったのか今でも気になってるわ 心中みたいなエンドだけど伏線も回収して綺麗にまとまってはいるんだよな
361 21/09/09(木)16:51:10 No.844216283
2の楽しさの3割くらいはバグ依存だった
362 21/09/09(木)16:51:15 No.844216302
2も敵の麻痺強いし…
363 21/09/09(木)16:51:20 No.844216311
>初見の時あそこで駆けつけるキャラが誰になるか知らなかったからロジャーが出てきたときはおまえかぁ…ってなった あそこって事前のAPするかしないで変わるんだっけ…
364 21/09/09(木)16:51:27 No.844216345
東まゆみ版の漫画から入ったからエクスペル消滅の後続きあったの!?ってなった
365 21/09/09(木)16:51:38 No.844216390
3のICは今も覚えてる 許さんぞあのコストシステム
366 21/09/09(木)16:51:39 No.844216393
箱版4はディスク入れ替えが面倒でなぁ…
367 21/09/09(木)16:51:49 No.844216438
3とラジアータはストーリー補完つけた完全版だしても許されるだろと思っている いや3はそんなに問題は無いんだけど辞書で一杯未実装な設定ぶちまけるだけぶちまけといて DCの追加要素少なすぎだろもっとイベント増やせ
368 21/09/09(木)16:51:54 No.844216454
>この時期のゲームは「ディスク2をいれてください」ってでたら「まだ半分も楽しめるのか…!」ってワクワクするからすきだった 箱版SO4の砂丘歩いてたら突然ディスク入れ替え要求されるのはちょっと…タイミングもうちょっとなんかあっただろ…
369 21/09/09(木)16:52:01 No.844216475
2は当時楽しんでた記憶があるんだけど改めて見るとなんか腹立つ性格してる奴多いな…ってなった
370 21/09/09(木)16:52:08 No.844216498
>すまない心中って言ってたからてっきりラジアータのことだとばかり >…そんな内容だったっけ?エナジーネーデに行くとこまでだよね確か? 打ち切りで話が途中で終わったのを勘違いしてると思われる
371 21/09/09(木)16:52:09 No.844216505
>2の楽しさの3割くらいはバグ依存だった ピックポケットとかアイテムクリエーションとかも楽しかったよ
372 21/09/09(木)16:52:25 No.844216558
焼きプリンだってあのセクシーな衣装見ろよ! …エリクール人エロだな!
373 21/09/09(木)16:52:25 No.844216560
>東まゆみ版の漫画から入ったからエクスペル消滅の後続きあったの!?ってなった あからさまに続きがある風な終わり方してたでしょ!
374 21/09/09(木)16:52:32 No.844216589
>スターオーシャン2の漫画の終わり方って心中エンドじゃなくね? 漫画だけ読んだら心中だと思う 実際はそこから飛ばされるんだけど
375 21/09/09(木)16:52:42 No.844216630
ラジアータはマジでキャラの生活感…というかストーカー要素とか仲間あつめとか ギルド間の人間関係とか褒めるとこもかなりあるんだよ…
376 21/09/09(木)16:52:52 No.844216663
スターオーシャンシリーズって通常戦闘曲めっちゃ長いよね… 1ループ3分ぐらいあったり…
377 21/09/09(木)16:52:54 No.844216668
2はフリーズしやすいけどよくこれゲームとして動いてるなって感じ
378 21/09/09(木)16:52:56 No.844216683
私はSO4するために箱〇用意したんですよ ディスク入れ替え必要無いPS3版出た時は流石に戦慄したよ
379 21/09/09(木)16:52:58 No.844216694
特に使わないけど2で料理作るの楽しかった
380 21/09/09(木)16:53:01 No.844216706
東まゆみも活動中止で辛い
381 21/09/09(木)16:53:01 No.844216710
2ってなんか追加ヒットする星出すアクセや武器つけて 多段攻撃でハメ殺すゲームじゃなかったっけ
382 21/09/09(木)16:53:09 No.844216734
>>3のICはマジ可愛いんすよ… >IC専用キャラ好き スターアニスちゃんと鉱山にいた未亡人が特に良いと思います
383 21/09/09(木)16:53:12 No.844216746
>2の楽しさの3割くらいはバグ依存だった バグとはちょっと違うけどやり方知ってれば序盤で最強クラスの武器作れるぜ!とか好きでな…
384 21/09/09(木)16:53:17 No.844216770
アールディオンとか辞典でサラッと滅亡したよね
385 21/09/09(木)16:53:34 No.844216816
3のゲームの世界云々より超越した存在が会社運営してて社員が武闘派でガチンコ勝負してくるのがなんか面白かった
386 21/09/09(木)16:53:42 No.844216847
2の初回プレイでボーマン仲間にしたのはここでは俺くらいだろうな…
387 21/09/09(木)16:53:45 No.844216851
漫画版2は親父の艦への強制転送から脱出して来た所で終わりだしね
388 21/09/09(木)16:53:48 No.844216862
>東まゆみも活動中止で辛い エレメンタルジェレイド結構前に終わらせたのは知っていたけど 今漫画描いていないのかあの人…
389 21/09/09(木)16:54:01 No.844216900
>アールディオンとか辞典でサラッと滅亡したよね アレ設定的に一作作れる奴だろ!?って敵だったよな…
390 21/09/09(木)16:54:04 No.844216914
>3のゲームの世界云々より超越した存在が会社運営してて社員が武闘派でガチンコ勝負してくるのがなんか面白かった この社員なんでこんなにつええんだ?!ってなるよね…
391 21/09/09(木)16:54:07 No.844216928
レオンいいよね…
392 21/09/09(木)16:54:08 No.844216932
どんどんアイテムクリエーションで無茶出来なくなったのが…
393 21/09/09(木)16:54:14 No.844216957
>箱版SO4の砂丘歩いてたら突然ディスク入れ替え要求されるのはちょっと…タイミングもうちょっとなんかあっただろ… 箱〇でもディスク入れ替えするんだ…っていうのと後半開始じゃなくてこの惑星行くたびにやるんだ…って凄かった
394 21/09/09(木)16:54:18 No.844216971
>今漫画描いていないのかあの人… 目の病気でね…
395 21/09/09(木)16:54:21 No.844216981
スキルもアイテムクリエイションも豊富なのは割とこのシリーズにしかないと思う
396 21/09/09(木)16:54:26 No.844216999
>今漫画描いていないのかあの人… 目がね…
397 21/09/09(木)16:54:28 No.844217007
>…そんな内容だったっけ?エナジーネーデに行くとこまでだよね確か? 漫画だけだと十賢者とか全く出てこないでエクスペルが滅ぶの分かってる上で転移してシン倒して終わりだから その頃は漫画しかしらなかったからびっくりしたよ
398 21/09/09(木)16:54:36 No.844217045
>私はSO4するために箱〇用意したんですよ >ディスク入れ替え必要無いPS3版出た時は流石に戦慄したよ 俺はSO4とテイルズのヴェルペリアとEDF3のために箱○買った 概ねその3つとACfaで元は取れたので後悔はない ヴェスペリアだけはPS版も買う羽目になったけど…(パティ目当てに)
399 21/09/09(木)16:54:38 No.844217052
>目の病気でね… つらい…
400 21/09/09(木)16:54:39 No.844217054
>2の初回プレイでボーマン仲間にしたのはここでは俺くらいだろうな… (PAやってなかったんだな…)
401 21/09/09(木)16:54:41 No.844217066
>>2の楽しさの3割くらいはバグ依存だった >バグとはちょっと違うけどやり方知ってれば序盤で最強クラスの武器作れるぜ!とか好きでな… 引き継ぎなしのゲームだとこういう要素いいよね 分かってないと作れないけどっていうバランスなのがいい
402 21/09/09(木)16:54:47 No.844217082
アルベルはグッドデザインだからな…
403 21/09/09(木)16:55:00 No.844217128
SO3はクロセルで死ぬほど詰まった覚えがある ただBGMはめちゃくちゃカッコ良かったし倒せた時は達成感あった
404 21/09/09(木)16:55:01 No.844217129
>3のゲームの世界云々より超越した存在が会社運営してて社員が武闘派でガチンコ勝負してくるのがなんか面白かった なんで社員がミサイルランチャー抱えたマッチョなんだよ!?なんの会社だよ!
405 21/09/09(木)16:55:02 No.844217134
>この社員なんでこんなにつええんだ?!ってなるよね… 各々専用の武器持ってるのおかしいだろ!?ってなる
406 21/09/09(木)16:55:08 No.844217152
2はバグ含むシステム的な自由度の高さみたいなものが楽しかったとは思う
407 21/09/09(木)16:55:10 No.844217165
ガンガンのコミカライズは最後までやらないからな アークザラッド2もガルアーノ倒して終わったし
408 21/09/09(木)16:55:13 No.844217174
初プレイはオペラ仲間にしてエルネスト見つけないまま遺跡抜けてエナジーネーデに駆け落ちしました SO2なんてそれでいいんだよ
409 21/09/09(木)16:55:16 No.844217188
艦でフェイズガンチャージしてまた戻ってきて光の剣を伝説通りに使ってって凄く綺麗な終わり方してたよね
410 21/09/09(木)16:55:24 No.844217210
アンソロ表紙だけ東まゆみが描いててワクワクして買って騙されるというのを 何度も繰り返した中学生時代だった
411 21/09/09(木)16:55:36 No.844217256
>SO3はクロセルで死ぬほど詰まった覚えがある >ただBGMはめちゃくちゃカッコ良かったし倒せた時は達成感あった クロセルってそこまで強かったっけ…? その前のロビンウィンドにはかなり苦戦させられたけど
412 21/09/09(木)16:55:40 No.844217274
東まゆみまじか…知ってる人のそういう話は凹む
413 21/09/09(木)16:55:47 No.844217298
>この時期のゲームは「ディスク2をいれてください」ってでたら「まだ半分も楽しめるのか…!」ってワクワクするからすきだった (入れなくなる初期の街)
414 21/09/09(木)16:55:56 No.844217323
>ラジアータはマジでキャラの生活感…というかストーカー要素とか仲間あつめとか >ギルド間の人間関係とか褒めるとこもかなりあるんだよ… あそこはほんといいだけに本筋の雑さがね…
415 21/09/09(木)16:55:58 No.844217328
オペラさんのせいで寝取り性癖に目覚めた
416 21/09/09(木)16:56:02 No.844217347
全員麻痺で問答無用でゲームオーバーはなんとかせい
417 21/09/09(木)16:56:03 No.844217353
上位次元の存在だから説明なしに強いのはしょうがないね
418 21/09/09(木)16:56:05 No.844217358
SO2の4コマ漫画劇場がまだ手元にある
419 21/09/09(木)16:56:06 No.844217362
>アークザラッド2もガルアーノ倒して終わったし まああのボリュームを最後までやるのは無理だと思ってたよ…
420 21/09/09(木)16:56:21 No.844217433
俺ソフィアのキャラとしてのスペック活用してくれたアナムネシスには感謝してる
421 21/09/09(木)16:56:22 No.844217437
>アンソロ表紙だけ東まゆみが描いててワクワクして買って騙されるというのを >何度も繰り返した中学生時代だった 中身も面白かっただろ! レオ様レオ様ーっ!
422 21/09/09(木)16:56:24 No.844217441
>レオンとディアス同時に仲間に出来ないのはお姉さま方的にはどうだったんだろう レオンで興奮するのかずきいおくらいしか覚えてないし…
423 21/09/09(木)16:56:25 No.844217448
唐突なラップBGMは悔しいくらいカッコよかった でもゲーム性というかところどころフォローしきれないものがある
424 21/09/09(木)16:56:29 No.844217464
仲間の加入が選択式なのにシナリオが長過ぎて2週目する気が起きない
425 21/09/09(木)16:56:30 No.844217472
クロードの声は結城比呂のイメージがある
426 21/09/09(木)16:56:42 No.844217514
上位次元存在も殴れば死ぬ
427 21/09/09(木)16:56:44 No.844217519
>ガンガンのコミカライズは最後までやらないからな 省略しながらも最後までやった神崎は偉いな…
428 21/09/09(木)16:56:44 No.844217521
>まああのボリュームを最後までやるのは無理だと思ってたよ… 作者もぼろぼろで死にかけたしな
429 21/09/09(木)16:56:44 No.844217522
バーニィレース考えた奴にコンプするまでやらせたい
430 21/09/09(木)16:56:46 No.844217527
エルネストから盗ませてもらうね
431 21/09/09(木)16:56:50 No.844217543
>SO2の4コマ漫画劇場がまだ手元にある スッ
432 21/09/09(木)16:56:51 No.844217547
>2の初回プレイでボーマン仲間にしたのはここでは俺くらいだろうな… お前を1人にはさせないぜ エルリアタワーでクロードとレナとボーマンしかいなかったからその後がしんど過ぎて最初からやり直したぜ
433 21/09/09(木)16:56:53 No.844217555
>この社員なんでこんなにつええんだ?!ってなるよね… アザゼルは保安部員だからまあいい ベリアルとベルゼブルはなんなんだお前ら
434 21/09/09(木)16:57:01 No.844217571
>>アンソロ表紙だけ東まゆみが描いててワクワクして買って騙されるというのを >>何度も繰り返した中学生時代だった >中身も面白かっただろ! >レオ様レオ様ーっ! …(スッ
435 <a href="mailto:ポコン">21/09/09(木)16:57:08</a> [ポコン] No.844217594
コントローラーの接続が切れました
436 21/09/09(木)16:57:09 No.844217599
>初プレイはオペラ仲間にしてエルネスト見つけないまま遺跡抜けてエナジーネーデに駆け落ちしました >SO2なんてそれでいいんだよ エルネスト実質隠しキャラみたいな条件だしな あと大半の技が弱いけどぶっちぎりでアークアタックが意味不明 ブロークンハートだけ若干使える
437 21/09/09(木)16:57:22 No.844217638
>俺ソフィアのキャラとしてのスペック活用してくれたアナムネシスには感謝してる ていうかモデリングの感じがすごい好みだから廃物利用して過去作リメイクしてくれ
438 21/09/09(木)16:57:26 No.844217659
見つかっちゃうって!
439 21/09/09(木)16:57:29 No.844217669
>クロードの声は結城比呂のイメージがある アニメじゃねーか!
440 21/09/09(木)16:57:30 No.844217679
SO3はエクスキューショナー襲来辺りが一番テンション上がった
441 21/09/09(木)16:57:32 No.844217687
PAとかはないけどバグればレオンとディアスは可能だぜ
442 21/09/09(木)16:57:42 No.844217723
エルネストとか攻略見ないと会えんよ…
443 21/09/09(木)16:57:44 No.844217729
>アンソロ表紙だけ東まゆみが描いててワクワクして買って騙されるというのを >何度も繰り返した中学生時代だった ボーイッシュな視線感じません?
444 21/09/09(木)16:57:46 No.844217735
何を見て流行ってると思ったの…?
445 21/09/09(木)16:57:46 No.844217736
>コントローラーの接続が切れました ムービー長過ぎてなるのいいよね…よくねえ…
446 21/09/09(木)16:57:49 No.844217740
>クロードの声はうえだゆうじ
447 21/09/09(木)16:57:52 No.844217749
さぁ皆さんご一緒に! ブロークンハート!
448 21/09/09(木)16:57:54 No.844217758
>SO2の4コマ漫画劇場がまだ手元にある スタオー2,3やVP人気は4コマがめっちゃ出まくったてところからもわかる
449 21/09/09(木)16:57:54 No.844217760
そんなスターオーシャン5も発売から5年 2016年3月31日
450 21/09/09(木)16:57:58 No.844217769
>俺ソフィアのキャラとしてのスペック活用してくれたアナムネシスには感謝してる 俺SOAでソフィアの良さわかった! って人いっぱいいたけど当時の扱いがああだったから違うよクソ!ってならなかった 寧ろ時代がやっと追いついた気分だったわ
451 21/09/09(木)16:57:59 No.844217770
ソードボンバー!
452 21/09/09(木)16:58:02 No.844217780
坂本太郎先生が相変わらずで安心する…
453 21/09/09(木)16:58:05 No.844217790
ストーリー長いのに限定フラグ滅茶苦茶多いよねSO2 そこが面白さの一部でもあったんだけど
454 21/09/09(木)16:58:06 No.844217794
SO自体は4?5までやった?
455 21/09/09(木)16:58:10 No.844217809
お家騒動なければSO3も東まゆみが描いてたのかなあ
456 21/09/09(木)16:58:19 No.844217836
>何を見て流行ってると思ったの…? 頭の髪飾りネタ
457 21/09/09(木)16:58:28 No.844217871
十賢者の見た目が四コマ作者ごとにバラバラ!
458 21/09/09(木)16:58:33 No.844217890
一応スターオーシャンシリーズは今何かしら作ってるんだよね?
459 21/09/09(木)16:58:41 No.844217912
クロード浪川になっちゃったんだよな
460 21/09/09(木)16:58:46 No.844217932
カモ゛ン゛バーニ゛ィ!
461 21/09/09(木)16:58:48 No.844217941
>エルネスト実質隠しキャラみたいな条件だしな >あと大半の技が弱いけどぶっちぎりでアークアタックが意味不明 某所の用語辞典で書かれてた「空中で暴れてるだけ」っていう評価に当時すごい笑った
462 21/09/09(木)16:58:56 No.844217967
でもソフィアはあんなネコネコネコしたキャラじゃなかったような?とは思った ワンポイントで猫のアクセサリーは付けてたけど
463 21/09/09(木)16:58:58 No.844217973
3はソフィア加入前に女がね…
464 21/09/09(木)16:59:03 No.844217992
>エルク浪川になっちゃったんだよな
465 21/09/09(木)16:59:04 No.844217998
4は隠しダンジョンその1すらクリアしなかったなぁ
466 21/09/09(木)16:59:05 No.844218002
>一応スターオーシャンシリーズは今何かしら作ってるんだよね? 音沙汰ないし何も作ってないんじゃないかな… あるとしてもソシャゲになりそう
467 21/09/09(木)16:59:05 No.844218005
>SO3はエクスキューショナー襲来辺りが一番テンション上がった 数千kmの執行者とかロマンがあるよね
468 21/09/09(木)16:59:08 No.844218016
>俺ソフィアのキャラとしてのスペック活用してくれたアナムネシスには感謝してる ソフィアたんはエロかわいいからな…
469 21/09/09(木)16:59:14 No.844218045
>一応スターオーシャンシリーズは今何かしら作ってるんだよね? 分からん… アナムネシス終わるのに合わせてポータルサイト作るくらいだから何かしらの動きを見せる予定はあるんだろうけど
470 21/09/09(木)16:59:15 No.844218050
>SO自体は4?5までやった? 5までやった 5は味のしないガムだった
471 21/09/09(木)16:59:15 No.844218052
浪川ばっかじゃねーか!
472 21/09/09(木)16:59:19 No.844218070
SO2初見プレイの時は固定で仲間になる奴以外何も仲間に出来ずに進んだ気がする もちろんボーマンノエルだし…
473 21/09/09(木)16:59:29 No.844218096
3はスフレでひたすらカウンターして楽しんでた
474 21/09/09(木)16:59:32 No.844218104
3は全部ゲームだった!というより ゲーム作ったら3の舞台となんやかんやでつながってしまった!って聞いた
475 21/09/09(木)16:59:35 No.844218119
>十賢者の見た目が四コマ作者ごとにバラバラ! ミカエルから上の4強とメタトロンはほぼ固定されてるんだけどザフィケルとかだいぶバラエティがあったとおもう
476 21/09/09(木)16:59:40 No.844218136
3はソフィアの扱いがアレだったの除けば割と楽しめた
477 21/09/09(木)16:59:41 No.844218138
ここまでろくに話題に上がらないアシュトン
478 21/09/09(木)16:59:43 No.844218150
そろそろナンバリング作品で3の後の時系列の作品を見てみたいけど…
479 21/09/09(木)16:59:53 No.844218183
3は初期不良版で最初のチンピラ3人に確定フリーズした思い出
480 21/09/09(木)16:59:56 No.844218190
SO3はアイテムクリエイション周りがションボリした代わりに戦闘の面白さは2から滅茶苦茶パワーアップしてたと思う
481 21/09/09(木)16:59:56 No.844218195
3はマリア推し
482 21/09/09(木)16:59:58 No.844218205
クロードっていつもそうですね!
483 21/09/09(木)16:59:58 No.844218209
3で楽譜調べると2のアニメのOP名が出てくるのいいよね…
484 21/09/09(木)17:00:05 No.844218233
無線コンが切れるラスダン突入ムービー長いだけじゃなくて面白くないんだよな… 何あのしょぼいSTG
485 21/09/09(木)17:00:07 No.844218242
アシュトンはヒロインだし…
486 21/09/09(木)17:00:10 No.844218252
スピキュールが印象に残りすぎるけど合間合間にハゲがマインドブラストで石化させてくるからあそこの難易度急に上がりすぎる 亡びの風さんは直前に拾えるルーンシューズのおかげでクソザコだった
487 21/09/09(木)17:00:12 No.844218263
>3は全部ゲームだった!というより >ゲーム作ったら3の舞台となんやかんやでつながってしまった!って聞いた 普通にそれらしき会話はSO3内で聞けたはず…
488 21/09/09(木)17:00:18 No.844218284
ゲームボーイ版だっけかあれ出来良かったよね
489 21/09/09(木)17:00:20 No.844218295
>3は全部ゲームだった!というより >ゲーム作ったら3の舞台となんやかんやでつながってしまった!って聞いた それ小説版
490 21/09/09(木)17:00:23 No.844218299
>>エルク浪川になっちゃったんだよな お前アニメでもやってたんじゃなかったのか… なんだあの気の抜ける演技は…
491 21/09/09(木)17:00:29 No.844218328
>3は全部ゲームだった!というより >ゲーム作ったら3の舞台となんやかんやでつながってしまった!って聞いた ちゃんとプレイしろ
492 21/09/09(木)17:00:41 No.844218377
>ちゃんとプレイしろ もううろ覚えだよ…
493 21/09/09(木)17:00:44 No.844218392
>アナムネシス終わるのに合わせてポータルサイト作るくらいだから何かしらの動きを見せる予定はあるんだろうけど そういやあそこどうなってるんだろって見たら開設してから何も更新してなかった
494 21/09/09(木)17:00:45 No.844218397
>そろそろナンバリング作品で3の後の時系列の作品を見てみたいけど… 普通に3のあと作ってくれていいよね…
495 21/09/09(木)17:00:46 No.844218403
>3は全部ゲームだった!というより >ゲーム作ったら3の舞台となんやかんやでつながってしまった!って聞いた これは小説版で作られた設定で本編内での言及は無かった気がする
496 21/09/09(木)17:00:51 No.844218426
初プレイはクロードが嫌いだしセリーヌのおばさんくさいし レナ編でプリシスが仲間になるまでずっと1人旅してたよ EDもプリシスと逆ナンしてた
497 21/09/09(木)17:00:54 No.844218437
>SO3はアイテムクリエイション周りがションボリした代わりに戦闘の面白さは2から滅茶苦茶パワーアップしてたと思う むしろファクターつけまくってクリエイション周り遊びまくれた覚えが…
498 21/09/09(木)17:00:54 No.844218439
3の辞典だけデータ欲しいよね……
499 21/09/09(木)17:01:07 No.844218487
>亡びの風さんは直前に拾えるルーンシューズのおかげでクソザコだった シューズもだけど水晶で拾える衣でキャスター陣がほぼ無敵になるのいいよね…
500 21/09/09(木)17:01:08 No.844218490
>>>エルク浪川になっちゃったんだよな >お前アニメでもやってたんじゃなかったのか… >なんだあの気の抜ける演技は… というかRは全体的に音質がしょっべぇ…ってなったから… BGM音源なんてPS以下じゃねえか
501 21/09/09(木)17:01:25 No.844218556
>3はソフィアの扱いがアレだったの除けば割と楽しめた 余り上がらないけど作中の出番的にはスフレも似たり寄ったり どうして二人ともあんなに再会が遅いんですか…
502 21/09/09(木)17:01:32 No.844218579
>>ちゃんとプレイしろ >もううろ覚えだよ… うろ覚えで広めようとすんなや! その設定は小説版だから読んでなかったらもう完全にデマだぞ!
503 21/09/09(木)17:01:34 No.844218585
>『スターオーシャン Till the End of Time』は、エニックスが2003年2月27日に発売したPlayStation 2用ゲームソフト。 18年前だから5年前みたいなもんだろう
504 21/09/09(木)17:01:35 No.844218588
>ここまでろくに話題に上がらないアシュトン トライエース封印するね…
505 21/09/09(木)17:01:38 No.844218597
>ちゃんとプレイしろ リマスターとか出てたかそういや…
506 21/09/09(木)17:01:41 No.844218607
3は事実がどうというよりストーリー内でその辺の説明にやり方が壊滅的に下手だった ネットで歪められたって話もあるけど実際勘違い続出だった
507 21/09/09(木)17:01:45 No.844218620
>3で楽譜調べると2のアニメのOP名が出てくるのいいよね… チャンネルすーぐにー変えちゃうみたいーにねー
508 21/09/09(木)17:01:54 No.844218666
1の棍使う狼男なんだったんだろう あいつ入れて真エンド(全員集合で丘の上に木が生えてる)見れるんだろうか
509 21/09/09(木)17:01:56 No.844218673
だがスターオーシャンプロデューサーだったたかあきはスクエニからいなくなってるし…
510 21/09/09(木)17:01:58 No.844218682
この可愛い衣装を着せるためにはアーツコレクションを75%埋めなきゃいけないのか…
511 21/09/09(木)17:02:01 No.844218692
>これは小説版で作られた設定で本編内での言及は無かった気がする 本編内ではエターナルスフィアは作られた世界として説明されてるし開発者インタビューでもその前提で色々話をしてる
512 21/09/09(木)17:02:04 No.844218708
超科学で宇宙丸ごとシミュレーションしたゲーム作ってたらFDのレベルに近づいてきてヤバイってなったんじゃなかったっけ
513 21/09/09(木)17:02:13 No.844218734
>>3はソフィアの扱いがアレだったの除けば割と楽しめた >余り上がらないけど作中の出番的にはスフレも似たり寄ったり >どうして二人ともあんなに再会が遅いんですか… サメ頭のバンテーンが来るのが遅い
514 21/09/09(木)17:02:14 No.844218736
>3は初期不良版で最初のチンピラ3人に確定フリーズした思い出 何回もチャレンジすれば無理やり抜けられる フリーズするまえに全員転がせばいい
515 21/09/09(木)17:02:15 No.844218742
アナムネシスでソフィアの花嫁だけ実装されなかったのが凄くショックだった 3のヒロインのひとりじゃろがい…
516 21/09/09(木)17:02:22 No.844218775
本編は普通に超高度な世界シミュレーターじゃなかったっけ 一般人が遊びでダイブとかも出来る
517 21/09/09(木)17:02:23 No.844218777
>でもソフィアはあんなネコネコネコしたキャラじゃなかったような?とは思った >ワンポイントで猫のアクセサリーは付けてたけど カルサアの街で「この星のねこちゃんは尻尾が2本ある~」みたいなことは言ってた記憶がある
518 21/09/09(木)17:02:24 No.844218780
今SO2やろうとしたらどうすれば良いの?
519 21/09/09(木)17:02:28 No.844218802
>ここまでろくに話題に上がらないアシュトン 大いなる創造神トライアよ!ってCPUが叫びまくってる記憶
520 21/09/09(木)17:02:38 No.844218835
>3は事実がどうというよりストーリー内でその辺の説明にやり方が壊滅的に下手だった >ネットで歪められたって話もあるけど実際勘違い続出だった 説明に失敗したのは公式も認めてたね
521 21/09/09(木)17:02:41 No.844218843
>むしろファクターつけまくってクリエイション周り遊びまくれた覚えが… 戦闘周りの合成は色々出来るけど2やBSみたいな半ば非合法めいた事は出来なくなったよなあって タレントシステムと一緒に悪いことできたのが楽しかった部分はかなりある
522 21/09/09(木)17:02:43 No.844218857
>今SO2やろうとしたらどうすれば良いの? PSP版…?
523 21/09/09(木)17:02:51 No.844218884
いちいち演出で止まる大呪文的なのが嫌いで使わなかったら強敵戦だと滅茶苦茶重要なの後から知った
524 21/09/09(木)17:02:52 No.844218885
>今SO2やろうとしたらどうすれば良いの? どうにかするしかない
525 21/09/09(木)17:02:52 No.844218887
3はネルで遠隔攻撃してればなんとかなったけど修正されたと聞いた あれなくなったらクリア出来る自信ない
526 21/09/09(木)17:02:54 No.844218900
>超科学で宇宙丸ごとシミュレーションしたゲーム作ってたらFDのレベルに近づいてきてヤバイってなったんじゃなかったっけ だからリセットするね…
527 21/09/09(木)17:02:59 No.844218915
書き込みをした人によって削除されました
528 21/09/09(木)17:03:00 No.844218924
3のゲーム云々は後から言い訳もとい補足されたところもあるけど ゲーム自体は普通にやってたら茶番扱いされても仕方ない説明不足だったと思う
529 21/09/09(木)17:03:01 No.844218929
とりあえずホテルで放置して歌を聞き続ける
530 21/09/09(木)17:03:01 No.844218930
>浪川ばっかじゃねーか! 天才だから…
531 21/09/09(木)17:03:05 No.844218943
せめてセリーヌさんは仲間になるだろ!?
532 21/09/09(木)17:03:09 No.844218967
4の隠しダンジョンより嫌いな隠しダンジョンない
533 21/09/09(木)17:03:14 No.844218990
>今SO2やろうとしたらどうすれば良いの? リメ版でよければPS4あたりでやれなかったっけ
534 21/09/09(木)17:03:15 No.844218997
>今SO2やろうとしたらどうすれば良いの? https://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082pcsg00714_000000000000000000.html あるよPS4に
535 21/09/09(木)17:03:17 No.844219007
>>今SO2やろうとしたらどうすれば良いの? >PSP版…? VITAでやれるかな
536 21/09/09(木)17:03:18 No.844219012
3も流石にもうあんまり覚えてないな マリアがめちゃくちゃシコれるのは覚えてるんだが…
537 21/09/09(木)17:03:23 No.844219028
>今SO2やろうとしたらどうすれば良いの? PSP版の移植がPS4で遊べたはず PS3あるならPS版かってもいいが…
538 21/09/09(木)17:03:33 No.844219070
>うろ覚えで広めようとすんなや! >その設定は小説版だから読んでなかったらもう完全にデマだぞ! うっざ…今更何しようがネット全体での3の評価は変わらないからどうでもいいだろ…
539 21/09/09(木)17:03:41 No.844219108
SOコラボでテイルズのレイズに来た時はありなんだ…ってなった
540 21/09/09(木)17:03:42 No.844219111
>1の棍使う狼男なんだったんだろう >あいつ入れて真エンド(全員集合で丘の上に木が生えてる)見れるんだろうか スイゲツリョーダンハ!
541 <a href="mailto:代弁者「出が速い範囲大攻撃」">21/09/09(木)17:03:49</a> [代弁者「出が速い範囲大攻撃」] No.844219135
大に負けて小に勝てるガード! ガードに負けて大に勝てる小! 小に負けてガードに勝てる大!
542 21/09/09(木)17:03:52 No.844219145
3のアレはSFの定番だよね この世界も誰かによって作られたものかもしれない
543 21/09/09(木)17:04:02 No.844219183
単品でそういう展開じゃなくてこれまで3作も出した地続きのシリーズものでだからな…
544 21/09/09(木)17:04:03 No.844219187
PS版2のICはポリポリした素材がモニモニと形を変えていくのが好きだったな… PSP版だと光ったら終わりでだいぶ寂しかった
545 21/09/09(木)17:04:05 No.844219195
>本編は普通に超高度な世界シミュレーターじゃなかったっけ >一般人が遊びでダイブとかも出来る 一般人はエターナルスフィア内の人物の操作もできないのはあまり知られていない設定
546 21/09/09(木)17:04:07 No.844219209
5はキャラ自体は嫌いじゃないがゲームがだめ 本当にダメ 雑魚キャラ倒すのにもう全力尽くしてボスはスピキュール連打って舐めてんのか
547 21/09/09(木)17:04:14 No.844219234
PS4でスターオーシャン1~5までプレイできちまうんだ!
548 21/09/09(木)17:04:22 No.844219269
良識派っぽいスフィア社員も自分らのことほぼゲームキャラとして扱ってくるからそりゃそうだろって感じだ
549 21/09/09(木)17:04:25 No.844219280
>3も流石にもうあんまり覚えてないな >マリアがめちゃくちゃシコれるのは覚えてるんだが… マリアはフェイトといい感じになるよりクリフといい感じになってほしいてなった 思えば義理親娘モノだったんだなあれ
550 21/09/09(木)17:04:31 No.844219300
関係ないけどスパロボJの男主人公のBGMがFateだからキラに設定してた
551 21/09/09(木)17:04:34 No.844219315
ゲームだけやってると正直ネトゲじゃん?って情報しかほぼ無い 小説だとゲームじゃないよ独立した世界への偶然の干渉経路が出来ただけだよって設定が語られるらしいが
552 21/09/09(木)17:04:34 No.844219317
要はよくある神様が敵なんだがゲーム会社という俗っぽさが悪かったのか それとも3作続いたシリーズが介入を受けていたのが悪かったのか
553 21/09/09(木)17:04:35 No.844219318
https://twitter.com/hiromoka_09/status/1354556274243846145?s=21 令和最新版坂本太郎春人
554 21/09/09(木)17:04:37 No.844219324
執行者とかってFD産のアンチウイルスソフトみたいなもんだったんだっけ?
555 21/09/09(木)17:04:38 No.844219330
>>超科学で宇宙丸ごとシミュレーションしたゲーム作ってたらFDのレベルに近づいてきてヤバイってなったんじゃなかったっけ >だからリセットするね… あれサーバー的なの一個じゃなくていっぱいあったから全部反旗翻してきたらやばいよね
556 21/09/09(木)17:04:45 No.844219352
プレイしたいならちょっと調べりゃ出てくるよ
557 21/09/09(木)17:04:49 No.844219373
というかFD人に作られた世界だろうが本編後はそのまま話続けれるだろうがって3以降の話はかけないとか言ってる人見かけるたびにいつも思ってる
558 21/09/09(木)17:04:55 No.844219394
その昔マリアと会話できる人工無脳があったんじゃよ…
559 21/09/09(木)17:05:07 No.844219448
>クロードっていつもそうですね! レナが悪いんだろ
560 21/09/09(木)17:05:08 No.844219454
3は大体エリクール舞台
561 21/09/09(木)17:05:10 No.844219465
>要はよくある神様が敵なんだがゲーム会社という俗っぽさが悪かったのか >それとも3作続いたシリーズが介入を受けていたのが悪かったのか どっちもかな…
562 21/09/09(木)17:05:16 No.844219499
>良識派っぽいスフィア社員も自分らのことほぼゲームキャラとして扱ってくるからそりゃそうだろって感じだ データ改ざんで回復されるとなんとも言えない
563 21/09/09(木)17:05:24 No.844219522
レナはディアスにふらふらするし! クロードはレナにうじうじするし!
564 21/09/09(木)17:05:24 No.844219525
ディアスだけは変更後の声優の方がしっくりくる
565 21/09/09(木)17:05:36 No.844219569
マリアは技が大体強いのも好きあととにかく可愛い
566 21/09/09(木)17:05:40 No.844219586
作られた世界だったほうがエンディングで目を開けたとこ感動するんだけどな… 別世界だったらなんかちょっと拍子抜けじゃん
567 21/09/09(木)17:05:45 No.844219605
ボーマンは漫画だとやたらイケメンなおっちゃんだったな…わりとすき
568 21/09/09(木)17:05:50 No.844219618
SOは毎回オープニングというか序盤が長い気がする
569 21/09/09(木)17:05:52 No.844219630
>ゲームだけやってると正直ネトゲじゃん?って情報しかほぼ無い 街での話聞くとそれっぽい会話あった気がする
570 21/09/09(木)17:05:58 No.844219658
>というかFD人に作られた世界だろうが本編後はそのまま話続けれるだろうがって3以降の話はかけないとか言ってる人見かけるたびにいつも思ってる フェイト達の力で独立した世界になったはずだしな
571 21/09/09(木)17:05:58 No.844219659
データいじって回復されるのいいよな… ぜんぜんよくない…
572 21/09/09(木)17:06:00 No.844219663
>PS版2のICはポリポリした素材がモニモニと形を変えていくのが好きだったな… いかにもPS期って感じのポリゴンがグネグネ動いて形作ってくのいいよね 見てて飽きない
573 21/09/09(木)17:06:00 No.844219664
SO3が完全に切り離されたストーリーならまだ許せた SO1,2好きだった俺は死んだ
574 21/09/09(木)17:06:00 No.844219666
マリアさんのボイスに時代を感じる
575 21/09/09(木)17:06:01 No.844219669
>その昔マリアと会話できる人工無脳があったんじゃよ… errorsいいよね…
576 21/09/09(木)17:06:02 No.844219674
よく考えたら自分の作ったゲームからキャラが出てきて殺されるとかホラーだよね
577 21/09/09(木)17:06:03 No.844219682
>>クロードっていつもそうですね! >レナが悪いんだろ SO2本編で割と見る光景
578 21/09/09(木)17:06:07 No.844219699
>レナはディアスにふらふらするし! 昔馴染みだし親しいの当たり前じゃん…
579 21/09/09(木)17:06:16 No.844219728
>https://twitter.com/hiromoka_09/status/1354556274243846145?s=21 ちょっと意味がわからない
580 21/09/09(木)17:06:17 No.844219733
>3のアレはSFの定番だよね >この世界も誰かによって作られたものかもしれない ちょっと前に順列都市読んだ時SO3思い出したなぁ まあ内容は全然違うが
581 21/09/09(木)17:06:18 No.844219738
>作られた世界だったほうがエンディングで目を開けたとこ感動するんだけどな… >別世界だったらなんかちょっと拍子抜けじゃん だから小説版の独自設定はなんだかなあ…ってなった
582 21/09/09(木)17:06:41 No.844219820
これのイラストレーターの人ここ見てたんだっけ
583 21/09/09(木)17:06:48 No.844219843
紋章技術が発展し過ぎてやべぇってならなければ あくまで勝手に成長していく文明をFD人が見て楽しむアプリみたいな存在だったんだよね
584 21/09/09(木)17:07:02 No.844219899
SO3単体だけで見ればあるあるなんだけど 1と2があって3でそれをするなってだけなんだ
585 21/09/09(木)17:07:06 No.844219912
オイモーのことはもう忘れてやれ…
586 21/09/09(木)17:07:11 No.844219928
>これのイラストレーターの人ここ見てたんだっけ マジかよ!? めっちゃなんだこれ…って言っちゃったじゃん!
587 21/09/09(木)17:07:16 No.844219946
削除依頼によって隔離されました >SO3が完全に切り離されたストーリーならまだ許せた >SO1,2好きだった俺は死んだ 何年も何年もぐちぐちぐちぐちうるせえな 黙ってはよ死ねよ
588 21/09/09(木)17:07:25 No.844219993
小説版といえば表紙絵担当してた人が書いてたコミカライズは逆の意味で面白かった
589 21/09/09(木)17:07:26 No.844219999
フラグとかわからなかったから初回プレイはアシュトンオペラプリシスの存在を知らないまま7人PTで終わった記憶がある
590 21/09/09(木)17:07:29 No.844220007
>執行者とかってFD産のアンチウイルスソフトみたいなもんだったんだっけ? 流石にデータ直接消すと影響ヤバいので送り込んだセキュリティソフト 内包するデータ量が多いので連中の周りは処理落ちもとい時間が遅くなる
591 21/09/09(木)17:07:29 No.844220008
>紋章技術が発展し過ぎてやべぇってならなければ >あくまで勝手に成長していく文明をFD人が見て楽しむアプリみたいな存在だったんだよね それは小説版で補強された話で 本編だとFD人が作っていじったゲーム扱いだと思う
592 21/09/09(木)17:07:32 No.844220016
FD世界自体はまあそう言うもんで納得出来てた FD入ってからのボスが軒並み代弁者どころかロビンウィンドとかより弱いのは納得いかねえ
593 21/09/09(木)17:07:32 No.844220018
>3のアレはSFの定番だよね >この世界も誰かによって作られたものかもしれない プレイしててリングらせんループを思い出したよ
594 21/09/09(木)17:07:49 No.844220081
>マリアはフェイトといい感じになるよりクリフといい感じになってほしいてなった >思えば義理親娘モノだったんだなあれ ミラージュがいるじゃん!
595 21/09/09(木)17:07:49 No.844220083
まあ2以外はカスみたいなもんやし
596 21/09/09(木)17:07:58 No.844220120
>SO3単体だけで見ればあるあるなんだけど >1と2があって3でそれをするなってだけなんだ 1:ああで 2:ここで 3:ギャイー!
597 21/09/09(木)17:08:00 No.844220127
>何年も何年もぐちぐちぐちぐちうるせえな >黙ってはよ死ねよ 落ち着きなよ
598 21/09/09(木)17:08:02 No.844220132
>ディアスだけは変更後の声優の方がしっくりくる 堀川りょう→子安(アニメ版)→杉田(PSP)だからアニメの方に寄せた感あるなって思った
599 21/09/09(木)17:08:08 No.844220158
>FD世界自体はまあそう言うもんで納得出来てた >FD入ってからのボスが軒並み代弁者どころかロビンウィンドとかより弱いのは納得いかねえ 会社員に無茶言わんといてください!
600 21/09/09(木)17:08:12 No.844220173
>3のアレはSFの定番だよね >この世界も誰かによって作られたものかもしれない つっても3作やってあれはもう本当に心の底からがっかりしたよ…
601 21/09/09(木)17:08:19 No.844220204
トライエースは2とヴァルキリーがめっちゃ面白かったから それに足引っ張られてる感じがする
602 21/09/09(木)17:08:21 No.844220214
OS娘全盛期に色々描いてたよオイモ先生 オイモ言われすぎてキレてたけど
603 21/09/09(木)17:08:21 No.844220216
>FD世界自体はまあそう言うもんで納得出来てた >FD入ってからのボスが軒並み代弁者どころかロビンウィンドとかより弱いのは納得いかねえ あのボスの人たちなんでこんな厨二臭い名前してるんだろうと思いながらプレイしてた
604 21/09/09(木)17:08:22 No.844220220
1にも2にもFD世界の伏線はあるんだよね… タイムゲート然り十賢者の封印解除しかり
605 21/09/09(木)17:08:22 No.844220223
>まあ2以外はカスみたいなもんやし BSは最高でした
606 21/09/09(木)17:08:45 No.844220304
シミュレーターが現実世界に干渉してくるのはラインゴッド博士が凄いのかルシファーが凄いのか
607 21/09/09(木)17:08:46 No.844220310
3はFD人関係より主人公達の紋章話が結局いまいち話に絡んでねえってのがなんか微妙だった
608 21/09/09(木)17:08:48 No.844220319
代弁者執行者断罪者がうろついてる嵐の惑星地獄すぎる 当時あんまりシステム理解出来てなかったとはいえあいつら強すぎるんよ…
609 21/09/09(木)17:08:50 No.844220324
>トライエースは2とヴァルキリーがめっちゃ面白かったから >それに足引っ張られてる感じがする エンドオブエタニティ忘れないで あとVP2も面白かったよ
610 21/09/09(木)17:08:53 No.844220340
>FD世界自体はまあそう言うもんで納得出来てた >FD入ってからのボスが軒並み代弁者どころかロビンウィンドとかより弱いのは納得いかねえ キメラは強かっただろ!
611 21/09/09(木)17:08:56 No.844220345
>それは小説版で補強された話で >本編だとFD人が作っていじったゲーム扱いだと思う 紋章術まわりのは本編で説明されてた気がするけど何分もううろ覚えだな…
612 21/09/09(木)17:09:00 No.844220353
フラックディアスってリックディアスとかけてるの?
613 21/09/09(木)17:09:00 No.844220356
>FD世界自体はまあそう言うもんで納得出来てた >FD入ってからのボスが軒並み代弁者どころかロビンウィンドとかより弱いのは納得いかねえ FD世界で最初にたたかう保安部隊にめちゃくちゃボコボコにされて戦慄したよ俺 よく見たらクリフがど根性バーニィ着けてた
614 21/09/09(木)17:09:02 No.844220362
年号変わっても3のストーリーにケチつける人居るなんて当時思わなかったよ…
615 21/09/09(木)17:09:06 No.844220387
>紋章技術が発展し過ぎてやべぇってならなければ いやまあ紋章術ってただのプログラム言語なんだけどね…
616 21/09/09(木)17:09:25 No.844220457
銅とか金とか銀とか鉄とかの説明を長々書いてる辞典を読んで興奮するオタクがいるらしいな
617 21/09/09(木)17:09:28 No.844220471
断罪者は何にそんなに容量使ってるんだろってくらい微妙だった
618 21/09/09(木)17:09:29 No.844220473
スフィア社は大変だった
619 21/09/09(木)17:09:33 No.844220496
>まあ2以外はカスみたいなもんやし 2基準で考えると以降の作品は仲間の選択肢とか色々こじんまりとしちゃってるからなぁ
620 21/09/09(木)17:09:33 No.844220498
ラジアータはシナリオと後味の悪ささえなければ名作だっただろうが!
621 21/09/09(木)17:09:47 No.844220553
どんな時でも困ったらバブルローションだぞ
622 21/09/09(木)17:09:47 No.844220556
執行者のクラス4の砲撃見てヤベーって思ったあとでもエナジーネーデのシールドってクラス9だったよなって思い出すのいいよね
623 21/09/09(木)17:09:50 No.844220565
>年号変わっても3のストーリーにケチつける人居るなんて当時思わなかったよ… それは考えが浅はかすぎる…
624 21/09/09(木)17:09:51 No.844220568
>それは小説版で補強された話で >本編だとFD人が作っていじったゲーム扱いだと思う いや本編でも一般のFD人は弄ったりできずに投影して仮想体験を楽しむだけのものだよ スフィア社の開発スタッフはデータ弄ったり文明停滞防止に転移事件起こしたりするけど
625 21/09/09(木)17:09:56 No.844220590
>会社員に無茶言わんといてください! 憤怒したり猛進してると隠しボス級に相応しい強さだし… アザゼルは定時で帰っていいよ
626 21/09/09(木)17:09:56 No.844220591
ペターニのBGMが超好きなんすよ…
627 21/09/09(木)17:09:59 No.844220602
作られた存在でも別に意思を操作されてたわけじゃないし
628 21/09/09(木)17:10:00 No.844220604
>キメラは強かっただろ! キマイラ強かった 強かったのに一歩外出たらその強いのが闊歩してて恐怖に包まれた
629 21/09/09(木)17:10:09 No.844220639
>あとVP2も面白かったよ 戦闘のシステムは好きだったけどエインフェリアの個性がほぼ消えてるのが酷かったと思う
630 21/09/09(木)17:10:21 No.844220677
>あのボスの人たちなんでこんな厨二臭い名前してるんだろうと思いながらプレイしてた 順序が逆で自分たちの名前をゲーム内の世界の神話キャラにつけたんじゃないかな…
631 21/09/09(木)17:10:21 No.844220682
>あのボスの人たちなんでこんな厨二臭い名前してるんだろうと思いながらプレイしてた ちょこちょこエターナルスフィアにアクセスしてて運営の名前が神様になってる人とかもいたからあの世界ではベルアルとかルシフェルとかそういうのは普通の名前なんじゃないかな
632 21/09/09(木)17:10:22 No.844220683
2は自由度高すぎてやり込む人は何周も遊べるゲームだったからな
633 21/09/09(木)17:10:32 No.844220737
>戦闘のシステムは好きだったけどエインフェリアの個性がほぼ消えてるのが酷かったと思う それはね…デザインはめっちゃ好きな人居たんだけど残念だった
634 21/09/09(木)17:10:33 No.844220744
このゲーム割とトラウマボス多いけど やっぱBGMの関係で代弁者が印象に残ってる…
635 21/09/09(木)17:11:00 No.844220860
星の海なのに2つか3つの星行くだけじゃん!という 至極まともなツッコミは4でようやく対応されたんだけど中身が…
636 21/09/09(木)17:11:11 No.844220896
>年号変わっても3のストーリーにケチつける人居るなんて当時思わなかったよ… 何年前にやったんだろうな今あーだこーだ言ってる人…
637 21/09/09(木)17:11:15 No.844220917
自分は1も2のやってたけど3の話はおもしれーだったな 高度な文明で作られた世界の住人っての王道でいいよね
638 21/09/09(木)17:11:21 No.844220944
>シミュレーターが現実世界に干渉してくるのはラインゴッド博士が凄いのかルシファーが凄いのか 別に誰かが助力したでもない紋章遺伝学で 3つのあのクソチート能力作れるんだからそりゃFD人もこいつらヤバいってなる
639 21/09/09(木)17:11:23 No.844220955
やっぱフラッド少年が悪いよなぁ…
640 21/09/09(木)17:11:27 No.844220973
>あとVP2も面白かったよ VP2はVPの続編に求めてたストーリーではなかったけど面白くて好きだったな
641 21/09/09(木)17:11:29 No.844220982
>ラジアータはシナリオと後味の悪ささえなければ名作だっただろうが! どこに名作要素が残ってる…?
642 21/09/09(木)17:11:33 No.844220996
>このゲーム割とトラウマボス多いけど >やっぱBGMの関係で代弁者が印象に残ってる… 1の石化目玉かな…
643 21/09/09(木)17:11:38 No.844221014
アナムネシスだと3の世界どういう扱いになってたんだろ イベントストーリーとかそんなに開催されてない頃までしかやってなかったからわからん
644 21/09/09(木)17:11:40 No.844221028
ラジアータはラジアントヒストリアで見たいもの見せてくれたしすべて許した
645 21/09/09(木)17:11:44 No.844221053
不愉快だねぇその芽はさぁ!って台詞はいまだに脳内再生できる
646 21/09/09(木)17:11:49 No.844221072
>どこに名作要素が残ってる…? ストーキング
647 21/09/09(木)17:12:05 No.844221130
そもそもシナリオとか含めて全体で両手をあげて人にすすめられるのVP1くらいだな俺 俺個人はどれも好きだけど合う合わないありそうだなって作品ばかりで
648 21/09/09(木)17:12:06 No.844221134
むしろ年が経ったらなんかいい感じに思えてきたよ!って普通なる?
649 21/09/09(木)17:12:07 No.844221136
>執行者のクラス4の砲撃見てヤベーって思ったあとでもエナジーネーデのシールドってクラス9だったよなって思い出すのいいよね あのシールド以上の強度のエネルギーってまだ出てきてない?
650 21/09/09(木)17:12:08 No.844221140
ソシャゲはゲームやらずに中村のラジオだけ聞いてた
651 21/09/09(木)17:12:10 No.844221152
>このゲーム割とトラウマボス多いけど >やっぱBGMの関係で代弁者が印象に残ってる… 2のサラマンダーで初めて全滅したな…ホフマン遺跡だったか
652 21/09/09(木)17:12:15 No.844221170
ラジアータは人間編に比べて妖精編の仲間がやっつけすぎるのもうn…
653 21/09/09(木)17:12:15 No.844221171
>ラジアータはシナリオと後味の悪ささえなければ名作だっただろうが! むしろ戦闘が全然面白くないのが…
654 21/09/09(木)17:12:37 No.844221271
エターナルスフィア自体が被創造物なのはそれはそうとしか言えんよな FD人なら気軽に干渉できるような仕組みではないよってだけで
655 21/09/09(木)17:12:38 No.844221272
>自分は1も2のやってたけど3の話はおもしれーだったな >高度な文明で作られた世界の住人っての王道でいいよね 俺も学生の頃にやったからか素直におもしれーだったな 後年1.2が否定されたなんだ言われてるの知って驚いた
656 21/09/09(木)17:12:48 No.844221314
>俺個人はどれも好きだけど合う合わないありそうだなって作品ばかりで 尖ってるからファン層獲得できたって感じの作品が多かったと思う
657 21/09/09(木)17:12:48 No.844221319
VP2はなんだかんだ最後まで遊んだよ
658 21/09/09(木)17:12:57 No.844221362
堀川りょうだと他のキャラにイメージが引っ張られるし…
659 21/09/09(木)17:13:29 No.844221477
ブルースフィアが好きでさ スキル割り振りをちゃんと学習したり エンチャントで武器作ればすげえ勢いで強くなれたり ステーキ作りまくって売るとか なんか色々好きだよ
660 21/09/09(木)17:13:37 No.844221510
>>シミュレーターが現実世界に干渉してくるのはラインゴッド博士が凄いのかルシファーが凄いのか >別に誰かが助力したでもない紋章遺伝学で >3つのあのクソチート能力作れるんだからそりゃFD人もこいつらヤバいってなる えっ…こっちこれちゃうじゃん…ってなったらそりゃリセットして文明後退させようとするよね…
661 21/09/09(木)17:13:43 No.844221533
1は選択肢次第で序中盤のダンジョンをほとんどスキップできるのは裏ルートみたいで楽しかったな それやると仲間がほとんど加入しないけどメイン4人が強いからクリアには支障がないという
662 21/09/09(木)17:13:44 No.844221539
>堀川りょうだと他のキャラにイメージが引っ張られるし… めぇぇえぇきょぉぉおぉしすいぃぃいぃぃ!!1!!1
663 21/09/09(木)17:13:51 No.844221558
>ステーキ作りまくって売るとか みんなやるよね
664 21/09/09(木)17:13:51 No.844221561
>むしろ年が経ったらなんかいい感じに思えてきたよ!って普通なる? 少なくとも愚痴言い続けるようにはならないかな
665 21/09/09(木)17:14:21 No.844221672
>むしろ年が経ったらなんかいい感じに思えてきたよ!って普通なる? SO3は割とそんなもんかってなったな ラジアータへの怒りは消えないかも
666 21/09/09(木)17:14:27 No.844221692
VP2は斬鉄姫セレス引けると戦闘が一気に爽快になる… セレスっていうかパーツバラバラにするスキルだけど
667 21/09/09(木)17:14:30 No.844221702
シーハーツのエレナだったっけ? 抜け出せなくなったFD人がいた記憶
668 21/09/09(木)17:14:51 No.844221790
>>ラジアータはシナリオと後味の悪ささえなければ名作だっただろうが! >どこに名作要素が残ってる…? レナスがズサーってする所
669 21/09/09(木)17:14:51 No.844221791
モノマネでいいから別の会社がSO2っぽいゲーム作ってくれないもんかね
670 21/09/09(木)17:14:53 No.844221805
>少なくとも愚痴言い続けるようにはならないかな まさに今文句言いやがって…と愚痴言い続けてるじゃん
671 21/09/09(木)17:15:05 No.844221854
どーじんとか当時よく分からなかった
672 21/09/09(木)17:15:09 No.844221874
PSP版のコミカライズもあるんよ…
673 21/09/09(木)17:15:10 No.844221878
…もう17年前のゲームか…
674 21/09/09(木)17:15:12 No.844221885
>>ラジアータはシナリオと後味の悪ささえなければ名作だっただろうが! >むしろ戦闘が全然面白くないのが… SO3の後であの戦闘は結構ガッカリだったな… なんか街にいる回復術師?の女の子を付け回すのは面白かったけど
675 21/09/09(木)17:15:18 No.844221909
>何年も何年もぐちぐちぐちぐちうるせえな >黙ってはよ死ねよ 馬鹿丸出しすぎる…
676 21/09/09(木)17:15:24 No.844221934
本編関係ないけどVP2の獣の寸劇は要らなかったかなってなった
677 21/09/09(木)17:15:32 No.844221960
>どーじんとか当時よく分からなかった 何故か拾われてたハーメルンのライエルのピアノネタ
678 21/09/09(木)17:15:35 No.844221970
>後年1.2が否定された この感覚がわからない 別に操作されてたわけじゃないのに
679 21/09/09(木)17:15:38 No.844221979
スターアニスいいよね…
680 21/09/09(木)17:15:45 No.844222003
>むしろ年が経ったらなんかいい感じに思えてきたよ!って普通なる? ていうか元々そんな嫌でもないしこの設定 めっちゃ好きという訳でもないが
681 21/09/09(木)17:15:48 No.844222014
ラジアータは拠点の街だけ最高に楽しい 妖精編行くと入れなくなるじゃねーか!
682 21/09/09(木)17:15:50 No.844222029
>まさに今文句言いやがって…と愚痴言い続けてるじゃん したり顔が目に浮かぶけど言い返せてないよ…
683 21/09/09(木)17:15:50 No.844222032
相手にされないからって一人でおしゃべり始めないで せめて樽にでも話してて
684 21/09/09(木)17:15:53 No.844222041
>アナムネシスだと3の世界どういう扱いになってたんだろ >イベントストーリーとかそんなに開催されてない頃までしかやってなかったからわから リーシュとジヴェルってのが元スフィア社員の子供って最後の方イベで言及されたんだけど もっと早くやっておきなよ…ってなった
685 21/09/09(木)17:15:53 No.844222045
>シーハーツのエレナだったっけ? >抜け出せなくなったFD人がいた記憶 あの人が抜け出せなくなったのが問題視されて深い投影が出来なくなったって設定がある 確かスフィアで社員に話しかけたら聞けたはず
686 21/09/09(木)17:15:59 No.844222068
SO3に関しては今再プレイしたら評価変わりそうな気がする 当時SF系のシナリオを理解できる頭が俺にはなかったよ
687 21/09/09(木)17:16:06 No.844222099
3に関しては遊べるけど所々アレなとこもあるな感じだったけど 何がまずかったかといえば本格化してきてた無自覚なハゲというか とにかく有名メーカーの大作は厳しく言ってなんぼなノリにもろに巻き込まれたとこ
688 21/09/09(木)17:16:10 No.844222113
SO2でも3でもアイテム類にフレーバーテキストがほんのり付いてるのが好きなんだ ジャイアントたらば
689 21/09/09(木)17:16:46 No.844222240
妖精編は基本嫌な奴ばっかりだしかわいくないしなんなんだよ本当に!
690 21/09/09(木)17:16:46 No.844222241
ねえ「」ちゃん… フェイトとマリアってさ…
691 21/09/09(木)17:16:54 No.844222272
>したり顔が目に浮かぶけど言い返せてないよ… 馬鹿アピールにしかならないからやめといた方がいいぞ…
692 21/09/09(木)17:16:54 No.844222276
>>後年1.2が否定された >この感覚がわからない >別に操作されてたわけじゃないのに 完全に個を持ってるAI(人間)がストーリーを作り上げてるんだから否定はされてないよなぁ
693 21/09/09(木)17:16:59 No.844222297
>リーシュとジヴェルってのが元スフィア社員の子供って最後の方イベで言及されたんだけど >もっと早くやっておきなよ…ってなった ということはアナムネシス自体が3の後の話なんだ
694 21/09/09(木)17:17:01 No.844222302
やたら説明が詳しい日本酒類
695 21/09/09(木)17:17:18 No.844222369
>ねえ「」ちゃん… >フェイトとマリアってさ… お似合いですよね!
696 21/09/09(木)17:17:20 No.844222377
物語が進んだらペターニのあのでっかい扉が開いて 話だけに出ていたアーリグリフとシランドとは別のもう一つの国に行けるかと思っていた
697 21/09/09(木)17:17:23 No.844222389
>どーじんとか当時よく分からなかった 印税もよくわからず何か定期的にお金もらえるなくらいの感覚だった
698 21/09/09(木)17:17:37 No.844222448
>やたら説明が詳しい日本酒類 種類も多い 失敗作は酢になってた気がする
699 21/09/09(木)17:17:50 No.844222501
SO 4辺りの据え置き国産RPGは大体叩かれてたな
700 21/09/09(木)17:17:55 No.844222516
したり顔が目に浮かぶは流石に笑う
701 21/09/09(木)17:18:03 No.844222552
ブルースフィアは軌道エレベーターがラスダンとか…ミレニアムとか…空中浮遊使えるようになると楽とか…ラスボスが赤ちゃん…とかも好き リヴァルナイトは絶対に許さん
702 21/09/09(木)17:18:09 No.844222579
>やたら説明が詳しい日本酒類 俺の知っている日本酒の銘柄はほぼSO1~3知識だ
703 21/09/09(木)17:18:23 No.844222636
書籍でもフェイトとマリアが血縁なのかは今でもボカされているんだよね
704 21/09/09(木)17:18:24 No.844222643
高度な文明シミュレーターゲーとして公開してるのがこちらに危害を加えるレベルまで来ちゃったってなったら超大事だよな
705 21/09/09(木)17:18:26 No.844222648
>リヴァルナイトは絶対に許さん ニーベルンヴァレスティ!
706 21/09/09(木)17:18:29 No.844222662
作られた世界だろうと意味はあるんだよ!って話もいいとは思うんだけどね 今まで展開してた作品でそれやるぅ?とは思った…
707 21/09/09(木)17:18:29 No.844222663
FD遊園地のベンチに座ってる元社員のお婆ちゃんがエターナルスフィア内だと神様扱いになってるの好き
708 21/09/09(木)17:18:36 No.844222696
>何年前にやったんだろうな今あーだこーだ言ってる人… FFTの黒本に文句言う人と似たようなメンタルを感じる よほど衝撃的で今でも覚えてるのか世代じゃないのにネットで知ってオモシロネタとして繰り返し擦ってるのか
709 21/09/09(木)17:18:44 No.844222734
>リヴァルナイトは絶対に許さん あれカウンターだっけ…
710 21/09/09(木)17:18:47 No.844222742
ロマネコンチ…
711 21/09/09(木)17:18:49 No.844222752
>何がまずかったかといえば本格化してきてた無自覚なハゲというか >とにかく有名メーカーの大作は厳しく言ってなんぼなノリにもろに巻き込まれたとこ 3ってストーリー面で文句言われてただけで 戦闘の面白さはちゃんと認められてたし別にクソゲー扱いはされてなかったと思うが…
712 21/09/09(木)17:18:58 No.844222780
>リヴァルナイトは絶対に許さん ナイトだけでなく変身するたびに回復する仕様はキツくない…?ってなった
713 21/09/09(木)17:19:02 No.844222800
>完全に個を持ってるAI(人間)がストーリーを作り上げてるんだから否定はされてないよなぁ だからといってあれだけ思い入れあってやり込んだストーリーが実はゲームの中の話しでしたは拒絶反応出るよ
714 21/09/09(木)17:19:04 No.844222814
>やたら説明が詳しい日本酒類 黒龍がやたら美味しそうなものに感じてた
715 21/09/09(木)17:19:07 No.844222823
アシュトンが声以外はシコれるってことだけは覚えておいてくれ
716 21/09/09(木)17:19:15 No.844222846
リヴァルナイトはスライディング割り込みから即死撃ってくるから絶対に許さん
717 21/09/09(木)17:19:22 No.844222869
途中でやめちゃったけどアナムネシスのイヴリーシュそうだったんだ イセリアクイーン関連っぽかったのは何もなかったのね
718 21/09/09(木)17:19:22 No.844222870
解説されればある程度納得できるけど ネトゲにしか見えなかったわ
719 21/09/09(木)17:19:33 No.844222908
>>リヴァルナイトは絶対に許さん >ナイトだけでなく変身するたびに回復する仕様はキツくない…?ってなった コンボ繋げてれば変身しないから勝てるんだ 術師縛りしてたら?そうだね
720 21/09/09(木)17:19:39 No.844222927
あんまり口汚いのは論外として賛否両論出る内容だとは思うしなあ
721 21/09/09(木)17:19:51 No.844222982
なんちゃってSFファンタジーやりたいだけでSFは求めてないというか
722 21/09/09(木)17:19:57 No.844223008
>ブルースフィアは軌道エレベーターがラスダンとか…ミレニアムとか…空中浮遊使えるようになると楽とか…ラスボスが赤ちゃん…とかも好き >リヴァルナイトは絶対に許さん 隠しダンジョンの難易度が異常でコンボ途切れると即殺されるような雑魚ばっかりだったのは覚えてる 結局最深部までたどり着けなかった
723 21/09/09(木)17:19:59 No.844223017
>地獄巡りの片道切符は貴様らの生命で買ってもらうとするか…って台詞はいまだに脳内再生できる
724 21/09/09(木)17:20:13 No.844223059
>戦闘の面白さはちゃんと認められてたし別にクソゲー扱いはされてなかったと思うが… ストーリー以外でも結構なバグだらけなのは当時から不評だったよ…
725 21/09/09(木)17:20:20 No.844223079
>だからといってあれだけ思い入れあってやり込んだストーリーが実はゲームの中の話しでしたは拒絶反応出るよ シミュレータとゲームってどちらも作り物ではあるけどだいぶ違くない…?
726 21/09/09(木)17:20:23 No.844223089
>ナイトだけでなく変身するたびに回復する仕様はキツくない…?ってなった 最後になってスキル振りの雑さが出てくるよね… 全然削れねぇ!
727 21/09/09(木)17:20:26 No.844223104
>>ねえ「」ちゃん… >>フェイトとマリアってさ… >お似合いですよね! 私も最高のカップルだと思うわ!
728 21/09/09(木)17:20:27 No.844223107
>ロマネコンチ… 序盤に買っとけば稼げる!と思ったけどインフレして大した額にならない上後で普通にクリエイションで作れる…
729 21/09/09(木)17:20:32 ID:D8Bu7duI D8Bu7duI No.844223125
トライエースは…死んだんだろ…!
730 21/09/09(木)17:20:35 No.844223137
ネルさん達が信仰してる神様の名前が社員だからな…
731 21/09/09(木)17:20:40 No.844223153
リヴァルはリファイン・ヴァルキュリアだと勝手に思っている リ・ガズィみたいな
732 21/09/09(木)17:20:51 No.844223199
>ストーリー以外でも結構なバグだらけなのは当時から不評だったよ… バグだらけなのに文句言ったらを無自覚なハゲ扱いなのは酷いと思う
733 21/09/09(木)17:20:58 No.844223220
3は本来終盤に来る前提の強さの敵がいる隠しダンジョンを中盤で突破しないと取れない隠しアイテムがあったのが個人的にイラッとした部分
734 21/09/09(木)17:21:02 No.844223238
5はなんでフィデルがイセリアルブラストつかえたんだっけ
735 21/09/09(木)17:21:03 No.844223241
3は何だかんだクリフとネルの3人旅の期間が長くてその3人に凄い愛着が湧く そしてそんな感情を打ち砕くような超性能のマリアが入る
736 21/09/09(木)17:21:07 No.844223259
>だからといってあれだけ思い入れあってやり込んだストーリーが実はゲームの中の話しでしたは拒絶反応出るよ 2しかやってなかったけどなんとも思わんかったなぁ
737 21/09/09(木)17:21:10 No.844223272
光の勇者って結局アシュトンだったの?
738 21/09/09(木)17:21:21 No.844223310
アシュトンと一つのジュースにストロー二つさして男二人で飲むPAいいよね
739 21/09/09(木)17:21:22 No.844223318
なんでこんな伸びてるの…?
740 21/09/09(木)17:21:25 No.844223333
PS2の型番が悪いだけだし…
741 21/09/09(木)17:21:29 No.844223342
>隠しダンジョンの難易度が異常でコンボ途切れると即殺されるような雑魚ばっかりだったのは覚えてる >結局最深部までたどり着けなかった やろう!呪文研究!
742 21/09/09(木)17:21:33 No.844223358
>隠しダンジョンの難易度が異常でコンボ途切れると即殺されるような雑魚ばっかりだったのは覚えてる >結局最深部までたどり着けなかった フフフこのブラッディ装備があればですね…! 隠しダンジョンは虎飛ばすか龍に炎吐かせて敵殲滅してたなあ
743 21/09/09(木)17:21:38 No.844223377
BSめっちゃ好きなんだけどレヴィアボア遺跡あたりは何周やってもダレる BGMはスネルペンテス遺跡が一番好きです
744 21/09/09(木)17:21:38 No.844223379
過去の文明が遺跡としてダンジョンになってるので…って出てくるカードキーとかエレベーターとかそういう雰囲気めっちゃ好き
745 21/09/09(木)17:21:38 No.844223380
後から出た小説版だとシミュレータだけどゲーム内だと干渉可能なゲーム扱いだよ
746 21/09/09(木)17:21:40 No.844223388
>隠しダンジョンの難易度が異常でコンボ途切れると即殺されるような雑魚ばっかりだったのは覚えてる >結局最深部までたどり着けなかった 特化させたセリーヌで一撃で殺すやり方してたけどそれだとイセリア・クイーンは無理だった思い出
747 21/09/09(木)17:21:42 No.844223397
>トライエースは…死んだんだろ…! 実際瀕死だった所をNJホールディングスに拾われた 同じグループのゲームスタジオが星のドラゴンクエストで一発当てたから助かった感じだけど NJホールのゲーム会社は今沈黙を守ったまま
748 21/09/09(木)17:21:43 No.844223399
スペオペのラスボス集団がなんで地球の天使の名前してるの?にゲームなのでと言われると納得しかないよね…となった3
749 21/09/09(木)17:21:45 No.844223404
>そしてそんな感情を打ち砕くような超性能のマリアが入る 一方俺はスフレを使った
750 21/09/09(木)17:21:46 No.844223411
2が一番好きだけど本編も外部展開もなんであそこまで人気になったのかはよくわからん… 別に派手な宣伝とかしてたわけでもないと思うんだが
751 21/09/09(木)17:21:56 No.844223447
こういう時話題に上がる3はなんだかんだで強いよな5のはなしは
752 21/09/09(木)17:22:00 No.844223473
>解説されればある程度納得できるけど >ネトゲにしか見えなかったわ 別にネトゲであること自体は間違ってないと思う 必ずしもFD人の意のままに干渉できる世界じゃないよってのがうまく描写しきれなかった感じだ
753 21/09/09(木)17:22:08 No.844223498
>こういう時話題に上がる3はなんだかんだで強いよな5のはなしは …
754 21/09/09(木)17:22:15 No.844223531
>隠しダンジョンの難易度が異常でコンボ途切れると即殺されるような雑魚ばっかりだったのは覚えてる >結局最深部までたどり着けなかった 頑張ってレヴァンティン取るところまで進めたらあとは簡単なんだけどね… そこまでがほんとキツい
755 21/09/09(木)17:22:22 No.844223566
3の話でクソ虫くん語る人少ないよね だいたいネルかマリアかシナリオの話ばかりであの厨二全開のクソ虫(名前思い出せない)の話をほとんど見かけない
756 21/09/09(木)17:22:36 No.844223619
>シミュレータとゲームってどちらも作り物ではあるけどだいぶ違くない…? そんなに個人的に変わらないな 他の巷で評価されてる作品の続編で同じ事やっても絶対批判出るよ断言してもいいけど
757 21/09/09(木)17:22:38 No.844223629
>>だからといってあれだけ思い入れあってやり込んだストーリーが実はゲームの中の話しでしたは拒絶反応出るよ >シミュレータとゲームってどちらも作り物ではあるけどだいぶ違くない…? 問題なのは1,2で作品展開してそれぞれ思い入れもある人が出てる中で実はシミュレーション世界でしたー!って扱いだったからだよ 単体作品なら文句はもっと少なかったと思う
758 21/09/09(木)17:22:50 No.844223669
>だいたいネルかマリアかシナリオの話ばかりであの厨二全開のクソ虫(名前思い出せない)の話をほとんど見かけない アルベルだよ!
759 21/09/09(木)17:23:00 No.844223704
3は無印版から買ったからバグについては擁護出来ん DC版は致命的なバグ解消されたしめちゃくちゃ遊んだ
760 21/09/09(木)17:23:00 No.844223706
>3の話でクソ虫くん語る人少ないよね >だいたいネルかマリアかシナリオの話ばかりであの厨二全開のクソ虫(名前思い出せない)の話をほとんど見かけない アルベルは自分で操作すると楽しかった
761 21/09/09(木)17:23:05 No.844223722
アルベル君は小Sにスタン付けて敵をハメ殺すのがイイ男だった
762 21/09/09(木)17:23:09 No.844223743
というか3の話に関しては開発元が失敗を認めるレベルなのに 文句言う方がおかしいみたいに言ってる子はだいぶアレ
763 21/09/09(木)17:23:13 No.844223762
こんなに伸びるのは「」30代後半から40前半くらいメイン説の補強材料だと思う
764 21/09/09(木)17:23:23 No.844223800
SO3のアイテムクリエイション最後までよく分からなかった
765 21/09/09(木)17:23:25 No.844223814
アルベルはSO3で一番すけべだし…
766 21/09/09(木)17:23:26 No.844223818
昔ここに開発室の人が降臨してた気がする 本物かどうかは知らんが
767 21/09/09(木)17:23:27 No.844223830
>3の話でクソ虫くん語る人少ないよね >だいたいネルかマリアかシナリオの話ばかりであの厨二全開のクソ虫(名前思い出せない)の話をほとんど見かけない 毎回ネルと同時加入させてたよ 小攻撃がくそ使いにくい
768 21/09/09(木)17:23:33 No.844223869
>別にネトゲであること自体は間違ってないと思う >必ずしもFD人の意のままに干渉できる世界じゃないよってのがうまく描写しきれなかった感じだ そういう多少操作される世界から脱却したってラストだったのに関係ない世界の話だったら意味ないしな…
769 21/09/09(木)17:23:38 No.844223883
あのいきなり代行者だか執行者出てくるの嫌がらせだと思う
770 21/09/09(木)17:23:44 No.844223908
あの攻撃で壊れるボーナスゲージとラスダン手前のファイアウォールが凄まじく面倒だった
771 21/09/09(木)17:23:52 No.844223936
アルベルは爆弾で爆破させてたのが最高の思い出さ
772 21/09/09(木)17:23:59 No.844223958
2のクリエイションは酒の種類が豊富すぎたのなんだったの…
773 21/09/09(木)17:24:10 No.844224006
>というか3の話に関しては開発元が失敗を認めるレベルなのに >文句言う方がおかしいみたいに言ってる子はだいぶアレ 説明については失敗を認めてるけど話については失敗認めてないだろ
774 21/09/09(木)17:24:10 No.844224008
>2のクリエイションは酒の種類が豊富すぎたのなんだったの… スタッフの趣味
775 21/09/09(木)17:24:19 No.844224048
>2のクリエイションは同人誌の種類が豊富すぎたのなんだったの…
776 21/09/09(木)17:24:20 No.844224057
BSの試練は前衛チサト(ボーマン)でコンボして時間稼いで その間に属性2倍INT2倍の紋章術詠唱させるゲームだった
777 21/09/09(木)17:24:28 No.844224087
アルベルは油断するとこういう動きしちゃうから操作する時にめっちゃ気をつけなきゃいけなかった
778 21/09/09(木)17:24:30 No.844224095
バトルコレクションのLV1で社長撃破は狂っていた
779 21/09/09(木)17:24:30 No.844224096
>他の巷で評価されてる作品の続編で同じ事やっても絶対批判出るよ断言してもいいけど 一番の問題は続編でやったことだからね 例えがあんまりうまく思いつかんがドラクエでロトの紋章世界は天空の城世界の中で作られた単なる物語です事実じゃないですといきなり言われたみたいな
780 21/09/09(木)17:24:40 No.844224134
プリシラ好き 自分とくっつかないならアシュトンテメーが責任取れ
781 21/09/09(木)17:24:43 No.844224158
>頑張ってレヴァンティン取るところまで進めたらあとは簡単なんだけどね… >そこまでがほんとキツい 道中ICも必要だから近接ゴリラ魔法ゴリラクラフトゴリラが最適解だったはず…
782 21/09/09(木)17:24:54 No.844224205
>アルベルはSO3で一番すけべだし… さむいとこ出身なのにへそ出しファッション貫くやつ
783 21/09/09(木)17:24:55 No.844224206
>こんなに伸びるのは「」30代後半から40前半くらいメイン説の補強材料だと思う よく分からんがそれ別に誰も否定するとこじゃなくね…?
784 21/09/09(木)17:24:58 No.844224222
3だけであの世界がそうって言うなら別にふーんだけど よくまあ続きものストーリーでやったな…って思うよ本当に
785 21/09/09(木)17:25:10 No.844224269
>アイツからしたら1.2のやってきたことはゲームのイベント扱いだっけ… お前みたいなやつがそうやってデマ広めてたせいなのもあるぞ
786 21/09/09(木)17:25:13 No.844224279
>例えがあんまりうまく思いつかんがドラクエでロトの紋章世界は天空の城世界の中で作られた単なる物語です事実じゃないですといきなり言われたみたいな ユアストーリーでは…ってちょっと思っちゃった
787 21/09/09(木)17:25:22 No.844224309
>プリシラ好き >自分とくっつかないならアシュトンテメーが責任取れ あんな豚鼻の半竜半神が好きなんて奇特な不死人だな…
788 21/09/09(木)17:25:33 No.844224344
リヴァルビーストでめっちゃシコってた RPGの敵キャラチップで言えばテイルズオブファンタジアのフラ厶ベルクと同じくらいシコった
789 21/09/09(木)17:25:38 No.844224365
>バトルコレクションのLV1で社長撃破は狂っていた 社長戦自体は簡単だけどそこまでキャラ縛りするのめんどくせ!
790 21/09/09(木)17:25:45 No.844224390
レオン君可愛いな…って思ってた頃から俺のショタ趣味は始まってたんだなって思う
791 21/09/09(木)17:25:49 No.844224405
1.2が否定されたーって言ってる人が事実以上に1と2を否定してる説
792 21/09/09(木)17:25:52 No.844224416
逆に3のストーリー擁護しようとするのが出るのが時間の経過を感じる
793 21/09/09(木)17:26:10 No.844224494
>というか3の話に関しては開発元が失敗を認めるレベルなのに >文句言う方がおかしいみたいに言ってる子はだいぶアレ 個人的には十分理解できたし台無しとも思わなかったし
794 21/09/09(木)17:26:24 No.844224557
>説明については失敗を認めてるけど話については失敗認めてないだろ だから説明が失敗だったって話じゃないの? 説明とか無視してネットや参考資料を全てあさって事実だけを評価しろってこと?
795 21/09/09(木)17:26:25 No.844224570
アルベルは当時ぶっちぎりで女性人気あった
796 21/09/09(木)17:26:32 No.844224592
>社長戦自体は簡単だけどそこまでキャラ縛りするのめんどくせ! 必然的にフェイト ソフィア スフレのレベルを上げてはならない縛りがキツイ!
797 21/09/09(木)17:26:37 No.844224611
たかあき辞めてたのか…
798 21/09/09(木)17:26:53 No.844224677
アルベルは属性的に女体化するとめっちゃシコれるようになるんだよ なった TS性癖の目覚めだった
799 21/09/09(木)17:26:55 No.844224682
>逆に3のストーリー擁護しようとするのが出るのが時間の経過を感じる 当時プレイたけと単体で出してりゃ不満はなかったよ…展開の雑さはまぁいつものトライエースってことで
800 21/09/09(木)17:26:59 No.844224701
台無しとまでは思わなかったけどまぁ嫌になる人が出る気持ちはわかるってくらいだな3
801 21/09/09(木)17:27:13 No.844224752
>逆に3のストーリー擁護しようとするのが出るのが時間の経過を感じる 擁護というか当時は理解出来なかったの方が近いかもしれん 俺も完全にネトゲだと思ってたし
802 21/09/09(木)17:27:16 No.844224762
あの世界に突入するまでのわくわく感が凄かったからな3
803 21/09/09(木)17:27:18 No.844224769
>個人的には十分理解できたし台無しとも思わなかったし 面白いと思うとは全然いいんだよ 文句言うなってのがアレなだけで
804 21/09/09(木)17:27:20 No.844224779
説明つまりストーリーの描き方が失敗だったんだからプレイヤーにとっては失敗だよ… 信念もってそれをやったって言うならむしろ絶望感強いっすね
805 21/09/09(木)17:27:42 No.844224850
>アルベルは属性的に女体化するとめっちゃシコれるようになるんだよ >なった >TS性癖の目覚めだった そのどーじん教えてもらっても
806 21/09/09(木)17:27:43 No.844224851
>逆に3のストーリー擁護しようとするのが出るのが時間の経過を感じる 元から賛否両論だったろ!?
807 21/09/09(木)17:27:46 No.844224863
ベクトルは違うにしろMGS2みたいなもんだと思うよ
808 21/09/09(木)17:27:49 No.844224876
わかりやすいのいるよね
809 21/09/09(木)17:27:52 No.844224891
>逆に3のストーリー擁護しようとするのが出るのが時間の経過を感じる 当時も賛否両論だったろ
810 21/09/09(木)17:27:52 No.844224893
>個人的には十分理解できたし台無しとも思わなかったし 身も蓋もないこと言うとそう思う人が少ないから 思いっきり叩かれて人気もガタ落ちしたんだ
811 21/09/09(木)17:27:58 No.844224915
楽しかったよ
812 21/09/09(木)17:28:02 No.844224923
アルベルはDCの3Pカラーが特に好きだった
813 21/09/09(木)17:28:08 No.844224955
>>アルベルは属性的に女体化するとめっちゃシコれるようになるんだよ >>なった >>TS性癖の目覚めだった >そのどーじん教えてもらっても 当時の攻略サイトとかにあった投稿小説系だったからすまない…
814 21/09/09(木)17:28:10 No.844224961
もしかして賛否両論の意味を分かってないのか!?
815 21/09/09(木)17:28:15 No.844224985
SO3のシナリオが良かったとは思えないけどそれを言ったら1も2も大概だったからな…
816 21/09/09(木)17:28:15 No.844224988
いい話だったっていうのを認めるなっていうアホ 文句は一切認めないっていうアホ どっちも無視すればいいだけのお話
817 21/09/09(木)17:28:23 No.844225011
>>アイツからしたら1.2のやってきたことはゲームのイベント扱いだっけ… >お前みたいなやつがそうやってデマ広めてたせいなのもあるぞ 1時間も前のレスに噛み付くってギャグだろ
818 21/09/09(木)17:28:39 No.844225075
アルベルはなんか女体化よく見てた記憶があるけどもううろ覚えだ…
819 21/09/09(木)17:28:40 No.844225081
>思いっきり叩かれて人気もガタ落ちしたんだ ここは人気耐えただろ!
820 21/09/09(木)17:28:44 No.844225097
>レオン君可愛いな…って思ってた頃から俺のショタ趣味は始まってたんだなって思う アレに欲情したらアウトなら誰だってショタ趣味だ